10/01/27 22:24:25 kg0MxDFo
つづきです
その後学校では、お互いその事について何も言いませんでした。
が、家に帰ってモバゲーというコミュニティサイトで、
Aが「髪はなしだろ」と書き込んでいるのを見て
(Aとは同級生ということもあり「友達登録」というのをしているので、
Aは僕がそれが見れることを知っています)、
また怒りがこみ上げ、学校で言わなかったことを言ってやろうと思い、
「人にゴミを投げるのはありなのかカス」と鼻息荒く返信機能で送り、その後いろいろ激しいやり取りをしました。
その中で、怒る僕に対して、Aは開き直ってまったく謝るつもりはない と感じました
そこでの僕とAの考えを要約します。
A
・ゴミをなげたのはネタをフっただけ
・やりすぎだ、お前(僕)はなにかされたら髪をつかむのか?
・暴力はありえない。社会に出て失敗するだろう
僕
・Aが明らかに原因
・Aはやって良い事と悪い事がわからない
・ネタフリだろうがなんだろうが関係ない
・僕にA自身が髪を掴むなだのなんだの言うのは押し付けがましい
・因果応報だ
Aがどうこう言える立場じゃないと思っているのですが違いますか?
謝りもしないくせに意見をするAは、どうしても腑に落ちないんです…
読んでくれてありがとうございます。青臭くてすみません