10/03/01 01:05:54 hhMiUKTM
1を選ぶほど若くはないし,0は少々恥ずかしい.
3,5,7はどれも格好良いのですが,その格好良さがかえって鼻につく.
2は諸葛孔明なんかに憧れちゃう中学生に譲るとして,残るのは4,6,8,9.
8はちょっと古臭い...かな.
4と9は二乗数で悪く無いですが,最小完全数の6には及ばない.つまり
6 = 1+2+3 = 1×2×3
となって,約数の和と積が一致する最小の数としての6ということですね.
この洒落っけをあくまで隠して,つまらない数のふりして後ろに一歩下がってる6を選んでみました.