09/07/05 21:00:51 2Qsp2X/D
今は立派な過敏性なんだけど、学生のときは生理中によくおなかこわしてました。
ある日休み時間に隣の棟まで行ったんだけど、トイレに入ってる間にほかの女子が
来て、ドアの向こうでこそこそ声がしてたんだけど、
高校のトイレは個室のドアしかなくて、あとはつい立のみだったので
トイレに入ってきたのか、ついたての向こうを通っただけなのか、
微妙な感じで私がトイレを出たらちょうどばったり出会ってしまって、
「あの人だよ、くさい」みたいなことをコソコソ言われた。
私もエチケットが足りなかったのかもしれないけど、トイレにおける匂いって自分じゃコントロールできないし。。
でも、高校生にもなってトイレの匂いをあれこれ言う人がいることには正直驚いた。
あれ以来、やばいかもという日は「トイレそのあとに」を持ち歩いてるけど、
アレをシューッとやる音が聞こえたら、それはそれで何か言われるんだろうな。
今は社会人だけど、以前つとめてた会社では、「席を立ちすぎ」と2つ上の女性の先輩に
チクチク言われた。トイレにこもったり、薬をのみにいったり、廊下に出て屈んだりしてたから。
事情を説明しても、いろいろと嫌がらせを受けた。
前置きが長くなったけど、「過敏性~の頭の良い人の対応」は、
厚かましくなることかもしれない。「トイレに行って何が悪い?」
「臭くて何が悪い?」「腹が弱いだけじゃん」みたいな。