09/07/31 09:25:42 YagnRfG1
どうも、虐待をする親にはいくつか、共通点があるようです。
貴方が思う、共通点をあげてみて下さい。
子供がいる人は、たくさんの書き込みを読んで、
自分は大丈夫か見つめなおして連鎖を防ぐ事が出来ればいいなと思います。
2:マジレスさん
09/07/31 09:30:18 LBd4VAaM
スイーツ(笑)
3:マジレスさん
09/07/31 09:41:31 YagnRfG1
・親の夢が子供の夢
・子供は親の所有物
・子供が親よりも幸せになる事は許されない
・子供は親のはけ口
・謝罪はしないし、出来ないし、認めない。
・人の不幸を笑い悪意たっぷりに陰口を言うことで、自分自身を慰める。
・なんか金正日のしている事と似ている。
・家庭がなんか北朝鮮化と似ている。
(兄弟もすさんでいて末の子を虐める)
4:マジレスさん
09/07/31 09:51:32 LBd4VAaM
【馬鹿女は】 母親が大嫌い 6 【子供作るな】
[65]マジレスさん [] 2009/07/26(日) 12:53:15 ID:75YWFJA0
AAS
この手の母親って、“学習”をしないよね
あんなにもギャーギャーやり合ったくせに、また同じことを繰り返す
多分「何がどう悪くて良くなるにはどうすべきなのか」なんか考えてなくて、ただ単に「ムカツク!ムカツク!ムカツク!ムカツク!」だけなんだろうな
小学生みたい、てか小学生から発達していないのかな
おそらく若い頃も「男が悪い!」「女は男に養われて当然!女を養わない男は男らしくない!」「女のワガママを許すのが男らしさ!」とか言って甘えてきたんだろうなあ
その甘ったれ思考が子供にも向けられた場合がこのスレなんだろうな
5:マジレスさん
09/07/31 09:57:08 YagnRfG1
頭悪いから
4>>の言ってる意味がわかんない
6:マジレスさん
09/07/31 10:01:13 LBd4VAaM
頭悪いな
7:マジレスさん
09/07/31 10:06:13 np8fCPqD BE:359424364-2BP(3133)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
だって俺らくらいだと戦後すぐ生まれなんだぜ、母親が。
実際そうなんだけど、10人兄弟で中卒とか当たり前
だったんだから。頭悪くて仕方ないんだよなあ。。そんなの
言い訳にしてもらってもこっちは困るんだけど。
しかも自分達が育った頃には一般的じゃなかった心の問題に
なるとまず理解できないっていう。
俺らもそうだけど、親世代も昭和何年代の前半なのか後半なのか
とかでも随分違うと思う。
8:孤独なギタリスト ◆mnjbuYi9uM
09/07/31 10:32:46 4QZ4pQkY
糞スレ立てんな
9:マジレスさん
09/07/31 10:55:54 hj2x8Str
本心は子供の事を好きじゃない。
生んだ理由は、子供を持つ習慣がある、子供はいいものだと理想を持たされた、配偶者のため等。
その親はいざ何かとの選択で子供を選ばない。
・子供が嫌がるのと他人からの見栄えで見栄えを選ぶ。
・子供が傷つく事とお金でお金を選ぶ。
・子供が痛がる事と自分の疲労で自分が疲れない事を選ぶ。
聞こえのよいのがどちらか理解していて子供を一番にした事にしたがる。
またはそう思っている。
無意識に子供を下の順位に回す癖がある。
10:マジレスさん
09/07/31 11:27:47 YagnRfG1
・同じ事を繰り返す
(電話してくるなと言われても平然としてくる)
・不幸話をして、子供に情を押し付ける
(腰が痛い、もう俺は若くない、更年期障害かも etc)
・子供と仲が悪いのはもちろん、それぞれの兄弟とも仲が悪い
11:マジレスさん
09/08/02 08:02:15 8NTeLQxp
・自分の都合のみしか考えていない。
相手が自分の意にそぐわないことをすると手痛い反撃をしかけてくる。
・自分を受け入れてくれない他人に対する悪口をすごい形相でまくし立てる。
が、実際話をきいてみればおかしいことをしているのは明らかにウチの親である場合が多い。
・人にしてもらって当たり前、してあげたことは自分の中で過大に美化される。
気をつけて見るとお礼やお返しをあまりしていないことが多い。
また、人の善意に後足で砂をかけ、不快な思いをさせることすらある。
・話はいつも一方的。言葉のキャッチボールになっていない。
自分が話したい時に話したいだけ話せばオッケー。
例え人が新聞読んでようが本読んでようがおかまいなしに話し始める。
反面人の話を聞こうという気がなく、人の話をさえぎってまで全く違う自分の話を始めることも多々ある。
・上記の行動から一緒にいることを苦痛に思い、距離を置こうとすると必死にしがみついてくる。
それはまるですっぽんのように・・・・。
12:マジレスさん
09/08/03 17:41:43 IsBhxkNh
知り合いのお巡りに聞いたけど、10代後半から20代前半の若い親で、
虐待する奴に多い傾向。
・若年結婚(同級生の中では結婚は早い方だが、離婚も早い)
・パチンコ・競馬等のギャンブル好き(将来への貯蓄など考えない)
・仕事コロコロ変わる(今の時代就職するだけでも難しい)
・自分の親から虐待された(マイナスの世代間連鎖)
・ヤンキーが多い(自分に自信が持てないから、自分より弱い者を標的にする)
13:マジレスさん
09/08/04 02:33:47 pHdJc0mZ
二児の父親だが、私見では虐待親の精神は異常としか思えない。
原因は様々だろうがとにかく現代の法律では病理的異常。
人間以外でも子殺しはあるが、外敵に殺されるなら自分の手で、
といった愛からくる防衛本能ではないかと考える。
子供のころ養豚農家で産まれたての子豚を見ようとして農家のおばさんに近寄るなと注意されたことがある。
理由を訊くと「取られると思って我が子を噛み殺す」からだそうだ。
もしそのような本能が影響しているとするならば、現代の虐待バカ母は何に怯えているのか?
そこを解明するのが真の解決に繋がるような気もするが?
とにかく、虐待のニュースや記事を読むたびにその親をボッコボコにしてやりたくなる。
14:マジレスさん
09/08/04 03:25:17 CwpOuMFw
>とにかく、虐待のニュースや記事を読むたびにその親をボッコボコにしてやりたくなる。
気持は解るが、子供が居るなら先ず自分がそうならないように気をつけてくれ。
俺も虐待のニュースや記事を読む度にその親は奴隷として北朝鮮にでも売られろと思う。
15:マジレスさん
09/08/04 03:32:00 JAGdQm3x
でもその親も悲惨な人生だったんだろうと思うと・・・
16:マジレスさん
09/08/04 04:10:33 YmMHmzAn
共通点は愛知県民
17:マジレスさん
09/08/04 04:25:34 LhBSp3wR
・虐待のニュースや特集を見て涙する事が多い
・虐待を受けた子供にとても感情移入する
・自分の子供を自分なら大切にする、または自分は大切にしていると自信を持って発言する
・虐待した親を罵倒したり懲らしめようとする
・子供や先生等他人に自分が虐待していると指摘されるとその相手を激しく罵倒する
18:マジレスさん
09/08/04 04:34:39 7enTEv48
↑デタラメ
19:マジレスさん
09/08/04 04:38:05 7enTEv48
>>9-11は定説。
20:マジレスさん
09/08/04 04:49:27 nbmxjxUE
昔全裸にされて
外に出され
その後厚底ブーツで
殴られたことがあった
今思えば虐待だな…
21:マジレスさん
09/08/04 08:58:48 Qx2+Ng54
>>13
>もしそのような本能が影響している
それはないだろうから考えなくていいと思う
22:マジレスさん
09/08/04 09:05:10 Qx2+Ng54
>>15
君の友達に、環境は悪くないのに頭や性格が悪い奴がいなかった?
つまり甘えている奴
親が虐待をする原因は、親自身も虐待を受けていて世代間連鎖をしてしまった場合だけじゃなく、ただ単に親が甘えているだけな場合もある
23:マジレスさん
09/08/04 13:10:06 NwDJvSFZ
外づらがいい。あんた別人?って。昔。
精神を傷つけられてから、母親をお母さんと呼べなくなった。もう15年くらい。
苦しんでいるのを見殺しにして、自分は気持ち悪い男作って逃げた。
24:マジレスさん
09/08/04 17:40:22 Ek7g2iYH
>>19
親身な自分をアピールする=そうしないといけない程心当たりが自分にある
自分は正しいと理屈つけてたとえ相手が虐待親といっても攻撃的にあたろうとする性格の人間は結局は子供にも正義は自分にありと攻撃する。
自分を正しい立場におきたがっているだけで主張は正義でもやっている事は一貫して誰かをいたぶる事。
虐待する親の共通点はいつも自分が被害者側や正義側に回ろうとする部分。
正義として悪を懲らしめるのが虐待やいじめ。
ご機嫌をとってる時はどんな親も虐待はしない。
ご機嫌を損なう、損なわせてしまう悪に懲罰を与えるのが虐待。
25:マジレスさん
09/08/04 17:56:23 rLrGPE9E
虐待と躾あるいは愛の鞭のための体罰との境界線はどこなのか?という問題だが。
持論では、後者は心身とも全治一日、前者はそれ以上というふうに考えてる。
どうかな?
26:マジレスさん
09/08/04 18:17:26 Ek7g2iYH
>>25
虐待と躾は同じもの。
大人の言うとおりに子供を動かす為に子供にする制裁。
後に子供に悪く思われるだけものが虐待で、感謝されるものが躾。
主に親の言ったとおりにして成功したものが躾で、失敗したものが虐待。
大抵虐待になるようなものは大人が精彩をかけて変えた部分の面倒や後始末を最後まで見ない、最後まで見てお互い納得した場合のみそれは躾だった事になる。
27:マジレスさん
09/08/04 18:45:26 uA5Tow7k
虐待としつけの違いか・・・難しいな。
しいて言うならば、子どもに対する思いと限度かなぁと思う。
子どもがそこに「愛」が感じ取れるかだと思う。
「愛」がなければ自分自身の存在すら受け入れてもらえないと思い、それが深い傷になる。
逆に「愛」があれば多少厳しくされてもどこかで許せてしまうんじゃないかと思う。
私自身が親から正常な「愛」を注がれて育たなかったから何ともいえないけれど、
こういう見分けがつくか否かの議論を交わすまでもなく虐待行為としつけの差は実際に見てみれば一目瞭然だと思う。
ただ、話からでは判別が付かない。
なぜなら私達はだれもが育ってきた家庭を基準に考えるから、
された行為に対して説明しても「ああ、私もそんなことあったけど次の日には何事もなかったようになってたな」
と自分の経験と照らし合わせて共感されて終わってしまう。
私は公共の機関に電話相談してまともに取り合ってもらえなかったことすらある。
専門家さえそうなのだから一般の人がこの状況を分かってくれないのも無理ないと思う。
私達が普通の機能家庭を想像できないのと同じこと。
28:マジレスさん
09/08/04 19:33:31 T7P9iwUe
>>27
「怒る」ことと「叱る」ことの違いみたいだね
29:マジレスさん
09/08/04 19:43:40 BjH9HRuF
ずーーーーーーーーーっと虐待され続けてきたけど8年前親になった
最初怖かったよ、自分も虐待なんてしちゃうのではないか?って
だけど娘を愛してるから、虐待なんてしてないや
自分の子を愛してれば虐待はしないんだよね、私は愛されてなかっただけ
自分が親になるまで、そんな簡単なことに気付かなかった・・・。
>>20
それって思いっきり虐待だよね
私も同じようなことされたけど、その当時は気付かなかった
自分が悪いからそうなるんだって思って、逆に謝りまくってたよ
でも今思えば全然悪くなんてなかったんだけど。
30:マジレスさん
09/08/04 22:25:14 rLrGPE9E
>>26
言葉尻をとるようですまないが、虐待と躾は同じというのは
乱暴な表現だと思うよ。
言葉の意味からしても、虐げるのと身を美しくするのとではまったく違う。
そこには小さく幼くても一人の人としての人権を尊重するか否かという違いがある。
僕の親も厳しいほうではあったが、その違いが解ったのは、最初の子供ができて、
嫁さんがもらってきた「児童憲章」読んだときだった。
下手な小説や映画よりよっぽど感動したよ。
しかし、虐待の事件を起こす母親も同じものを受け取り、読んでいるはずだと思うと、そういう行動にでることが全く信じられない。
まだ、読んだこと無い人は、一度でも読んでみるといいと思うし、
社会や地域環境がもっとそういう母性を呼び起こしてあげる必要があるんじゃないかと思う。
ほんと、一度、読んでみよう!
それを読んで目の前の我が子に虐待できる親がいたら人間じゃない。
鬼だよ!鬼! でなければ病気だ。早く治療させたほうがいい。
31:マジレスさん
09/08/05 03:13:26 VCIrHAnU
>>27
子供に対する思いから躾をする場合が殆ど。
それでも虐待になる。
それは大抵子供が間違った事(と思っている)をしてそれを正す。
でも普通の親たちはそこで終了。
親たちの目からは子供の過ちを正してあげて音を着せたと思っている。
子供は今まで自分の意思でしてたものを変えさせられただけ。
それは子供にとっては変えせられただけで得られるものが無いのでただ不快感を残すだけの結果。
本当に躾られた子供というのは躾られた事で得たものを感じている。
大抵の親は子供に気持ちの面でそこまで面倒は見ないが、親の目で見て間違った行動を変えさせる。
子供は親の我侭を聞く聞かないの問題。
当然聞かない事も多い。
聞かせるためにだんだん手荒になる。
それが虐待。
32:マジレスさん
09/08/05 03:33:31 VCIrHAnU
>>30
子供を従わせるための親からの制裁はそれが正しいとされ美談となれば身を美しくした事になり、否定されれば虐げているだけ。
している行為は同じ。
子供を従わせる行為はそのものが人権を尊重するために行い行為であって人権を尊重しない行為。
子供のもともとの心を変えさせるのだから。
大抵の親は自分がしている事が虐待だと思わずに行う。
子供を踏みにじろうとする目的で虐待をする人間はいない。
そもそも普通は自分がいい人間だと思われたい欲求があるから悪いとイメージされる虐待を率先してやろうとする人はいない。
そして子供を傷つけないように真剣に接している。
つもり。
殆どの国民が虐待が悪と知っている日本では自ら悪を買って出ないと虐待が起きないという事になったらおかしいでしょう。
「鬼だよ!鬼! でなければ病気だ。早く治療させた方がいい。」という言葉は誰か相手を非難する言葉。
こういう些細な言葉から虐待が始まる。
ここでその言葉に抵抗したらどういう反応が返るか。
もっと甘えて寄りかかりたい子供のようにいやらしく抵抗したら。
誰かを正したいと願う気持ちが虐待の始まり。
虐待する側の人間はいつも被害者で子供に自分の正義を訴えている。
空想での理想の感情、理想の家族等を願う人間が一番虐待をしやすい。
「こんなに正しい理想があるのに何故実行してもらえないんだ。」と子供に訴え。
虐待はまずは正しさを押し付けるモラルハラスメントから。
虐待をしている親の殆どが虐待話に敏感でその話に同情したり、虐待を許せないと考えている。
33:マジレスさん
09/08/05 03:37:59 VCIrHAnU
虐待する親を叩く人間は虐待する親の気持ちを分からないし分かろうとしない。
相手の気持ちを分かろうとしないで正義を主張する人はそのまま子供の気持ちも分かろうとしない。
嫌なものを毛嫌いして悪者にするだけ、子供といざ対立したら子供がとたんに悪い疫病神に見えて来る事でしょう。
34:マジレスさん
09/08/05 07:28:39 6w46wMMP
>>31-33
だから、それ、みんな、親の立場しか考えてないエゴだって。
自分が虐待される子供の立場になって考えてみればわかること。
虐待する親ってのは自分の立場でしかものを考えられない人。
それは我が子だけではなく自己以外のすべての人への感情移入ができない、
つまり「思いやり」というものを持ち合わせていない可哀想な人間のことだ。
親の気持ちをわかろうとしない?
いい大人が稚拙な子供の気持ちと比較して発する言葉じゃないだろう!
身体能力、経験、知識、すべてにおいて立場的に強いイイ歳こいた大人が、
弱い立場にある「人間」を肉体的或いは精神的に虐げる。
所謂、パワーハラスメント。刑法上、心身いずれかへの傷害致傷致死である。
相手が未熟な子供の場合、親や大人の気持ちなどどうでもいい!甘えるな!
子育ては大変なんだよ!イライラするときは親になれば誰だって経験がある。
それを冷静に対処するのが親であり大人だ。
子供には一切原因はなく、すべての原因はその環境も含め親の側にある。
つまり、親として、人として、未熟だってことだ。
成長しなければいけないのはそういう親のほうであって子供じゃない。
子供は親がいなくても自ら学習し成長する能力を持っている。
「結婚とは学校である。そこでは、愛と忍耐を学ぶ。」という格言を知っているか。
そのどっちも学んでいない不勉強で幼稚な親が虐待をする。
35:マジレスさん
09/08/05 07:36:22 B7jieTXh
貧困
【衣食足りて礼節を知る】
心の余裕がないんだよな…
36:マジレスさん
09/08/05 08:26:07 6w46wMMP
貧富格差、心の豊かさの問題、一理あると思う。
けど、それが決定的理由で虐待に直結するわけではないと思う。
自身、決して裕福な家庭で育ったわけではないし、どちらかというと貧乏だった。
両親はいつも金のことになると喧嘩していたが、
虐待されたことは勿論ないし、逆に甘やかされたわけでもない。
愛情たっぷりに、かつ厳しく丁寧に育ててもらったことに感謝してる。
時代も環境も違うし複雑な外的要因が影響していることは否定できないが、
それでも踏ん張って家族を守るために外敵と戦うのが賢明な親ではないだろうか。
親自身の心のダムが弱いから、ちょっとでも雨が降って水圧がかかると決壊し、
下流にいる子供達が濁流に飲まれ被害を受ける。
37:マジレスさん
09/08/05 09:47:51 98aCGP9s
>>36愛情たっぷりに育てるってどういう意味?36さんは
素直ないい子だと思うよ。私はこれでも親だけどすぐ子どもに
手をあげてしまう。もう嫌だ。
38:マジレスさん
09/08/05 11:01:50 6w46wMMP
>>37
リアルなカミングアウト、尊敬します。
そうやって自分のことを正直に話せる人は大丈夫ですよ。
周りがアドバイスしてくれたり助けてくれますよ。きっと。
私も小さい子が二人いますが、3歳ぐらいまでの間はやはり大変でした。
言葉も意思も通じず家内も私もときにイライラして叱り付けたり怒鳴ってしまったり、
でもせめて、グッと堪え言い聞かせていたのは「口だけで・・・」という思いです。
それでも何度かお尻ペンペンしたりして、強すぎたかな?などと後悔しましたよ。
それでも、4歳、5歳ぐらいから話が通じるようになると、だいぶ教育的な口頭叱咤で、
なんとかなるようになりましたよ。
自分も「きかん坊」だったため母は厳しかった。でも体罰だけはありませんでした。
そりゃ小突かれたり、尻を叩かれたりはしましたが、その程度で十分怖いんですよ。子供って。
それでも何度言っても直らないのは正にそれこそ「子供だから」です。
何度も何度も同じことを叱らなきゃいけないのが子供です。
そのうちに、年齢とともに叱る回数が減ってくる。
あとは怖さの強弱の付け方だと思います。
ある程度のこと、限定すれば、健康上の安全を脅かす問題でない限り、
軽く叱って終わりにすることです。子供だからと諦めるしかありません。
本当に大切なことだけ強く叱る。
大事なのは「怒らずに叱る」ということです。
一時期、家内もジュースを溢しただけで烈火のごとく怒っていましたが、
そんなことは笑って済むことでしょう?拭けばいいんだから。。。
それよりもその子のために大切なことは他にあるはずで、
そういうときこそ烈火の如く(でも口で)叱るべきですよね。
例えれば白か黒かじゃなく、音階のようにメロディーをつけるべきだと。
危険じゃないことは放っておく。。。しかない。
あとは時間が解決してくれるのもじっと待つ。
そこに愛と忍耐が必要になると思うんです。経験で付け加えるといい加減さも必要。
自分の失敗は「ま、いっか!?」と済ますのに子供には完璧にしろ!って、不公平ですよね。
子供にも「ま、いっか!」と思ってあげて下さい。
39:マジレスさん
09/08/05 12:57:09 98aCGP9s
>38さん、ありがとうございます。
うちの子どもは2歳。しかも双子。もう生き地獄です。
家の中はぐちゃぐちゃ。私の好きなことここ2年はできてません。
ストレス溜まりまくりだし。こんなことなら産まなきゃ良かった
とまで思う始末。
大声で泣き喚くから近所から壁を蹴飛ばされる。
それされるのが嫌で私も2歳児に向かって泣き声に負けず大声で
暴言吐きまくる。ひどいときはビンタ。手加減なし。
髪の毛わしづかみ。背中を思い切り殴る。等々・・・・・
これじゃあ、新聞沙汰になるのも時間の問題じゃないかと
思っています。はい、私には忍耐ないです。子どもに手をあげて
夜に少し自己嫌悪に陥ってもまた朝になったら同じことの
繰り返し。死にたいです。長々と読んで頂きありがとうございました。
40:マジレスさん
09/08/05 13:37:41 6w46wMMP
そこまで正直になれるなら本当に大丈夫ですよ。打つ手あるはずです。
その状況と気持ちだけはよーくわかります。家内を見ててもそうだと思ったし。
自分でもたまに子守りしたときに同じ気持ちになりましたので。
そのとき冷静なときにいろいろと考えたり調べたりしましたので参考になれば善いですが。
まず、身近な経験者やプロに相談してみることです。正直に。
例えば、役所の子育て支援課みたいなところに電話すると育児相談とかあるので、
まずは電話で相談してみることです。
いろんな家庭事情や多様なケースを見ているプロですし、
自分の親兄弟なんかよりよっぽど親身になってくれるしこちらも話し易いのでは?
場合によっては育児カウンセラーに訪問してもらうこともできます。
あなたの場合を推察すると隣人への申し訳なさや体裁が原因の一つになっているようなので、
例えばそのカウンセラーに間に立ってもらって穏便に事情を説明してもらうとか。
住居環境(隣人問題)が改善されなければ、子育て支援関連の助成金なんかもあるから、
それをつかって住み替えるとか。解決手段は色々ありますよ。
自己嫌悪に陥る気持ちがあるのなら貴方が一歩踏み出せば助けてくれる人は大勢いますよ。
本当です。騙されたと思って信じてくださいね。
誰も完璧な人間なんかいません。そういうときこと格好をつけず、人に助けてもらうべきですよ。
それで貴方もお子さんも笑顔でいられればいいじゃないですか。目的はそこですよね!?
だったらまず、すぐにでも役所に電話して相談してみてください。
生の声を聞いてもらうだけでもだいぶ楽になりますよ。
貴方とお子さんのために参考になれば幸いです。
41:マジレスさん
09/08/05 14:09:13 UUDjL9G5
双子の親って本当に大変だと思います
というのも私自身が双子で親に手をあげられて育ちました
父は転勤族で引っ越しが多く、母は幼い双子を連れて知らない土地を転々としなければなりませんでした
加えて、私の双子の姉は生まれながらに持病があり母は姉には手を一切出しませんでした
私の記憶から消えないのはお風呂場に入れられてほうきの柄の部分で何度も叩かれたり
お尻を蹴られたところがアザになったのを見られたくなくて幼稚園を休んだり
ベランダに出されて鍵をかけられたり、雨の夜中に閉め出されて公園で何時間も潰したりなどです。
私も今では社会人になり世の中の無情さや苦しさを知り、あの頃の母の気持ちはとても理解できます。
恨んでいるわけではありません。ただ子供は忘れません。
双子さん大変だと思うけれど、惨いことはしないであげて。言葉で教えてあげてほしいです。
42:マジレスさん
09/08/05 14:17:21 98aCGP9s
あと、10歳、いや、あと5歳若かったらなあ。
体力的にきついんですよ。精神的にもね。なんで双子なんだよ。
子どもなんか一人でよかったのに。
どうもありがとうございました。
43:マジレスさん
09/08/05 14:50:53 oG57j+cI
虐待をするということは、子供が自分どうりに動いてくれないからです。
よって虐待をする親は自己中心的、短気なのではないでしょうか?
44:マジレスさん
09/08/05 15:49:15 6w46wMMP
性格的欠点の度合いによっては一因となるかもしれないがそこまで単純でなない。
自己中で短気でも子供にとって良い母親は星の数ほどいるよ。
真因は性格ではなく一時的(慢性かもしれんが)な心の病だと考えるべきでは?
母親に限っていえば、産前産後のホルモンバランス等の違いが原因だったりするのでは?
45:マジレスさん
09/08/05 15:55:16 oG57j+cI
>>44
なるほど
その説のほうが有力な希ガス
念のための確認だが、
ここの板にいるのってほとんど未成年だよな?
46:マジレスさん
09/08/05 16:37:49 kanmJm3X
汚れた血から生まれた自分は同じく汚れた血
このまま奴等の家系の血で生きていくよりは早く死にたい
自殺する勇気もない
こんな生まれで家庭内暴力や両親親戚の不和のトラウマや、
自分自身への憎悪を抱えながら生きていくならいっそ死刑にでもしてほしい
47:マジレスさん
09/08/05 17:21:00 VCIrHAnU
>>34
今まさに自分が親の立場で考えらようとしないで子供の立場で考えなさいといっちるのに「虐待する親ってのは自分の立場でしかものを考えられない人。」ですか?
そうしたらもし感情移入すべき立場が変ったら何故親の事を考えないのか?に反転。
まさに親の心子知らず。
子供の立場から大人の立場に変ったら。
どういう時変るか。
子供が間違ってると思えた時。
48:マジレスさん
09/08/05 17:30:46 VCIrHAnU
>>44
母親はもっと内面的なものが多い。
例えば悪を断罪しないといけない空気がある空間の場合どちらかと言うと相手を非難する事が正しい。
叩いてそれを否定する空気があればやり難くなり、それを肯定する空気があればもっとやる。
虐待する家庭の場合夫が妻が暴力をふるっても許す傾向が強い。
49:マジレスさん
09/08/05 17:31:27 VCIrHAnU
虐待を問題にする人程虐待をするって事ですよ。
50:マジレスさん
09/08/05 17:46:53 6w46wMMP
それは乱暴だな。
51:マジレスさん
09/08/05 17:52:51 VCIrHAnU
虐待をしてはいけないと言う正義を振りかざすように子供にも(その人のいう)子供の理想を振りかざす。
52:マジレスさん
09/08/05 17:58:58 VCIrHAnU
>>38でも実際親の立場で親の目線でしか語る事は出来ません。
しかも大人同士のやり取りで自分で見た自分の評価を他人が許しています。
子供と向き合うには子供とじかに接するしかないのに実際は大人を見て判断。
それと虐待をしないと言う理想が重なった場合。
虐待をしないと言う理想で虐待をする事になります。
53:マジレスさん
09/08/05 18:33:33 ktnyym1c
そういうあなたは何故ここで極論を振りかざしているのか
第一何も知らない子供ととっくに成人している大人とを同列に置くのが筋違い
54:マジレスさん
09/08/05 20:15:46 VCIrHAnU
虐待をする大人と虐待をする大人を批判する大人を同列に扱っています。
間違った事が許せない人間。
聞こえのいい言葉で身を包み込んでいる。
55:マジレスさん
09/08/05 21:23:29 B7jieTXh
虐待、両方味わったので一言。
子供時代に可愛いがられてないので
子供の可愛いがり方分かりません
どちらの立場にも立った事ない人
が憶測で正論振りかざしても解決
なんてできません
昔からある負の連鎖
無くなるものならとっくに無くなってるよw
自分が虐待して困っている方、
子供と距離を置くのが一番だよ
大事に至る前に児童相談所へ…
一杯釣れそうだ…w
56:マジレスさん
09/08/05 23:57:11 KM2lPqxu
離婚した父親似という理由で、子供時代に母から全く可愛がられず憎まれ妬まれた、私だけど
子供たちは可愛がっているよ
今現在、ちと、口うるさい親ではあるけど
多分そう出来るのは
ペットをたくさん飼った事がある
付き合った男の子に愛された感じがある
妹と弟がいて、イジメたり可愛がったり助け合ったりして色んな事を学んだ
からかな?と思う
子供ができる以前に、可愛がる経験、可愛がられる経験は大きな財産かもしれない
虐待は血ではないよ。心持ち
心持ちを変えるのは大変だけどね
57:マジレスさん
09/08/06 09:22:55 HNDqCOIl
虐待を受けたことのある人はそのときの立場で、
子供を持ったことがある人は「虐待」と「躾」という言葉をきちんと区別して、
そのどちらも未経験でも学識があるなら専門的見地で、
語ってください。
それ以外の人がいくらもっともらしいことをいっても説得力ないし頓珍漢です。
正にその問題に直面している人が見ていることも十分考えて責任を持って発言されたし。
58:マジレスさん
09/08/06 16:06:33 6QpKKmwA
ID:VCIrHAnU
鏡にでも向かってほざけ
59:マジレスさん
09/08/10 01:58:47 6QhRlMHy
アメリカでDVを受けた人間がチェックする項目がある
男尊女卑的思想とか幼稚とかそういうの
項目に多くチェックがつけば あなたはパートナーに殺される確率が高い
と判断される
虐待親とも共通点があるとおもうよ 暴力亭主タイプのだけどね
モラ系ならモラの共通点のケチ 荷物を持たない 男尊女卑的思想 外面だけよい
民主主義的思想の欠如 気が小さいのに威張りたがり とかじゃないかな
60:マジレスさん
09/08/10 08:01:56 jv6bYm7s
家庭版チラ裏スレより
「私」=三女
587:名無しさん@HOME :2009/08/09(日) 17:39:06 O [sage]
モヤモヤが溜まってるんで殴り書き
父親がアル中・サイマー・モラで虐待野郎だった。
虐待といっても、ターゲットはいつも長女で、女の子なのに小学生の頃は学校に行けない程、顔が痣だらけだった。
私と次女は暴言浴びながらもいつも怯えてた。
私が幼稚園時代、知り合いの男にイタズラされてた時も「ウチに来ないでくれ」って言っただけだった。
思い返せば、何で通報してくれなかったんだろうとか、父親からも何で守ってくれなかったんだろうって思っては、これは子供の勝手な言い分だよねって…
「あんたらが大きくなって働けるようになるまで離婚出来ない」って言われて、そうじゃないとダメなんだって、鬱になって精神科に通って…
「何でそんなに弱い子になったの」って言われても涙もこらえた。
でも実際に子供を産んでも、考えは変わらない所か、嫌悪。
一人にするのは可哀想、とか同居した過去の私を殴り飛ばして目を覚まさせたいよ。
61:マジレスさん
09/08/10 10:21:28 GbEgKbsM
>>59
男尊女卑思考には2種類あるからなあ
1つは、女を悪用したいが為
もう1つは、実際の女の頭の悪さを認識しただけ
下の場合は「女は馬鹿だ」と批判したりはするけど、その女の馬鹿さを悪用したりはしない
上の馬鹿は目的が悪用だからモロにモラハラやパワハラや暴力やらをするんだよね
そういう上の場合の男を夫に持ったり父親に持つと悲惨だろうな
62:マジレスさん
09/08/10 10:22:45 GbEgKbsM
>>61
訂正
上の馬鹿は目的が悪用だから
↓
上の場合は目的が悪用だから
63:マジレスさん
09/08/12 01:03:18 IB5AE1jn
>>3>>9-12
あと、配偶者や子どもが自分の知らない(理解できない)ことをするのを極度に嫌がる。
64:マジレスさん
09/08/12 01:15:09 twKmanT6
なんか男尊女卑思想だけを悪者扱いしてるが、
>>60みたいなあからさまな女尊男卑思想は問題ないのか?
>女の子なのに小学生の頃は学校に行けない程、顔が痣だらけだった。
この女の子なのにって一言が物凄い男性に対する差別意思を表してんだが。
女だけを女って理由だけで特別扱いしてて、
まるで基本的人権に男女格差があるかのような物言い。
まるで殴られて顔にアザができることによる心身のダメージに男女差があるかのような物言い。
「私は白人なのに殴られた・・・。」
このように人種に例えると>>60の差別意思の凄さがよく分かる。
実際>>60は、男は別に殴ってもいいじゃん。殴られてもいいじゃん。
男ならたいした事ないじゃん。女は違うけど。とか思ってんだろうね。
これまさに白人が黒人に対して持ってる差別意思と一緒。
俺の母がこの手の女尊男卑思想の持ち主で、俺はかなり暴力を振るわれて育った。
65:マジレスさん
09/08/12 02:05:16 Aie5s8/X
2ちゃんだけじゃなくmixiの虐待コミュニティーとかもそうなんだけどさ、女ってなんであんな馬鹿なの?
自分が親にされて嫌だったとか言っていることを自分もやってるよね
例えばそれが虐待の世代間連鎖的なものだったら仕方がないけど、
よく見てみるとそうじゃなくてただ単に女特有の頭の悪さによるものじゃん
いい加減にしろよ、学習しろ
66:マジレスさん
09/08/12 02:10:11 Aie5s8/X
あれだな、女は基本的に
・論理性がかなり低い
・かなり感情的
・標準でかなり自己中
だから低スペックなんだよ
どうせこういう書き込みも「中傷」としか解釈できないんだろ?
本当に低スペックだな
67:マジレスさん
09/08/12 04:34:39 vVepPY4V
>>63
すげぇ…クソ親父は項目全てがあてはまってるよ…
68:計札 メンチきったらすぐ逃げろ
09/08/12 10:25:40 yODcwnJi
自分の 現状を うけいれることができない または、 自分でそれを克服することが
できない。。。。 ヘタレ
まちがいなく 共通するね。
子供のころ 虐待された、、、、、 ただの ヘタレの いいわけ。
69:マジレスさん
09/08/12 19:21:34 JB8QCAkS
という責任転嫁
70:マジレスさん
09/08/12 22:58:20 IB5AE1jn
>>10
>・不幸話をして、子供に情を押し付ける
(腰が痛い、もう俺は若くない、更年期障害かも etc)
ってのは、ふだん家族を脅して言うことを聞かせてた奴が
脅しのネタがなくなったときにとる行動だね。
んで、その家族からは( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノと思われたり気持ち悪がられたりする、と。
71:マジレスさん
09/08/13 01:36:57 8AEnonOa
>>61
「女は馬鹿だ」=女性を見下した思考=長年そう思われて来た男尊女卑思考
軽いと思っているからでしゃばってくるな!と内容も聞かずに怒鳴り散らす。
72:マジレスさん
09/08/13 09:05:51 8v5HzMlq
>>71
主語とかが省略され過ぎでちょっとよく分からない
73:マジレスさん
09/08/13 11:57:26 yRRNXUkD
・嘘つき
・お金が全てな価値観で極度なケチ、それなのに無駄な買物をよくしてる
・分けたり与えない
・どれだけ沢山奪い取れるかみたいな事しか考えてない
・身だしなみや部屋が汚い掃除しない
・持ち物の手入れをしない
・外出の服装だけは高価なもの着てて一見だらしなくは見えない
・車の中が汚い
・乱暴な運転、他車を勝手にライバル視、他車に譲らない
・とにかく乱暴で暴言や暴力は当たり前
・性的にだらしなく性依存、男か女かにこだわる
・食事の仕方が汚い気持ち悪い
・万引きなどの強盗癖
・覗きたがる
・比べたがる
・競争や勝ち負けにこだわる
・何でも真似してくる、ストーカー並
・演技が凄い
・目が汚い怖い気持ち悪い・いつも獲物を探してるかんじ、動作や行動も
・偽の海老で鯛を釣る、釣ろうとする
・外見がいいからモテはずと根拠のない思いこみ
・他人の事は何でも知りたがるのに、本人の事は隠したがり秘密が多く大抵が嘘
74:マジレスさん
09/08/13 13:15:22 6Po0GZgY
>>66 のあれだな、女は基本的に
・論理性がかなり低い
・かなり感情的
・標準でかなり自己中
だから低スペックなんだよ
どうせこういう書き込みも「中傷」としか解釈できないんだろ?
本当に低スペックだな
に釣られてみるが、お前さんの思考自体感情的。
女とどんだけ付き合ったことがある?
母親が毒親だったのかもしれないが(だとしたらトラウマということも考えられる)
女も色んなヤツがいる 色んな女と友達になったり付き合ったりしてみろ
75:マジレスさん
09/08/13 14:09:54 GxRsR8nr
>>74
男女を比べた場合の一般的な傾向を言ってるんだろ
女とどんだけ付き合ったんだとか的外れもいいとこ
76:マジレスさん
09/08/13 15:18:10 N+MS/Eoi
さっきまで虐待してたクソ母親だけど…
>>66には基本的に同意だなぁ。
もう自分が消えるべきだ。泣き疲れて昼寝してる顔から目が離せないくせに
何でこうなるんだ。
あんなに頭叩いて何かあったらどうするんだ…
こんなに可愛い子に何の不満があるんだよ私…
77:マジレスさん
09/08/13 15:38:44 N+MS/Eoi
自分だけは絶対にあんなクソ母親にならない!つもりが
やっぱりスパイラルに負けるのか。
こんなクソ母のところに来てくれた殊勝な子。大事にしたいのに出来ない。
死にたい。自分が居るとマイナスにしかならない気がして耐えられない。
78:マジレスさん
09/08/13 15:40:02 9IVU9FdL
>>76
大人のお前ですらそんなんなのに、お前は子供に何を求めているんだ?
気付いたなら直せ、直さなければならないんだよ
具体的に何が悪かったのか、どう直していけばいいのか、
が分からなければここにでも相談(オバサンにありがちな愚痴や自分語りではないぞ、相談な相談)をすればいい
気付いたなら反省して学習して直せ
建設的に、建設的に、建設的に
79:マジレスさん
09/08/13 18:04:57 yRRNXUkD
・傷から血が流れてても無視なのに、服装だけはジロジロ見てきてケチつける
・目が泳いでる
・友達と電話で話してるとわざわざ近くに来て盗み聞き、そこで何してるのかと尋ねると話をすりかえ質問にも答えずキョドる
・アムウェイなどの悪徳商法にいつも騙されている、そういうのにお金は湯水のように使うのに、子供の文具や本さえ買ってくれない
・宗教や宗教みたいなのに熱心、現実的な会話が成立しない。生活の全ての基準が宗教。子供の話は聞かないけど、教祖の話は有難がって聞いて間にうける
・兄弟からや学校などで、虐められる奴が悪い、虐められるような馬鹿な子供持って恥ずかしい、可哀想な私達というスタンス
・全て子供に責任転化
・常に被害者ぶる
・全く反省しない、というかまともな状況判断がまずできない
・客観性の明らかな欠落
・長所を探したくても無い
・合理性より儀式にこだわる、強迫的思考を他者にも押し付けてくる
・絶対を求めてくる、未来がこの世にある限り絶対など存在しないのに
・安易で短略的な思考、視野が狭すぎる、基本何も考えてないなとわかるような馬鹿っぽい話ばかりで、捨て台詞のような言葉を毎日飽きもせず繰り返し話す
80:マジレスさん
09/08/13 18:56:36 EPZg+P/n
>子供の文具や本さえ買ってくれない
私は文房具どころか小学校に上がる時にランドセルや机さえもかってもらえなかった。
それを聞きつけた祖父がかけつけて買い与えてくれた。
みんなが持ってるようなおもちゃをねだれるわけもなく、この祖父が来るたびに買って持ってきてくれる「小学○年生」などの雑誌だけが楽しみで、擦り切れてもテープで補修して繰り返し読んでいた。
中学の時は部活に使う道具を買ってもらえず、部費やユニフォームの代金を出ししぶられ、顧問にうとまれたり部活仲間との間に格差を感じて次第に出にくくなり退部。
高校の時は友達の大半が持っているケイタイを買い与えてもらえず話題にもついてゆけず友人激減。
短大では学費のもめごとがおき、中退。望みもしないフリーターに転落。
田舎に帰り社会にでてからは理由をつけては自動車を買い与えてもらえず通勤に苦労する。
ほぼ全員自動車通勤なので仕事後の付き合いが悪くなり人の輪から徐々に外れてゆく。
地元に帰ったら連絡とろうと思っていた友人とも連絡とれずじまい。
長々と何がいいたいかというと、
「子どもには周囲と足並みを合わせるべくほどほどに物を与えるべき」ということ。
私の人生を振り返ってみると人並みに物を与えてもらえなかったことで結びきれなかった人間関係も多かったと思う。
結局、物がどうのこうのじゃなくて、周りが持ってるものを1人だけ持っていないで孤立する子どもの心境に思いがいっていないというのが根っこにあると思う。
自分に少しの気持ちも向いていないのだということがよく分かる。
今でもうらんでいる。
81:マジレスさん
09/08/14 00:56:17 05uvgsFs
>>80
子供より興味をそそるものがある
お金とか、お金儲けとか、趣味とか、友達とか、ペットとか。
そっちに全身全霊を注ぎ込んで余ったもので子供と付き合うから子供の持ち物が極端に少ない。
82:マジレスさん
09/08/14 02:36:26 b/MKa1N5
ちゃんと親に育てられていない親。
自分がそうです。
父は、両親が育てずに親戚にたらい回しにあっていたそうです。だから、育て方がわからずに私を殴り付け蹴り付けながら育てました。
母は、大家族の末っ子、守られる事は知っていても守術は知らなかった、殴られていて血を出している私を見ても「あなたが悪い、お母さんは知らない!」といつも言っていました。
若い時は恨んでいたけど、二十歳の頃に全てが許せました。
『所詮親も人間。期待するだけ損なんだ』って思ってから。
83:マジレスさん
09/08/14 03:41:17 5vGst0ZV
許すとか言ってる時点で親を一人の人間以上に特別視してると思うが。
わざわざ許す必要なんてないし。
無関心になって極力関わらないようにすればいいだけ。
嫌な他人にもそういうふうに接するでしょ。
84:マジレスさん
09/08/14 04:33:25 /Uae/UoG
クソ親父絶対に許さない早く死ね
とにかく早く死ね早く死ね
85:マジレスさん
09/08/14 07:08:56 BDJcgbN3
>>82
盥回しにされたって、蹴られたら痛いことくらいは分かるんじゃないか?
86:マジレスさん
09/08/14 09:30:27 zFfBdoH4
>>85
そうだよね。
うちの父親は何やっても許されて何やっても保護されて育ったマザコンシスコンだけど、
暴力含めた虐待凄いよ。
だから育ちよりも個人の特性のほうが影響ありそうと思う。
87:マジレスさん
09/08/14 21:23:27 aR7XblAf
子どもを思う親は子どもを1番に優先する。子どものことを1番に考える。
子どもを虐待する親は子どもを1番に切り捨てて他の何かを選ぶ。
虐待の1番の傷は暴力の傷ではない。
自分が無条件に1番大切に思う相手であり、1番愛して欲しい相手に
1番に切り捨てられるという経験を何度も繰り返されたことによる傷。
88:マジレスさん
09/08/15 01:37:15 nexPiqBV
>80
中学までは良くわかる。
気の毒に思う…
高校生になったら携帯はバイトすればよいし、
短大は奨学金とか救済方法ある…
社会人になって車を買ってくれないと文句…
理解に苦しむ
気付いてないかもしれないが、共依存。
親のようになりたくないなら気付いてね…
スレチ御免。
89:マジレスさん
09/08/15 08:00:04 sNtoOy9u
>>80
スレチだが、自分は携帯を持ってないから、とか
車を持ってないから、っていうことに引け目を感じて、
自分から人を寄せ付けないようにしてないか?
僕もそういう行動をとってたわけだけど、
相手からすればそんなことは「そうなんだ」程度のもんでしかないよ。
90:マジレスさん
09/08/15 12:44:36 Auxipjpk
>>88
虐待親はそういう選択をさせてくれないよ。
そもそも選択肢がある事さえ教えてくれないから。
親の言う事聞け、言うとおりにしろ、
だけ毎日毎日延々とインプットされる。
いつまでも支配してたいから弱いままにさせておきたいらしくて、携帯禁止、バイト禁止、 遊びだって勉強だって服装から髪からお風呂に入る事さえ駄目駄目駄目って干渉してくるんだよね。
大人になって社会に出て働いて初めて、あの時ああできたんだな…あの頃に戻ってああしたいこうしたかった…ってなるんだよ。
親の支配下にいるうちは地獄だから、生き残るので精一杯で自信や判断力奪われて余裕が無いしね。
ただひたすら日々親の要求や命令に対応して終わり。親の言う事聞いていれば幸せになれるとか言ってくるし、子供はそれまともに受けて頑張る。
けど後で結果出てからハッキリ騙されたってわかるんだよね。
それまでは自分が悪いから自分を直そう、親の言う事きこうって一生懸命で
まさか騙されてるとは信じれないし、
信じたくないよね、子供なら。
91:マジレスさん
09/08/15 12:52:51 Auxipjpk
>>89
自分も気にしない方だけど皆が自転車に乗って遊ぶのに自分は何年も自転車を勝手もらえなかったから仲間外れにはされた。
最初は遊んでくれてたし、皆と合わせれない自分だけのために、皆を妥協させるのも悪いから仲間外れにされても仕方ない事だなと納得できた。
でも悲しかったけど。
お互いに趣味とかスペックとか合うほうが楽だしね。合わない人といてお互い気をつかっても意味無いしね。
ただ持ち物やお金で選択肢が限られてくるのは、
本当だし、
とても無念ではある。
92:マジレスさん
09/08/15 15:26:18 7eY49cyL
>88
機能家庭(いわゆる普通の家庭)に育ってきた人はみなそう言い、自分だけ不幸ぶって親のせいにして何もしていないといいたがる。
それを言われるととても腹が立つけれど同時に「どうせ分かってもらえないんだよね」とより深い疎外感を感じるからリアルではもう誰にもいわないようにしている。
リアルで虐待を受けた人にあったらそれだけは言わないであげてほしい。
毒親の目的は子どもを自立させることではない。自分のためにどこまでも犠牲になってくれる存在として自我を奪った状態で側に置いておきたいだけ。
根本的に全てが違っているのだから。
>90
私もあなたと同じ。
自分で見つけた選択肢を自分の自我でしようものなら思いもよらない方法で阻止してくる。
親戚中に私がいかにグレて無法者になってしまったのか嘘を吹いてまわったり、余命数ヶ月の病気になったと嘘をついてみたり・・・。
とにかく何もかもをめちゃくちゃに引っ掻き回すから頭が痛くなる。
結局自分の自我で思うとおりにならないんだと無力感を感じて終わるだけ。
結局最後には親の思うとおりになってしまう。
93:マジレスさん
09/08/16 08:35:31 hLtU3Efn
>92
88です
私も虐待家庭に育ちました。
早いうちに親への恨みを断ち切らないと
(難しいですが)成人してからの人生を
無駄にしてしまいます
親のせいにしたい気持、人一倍わかります
余計なお世話と思いましたが
早く気付いて欲しくて書きました
94:マジレスさん
09/08/16 15:58:34 A/VTZ+WU
>>1-17までは、文章も読みやすくて
「お~!!あるある!」って感動的だったけど・・・。
だんだん読みにくくなってきたね。
コメント長すぎて読む気にならん・・・。
95:マジレスさん
09/08/16 16:22:38 Mhsjy3cw
つーか毒親スレ立て過ぎじゃね?
23個もあるんだけど。
例えばこのスレみたいに「虐待をする親にありがちな特徴を考察する」というような、
目的を細分化したいが為に立てられたスレもあるのに、
そういった目的は無視してどのスレでも吐き出しばっかり。
であれば23個もスレ要らないだろ。
スレの目的を踏まえて利用しろよ。
オバサンの愚痴大会の為のスレじゃないんだぞ。
96:マジレスさん
09/08/16 16:42:04 A/VTZ+WU
>>95
ちょっと口悪すぎだから。
スレが何個あるとか、オバサンがどーのってのは余計かも。
誰にも迷惑かけていないし。
そういうのを被害妄想とも言う。
ただ、問題なのはこのスレに来た人ってのは、
情報が欲しいのであって、愚痴が聞きたいのではないって事。
日記やブログじゃないんだから勘違いしないでおくれって言いたい。
97:マジレスさん
09/08/16 17:02:24 Mhsjy3cw
>>96
矛盾してるぞ
98:マジレスさん
09/08/16 17:09:33 A/VTZ+WU
>>97
なら説明してみろ
99:マジレスさん
09/08/16 17:40:08 Mhsjy3cw
>オバサンがどーのってのは余計かも。
>誰にも迷惑かけていないし。
>そういうのを被害妄想とも言う。
と
>問題なのはこのスレに来た人ってのは、
>情報が欲しいのであって、愚痴が聞きたいのではないって事。
>日記やブログじゃないんだから勘違いしないでおくれって言いたい。
が食い違っている
100:マジレスさん
09/08/16 17:58:09 A/VTZ+WU
口が悪すぎると、荒れるから注意しろよ。
情報が欲しいのであって、愚痴は聞きたくない。
っと、言うのが言いたいのだが、どう矛盾しているのか分からん。
101:マジレスさん
09/08/17 09:16:37 THDd8/H6
読解力無さ過ぎだろ
>オバサンの愚痴大会の為のスレじゃないんだぞ。
というのは「このスレでは愚痴のレスは不適切だ」という意味での指摘の文章以外の何物でもないだろ
それなのにお前はそれを
>オバサンがどーのってのは余計かも。
>誰にも迷惑かけていないし。
>そういうのを被害妄想とも言う。
と扱ったんだぞ
そのくせに
>問題なのはこのスレに来た人ってのは、
>情報が欲しいのであって、愚痴が聞きたいのではないって事。
>日記やブログじゃないんだから勘違いしないでおくれって言いたい。
と、要するに「このスレでは愚痴のレスは不適切だ」だと、>>95の
>オバサンの愚痴大会の為のスレじゃないんだぞ。
と同じ意味のことを言っている
それはお前の考えによると「誰にも迷惑掛けていないしそれは被害妄想だ。」なんだろ?
だから食い違ってんだよ
第一「口が悪い」とか、お前が「中傷」という方向でしか読みとれていないだけじゃん
そういうのを被害妄想って言うんだぜ?
102:マジレスさん
09/08/17 09:29:33 KERNRu7p
どーだっていいけど、最後の「だぜ?」が気持ち悪い
「だぜ」なんて言う奴って、アニメの世界だけだと思っていただけにショック
ほんとーにいるんだなぁ・・・・ くす
103:マジレスさん
09/08/17 09:44:16 THDd8/H6
どんだけ引きこもってんだよ
104:マジレスさん
09/08/17 09:58:38 KERNRu7p
その前に「だぜ」の説明しろよwww
「だぜ」って普段からつかってんの? ネェネェw
105:マジレスさん
09/08/17 10:10:38 Rwm4LKsA
この苦界に産み落とす事が最大の虐待である
106:マジレスさん
09/08/17 10:12:23 /+F16xXY
「だぜ」の説明をしろとか意味不明過ぎるw
知りたいならググれカス
107:マジレスさん
09/08/17 10:18:12 ln6U8oPo
共通点は虐待をしていないと口をそろえて言う事。
108:マジレスさん
09/08/17 10:26:35 KERNRu7p
だって・・・「だぜ」だよ あははははははは
ダ サ 過 ぎ る ! ! ! !
つか、「意味不明過ぎるぜ」って言わないの?
ネェ、ネェ ホントは、どっかで「だぜ」とか「ぜ」とか使いたいんじゃないの?
なんで言わないの?
笑われるから? クスクスクス
109:マジレスさん
09/08/17 10:34:20 p4omdj35
・揚げ足取り
・煽り
・厚かましい
・わざわざ「クスクス」とか書いちゃう
まさに毒親が湧いたな
110:マジレスさん
09/08/17 11:00:45 KERNRu7p
それからそれから?w
111:マジレスさん
09/08/17 14:52:25 6JEmfL3k
当たってる項目多くて面白いんじゃない?
共通点が多いし、
その系の人間が虐待の可能性が高いってことで参考になる
112:マジレスさん
09/08/17 21:10:57 KERNRu7p
そういう事言うから、荒れるんだけどね。
113:92
09/08/18 06:31:56 /Lw1sQsD
>93
ごめん。
私のほうこそあなたのことを知りもしないのに傷つけることを言ってしまいましたね。
あなたは乗り越えてきた強い人。
私は今まさに乗り越える過程の必要以上に敏感で弱くなってしまってる人間。
今は自分の置かれてる状況を客観視しようとするあまり批判的になってしまう面もあるけれど、
いつか私もそちら側に行けたらと願ってます。
ご忠告どうもありがとう。
114:マジレスさん
09/08/18 15:00:53 rl6AFAQK
>113
93です
自分の事をきちんと客観視出来てるので出口は近いと思いますよ
自分の過去を他人に話せるようになるとかなり楽になります
あと良いパートナーを見つける事です
偉そうに書いてしまってすみません
親の呪縛から抜け出せる事、お祈りしています
115:マジレスさん
09/08/23 21:49:44 jdAoo/UK
子供の能力も喜びも苦痛も無視する(わざとかわざとでないかは別として)とか
子が非合理な事で人に批判されていても決してかばわない、むしろ一緒になって
批判するというのも広い意味では
、
116:マジレスさん
09/08/23 21:55:37 MHUgxufG
将来の可能性ある子供を潰す母親は必ず以下のことを言う。
「私は他の兄弟と同じようにこの子を育てた、他の兄弟はまともに育っているのにこの子だけはまともにならなかった、
だからまともに育たなかったこの子が悪い! 」
117:マジレスさん
09/08/26 12:14:22 HOfplA57
>>116
サテト
∧∧
(・ω・ )
_| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
118:マジレスさん
09/08/26 15:24:39 252iVmAw
・マスコミに影響されやすい
・マスコミが世の問題について報道すると世の問題を子供と重ね合わせる
何もしていなくても子供を叩きたがる。
119:マジレスさん
09/08/26 23:18:02 XMI6xF/g
孤独。打ち解けて話せる友人がいない。
ママ友つきあいが大嫌い。(いやいやしてる。つきあわないと陰口
たたかれるのが嫌だから)
だからストレスが全部弱い子どもに行く。子どもが弱い(小さい)うちは
いいがそのうちやりかえされる。
120:マジレスさん
09/08/29 10:45:58 w/gT4rta
自己中。ストレスの捌け口に子供を使う。
外面ばっかいい。家に帰ると鬼の形相で当たり散らす。
よくあそこまで外で繕えるなって思う。
121:マジレスさん
09/08/29 19:58:07 M6ICZ22I
発達障害者
122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:36:15 S3Z1WZky
>>115-116>>118-120
まったくその通り。
全部、虐待親にされてきたからわかります。
123:マジレスさん
09/08/31 03:11:07 SpE5bO3r
自分が被害者だと思ってる
子供を疫病神と思っている
124:マジレスさん
09/08/31 03:29:41 LrC2YizG
まあ少なからず当たってはいるけどな
125:マジレスさん
09/08/31 18:40:30 rpJLwOip
123の言うとおりだわ。今気づいた。
126:マジレスさん
09/09/01 10:19:34 /xIRNlp9
・とにかく自分が身体を動かすのを嫌う。
普通に歩いていける距離でもバスやタクシーに乗りたがる。
・自分が言われると暴れ狂うようなことを他人に平気で言ってヘラヘラ笑う。
127:マジレスさん
09/09/01 11:35:05 5cNvthan
頓珍漢なことを言い出す
128:マジレスさん
09/09/01 11:44:36 +2gSHwK5
貧乏
禿げ
アルコール中毒
129:マジレスさん
09/09/01 14:49:49 ZZng7R//
子供はどんな傷つけてもいいと思っている。
130:マジレスさん
09/09/01 14:50:29 ZZng7R//
悪いという認識が無い
131:マジレスさん
09/09/01 14:50:51 DDGvCKhJ
ありゃ、ここにはうちの親が大勢いるやw
132:マジレスさん
09/09/01 14:51:15 ZZng7R//
子供が多少でも親を傷つける事を悪だと思っている。
133:マジレスさん
09/09/01 14:51:20 mfpV/jZ3
・多重債務者
>>118
>・マスコミに影響されやすい
というか日がな一日テレビを観ているだけなので、
テレビの情報が全てのようになっている。
134:マジレスさん
09/09/02 06:33:58 L7RUrQFK
・説教の内容が「お前が言うな」の一言で済むため、全然説得力がない。
135:マジレスさん
09/09/03 05:57:50 bJCqddRv
・自分が勝たないと気が済まない
・常に相手が間違ってる
・「俺に文句言うな!」
・「ざまあみろ!」
・「バカ、死ね」が口癖
・悪夢しか見ないみたいで夜中部屋が暗いのを嫌う
うちの親のケースです
136:マジレスさん
09/09/03 12:08:53 TlcIFCjv
お金が無い
137:マジレスさん
09/09/04 09:50:51 F5l6RNvP
・生きてて何が楽しいのか、人や団体の悪口しか言わない。
・タクシーの運転手や小さい店の店員に威張り散らす。
そういう人たちにしか威張り散らせない生活レベルw
138:マジレスさん
09/09/06 02:20:09 04rRmz+Q
>>117
ネヨ
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
139:マジレスさん
09/09/10 16:51:35 vTnuETTQ
・必要以上にベタベタしたがる。ウェットな人間関係を好む。
140:マジレスさん
09/09/11 21:48:40 XkdaiM1c
自分たちが出来ない事を子供には要求する
141:マジレスさん
09/09/12 07:11:21 kKtbJ5aC
>>138
幽体離脱
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄
142:マジレスさん
09/09/12 08:24:53 s58CLkf1
自分を被害者だと思い込む
小さい頃虐待されてたが、ヤツが下唇を噛む姿が鬼にしか見えなかった
143:マジレスさん
09/09/12 08:52:14 puARr9Wo
人を蹂躙することで自分を保とうとしている。
人を蹂躙することでしか自分が優位に立てないと思っている。
(その「優位」とはひどく独善的で歪んだものなのだが気づいていない)
人を蹂躙できる要素を常に探している。
狙った相手を蹂躙できる要素がいいタイミングでない時は自分ででっちあげる。
その蹂躙攻撃に相手がこたえなければ錯乱状態に陥り何か大変なことをしでかす。
要するに自分の負の感情を自分で引き受けようとせず人に転化して解消する臆病者。
そんなことばかりして自分はいつまでも成長できない永年精神子どもでい続ける哀れな人。
144:マジレスさん
09/09/13 09:46:46 wgSALP/p
143に追加↑
自分の負の感情や問題を全て他人に転嫁して生きてきているため、本当に自分の力で解決しなければならない問題にぶち当たったとき絶対に乗り越えることは出来ないであろうと私は思っている。
本当は私達よりもはるかに打たれ弱いんじゃないのかなぁ。
145:マジレスさん
09/09/13 09:57:45 5YhAoS2u
それってもろ自己愛性人格障害じゃん。
146:マジレスさん
09/09/13 23:18:45 WdEpOFoe
ぎゃあぎゃあ騒いで暴れて、自分が可哀そうだと泣く。
毎日そのレベルを繰り返す。
147:マジレスさん
09/09/14 20:27:53 RUTiREDh
子供を自分の一部と思ってる
148:マジレスさん
09/09/14 20:28:41 RUTiREDh
子供も自分の一部だから思い通りに動いて当然と思っている
149:マジレスさん
09/09/14 20:29:43 RUTiREDh
思い通りに動かす事が出来ないと被害者となって子供を責め続ける
150:マジレスさん
09/09/16 03:40:40 t1tKx3Ry
このスレ的に女性専用車両とかどう思う?
毒盛り列車としか思えない・・・
151:マジレスさん
09/09/16 04:56:05 ZNbb5t8v
共通点は両親が愛知出身または片親が愛知出身かな
152:マジレスさん
09/09/18 04:24:39 SsdGB5b4
母一人子一人。
子供がかわいそう。
153:マジレスさん
09/09/19 08:18:29 mw7HZtKd
・世界が狭いため、話の内容がつまらない。
154:マジレスさん
09/09/20 14:32:15 xNW8FxQk
・田舎者
155:マジレスさん
09/09/22 16:13:43 hcbKu+Ey
>>3
はげ。うちの親と姑夫婦
156:マジレスさん
09/09/22 16:17:50 hcbKu+Ey
財産をひけらかしふりまわし 嘘ばかりついてやるやるといって
ふりまわす。冷静になってくれない夫はだまされて親の財産が
入ると信じた行動をする。
だが少しでも意にそわないと
何も残してやらないといって喚き散らす。
わたしはわかってたのに。姑夫婦の性悪さなんて。
はじめから期待なんかしてないのに
家におしかけては自分は寛大な親だから 将来こんなにあげようと思ってるから
あれしろ これしろと 無理やりリフォームさせたり車おしつけてきたりして
出費させる。破たんしたら金を貸してやる。どうせやる金だという。
実際破たんしたので金をかしてくれたが いざ意に介さないことが起こると
さっさと金かえせといっておどしてくる。
今必死で帰してる。もともと お金もないのに無理やりリフォームさせたり
車おしつけてきたくせに。全部断ったのに、金ならかしてやるからと
夫を操作して どうにもならなかったんだよ。
まあ やるやるといってる人ほど くれないから。
157:マジレスさん
09/09/22 16:23:35 hcbKu+Ey
近くに引っ越すように夫に甘い言葉と罠ではめて
無理やり近くに引っ越しさせた。本当は無料に近い寮にいたので
そこで3年我慢したら家かえたから引っ越したくなかった。
だが夫は親が金を少しだしてくれるからといって
中古に引っ越した。本当は新品の家にすみたかったのに。
で1千万くれたのでまだ家のローンをくんだが
高いリフォームを無理やり契約したり高い車の維持を無理やり
おしつけたりするので、いくら頭金くれても破たんしてしまった。
それで1千万かりるはめになった。ローンが払えないので
たてかえてもらったのだ。
でご機嫌そこねたので、早くかえせといってきた。
最初の約束のスピードではなく。
もし舅夫婦がここに引っ越しを強要したり 無理な出費を
させなかったら頭金もいらなかったし、破たんもしなかった。
あと3年したら新品の家をかえたので老後のリフォーム代だって
あまりいらなかったから 何も頭金もらうより得したんだよ。
その方がずっと得だった。だが夫をだまして 甘い話でふりまわすから
嫁のわたしはどうにもできなかった。
今必死で借りた金を返している。車おしつけられたし 早く返すので
当然金利は下げてもらってる。金利は下げて良いと爺がいったので
車を維持することにしたからね。
158:マジレスさん
09/09/22 16:26:53 hcbKu+Ey
姑は専業主婦なのにわたしが6時間働いても気にいらない。
もう帰ってきたのとかいう。
自分の娘には甘いからいりびたりにさせたり(嫁にいってるが)
疲れてたらかわいそうだから休ませてやったとかいう。
わたしは病気しても わざとらしいとかいう。
わたしが実家にかえれば 自分たちをないがしろにしたと喚き散らし
おかげで実家との関係はもともと悪かったがより悪くなりもう15年かえっていない。
でも自分の娘はいりびたり。
自分さえよければいいという考え。
中元歳暮も相手の指示どうりしなければならず変わったことはできない。
娘がいやだといえばしなていい。わたしが送っても娘がかわいそうだから
送るなとかいってくる。
正月は自分の子だけよび わたしにはくるなという。
いろんな嫌がらせとかむごいことされた。
結婚したときは婚約のだんかいでセックスさせようと布団を準備し
精のつくものばかりだしてきた。普段は冷たいが。
子作りためなら手段を選ばない。汚い婆だ。
159:マジレスさん
09/09/22 16:30:20 hcbKu+Ey
わたしがいった冗談や言葉尻だけをとらえて脚色して悪口をいいまわる。
自分の娘や家族親戚に。
そして はめていく。罠におとす。
汚い婆だ。爺も同罪だ。
わたしは子供作るのをやめた。この 婆の責任も大きい。
だから娘が墓をつぐだろう。
当然面倒などみない。
とにかくかかわってほしくなかった。そうすればこんな辱めを受けずにすんだよ。
本当は自分たちで経済も将来も管理できた。
婆どもが介入しなければだ。
1千万はもらったがそれ以上に損をしているから感謝などしていない。
今になって引っ越せとか嫌がらせをいってくる。自分が呼び寄せたくせに。
あたしは反対していたのに。無理やり夫を操作して無理やりさせたこと。
あいつらの制裁が加わればよい。
今までさんざんいじめてくれたこと。・
160:マジレスさん
09/09/22 16:31:45 hcbKu+Ey
カットだっていったらもったいないという。
自分と娘は3カ月おきにきりにいって身だしなみを整える。
だがわたしがいくと必ずもったいないという。
だから自分できってる。おかげで職場では馬鹿にされてる。
161:マジレスさん
09/09/22 19:12:25 8Kkm6A5E
夫は何もしてくれないんですか?
162:マジレスさん
09/09/22 19:52:19 hcbKu+Ey
>>161
ていうか、夫ははじめ母親を信じ切ってたので
あたしがいくら婆が性悪だといっても信じてくれませんでした。
それで婆のいうなりになっていたふしがあります。
夫は婆がくれるくれるとしつこくきかれてもないのに口癖のように
いう財産について、はじめは嫌がってましたが、それでも
何度もいわれていると、信用してしまって、じゃあ婆の面倒みなきゃ
とか思ったのかもしれません。だから近所に引っ越したのかも。
あたしは 婆はすぐきが変わるから、やっぱり財産やらねとか
意地悪するだろうし、こちらの生活設計や財産設計をめちゃくちゃに
破壊される前に口出しもさせないが金もださないでよいという
方向でいきたかったのです。ですが、夫が婆の口車にのって
近所にこしてしまい、まだ金も1千万しかたまってなかったから
多額のローンを組みました。だから1千万頭だしてくれても
割はあいません。あたしの計算ならただ同然の寮にあと3年も
いればもう2千万たまったので、即金で家を買うほうが得だったし
将来リフォームもあまりせずにすんで、もっと得したわけですよ。
いかに婆が汚い意地汚い根性かは、あたしはしってたんですけどね。
もちろん、舅も同じく基地外爺です。
163:マジレスさん
09/09/22 19:55:24 hcbKu+Ey
>>162
訂正です。あと6年いれば2千万
9年いれば3千万たまったから
ただ同然の寮にいて即金で新しい家を
買いたかったのに婆に口出しされて
ローンを組み中古をかうはめになり
けっして得はしてません。
中古の家では、維持費等月4万くらいあがったし、
その分貯金もへり、ローンの利子も毎月2万くらい
つくし合計6万損します。1千万じゃ全然割にあわない。
そのうえ、中古だから最後また金たくさんかけなきゃ
ならない。新しい家だったらそんなに金はいらなかったのに。
164:マジレスさん
09/09/22 19:58:32 hcbKu+Ey
結局婆はあたしに不名誉をくれたうえに
恩着せがましいおしうりまでされた。
本当の詐欺師は婆と爺だ。
恥をしれといいたい。
あいつらは結局はあたしから2
千万くらいうばってるも同然だよ。
本当は婆はあたしももう1千万くれても
いいくらいだが、馬場は頭が悪いから理解できないんだよ。
しねっていいたい。お前が引っ越せといいたいし
一生頭じぶんでそってろといいたい。
罰があたればいいよ。あたしの人生全部ふみにじったんだから。
165:マジレスさん
09/09/22 20:12:54 hcbKu+Ey
ちなみにあたしの実家も毒親です。兄にばかりえこひいき。
さんざん虐待されて親の世話も独身ときさせられてあたしの
仕事もめちゃくちゃにされて それで追い出されました。
たくさん財産あったのに散在したあげく残りの家や金品は
兄に残すといってる。つまりあたしは利用されて財産0.
だが夫もこのざま。
本当に子供うまなくてよかったよ。
こんなじゃ安心して子供も作れないし育てられなかったし。
もう無理だった。
だからあたしは親世代が嫌いだし親を尊敬しないし
敬老の日なんて糞びっちだと思ってる。
166:マジレスさん
09/09/22 20:33:34 +Uztj5au
職場の女の子のお姑さんにいびられてる話が、
どうにもうちの毒親が私にしてくることと似ているような気がして思わず苦笑してしまった。
そうか、私は子どもの頃から実の親ではなくお姑さんに1つ屋根の下でいびられてきたようなもんなのか。
皆さんは自分の実親の言動がよその家のお姑さんとかぶると思ったことないですか?
167:マジレスさん
09/09/22 20:47:56 hcbKu+Ey
あるっつかおなじ。毒親は馬鹿舅夫婦とまったく同じ。
それ世界の共通。
168:マジレスさん
09/09/23 03:02:27 Q8mSLLiy
なんかあると真っ先に悪いのは全て人
169:マジレスさん
09/09/24 01:33:09 i4c0wbHL
自分以外はみんなバカだと思いこんでいるため、
金づるにしようと近寄って来た奴に言葉の上でマンセーされると
すぐうまい話に騙され、胡散臭い商売に巻き込まれる。
170:マジレスさん
09/09/24 03:01:07 XQlTKR4D
モラハラは虐待だと思う。(精神の方の)自分がロボットみたいに、意志がなくなる。 (すべて否定され続けるから 自分を守る為に感情などをなくそうと考える)
171:マジレスさん
09/09/26 03:59:33 NQDD35VU
虐待された子供はNoと言えずに無表情で服従する癖がついていると思う。
結婚して姑に奴隷のように使われて自分がNOと言わないからだと気が付いた。
はっきりと断るようになってから姑が私に気を使うようになった。
172:マジレスさん
09/09/26 11:24:44 3uRo0e6d
子供を恨んでいる
疫病神と思っている
自分に害をなす存在に罰を与えたいと思っている
子供のせいで自分だけが不幸と思っている
173:マジレスさん
09/09/26 22:58:37 6q6Xi0xH
女優M・フィリップス、亡き父親との近親相姦を明かす (ロイター)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
[ロサンゼルス 23日 ロイター] 女優のマッケンジー・フィリップスさん(49)が、23日に出版された回顧録の中で、
フォークグループ「ママス&パパス」の歌手で父親だった故ジョン・フィリップスさんと、何年も近親相姦の関係だったことを明かした。
回顧録「HighonArrival(原題)」によると、父親と初めて肉体関係を持ったのは19歳の時で、自身の結婚式の前夜だったという。
マッケンジーさんは「父親は境界を持たない人。愛情にあふれ、薬物にむしばまれていた。夜中に起きたとき、父親と肉体関係を持ったことに気が付いた」と振り返っている。
マッケンジーさんの異母妹にあたるチャイナ・フィリップスさんは、米芸能誌USウィークリーで、マッケンジーさんがこの関係を1997年に電話で告げたと明かし、
「本当ではないとしたら、正気な人がこのような話を作り上げるとは思えないので、本当だと思う」と語った。
[ 2009年9月24日14時43分 ]
174:マジレスさん
09/09/27 00:41:46 MlidALG6
暴力と食物
スレリンク(mental板)l50
175:名無し行進曲
09/09/27 23:25:54 v2sZUKT2
髪を染めたことがある(∀)
176:マジレスさん
09/09/28 01:47:04 mw2lh2JU
特徴考えてみた。
自分の感情をコントロールできない
他に捌け口がない
心を開いて信頼できる人がいない 孤独
夫との関係に悩みがある
情緒不安定、気分の浮き沈みが激しい
育児への不安
親と子が上下関係
177:マジレスさん
09/09/28 07:50:46 9YmhE1iw
子供は自分のもの
子供のものは自分のもの
思い通りにならない事が許せない
支配欲が強い
178:マジレスさん
09/09/28 07:53:05 9qW5z5EU
私の場合、父親が再婚して継母だったんだけれど父親には継母と出会う前から
人妻と交際してて、その嫉妬でなのかヒステリーで基地外のようになってた。
父親は、逃避でますます人妻に癒しを求め継母の怒りのぶつけ先が連れ子に向けられた。
子供の時は大嫌いで恨みがあり許せなかったが、大人になってきて
女として、苦しかったろうなと思えるようになった。
あんな男と結婚しなければもっとまともな生活送れたのになぁって。
でも、地獄のような日々がよみがえってきそうで
今は会う事もせず音信普通。
血の繋がりも無いし、赤の他人なので本当の親じゃないというのが救い。
179:マジレスさん
09/09/28 22:19:42 jW2LyYNE
酒やタバコ、人に対する依存症。
180:マジレスさん
09/10/11 19:12:49 zo+Kako9
>>168
あと、何かあったときの反省の言葉は、
事情を知らない人たちからの同情を買うために、
人前でしか言わない。
181:マジレスさん
09/10/12 01:20:18 ijHXKKWe
虐待をする親は自分に自信の無いつまらないボーダーが多い
比較対象が明らかに自分より弱者じゃないと惨めさに耐えきれないのだろう
頭の弱いメンヘルボーダーは氏ねよw
182:マジレスさん
09/10/12 17:24:44 zrQ3xgWC
カルト信者・アル中・躁鬱病
183:マジレスさん
09/10/13 19:33:58 eIzu5EXG
虐待をする親がボーダーというのは何となく気分としてわかるが
心療内科にかかってたがそんな診断はされてなかった。
自己愛の強い無責任で卑怯な人間な事は子供から見て明らかだが。
184:マジレスさん
09/10/14 00:46:53 064n4OiA
虐待をする親は実際、知能に問題があるアホばかりでしょ。
アホはストレスの発散場所が絶対に抵抗できない弱者に向く。
185:マジレスさん
09/10/14 20:40:14 /j1TCLo+
・男に依存するタイプ
・自分では何も決められず、他人に判断を委ねる。
・全て他人が悪い・自分悪くない
数年前の事件で、5歳の男の子が自分の母親に虐待された事件があった。
その男の子は自分のリュックにパジャマとか下着を入れて、
祖母の元に自分で行ったらしい。おばーちゃん家の子になりたいと。
母親に連れ戻され、虐待死。
子供は非力だよね。でも彼はなんとか逃げようとがんばったのに、
こんな結果になった。
別にその子と知り合いでもないし、遠くに住んでる子だったけど、
私は何もできなかったのが辛かった。
186:マジレスさん
09/10/15 01:49:09 pHD434YO
ああ、その子のニュースは胸に突き刺さったよ。
ちゃんと着替えを持って行ったとか5才なのに切ない。
どうして親から救えなかったのか。
187:マジレスさん
09/10/15 03:03:47 nFtjCDg0
親の引力があるから普通は親から逃げようとは思わない。
188:185
09/10/15 23:23:08 xiSTNmFW
一応私、大学福祉課に行って、児童福祉勉強したんだ。
今は全然違う職業だけどね。
虐待を受けた子って、親を庇う子が多い、とか、自分が悪いから殴られたんだとか。
その男の子は自分から逃げようとしたんだよね。
しっかりしてるよね。
良い大人になって、親から逃げ出せない人や依存する人もいるのに、
この子もせめて、16歳まで生きていられたら、
自分で家出て、自分で親からの呪縛から逃れられたのにって思った。
丁度このニュースを私は実の祖母と見てたんだ。
普段気丈で絶対泣いたりなんかしないばーちゃんがポロポロ涙こぼしてんの。
189:マジレスさん
09/10/16 01:17:18 Kknh5S7e
可哀想に。どんな5年の人生だったかと思うと。
190:マジレスさん
09/10/16 04:37:03 3utazslq
しっかりしてるから逃げようと思ったんじゃないよ
逃げ出せるまでに自我が発達したから逃げようと思えたんだよ
それだけ心の自由が許されていた
そう育ったのは誰のおかげ?
191:マジレスさん
09/10/16 04:45:36 3utazslq
逆にもしも16まで生きれるような状況になったら子供は間違いなくその後も大人になっても親から逃げられないダメな大人になっている
生きる為に必要な防御作用が親の支配を受け入れる事
囚われの身で生存率が高いのは捉えている側の味方になってしまう事
その防御が育っては無いから逃げようと発想が出来た
でもその防御反応が育つと親をかばい自分のおかれている環境を自覚し適応する。
10年もその体制で生きればその体制が土台になってものを考えるようになる
16歳まで生きていたその子供を見たら間違いなく依存している大人の一人として存在する
192:マジレスさん
09/10/16 20:23:39 8hLeyVNr
家の外の人間の前ではおとなしい。
なので絶縁の際の荷造りには、
荷物を運んでもらう役目も兼ねて友人にも来てもらうといい。
193:マジレスさん
09/10/16 21:28:54 N+MtrSyd
自分が動ける時には、子供をサンドバッグの様に扱って
自分が動けなくなったら、途端に人間に戻って助けろと言う
ムリ
194:マジレスさん
09/10/18 15:39:27 pApVd34Y
>>193
それうちの親
195:マジレスさん
09/10/22 21:15:32 zkDitnNF
>>193
子どもを親の所有物としか思ってないから、
そんなことが言えるんだよね。
196:マジレスさん
09/10/23 21:23:01 bXNLu1at
まだ自立できない年齢なら完全に親の支配下なんだし逆らったら殺されることもあり得る
王様と奴隷なんだから
そりゃ奴隷が逆らったら最悪殺されるということもあり得る
197:マジレスさん
09/10/28 12:12:47 cZ7Kro15
・自分が不快にさせられたことはいつまでも覚えているくせに、
自分が他人を不快にさせたことはすぐ忘れるか、
不快にさせたという認識がない。
198:マジレスさん
09/10/30 17:06:05 o+FWu++Z
子供の出来ない事をやらないと受け取る。
例えば発達障害等で子供が出来ない行動を子供がやれていない時、怠惰と受け取ったり親に反抗していると受け取る。
何度叱っても出来ない事を叱り続ける。
199:マジレスさん
09/10/31 08:16:33 O/TNRoOm
親の期待する部分で子供を過剰に評価する、普段は子供を甘く見ている
普段時は子供は何も出来ないと馬鹿にしているが子供は親の望みは何でも叶える事があたり前だと思っている為、子供が親の思った事が出来ないと子供を激しく非難する
200:マジレスさん
09/10/31 19:16:24 O/TNRoOm
親の子供に対する姿勢
虐待親:子供が親を支えるもの、子供が親を守るものだと思っている
親の為にならない子供を責める
普通:親が子供を守るものだと思っている
201:マジレスさん
09/10/31 19:25:54 VCC7LhtH
親の子供に対する姿勢
虐待親:子供が親を支えるもの、子供が親を守るものだと思っている
親の為にならない子供を責める
普通:親が子供を守るものだと思っている
202:マジレスさん
09/11/01 00:42:48 6nO+Qc8F
気に入らないなら出て行けが口癖
小遣いが少ないか小遣い自体が無い
203:マジレスさん
09/11/01 23:42:49 KIkANt2k
私は母、兄、姉の四人家族で全員から虐待されていました。でも大人になって母も兄も姉も辛かったんだ、弱かったんだと思うようになって…心の傷は癒えないのに責める事が出来ない。やり場のない孤独感に死んでしまいそうです。こんな人他にも居てますか?
204:マジレスさん
09/11/02 03:22:26 keHJ47yV
糞ばばあ死ねよ
人の人生の邪魔ばかりしやがって死ねよ
205:マジレスさん
09/11/02 03:31:52 ZCg6p2yl
あなたのため
が口癖
無趣味
206:マジレスさん
09/11/02 08:40:08 YBsrdLtd
外面がイイ! 近所からは「明るくて…あんな家庭を作りたいわァ!」と思われてる! アカデミー賞モノですよ!
207:マジレスさん
09/11/03 06:35:56 s4uhpjkt
>>206
比較的単純で鈍感な連中の目には、そう映る事もあるだろうね。
ある程度世慣れした人間や洞察力のある人間は、その手の親の問題点を見抜けたりするものだよ。
208:マジレスさん
09/11/03 09:27:05 fj7BcK1M
世慣れなんていうとほんとに倫理化できないが、子供てそもそも過程だから、過程は接するものに余裕を求めてる。の??
今て上中下の中がダサい時代だから、オトナの中途半端さが、そのまま、ちびっこにダメージ与えてる。の??とりあえず、「他人」てすごい認識出来ないほど大事なの?十円傷すら与える度、考えなきゃないすか?
209:マジレスさん
09/11/03 09:35:41 +8zZH694
子供を虐待する親は、小さいとき親から虐待を受けてたって事はないのかな?
だいたい自分がやられたことを人に(無意識に?)してしまう気がする
部活でも先輩から虐め的なシゴキを受けたら、後輩ができると
自分達がやられた事と同じ様に後輩を虐めるみたいな
210:マジレスさん
09/11/03 09:44:04 fj7BcK1M
確かに学生時代は顕著に出そうだな笑
その無意識を意識で把握?出来ればようやく正しい世の中に出会えるんだろけど…
そもそも堕胎蔓延る平和な日本…だしな。おれは負ける気は無いぜ!
211:マジレスさん
09/11/03 10:57:57 xTjd0Rn/
>>209
まれに、虐待されてなく
むしろ、とても可愛がられてても
虐待してしまうケースもあるらしい。
どういうことかと言うと、親からも周りからも一切否定を
されないで育った子が親になると
子供の気まぐれにさえも「否定された!!」ってなって
カッとなるってモノらしい。
212:マジレスさん
09/11/03 16:56:52 IYWPfsRD
>>211
可愛がられた人は相手を罰する事なんて思いつきもしないでしょう
怒った感情すら経験した事無いのだから
我侭を通してもらえないとあたふたするだけ
カッとなるという状況になるのはいらだたされながら育った人
213:マジレスさん
09/11/03 20:46:53 8zMUcY6B
>>212
いや、自分も良く知らないんだが
この実例は、本にもなってるらしい。
ただ、まれにと言うより物凄く珍しいと言い直そう。
どうも、それ以外に事例が見当たらないから。
本によると、その母親は
自分が丹精込めて作った離乳食を
自分の赤ちゃんの口に入れたら、吐き出された。
彼女は、自分が頑張ってしてきた事で
人から褒められず、励まされず、受け入れられなかった
事は一回もないとのこと。
ところが、その離乳食をわが子に拒絶されたと感じ
カッとなって叩いたと言うものらしい。
罰とは全然違うと思う。完全に脊髄反射だろうね。
ただ、叩いたのはその一回だけだし、物凄い後悔したらしいから、
虐待に入れるのは、酷だと気づいたわ。
叩いた瞬間は、本当に憎かったらしいけど。
本のタイトルを思い出せれば、紹介できるんだけど
読んだのは、何年も前だからなあ。
214:マジレスさん
09/11/03 20:54:09 8zMUcY6B
思い出せた。
「サヨナラ学校社会」って本だ。
本そのものが、手元にないから
ネットに落ちてないか、と探したら
ちょうど抜粋しているところあったから
コピペしとくよ。
高学歴の児童虐待の母親の弁。
「自分が丹精こめて作った離乳食を、赤ん坊は吐き出した。
私は小さいときから、がんばってやってきたことで、
人に受け入れてもらえなかったことはない。
やれば、必ず褒められ、励まされ、受け入れられた。
それが一番大事だと思っている子どもから拒否された。
自分の努力を評価してもらえなかった。
それで、カーッと頭に血がのぼった。
…まあ、こういわれても、普通の人は
なんでやねん、って思うのが普通だわな。
考えてみれば。
215:マジレスさん
09/11/03 23:49:00 4WK9Y5DJ
暴力やらで育てられた人はそのやり方しか知らないから自分が親になったときに同じことしてしまうっていうのは結構あるみたいだよ
あとは親が小さいときに死んだとか親が病気だったとか親が忙しかったとかで、
親子の触れ合いとか家庭の教育が十分に受けられなくて、自分が親になっても子供とどう触れ合ったらいいか分からない、とかね
もっと深く見てみると、本来親から与えられるべき愛情を与えてもらえなくて、自分が親になって今度は自分が子供に与える番なのに、
子供から愛情を与えてもらおうとして、そんなだからその子供は愛情を与えてもらう側なのに親に愛情を与えてあげなきゃなくて自分は親から愛情を与えてもらえなくて、
そしてその子供も親になって今度は自分が子供に与える番なのに(以下無限ループ
っていうパターンもある
所謂『虐待の世代間連鎖』
あとは、親はちゃんと育てていたのに、子供が馬鹿過ぎてDQNやスイーツ(笑)になって、
そのままセックスして親になって、DQNな親やスイーツ(笑)な親になった、っていうパターンもあると思う
216:マジレスさん
09/11/04 02:22:17 53JtZ2Qa
>>213
怒りの感情は「自分はこんなにやっているのに」という感情にしかでない。
自分を認めさせるために相当神経を使ってきて結果褒められる事を勝ち取った人。
裏返すと特定の望まれる子供しか受け入れてもらえない家庭で望まれる子供を演じて褒められてきた子供。
望まれる子供を演じて叱られなかったか、演じきれず叱られ続けたかの違い。
機能不全家族で虐待を受けた事に変りない。
全てを肯定されてどんな自分も褒められた子供なら自分の思い通りにいかない事があってもいらだったりはしない。
完全でない相手を認めてそれも褒める事が出来る。
自分を否定する相手を認めて受け入れて好意的に解釈できる余裕。
217:マジレスさん
09/11/04 09:24:29 u5VyK0Ky
>>216
なるほど、言われてみればそうだな。
例題の母親も努力を評価されたとはあるけど
そうできなかったことについては、一切触れてなかったはず。
子供なんだから、出来ない事の方が多かったはずだもんな。
今思ったんだが、そんな親って結構いるのかもな。
218:マジレスさん
09/11/04 19:08:18 N619UhY8
良スレ
219:マジレスさん
09/11/05 20:36:42 jp2nm+fs
>>211
家の母親それだ。
兄姉多くてその中で多分ひとりだけ可愛がられて育った。
220:マジレスさん
09/11/06 19:54:34 eaBOQ79r
>>219
可愛がられて生きてきた人は相手も可愛がるものですよ。
可愛がり可愛がられる環境しか知らないから。
誰かを悪く言う人はそういう環境で育った人です。
もしもその人の性格が穏やかでないのなら周りは可愛がったと思っていても当人は心休まる環境ではなかったのでしょう。
221:マジレスさん
09/11/07 01:13:40 FeztMOWU
>>220
そうだなあ。
例え、可愛がったと言い張ったとしても
例えば、男の子に女の子の
格好をさせて育てたら、まず思春期に
そうじゃないと気づいた時点で、性格歪むだろな。
222:マジレスさん
09/11/07 05:44:49 OZ4G+W76
・本当に自分がされたら困ることを命令してくる(「出てけ!」とか)。
223:マジレスさん
09/11/07 12:56:24 O3b3aqSN
>>222
あるあるあ…あるあるあるあるww
224:マジレスさん
09/11/08 20:03:43 EmeNxuvd
そもそも結婚するときに自分や相手がDQNで子供が辛い思いをするって考えられないのかな。
いくら昔だったとしてもその辺を考える事ができないのは無責任過ぎるだろ。
225:マジレスさん
09/11/11 00:38:15 iOzN3/bo
・子どものことを信用してない。
226:マジレスさん
09/11/11 22:35:56 tatxXL8P
今TV東京でやってる番組に出てる次女の人が軽い虐待する親のイメージ
追悼“森繁久彌さん”名作ドラマをもう一度
「おじいさんの台所~83歳からの一人暮らし父娘泣き笑いの老後!森繁節人生の応援歌」
感覚的にいと思うので観光にしやすいと思う
227:マジレスさん
09/11/14 18:39:53 Rm4z9Kb2
・親である、ということしか人(家庭の内外問わず)から尊敬される要素がない。
228:マジレスさん
09/11/16 22:16:58 Qs/YC26M
普通の親と虐待予備軍とで子供が不調等、親に何かを訴えた時の対応の違いもある
普通
子供の状態を心配する
子供が安心するまで付き合う
予備軍
親自身が安心する為、子供はどこも悪くない事にしておきたいと思っている
子供に大丈夫だ、どこも悪くないと言い聞かせる
子供がしつこい場合うそつき呼ばわり等してとにかく子供を見る事を嫌がる
229:マジレスさん
09/11/17 00:18:26 6Mc6bAQX
・外面がいい
・子供をサンドバッグ代わり
・自分の不幸の話ばかりする
・心配はうわべだけ
自分の親のことを書き込んだが、典型的な虐待親だw
交通事故にあってケガしても、何やってのあーあ面倒
みたいな事しか言わないのに
外面は私は心配しているの!と言わんばかりのアピっぷり
外面さえよければ、なんとか世を渡れることだけは教えて貰えたからいいかw
230:マジレスさん
09/11/17 04:29:19 nrk2G9Yc
昔の話ですけど親に首を絞められ、ベランダから突き落とされ、
ハサミで刺され、真冬に外に出された事があるんですけどあれは虐待だったんですかね?
毎日継続ではないので行き過ぎた躾だったんだと私は思っているんですが・・・。
すみません、話が逸れました。本題です
虐待する親の共通点は、心のゆとりがない人が虐待するんだと思います。
心にゆとりがないから何かで心を埋めようとする
時には暴力であったり、お酒であったりと。
心にゆとりがあればそれだけ視野が広くなり、
子供に愛情の念を注げることが出来るんだと思います。
心のゆとりは環境、周りを取り巻く人たちがあって生まれるもの
そう僕は解釈しています
231:マジレスさん
09/11/17 17:06:55 +/8Xylpz
虐待をする親は虐待予備軍の親を子供が育てる事で出来上がる。
普通の親は子供が頼る事で子供を見ようとするが虐待予備軍は子供が頼る事を嫌がる。
虐待予備軍もはじめから子供に危害を与えるつもりは無い。
人は嫌な事をされれば相手に対しいい感情はっ持たない。
虐待予備軍の親にとっての嫌な事とは子供が自分を頼る事。
普段から子供によって余計な煩いを受けたくないと感じているまたは子供よりも関心を引く事がある等さまざまな原因で、それらの親にとっては子供が親にすがる事は親に対する迷惑または悪意と受け取る。
実際は子供の事を普段から疎ましく思っていても形式上周囲には子供を最愛の子供であると思わせているケースが多い。
232:マジレスさん
09/11/17 23:12:10 Ckeav0Qg
>>229 見事に全く同じ。
なんで馬鹿親はあんなに外面よくするんだ。うちの馬鹿も外では必死に子供が心配語って家に帰れば素顔あらわるって感じ。
233:マジレスさん
09/11/18 04:02:17 FQU/Kr9a
>>232
大人になってもこの子が心配とか言ってきたので
そうだよね、自分が倒れたらあんたが介抱とか
しないといけないからねー嫌だし、大変だものね
本当気をつけなくちゃwと言っておいた。
所詮心配していると言うのは心配する側の不満をぶつけて
必死にうわべで取り繕い、いいように見せたいそれだけだからな
とりあえず心配だと声に出す奴は信用していない。
234:マジレスさん
09/11/18 21:14:55 U73wbTHk
探偵ファイルにDV野郎の共通点が挙げられてたけど、
虐待親にも同じ点があると思う。
URLリンク(www.tanteifile.com)
235:マジレスさん
09/11/18 21:20:08 PumYC8sy
自分の感情ではなく育てなければいけないという義務感で子供を育てている
自分の意思でやっているのではないので望みどおりに子供が動いてくれないといつも子供に不満を持っている
親がある日不満をぶつけると虐待に発展
236:マジレスさん
09/11/18 21:20:28 wpU/s7+B
自分の感情ではなく育てなければいけないという義務感で子供を育てている
自分の意思でやっているのではないので望みどおりに子供が動いてくれないといつも子供に不満を持っている
親がある日不満をぶつけると虐待に発展
237:マジレスさん
09/11/19 17:58:56 Ytjw6WYu
子供を自分の分身や自分の体の一部だと思っている
自分と子供の境界線があいまい
自分の為と子供の為を混同している
子供に無理をさせる
子供とは自分の分身であるため子供と自分は痛みを共有していると感じている
子供が傷ついても自分が傷ついていない場合子供の痛みを否定する
自分が傷ついて子供が傷ついていない場合痛みを感じている事に無理やりさせる
238:マジレスさん
09/11/19 19:26:04 B9Ueuq1Q
>>237
複雑すぎるというならそのスレで277レス目にあるID:Wpmhpdugのレスを読んでほしい
そこで書かれてる一番目の113スレはそのままで書き込めるスレだから
そこで聞いて欲しい
答えるんで
239:マジレスさん
09/11/19 20:13:52 3AFVdR8r
たん
240:マジレスさん
09/11/20 06:06:50 wW/klaDG
>>238
↑誤爆?
241:マジレスさん
09/11/21 04:55:34 W8ygyUCT
親になる覚悟も資格もない。いつも自分の都合最優先、というか自分のエゴしかない。子供を不幸にすると、自分も不幸になることをわかっていない。子供を受け入れる器も懐もない。
242:マジレスさん
09/11/21 08:11:11 qwC/cYHJ
>>241
それって古い言葉でスイーツだろ?DQNもそうだが
今、スイーツ系が母親になっているからヤバイぞ
つか周りがそんな親ばかりw
昨日休みだったし、うちのチビのクラス学級閉鎖になったから、
一緒に買い物に行ったよ
みたいな話をしていたからゾッとしたよ
あと裏表の激しい、心に大きな卑しさとか闇を抱えている人
表のツラがいいから虐待親とは気付かれにくい
スイーツ系なんてまさにそうだから、虐待親が多いと思う
243:マジレスさん
09/11/21 21:30:04 6nWy3dNJ
おまいらフジテレビ見ろ
244:マジレスさん
09/11/24 02:03:32 1mLP+7JV
自分の子供がどんなに悩み苦しんでいても、まったく気にもとめず助けることも考えず他人事。
子供の体調が悪かろうが落ち込んでいようが、眼中にないから気づきもしない無関心。
自分のことしか考えられない。
なんかの本に書いてあった子供を愛する能力とは子供の気持ちを汲み取ってあげる能力だと。
そんなカケラもない人達だよ。
245:マジレスさん
09/11/24 03:51:34 Nkk69z5a
とにかく親が偉いと思っている
子を見下している
偽善者
自分が勝たないと気がすまない
君主制が家族だと思っている
外面のいい仕事を持っていることが多い
幼い
精神的苦痛を与えるのが得意
246:マジレスさん
09/11/27 23:48:59 omrSP4yg
ニコチン中毒
247:マジレスさん
09/11/28 02:29:45 AbM4gkXV
動物が嫌い、子供が嫌い
家庭内では何事も気分まかせ、機嫌によっては何するかわからない
子供も動物も容赦なく虐待する
基本的に生き物を大切にできない
248:マジレスさん
09/11/29 08:12:34 fwohoHK9
職業でいうと、自営業だったり自分が社長の会社ごっこをしてたりする奴が多いのかな。
うちはそうだった。
249:マジレスさん
09/11/30 18:00:39 7HJ4WfWX
子供より自分が何もかもがすぐれている事を自慢する。
子供が何かを成功する事が許せなく子供が成功したり人に褒められていると馬鹿にする。
状況によっては子供が褒められている事が撤回されるよう子供を褒めていた人や周囲の人間に子供の悪い点を教える。
褒めていた人間が子供を失笑するようになるまで続ける。
250:マジレスさん
09/12/02 01:06:24 J2QB/00g
最終的には孤独死する。
251:マジレスさん
09/12/03 19:50:37 IJx/l/zt
発達障害である
障害で子供の感情を読み取る事が苦手
252:マジレスさん
09/12/04 09:22:34 LphsVqZo
被害妄想甚だしく人を敵視
253:マジレスさん
09/12/04 12:22:42 AX6QBrEY
自分の感情しか大事にしない
他人の気持ちは二の次
254:マジレスさん
09/12/04 17:58:16 3tC54xkn
話し合いが出来ない。
自分にとって都合の悪い事は、全て拒否をして大声で黙らせる。
子供への甘えが酷い。
物を壊しても、迷惑をかけても、暴言吐いても、暴力をふるっても、
謝罪なんて絶対にしない。
結果、子供に逃げられる。
追いかけたら、警察を呼ばれるw
255:マジレスさん
09/12/05 06:11:30 OkbPJoO5
酒飲んだら強い
256:マジレスさん
09/12/05 11:38:30 O2fV2gDK
ワガママで自分大事
自分大好き。自分偉い
調子にのってる
あと自分が親になるって自覚無しで産む
257:マジレスさん
09/12/05 12:33:48 apJcQ0Ei
自己中心的で友人いない ひとこない
話し聞かない すぐ首絞める 謝罪すらない
警察官の話も聞かない 変化がない 冷静に観察したら
発達障害WWW
258:マジレスさん
09/12/06 03:09:58 fQUPOhWC
>>253
理由は子供の時自分の感情が大事にしてもらえず「自分の感情を大事にしてよ」という訴えからどうしても自分の感情を相手に一番に考えさせるという欲求に駆り立てられている場合と
相手の感情を汲み取る能力自体を持ち合わせていないアスペルガー症候群等発達障害の場合
混じっている場合もある
上は自分を認めさせたい理由から子供を主体に動いている、子供に自分の存在を認めさせるまでやる、しつこい、やめられない、無意識
子供の意見を受け入れる余裕が無い、子供が親の訴えに答えてくれない場合子供に劣等感を持つ事がある、その場合よりしつこくなる
下は自分が主体で子供の親に対する会話を歯牙にもかけない、構って欲しい等の子供の親に対するアピールを自分に対する攻撃と受け取り反撃をする
基本子供を見下している、人間とも思っていない、手足として命令等自分の要求を聞かせる
259:マジレスさん
09/12/14 21:31:17 +0gVr+vs
哀れな境遇の子供(人)達の存在をTV等で知ると子供を叱り出す(子供がお叱りの言葉を受ける)
「世の中にはこんな恵まれない子供がいる」と子供に訴え続けてどうしろと言うのかを明確に伝えず劣等感だけを与え続ける
今の子供は恵まれているから「悪い」と言う印象を与え続ける
その一方何らかの事情で子供が助けを求めても軽んじ助けない
260:マジレスさん
09/12/14 21:55:20 q5coKMGt
普通じゃね?いちいち説明すんのメンヘラに多いよね
261:マジレスさん
09/12/14 22:14:22 +0gVr+vs
普通の親は哀れな子供を見ると「可哀想」だねという
すると子供もそうだねと言う
ここの親は哀れな子供を見ると子供が悪い事をしたかのように子供を責める
子供と一緒に共感しようとするのではなく、子供自身に反省を求める
直しようが無いのに叱れば子供は自分で対処できない
そういう事の積み重ね
そういう態度で子供に臨む親が子供を悪い存在として子供がある日失敗した時子供に罰を与える
それが虐待
子供を普段から悪人と見ている人が子供が失敗した時ここぞとばかり子供を虐待する
262:マジレスさん
09/12/15 10:04:18 6w7MLVgG
人前で必ず子供を貶す発言する
他人が子供を褒めると「そんなことない」と全力で否定する
他人の子供のことはえらく褒めまくる
263:マジレスさん
09/12/15 14:55:38 l94yvwsL
>>1->>262
よう自分
264:マジレスさん
09/12/16 18:13:00 OMpZLuTo
全ての共通点は「子供を道化役や悪役にする」
親にとって子供は敵なので悪を正す正義と言う構図の正義役に親はなろうとする
自分が正義になろうとする人程虐待をする
正義にはそれを示す為の悪が必要な為
当然子供に愛情を持って接したいと考えている親もその中の大半
子供からも好かれたいし子供に説教をして正義をも示したい親
あからさまにやっている親は自覚をある程度している
子供に正義を示す為の子供に対する罰は子供が悪いと信じている為自覚をもてない場合が多い
265:マジレスさん
09/12/17 20:17:30 CrRavxbN
家族の残した残飯を毎日食べさせられたけども親は貧困にあえぐ子供たちの話題をよく可哀想といっている
可哀想な子供に同情してその反省を子供にさせて残飯や賞味期限切れの食品を食べさせる
無理に食べさせる
可哀想な人の映像を流して見せて
親は新しい食物を食べる
子供に無理をさせたい人程可哀想な子供に親身だと思う
266:マジレスさん
09/12/17 20:27:08 CrRavxbN
食べかけとか、食べかけや残り物で何日も冷蔵庫の中で保管して誰も食べない物とかばかり
267:マジレスさん
09/12/18 22:06:49 IczQACoG
重い荷物は全部幼稚園児の子供に持たせたり都合よく何でも仕事させる
少しでも休むと親不孝者で何一つしていない事になる
幼い内から働かされている子供のビデオを見てその子を可哀想と言う
こんな子供だって働いてるんだからと子供を働かさせる為の言葉に使う
268:マジレスさん
09/12/18 23:30:37 hHrn2x3+
子供はできたから産んだ
それだけ
269:マジレスさん
09/12/19 04:57:33 Iv05iY0X
>>264
なるほど
それら(子供を悪役に仕立て上げてまで自分の正義っぷりをアピールする等)の必要性に駆られるようになる原因はなんだろ?
俺が思うに2つ考えられるんだよね
1つは、親もその親から“良い子ちゃん”してないと愛して貰えなかったが為に、
今でも“良い子ちゃん”であろうとしてそういうことをする。
2つ目は、女の馬鹿さ。
女は、“~よりマシ”という考え方をよくする傾向がある。
馬鹿な女だとその考え方が行き過ぎて、周りを悪者に仕立て上げて自分を価値のある存在にしようとする。
それが子供にも向けられた結果がそれらなんじゃないかと。
270:マジレスさん
09/12/19 06:26:45 Sw1Sa9l/
悪口や噂話が好き
271:マジレスさん
09/12/19 11:01:14 R1c5AVP0
>>269
夫が妻に好かれたくて子供を“叱って”正義になるってパターンも多い
大抵子供を叱ると家族の絆が深まる
一致団結して子供を叱る事で
272:マジレスさん
09/12/19 11:06:25 R1c5AVP0
いじめでも誰か一人をいじめる事で周りが団結するのと同じ
正義の味方になりたがるっていうのは男性の方が多いと思う
妻は子供を悪にする事で夫に守られる
夫は子供をやっつける事で妻のヒーローになれる
273:マジレスさん
09/12/19 15:51:08 t19yJduQ
子供に勝手な事をされたら困る
例
子供も含めて自分の一部
子供は自分の一部なので子供の思考や行動を全て自分が管理していなければ気がすまない
子供自身には関心が無く自分の環境を子供から守る
子供が行動する事で自分の生活や生活する空間が変化する事を嫌って子供が親の予測の範囲以外で動かないようにする
274:マジレスさん
09/12/19 17:28:53 t19yJduQ
>>264
何らかの報われない気持ちがありその報われない気持ちを加害者(自分を加害する子供)を作る事で晴らそうとする
激しい子供に対する期待がある場合子供が自分の期待に添えないと実際に加害された訳でなくても加害されたと錯覚する場合がある
子供に対して恋人と同じ期待を寄せる場合がある
母親なら自分を守ってくれる王子様、父親なら女性の恋人
恋人の自分に対する役割は大抵決まっている
自分の描く恋人像の役割、例えばどんな願いでもかなえてくれると信じていたのに力が足りなくてそうしてくれないのなら期待はずれとして罵倒する
女性に多い
おとぎ話等でもよく母親が子供にいつか自分を救い出してくれると言う感情を表現した物が多い
話では都合上無事救い出す事が出来る
275:マジレスさん
09/12/19 18:55:25 1IAnODrK
くだらないやつは子作りするな
276:マジレスさん
09/12/20 09:39:44 ts9zx9Co
とりあえず子供の好きなもの、話すこと、見た目などを否定して「注意」しておけばしつけになると思っている
きちんとした理由はないので子供は混乱する
子供ゆえの無知を本気で笑う
見返りを求めてお金をかける
テレビなんかで取り上げられる目立つ若者の誇張された噂を信じて、色眼鏡越しに接してくる
277:マジレスさん
09/12/20 17:20:36 mgCDFP40
子供が母親に会話をしていると後から父親が関係の無い話を母親にし始めて子供の母親との会話は無視される
大人の会話があると子供の会話はしていない事になる
しかもその事が当たり前で何も子供に断る必要なく無視が始まる
子供が見えない親
存在していない事と同じ事になっている
278:マジレスさん
09/12/21 00:23:13 Si1LAtOM
>>276
子供の事を普段から馬鹿にしていて大人の方が無知であっても子供が無知であると信じて本気で笑う
マスコミのコロコロ変る意見と共に親の意見もコロコロ変ってマスコミの子供批判を自分の子供にする、例え子供がそのマスコミの批判したような事をやっていなくてもやったこととして批判する
279:マジレスさん
09/12/21 12:11:22 mVUpSt8X
「子供は親の一部」ってどういうこと?
別の人間でしょ
280:マジレスさん
09/12/21 15:55:04 OBpQem3+
>>279
腹痛めて産んだから、"自分の分身"や
"自分の一部"だと本気で思ってる奴もいる。
ソースはうちの親。
子供を「自分の」子供としてじゃなく、
一人の人間として見れないのはどうかと思うわ。
281:マジレスさん
09/12/21 16:09:28 ypPXKw6I
そうそう、進路もいかに稼ぐ道具にするかという視点以外一切なし
適性や才能を見出してやるというサポートも皆無
初期投資、先行投資を怠る癖にリターンにだけは膨大に期待している
282:マジレスさん
09/12/21 16:58:33 JopEUODo
誰かを馬鹿にしたり見下す体質
子供は常に親の言う誰かの悪口を横で聞いている
近所や知り合いを普段から馬鹿にしている
聞こえの悪い(馬鹿犬、意地悪ばあさん等)愛称をつけたり、面と向かっていなければ攻撃的で普段から見下し馬鹿にする
その対象が部外者(子供)に移る事がある
283:マジレスさん
09/12/21 20:09:38 hyeyk/Ze
>>279
簡単に言うと子供は目に入れても痛くないと思う親の心理
子供をいとおしく思い子供を自分とは別人と区別する感覚が非常に薄い
その為自分のしたい事(自分が子供にさせたい事)が子供のすべき事であって子供が実際したい事は自分のしたい事(子供がするはずの事)を邪魔する邪魔者
快感や痛みも親自身と子供が同じ感覚であると感じている(子供が痛がっていても親が痛くなければ子供は痛くない物と理解する、逆に親にとって不快を感じた物は子供が楽しんでいてもやめさせる)
子供を道具として使おうとする親はこの親の対極に位置する
子供に感情移入しないという点では同じだけれど子供に対する思いは正反対
子供は自分にとっては取るに足らない存在で親にとって子供の感情を考慮する必要は無い
自分に都合のいい事をさせる為の道具であると認識していて最大限に利用しようとする
(都合のいい道具として動けなければなんでそうなってくれないと不思議がったり、言う事を聞いてくれないと被害者意識を持つ)
この2つのパターンは互いの欠点を補い合って配偶者の関係になる事が多い
その中でも上のパターンを妻、下のパターンを夫とする場合は多い
夫婦の力関係はまた別に存在する
夫に逆らえない妻、夫にいつも命令している妻、自己主張が強い妻を支配している夫、妻に異見する事が出来ない夫
それぞれに上記の関係が存在する
それぞれ弱い立場の親も子供に対しては必ず上に立てる為
284:マジレスさん
09/12/21 23:05:42 iSL/wPQZ
>>276
見返りを求めて金をかけるってのはあるよね。
それで自分の思うような結果(いい大学・会社に入るなど)を得られないと、途端に裏切られたとか騙されたとか言う。
いつもあんたのことを思って云々って言うけど、結局金の問題だよ。いい親ぶったって無駄。
なんで子供が必ず悪者扱いになるんだろう。親は絶対正義なの?