話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 3at JINSEI
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 3 - 暇つぶし2ch300:マジレスさん
10/06/13 02:53:18 R6IlRkyB
>>293
>>294
少し頑張り過ぎてるんではないでしょうか?
気を張りすぎ?
力強いバックアップもあるし、そのまま周りに少し甘えるつもりで肩の力を抜いてみたら
いいのではないでしょうか

301:マジレスさん
10/06/13 03:12:54 1rUqw1AE
今、というよりもう何年も、妹のことで悩んでます。
妹は今23歳、私より3つ下。
子どもの頃から我が儘で、融通が利かなくて、20歳を過ぎてもトランプをやって負けそうになると
機嫌を悪くしてカードをぐちゃぐちゃにして投げ捨てるような子です。
人付き合いが苦手で、ちょっとした言葉で異常に落ち込んだり、過剰反応してカッとなったりします。
そして、外で溜めてきたストレスを全て家族にぶちまける。

それはいいんですが、彼女が就職しないので家族全員悩んでます。
美大卒という立派な学歴なのに、在学中も卒業後も一切就活をせず、今は近所でバイトをしています。
特定の職種(クリエイター系)に行きたいという漠然とした夢はあるようですが、
「どうせ私には才能がない」「受けても受かりっこない」と、全く行動に移しません。
暇な時間に独学で練習はしているようですが、就職する為に必要なスキルを身につけるという目標は感じられず、
ただ好きだから続けているみたいです。
私や両親が就活の二文字を持ち出そうものなら、一瞬で頭が沸騰したように切れて、
「うるさいわかってる!」と、全く聞く耳を持たない有様。
一度切れると物が飛んできたり信じられないような暴言を吐いたりするので、
家族はもう疲れてしまって強く言えません。

そして、私自身は仕事の出来ない駄目な人間だと思っている位なのに、妹は私にかみついてきます。
「どうせお前は勝ち組だから」「上から目線でウザイ」など・・・

彼女が就職する気になるには(または結婚して家庭に入るでもいいんですが)どうしたらいいものか。
人から言っても素直に聞くようなタイプじゃないので、自分で気付くまで待とう、という流れになっているんですが、
そうこうしている間にフリーター歴がどんどん長くなり、この不況下なので本気で心配になります。
例えリモコンを投げつけられようと、強く出た方がいいのかと思うときもあるけど、
叱るような言い方をすると確実に激怒→激鬱という展開なんですよね・・・
何か私に出来ることはあるんでしょうか。
長文失礼しました。

302:マジレスさん
10/06/13 04:12:06 jgOi5mQK
自分は重度の体臭+ワキガです。大学でもう疲れました
手術やデオや臭い対策をやってますが周りからの反応は酷いものです
大学をやめて精神障害者年金をもらい休みたいです
前に身体障害者の集団が大学にきました
講演やらふれあいスポーツ大会やらをやってました
はっきり言うと羨ましかったです。身体に障害があるということがです
身体障害者には理解者がいて周りの同情や社会的な支援があります
でも体臭ワキガには全くありません
いるだけで迷惑なのに。生き地獄なのに。これは障害じゃないのでしょうか
このことを集団に怒鳴りちらしました
そしたら不謹慎だの甘えるなだの罵声しか返ってきませんでした
完全な孤独です。居場所がありません
辛くても味方や支援など後ろ盾があるのは精神的に全然違います
その後ハサミで自分の足を深く4回刺しました。非常に痛かったです
抑えられ病院に運ばれました。悲しいことに後遺症なしでした
ずっと身体障害者になりたいと思ってます。これはおかしいことでしょうか?
身体障害者になれば味方や支援があるのに
液体薬品で片目を潰す、片足膝から下を切り落とすことを真剣に考えてます
親や医者や職員に言ってもまともな答えが返ってきません
自分はおかしいですか?

303:マジレスさん
10/06/13 21:28:41 jyNygUle
>>302
傍から見たらおかしいです。まず自傷行為はやめてください。
でもその動機(コンプレックスを克服したい)は自然なものだと思います。
ただ、それがあまり周りの人たちが理解してくれなくて、解決方法も見つからなくて
頭がパンクしそうな状態なのでしょうね。
引きこもればいいとか言うわけにもいかず、でも外に出ることも難しい。
というのは辛いと思います。それはあなたにしか分からないほどの物だと思います。
手術しても治らないって、何か別の原因があるのではないでしょうか(素人考えなので無視してください)?
とりあえずこのままだとあなたの心が危ぶまれるので、医者や親などに真剣に取り合ってもらえるように
話をしてみてはいかがでしょうか。
そして少しでも望みを託せる病院を探すのがいいかと思います。
なんにせよ自分の体を傷つけるのはよくないです。
おそらく今の状態では周りはあまりとりいってもらえないでしょう。
努めて冷静に、今の自分がどういう状況に置かれているのか、どういう心持なのかを話せば
相手も向き合ってくれると思います。
あとはカウンセラーを尋ねてみてはいかがでしょうか?

304:マジレスさん
10/06/15 21:14:36 keZw+XjF
身内のAが私を自殺に仕向けようとしてきます。
Aというのは同じ親から生まれた私より年上の人間のことです。(兄弟だと思っていないし呼びたくないのでAといってます(現実では喋らないし呼びもしませんが))
私は現在ひきこもりなんですが
Aはいつもわざと大きい物音を立てて嫌がらせをしてきて
わざわざ時間をずらして活動しているのに
無神経にずかずかと人のスペースに入ってきます。
Aは働いていますが私と同じくすねをかじっていて
30近いのにいまだに母親に反抗期みたいな態度です(母親と私以外にはヘコヘコしていて私のことは完全に見下し母親には甘えているのだと思います)
幼い頃から私に対して嫌がらせしかしなく私はトラウマしかありません。
私はいえをでる経済力がなく家の外にも敵しかなくもう逃げるには自殺しかないんです。
どうか助言お願いします…

305:マジレスさん
10/06/16 00:50:02 ZNZLA5Ah
好きだった年下の娘に嫌われ言われ音信不通に。友達もいないし、ずっと親に抑圧されてきて犯罪者だけにはなりたくなかった。
頭のおかしい親はいつ犯罪者になるかわからず僕の足を常にひっぱりつづけた。
そしてついに横槍で夢破れた。
絶望した。犯罪者がいては夢は破れ、我慢していた。結果は何もなかった。
敗れたなりの次への手ごたえもなかった。だけど世間はそんなことなんて知らない、
人間は経験や価値のある人間が勝るもの。僕自身に魅力があるわけでもないし人もよってこない、
視力も半端なくわるく、容姿も才能も底辺。そんな中唯一優しくしてくれたその娘さえもが僕を嫌いになった。


人には利用され悪者にされどうすればいいんだ。


306:マジレスさん
10/06/16 15:29:17 f2gfYUK0
>>304
嫌がらせは辛いね。
Aさんは、親に対する不満をあなたにぶつけて来るのかな?
精神的に落ち着かないと、あなたも外に出る勇気も意欲も湧かないよね。
自殺しなくてもいいよ。
まずは、行政の相談とかいのちの電話とかで電話で相談できるところを
利用してはいかがですか。
あまり思い詰めないでね。ゆっくりでいいんだよ。

307:マジレスさん
10/06/16 22:31:08 knpTbTK9
>>306
Aは私が生まれたせいで親に愛情を受けられなかったと思ってるんだと思います。
あなたのレスで気が楽になりました。ありがとうございました。相談してみますね。


308:マジレスさん
10/06/16 23:55:39 TGB9LiiU
URLリンク(yaplog.)jp/tokyoaircamp/

第二の石田純一目指してます。遊びに来てね。
jpは小文字に直してね!

309:マジレスさん
10/06/17 01:21:27 4+LiRSVd
>>301
何かしら手を打たない限り妹さんは今の楽な生活に慣れてしまいます。
一度家族みんなで妹さんと距離を置くのも手でしょう。
家でキレられる、怒れる、ストレスをぶちまけられるという相手がいる有り難みを理解させた方が良いと思います。

また、とても個人的なアイデアなのですが、貴方の同僚か上司に協力してもらい、
家に妹しかいない時に電話をかけてもらって「君のお姉さんはミスを犯した」とちょっとお怒りの連絡を伝えてみては如何でしょうか。
(あくまで嘘ですが)
妹さんからみてデキルと思っていた姉がミスをするという、「私だけじゃなかったんだ」という気持ちを持たせるのもいいかもしれません。
勿論、しばらくは疲弊した様子で貴方が帰宅するのも忘れないように。

310:マジレスさん
10/06/17 02:46:26 vSXoScRw
>>301
妹さんが怒った時の実際の雰囲気とかが分からないけど、
怒ってもキレても冷静な態度で話を聞き続けるというのはどうかな
一方的に「うん、うん」ではなくて「それで?ああ、○○だから腹立つんだ」
という具合に
急にそんな態度になったらますますキレるかもしれないけどそれでも根気よく
「話を聞いてくれるんだ」と妹さんに気付かせる(?)
それですぐに仕事を始めるかって言ったらそうでもないと思うし
時間がかかるかもしれないけど・・

「あなたには素晴らしい学歴と才能があるのに」というような事は妹さんに言われたことはありますか?
褒められたりしたらますます怒り出すかもしれないけど実際の所、それで心に何か感じる物があるかもしれない

311:マジレスさん
10/06/17 07:31:55 EDa9fS5f
毒親の言うとおりの人生になってしまったかも
母親がかわいそうで助けてあげたいなんて思った私が大馬鹿でした
もう人生取り返しがつかないことをしてしまった
こんなだったら母親殺せばよかった

312:マジレスさん
10/06/17 15:41:51 ZQEAGNIk
今日も疲れた
私は専門学生なんだけど、とにかく周りがろくでもないのばっかりだ…
一応私は寮生なんだけどもね、寮で話せる人は一人だけ
しかもそいつ浮気症で性格悪いスイーツ(笑)なんだよ
てか私以外の寮の一年生は全員スイーツなんだけど、その人達にも嫌われたからこっちの方に来たらしい。マジふざけんなってね
あと学校での友達も2人ともろくでもないの
1人は入学式の時話して、今まで仲良くしてたんだけどさ、男癖が凄いのなんのって
カッコいい奴見つけたらとにかくメアド聞きにいく→そのせいで連行されて一緒にいる私も嫌われる、の悪循環
おまけに少し風邪ひいたり腹痛きたくらいでギャーギャー騒いですぐ休む。いずれ単位落とすなこいつ
もう1人はすっごいメタボな人形好き
意味の分からないとこで怒る。あと遠慮しないで人のものを勝手に使う
何でこんなのと仲良くなったんだろう。
あと私今クラスじゅうにめっちゃ嫌われてる女に好かれてて、私のせいじゃないのに、メタボの方に突き放されて私は独り。今日の昼も独りでクラスの皆からめっちゃ見られた
コミュニケーションとれなくて奨学金も応募できなくて運動できなくて田舎出身で…ってハンデいっぱいあるのにさ、何でこんなについてないの?
寮の奴は毎晩毎晩部屋に来て彼氏との事愚痴るし、男癖の奴は風邪ひいてるからって自分からこっち来ないし、メタボには変な敵視の目で見られるし、嫌われてる奴にはやけに好かれるし
もーいや
どーせばいーの?

313:マジレスさん
10/06/18 01:03:51 Gu3hG3aH
>>312
本当に自分で何も出来ないと思うのであれば転校も手のひとつ

だけど、その文を読んだ感じではまだ君には出来ることがあるだろう
「NOと言えない日本人」のままじゃなくて、嫌だと思うことはハッキリ発言するべき
「イケメンが好きなのは分かるけど、私を巻き込まないで」
「私の物を勝手に使わないで」
「私の部屋に入らないで」
「私○さんに付け回されて困ってるんです」

ただし言い方ひとつで変わるから気をつけよう

長いようで短い、短いようで長い学校生活
辛いよな
リア充グループにスイーツグループ、そしてネクラグループにオタクグループなどなど
いつも世の中は弱肉強食だわ

314:マジレスさん
10/06/18 01:35:25 eBLr4Ldq
友達に、「Aさんの性格が怖いから、最近Bちゃんは離れてるんだって」という話をしたら友達が思いっきりAさんの顔を覗き込んでしまい、
帰りに「今日ある人に思いっきり顔見られた」とAさんが話しているのを聞いてしまいました。
空気は不穏な感じでした…。
明らかに私の発言が原因ですし、私がAさんの事を何か言ったからそうなったのだというのはバレバレだと思います。
私はAさんにあまり関わりたくないと思われているみたいで、これが切っ掛けで嫌われるかも知れないと思うと不安で仕方ないです。
正直に言うと、私もAさんを怖いと思っているからです。
何か取り繕うべきなのでしょうか。

人間関係って凄く煩わしいですね。
顔を見られた見られなかった、私は嫌われてるので凄く見られますが、逆に見返すと「あの人に顔見られた」とひそひそされるのが普通になってしまいました。
いい人って最近居なくなったのかなあ…。

315:マジレスさん
10/06/18 13:30:34 YeRNz2gd
自分の親父が借金まみれで兄弟で助けられる限度をことごとく越えてくんだけど、限界来たら見捨ててもいいよね?

316:マジレスさん
10/06/18 13:42:10 wO46iIxI
>>315
自己破産させなよ。

317:マジレスさん
10/06/18 19:43:30 ZYVCQ9/n
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


318:マジレスさん
10/06/22 15:19:30 IG1LpZuV
たった今仕事をクビになった。仕事っていってもアルバイトだけど、
それで生活してたから。
最近売上が下がってきて、色々経費削減してたし、シフトもどんどん
減ってきたのでうすうす感じてたけど、いざ宣告されるとさすがに
ショックだった。今は何も考えられない。貯金が尽きるまでに仕事に
就けなければアウトか・・。面接受けているけど全然通らない・・。
希望者が多いらしい。今はどこもそんな感じ。
まだ誰にも言ってない。というより、情けなくて言えないよ・・。

319:マジレスさん
10/06/22 16:02:22 5wvVwvq6
自分に自信が持てない
大体何をしても長続きしない人生だった
ピアノを小学生の事に習っていたが3年習って全く上手くならず引っ越しを理由に辞めた
中学も吹奏楽に入ってたが全く上手くならず
自信満々で手に職をつけたく入った専門学校は上手くいったが
就職した会社がとんでもブラックの会社で1年で退職
そのあと飲食でバイトをするも11ヶ月で雇い先の給料体制が変わりバイトはみんな減給
その後派遣でコルセンで働いていたが
噂通りのDQN客からの電話、嫌いな上司の存在、異常なまでの同期の付き合い等
とりあえずしょうもない理由が積み重なりこの間派遣先の担当者に
「辞めたい」と相談してしまった。
担当者は「確かにあそこはねぇ…」と同情はしてくれ他のコルセンの仕事を持ってきてくれた
でも「また上手くいかないんじゃないか」とか考えると何も出来なくなる。
今日も本当は仕事があったが仮病で休んでしまった。
色々友人と話し、「まだ若い(22歳)んだからやりたいことなんでもやって自分に合った仕事みつけたら?」
と言われた。
なので少し考えたのが
・安くてもいいので自分に最低限できそうなデータ入力のバイトに仕事をかえる
・今の仕事を我慢して続け自分が少し興味のあるシルバーアクセサリーを作って腕を上げ
いつかネット販売できたら

と二つの考えが浮かんだ。

でも今までの自分だと好きなものが出来てもまたすぐに辞めてしまうのではないか
新しい事をやっても過去のように上手くならずグスグスで終わるのではないかと
不安でいっぱいになる。
もうどうしたらいいのかわからない

320:マジレスさん
10/06/22 18:35:07 hN4N9nux
>>318
景気の影響もあるから、親には言っておいた方がいいよ。
貯金がなくなってからだと、もっと大変でしょ。

>>319
>・今の仕事を我慢して続け自分が少し興味のあるシルバーアクセサリーを作って腕を上げ
いつかネット販売できたら

に一票。
収入は減らさずに、興味のあることをした方がいいのでは。
コルセンは、人間関係に期待せず、収入源として割り切る。
どこの職場でも、人間関係はいろいろあって、運もあるからね。
収入が減ると、精神的にも良くないよ。
新しい仕事は、もっと不安になりやすいから。
新たなコルセンで頑張ってみては。

321:マジレスさん
10/06/22 19:37:50 oxHzC+58
>>320

ありがとうございます
あなたのコメントが凄く力になりました
新たなコルセンは時給は高くなるものの働く時間が短くなるので精神的に余裕が出そうですし
仕事内容も同じようなジャンルなので派遣担当の方からも
「最初は混乱するだろうけど乗り切れば離職率は少ない現場だ」
と教えていただきました
新しい職場で頑張ってみようと思います
本当にありがとうございました

322:マジレスさん
10/06/23 02:23:18 pUmhIyEI
別のスレにも書いたのですが、書かせてください。

弟が窃盗で逮捕されました。先日弁護士さんから手紙が届き、
裁判を受ける事になったとの事でした。母に手紙を書いて欲しいとあり、
情状のためでしょうか?

弟は家出同然で他県で就職したのですが、何回かそこから逃げていて
今回ついに罪を犯しました。
立ち直って欲しいとは思いますが、同時にまたやるのではないかと言う思いもあります。
正直に言えば、万が一地元で逮捕されるような事があれば、
私と母がどうなってしまうのか恐ろしいです。

私は学生の頃、登校拒否をしていて親に迷惑をかけていて、
もしかしてこのせいで弟がおかしくなったのでしょうか。
昔は仲が良かったけど、今は知らない別人になってしまったとさえ思ってしまいます。

今は仕事も上手くいっていて、片思いですが大切な人もいます。
でも、犯罪者の姉がこうして普通に生活していていいのか?という思いもあります。
弟を受け入れたいとは思うけど、どう接していいのかわかりません。
自分で言うのも変ですが、私と母はまじめに、普通に生活していたのに
それを壊した弟に腹も立ちます。

私が母を支えないといけないとは思うのですが、
たまに家を出てしまいたいと思ってしまう自分にも腹が立ちます。
何もかもが不安で怖いです。私は生きていていいのでしょうか

323:マジレスさん
10/06/23 02:31:36 xqfXfik7
>>322
>>私は学生の頃、登校拒否をしていて親に迷惑をかけていて、
もしかしてこのせいで弟がおかしくなったのでしょうか。

それは違います
自分の人生に責任を持てるのは自分だけです
弟さんも辛いことがあったのでしょうが
犯罪に手を染めてしまった弱さは自分自身のせいです

>>先日弁護士さんから手紙が届き、
裁判を受ける事になったとの事でした。母に手紙を書いて欲しいとあり、
情状のためでしょうか?

そうです
待っている身内がいるとなると再犯する確率が低くなると考えられ
裁判官の心象がよくなるためです

324:マジレスさん
10/06/24 04:52:16 xcoSUS0r
>>323

レスありがとうございます。

母は考えても仕方ない、開き直るしかないと言うような事を言っていて
(犯罪を正当化ではなく、私たちが今どうこう言っても
本人がいないので仕方ないと言うニュアンスでした)
確かに考えても仕方ないと思っているのですが、
それでいいのでしょうか…あまりこの話をすると
母は機嫌が悪くなってしまい、考えたくもないようなので
あまりこの話題を出せない状態です。

勝手なようですが、やっぱり母には
「お前(私)は心配するな」と言うような事を
言って欲しかったと言う気持ちもあります。

でもそれは母に全て押し付ける形になるので
成人している人間として、娘として勝手すぎるかなとも思っています。




325:マジレスさん
10/06/24 15:54:55 qQ4es7K9
>>318です。
>>320
そうですね。そうします・・。ただ、今は自分自身が混乱しているので、
もう少し落ち着いてから伝えたいと思います。
レスありがとうございました。

326:マジレスさん
10/06/24 17:09:22 NgxCUbgv
あの、陰部がただれてる事で学校でいじめに遭っています。

327:マジレスさん
10/06/24 17:18:52 K7gS14CS
クラスのDQN共に気持ち悪い気持ち悪い言われて困ってる
からかう感じじゃなくて、何故か憎しみを込めた感じで
話したこともないのに
男が女を本気で嫌う時ってどんなときかな?

328:マジレスさん
10/06/24 17:41:49 mWe3UL6e
相談させてください
去年公務員を退職しましたそして、今年受け直していますが、全滅しそうです。退職理由はパワハラです。年もとっていて、正直この先どうしていいかわかりません。

329:マジレスさん
10/06/24 17:44:08 e44gm5TX
汚い人間というように、嘘つきだとか人格的に問題がある人間を呼んだりしますが
洗うと言った表現でなにか周りが制裁なり矯正なりすることってありますか?

例として あいつは嘘をついて恥をかいて汚れたから洗わなければならない
といった風にです。

330:マジレスさん
10/06/24 17:58:38 Ax17EXsf
長々失礼します。

私の父親はいつもイライラしたような、でかい独り言を言っています。
舌打ちだったり、チクショーと言ったり、声をあらげたり。
正直毎日聞いているので、かなり嫌だったんですが、うるさいから止めてくれとは言えずにいました。

私は今朝、その独り言で
目が覚めて、イライラしていて父親に対してつい無愛想な態度を取ってしまいました。
母親もうるさいと思っていたのか、父親に注意したら、
それをきっかけに父親が突然怒鳴って2階へ上がっていってしまいました。
私は別の部屋にいて、声だけ聞こえました。

母親は自分に言ったのだと思ってるようですが、父親は私の態度に対して怒ったのだと思います。

母親も怒ってしまうし、
申し訳ない事したなと思うのですが、
私はどうすれば良かったのでしょうか?
父親は何も言いませんが、完全に怒っています。
父親に謝るべきでしょうか?



331:マジレスさん
10/06/24 18:34:50 P0bl2kEV
>>328
あなたの年齢、性別、職種は?

332:マジレスさん
10/06/24 18:51:31 knzpEmnK
>>328
ハロワに行って職探しましょう。
年とっているなら、自分のできること、できないことをはっきりさせましょうね。

>>330
父親を責めるような事はせずに、
「イライラしてるけど、大丈夫?私は心配している。」
という言葉や態度で表してあげてはどうだろう。
今回の事は、あなたが謝らなくても良いと思うけど。
父親なりにいろいろあって、家庭でストレス発散してるのかな。
そんな時こそ、家族は温かく見守ってあげては。
父親が病気になっても困るでしょう。

333:マジレスさん
10/06/24 18:58:16 oYIKqCV8
>>324
お母様がそういう態度ならあえてあなたからは言わないほうが
いいかもしれませんね

出廷されることはないみたいだし、
手紙で済ませるのなら、目を背けたい現実なのかもしれません

あなたはそういう話や相談をされたら受けてあげるスタンスで
いたらよいのではないでしょうか


334:マジレスさん
10/06/24 19:59:18 PJR4U+Ye
少し失礼させていただきます
私は今年、高校に入学したのですが、引っ越してきたので高校には小中学校で同じだった
クラスメートが一人もいません。
そのせいで人間関係がうまくいってないのを親によく言われます。
でも、慣れていない人と話すと呼吸が少し苦しくなったり、目まいがして会話ができません。
実は小中学校時代は嫌な思い出しかなく、仲の良かった友達は遠くへ引っ越して一人もいなくなってしまいました。
今までの嫌な経験で人と接するのが怖いです。
親はもう高校生なのに人と普通に話すことが出来ないなんて情けないといいます。
まわりに味方がいないので相談できません。
私はどうしたらいいでしょうか。

335:マジレスさん
10/06/24 20:10:12 knzpEmnK
>>334
嫌な経験とは、どんなことだろう?

336:マジレスさん
10/06/24 20:11:27 27EbwdhJ
現在受験生の高3です。
自分は精神的な病気にかかり勉強ができない状態です。
一応精神科で診断ももらいました。
しかし周りから甘えだと罵倒されています。
親からも教師からも。
辛いです。
死にたいです
さっきも親から散々怒鳴られました。
自分は一体どうすればいいでしょうか。
今ならビルから飛び下りることすら躊躇しない。

337:マジレスさん
10/06/24 20:23:43 knzpEmnK
>>336
酷い親と教師だね。
親と一緒に病院行って、担当医に話してもらおう。
死なないでね。

338:マジレスさん
10/06/24 20:30:46 27EbwdhJ
それはやりました。
でも理解はありませんでした。
今日教師に学校をやめた方がいいと言われました。

きっと自分が目障りだったのでしょう

339:マジレスさん
10/06/24 20:40:10 PJR4U+Ye
??
比較的仲の良かった子が影で別の子たちに私の陰口を言っているのを聞いてしまったんです
しかも、事実ではないことばかり
翌日、普通に接してくるその子がとても怖かった

340:マジレスさん
10/06/24 20:41:33 PJR4U+Ye
↑334の者です、すみません

341:マジレスさん
10/06/24 20:42:11 knzpEmnK
>>338
そうでしたか。失礼しました。その教師どうにもならないね。
担当医と相談して入院させてもらうのはどうだろう。
今のあなたの環境は悪すぎるので。
それとも親戚とか避難できる場所はないかな?

342:マジレスさん
10/06/24 20:59:25 knzpEmnK
>>339
陰口でしたか。
実際、どこに行っても何をしても陰口言う人はいますよ。
あなたは、そういう人がいるということを早いうちに経験できて良かったと思いましょう。
あまりあなたが、人を怖がっていると余計悪循環で人が寄りつきませんよ。
まずは、笑顔の練習から頑張って。


343:マジレスさん
10/06/24 21:04:18 27EbwdhJ
>>341
親戚はまず無理です
入院もお金もかかりますし絶対無理です

どうしようもないので死ぬことにしました
有り難うございます
もうこのスレにも来ません

344:マジレスさん
10/06/24 21:24:34 PJR4U+Ye
342さん
わかりました
ただ、自分から怖がってもよくないですよね
笑顔ができるようにしたいです
有難う御座います

345:マジレスさん
10/06/24 21:27:58 yDyEJflE
最近尋常じゃなくマイナス思考です。
自分自身が弱いといえばそれまでだと思うけど、こういう気持ちをどう改善していけばいいか分からないので書き込んでみます。
最近二十歳になりました。今は学校に通いながら、アルバイトをしてます。新人さんが増えてきました。
自分が上の立場になってきました。昔から自分を可愛がってくれた目上の人たちが減っていきます。
大人になれば、自分がその人たちのような立場になって、もう可愛がってもらうこともないんじゃないかと時々どうしようもなく寂しくなります。
友達が将来やりたいことがないと相談してきました。自分は絵を描きたいもんだと思っていたけど、
まるで洗脳でもされたかのように、自分も将来が見えなくなってきました。
一番仲良しの友達が人見知りです。そのせいで学校にも馴染めないしバイトもきまりません。
私はバイトに馴染んできたところなのに、友達が前に進めないことを知って物凄い罪悪感が沸いてきてしまいました。
それと最近人に振られました。振られたといっても先に告白されたのは私ですが、
一昨年の話、その人に告白されたけど、まだ恋のこの字も知らない能天気なお子様のような気持ちで生活してたので、
その人の気持ちにこたえることができませんでした。その何ヶ月か後その人から結婚したというメールがきました。
つい最近までご飯を一緒に食べに行ったりしていたのに、突然連絡などを一切遮断されました。
相手の女性もそういう関係を知っていて、私をライバル視?してるんだと思います。それは分かってるけど、一切関係を切る、
そこまでする理由が理解できなくて、正直に寂しいと言いました。でもその人は大人のけじめとして、
もう大人の女性である私に理解してほしいと言ってきました。なんだか知らないけど私は昔からのめりこみが激しいです。
友達でもなんでも一人一人の人間に対してしつこいくらい執着してると思います。
その人のいいところが少しでも見えてしまうと、離れるときかなり落ち込みます。
大人になったらそういう気持ちは捨てなきゃいけないのか・・と思ったら、この先年とる自信がなくなりました。
あんまりにも考えが子供で自分でも呆れます。


・・・まとまらなくてすみません。今こんな感じです。
これはカウンセラーにでもかかるべきですかね?

346:マジレスさん
10/06/24 22:04:17 knzpEmnK
>>345
あなたは、どんな人になりたいの?

347:マジレスさん
10/06/24 22:16:23 yDyEJflE
>>346
将来なりたいものはなんかわかんなくなってきました。
人柄としては、聖書を中途半端に好んでたので
どんな人も憎まずに愛せる人になりたいと少し前まで思ってました。
それは恋愛とかじゃなくて・・・でもそれも無理だなと最近思ってきました。
愛したら逆に迷惑ってこともあるんですね。
その結婚した知り合いのメール読んでて良く分かりました。
相手の女性も姉のような存在だったけど、その人とすらもう関われないみたいです。

348:マジレスさん
10/06/24 22:37:40 knzpEmnK
>>347
まずは、早いうちに世の中の最低限のルールやマナーを勉強しましょう。
これからは、人を愛するにもルールを守った上で、愛しましょう。
あなたの都合のいいように、世の中は動きませんよ。
結婚した知り合いも、あなたの身勝手なところに嫌気がさしたのかも。
常識や教養を身に付けて、いろいろ経験を積んで成長してください。
まだまだこれからだから、あまり執着せずに頑張ってね。




349:マジレスさん
10/06/24 23:00:25 yDyEJflE
>>348
ごめんなさい。
ルールに反した部分がよくわかりません。
ここでは思っていることはかなりさらけ出したけど、
行動や言動は普通にしているつもりでした

350:324
10/06/25 18:07:56 28HtIJaN
>>333

レスありがとうございます。

実は弟から手紙が届いて、
今まで、普通に暮らしていたときさえ甘ったれで
逃げたり言い訳ばかりだった弟が、
初めて親に対する謝罪や気遣うような言葉がありました。

犯罪がきっかけになったのは残念ですが、
母と一緒に、弟が立ち直ってくれるのを信じて待つことにします。

私も、もっとしっかり気を確かに持っていたいと思います。
書き込んで少し楽になりました。ありがとうございました。

351:マジレスさん
10/06/25 19:18:24 5egdSks1
>>350
人は過ちを犯すこともあります

弟さんのことは長い目で見てあげてください
家族の愛情が更正のための一番の薬になります

苦しいことがあったなら
一人で抱え込まずに信頼できる人に相談したら
あなた自身の負担も軽くなると思います

人生悪いことばかり起こるわけではありません
どうぞ気を楽にしてがんばってください

352:きらい
10/06/26 19:31:14 4cnVubgx
中三女子です
自分には一番近い友達が三人います。a子とb子とc子とします
三人ともアニメオタクでそういう話がほとんどです。
自分もアニメはそこそこ好きなので会話をして楽しい時もありますが、そうではないときが七割、八割・・・
中二の頃は三人を大親友だと思っていましたが、今は、三人の常識外れな行動に頭にくることも度々あります。
まわりは友達やめれば?といいますが、a子は不登校、b子は保健室通い、c子は来たり来なかったりという人たちなので、自分がいないと外の世界(?)とつながらなくなるという心配が・・・
自分自身も中一から三年間ずっと友達だったので、離れたくないという感情もあり・・・
三人は自分のことを本当に友達と思っているっぽいので、こんな事を考えている自分が嫌いです。
最近はほぼ毎日三人が自分を嫌っていたり自分の悪口を言っていたりという夢を見ます。
自分はどうするのが一番いいのでしょうか?

353:マジレスさん
10/06/26 19:49:32 50CO41D2
彼女持ちの知り合いに、奪えるもんならうばってみろや、調子に乗んな等言われて格下に見られるのですが性格に問題があるのでしょうか?
大人しいから舐められてるのでしょうか?
悔しいです。

354:マジレスさん
10/06/26 20:30:36 mwN7Sfm4
18歳 男 社会人。
一人暮らしです。


仕事が精神的、体力的にキツく
今の仕事を辞めて、実家に帰ってバイトをしながら自分のやりたい仕事を探したいのですが…


親が絶対に家に戻って来たら駄目と言ってます、バイトしてお金を入れても駄目と…


どうしたら良いのでしょうか?


もう精神的に限界です

355:マジレスさん
10/06/26 20:43:30 o8D+Nufg
>>354
パワハラですか?セクハラですか?
精神的・体力的に楽な仕事はないと思うよ。バイトでも。
病気にでもならない限り、家には戻れないかもね。
もう少し頑張ってみては。

356:1118
10/06/26 22:01:01 qu/DDvhV
>>352
友達というのはね、義務感で続けるものではないですよ。
あなたがいなくなったら外の世界と繋がらなくなる、という心配は相手がするものであってあなたがするものではありません。
でですね、アニメの話しもいいですが、たまにはあなたの好きな話しも振ってみてはいかが?
常識はずれな行動をしたのならキッチリ注意してあげましょ。
三人があなたの事を本当の友達と思っているのであればそうしても何の問題もなく、あなたの悩みも解消するでしょう。
そうでないのであれば、自然と距離は開き友達関係も解消すると思います。
ここらで一つアクションを起こしてみましょ。

それから、微妙にですが、あなたが三人に依存しているようにも見受けられます。
三人以外にも広く友達関係を持ちましょ。

357:マジレスさん
10/06/26 22:22:43 mwN7Sfm4
>>355 バイトではなく正社員です。3交代制の工場勤務です。



パワハラかどうかは分かりませんが…

仕事が忙し過ぎて辞めたいんです
毎日残業三時が当たり前みたいになってるし、たまに休日出勤も…



358:マジレスさん
10/06/26 23:01:52 b2qxjJ19
警察がねセンサー式の信号をわざと赤にして信号無視しようとする車を逮捕しようとしてたの
スムーズな交通の妨げになるような事してはいけないと思うの
あの人達は暇人だからそんな事してて給料もらえるから良いんだろうけど
長距離の運転手さんとか宅配便の人達とか安全に気をつけて一生懸命仕事してる人達もいるんだからそんな人達の税金で食いつないでるカス見たいな警察はそんな足引っ張るようなことするなって言いたいんだよね


359:マジレスさん
10/06/26 23:17:03 tCukUfml
難関私大を目指す高3生です。部活が終わり塾を探し、最近
通塾し始めて、そして自分がいかに受験勉強へのスタートダッシュが
遅かったか、なぜたとえ週1~2だっていいからもっと早く塾へ
いかなかったのか、なぜせめて塾探しだけでも引退前に終えさせて
すぐ入れる状態にしなかったのか後悔の念が尽きません
何でもいいので言葉をかけて下さい。。

360:マジレスさん
10/06/26 23:21:56 NaoXHE6Z
>>359
更に後悔することがないよう、今後やっていくことが1番大事です
後悔して哀しい気持ちを持つことより、今からやらなければならないことに集中すること
モチベーション上げていきましょう

361:マジレスさん
10/06/26 23:59:09 mXFJL0EU
高3女子です。母親とどうしてもうまくいかずしんどいです。

中3のとき母親と喧嘩して過呼吸になったことがあります。
本当に息ができなくて苦しかったのに
母親は助けてくれるどころか私の元から離れていき、
姉が代わりにやってきて、うるさいと言って
私の頭ごとごみ袋で覆いました。
ショックすぎて
そのときからこの家に私の味方はいないんだと思うようになりました。

ちなみに父親は気分屋なので
機嫌がいいときは無駄に話しかけてきますが
機嫌が悪いときは何もしていなくても罵倒され手加減なしに叩きます
どっちが本当の性格か分かりません。

塾にも通わせてもらってるし
お弁当だって作ってくれる。
本当に感謝していますが
毎日怒られてばかりで息がつまります。
喧嘩せずに一日が終わることなんてめったにありません。
たまには喧嘩せずに一日を気分良く終えたいです。
やっぱり私が悪いのかな。

親目線の意見聞きたいです。

362:1118
10/06/27 00:18:16 j0gJBMY8
>>361
3年前の記憶で更に中3の時の事ですからね、仕方がないことですが、誤解があるようです。
過呼吸に陥ったあなたにゴミ袋を被せたのは、あなたをゴミ扱いしたのではなく、適切な処置なのですよ。
その時のショックが大きかったでしょうが、過呼吸になったら袋を被り呼吸を落ち着かせるのは基本です。
そこら辺は再認識して置きましょ。

さて、前置きが長くなりましたが、なぜ怒られるのか。
なぜ喧嘩に発展するのか。
その原因がわからないことにはあなたが良い悪いとは言えません。
まずは原因を探り、傾向を知る事からはじめましょう。

363:マジレスさん
10/06/27 00:53:14 39EqBO2h
>>362
対処法は部活のパートナーが過呼吸によくなる子だったので
私も知っていましたし、その子に対してやってもいました。
知っていたやり方なら口元に紙袋か、なければビニール袋をあてがいます。

今よく考えてみると、いつも見ていたやり方と違って荒っぽくされたところに
ショックを感じただけかもしれません。
あと、喧嘩した後であっても母なら助けてくれる、と
どこかで期待していたところに。

最近は常に喧嘩状態で、何が原因かも分からなくなりつつありますが、
私の反抗的な態度が主な原因かも?
とりあえず、私と母の性格は似すぎていてぶつかり合う気がします。
今まではそこに姉がいたので中和されていましたが、
現在姉は下宿中なので、両親の目が全て私だけに向くのです。
それが窮屈でたまりません。

でもここに書いていると
もうちょっといい娘になれるように
頑張ろうという気が湧いてきました。

素直な性格になりたいです。


364:なかな
10/06/27 08:19:28 hi8nKGs8

--------------------
相談です、親友にすら誰にも言えずぜひ皆様の意見をお聞かせくださ
い。長文失礼します。
僕には付き合って一年ぐらいに彼女がおり、結婚の話しがでています。
顔、性格、出会った瞬間から結婚を考えるような、壺にはまるタイプの
女性です。
きっとずっと支えてくれますし、出会った瞬間から考えれば本当に完璧
なパートナーだと思います。

ただ彼女には7年間も長らく付き合った相手がおり、
中絶を経験し(コンドームが破れたと聞いています)、別れ
た後 セフレが一年半もいました。
本人はセフレとは長く認めませんでしたが、
付き合ってない男女がそういう関係になるのをセフレと言うんだ、とこ
んこんと説明したら認めました。
発覚したのは、僕が昔のメールをみて 体の関係は辞めたいうん
ぬん… を問い詰めたからです。
聞いても初めは、数ヶ月だけと言い、さらに時間をおいて問い詰めると
結局 一年半もの間 拒否したりたまに会ったりを繰り返
し、僕に出会い関係を精算したっぽいです。


365:なかな
10/06/27 08:24:05 hi8nKGs8
あまりに許せなく、理由を聞くと、寂しい 好きな人もいなく
て、真面目に1人だけ…と決めて生きてきて気がつけば経験も
1人だけで…
そんな時に好きと言われ強引に押され… タイプではないけど悪
い人ではなかったし… なんだかよく分かりません。
何がどうあろうと、別に僕は好きでもない相手に、女が股をひらいてい
いとは思いません。
しかも避妊していない事も多々あり中出しすらさせていたようで
す。 聞くと、避妊してと言ってもしてくれなかった、
中出しといっても生理前後だから大丈夫だと思った、強引に…
こういう理由だと言われました。
今ではこういう過去を最悪だと思い、反省しているようです。

僕が気にかかる事、初めから結婚したいと言い、嘘だけは辞めてくれ、
と言っていたにも関わらず
中絶の事を付き合ってようやく3カ月目に告白した事、セフレが
いた事を問い詰めなかったら言っていたかわからない事です。
彼女に何度も言いました、嘘をつくのは卑怯だ 初めから誰に見
られても恥ずかしくない生き方をするべき、
もしくは何かあるなら騙さず認めて己に責任を持つべき など。

僕は彼女にいいことも悪い事も全部言っています。
彼女がそれを出来なかった理由は、本当にこの人と結婚するのかわから
なかったし、誰でも自分をよく見せたいと思うのは当たり前
みんな嘘をつく だそうです。
僕が信用していないため 携帯も変え、ずっと家にも通い、かな
りの時間を僕にくれています。出会った瞬間からは本当に完璧な女性で
す。愛しています。

366:なかな
10/06/27 08:36:58 hi8nKGs8
好きと言われ、求められる事を女として嬉しがり、やる為に呼び出されラブホに連れこまれる事を不潔だと思う事、嘘が許せないという感覚、しかし出会う前の過去の事、文句をつける方がおかしいのか?
もはや分かりません。 ただ結婚は一生です。
未来を見れるのは良い今があるから。
なら過去がダメなら今も信用出来ないはずです。

彼女は昔から寂しがりやでずっと、たった1人見てくれる人がい
ればいい、という考えらしく
僕と出会ったから全てを後悔しこれから間違えない決心のようです。
出会った瞬間彼女を好きになり、守りぬくと思っています。でもなにか
がなにかが、ひっかかります。
本当にいいのか、理想は嘘をつけないような純粋な女の子だったはずで
す。過去さえなければ迷いません。
どう考えたらよいのか?
皆様のアドバイスお願いいたします。
ちなみに僕は28歳 彼女は25歳 です。

367:マジレスさん
10/06/27 13:50:12 drOHh61X


368:マジレスさん
10/06/28 00:07:56 lYW2ajZB
聞いてもらってもいいですか?
いい歳したおばさんです。

とある夢があって、自分なりに頑張っていたつもりでした。
でも、それは自分が空回りしてるだけで、周りからは
いい加減大人になれといわれました。

自分でも、叶わない夢にこだわるのはよくないとは思い始めてて
そのことですごく悩んでいて、その一言を言われてしまいました。
何よりショックだったのは、バカ面でへらへらしているといわれてしまって

そんなつもりありませんでした。
自分が情けなくて、大人になりきれてないなって思えて
でも、どうしていいのかわからなくて

強くなりたいと、大人にならなきゃと思うけど
なんでこんなに弱い人間なんだろうって
自己嫌悪がひどくて、何を考えていいのか
わからなくて、どうしたらいいのかわからなくて・・・

こんなに自分という人間が嫌に思うことはありませんでした。
私は何をすればいいのか、今はそれすらわかりません。

こんな書き込み、不快に思ったらごめんなさい
でも、何かしないと自分がどうにかなってしまいそうで
ごめんなさい

369:マジレスさん
10/06/28 01:22:50 Qo2ly8iC
>>368
夢があるなら自分が納得するまで追いかけたらいいよ
他人に迷惑かけてるわけじゃないから気にすることない

あなたは立派にいきてるから大丈夫だよ
自分を卑下することなんてしなくていいんだよ

370:マジレスさん
10/06/28 03:12:21 P6ZLYAis
どっか良い死に場所ないかね。

邪魔はされないで、ちゃんと死体は腐敗する前に発見してもらえて、回収にカネがかからなくて、
なるべくあとから面倒な話にならないところ。

371:マジレスさん
10/06/29 01:54:27 kNzLQxyj
>>364-366
結婚したいと思えるほど素晴らしい女性と出会えて良かったですね。
彼女の過去ですが、
>中絶の事を付き合ってようやく3カ月目に告白した事
普通、つきあってすぐに「私中絶したことがあるの」と彼氏に言えるでしょうか?
いくらあなたが「結婚したいから嘘はやめて」と言っても、
彼女も、あなたがどういう男性なのかつき合ってすぐはわからないと思うし、
もしかしたらそんな過去があったくらいだから、心の奥底で男性不信になっていたかもしれない。
すぐに心を開くことが出来なかったかもしれないですよ。

あなたは相手に完璧を求めすぎてはいませんか。
いくら大好きな相手でも、自分の理想と違うことがあって当たり前だと思いますよ。
彼女と出会ったことで、あなたは「人を受け入れる」という課題を
与えられたのではないかなあと思います。
彼女も、あなたに信じてもらおうと頑張っておられるようですから、
互いにすこしずつ心を解かし合って行けば、いい未来が築けるのではないでしょうか。

人間、過去があるから現在があります。そして未来につながって行く。
彼女の件は忌まわしい経験だったかもしれませんが、
いくら過去を責めても何も進まないし、
それらも含めて彼女を認めてあげることが本当の「愛する」ということの始まりではないでしょうか。

長文失礼いたしました。

372:マジレスさん
10/06/29 09:29:36 sLKyHe40
全然人の気持ちを考えずに行動してきて、反省して人格を変える努力をしてきました。
いつも人の顔色見て出来る限り親切にして、偽善的ですがそれが自分自身に身につけばと考えてました。
やっと多くの人から優しい人と評価を受けるようになったら、自分本来の性格が無くなってしまい
人に対して異常に緊張するようになったり、彼女も出来なくなってしまいました。
偽善的な優しさを手に入れた反面、自分の自信が全く無くなって
もう自分ではどうしたら良いのか分からないです。



373:マジレスさん
10/06/29 09:48:54 FMLsTW/K
よろしくお願いします。
47歳、独身、男性、会社員(正社員)です。
仕事がしたくないです。
今日はまだ会社に連絡してないです。
自分では情けなくて、役に立ってないと思ってます。
ならそうならないようにしているかといえばしていないです。

374:マジレスさん
10/06/29 18:59:28 w48yZnYh
>>372
今度は、本当の優しさを手に入れましょう。
優しいとは、どういうことかを勉強しましょう。
これからの課題ですね。一歩一歩成長できればいいのでは。

>>373
無断欠勤はいけませんね。
そのような状態が続くようであれば、病院に行きましょう。

375:1/2
10/06/30 06:57:50 p6c3Qzl2
なんだか自分がよくわからなくなってきた。
30近くになって、初めて彼氏ができそうだったんだけど
結局だめになった。
相手が好きだったのか未だに自分でもよくわからなくって、
執着するのは好きだからか、自分を好きって言ってくれる人を
離したくないのかもわからない。
終わってしまったので、最近まで引きずっていたが、ようやく
なんとか気持ちも落ち着いてきた。
なので、今までありがとうって最後のメールした。
その二日後くらいに小さいけど傷はのこる怪我をして、
まわりには冷静に振舞ってたけど
すごく不安になって、メールをしてしまった。
数時間後、落ち着いて考えれるようになって、
謝罪メールを送って、もうメール送れないように
全部消した。


376:2/2
10/06/30 07:30:19 p6c3Qzl2
自分には異性の遠距離の友達がいて、よくメールや電話を
していて、距離があるせいか、互いにまわりには
言えないことも話していた。
でも、上記のことがあってから、このままいくと
依存してしまいそうでダメだって思った。
相手は依存してくれていいよって言ってくれて、
ちょっと楽になった。
そんな時、相手が結婚するかもって言ってきた。
よかったねって思ったけど、相手が結婚したら、
連絡はとらないでおこうと思っていたので寂しいなって思った。
でも、その話聞いているとちょっとどうかと思うことが
あって、私が言うべきことではないのに言ってしまった。
謝った。相手は私とは何でも言い合える関係だし、
言ってくれてかまわないと言った。
でも、私はこんなこと言う自分が嫌だと思った。
なのでしばらく連絡控える。ごめんって言って電話を終えた。

基本的に心を開かないが、一度開いてしまうと
こんな風にうざくなってしまう。
嫉妬なのか、独占欲なのか、好きって気持ちからだとしたら
自分の行動が理解できなくもないが、
好きって気持ちがよくわからない。
自分がダメすぎて誰にも心開いちゃいけないのではないかと
思う。
読んでくれてありがとう。ちょっとすっきりしました。




377:マジレスさん
10/07/03 05:36:45 f4b6tXu8
どなたか聞いて下さい。
私はわりと人に気を使う性格なのだということに
最近気付きました。
いつも周囲の人に気を配っているのですが、最近
そうすることに疲れてきました。
自分は気を配っているのに、周りは自分に対して気配りを
してくれない。それが私には嫌なのです。自分ばかりが
人のために擦り減らされていくような感じがします。
人への気遣いというものは、本来対価を求めてするような
ことではないと思います。でも私は求めてしまいます。
そのせいで自分の首を絞めています。

気遣いをやめればいいのだと思いますが、「人にやさしく
してもらうには、まず自分が人にやさしくしなくては」
という信念を持っているため、やめられません。
私は自分のことを一番に考えてくれる人に出会いたいです。
(恋人でも友人でも)
そういう人がいてくれれば、心も楽になれる気がします。

現実的には、そんな人にはまだ出会えていません。
そういう人に出会うにはどうすればいいのでしょうか。
人に気を使ったりやさしくするという方法ではダメなのでしょうか。
もっと楽に生きるにはどうしたらよいでしょうか。

378:マジレスさん
10/07/03 21:40:54 eDnM1ZQE
>>375-376
人間関係は、折り合うことを覚えると楽ですよ。

>>377
あなたの気遣いや優しさが本物になったとき、
そういう人に出会えるし楽になるのでは。
「類は友を呼ぶ」というので。

379:マジレスさん
10/07/03 23:30:14 yb5CpPC+
文章がまとまりきらないのですが、吐き出させてください。

私の父は、働く気力ゼロの人でした。
酒、たばこ、ギャンブルはやりませんが、すぐ仮病で会社を休むし
日給制の工場などでちょっと働いてすぐやめる、の繰り返しでした。
母がずっとパートに出て働いて家計を切り盛りしていました。(現在も)

それだけならまだいいのですが、なにより暴力と怒声が酷かった。
自分はずっと家でゴロゴロしているくせに
洗濯物をまだたたんでいないとか、そういうほんのちょっとしたことですぐキレて
母に暴力をふるっていました。
目は血走り、狂人のような目で、あらん限りの罵声を浴びせます。
腹の底から大声を出し、一晩中怒鳴り続けるのです。

私の帰りが遅いとき(遊びではなく、部活などで)でも
私に怒ればいいのに、矛先は母親でした。
毎日、帰ったら母が殺されているんじゃないかという恐怖感におびえながら学校に通っていましたし
なんとか母親を守ろうとそれで精一杯でした。

そういう生活が元で、私は中学時代に神経衰弱に陥り、自律神経失調症で苦しんでいます。
今(30歳です)でも、父以外の怒声を聞くたび、また、他人が怒っているんじゃないか?と思うたび
めまいがし、酷いときは倒れます。
社会人になるときに一人暮らしを始めてからは症状がだいぶおさまってはきましたが…

父はもう70歳、年のせいか最近は暴力を振るうことはなくなったようですが
それでもちょっとしたことですぐキレるのは相変わらずで
今日も、妹が泣いて電話してきました。

長くなりそうなのでいったんきります。

380:マジレスさん
10/07/03 23:35:27 yb5CpPC+
続きです。

今日父がキレた原因は、
あまりにも伸び放題だった庭の木を母が勝手に切った、ということだったそうです。
どうせ「切っていいか」と聞いたところで反対して、そこでまた怒鳴るくせに。

母はもうつかれきってしまっていて、反論する気力もなさそうです。

私は、母と妹を残して出てきてしまったような気がしていて
それをいつも申し訳なく思っています。
だけど、今の私にできることって、何もない。
妹の話を聞くことくらいしかできない。
母を助けようにも、なにもできない。
そんな自分がまた歯がゆいし、もうどうしたらいいのか分からない。

もう何年にもわたって、父を殺す夢を見ます。
いつも、逆上した父が母を殺そうとして、それを私が止めに入って父を刺す、というところで目が覚めます。

いっそ死んでくれたらどんなに楽かと何度思ったか、
そしてそんなことを考える自分もイヤです・・。

何をいいたいのか分からなくなって、まとまりなくてすみません。
だけど、こんな話誰にもできなくて
ちょっと吐き出す場所が欲しかったんです・・。

長々とすみませんでした。

381:マジレスさん
10/07/18 22:33:34 GKH2Az6E
信じてる人から裏切られた。

正直もう異性を好きになれそうにない。もう祭とか花火大会とかのイベントを楽しめないのかと思ったら憂鬱になってきた。まだ20代前半なのに。

引きこもりたいけど無理な話だし、こんなに落ち込んでも立ち直れるのか心配。明るくてポジティブな人間とはかけ離れてるし。

人間関係ってこんなに辛いものなの…?

382:マジレスさん
10/07/24 21:55:12 eBa60JMv
>>381
フォークソングでたくさん失恋を歌ってきた人でも恋して結婚してるし。
大丈夫だと思うよ。
人生色々あるから。ドンマイだ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch