あぼーん
あぼーん
476:マジレスさん
09/02/26 21:25:36 adT0xx7Q
>>471
行くと決めたからには、ネガティブなことを一切考えずその場を楽しむことだけに集中していればいいと思います。
話すのが苦手だからどうしよう?今、変なこと言わなかったかな?などと心配しながら参加していると、
隠しているつもりでもそういう不安な気持ちが表情に出てしまい、周りの人に伝わってしまいます。
周囲の人は、不安そうなあなたを見たらつまらないのかな?とか場の空気に合わず気を遣っているのかな?
無理に誘わないほうが良かったかな?などと、いろいろ心配してしまうはずです。
下手になにかをしゃべるより、やはり表情に気をつけたほうがいいと思います、自分なりに楽しんでいるんだというのを
ニコニコしながらアピールしていれば大丈夫だと思います。
恋愛話に関しては、取り繕うよりも素直に話してしまったほうがいいと思いますよ。かといって、自分はもてないんだとか
恋愛話なんて嫌いなんだというようなネガティブな言い回しではなく、彼氏の一人や二人欲しいんだけどなかなか
できないんだよね、どうしたらできるかな?教えてほしいなあ、のように前向きな言い回しをすれば、周囲の人も
和やかに話を聞いてくれると思いますし、案外相談に乗ってもらえるかもしれません。
自分と違うタイプのグループの人たちと親しくなるというのは、自分の世界も広がるしとてもいいことだと思います、
肩の力を抜いて、楽しんできてください。
477:マジレスさん
09/02/26 21:25:55 NTSdXvJN
>>471
気が動転してその場で思いつきの嘘を口走っちゃったりしないように、かな
478:マジレスさん
09/02/26 21:30:30 AgagZaZh
>>468 >>470
ありがとうございます。姉に言う決心つきました。
479:マジレスさん
09/02/26 21:37:48 WfEqekip
>>474
同性相手でもストーカー好意で逮捕された人がいるので、
警察への相談も検討に入れましょう。
体に支障が出ているなら病院にもいってください。
平行してどのようなことをされたか記録しましょう。
日記形式のように日付がわかるようにしたほうがいいです。
過去にされたことも思い出して書いておきましょう。
また、会話やメールなども録音などして保存しましょう。
480:マジレスさん
09/02/26 21:44:38 xB0z7L25
今年から大学生なのですが、車を中古でほしいし矯正したいしもう、お金が必要です。
親にはどちらも話していないし、私の学費で精一杯みたいです・・・
でも我慢できません。
どうしたら良いですか?
481:マジレスさん
09/02/26 21:46:27 ycLuJNBX
>>480
つ「バイト」
482:454
09/02/26 21:53:02 oojv0U65
>>461
>正直、期待薄だと思われるが?
>キャリアアップ目的の奴に基礎から教える気にはならん
転職する気持ちが「不純」だということでしょうか。
自分の考え、仕事観を一度、整理してみます。
お答えいただき、ありがとうございました。
483:マジレスさん
09/02/26 21:53:10 JOJHG4Lt
23歳男性です。
ストレス耐性がゼロで、仕事が全く続きません。
鬱になったり体壊したりキツいです。
困っております。
484:樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA
09/02/26 21:53:14 fAhe+6UR
>480
我慢できるかどうかは大した問題じゃないのね。
我慢と言うのは【できる】ことを【あえてしない】事だから。
話を聞くに親御さんからしてみれば抽出できない金額でしょう。
即ち、我慢する以前で【できない】事だから。
あなたが駄々こねても無理なものは無理です。
となると、与えられるのを待つより、自ら勝ち取りましょ。
手っ取り早く言えば自分で働いて飼いましょうという事。
£ │
陽 兀 │ 軽く我慢できない と言いますが
兀ψ│ 車っていくらするのでしょうね。
Θ☆│
/亅 │ 本体価格 だけでなく
│ └┴│ 保険 税金 車検 ガソリン代
ゞ │ 維持費なども 計算 に入れられないと
│ │ 車を持つには 少々早い
│ │ と 言われちゃいますよ
\ │
┌─ゞ │ 矯正もそれなりに お金かかりますし
└─ │ もう大学生ですし そこら辺も 考えられないと ね
485:マジレスさん
09/02/26 21:55:21 mLAw+0ut
相談に乗ってください。
中学生1年からイジメにあい、イジメに飽きた後は全員から無視。
おかげで中学時代の友達は一人もいません。小学時代の友達もイジメに
あってるのを見ると口を聞いてくれなくなりイジメに参加しなくても
輪に入れて貰えなくなり離れてしまいました。
気が弱く、また体が少し弱かったせいで中学時代は親にイジメの話を
言い出せず仮病を使ったり、病院に行くと言ったりしてずる休みしたり
月に何日かはそうやって学校に行かず過ごしてました。
その事がトラウマになり、今でもイジメというものに敏感に反応してしまいます。
例えばイジメを題材にした漫画や小説を故意に避けたり、TVドラマなどでもそういうシーン
があると慌ててチャンネルを変えてしまったり。
ニュースとかで中学生とかがイジメを苦に自殺した、なんて見ると過去を
思い出して全く関係ない子の事でも胸が締め付けられるみたいに辛くなったりします。
20代後半になった今でも忘れる事は出来ない辛い過去なのですが、
克服する為にはどうすればいいでしょう?精神科にも掛かりましたが、
恥ずかしい、思い出したくない、そういうさまざまな思いから上手く先生に
話せず結局言い出せずに診察室から出てしまいました。
486:樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA
09/02/26 21:55:24 fAhe+6UR
>483
それは病名が付いているのでしょうかね?
付いているのであれば、お医者さんの指示に従いましょ。
付いていないようなら、ゼロなんていっていないで、そろそろ体制付けていきましょ。
λ λ
元 ≡ 陽 なんにしても カウンセリング を
兀 \≡ 受けてみては いかがでしょうか?
彡 Θ ☆│ _________
/ ヾ │| | |
丿 ゝ,_.エ」 | | |
陰 │ | | 餅は餅屋 |
↑ │ W | | |
└─│ W.|_|__________|
l二二l二二 _|_|__|_
487:>>483
09/02/26 21:59:09 JOJHG4Lt
>>486
ありがとうございます。はい、餅屋行くのサボってます。
近所にあるかな…とにかく探してみます。
488:樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA
09/02/26 21:59:23 fAhe+6UR
>485
傷口見せずに手当てしろとはまた酷な事デスヨねい。
まあ、そういうものを引き出すのも医者の腕の内なのであなたばかりを責めるわけには行きませんが。
なんにしても治療しなければ延々と苦しみ続けるわけじゃないですか。
医者にも相性があるので、色々なお医者さんにお願いしてみるのも手かもしれません。
£ £
陽 兀 兀 話すことが 無理 そうなら
兀ψ兀 事前に 書き記しておいては
Θ☆Θ彡 いかがでしょうか?
/亅 │ \
│ └┴┘ 」 気分がいい時 に 少しずつ
ゞ │ 書き留めたりね。
│ │ ↑
│ │─┘ そうすれば
\ / 陰 黙って手紙を 差し出すだけ!
┌─ゞ ヾ─┐
└───┘
489:マジレスさん
09/02/26 22:03:35 7UuJ4Hu7
20♀です。相談に乗って下さい。
些細な事でイライラし、彼氏との間でのもめ事が絶えません。
内容はゲームの事だったり仕事のことだったり…。
自分を1番に優先してくれない。今後の事を考えてない。自分の仕事なのに
私が必死になって探している。私のお金なのにほしいものは何でもいいタバコまで
吸う始末。
実際なんでこんなのといるんだろうと思いますが、本気で仕事を探す意思はあり
がんばってる時もあります。
ただ無性にそれが鼻につきどうでもよくなってしまうんです。
2人でやってたゲームも消してしまい、喧嘩をすればメール拒否し、電話帳から
削除したりもします。
それでも許してくれる彼氏に甘えてるんだと思います。
ただ一緒にいても楽しくないと思うし、負担であると感じる時もあったりで
別れるという事は最近よく考えてはいます。
ただ1人がさみしいのと楽しい時間が少しでもあると離れたくないと感じるんです。
490:マジレスさん
09/02/26 22:03:55 fjjCLh5z
>>472-473さん、>>476-477さん
>>471です
皆さんレスありがとうございました。
私はどうしても今浮いてないかとか色々考えてしまうのですが、楽しむことに意識を使おうと思います。
少し気持ちが軽くなりました、ありがとうございます。
491:マジレスさん
09/02/26 22:16:03 D+mCuIN6
自転車での帰宅途中、正面から中学生男子の乗った自転車が猛スピードで来ました
夕方なので周りは薄暗くなっていましたが、お互いライトは付けていました
私は後ろに子供を乗せて、裏道でしたが左側を走っていました
中学生はなぜか右側を来て、私とかなりスレスレを通り過ぎて怖かったです
その為つい、すれ違い様に『何でこっちを通るのよ』と聞こえる様に言ってしまいました
その中学生は少し前に行った、自転車の中学生を追いかけてたのかも知れませんが
少しムカつきました、それと同時にこっちが徒歩だったらぶつかって来られた気もします
子供ももう少し大きくなって、夜道を通った場合にこういう事も起こる不安も出ました
この中学生の事を学校に電話しましたが、対応はいまいちでした
断定は出来ないのですが、もっと暗くなった帰宅途中たまに会う、道の広い部分で女子一人男子三人で話をしている内の一人かも知れません
少し時間がたてばムカつかなくなり、どうでも良くなるものでしょうか?
いい考え方を教えて下さい
もし今度向こうが集団で、文句を言ってきたらどう返せばいいでしょうか?
492:マジレスさん
09/02/26 22:16:18 mLAw+0ut
>>488
レスありがとうございます。
>傷口見せずに手当てしろとはまた酷な事
この言葉にすごくハッとなりました。医者が怖いからと逃げ回ってる子供と
同じだと感じられたからです。
こうやって書き込む事で、今なら思い切ってもう一度精神科に行けるような気がします。
甘えるついでにわがままなお願いをしても良いでしょうか?
がんばって病院に行って来いとはっぱを掛けて貰えませんか?
493:マジレスさん
09/02/26 22:17:23 xB0z7L25
>>480です
顔がそこそこ可愛くてどうがんならばピンサロとか出来ますかね・・・?
やっぱり歯並び悪かったらダメかな?
本当に本当にお金が欲しい泣
494:マジレスさん
09/02/26 22:17:32 adT0xx7Q
>>489
彼もあなたなら自分のすること何でも許してくれる、あなたになら甘えられると思っているのだと思います。
彼にしっかりして欲しいと思うなら、自立して欲しいと思うなら、今は距離を置いたほうがいいと思います。
寂しいのは一時的なものだと思います、まだお若いのでいろいろな人がいていろいろな世界があるということを
経験してもいいと思います。
495:マジレスさん
09/02/26 22:17:37 Zn6nM6XJ
>>489
あんまりいい関係ではないですね。
別れる別れないはあなたの自由ですが、どっちもダメになっているようには見えます。
496:マジレスさん
09/02/26 22:20:41 0WsxnJMw
相談です
個人でテポドンミサイルに対処する方法を教えて下さい
予算は200億ドル程度までなら 何とか出せます。あまり大規模な方法は嫌です
お願いします
497:マジレスさん
09/02/26 22:20:58 ycLuJNBX
>>493
選択肢がいきなり風俗しか出ないって
どういう教養なんですか。
498:マジレスさん
09/02/26 22:21:32 M9wEBirG
私は今年から大学生になります
実は合格発表があって以降、抜け殻状態です
若年アルツハイマーかと疑うくらい
お風呂の湯を出しっぱなしにしたり、玄関の鍵を開けっ放しにしたり
普段はできることが最近はできません
以前は新聞の社説だって読めたのに
今は2行ぐらいの、簡単な日本語の文章を見ただけで吐き気がします
何をするにも億劫で、思考能力が弱ってるようです
4月の入学までに何とかしたいんですが、どうすれば良いでしょう
499:マジレスさん
09/02/26 22:25:51 WfEqekip
>>493
何でピンサロ?
コストパフォーマンス低すぎるじゃん。
卒業後の就職にもつながらないし。
まずは矯正と車に必要な金額を算段して
月々必要な額を出す。それに合わせてバイトは選べ。
500:樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA
09/02/26 22:27:04 fAhe+6UR
>492
応援と言うのは苦手なのですけどねい。
大仰に頑張るなんて自分を追い詰めなくていいですよ。
ただ、何かと世知辛い世の中。
生きるのに荷物は軽い方がいいでしょ。
いつまでも苦しんでいたいマゾでなければサクっと行ってきなさいな。
λ λ
元 ≡ 陽
兀 \≡ ぐいっと 熱い お茶
彡 Θ ☆│ 一杯飲んで
/ ヾ │ 心と気持ちを 暖めて
丿 ゝ,_.エ」 ∬ ∬ イッテラッサイ!
│ ┌┐┌┐┌┐
↑ │ ┌───┐
└─│ └M─M─┘
陰 \ /
/ ∧ \
501:マジレスさん
09/02/26 22:29:20 6FCpXmfS
>>496
その予算を手土産にして北朝鮮に亡命。
自国に向けては打たないだろ?
んで、戻ってくんな、以上。
502:マジレスさん
09/02/26 22:31:34 WfEqekip
>>496
てぽどん射程圏内から外に転居してください
>>498
合格おめでとう!受験お疲れ!今はそうやって呆けていていいさ。
そういう時期も必要。頑張るばっかりじゃー擦り切れちゃう。
学生生活が始まったらスイッチ入ると思うよ。
それでもだめならそこから焦ればOK。
503:マジレスさん
09/02/26 22:34:34 0WsxnJMw
>>501
>>502
ありがとうございます。
しかし、私は、日本が祖国なので、祖国からは逃げ出したくありません。
何かいい方法ございませんか
パトリオット買おうか真剣に悩んでいます
504:マジレスさん
09/02/26 22:37:04 /Qg64dpG
>>479さんありがとう。
>>474ですが、証拠になるものはないと思います。状況証拠に対しては、彼独自の理論と言い訳で、彼自身が潔白であるという証明もしません。
被害者妄想が強く、こちらが悪いという因縁を付けてきて、一番困るのが共通する同級生、友達と連絡が取れなくなった事です。
人間関係は、勘違い等で複雑になり元に戻りにくいものです。何とか解決したいです。
505:マジレスさん
09/02/26 22:42:46 WfEqekip
>>504
証拠はないと思います、じゃなくて。これから用意するんですよ。
日記形式の記録は今からでもできるでしょう。
思い返して書くことも今からできるでしょう。
落ち着いて、彼とあなたの間にあったことをできる限り掘り出しましょう。
共通する同級生などに連絡が取れないのはどうしてですか?
付きまといなどされるならすぐに警察に行ってください。
506:マジレスさん
09/02/26 22:43:39 Zn6nM6XJ
>>503
国会議員になったらいいのではないですか?
そんだけ金があるなら大丈夫でしょ
国が守ってくれますよ
507:マジレスさん
09/02/26 22:45:00 hNajJrua
ホテルの室内に設置されてるPCから無修正とか見たらばれるかな?
ペイチャンらしいのはあるけど、なんか後払いでPCにダウンロードしなくちゃ見れないから多分バレるしちょっと高いからもったいないんだよ
508:マジレスさん
09/02/26 22:46:00 WfEqekip
>>503
大規模核シェルターを作るってのはどうですか
備蓄とかも忘れずに~
509:マジレスさん
09/02/26 22:47:31 M9wEBirG
>>502
ありがとうございます
このままじゃイケナイと思ってましたが
少し気が楽になりました
今はたっぷり呆けて
心の欲するままにしてみようと思います
510:マジレスさん
09/02/26 22:52:39 d5m7V1FX
勤務先の上司についての相談です。
私はあまり有名でない大学の出身で、働きながら某有名理系大夜間部を卒業し、現在も働きながらそこの修士に在籍中のものです。
今日勤務先の上司に、最初に出た有名でない大学を名指しされ、学費いくら位かかったのと言われ、答えると、
「金持ちだね~俺だったらそんな有名でもない大学にお金払わないよ、最低でも東京6大学くらいじゃないとな~」と言われました。
ちなみにその上司は高卒です。
そればかりでなく、僕に対しての(他の社員は高卒)言動がなんか常に怒り気味ですし、話題をふっても、いつも一言二言で終了です。
なんというか、体中にとげが生えているように、とげとげして話しかけ辛い空気を出していて、偉ぶっていて、仕事内容について教わるときも、基本的に相手の理解はいざ知らずに
早口で捲くし立て、言い切ったあとに腕組みをして席を立つという、何とも言いようのない自己満足的教示です。
そこで、よく高卒の方はコンプレックスがあるとは言いますが、他の社員さんたちは親切によく教えてくれて話も普通にできます。
あの方のナルシスト的な言動と構え方は、いったいどういう感情からくるものなのでしょうか?
また私に特にというところも気になります。
もういいかげん大人の顔した中学生には嫌気がします。よくもああいう他人の気持ちを考えない稚拙な言動を堂々と50過ぎの大人がとれるのかといつも思っています。
どうかどなたか分析のほどをよろしくお願いします。
ちなみに、私は高卒だろうが大卒だろうが、偏見などまったくありません。
511:マジレスさん
09/02/26 22:59:50 WfEqekip
>>510
自分に自信がないんだろうね。
だからほかの人を一生懸命落とすことで自分が上だと確認しようとする。
おそらくあなた本人はほかの同僚からそんなに悪い評価を受けたり
はぶられたりしていないんだろう。それが気に入らないわけだ。
自分はそのほかの同僚より心が狭いんだって見せ付けられてると言うことだからね。
要するに彼にとっては今職場の何もかもに
「お前はだめなやつだ」って言われてるようなもんなのさ。
どんな世代にも人間的に未熟な人がいる。どんな人にも未熟なところはある。
512:樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA
09/02/26 23:03:14 fAhe+6UR
>50
いくら分析しても推測も域をでず、もたらされるのも若干の優越感や憐憫程度でしょう。
また、それによって上司が変ったり、変えられるような対処が見出せる可能性は低そうです。
50代にもなった上司が早々変るとも思えませんし、変えようにもコストパフォーマンスが悪すぎです。
そんな事に時間を費やすより、【そういう人なんだ】と割り切ってしまえばいいのではないでしょうか?
£ £
陽 兀 兀 そういった 人 は
兀ψ兀 いくらでも いる でしょうし
Θ☆Θ彡 一々 まともに 取り合っていては
/亅 │ \ 身が持ちませんよ
│ └┴┘ 」
ゞ │ 相手を立てて
│ │ ↑ 受け流す スキル を
│ │─┘ 身につけると
\ / 陰 よろしいかと。
┌─ゞ ヾ─┐
└───┘
513:マジレスさん
09/02/26 23:06:54 ycLuJNBX
>>510
どっちもどっち、っていう印象を持ってしまいました。
なんというか…あなたもその上司を意識しすぎてませんか?
なんかちょっと「俺のほうが上なのになんで高卒のオッサンに見下されなきゃいけないのよ」的な
感じを受けちゃいました。
一応高卒でもその人は上司なんで、ちゃんと上司として立てるとこは立てといたほうがいいですよ。
514:マジレスさん
09/02/26 23:09:34 h0XeYnEX
>>512
ひつじさんは何かの有資格者ですか?
ひつじさんの回答には、いつも感心してるんですよ。
515:マジレスさん
09/02/26 23:09:59 8vHy2QYn
>>510
君の分析通りその上司は君に嫉妬し劣等感を持って行動している。
たぶん無能な上司だな。自分の歩んできた道に誇りがもてない。
あなたはその上司より幸せだし能力も向上心もある。そして哀れみの心で許してやってやれ。
本来は高卒たたき上げの人なら30代の頃に20代の学卒に嫉妬して反発するものだ。
そして自分の職場人生を肯定するならやがて冷静に見れるようになる。
50にもなってまだ嫉妬している奴の中身なんて小さなもの。
やがてあなたが凌駕するでしょう。
顔には出さず淡々と仕事をすること。
周りはちゃんと見ているよ。
516:マジレスさん
09/02/26 23:14:11 adT0xx7Q
>>510
乗り越えたはずの高卒コンプレックスを刺激される気がして、バツが悪いんじゃないでしょうか?
きっと高卒コンプレックスをずっと持ち続けていて、社会人になって、働いて金を貯め、
一度はあなたのように働きながら大学へ通うことも考えたのだと思います。でも、そこまで努力をして
行くほどじゃないなと現状に甘んじて行かずじまいになった、そんな過去がある気がします。
大学に行きたくて行けなかったんじゃない、行けるお金も暇もあったけどそこまで努力できない自分の怠惰のせいだ、
というのを仕事と大学を両立してがんばっているあなたの姿を見るとまざまざと、思い知らされるのだと思いますよ。
全くもってあなたには無関係で、はた迷惑で、その上司のつまらない思い込みなのですが、おそらく
そんなところだと思います。仕方なく高卒でそれでも頑張っているんだと思えれば自尊心は保たれます、
でもあなたを見ると、自分の怠慢さのために高卒なんだと自分を責めずにいられなくなってしまうから辛いんじゃないでしょうか?
自分が情けなくなるのだと思います。でも、だからといって年若いあなたに八つ当たりして解消するなんて
無意味ですし、もっと自分を情けなくするだけでしょうが、まあ気がつかない人だと思います。
517:マジレスさん
09/02/26 23:16:02 0WsxnJMw
>>506
国会議員? そこまでやれる能・脳がないので無理です。
それに、私が金正日だったら議事堂と首相官邸と米軍・自衛隊基地に落ちるよう設定しますよ。
ごめんなさい。
国は守ってくれません。だから、こちらでご相談申し上げているのです。
>>508
核シェルターですか
それはいいアイデアーですね
ミサイルの直撃にも耐えられるようなシェルター作ります
518:マジレスさん
09/02/26 23:37:43 b+cPvYhr
10代の♀です。
先日、社会人の友達から告白されてその場でOKし、
そのまま彼の家に3泊ほど泊まってしまいました。
普通なら実家住まいで3泊も無断外泊しないと思いますが
うちは前から親子の仲が悪く、ちょうど偶然に喧嘩していた時期だったので
別に後から何言われようがいいや、ぐらいの気持ちで外泊しました。
案の定、3日目に電話が来てさっさと戻って来いとキレられ
とりあえず実家に戻ることにしたんですが、
その時彼氏は「あんまり親と喧嘩するなよ」「とりあえず謝っとけ」みたいな
事を繰り返し言って笑っていました
私が外泊したのは私の責任なので別にいいんですが、
なんだか他人事みたいなニュアンスの言い方をされたので
今でもちょっとそれが引っかかっています。
でも、やっぱり私一人が悪いのかな。
なんか言いたいことがまとまらなくてごめんなさい。
ちょっとだけ少し寂しい感じがしたんで。
519:マジレスさん
09/02/26 23:39:37 /Qg64dpG
>>505さん。
彼は普段から弱いイメージがあり離婚経験者で可哀想なイメージもあります。
そんな彼が周りの友人に、僕が因縁を付けてくる等と、自演すれば僕自身の人間性が疑われシカトしてくるのだと思います。
僕は知りませんでしたが、彼はとても二面性と言うか回避性人格障害があると言うか、犯罪者の考え方の気が知れません。
今の僕の精神状態で相談相手がいないのと、人に信用されず疑われる事はかなり辛いです。
520:マジレスさん
09/02/26 23:46:10 8vHy2QYn
>>517
ほら、これが現実だ。
URLリンク(news.google.co.jp)
液体燃料は地下トンネルで注入されるらしい。
お金があるなら新聞でもTVでも北朝鮮の危なさを宣伝すればよい。
521:マジレスさん
09/02/26 23:47:21 0WsxnJMw
>>520
ジョン・マケインにお年玉呉とTellしたら
はいと呉れます
522:樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA
09/02/26 23:49:21 fAhe+6UR
>518
その彼も社会人にしては分別無いのね。
無断で三日も外泊、と言うのはあなたの立場。
親の立場からしたら娘が行方不明。
当然のように事件や事故を想定し、捜索願を出されていてもおかしくありません。
彼もそのことは判っているのでしょうね。
未成年者略取、だったっけ?
同意があろうと逮捕されちゃうし、それは社会人としては致命的ですから。
謝って置けというのは他人事などではありませんよ。
びっちりばっちり保身でございます。
£ │
陽 兀 │ 腹立ち紛れに
兀ψ│ と言うには やりすぎ です。
Θ☆│ あなたももう少し
/亅 │ もの を 考えましょ
│ └┴│
ゞ │ そしてあなたと 同様に
│ │ 三日も 泊めてしまった
│ │ 彼にも責任は あります。
\ │
┌─ゞ │ 二人揃って 幼すぎ ですよ。
└─ │
523:マジレスさん
09/02/26 23:52:19 WfEqekip
>>518
彼は未成年の子を家出状態になると知っていて
家に無理にでも返さなかったという点では悪いけれど、
断れる状態にしてあって、無理に引き止めていたのでなければ
基本的にあなたが悪いね。
彼はあなたが親に反発しているのを理解していて、
家出で路頭で変なのに引っかかるよりは家において
あなたの反発心を刺激しないで親元へ返そうとする
善ではないけど理解ある大人の対応かなと思います。
好意的にみてるけど。
>>519
そうですか、辛いですね。
残念ですが相手とのことが解決してしばらくするまで時間が必要でしょう。
すべてが明らかになり友人たちが真実を理解してくれるチャンスがいつか来ます。
それまでは距離を置いて相手への対応でなるべく早く決着を付けるのがいいでしょう。
ひとつの範囲でしか友人がいないのはいろんな意味で生きづらいですよ。
新しく交遊を広めていきましょう。
524:マジレスさん
09/02/26 23:58:39 b+cPvYhr
>>522
はい、ごめんなさい。
大人の見方はそうですよね。
>>523
3日間いたのは100パー私の意志です。
何もかも私が悪いです。
それでもやっぱり自分の事を少し気づかって欲しいとか思うのは
ちょっと違いますよねー。
525:マジレスさん
09/02/26 23:58:39 NTSdXvJN
>>518
その彼は、あなたのご両親と関係を持つつもりはないような印象を受けるね。だから他人事みたいだと感じたんだろう
あなた一人が悪いのか、ということについては彼も悪いと思うよ。
526:マジレスさん
09/02/27 00:06:06 bANgik7H
>>524
ん、ちうかね、彼はあなたのことを十分に気遣っていると思うよ。
あなたの言う気遣いって言うのは、多分あなたの肩を持って親の文句言うとか
無理に家に帰らなくてもいいんだよって言ってくれるとかそういうことでしょ。
それは気遣いじゃなくて、甘やかしなのさー。
彼は彼自身の反発した経験も合わせてあなたのことを思っているからこそ、
親に謝りなとも言うし、なるべくけんかをしないほうがいいといったのだよ。
帰る流れになったら帰す。
とはいってもあなたは若い。まだまだ子供だからわからないんだろうね。
だからどうされてももやもやは残るだろう。そういうもんだ。
後数年すれば、わかるようになる。
527:マジレスさん
09/02/27 00:07:11 IRc52pkU
>511,515,516
みなさまレスありがとうございます。みなさんの分析の深さに、新たな発見もあり非常に参考になりました。
まずは、私自身も最初の大学はあまり勉強もしなかったので、褒められたものではありません。
そして、一つみなさんが勘違いされているのは、その上司は仕事はできるんですね。ただ、教え方・言動・態度と年齢とのギャップに自分自身解せないものがありました。
さらに、私はその上司の方へは、いつも礼儀正しくし、決して見下すような態度は微塵もとったことはありません(現に見下す身分でもないですし)。
それなのに、なぜ??ということで今回質問させていただきました。
もし、みなさまが言うように学歴による劣等感の裏返しであるのならば、学歴コンプレックスとはこんなに恐ろしいものなのかという感じです。
もし、その劣等感が、人間をあそこまで、麻薬に取りつかれたかのようなガチガチの性格・態度にするのであれば、人間とは頭の良さに固執する生き物なのでしょうか?という疑問すら浮かびます。
哲学的な問答になりそうですが、とにかく貴重なご意見ありがとうございました。
528:マジレスさん
09/02/27 00:12:45 X/hWp4iv
>>525
まぁでも私の態度を見ていれば彼も自然とそうなるのかも、です。
>>526
怒られるの覚悟でぶっちゃけると、私は彼が
「一緒に謝ってあげる」的なことを言ってくれるのを少し期待してたんだと思います。
彼が謝る義理はないけれど、そうだったらいいなぁと少し思ってました。
今まであんまりいい彼氏に恵まれなかったので・・・。
わがままでした。ごめんなさい。
529:相談
09/02/27 00:18:27 LF4nWvT3
自分が一番注目されていないと、愛されていないと腹が立って仕方ありません
一例ですが、友人のブログで他人が褒められていると苛々し
その他人を大嫌いになって攻撃したくなります
自分のことが書かれていないとこれもまた苛々し
書かれていたら書かれていたでもっともっとと要求したくなります
元々こういう素質はありましたが最近特に強く表に出ています
そういう状態になったときの自分が嫌で嫌でたまりません
友人に相談したら心の病気だと言われてしまいました
心療内科などで診てもらった方がいいんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
530:マジレスさん
09/02/27 00:26:33 xJPTpuFa
父親が無職で統合失調症です
今は貯金と母の給料でどうにか生活してますが
貯金はあと数年分しかないし親の老後はどうすればいいのかわかりません
全部私が養わないといけないのかと思うと死にたくなります
こんな状況で明るい未来ってありますか
531:マジレスさん
09/02/27 00:27:20 bANgik7H
>>528
あははw ま、そんなとこだろーとは思った。
甘ったれんなァー!(`・ω・´)って怒ってもいいけど別に怒る気はないよ。
彼はあなたに「自分で」謝ってほしいと思ってるのではないかな。
あなたが頑張って親とのけんかに大人の対応をしようとするときは
応援してくれると思うよ。頑張るところを見せれば甘えさせてくれるはず。
彼に大人になるのを手伝ってもらったらいいよ(性的な意味は別でw)
もしそんな彼じゃなかったらごめんね。でもそういう彼だったらいい彼だと思う。
532:マジレスさん
09/02/27 00:39:37 8r/Nn+Mh
>>524
思考停止して
私が悪かったからもういうでしょ!
って逆ギレしてるようにしか見えない
533:マジレスさん
09/02/27 00:54:37 E59WnbF+
>>530
「私が養う!じゃなきゃ私の家族はどうなるんだ?」と覚悟を決めれば、明るい未来が待っていますよ。
それができなゃやっぱり暗い未来のままじゃない?当然だけど。
534:マジレスさん
09/02/27 00:57:33 NaVf2+m+
相談があるんですけどできれば誰か答えてください。
僕は高校には勉強特待で進学してとある国公立大学に進学するつもりでしたが
親の勤めてる会社が給料を大幅削減し始めて地方のFランク大学に高校でそこそこ活躍してたのでスポーツ特待
で進学することになりました高校でスポーツはやめるつもりだったしこんな田舎に後四年
も閉じ込められると思うとふさぎ込んでしまいます。
どうしたらいいでしょう?
長文&携帯ですみません。
535:マジレスさん
09/02/27 00:59:49 bANgik7H
>>534
大学に行かないで働いて
自費で国公立いけるくらい貯金すればいいと思う
536:マジレスさん
09/02/27 01:07:00 rYkaM/W2
クラス内でいじめがあるんですが僕はずっと傍観者のままでおk?クラス替えも近いし。
それとも救出?
537:マジレスさん
09/02/27 01:10:47 OAXirRXd
好きな人が境界線人格障害にかかってる事がわかったんですが、気になってこの病気について調べてたらなんだか悲しくなってしまって…
いい治療法や俺がしてあげれることはありますか?
538:マジレスさん
09/02/27 01:12:30 rYkaM/W2
境界線人格障害とはなんなのかまず教えてよ
539:マジレスさん
09/02/27 01:13:40 /fkyo9rb
現在、専門中退で実家住みニートの21の女。
希望もなにもない、人生は辛いことばかり。人を好きになることも出来ないし結婚も幸せなことだと思えない。
結婚なんて苦行、独身で突き通すのも苦行。幸せな未来なんか見いだせない。
学歴もないから仕事もろくなの無いし家も出れない。
本気で死ぬしかない気がする。
540:マジレスさん
09/02/27 01:14:55 IbP1jRCM
>>534
奨学金は?自分で稼ぐとか
あと、「閉じ込められる」っていうけど、そうだとしたら自分の選択の結果だよね。
行きたくない大学なら行かないで、家を出て上京でもして、自活することも考えたらどうだろうか
>>536
救出でおk
541:マジレスさん
09/02/27 01:17:31 IbP1jRCM
>>537
メンヘル板の方がいいかもしれない
スレリンク(utu板)
542:マジレスさん
09/02/27 01:18:32 rYkaM/W2
>>539とりあえず働けよ。
横柄な言い方して悪いけど働こうとして色々行動した結果無職なのはまだいいけど、職場探したりもしてないで無職ってのは問題でしょ
543:マジレスさん
09/02/27 01:18:35 KXIYb19k
自分は滑舌が悪く、特に誰かに質問する時はほとんどの確率で噛んでしまいます。
今日なんて「留学生?」なんて言われてしまって凹みました…
どうにか良い解決方法はないのでしょうか。
544:マジレスさん
09/02/27 01:18:52 ZKjm9VES
高3女です。春から大学生になります
私は私が嫌いです。外見も内面も
私は人見知りで見栄張りで意地が悪くてわがままです。
見た目も顔でかでのっぺりしていて下半身デブで不細工です
化粧してもダイエットしても元がひどいから空しくなります
性格は嫌いと良いながら改善出来ない所も嫌いです。
自分を好きにならなければ他人も好きになれないし好かれないって聞くけど、どうすれば自分を好きになれるんですか?
545:マジレスさん
09/02/27 01:21:44 xJPTpuFa
>>533
やっぱりそうですか
そんなプレッシャーに耐えられそうにないです
辛いってわかってても生きなきゃいけなんでしょうか
遅かれ早かれ自殺する気がしてなりません
病気だから責めることはできないけど正直父親が憎いです
昔は尊敬してたけど今は迷惑なだけの存在と思ってしまいます
いっそ父親を殺そうかと思ったこともあります
私の頭もおかしいんでしょうか
もう生きててもずっと父親に引っ張られそうで嫌です
546:マジレスさん
09/02/27 01:21:57 IbP1jRCM
>>539
まだ若いよ。こう言われるとうんざりするだろうけど
とりあえず何かバイトを始めたら色々見えてきて現状を脱出できると思うよ。
色んな人がいるようなバイト先だとよりいいと思うけど。
547:マジレスさん
09/02/27 01:22:11 /fkyo9rb
>>542
何のために?
人は、例えばおいしいもの食べたいとか何かが買いたいとか幸せに行きたいとか
目標があるから働けるんでしょう?
私には何もない。
怖くて死ねなくて、だから生きてるだけ。
どうしたら人生楽しいとか生きてみたいって気になるのかわからない。
548:マジレスさん
09/02/27 01:27:02 /fkyo9rb
>>546
バイトは前にやっていました。だけど何のために生きてお金を稼いでいるのかわからなくて辞めてニート。
こんなに辛くて悲しいのに、例え幸せになれてもいつかは不幸がやってくるのに、そんな人生のために苦労して働いてまで生きる意味はあるの?
549:マジレスさん
09/02/27 01:27:11 V4Q0jNiA
会社のことでストレスが溜まりまくってます。
社員なんてなるもんじゃないですね、時給で働いているうちの従業員は、態度がでかく仕事が全く出来ない。
しつけは社員がするものだ、社員なんだからいつ何時働け、私たちは時間ぴったりに帰るし、残業なんてまっぴらごめん。
閉店時間が変わる?
社員が最後までいればいいだけで、私たちには関係ないわよ。
時給が安い、やってらんない。はっ、帰る?
何で私があんたのカバーしなくちゃいけないの、ほんと帰りたい。
もう無理です。
どこでも社員はこんな感じですか?
550:マジレスさん
09/02/27 01:29:39 rYkaM/W2
>>547
楽しいと思えることを、まず働いて自分でお金を稼いでから考えるんだよ。
あんたは自分で働いたお金を手にした時はあるか?
551:マジレスさん
09/02/27 01:31:14 PHqF+rcO
>>549
そんなもんです。
私の知る限り。
552:マジレスさん
09/02/27 01:31:36 IbP1jRCM
>>548
生きる意味なんてなくてもいいと思うよ。
とりあえず生きるにはお金が必要だから働くんだよ皆。
でも、今のあなたはまだ、生きるために働くってことをしなくちゃいけないほど生活に困ってるわけじゃないんだよね。
親御さんが養ってくれてるから。そういうボーナスタイムみたいなときに、色んな職場を見れるのは恵まれてるよ。
なんていうか、何もしなかったら今のつまらない生活のままで、何かしら行動すれば風景が変わるから気分も変わる。
自分がまだ無知なんだってことに気付けると思うよ、色んな人に会えば。偉そうでごめん
553:マジレスさん
09/02/27 01:33:08 b4H86dpd
>>547
ふーん。で、何をどうしたいの?
554:マジレスさん
09/02/27 01:35:07 rYkaM/W2
>>548
何のために生きてるかなんて言われて、全員が全員納得出来る答えが言えるやつなんて居ないよ。
答えはひとりひとりがそれぞれ持ってて、みんな正解なんだよ。
自分で楽しいと思えることを見つけるのを目標に働いてみたらいいんじゃない。
てか人と多く接してればいろんなことが見つかるからとりあえず働こう
555:マジレスさん
09/02/27 01:35:28 b4H86dpd
>>544
好きな自分とのズレを修正して行けばいいんじゃね
それだけ嫌なところわかってるんだから対策立てられるでしょ
556:マジレスさん
09/02/27 01:37:47 b4H86dpd
>>543
噛む原因が単に滑舌なら早口言葉とか発声練習したらいいと思うよ
557:マジレスさん
09/02/27 01:39:29 OXBhsF9W
>>549
あぁ、そんなもんだろうな
それも、バイトの立場だけではわからない
いい経験だと思うよ
正社員だからこそ、の苦労なんだろうな
職場のいろいろな問題点を幅広く見つめながら、
自分の能力を高めていくことは、大切だと思うよ
それこそ、キャリア・アップにつながる
仕事も大切だけど、
余暇を充実させることも大切ですよ
558:マジレスさん
09/02/27 01:39:41 U8NMQIDb
>>549
パートはどこでもそんなもんです。何しろ貰っている金額が違うので仕方ないです。
共に戦う仲間だなんて思わないほうがいいです。なにか命令したとしてもその場でしか言うことも聞いてくれません。
なので、先のことを考えるのはやめたほうがいいですよ、三途の河原で石積みする(笑)かシーシュポスの神話みたいな
同じことの繰り返しの毎日ですから。パートとうまく付き合うには、すべてその場その場でひとつずつ解決することだと思います。
そして、腰を低く下手に出ながら、言うべきことは全部バシッと言って、貰ってる給料が違うんだから責任も違うんだ
パートはどんなに年長者だろうと社員の言うことは聞くべき、言うこと聞いたらかばってやってもいいよ
でも、言うこと聞かないやつはドンドン上司に言いつけるからね。。。という態度で接したほうがいいです。
ちょっと性格悪く聞こえますが仕事ですので構わないと思います。
自分も前の職場で、大勢のパートさんと上司に挟まれて胃潰瘍になったことがあるので、辛さがよく分かります。
体に気をつけてください。
559:マジレスさん
09/02/27 01:42:46 IbP1jRCM
>>545
うんざりするのも当然だと思う。
もし、自分が死ぬとか父親を殺すとか、取り返しのつかないことをするくらいなら、
父親と母親を捨てて家を出て、自活してみるのもいいと思うよ。
父親関係なく、いつかは自分も自立しなくちゃいけないんだし
あと、あなたも疲れてるみたいだから、何か気分転換できるといいんだけど
560:マジレスさん
09/02/27 01:46:18 V4Q0jNiA
皆さんありがとう。
仲間なんてさらさら思っていませんが、そのうちのひとりは、私には店長すら辞めさせられる力を持っているとのたうち回ってます。
他にもストレスを溜めない方法がありましたら、教えてください。
561:マジレスさん
09/02/27 01:48:48 +iI9I9OD
毎晩、毎晩両親の喧嘩がひどい。何言ってもずっと騒いで・・・死にたい。寝れない日々に疲れた。一番、楽に死ねる方法教えて下さい
562:マジレスさん
09/02/27 01:48:52 IbP1jRCM
>>543
どもりじゃなくて滑舌?どっちにしろトレーニングがあるみたいだよ
あと、トレーニング本じゃなくて、滑舌悪い人の書いたエッセイ本とかあるからそういうの読んでみると面白いかも
563:マジレスさん
09/02/27 01:54:00 b4H86dpd
>>560
痴呆の人だと思って社会福祉活動として割り切るべし
564:マジレスさん
09/02/27 01:54:32 xJPTpuFa
>>559
学生が終わるときはそのことも検討してみようと思います
生きなきゃいけないのはわかってるけど、たまにどうしようもなく死にたくなって
話聞いてもらえて少し楽になりました
ありがとうございます
565:マジレスさん
09/02/27 01:54:53 b4H86dpd
>>561
死ぬ相談はスレ違い。
566:マジレスさん
09/02/27 01:55:30 LO0xZpLW
>>561
頭が破裂するまで壁倒立!
見つかっても誰にも邪魔されないぜ☆
567:マジレスさん
09/02/27 01:55:53 iU0Nc2f+
あ
568:マジレスさん
09/02/27 02:02:52 KRJSXkQo
なんとか今年こそ巨人を最下位に落としたい
巨人が勝つと腹立つ(原辰)この世に巨人ファンが多いのが容認できない。
巨人と聞いただけで腹立つんだ。助けてくれ。巨人がうざくてうざくて仕方ないんだ。
569:543
09/02/27 02:04:11 KXIYb19k
レスありがとうございます。滑舌じゃなくてどもりのほうが正しいかもしれません。
トレーニングして克服することにします。
570:マジレスさん
09/02/27 02:06:31 E59WnbF+
>>545
統合失調症だろ?引っ張られて、接していれば死にたくなって当たり前の病気だよ。
昔尊敬してたとか父親だとか関係なく、今は迷惑なだけの存在だと思ってていいと思うよ。別に良い人にならなくていいじゃん。
迷惑な父親の為なんかじゃなく、養うのはただ自分だけの為、自分の責任を果たすだけだと思えばいい。
でも本当に自分もダメになると思えば、父親を捨てるのも手だ。そもそもそうなったのは父親の責任だからね。共倒れより自分が生きる方法を選べばいい。
571:マジレスさん
09/02/27 02:09:45 a8XPH0tA
こんばんは。みなさん相談です。
今、Aから好意を持たれています。(電話で告白されそうになったところを今度聞くと言って濁しました)
私自身は、Aと付き合いたいと思っていません。むしろAに友達を紹介して欲しいと思っています。
ですがAは鬱病で、他に女の友達がいないためか、側で支えて欲しいと言います。
そんなAに対して「誰か良い人紹介して」なんて可哀想すぎて言えません。
だけど同情でAとは付き合えません。それに一緒に話していても楽しくありません。
もうAとは縁を切った方が良いのでしょうか?
それか円滑に友人を紹介してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
罪悪感とモヤモヤで胸が痛いです。よろしくお願いします。
572:マジレスさん
09/02/27 02:19:24 IbP1jRCM
>>571
友達を紹介して欲しいっていうのは、Aの友人で狙ってる人がいるってこと?それとも漠然と?
573:マジレスさん
09/02/27 02:21:19 E59WnbF+
>>571
付き合う気がない男に、「もしかしたら付き合えるかも」と気を持たせる方がよっぽどタチが悪いです。
その気がないなら、「全然タイプじゃないの。そんな事より早く友達紹介して」とかわいく冷たく言い放ちましょう。
574:マジレスさん
09/02/27 02:21:25 IbP1jRCM
ああゴメン、「誰か良い人紹介して」だから狙ってる人がいるわけじゃないのか
とりあえずAに「紹介して」って言うのは諦めた方がいいと思う。Aに何も要求しない方がいいよ
575:マジレスさん
09/02/27 02:32:40 IbP1jRCM
あ、>>573の方がいいかもね。あっさりしてて。
とにかく、付き合う気はないって早めに伝えるべきかと。なるべく明るく軽い感じで。
そのために「紹介して」って言うのもいいかも。でも本当に紹介してもらうことには拘わるべきじゃないと思う
576:マジレスさん
09/02/27 02:32:49 RF5/CYyi
死にたいです。
だけど死んだら家族を傷付けるから死ねません。
生きているのが辛いです。
自分の愚かさに涙がとまりません。
死にたいです。
577:マジレスさん
09/02/27 02:35:42 +iI9I9OD
生きて下さい。私は、親が離婚寸前。先が見えない。生きて下さい。私、死なないので一緒に生きて下さい
578:マジレスさん
09/02/27 02:38:07 OXBhsF9W
>>560
「バカとハサミは使いよう」って云われるw
うまく使えなきゃ、
せっかく切れるモノも切れずに、
むしろ刃こぼれおこすモンだ…と、
開き直りつつ、時に慎重に、
なだめすかして、工夫していくしかないんだろうなw
余裕のある時に、「うんうん」「そうだね」って
適度に相槌うちながら、話を聞いてあげたらいいと思うよ
579:マジレスさん
09/02/27 02:39:54 4CJqVueK
>>576
家族を思い遣るその優しい気持ち。
それがある限りあなたは決して死にません。
生きているのも悪くない、そう思える時がくるまで
家族のことを考えて生きてみて下さい。大丈夫です。
580:マジレスさん
09/02/27 02:41:27 RF5/CYyi
577さん ありがとうございます。
私は家族を壊しました。
生きている価値がありません。
581:マジレスさん
09/02/27 02:41:46 +iI9I9OD
高校三年間合わせてで30日休んだらやばいですかね?
582:マジレスさん
09/02/27 02:43:19 b4H86dpd
>>576
何で死にたいの?
583:マジレスさん
09/02/27 02:44:26 b4H86dpd
>>581
何が?
584:マジレスさん
09/02/27 02:45:48 RF5/CYyi
579さん その大切な家族を、支えてくれる両親を限り無く傷付けて、家族を壊しました。
私は結局家族を好きだと言いながら、自分だけがかわいいバカでした。
だけどもう取り返しがつきません。
585:マジレスさん
09/02/27 02:47:47 +iI9I9OD
えっと・・就職とかすごい不利になりますかね?あと、卒業できますかね?
586:マジレスさん
09/02/27 02:51:49 4CJqVueK
>>584
その「取り返しがつかない」というのがあなたの思い込みである可能性は?
あなたのご家族がどのように「壊れた」のかが解らない状況では
あまり安易に言葉をかけることは出来ない気もしますけど
家族ってどんな形になってもやっぱり家族だから…。
死にたいと思うほど悔やんでいる子を見て心動かない親はいないと思うよ。
587:マジレスさん
09/02/27 02:56:43 H+O7QO18
>>585
3年で30日は・・・不利かも・・・?微妙なとこです。
10日くらいならいいかもしれないが。
卒業できるかどうかはここで聞かれてもわかりません><
それは担任の教師などに聞くべきでしょう。
588:マジレスさん
09/02/27 02:57:47 +iI9I9OD
一・二年だけで、30日です。
589:マジレスさん
09/02/27 03:00:10 6Tdh+oQx
>>588
やばいも何も今三年ならもう単位が取れてるか取れてないかは結果でてるでしょ
進級出来てるんなら単位は取れてるってことだろ
それとも内申書の事をいってるのか?それなら理由によりけりだな
590:マジレスさん
09/02/27 03:00:38 b4H86dpd
>>584
貴方は自分が家族を大事にしていると思い込んでて、
でも結局いい形にはならなかったんだよね。
だから今回も貴方のこうしたい!っていう事をするとうまくいかないと思う。
悪い事をしたと思っているなら生きて全て取り返すことは出来なくても出来ることをやるのが償い。
死んで償うなんてのは望まれて初めて成立するんであって、自主的に死んでお詫びをなんてのは
何のプラスもなきゃ向こうの気持ちの行き場はないわ逆に罪悪感出来るわ
死んじゃえば責められないしね、卑怯者の逃げ口上だよ。
結局自分のことしか考えてないんだよ。
取り返すにはどうしたらいいのかを相談して欲しいよ。
591:マジレスさん
09/02/27 03:06:52 efiSfdKG
経済的理由から、私立医学部が無理なので国立医学部を目指している現在二浪の女です
高校時代はずっと怠けた生活を送っていたのですが、あることがきっかけで医者をめざし始めました
しかし二浪してきたのにも関わらず、今年も落ちたと思います
でもどうしても、医者になるという夢を諦められません
親には、今年はとにかくとりあえず何でもいいから大学に行ってみろと言われています
そこで私が考えている今後の道が3つあります
1.受かっている私立の大学へ行き、親に頭を下げて後期のみ休学させてもらい、もう一度チャレンジする
2.受かっている私立の大学へ通いながら一年仮面浪人する
3.受かっている私立の大学を卒業し、その後学士編入を目指す
どの方法がベストなのか、とても悩んでいます
もちろん自分の人生だし、自分で考えて自分で決めて責任をとるべきなのはわかっていますが、客観的な意見が欲しく、相談させて頂きました
どの方法も親にいっそうの負担をかけることになり、申し訳ない気持ちと自分を親不孝者だと思う気持ちでいっぱいになります
でも一度は夢を諦めかけましたが、やはり諦められませんでした
私はどうすればいいのでしょうか
参考となるかは分かりませんが・・・
・今年のセンター試験の得点率は82%
・予備校の記述模試での偏差値はだいたいどの教科も61程度
・前述の通り、高校時代ほんとクズだったので、一応は進学校でしたが成績は悪く、遅刻欠席もかなり多いため内申書が悪い
・得意科目は英語、不得意科目は物理
どなたか、意見をきかせてください
よろしくお願いします
592:マジレスさん
09/02/27 03:11:10 wpVEMmga
もう駄目かもしれん。どうすればいいか分からん。頭が痛い。
593:マジレスさん
09/02/27 03:16:44 LO0xZpLW
>>591
・・・・・・。
医者に聞いた方が早くね?
594:マジレスさん
09/02/27 03:17:58 b4H86dpd
>>591
受かってる大学に私立でもいいからいけと言われているなら
当初の国公立の縛りはなくなるのでそこから国公立に行こうとする意味がわからんけど。
まあ高校でいくら怠けていたとしても2年も浪人してりゃ本気なら取り返してるはず
それだけの素質がなかったってことなんじゃない。
医師じゃなくても医療現場には行けるからそっちを検討したほうがいいかもね。
595:マジレスさん
09/02/27 03:22:58 4CJqVueK
>親には、今年はとにかくとりあえず何でもいいから大学に行ってみろと言われています
あなたの将来についてもう一度ご両親と話し合うところから始めた方がいいかと。
本気で医師になる気なら卒業する気のない私学などお金の無駄でしかありません。
ですが、遠回りしてもいつかは医師になりたいというのならば
学卒⇒医学部再受験
学卒⇒社会人⇒医学部再受験
もアリです。実際女性でもそういう人はいます。
ただ、医師として働き始める年齢がかなり上になってしまいますね。
結婚出産をどこに挟み込むかも問題になってきます。
596:マジレスさん
09/02/27 03:30:13 Me0u/K2K
私は30歳でもうすぐ人工透析をします 会社はクビになりました 彼女も離れていきました 貯金も才能もなく すべてを失いました今とてもしんどいです 俺はどう生きるべきか アドバイスください 真剣です
597:マジレスさん
09/02/27 03:35:53 RPn3EWvx
>>591
I can't recognize that you should enter the university which
you don't want to enter. I am a university student and I am
also studying in order to enter a medical shool. Though
I major in the science course in my high school, I belong
to the law department in some university, because I failed
in the exam of a medical university. If you will keep on
challenging your dream, I recomend that you should enter
the humanitie course in your university. I think that
it will be difficult for you to study a lot of subjects
in oder to enter a medical school and at the same time
to study the science in your university. However,
if you enter the literature department in some university,
you will not have to study less, so that you can keep on
studying for entering a medical school.
598:石 ◆S8LO6mxMFw
09/02/27 03:43:17 13aL5Ocb
>>597
なんで英語やねん。
majorが動詞で使えることは知らんかったからその点はありがとう。
>>591は私立医大に受かったんじゃないの?
そうであるなら編入、違うなら浪人をオススメする。
もちろん親と相談の上で。
599:マジレスさん
09/02/27 03:47:55 4CJqVueK
3.受かっている私立の大学を卒業し、その後学士編入を目指す
↑これが医大なら編入の必要はないよね?
卒業したら国試受けるだけじゃない?
600:マジレスさん
09/02/27 04:02:29 JA/bOXIh
メンヘラ板に書いたらこっちのほうが良いと言われたのでお願いします
私は過去のトラウマというか、実父・義理父・ 母親の浮気を知ってしまい、
また、初恋の人が浮気症だったことや元カレの異性友達との付き合いかたが理解出来なかったのが影響して、
人を信用することが出来ず疑り深く、嫉妬深いです
こういう性格って何かの病気なんでしょうか?
もう23歳なのに今だに付き合ってる人や友達、親を信用できないんです
信じたくても信用できません。
でも、この性格に疲れたので直したいのです
どうしたら良いんでしょうか
お願いします
601:1/2
09/02/27 04:03:54 EXUKF6wK
友人と一緒に、某マイナーヴィジュアル系バンドのヘアメイクの仕事をしていました。
仕事といっても、ギャラは出なく、交通費がもらえるのみ。
友人は前々からこのバンドのリーダーの高圧的かつわがままな態度に不満を持っていました。
それがとうとう今月頭のワンマンライヴで爆発し、友人は「次のライヴからは来ない」
と半ばバックレのような形でヘアメイクをやめる宣言をしました。
大事なワンマンの直後だったので、メンバーさんもショックだったと思います。
わたしはまだまだヘアメイクを続けるつもりでいたので、
次の日にねぎらいの言葉と、来月からのライヴ予定を教えて欲しい、
という旨のメールをバンドのリーダーに送りました。
メールは返ってきたのですが、内容は友人についての話と、
「今月末のライヴは違うヘアメイクを探しておいた」というものだけでした。
わたしはあれ?と思いながらも、まぁオフィシャルサイトをチェックしておけば、
そのうち今後の予定も更新されるだろうし、もう一度聞きなおすのもなんだかな、
と思いそのメールには返信しませんでした。
メールの最後に、「さすがにワンマン直後のやめる発言は精神に支障を来した」
と書いてあったところを見ると、友人を責めるような言葉か、
リーダーさんは何も悪くないですよ、といった言葉が欲しかったのかもしれません。
ですがわたし自身もリーダーの傲慢な態度を好んではいなかったし、
友人がやめたがった理由も充分にわかります。
しかし友人のやめる発言も、「何もこのタイミングで…」と思ったのも事実です。
あれではバンドのメンバーがあまりにも可哀想だと思いました。
要するに、どちらの味方もわたしはできないのです。
602:2/2
09/02/27 04:06:16 EXUKF6wK
そして先日、ライヴが行われる前日、
わたしはリーダーからの翌日のタイムスケジュールの連絡を待っていました。
けれどメールは来ないままライヴ当日が来ました。
まぁいいか、きっと忙しかったんだ、と思い、その日の朝、わたしは冗談交じりに
「昨日メールくれませんでしたが、今日わたしは必要ないってことですか?」
とリーダーにメールを送りました。
すると「別に○○さんが悪いわけではないけれど、これ以上この件について、
煩わしい思いをしたくない。だから新しいメイクを探したので、大丈夫。」
という信じられない返信がきました。つまり、クビということでした。
もうショックなのと、腹が立つので頭がぐちゃぐちゃになってしまい、
「自分の中ではもう今回の件は、終わったことなんで」
というあまりにも身勝手な発言に思わず、
「一人で勝手に終わらせないでください」と反論メールを送りました。
すると今度は「こうして大事なライヴの朝からまたあの話を蒸し返すのはキツい。
本当にバンドのことを思うなら、少しはメンバーのメンタル面のことも考えろ」
という返信がきました。
勝手に無かったことにして、わたしなんかまるで最初っからいなかったみたいに、
仕事当日になっての急なクビです。リーダーは精神が、精神がとそればっかりで、
話を逸らそうとします。申し訳ないと言われてもとても本心からとは思えません。
これまでさんざんこき使っておいて、急にゴミのようにポイ捨てされたのです。
603:3
09/02/27 04:07:14 EXUKF6wK
友人はこのことについてものすごく怒ってくれ、リーダーに電話したそうです。
次のライヴの日に、友人も含め、メンバーさんと話をすることになりました。
わたしが当日、話すべきことはなんでしょうか。
正直怒りと悲しみで頭がいっぱいで、まともな思考でものが考えられません。
リーダー以外のメンバーには、わたしのことが嫌いだったのかと聞くつもりでいます。
少なくとも嫌われてさえいなければ、まだ救われるような気がするので。
…これで嫌われていたら、元も子もありませんが。
リーダーに何か仕返しをしてやりたい気もしますが、大人げないような気もします。
わたしはどうするべきでしょうか。
ちなみに、曲はリーダーが書いているのですが、曲自体はものすごく好きなのです。
ボーカルさんの声もものすごく好みで、メイクをやめて普通のファンになりたい、
と思っていた時期もありました。いまとなってはもうとても応援する気にはなれませんが…
何か少しでも良いので助言をください。
よろしくお願いします。
604:マジレスさん
09/02/27 04:12:06 LO0xZpLW
>>600
何で信用出来ねえやつを信用しなきゃいけないんだよ
お前の周りの人間は何様のつもりだよ
使用してほしかったらお前ら努力しろよ!って感じでいいだろうが
お前は何も変じゃねえよ
自分を否定するから悩みなんか出来るんだ
もっと堂々としろ
605:石 ◆S8LO6mxMFw
09/02/27 04:17:27 13aL5Ocb
>>599
ほら学士までは金足りるけど、それ以降は無理とかかと。
まあ初めから「経済的に私立が駄目なのに私立を薦める親」つう矛盾があるから
本人が出てこん事にはどうにもならんね。
606:マジレスさん
09/02/27 04:27:07 18Y7zCjo
>>603
読んでて思ったのがそのバンドに好きな人が居ますか?
そこまでしてつながりを持ちたいと思う理由があるワケですよね?
はっきり言って話す様な事は無いと思いますが?
相手が完全に悪いですし。
ファンでいられるかどうかは貴方が許すか許さないかで決まります。
つながりを持ちたいなら、まだメイクを続けさせて欲しいと言えば宜しい。
本当に頭に来てるなら、会わない方がマシです。拗れるだけかと
607:極光 ◆tDnsym50SA
09/02/27 04:30:40 sncBw5MR
>>596
しばらくとことん摂生・養生では。
改善できたら
生活の幅も広がるし
自分に自信も持てるだろうし。
608:マジレスさん
09/02/27 04:38:02 i2x/mDFA
>>601
交通費だけ支給ってどんな契約での仕事だったの?
経験したいしさせてあげるよ的な感じ?
あと、あなたの事が好きか嫌いか聞いてもそれ仕事には関係ないでしょ。
問題が起きたのは職場ですよね。もし嫌いだって言われて、ついでだし友人と一緒に辞めさすように追いやったとしたらそんな人達に使われててさよならできてよかったんじゃないかな。
これからも純粋に音が好きでこれからもファンならファンでそれは全然いいと思うよ。
609:600
09/02/27 04:39:58 JA/bOXIh
>>604
おぉ。前向きなコメントありがとう!
私に信用してほしかったら信用されるように努力するものですよね
元カレも今彼も努力してくれず、私を否定してたので本気で好かれてなかったんだろうなぁ。
610:マジレスさん
09/02/27 04:51:07 IbP1jRCM
仕事相手であるということと、バンドのファンであるということがごっちゃになってるね。
仕事相手に「私のこと好きだった?」って訊くってのはおかしいと思う。
そもそも、交通費だけってのも仕事としては変な気がするし、友達感覚だったみたいだね。
で、相方はもうそのバンドの仕事はしないだろうから、現実的な選択肢としては以下の3パターン位かな
・相方は抜きで、ピン(もしくは他の人と)で仕事をしたいと頼む
・メイクとしてではなく、ただのリスナーとして付き合っていく
・完全に繋がりを絶つ
リーダーの性格が悪くて無礼であったこと・相方がバンドに迷惑をかけたことについてはどれを選ぶかによるかな
611:マジレスさん
09/02/27 04:52:10 IbP1jRCM
アンカ抜けた
>>610は>>601宛て
612:マジレスさん
09/02/27 04:59:33 IbP1jRCM
>>601-603
あ、あと、「仕事当日になっての急なクビ」って感じたみたいだけど、
実際は「今月末のライヴは違うヘアメイクを探しておいた」って大分前に言われてたんだよね?
だったら「当日にクビ」ではないよね。わかりにくかったとしても、再確認しなかった方にも非はあると思うよ
613:601-603
09/02/27 05:15:28 EXUKF6wK
>>606さん
レスありがとうございます。
メンバーさんの中ではボーカルさんのことが特に好きですが、
恋愛対象として好きなのか、ファンとして好きなのか、曖昧な感じです。
つながりを持ちたいというか、このままだととても悔しいんです。
というのも、わたしはいまメンヘラに片足突っ込んだ状態で、
いちおうバイトはしていますが、金銭的には自立できていないんですね。
それで親や祖母が「○○が頑張ってるから」と言って、メイク道具代を
かなり援助してくれたんです。
友人がやめる宣言をして以来、友人がいなくても一通りこなせるよう、
たくさん道具を買い込んだばかりだったので、悔しくて。
なんだかすっきりしないのですが、会わない方がマシですかね…。
>>608さん
レスありがとうございます。
>経験したいしさせてあげるよ的な感じ?
まさにこれですね。もともと友人の紹介で、メイクに興味ない?って感じで始まりました。
仕事というよりは、ほぼボランティアです。メイク用品代もこっち持ちですし。
関係ないことを聞いても仕方がないでしょうか…。
もしリーダーの独断で決まったクビだったとしたら、
まだ良かったと思えるような気がしたのですが。
もしも、このバンドが解散してリーダー以外が新しいバンドを組んだら、
応援したいなとは思います。
614:601-603
09/02/27 05:29:30 EXUKF6wK
>>610さん
レスありがとうございます。
確かにファンであることと、仕事相手であることがごっちゃにはなっていました。
メイクの仕事があるたびに、ライヴが観れるのがとても楽しみでしたし。
友達感覚、というのも、向こう(リーダー)にしてみれば、ただのパシリ程度にしか
思ってなかったんじゃないでしょうか。最初は交通費すら出なかったので。
そうですね、わたしは「違うメイクを探しておいた」
=「新しい相方を探しておいた」と解釈したのですが、きちんと確認すべきでしたね。
まさかわたしまでクビになるとは、考えていなかったので…。
多分、確認しなかったのは、「○○さんももう次は来なくていい」
と言われるのが怖かったからだと思います。
今後同じような場面があったら、きちんと確認するよう気を付けます。
いまの気持ちではリスナーでいることも辛いので、
完全に関係を断つ方向で行くことになると思います。
615:マジレスさん
09/02/27 05:50:58 IbP1jRCM
>>614
関係を絶つなら、もう会わなくてもいい気がする。メールとかで軽く挨拶して終わり。
さらにこじれるのを覚悟で会う場合は、以下のどのコンボにするか、冷静に考える必要があるかな。
文句(今まで無給でサポートしてきたのに礼儀知らずだ!)
助言(バンドのリーダーとしてどうなん?新しいメイクさんともそれじゃ上手くいかないよ、とか。でもこれは難しい)
お詫び(相方がタイミング悪くてすみません)
お礼(メイクについて良い経験をさせてもらいました。ありがとうございました的な)
リーダーは傲慢で礼儀知らずだけど、仕返しとかはしない方がいいと思う。きっとまた辛い思いをするよ。
リーダー以外のメンバーも、まともな人だったらあなたにフォローを言ってくるはずだから、
それも無いなら余計なことは言わずに挨拶だけでいいんじゃないかな。
616:601-603
09/02/27 06:15:36 EXUKF6wK
>>615さん
実を言うと、当日クビになったことが発覚して錯乱状態になったときに、
連絡先を知らなかった他のメンバーさんにも、オフィシャルサイトの
ファンメールから、メールを送っているんですよね。
これまで迷惑をかけてごめんなさい、頑張ってください、さようなら、的な。
でもそれにもまだ返信がないので、やっぱりもう会うべきではないのかもしれませんね。
あとリーダーに助言(?)はすでにメールでしてしまいましたw
「人に対する接し方を見直してください。やって良いことと悪いことがあるのを自覚してください」
まぁ、真剣に受け止めてもらってはいないと思いますが。
次のライヴの日、挨拶だけでも…と思っていましたが、
これ以上辛い思いをするのも嫌だし、ちょっと考えなおしてみます。
レスありがとうございます。
617:マジレスさん
09/02/27 07:10:02 5lCK/Po6
こちらで質問させて頂きます。
当方20代既婚者♀。
数年前、小学校時代の同級生達と同窓会を開きました。
それ以後、幹事役の男性から頻繁に、2人きりで、をにおわす食事の誘いを受けます。
その際「皆の予定が合えば行きたいね!」と返事するのですが、そうすると暫く音無沙汰に。
数ヵ月前には、亡くなられた担任の先生のお墓参りに行かない?と誘いを受けたので、
仲の良い同級生♀に話してみると「そんなの聞いてない」と。
最近「皆でね」と返事する事に、傷つけてるのではないか、と混乱してきました。
けど絶対に2人きりは嫌です。
これからどう接していけば…
彼は独身、普通に仲良かった間柄です(小学校低学年時なので皆仲良しでしたが)
彼は同窓会の幹事役なので、クラスメイトのメアドは男女問わず管理しており、年賀状もみんなに送っているようです。
同窓会の連絡は基本的にメールで来るので、拒否は出来ません。
618:マジレスさん
09/02/27 07:29:03 4CJqVueK
>>605
確かに本人がいない所であれこれ言っても無意味ですが…。
>経済的理由から、私立医学部が無理なので国立医学部を目指している
>親には、今年はとにかくとりあえず何でもいいから大学に行ってみろと言われています
この場合は私立医に6年間通わせるだけの経済力はなくても
私立の他学部に4年間通わせることは可能と読みとるべきでは?
かかる金額が桁違いと言っていいくらいですものね。
けれども本人は他の学部ではなく医学部希望なので
私立ではなく国立という選択になるのだろうと思いますが。
619:マジレスさん
09/02/27 07:31:52 NVaDojoQ
診断名は、軽度アスペと二次的障害による鬱なんですが、嘘ではないが、ついなんでもオーバーに言ったり、嫌な事を回避して、仕事や授業を突然休んだりむちゃ喰いの連続で肥満、家族や周囲から、完全に信用を無くしてしまいました。
元々は、割と美人で勉強も出来る方だったと思うのですが、事務職の派遣登録に行っても、「清掃員やレジしかない」と言われ、最近は、入浴や化粧もしなくなりました。
これは、自分の怠けやわがままが原因なのではと自分を責めています。
何か上手に社会復帰できる方法はないでしょうか?
620:マジレスさん
09/02/27 07:44:39 4CJqVueK
>>619
アスペの方のスレはたくさんありますよ。
社会復帰についてはそちらで相談されてはいかがですか?
それにしても
>最近は、入浴や化粧もしなくなりました
夜はきちんと眠れていますか?食事は?
鬱が良くなるまで無理はしないで、自分を責めたりしないで下さい。
診断がついているのなら家族の方に理解してもらって協力してもらう必要がありますね。
そこの所が難しい、というのがお悩みなのかな?
621:619
09/02/27 07:58:12 NVaDojoQ
>>620ありがとうございます。
アスペの方は、極極軽度で、本当に問題になら無い程度なんですが、太った事もあり、良く知的障害者や変質者に間違われたりする事が増えて、そちらの方がショックです。
自分では、変わったつもりはないのですが、周囲から、そんな反応をされるって、そんな外見なんですよね?
それで、自信を失って、どこから、戻して行けばよいか解りません。
家族はそんな私を薄々見限った感じです。
622:マジレスさん
09/02/27 08:18:59 4CJqVueK
>>621
鬱病の診断がでているのですよね?
今現在治療中でしょうか?
先ずはそこにだけ注目してご家族に理解を求めてはいかがでしょう?
色々なことが気になってしまうのも病気のせいではないですか?
623:石 ◆S8LO6mxMFw
09/02/27 08:51:41 13aL5Ocb
>>618
そっちの方が可能性高いな。悪い悪い
まず第一にあやふやな要素があるのに
聞く前にアドバイスしちゃだめだわな。反省。
624:マジレスさん
09/02/27 10:09:46 2gkBjnci
最近、ふと 自分の人生が 行き当たりばったりだと気づきました。
大学の進学にしても、就職にしても です。
何の計画性も、目的意識も ないんです。
人付き合いも、仕事もそれとなくやって、貯金も適当です。
夏休みの宿題も最後の日にまとめてやって 焦って困るタイプでした。
今後の人生において、そのシワ寄せが来るような気がしてなりません。
625:マジレスさん
09/02/27 10:26:07 X/hWp4iv
>>518です
>>531
私は性格的にあんまり可愛い感じじゃないので
彼氏に甘えるとかすごく憧れます
今回の事は別にして、もっと甘え方を勉強してみようと思います
>>532
は?意味不明(^ω^;)
626:464
09/02/27 10:26:27 tlWLYSZu
>>470
464です。
レスありがとうございます。
近くの学校の学生ということしか知らないです。
627:マジレスさん
09/02/27 10:26:37 VaYDZWxN
年齢:22歳
性別:男
職業: 大学生(今年卒業)
≪相談内容≫
内定消されて次の職が見つからない。
親としては実家に帰ってきて職をさがしたらどうだろう?って言ってくれているんだけど
親はまだ過保護で過干渉だから正直一緒にいてつらい。
否定的な言葉をよく口にする両親で、幼少から聞かされたため今では死にたくなる。
今は東京在住なんだけど実家から離れている間は何でも自分でやらないといけないから
そうやって自分で生活しているときは生きてる、がんばれるって思えるから
実家に帰りたくないんだけど、これを親に言うべきか言わざるべきかで悩んでいる。
親は東京に残りたいというのは知っているけど理由については何も知らない状況です
628:マジレスさん
09/02/27 11:55:15 8FBFO8wU
>>627
「就職活動のために東京にいる必要があるから帰らない」でOK。
親に文句を言いたいなら好きにすればいいが、
それは帰る帰らないとは本質的には別の話。
「その問題が無くても言っていた」というのでなければ、
無駄に気分を悪くさせるだけ。
629:マジレスさん
09/02/27 11:56:42 E59WnbF+
>>591
二浪で偏差値61なら、五浪しても国立医学部は難しいんじゃないの?
医学の何がやりたいのか知らないけど、法医学とか、カウンセラとか、医学部に受からなくても出来る、人を救う仕事を探すのは?
630:マジレスさん
09/02/27 12:00:43 ZKjm9VES
やる気が出ない
ここ最近引きこもり気味です。今日も起きてからもずっとこたつに潜ったまま抜け出せない
部屋も掃除してないからひどいし食器も洗ってないし…
凄い億劫でダルいです
天気も悪いし…
どうすれば活動的になれるでしょうか?
631:マジレスさん
09/02/27 13:00:27 Jwljdw1e
年齢 16
性別 女
見られたくないものを多くの人に見られてしまった模様なのです。すごく恥なのです。すごくどころじゃなく恥です。かなり心が沈んでいます。もともとがおかしいのですが…
632:マジレスさん
09/02/27 13:27:43 wrP8WcYc
>>630
まずはなんでもいいから動きだすことです。
動き出せばやる気はしだいに湧いてきます。
やる気が出たら動くのではなくて、先に動いてやる気を出していくんですよ。
>>631
なにを見られたかわからないのでなんともいえませんが・・。
忘却というありがたい機能が人間にはついていますので。
全ては過去となっていきますから。
633:マジレスさん
09/02/27 13:33:30 Jwljdw1e
ありがとうございます。
634:マジレスさん
09/02/27 13:33:44 lClUW8hG
17歳
女
どう頑張っても週一で学校休んでしまいます。
こんなあたしじゃ大学も同じだろうから、受験はしない方が良いと思うんです。しかしだからといって仕事なんてもっと無理‥どうしたらいいのでしょう?就職と進学以外になんか道はありませんか?
635:マジレスさん
09/02/27 13:48:06 wrP8WcYc
>>634
結婚という道もありますが・・・。
しかし、大学は高校よりも授業数が少ないので週1、2で休みにもできますよ。
636:マジレスさん
09/02/27 13:50:07 lClUW8hG
>>635家事も100%続きません‥
そうなんですか?
じゃあやっぱり大学受験しようかな‥
637:マジレスさん
09/02/27 13:59:12 efiSfdKG
>>591です
レスくれた方ありがとうございました
638:マジレスさん
09/02/27 14:11:22 sVUDT6zk
>>634
高校卒業がまず先なので
単位足りなくて留年!ってのを阻止するため
同じ曜日に休まないとか
単位計算をばっちりやって特定教科の単位不足を回避するとか
保健室登校とか
一応考えながら休んでね。
639:マジレスさん
09/02/27 14:19:52 bANgik7H
>>631
スカートをパンツの中に入れたまま歩いてたのか?
何を見られたのか知らんが実家から送られてきた自分の荷物に
厨二病丸出しの(実際中高だったが)創作物=黒歴史の凝縮がわんさと入っていて
それを寝てる内に配偶者に全部目を通された(と言うか実家にも見られてるはず)
そんな自分よりはマシじゃないかね。
>>634
何で無理なの?どう頑張ってるの?必死に頑張ってるようには感じないなあ。
だってやる前から無理って言ってるっしょ。
いかなくちゃいけないって誰かに決められると行きたくなくなるんでない?
だから週3日でも1日休んじゃう気がする。
就職と進学、結婚以外でそのために活動しないならニートしかない。
てかそれがニートだから。
640:マジレスさん
09/02/27 14:46:46 lClUW8hG
>>638学校は全然楽しいんですが、行くまでが面倒で‥なので保健室はないです
単位計算してみます
毎週金曜日に休んでしまいます‥毎日いくつもりではありますが金曜日までは続かなくて
641:マジレスさん
09/02/27 14:49:56 8RC8T45W
ローンを組もうとしたのですがまったくダメでした。
医療ローンがあるのですがそのせいでしょうか?
二十歳で月収が10マンくらいなのでダメなのでしょうか?
親に借りるしかないでしょうか
642:マジレスさん
09/02/27 14:52:46 8RC8T45W
ちょっと時間がかかることに使いたくて そのあとにもうひとつのバイトか正社員を決めようと考えていたので戸惑ってます。
銀行系もだめでアコムなどもだめでした。
643:マジレスさん
09/02/27 15:00:23 bANgik7H
>>641
何の用途にいくらのローンよ?参考に↓も見てね
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.luna-shopping.com)
医療ローンも理由としてはなくはないかもね
ローン組むほど重病だったら返済も難しいだろうし
美容整形とかだったら依存症みたくなってマイケルだし
親に借りるのがいろんな意味で現実的な気がする。
644:マジレスさん
09/02/27 15:09:26 8RC8T45W
>>643
バイト先もオープンして間もないバーなのでそれも関係あるのですかね?
金額を聞くまえにもう融資は無理と言われました。
でもよく考えたら周りの学生で給料が八万くらいで70万くらいローンとか組んでるしなんなんだろ
アコムなどでだめとなるともう融資してくれるとこはないですよね?
キャッシュカードを作るのも審査とかあるのですか?
645:マジレスさん
09/02/27 15:17:31 bANgik7H
>>644
リンク先読んだ?
金を借りるなら審査はあるよ。職場の信用も影響しているかもね。
どうやって信用情報を評価しているかは
オープンにすれば意味が無くなるので推測の域を出ない。
何故ということを考えるより借りられないという現実を受け止めた方が良い。
悪いけど、20才で変に必死になって気安くアコムとか行くようなのには
金かしたくないなあ。サイマー気質むんむんだもの
646:マジレスさん
09/02/27 15:19:49 sVUDT6zk
>>640
毎週同じ曜日に休むのは単位足りなくなる最悪のパターンだから
単位計算は必須だよー。あぶないよ。
647:マジレスさん
09/02/27 15:21:37 sVUDT6zk
>>641
月収10万で、医療ローン組むほどの不調を抱えているってことで
返済能力に問題ありってことではじかれてるんだと思います。
借りられる親がいるのなら親に借りるのが最善策ですよ。
無利子で貸してくれるのは親だけ。
648:マジレスさん
09/02/27 15:23:03 IbP1jRCM
>>644
文章みてると不安だから、親御さんに借りれるならそれがよさそう
よくわからないで借りれるとこで借りちゃって、返せなくて地獄とかになっちゃうかもよ。
結局、病状悪化したり周りに迷惑かけたりするくらいなら、今親に頭下げて借りなよ。絶対に必要なお金なら
649:マジレスさん
09/02/27 16:03:30 8RC8T45W
>645
そうですね
やっぱりトータル的にダメなんでしょうね(>_<)
でも無駄使いではなくてとっても大切なことに使うんです。
650:マジレスさん
09/02/27 16:05:50 8RC8T45W
リンク先は携帯だったのであまり見れなかったのですが、そこで紹介されていたところに電話して審査まちです。
これがだめだったら親に五万ほどかりてあとは頑張って貯めようかと思います。
651:マジレスさん
09/02/27 16:07:07 sVUDT6zk
>>649
じゃあ親御さんもこころよく貸してくれるさ。<無駄遣いではなく大切なことに使う
業者は「何に使うか」じゃなくて「返せるアテがあるか」を見るから。
親御さんに借りるのがいいですよ。
652:マジレスさん
09/02/27 16:08:49 8RC8T45W
借りるのは15万ほどで良いのですが、
新しい仕事も見つけたかったのですぐに欲しいお金だったんです。
3ヶ月くらい頑張って貯めようかなと思います。
審査多分だめだと思います。
653:マジレスさん
09/02/27 16:27:06 bANgik7H
>>652
何に使うのか本当に気になる…
仕事を見つけるためのお金って15万もかかるかね?
なんかの登録料とか講座代金だったらって
不安にさせる何かを持ってるよ君。
654:マジレスさん
09/02/27 16:34:26 8RC8T45W
>>653
いえ、三週間くらいかけて使いたいと思っていて、そうなると仕事を決めてしまってからだと迷惑になると思いまして。
普通の正社員とかだとそんなに休めないですよね?
655:マジレスさん
09/02/27 16:48:54 bANgik7H
>>654
情報を小出しにしてちゃんと答えないひとは嫌い
だからわしゃ降りる
656:マジレスさん
09/02/27 17:14:07 wN9i73Kz
今日大事な発表会をボイコットしてしまった
理由は起きたら17:00だった
皆絶対信じてくれない
普段からの行動がこうである
完全周りの敵である
しかもプレゼンするのは俺、代わりにグループの人がやってくれた
死にたい
どうすればいいか分からない
657:マジレスさん
09/02/27 17:17:35 wN9i73Kz
責任を感じて震えが止まらない
今すぐ車にひかれたい
658:マジレスさん
09/02/27 17:21:09 bANgik7H
>>656
今から飛んでいって謝り倒してこい。
責任を感じているならひかれたいとか言うな。
正反対の行動だ。
さー今すぐPCでも携帯でも閉じて行ってこい。
659:マジレスさん
09/02/27 17:22:33 wN9i73Kz
もう終わって皆帰ってる
涙がとまらない
660:マジレスさん
09/02/27 17:25:00 sVUDT6zk
>>659
>普段からの行動がこうである
普段からそういう行動してんだったら
「またかw」でそんなに深刻には思われてないのではないかと。
661:マジレスさん
09/02/27 17:32:38 bANgik7H
>>659
だーれも社内に残ってないの?
んじゃあ反省文と辞表とお詫びの菓子折でも用意したらどうだい。
月曜に会えるまでの苦悶の時間はペナルティだから甘んじて受け入れな。
理由が事実かどうか疑うと言うよりおまいの神経を疑うよなw
あほだなーw どうやったらそうなるんだw
662:マジレスさん
09/02/27 17:32:54 wN9i73Kz
普段っていっても俺が始めて
自分からプレゼンリーダーやるみたいなこといって
プレゼンと展示会2つあって、企画書さえ触れていない
全く協力していない中、無理にプレゼンをやらせてしま
遅刻はほぼ毎日で最近全くしてなかった
今日に限って遅刻
しかも逃げたかと思われるのが一番嫌で仕方ない
明日1年生全部集まる
663:マジレスさん
09/02/27 17:37:23 wN9i73Kz
>>661
>理由が事実かどうか疑うと言うよりおまいの神経を疑うよなw
皆絶対そう思う、今まで何もやらない中自分からいっておいて
夜更かししたら17:00になりました
お菓子折っていうのはどんなものでしょうか?
反省文書きます、18人分手書きで書くのは当たり前で、どれくらいの量書けばいいでしょうか?
664:マジレスさん
09/02/27 17:45:15 bANgik7H
>>663
いやだから夜更かしすんなよとwふかすなら寝るなとw
菓子折ってのはお菓子が箱に詰めてあるやつね。
社会人じゃないの?そしたら逆に厳しいかもなー
菓子折やらっていうのは割とオトナの世界の話なので。
オトナはそういうので謝罪の儀式をして割り切って(表面上は)
それなりの付き合いに切り替えられるけど学生はそうはいかんだろうしなあ…
でもペナルティは君の信用が落ちるだけで済むからまだ良かったよ。
同じグループの友人とか居ないの?そういう人に相談した方がいい気がするなあ
665:マジレスさん
09/02/27 17:53:46 wN9i73Kz
>>664
平均年齢は21くらいで
自分は19で最も年下
専門学校だけどお菓子折通じるかなぁ
同じグループの中でもアイツ何もやらないみたいな事思われてる
友人いるけど、絶対悪口言われてるから
関係ないけど皆A型で酷い悪口飛び交う
相談したいけど、そいつも言ってるわけだから相談したら広まっちゃう
666:マジレスさん
09/02/27 18:06:02 bANgik7H
>>665
菓子折に「お」はいらないよ。かしおり。
専門ね。学生の内はそういうのしない方が良いと思う。
多分逆効果。これでチャラになるとでも思ってんのかよもぐもぐになる。
相談は広まれば良いと思う。
今の取り乱し様と反省っぷりを見せること自体が
多少の余地も生んでくれそうな気がする。
次に会ったときまで静かで年下がそつなく落ち着いて
オトナみたいな謝罪する方がむかつくだろうなと思うよ。
悪口が飛び交うところは辛いよな。信じられなくなるよな。
でも人は誰しも好きなところと嫌いなところがみんながみんなに対して持って持たれている。
あいつすげーパニクっておれの所に北wみたいな話で
向こうさんがスッキリするならそれで良いじゃないか。
スキの無い人は可愛くないもんだよ。
667:マジレスさん
09/02/27 18:09:54 wN9i73Kz
それでも電話するのが怖い
お前なにやってんの
みたいな会話流れになる
月曜日考えた作戦だけど
黒板に 2限目の15分 3分だけお時間下さい (中島)
とでっかく書いて
机に菓子折と手紙置いて
休み時間に土下座して、もう学校来ないつもり
学費も大変で 自分もついていけないわけだし、辞めようと思ってる
668:マジレスさん
09/02/27 18:13:40 sVUDT6zk
>>665
学生なら菓子折りはやめといたほうがいいかもね。666さんの言うように大人のしきたりだと思うから。
学生で菓子折り持って来られても「こんなのでチャラにできると思ってるのかよ」と
逆に不信感を煽るだけだと思うから。
あと、相談したら広まる
ってのは逆に利用していくべき。
「あいつマジでへこんでる」「本気で反省してパニクってる」ってのも同時に広まるから。
本人から聞いた話より他人からの噂のほうが
信憑性ありげに聞こえるし、広まるのも早い。
また、困った時に相談してこられると人情として「あいつ、俺を頼ってきた」って部分で
ジャッジが甘くなるから有効。
「俺らに迷惑かけておいてすましてやがる」よりよっぽど印象アップ戦略に使えるので
関係者の中で一目置かれてる人や、自分と一番近しい人、周囲に影響力のある人、
窮鳥懐に入らば的親分肌の面倒見のいい人に
相談するべき。
複数の人間に同時進行で相談すると「あっちにもこっちにも頼りやがって」と
相談を受けた人の気分を害して逆効果になるので
相談する相手は決めうちで「この人!」ってのに1人か多くて2人までにしといたほうがいい。
669:マジレスさん
09/02/27 18:18:06 wN9i73Kz
だけどなぁ
明らかに普段の行動で
お前の問題だし俺は知らないみたいな
自分の作品作るの急がしそうであっち大変そうだしなあ
手紙置いて土下座だけすればいいんだろうか
どうすればいいんだろう
670:マジレスさん
09/02/27 18:20:19 bANgik7H
>>667
いやいやいやいやいいから電話すれって
あのさ、結局怒られるのが怖いから
怒られる隙を与えずに謝ってトンズラしてやれってことでしょその作戦w
はっきり言って さ・い・あ・く
電話して怒られる分単位のためにこれからの一生を犠牲にする気か
失敗は誰にでもある。それを修復しようという気持ちと行動で人は決まる。
逃げたい気持ちはわかる。でも逃げなければあなたにとって大きな力になる。
一生逃げるつもりか?出来るなら逃げないで生きたいだろ?
671:マジレスさん
09/02/27 18:22:23 IbP1jRCM
中島くんw
自分も遅刻とかするから死にたい!って叫ぶ気持ちはよくわかるつもりだけど、なにも学校やめるこたないよ。
周りの人にしたら、迷惑だけどそんなに興味ないと思うんだ。だから手紙渡したり時間くれとか言うのは逆に面倒に思われそう
まず誰かに電話かメールして謝る。プレゼンがどうなったか、辛くても聞く。
月曜に会ったときも謝る。自分が失敗して迷惑かけたのは事実なんだから、逃げたと思われたって受け入れよう。
次の機会には本気で頑張って(時間管理もして)、その時に信用を回復するしかないよ。
皆も言ってるけど、今のパニック状態の勢いを使って誰かに接触した方がいいよ
672:マジレスさん
09/02/27 18:24:01 sVUDT6zk
>>667
>机に菓子折と手紙置いて
>休み時間に土下座して、もう学校来ないつもり
>学費も大変で 自分もついていけないわけだし、辞めようと思ってる
うはw
お前最悪。
それやっちまったら完全に
「発表会ぶっちぎったのは意図的な逃げ」
「責任感のかけらもない奴」
って評価を確定するよ。
673:マジレスさん
09/02/27 18:26:39 52ZFh6u+
最近酷すぎて悩んでます。聞いてください。
うちの祖母は料理が好きです。助かるんですが作る量が半端ないです。
200gのご飯に具がたっぷりの卵2個使ったオムライスに、丼一杯のポテトサラダに
手巻き寿司とおいなりさん計3個づつ。
1人分にこれを作ってきます。自分は適量(少なめ)をたべるのですが
人にはこの量を食べさせようとします。
こんなに食べられないというと「なんで?私の作ったものは美味しい
から大丈夫」と論点が外れたことを言ってきます。
祖母に嫌われたくなくて無理して食べてたんですが
一ヶ月で3kgも増えてしまいました。
だから「量を少なくして」とか「食べれないから明日に残す」と言うと
「なんで?食べちゃいなよ。美味しいんだから」
「私が作ったのが不味いっていうのかね」と返されてしまいます。
もうどうしたらいいか分かりません。
674:マジレスさん
09/02/27 18:32:02 sVUDT6zk
>>673
おばあちゃんもその量食ってんの?
もしそうじゃないんなら
「どんなにおいしくても胃が破裂しそうなほどの量だと
苦しさが先に立って、おいしさを堪能する余裕なくなるんだよ。
おばあちゃんのおいしいご飯をおいしく食べるためにも
気持ちいい分量分だけいただきたいんだ。わかってよ」
と言ってみるとか。
子供の頃満足な食事ができなかった、という戦後を知ってる年代は
「量あるのが一番の幸せ」と思いがちなのかもしれない。
自分のとこもばあちゃんは同様だよ。
しゃぶしゃぶするつったら肉3キロ買ってくるし
カニすきするつったらカニを一人2杯ずつ買ってくるしw
自分は残すけどね。
「こんなご馳走、いっぺんに食べたらもったいないから明日の分も!」
つって残してる。うちのばーちゃんはそれで通る。
675:マジレスさん
09/02/27 18:33:54 wN9i73Kz
でも来週から、たっぷりグループ授業詰まってて
その中でもいつも八つ当たりされてて辛いし
そのグループ課題何も手伝ってない
普段少しチャライ伽羅でたまに悪口聞こえてきたりする
もう辞めてしまえば学校だけでの罪全部消えるんじゃないんだろうかと
ああ、
676:マジレスさん
09/02/27 18:36:07 bANgik7H
>>673
おばあさんに言いたいように言わせておけば良いんじゃないの。
そしてあなたも気にすることはない、おばあさんがあなたの話を聞いてないんだから。
677:マジレスさん
09/02/27 18:36:46 52ZFh6u+
>>674
物分りの良いおばあちゃんで羨ましいw
私も色々考えて同じようなこと言ってたけど
「○ちゃんはせっかく作ってあげてもなにも食べやしない」
って言ってきます。まるで大量殺人者並に悪く言ってきます。
おばあちゃん自信は普通の量ですよ。
「私のは一番少ないのでいい」って。
「私も」って言うとまた「私のは美味しいんだから」が始まる。
得意料理炭水化物ばかりだから体重増えそうで怖い。。。。
678:マジレスさん
09/02/27 18:37:32 IbP1jRCM
>>675
どっちにしても誰かに今すぐ連絡。冷静になってからだと余計めんどうだよ
今回のことですぐフォローすべきってことは、学校辞めるかどうかと関係ないよ
で、罪に関しては消えません(罪かしらんが)。でも逃げたら余計こじれるよ
679:マジレスさん
09/02/27 18:38:57 IbP1jRCM
>>677
おばあちゃんてそうだよね。自分は少ないくせに、若者には食べさせる
とりあえず「3キロも太って困ってる」って言ってみたら?多分通じないだろうけど・・・
そういう人は難しいよね・・・
680:マジレスさん
09/02/27 18:43:22 52ZFh6u+
>>676
それも手ですよね。
>>679
言ったら「お菓子食べるからだ」って言われました。
ゼリー一個とかしか食べないのに。。
681:マジレスさん
09/02/27 18:43:53 sVUDT6zk
>>677
おばあちゃんと二人暮らしなの?
他にも食卓に人がいるなら一致団結して「量多すぎw」って言ってやり。
あとは、おばあちゃんに
「私は少なくていいんだよ」と言われたら
「おばあちゃんには長生きして欲しいからたくさん食べてもらいたいの!
だから私のとかえっこしよう」つって
強引に殺人量ディナーを完食させて苦しさを体感させてあげるとか。
682:マジレスさん
09/02/27 18:53:52 DSg9CzAu
お前らいいな
なんだかんだ言って暇も金もあるんだろ?
俺には何にもない 何にも
働けば何か見えてくるんじゃないかと思ってやってきたけど、残ったのは穴だらけの胃と酒漬けの肝臓
というわけでこれから踏切に飛び込んでくる
他人の迷惑?知ったことか
683:マジレスさん
09/02/27 18:54:36 IbP1jRCM
>>680
おばあちゃん強えw
・200gのご飯に具がたっぷりの卵2個使ったオムライス
・丼一杯のポテトサラダに
・手巻き寿司とおいなりさん計3個づつ
これを一回でも食べきってみせたことが失敗ではあったね。
これからは無理に食べないで、多い分は残して次に食べる。多いときは多いって明言することを続ける。
でも、食べること自体は喜んで食べる。くらいかなあ・・・。可能なら>>681をやってほしいけど
684:マジレスさん
09/02/27 18:56:35 IbP1jRCM
>>682
とりあえず飛び込めるだけの身体と元気はあるようで良いじゃないですか。
飛び込みは他人にも身内にも迷惑かかるからやめた方がいい、絶対。
685:マジレスさん
09/02/27 19:02:45 DSg9CzAu
他人がなんだってんだ
そんなもんに気遣いする余裕があるなら死のうなんて思うかよ
身内なんて誰もいないよ みんな死んだ
686:マジレスさん
09/02/27 19:06:27 km6eulp7
>>675
責任の取り方を間違えてる。
迷惑かけた相手に怒られもせず、ただ逃げ出す事のどこが責任取ってるのか。
責任取る、信頼回復するってのはもっと地道なものだ。
とりあえず、最も迷惑をかけた代理発表者に謝って来い。
手紙だの菓子折りだのは要らない。
どれだけ悪口言われようと、グループ全員に謝る事。
許してもらえなくても、それがケジメだ。
土下座だの何だのってパフォーマンスは要らない。
後は言い訳をせずにしばらく耐えろ。
来週からのグループワークは率先して準備して来い。
分からなければ講師に相談しろ。
学校辞めても、何の解決にもならん。
罪は消えない。特にお前の心の中から。
許されもせず、償ったと自分で納得も出来ないまま背負ってくのは地獄だぞ。
687:マジレスさん
09/02/27 19:07:11 bANgik7H
>>685
死ぬ前に身の上話を聞かせてくれないか
簡単にじゃなくて
688:マジレスさん
09/02/27 19:08:32 IbP1jRCM
>>685
自殺したらなんか面倒なことになるって言ってる人沢山いるよ。永遠にさまよう~とか
死んだらどうなるかわからないから、そんなリスキーな賭けはしたくないw
つかなんで踏切飛び込みを選んだの?あと、ここは悩み相談スレなので悩みをどうぞ
689:マジレスさん
09/02/27 19:18:37 km6eulp7
>>685
死がお前にとって安らぎであるというなら俺には止めようがないが
同じ時代に同じ国に生まれ、同じ板にアクセスして同じスレを同じ時間に見ているという繋がりを持つ人間として、残念に思う。
690:マジレスさん
09/02/27 19:20:26 wN9i73Kz
明日昼から学校がある
3限目から、しかし学年の集まりだけで
早めに着て、手紙を机のクラスへ配布し、
そこであえて遅刻しマイクで発言している先生を無視し
大人数の中土下座で大声で誤って
席に戻れば皆認めてくれるだろうか
手紙の内容は学校を辞めようと思ったが、責任がとれないのでこれからの
がんばりでとっていくみたいなような
691:マジレスさん
09/02/27 19:21:11 sVUDT6zk
>>690
お前さんが、ひとりよがりで、無責任で、人の話をまったく聞かない奴だってことは
よーくわかった。
692:マジレスさん
09/02/27 19:22:44 bANgik7H
>>690
全部が全部ダメダメだな
絶対認めてくれない
693:マジレスさん
09/02/27 19:24:56 IbP1jRCM
>>690
よくそんなに酷いことを思いつくもんだw
それ最低だよ。事態が悪化するだけ。もっかい皆のレスを読み直してみて
694:マジレスさん
09/02/27 19:25:59 wN9i73Kz
気持ち悪いけど
プレゼンを代わりにやった人って
これより辛かったんだよねって思うと
俺ももっと恥をかかないと自分としてって思った
695:マジレスさん
09/02/27 19:32:33 km6eulp7
>>690
レス読まないんなら最後のカキコミにするが、お前のやろうとしてる事は謝罪ではなく、脅迫に近い。
ここまでしてるんだから許してくれって叫んでるだけだ。
やった本人はスッキリもするだろうけどな。
お前は今テンパっててまともな判断が出来てない。
一回深呼吸しろ。
696:マジレスさん
09/02/27 19:34:28 IbP1jRCM
>>694
自分のことしか考えてないよね。
相手の身になれば、君が授業中にそんな迷惑行為をしたって何もスッキリしないとわかるのでは
697:マジレスさん
09/02/27 19:35:18 BbpdWKq0
>>694
何ていうか…お前の考えは全部主観じゃないのかな
相手は694が土下座する事や恥を掻く事を望んでると思う?
そうじゃないんじゃないかな
とにかく月曜を待つより今すぐに連絡した方が
今後のことにも良いような気がするが
どのみち何したって相手がキレるのは間違いない
だったら無駄な事せずにまずしっかりと謝った方がいいんでない?
698:697
09/02/27 19:36:57 BbpdWKq0
ああ、明日会えるのか
とにかく電話するか謝りに行くかした方がいいと思う
699:マジレスさん
09/02/27 19:37:45 sVUDT6zk
>>694
誠意のない人がやりがちな謝罪パフォーマンス
1)土下座
2)人数を集めての謝罪会見
3)具体性のない反省文の発表
おそろしいことに694さんはナチュラルにそれらをすべて網羅しようとしていらっしゃる。
しかも
遅刻したことの謝罪なのに
>あえて遅刻し
ってまた遅刻を重ねるあたりまったく誠意が感じられない。
(本来なら「二度と遅刻しないように心がける」はずなのに、わざと遅刻ってw)
完全なる「俺って反省してるように見えますよね?」っていうアピールのためのパフォーマンス以外の
何者でもないって感じだ。
700:マジレスさん
09/02/27 19:38:29 bANgik7H
>>694
実はひとつも反省してないよね、君。
今すぐ友人に電話しろ。終わり。
701:マジレスさん
09/02/27 19:40:17 wN9i73Kz
>>699
あえて遅刻ってのはダメだったかも
朝一番に来て、大ホールの一番前の席で正座して座る
みんな集まる開始ちょっと前に大声で↓の発言をする
土下座して誤るってのは例えば
大勢の前で
聞いてください
昨日のプレゼン出席せず、本当にすみませんでした
月曜日また詳しく謝罪します
迷惑なのでこれで帰ります
って全員に言って席に着く
月曜日また誤る
702:マジレスさん
09/02/27 19:41:51 6Tdh+oQx
世界がこんなに広いとは思いませんでした
井戸の中にいたのですがそこでは王様でした
ひょんなことから外の世界を知ることになり外に出たのですが
自分より何千倍も大きい生き物に抓まれて透明の箱の中に入れられました
一体何が起きているのかわかりません
この世界はどういう世界なのか教えてくれませんか?
703:マジレスさん
09/02/27 19:42:12 wN9i73Kz
ああ、やっぱり
ちょっと読み直してきます
704:マジレスさん
09/02/27 19:44:20 IbP1jRCM
>>701
それやって、皆はどう思うと想像してるの?
「ほお・・・あいつもやるときはやるんだな。見直したぜ」とか絶対思わないよ?
「なにあれめんどくさ!ほんとあいつはパフォーマンスだけだよな」とかじゃね?