【人生】誰かがあなたの悩みに答えます364【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます364【相談】 - 暇つぶし2ch842:マジレスさん
09/07/13 00:50:57 UZ9ueBNY
>>840
実はここを卒業後に戦略系のコンサルタントになることが決まっています。
ビジネスのイロハを学んでから、大学時代の研究成果で会社を作る予定なのですが、
どうも先ほど述べたような初歩的な人間関係がボトルネックになりそうな気がしてなりません。
だから修正したいと思ったのです。

843:マジレスさん
09/07/13 00:52:50 4LhJyDPo
>>841
全然成功してないですよ
話しかけてきたのは最初だけです
今はもう話す人いません(登校してから下校まで一度も口開かないなんてザラです)
そうやって過大評価されるのが何より嫌なんです
自分はそんなんじゃないんです

844:マジレスさん
09/07/13 00:53:51 AKkzSJPx
釣りくさいんだが 一応サークル活動かバイトでもやってみることをお勧めする


845:マジレスさん
09/07/13 00:56:27 Zmi89i+d
>>832
たぶんね、あなたの意見は相手にちゃんと伝わっているのよ。
ちゃんと伝わったうえで、それが「変だ(物の考え方が独特すぎて、理解できない)」
といわれているんだと思う。

>>828が言っているように、もっと具体的な場面を書いてみたら?
そしたらどのように変なのか、わかるかもしれないじゃん。
ちなみに2段落目の書き方は「具体的」からはまだ遠いわよ。

たぶん曖昧なものごとからことの中核や裏をつかむとか、
文字と違って、流れて動いていく会話の中から、その流れに乗りながら本質をつかむのが、
難しいのかなと思った。
こうかくとへんに高度に聞こえるけど、多くの人がいとも自然にやっていることなんだ。

>>830の言うように、自分のそういうところはあきらめて、
いいところを生かした仕事や人間関係ができるようにがんばるのがよいと思う。
欠点を自覚して、他人に「こういうことの理解はどうにも苦手らしいんだ。たすけてくれない?」って
素直に頼めるようになるといいかもしれないね。
あなたみたいな人は、そもそもは非常に裏表の無い素直な性分のような気がするから、
人に上手に頼る力を身につけることで、欠点も克服され、その人柄のかわいらしさも生きるんじゃない?


846:マジレスさん
09/07/13 00:58:31 En3R2YZC
一般人から見てスニーカー30足はアウトですか?
今度友達が来るのですが、部屋に箱山積みだと引きますかね?


847:マジレスさん
09/07/13 00:59:57 UhUa5+XZ
>842
セールストークの上手い人を会社に入れるって選択肢はないの?

ボトルネックって・・・ネックとは違うのかな。
えっと、世間の人は、それ程専門的なことを知っているわけでもないし
興味はあるけど、凄く積極的に知ろうとしている訳ではない
ってことを肝に銘じて、やっていけば良いのじゃないかな?
大事なのは仕事内容だし。

自分で会社を興すとなると、
新規開拓とかしないといけないのかな?
それだったら、悩まないといけないね。
でも、こればっかりは才能と経験だから。
あなたには、他の能力がある分、そこがやや欠けている可能性はあるよね。


848:マジレスさん
09/07/13 01:02:19 8ej9K/lP
>846
その友達が何かのマニアだったら引かない。
その友達も家族も、マニアじゃなかったら、引く。


849:マジレスさん
09/07/13 01:02:25 UaWVUlim
>>842
書き込みを拝見していて
根底に、無自覚にしろ、とっても負けず嫌いな面がある方なんじゃないかなと思いました
負けず嫌いだから気をつけよう、と自覚するだけで
つい会話の中で意識せず相手に「頭が悪い」と暴言を吐かせてしまったりするような
妙な雰囲気には徐々にならなくなっていくと思います
ふとしたことから、こいつはプライドが高い奴だ、と思わせてしまうと
商談では不利な側面が多いですから

850:マジレスさん
09/07/13 01:03:06 u9tS3yn6
>>837
○○デビューにおいては
自分の中に無いキャラを作っちゃいかんよ。
自分の中にある範囲のキャラでデビューしな。

あなたの内面は、どんな人間なのかな。
あなたは、どんな人物(人気者、目立つ、クール、その他)になりたいと思ってデビューしたのかな。

例えば、心の底からすっごいフツーで、別に目立ちたがりでもない人が
大学デビューとかでいきなり派手に動いたりすると、どっかでパンクするんだよね
本人の核と反しているわけなんだからね。

本人としては「こういう人間になりたい」っていう意思があってそういうことしちゃうわけだけど
実際、その「こういう人間」は、あなたと何か共通するものがあるのかな?
無理しないで出来る人間なのかな?

女が嫌いな女の子が、もう少し女の子と仲良くなろうと思って
ギャルっぽくデビューしても、ギャルグループとは上手く交われないだろう

あなたが目指してる人物と、実際のあなたという人物との
中間をとると良いよ
あなたが無理せず出来る範囲の人物になろうとすれば良い

要するに目標下げな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch