●高卒●at JINSEI
●高卒● - 暇つぶし2ch2:マジレスさん
09/01/12 00:49:55 UjBS8JO8
>>1
何も分かってねえなお前は…
世の中普通の奴が一番偉いんだよ
誰も普通になれなんて言ってねえだろ
普通でいる事も出来ねえような奴が人権語ってんじゃねえよ

3:マジレスさん
09/01/12 00:58:07 CPpQuFQQ
今、大学進学率は6割位だから、大卒が「普通」なんだよね

4:マジレスさん
09/01/12 01:13:58 4RaJ15Pu
学歴の前に家庭の事情で経済的に行けない行けなかった人はどうなる?他人につべこべ言われる事でもないだろ

5:マジレスさん
09/01/12 01:40:55 CPpQuFQQ
本当に経済的理由だけなのだろうか。頭の方の理由なのでは?

6:マジレスさん
09/01/12 01:57:34 Igohq95A
芸能人とか俳優、女優とかも高卒の人多いよね。

7:マジレスさん
09/01/12 01:58:07 YJggAmL0
大学を出たからと言って学力が身につく訳でもない。実際、京大で沈没した俺…今は人並みに働いて自分が満足してるから、それでいい。 
実際、大学を出た人で「大学に進学したのは良いものの何をしたら良いのか分からない」や「大学で何を得たのだろう、自分の大学生活は何だったのか」などと言ってる人を見るから専門知識を学ぶ人以外は、どっちでも良いと思うけどなあ。

8:マジレスさん
09/01/12 11:13:03 C3o7Ldjf
専門卒は?

9:マジレスさん
09/01/12 11:21:06 lK6Gn7h0
>>1>>8
全然恥ずかしくありません

10:マジレスさん
09/01/12 11:21:30 cl0opPcZ
何卒じゃなくて、何をして何を得たか。

目的果たして高卒の奴と、訳わからずとりあえず大卒の奴じゃ一目瞭然。

11:マジレスさん
09/01/12 11:22:54 xE60LSh1
そんなふうに自己正当化しないと生きていけない時点で、高卒は悲しいという事になるのでは。

12:毛無しさん
09/01/12 11:25:52 vKKneyIG
高卒だからって落ち込むな。
何かに秀でればいいだろ。イチローとか松坂とかみんな高卒じゃないか。
高卒だからって成功できない責任を学歴に転嫁するな。


13:マジレスさん
09/01/12 11:47:51 C3o7Ldjf
中卒は?

14:マジレスさん
09/01/12 11:49:13 lK6Gn7h0
僕は中卒だけど全然恥ずかしくありません
義務教育だけで勝負します

15:マジレスさん
09/01/12 12:12:00 ktrjHBd9
>>5
大卒資格は金で買う時代ですよ

16:マジレスさん
09/01/12 12:18:35 xE60LSh1
>>15
…という事にすれば高卒の自分が正当化される、とでも考えているのかな。

17:マジレスさん
09/01/12 12:25:29 lK6Gn7h0
>>15
それは違います

18:マジレスさん
09/01/12 12:38:43 9W1HQmcW
俺の経験上、高卒は使えない
明らかに世の中に対する興味がなさすぎる奴が多い
視野が狭く森の野人よろしく自分の目の周りのことにしか意識が行ってない


新聞を読め、ネットでニュースを見ろ
そして、出来ることならそれらを見る意味と意義が分かるよう
基礎としての学問を積めと言いたい

じゃなきゃ特殊な世界でしか通用せん

19:マジレスさん
09/01/12 12:48:36 ktrjHBd9
>>16-17
世の中には定員割れ(Fラン)というのがあってだな、

20:マジレスさん
09/01/12 13:12:07 cl0opPcZ
>>11
正当化してないし生きていけない訳でもありませんが。

21:マジレスさん
09/01/12 13:17:46 xE60LSh1
「世の中には定員割れの大学もあるのだから、俺は高卒でもいいんだ」 ←情けない理屈だと思うけども。

22:マジレスさん
09/01/12 13:33:03 lK6Gn7h0
Fランとか名前書けば受かるし

23:マジレスさん
09/01/12 13:35:34 ktrjHBd9
>>21
なぜそのようなレスをするのか、

24:マジレスさん
09/01/12 13:39:06 xE60LSh1
大学に誰もが行く時代になったことで、高卒の恥ずかしさが増したと考える方が自然なのでは。
「誰もが大学に行くんだから、俺は高卒でもいいんだ」←これは理屈としておかしい。

25:マジレスさん
09/01/12 13:40:02 cLXrrMUo
登録無料の出会い100選
URLリンク(rantyan.kir.jp)

26:マジレスさん
09/01/12 13:40:08 lK6Gn7h0
24 :マジレスさん:2009/01/12(月) 13:39:06 ID:xE60LSh1
大学に誰もが行く時代になったことで、高卒の恥ずかしさが増したと考える方が自然なのでは。
「誰もが大学に行くんだから、俺は高卒でもいいんだ」←これは理屈としておかしい。



27:マジレスさん
09/01/12 13:46:35 ktrjHBd9
xE60LSh1
妄想膨らみ過ぎワロタ

28:マジレスさん
09/01/12 13:47:46 wUUWjhWc
簡単に入れるFランク大学にすら入れなかった(入らなかった)高卒

29:マジレスさん
09/01/12 13:50:57 9W1HQmcW
今時大学なんて
ちょっちアルバイトすりゃ馬鹿でも行ける
俺はそうだった

30:マジレスさん
09/01/12 23:08:25 kWKE7vXw
大学中退は高卒?

31:マジレスさん
09/01/12 23:26:28 ktrjHBd9
>>30
中退だから中卒

32:マジレスさん
09/01/13 11:58:33 zVGiuZ8p
大学中退は中卒?

33:マジレスさん
09/01/13 15:12:07 uODilo3x
中学の時は塾にも
通ってたけど、受験前に
精神の病気になり、
受験しなかった。
現在22で通信高校に
通ってる。卒業したら
専門に行くつもり。

34:マジレスさん
09/01/13 17:16:57 vcO5naaJ
親の協力があってこそ、か---

35:マジレスさん
09/01/14 12:58:26 ewvmBei5
うん

36:マジレスさん
09/01/14 22:04:07 hurOrEKi
高卒で公務員になればいいじゃんか

37:マジレスさん
09/01/14 23:42:22 eH/M0tA9
勉強が嫌いだったから早く働きたかった。

38:マジレスさん
09/01/15 00:19:12 HOE29t7E
>>37
職人になればいい
学歴なんかほとんど関係ないし

実力勝負!

自分あった職を探したら?

39:マジレスさん
09/01/15 12:37:46 cFu38Ipl
高木美保って見た目頭よさそうだから高学歴だと思ったら
和洋女子大学中退なんだね。つまり高卒だよね。

40:マジレスさん
09/01/15 13:45:13 Nc5LV/oW
>>39
会社経営してる奴は中退多いが
頭いいから大学辞める

41:マジレスさん
09/01/15 23:21:40 /3SYuCLk
別に恥ずかしくない

42:マジレスさん
09/01/15 23:26:18 HCnL8iHk
>>40
高卒ではないし
名無しの大学でもない
味噌糞一緒にするのはいいが己を知れとはいいたいな

43:マジレスさん
09/01/15 23:26:50 HOE29t7E
有名大学出て、コンビニでバイトしてるほうが

よっぽど、恥ずかしい

44:マジレスさん
09/01/15 23:31:21 HCnL8iHk
有名大学出てコンビニのアルバイトしてる奴が
高卒よりも多いとは絶対に思わないように・・・・
それはトンビがタカを産む逆バージョンの確率です。。。

45:マジレスさん
09/01/15 23:45:10 HOE29t7E
高卒の公務員や大企業の高卒に
アゴデ使われる有名大学出ってかわいそう

本当にかわいそう

46:マジレスさん
09/01/16 00:25:34 tzzTpnUV
大企業に高卒がいる事って、そうそう無いけど。
工場とかの話なら、あり得そうだけどね。

47:マジレスさん
09/01/16 13:20:05 BKv413KC
大都市は知らんが地方の田舎で一生やるなら
学歴なんぞ全く関係ない。
第一大卒しか採らないような大きい会社がない。
中卒高卒で充分な会社ばかり。

48:マジレスさん
09/01/16 14:28:34 E5XCeLNR
田舎で一生暮らすなんて、それは人生としてどうなんだ…

49:マジレスさん
09/01/16 15:51:43 6pXej3dY
いくら高学歴で勉強出来ても世間知らずが多いんだよね。高卒だって別にいいと思うけど。要は人間性でしょうね。

50:マジレスさん
09/01/16 16:00:50 xRf0D+Gf
田舎は自動車免許が命だからな。採用情報見ても大卒限定なんてないし
(人口10万位のところだけど)いくら学歴あっても免許ないと死ぬw

51:マジレスさん
09/01/16 17:07:31 PFx9aN6C
>>49
「大卒なんてみんな人間としておかしいんだ」…そう認知していないと生きていけないんだろうね。高卒だと。すっぱいブドウ。

52:マジレスさん
09/01/16 22:38:27 CRBFtFpO
さっきテレビのルー列島で東大生がバカは愛されますよね
って言ってたね

53:マジレスさん
09/01/16 23:11:32 PFx9aN6C
低学歴の人ってテレビ好きだよね

54:マジレスさん
09/01/17 16:13:17 j2pMi0bR
ん?

55:マジレスさん
09/01/18 18:42:32 RBH43/V1
学歴社会は崩壊したから大学に行く必要はない。
高校時代は塾や予備校に行って勉強する時間があるなら
アルバイトでもして人間力を磨いたほうがいい。

56:マジレスさん
09/01/18 18:46:32 6mar2uO2
↑私もそう思う。人間磨いた方がいいよ。

57:マジレスさん
09/01/18 18:48:30 91Ju72KO
人間力を評価されたいのであれば
高校は勿論、大学までは出たほうがいい
評価は他人がするものだよ

58:マジレスさん
09/01/18 18:50:37 lVK+Ghhr
まーた決め付け房か

59:マジレスさん
09/01/18 18:57:17 6mar2uO2
他人が評価するなら尚更自分を磨いた方がいいと思うけど。大学出たから評価が上がるのかしら?違うでしょ。

60:マジレスさん
09/01/18 18:57:38 91Ju72KO
厨でなく
房か・・・
だから高卒は馬鹿にされるんだw

61:マジレスさん
09/01/18 19:01:40 hP7ckz2w
>>60
や~い、ば~かば~か

62:マジレスさん
09/01/18 19:28:41 CekSyBFc
大学入試程度の問題解決能力すらない人が、人間力とか言っても なんか笑える

63:マジレスさん
09/01/18 19:32:18 6mar2uO2
↑私も大卒だけど、そうやって笑ってる人間のが笑える。勉強出来たからって人間出来てないと意味ないでしょ。だからあなたみたいな非道徳な人間がいるんですよ。学歴にしか頼れない。

64:マジレスさん
09/01/18 19:42:10 lVK+Ghhr
>>60
はい?

65:マジレスさん
09/01/18 19:42:57 CekSyBFc
その決め付けだよね。根拠の無い決め付けね。
「大卒は人間が出来ていない非道徳な人間で、学歴にしか頼れないのだ」と
相手にレッテルを貼らないと精神を保てないようでは、人間力が低いと言わざるを得ないのでは。

66:マジレスさん
09/01/18 19:47:27 CekSyBFc
そもそも「人間力」とは何か。
これを是非定義して欲しいもんだ。
高卒なりの「人間力」の定義が聞きたいね。

67:マジレスさん
09/01/18 19:52:16 6mar2uO2
別にレッテルなんて貼ってないわよ?本当の事だから。全ての人がそうではないけれど、たいていがそうじゃない?中卒でも立派に社会人やってる人いるしね。だから学歴は関係ない。

68:マジレスさん
09/01/18 19:54:34 6mar2uO2
人間力に定義があるのかしら?あるなら逆に教えて欲しいわ。だから学歴にしか頼れないって言ってんのよ。非道徳人間。

69:マジレスさん
09/01/18 20:00:31 CekSyBFc
大学に行けなかった劣等感を埋め合わせる為に、
「自分には大卒にはない人間力があるはずなのだ」と夢想する事で、
心のバランスをなんとか保つ
その為の方便、幻想、と定義出来るんじゃないかな。

70:マジレスさん
09/01/18 20:00:58 6mar2uO2
あら、逃げたのね。おやすみ。

71:マジレスさん
09/01/18 20:02:39 CekSyBFc
キミは「学歴は関係無い」と主張するが、キミ自身がそれを本当に信じているのならば、そうムキになる必要はないはずなのでは?

72:マジレスさん
09/01/18 20:05:44 6mar2uO2
>>69それって勝手な決めつけよ。妄想とか何とか言ってるけど。結局は人間性よ。学歴は気にする必要なし。そんなんばかり気にしていたら何も出来ないわよ。>>1さんは自分磨きに励んだ方がいいわ。

73:マジレスさん
09/01/18 20:07:49 6mar2uO2
だって学歴ばかり気にする人が多いんだもの。ムキにはなっていないけど、学歴ばかりが総てではないと思うのよ。

74:マジレスさん
09/01/18 20:08:06 CekSyBFc
ですので、「人間性」「自分磨き」とはなんですか?と聞いているんですけども。
PCが買えないから携帯から接続、っていう悲しみは理解出来ますけど、せめて改行くらいはして下さいな。

75:マジレスさん
09/01/18 20:10:15 lVK+Ghhr
まーた妄想か

76:マジレスさん
09/01/18 20:12:34 CekSyBFc
a「学歴なんて関係ない!人間力が全てだ!」
b「なるほど。で、人間力って何?」
a「そんなの定義出来ません!とにかく人間性が大事!」
b「なるほど。で、人間性とは?」
b「あんたなんか勝手な決め付けだ!」

おかしいのは、aとbのどっちだろうか

77:マジレスさん
09/01/18 20:12:48 6mar2uO2
携帯からやっていて何が悪いのかしら?PCは普段から使ってて疲れるから(笑)そんなんどうでもイイわよ。>>1さん、アナタ何か申したらイイんじゃないの?

78:マジレスさん
09/01/18 20:13:33 CekSyBFc
おっと。間違えちゃった。修正…

a「学歴なんて関係ない!人間力が全てだ!」
b「なるほど。で、人間力って何?」
a「そんなの定義出来ません!とにかく人間性が大事!」
b「なるほど。で、人間性とは?」
a「あんたなんか勝手な決め付けだ!」

おかしいのは、aとbのどっちだろうか

79:マジレスさん
09/01/18 20:18:00 6mar2uO2
>>78アナタのがムキになっていない(笑)?どっちが正しいとか、、、それは個人の考え方でしょ。いちいちアンケートみたいな事して何が楽しいのやら。明日は早いから寝るわ。勝手にムキになっていたらイイわ。おやすみ。

80:マジレスさん
09/01/18 20:20:15 CekSyBFc
b「なるほど。で、人間性とは?」
a「そんなのは個人の考え方だ!」
b「ええ。で、あなたの考え方はどんなものですか?」
a「ウルサい!寝る!」

81:マジレスさん
09/01/18 20:34:05 rwOQx4FI
一流大でもタイマだね

82:マジレスさん
09/01/18 21:29:57 KrnVnAnB
一流大学に行く人間は勉強のできない子を差別している。
受験勉強なんてしたら人間性が失われる。

83:冬扇 ◆D2zUq282Mc
09/01/18 21:46:51 iKNz7kY+
となると、大学を廃止して受験勉強を無くせば日本人は人間性に溢れた人間になれるな。
人間性で何が出来るのかは不明だがな。

84:マジレスさん
09/01/18 22:07:11 FyEFYnap
高卒、専門→低学歴乙wと言われる
底辺大→Fラン大乙wと言われる
美大、音大→就職先がない

大学行ったって底辺大じゃ意味ない
どうせ大学行くなら一流大
それ以外は全部同じ

85:マジレスさん
09/01/18 23:57:14 qNMxqt9v
父は有名大でてるけど、
母は高卒。兄は大学院、
自分は高卒。

86:マジレスさん
09/01/19 00:03:18 yj3GzkKb
高卒でも出来る奴は出来る
大卒でも役に立たないクズも居る

現状なら
一流大学行く能力あれば高卒で公務員とか
工業・商業高校(もちろんトップクラスで卒業)で一流企業に入いるといい

しかし、学歴社会だから大学いくのも選択の一つだな

煽る奴は厨房だろ。社会人3年もすれば気づく

87:マジレスさん
09/01/19 01:15:56 A/4lzgcJ

この手の「俺は高卒だが、社会を全部見てこう思う」みたいなレスを見ると、哀れみの感情を覚える。
高卒は高卒である以上、「大卒のみ」で構成された職場に入れないのだ、
という大前提に気付かないのかなぁ…

88:マジレスさん
09/01/19 02:03:45 X5tpcOgf
まあ>>87の通りだけど
高卒プロパーで公務員とか電力とか鉄道とか入って
差別も当然あるだろうけど40くらいまで勤めて年収600万くらいか。
そこそこ努力してマーチや日大あたり出て40でそこまで行けない人間はけっこう居る。
>>86がいう一流大行く能力あればそのくらいは殆どがクリアできるだろうけど。
ただ、人生金だけじゃないけどね、結婚差別とか他にもいろいろあるよ。

89:マジレスさん
09/01/19 03:24:27 mHkDJDG7
大学行った方が選択肢が多いのは事実なんじゃない?

職業によるんだろうけど高卒の先輩が、
大卒と高卒は初任給から違うから出て損はないって言ってたよ。

おれ高卒だけど

90:マジレスさん
09/01/19 03:44:05 rbPkoRm2
公務員にはランクがあるから、給料も違う、出世も違う。
それぞれが、自分の道を選んでここまで来たんだから、それでいいじゃん?
コンプレックスはついて回るかもしれないけど。
楽しく生きよう!

91:マジレスさん
09/01/19 08:52:23 fYMzZQAr
>>89、90
高卒は黙ってろ

92:マジレスさん
09/01/19 09:29:42 mV5amAFf
コンプレックスだな

93:マジレスさん
09/01/19 09:38:42 XyTjAeAB
俺は人それぞれだと思う
確かにいい大学出てるやつは羨ましいが
そいつがした苦労ってのは分からないからな

自分がいけるレベルの範囲で生きてけばいいんじゃないの?
俺がどうひっくり返ったって総理大臣にはなれないしさ
所詮100年あるかないかの人生なんだから
人に迷惑かけなきゃいいよ

そう納得するしかない
いいんだよそれで

94:マジレスさん
09/01/19 23:31:54 XcO+Cvai
大学中退も高卒でしょ?

95:マジレスさん
09/01/19 23:34:06 pRGWwLCe
この人キムジョンイルみたい(笑)

この人↓
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)
ちょー笑えるんですけど(爆)

96:マジレスさん
09/01/19 23:59:45 q36pdUNH
小学校で虐められ、中学でヒキって、高校は大検で出て、
そこから2浪して3流大学に入り、8年留年して中退し、
ニート生活20年送ってたおっさんが、その中で会社作っては壊し作っては壊しで、
最後にとうとう金脈掘り当てて、楽に暮らせるようになったオッサンがいたとして、
そのおっさんは高卒ってカテゴリには当てはまらない気がするんだな。

97:96
09/01/20 00:01:28 q36pdUNH
推敲せずに投稿したせいで文の繋がりが変になった。スマソ。

98:マジレスさん
09/01/20 15:51:42 MA6Eg1r5
高校中退者だって多いよ。最近は。

99:マジレスさん
09/01/21 23:32:54 VH4PmW7e
 

100:マジレスさん
09/01/23 15:13:16 nRBP/ALm
 

101:マジレスさん
09/01/23 21:11:39 HdNQPXWZ
高卒だろうが大卒だろうがちゃんと自立してまっとうな道進んでれば別にどうでもいいよ

102:マジレスさん
09/01/23 22:52:40 zramiMPQ
【日東駒専が】田舎からの大学受験【高学歴】

・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえずFランでも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない

地元がこんな感じだと


103:マジレスさん
09/01/23 23:16:56 LTP2o9Tu
>>101いや本当だねその文は。

学歴で気にする人自慢する人コンプレックス持つ人たくさんいるけど、
なんでこんなつまんない息苦しいことになってるのか分かんないよ
東大卒業して就職してたらそりゃいいよね。
高卒でも中卒でも卒業後そのままニートとかだらしない奴はダメだけどまともに生きて普通の仕事して迷惑かけない奴なら何の問題もないし、
実際に中卒ミュージシャンがいるけど、それでも人に夢与えてるってかっこいいじゃん。
反省の色が見えない犯罪者よりは1京倍以上まともだね

収入は学歴が高い方が基本的に収入が多いけど、やっぱり人間的にまともな奴になるのが一番いいね。

104:マジレスさん
09/01/23 23:23:31 +zN1E/2M
2月下旬~3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
また、「学歴なんか関係ないよな」、「イケメンならFランク大学でも余裕」、「理系に行く奴はバカ」、「ロンダすればいい」、「内進ウザイ」などといったスレも登場。
何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままであり、こうしたスレが乱立するのもこの時期の風物詩になっている。


105:マジレスさん
09/01/24 04:10:23 R79+FPBr
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【倫敦】 JOHN LOBB Part3 【巴里】 [靴]
高卒でも事務系デスクワークに就く事は可能か? [転職]
【高卒】低学歴過ぎて就職できない【高卒】 [転職]
◆◆◆ マンコは臭すぎる その18 ◆◆◆ [女性]


106:マジレスさん
09/01/25 13:07:48 I87C3vou
 

107:マジレスさん
09/01/26 05:05:22 yJoDijbp
残念だが、これが現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“私学最古”が自慢だが、学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・いまや関西学院を抜く、国際派。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他


108:マジレスさん
09/01/26 20:48:46 v4ANg//l
バカ高卒は死んだほうがいいよw

109:マジレスさん
09/01/26 22:44:08 eXZ1RfbQ
age

110:マジレスさん
09/01/27 03:23:10 RPzicoVN
高卒の人で学歴コンプある人は、中央大学法学部においでください。
通信課程があります。
中央通信は毎年旧司合格者も輩出していますし、卒業生の1%が司法試験合格者です。
入学目的も、司法試験受験のためが20%
資格取得目的で半数以上になります。
学士入学率も50%。本気で勉強したい人が多いのが特徴です。
学費も年間8万円です。勉強は楽ではありませんが、法学部専門大学なので(通信は法学部のみ)
楽しめると思いますよ。

社会人の方にも地方での授業(週末)、オンデマンド授業(ネット授業)があるので単位の取得は可能です。
学習は法学部と法科大学院の先生の指導により行い、通学との差別化はありません。
無論、卒業時の学位証書の差もありません。

111:マジレスさん
09/01/27 04:25:11 0u5V5BJ4
学歴コンプがある奴はFランクに行く傾向があるな Fランクラスの大学で大手に就ける人間はほんの僅かなのに学歴コンプに負けて進学してしまうんだよな。そして2チャンで高卒叩き。馬鹿げてる

112:マジレスさん
09/01/27 14:39:47 GAYFqjc6
↑ ご自分の話なのですね。。。

113:マジレスさん
09/01/27 17:49:45 7W+x/7V0
Fランク大学でも行けるなら行った方が良いよ
高卒よりはるかにマシと考えられる頭と知識を自分や親が持ってるかが問われる
不幸にして何らかの事情で高卒になってしまい、それを後悔してるなら大学通信でも受けといた方が良い

114:マジレスさん
09/01/27 23:31:55 nv76C7R3
東大卒の奴って小さい頃から友達とも遊ばず
閉じこもって勉強ばかりしていたので
ペーパーテストはできるけどコミュニケーションが駄目。
みんなでわいわい楽しんでいるときも東大卒は
「あうあうあ~」となるんだよね。


115:マジレスさん
09/01/28 00:51:09 FWSb+vtA
CMでお馴染みの大企業の従業員になりたいなら高卒の方がなりやすい。
こういう企業の多くは大卒を東京一工早慶をはじめとする大学の指定校制で
採用する。とりあえず行った大学では門前払い。
高卒採用は事業所支社などの地元の高校から採用する。
出世したいなら東京大学などに行くのが良いが、とりあえず正社員で良いなら
高卒で良い。このような企業の多くは、従業員の半数以上は高卒である。
こういう企業で高卒で社長になりたいとかなら、
なった例(松下電器産業社長、現パナソニック、最終学歴泉尾工業高校卒 他)は
あるがそんな希望は捨てた方が良い。そもそも東京大学卒業でもなれない奴が9割9分。
出世競争の参加は出来ないが給料に大きな差があるかといえばそうでもない。

俺もこのような企業の一員だが、高卒の奴らが五月蝿いことをいう。
「学卒院卒の奴らは良いよな。俺も行けばよかった。」とか。
そんな時いつも思う。お前が進学出来る大学に行ってたら、
この企業は門前払いだから、ここにはいない。
だから、お前は行かない方が良かったんじゃないかと。言ったことはないがね。

116:マジレスさん
09/01/28 01:12:37 1/xcsyN2
母は高卒。
兄貴は大卒。
父も大卒。
俺は高卒。

117:マジレスさん
09/01/28 01:24:19 IYp84MIE
若い内だよ、学歴を引きずるなんて。
ある程度歳いけば資格がすべて。
若いのに内定取り消しとかが可哀相。

118:マジレスさん
09/01/28 01:49:35 5Xkb4Q90
大学で学んだことって役に立ったか?

119:マジレスさん
09/01/28 01:50:50 NrZPkVrA
大学の勉強が仕事で実践して使えるのだろうか?

実践で使える勉強なら俺はいくらでも勉強したいがどうなの?

120:マジレスさん
09/01/28 02:21:38 T5tWxlON
薬学部とか行く人って薬に興味があるから行くの?
狭い薬局でせっせと袋詰めってしんどそう。
知人が文学部出たけど、特に作家とかになる
気もないみたいね。

121:マジレスさん
09/01/28 08:44:10 D0nAuevg
>>115

それはあるよね。
うちは鉄道だけど、いわゆる総合職は有名大卒ばかり。
現場は高卒か、ちょっとした有名大卒かな。
そんな俺は高卒の22歳。
でも年収は420ちょっとあるし、月10~20時間程度の残業だけどその辺の大卒くらいは給料もらってる気がする。
社内研修でも同期の有名大卒と接する機会があるが、やっぱりこいつらすごいな~と思うし、言い方悪いけど中小の製造とか行ったらありえないよね。
将来は本社異動もあるし、高校卒業当時は何にも考えてなかったけど、大企業に入って良かったと思う。
成績が見合ってないから~言われて担任に反対されたの振り切ったんだけどさ。

122:マジレスさん
09/01/28 08:50:11 sgagOZq4
父は中卒
母も中卒
弟も中卒
私は高卒
友達は皆、有名大卒
大学の時~ の話になると辛い。
高校の思い出はあるが、大学の思い出がない。
どこでもいいから行けば良かった。

123:マジレスさん
09/01/28 13:48:55 YiLEByQl
うちも鉄道だが
32で年収380万くらいだ

124:マジレスさん
09/01/29 01:44:53 +V5v+5oH
なぜ学歴採用がされるのか ~学歴フィルター~
1   本当の理由 [2008/12/05(金) 16:58:17]

入社試験には、多大な費用がかかるからです。入試のようにお金を取るわけではありませんから、受験者が多いほど企業にとっては赤字が増えるわけです。
有名企業では倍率100倍~1000倍程度になり、すべての学生に面接をするのは無理です。
「人物本位」なんて言っても、全学生の人物を調べるなんて、最初から物理的に不可能なんです。
だから、最初からある程度受験者を絞らなければならない。マーク式の筆記テストが理想ですが、これも費用がかかる。
そこで開発されたのが、WEBテストです。自宅のパソコンでお手軽に受験ができる。しかし、これだといくらでも身代わり受験が可能なんですよね。

だから結局、学歴で足切り(書類落ち)をすることになる。それは仕方のないというか、必然的なことなんです。
実際、人事が書類審査にかける時間は、1人あたり10秒程度と言われています。
企業は、高学歴ほど優秀な学生が多い(全てではありません。あくまで傾向としてです)ということを経験的に知っています。
皆さんがいくら必死にこれを否定しようとしても、これは事実なんですね。
ただ、勘違いしないでほしいのは、学歴さえあれば無条件で入社できるわけではないということです。あくまで人物選考を受ける権利を与えられるというだけです。

では、面接の機会すら得られない三流大の学生はどうすればいいかって?
再受験なり、編入なりで、一流大学に入りなおしましょう。もしくは、難関資格を取るなり、世界レベルの大会で活躍するのもいいでしょう。
そんなのできないって? なら有名企業への入社は諦めてください。そうした努力ができない人間が、会社に入っても使えないのは目に見えています。
どこの有名企業からも、相手にはされないでしょう。

そう。努力のできない人間は、いらないのです。その努力を学歴なり、資格なり、大会の表彰歴なりに反映して下さい。
個性? 努力のない人間に個性なんてないのですよ。ただの使えない、三流の人間に他なりません。
  

125:マジレスさん
09/01/29 16:31:35 aM3gi+Oe
田 舎 と か 地 方 に 行 け ば 高 卒 は 多 い 。

126:マジレスさん
09/01/29 20:32:37 MmknsUBr
ヒャッハー!
俺様は小学校中退だぜ!
学歴なんか小学校3年間で十分だぜ!

127:マジレスさん
09/01/29 23:03:04 KlQ3VGqC
>>126
つか社会人として生きることを中退してるだろw

128:マジレスさん
09/01/29 23:07:51 EaT289sa
おれは人間中退

129:マジレスさん
09/01/29 23:52:30 KlhHsOv/
何が短パン万だよ

130:マジレスさん
09/01/30 12:35:47 CmgUOPJG
専門って高校出てないと行けないよね?

131:マジレスさん
09/01/30 15:44:08 udGgZ+ea
本物の専門学校はね、いんちきな各種学校とかなら入れる。
内実は公民館でやってるカルチャースクールと変わらないけれども。

132:マジレスさん
09/01/31 13:23:34 udsCg7bZ
 

133:マジレスさん
09/01/31 14:42:24 4sx2qavq
高卒はなぁ…小卒、中卒、高校中退よりはマシだけど
社会出るといろいろ大変だと思う

134:マジレスさん
09/01/31 17:39:45 jQsw2WiL
>>118
じゃあ高校の勉強が社会で役に立ったか?w

135:マジレスさん
09/01/31 17:44:30 e5sBV2E4
【社会】惨めな思い強い人、他者を傷つけたり中傷することでおとしめ、自分の幸福感増そうとするのでタチ悪い 中川晶教授
スレリンク(newsplus板)

136:マジレスさん
09/01/31 17:49:40 Elrn0NNh
まさか高校で勉強した介護が 仕事ではなく私生活で役に立つとは思わなかった
歴史を勉強すると歳の違う人とでも会話出来るし
漢字書けないのは恥ずかしい
ま…なにより
机に向かってする勉強だけが勉強じゃない


137:マジレスさん
09/01/31 20:11:40 jQsw2WiL
介護wwwwwwwwwww
ドカタ養成高校乙w

138:マジレスさん
09/01/31 20:12:38 jQsw2WiL
バカ高卒は「勉強」という単語を二度と口にするなよw

139:マジレスさん
09/02/01 13:19:52 kP9v0C24


140:マジレスさん
09/02/02 00:43:33 n5daEp2T
地球が天国になる話 のCDを聴くと 劣等感から学歴がない人間をバカにしてしまう、ということに気付ける

141:マジレスさん
09/02/03 00:31:18 gEIbm3g4
スレリンク(motenai板)

142:.
09/02/03 00:44:22 TkHPqs1O
私は高卒です。
高校卒業してから外国に語学を学びに来たまま、その国に今もいます。
特に技術や学歴がある訳ではないので、今は失業率18%のうちのひとりです。
大学に行けるチャンスがある人なら、行っておいた方がいいと思います。


143:マジレスさん
09/02/05 06:11:37 PHlLWS6M
 

144:マジレスさん
09/02/05 06:18:04 rmn2wwd8
私も高卒。
でも回りを見てると大卒は大卒の人達なりに、大学のレベルでさりげなく競ってたりする。
高卒でも大卒でも劣等感を持つ人はいると思った。
それでも大卒の資格を持つほうが将来の選択肢が増えて羨ましいとは思う。

145:マジレスさん
09/02/05 07:41:57 26mccY/8
ぶっちゃけオレを含め周りは高学歴だ
「オレは凄いんだぞ」ってことを言い触らしたいが、なにしろ知り合いはみんな高学歴だから「はっ?」って反応をされるだけ
だからこういう所でしか学歴を自慢出来ないんだ














高卒wwwwwwwwwwwwwwww

146:マジレスさん
09/02/05 23:12:47 4e0fSHLF



高卒多いじゃん
田舎とか特に

147:マジレスさん
09/02/06 00:49:52 9XJ2fbfh
俺中卒
でも正規雇用してもらってる
手取りで月30万ちょっとだけど嫁さんと子供何とか食ってける
福利厚生とボーナス含めれば年収500くらいかな
周りに大卒とか高卒とか色々いるけど皆良い人だよ?
大卒とか高卒とかでそんなに人って変わらんのじゃないかな

148:マジレスさん
09/02/06 01:12:33 t1h8avN0
>147
なんでそんなに給料もらえるんだよ~うらやましい・・・・・・
俺なんか大学院卒の一級建築士だけど年収400いかないぞ・・・

149:マジレスさん
09/02/06 12:50:49 Ws9erc2j
高卒ニートになってからというもの、大学コンプを意識し始めてしまったなあ

150:マジレスさん
09/02/06 14:00:29 m5O/01oo
大学行きたい~

151:マジレスさん
09/02/06 17:27:52 xHUTJIld
>>148
あ。一応そこそこ年食ってるからじゃないかな?
一級建築士さんだったら将来的には俺なんかより絶対稼げるよ
資格は重機関係一通り位しか持ってないし。。。

152:職安通い
09/02/06 23:02:27 J1xJwiH6
いまは少子化で金さえあれば誰でも受かるでしょ大学。



153:マジレスさん
09/02/07 00:40:57 H4u4B64n
金さえあれば入れる

154:マジレスさん
09/02/09 01:09:18 Dj/pfHCV
街の人が大卒か高卒か区別つかないでしょ

155:マジレスさん
09/02/10 21:02:32 udpWid0T
先日街を歩いていたら、小さな女の子が指をさして
「ママァ、ほら、高卒!高卒!」
って言っていた。
それを聞いた母親らしき女性が
「シッ!そんなもの見ちゃいけません!」
って女の子を叱った。
高卒とはそういう生き物なんだと思った。

156:マジレスさん
09/02/11 10:11:39 O/aq9dsy
教育がなっていませんね

157:マジレスさん
09/02/11 15:09:10 wRRNBo2D
俺も子供の頃は高卒が見えていた
高卒はいつも木の枝や池や沼ではしゃいでいてとても楽しそうだった
高卒はおおよそ言語というものを持たなかったが当時の私には何故だか高卒の心の機微が分かった

しかしその内、高卒のことがよく分からなくなった
高卒が今、楽しいのか悲しいのか、お腹がすいているのか、のどが渇いているのか、それすらも
そして大人になった今、私にはもう高卒の姿がはっきりと見えなくなった

平日の工場にざわめく影、きっとあの中に、あの頃私が見ていた彼らはいるはずなのに・・・

158:1
09/02/11 16:54:06 9xjwZyQz
高卒→人生の敗北者。折り紙つきのクズ。犯罪者予備軍。自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる。
     若い頃何も考えていなかったアホ。何を成し遂げても評価されることはない。人類の恥。 一生高卒という名の十字架を背負って生きる。
     人から愛されることはまずない。カスゴミ。朝鮮人に馬鹿にされる。生きてる価値なし。親も馬鹿。すぐ家庭の事情を持ち出す。
     世界中どこへ行っても、人として扱われない。死んでも誰も悲しまない。サルより知能が低い。嘘つき。
     すべて他人のせい。成人式で暴れる。大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを比べる。
     一生苦しみながら死ぬことになる可能性大。世界中の人たちから白い目で見られる。臭い。幸せはない。

________________人間の境界線______________________________________________________________
中卒→「本当に頭の良い人間は人から教えを請う必要はないんだよ。」と言える。アウトローカコイイ。ダークホース。
Fランク大→危機感を持たなければならない。学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 生きてて恥ずかしい。怠けていた結果。

________________学歴を聞かれることに怯えなければならない境界線_________________________________
日東駒専、田舎地方の駅弁→不完全な人間。まともな人間まで後一歩。

________________2chで煽られることに常に怯えていなければならない境界線______________________________
マーチ駅弁卒→普通。ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされることがあるが、リアルじゃ上位。

________________エリートの境界線_______________________________________________________________
駅弁上位(神戸、筑波、千葉、東京都立、大阪市立、金沢)、北大、中央法、早稲田社学人科、慶応SFC、同志社→かなり良い方。 合コンで少し自慢できる
早慶地帝→勝ち組。就職、女受け良し。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。

________________神の境界線____________________________________________________________
東大京大卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fランク大、中卒を殴っても許される。超エリート。べジータ。鷲頭巌


159:マジレスさん
09/02/11 18:38:09 MoG/3dn4
父:工業高卒→工場勤務
母:東大卒→某大企業総合職
姉:美容師の専門卒→美容師
弟:慶応卒→国家公務員1種
兄:京大卒→海外放浪
自分:東大中退→アルバイトォォ!

何これ?

160:マジレスさん
09/02/13 06:16:35 c4RWKc6y
恥ずかしくない

161:マジレスさん
09/02/13 18:33:40 8MAcjFAd
高卒を馬鹿にすることで自分の人生を良くするスレ
スレリンク(recruit板)

162:マジレスさん
09/02/13 19:43:23 atxDVxDz
父→ 国家公務員
母→ 地方公務員
兄→ 大学教授
姉→ 看護婦
私→ レストランのウエストレス

なんでだ? あっ、高卒だからだ

163:マジレスさん
09/02/13 23:01:01 bpwodSw3
ウエストレスってなんなの、デブなのw

164:マジレスさん
09/02/14 08:59:58 lMcAtgoI
黙ってればわからん

165:高卒Zは営業中 ◆DmCWNTg3OU
09/02/14 19:08:45 IBHIiojX
高卒を馬鹿にすることで自分の人生を良くするスレ
スレリンク(recruit板)


166:マジレスさん
09/02/14 23:35:36 wNkailjM
あなたたちの親は大卒?

167:マジレスさん
09/02/15 20:07:57 IDT9rDaL
逆に聞きたいんだが…
まさかあなたの両親は高卒なの?
こ、こうそつ・・・ぷっw

168:マジレスさん
09/02/15 20:22:52 PJq+T29U
マジで世間でも高卒wwって感じなのかな?…
2ちゃんで高卒叩きみたら鬱病になりかけてる…
世間の大卒に見下されたりしてるのかな惨めだ…
友達や会社の人も俺を見下してるんだろうか…

169:マジレスさん
09/02/15 21:59:30 u/hRal9e


170:マジレスさん
09/02/15 22:04:15 u/hRal9e
>>168
東京だけ
東京の私立信仰ってあるでしょ?
私立→優秀お利口躾がよい
公立→キチガイDQN育ちが悪い
↑地方じゃ考えられないでしょ?
あれの学歴バージョン
東京人は頭が弱いから思考が短絡的になってるの
趣味が〇〇の人は△△だ、××新聞読んでる奴は□□だ、●型の人は◇◇だ
↑こんな感じで
まともな日本人は学歴だけでその人の人間性を計ることなんてしないから

171:マジレスさん
09/02/16 05:09:27 PF0fcXJD
>>168
地方とか田舎に行けば高卒多いでしょ。
高卒が嫌なら専門とか行ってみるとか。

172:マジレスさん
09/02/16 11:48:56 BTWhT2ty
中卒ですが何か質問ありますか?

173:マジレスさん
09/02/16 13:23:57 g2m8QyT5
ありません

174:マジレスさん
09/02/16 13:40:41 kH5KcaDm
>>172
何で中卒なんですか?

175:マジレスさん
09/02/16 13:52:36 5O8rqWCS
>>174
学歴社会に反発した人生を送りたいからです。
うそです。偏差値が10だからです。



176:マジレスさん
09/02/16 14:51:57 T5Aaouxd
 

177:マジレスさん
09/02/16 19:36:53 by2w5Avf
2ちゃん見るまで高卒コンプなかったが見初めてコンプになった。
鬱になって夜発狂しそうになったりしてた。
今はどうせ高卒だから彼女出来ないし収入低いし人生どうでもいいとか思ってる。

178:マジレスさん
09/02/16 19:45:11 kH5KcaDm
>>177
大学なんかくだらない、大卒は使えないなんて言ってる奴等よりよっぽどまとも

179:マジレスさん
09/02/16 20:39:30 Wli6ujuB
>>177
>>170

東京住みなら地方へ転職しましょう
ちびっ子の憧れ、警察や消防または電車の運転士などはどうでしょうか?

180:マジレスさん
09/02/17 13:35:55 l5NJCwyb
サークルとか、卒業論文(?)というワードを聞いてもピンと来ない。
サークルは同志で合コンしたり飲み会してるイメージ。
論文は分からん。
論文ってなに?なんて言ってる奴と居たくないよねwさーせん

181:マジレスさん
09/02/17 13:55:34 heMcJmsF
中卒がたてたある芸能人のスレは面白くないね。
今は、大卒でも仕事がない時代、高卒で美容専門学校でた自分はまあまあの給料とご祝儀貰ってます。

182:マジレスさん
09/02/17 14:03:36 heMcJmsF
一般人叩きをする宝塚の屑に中卒が数人いるらしい。
こいつらは悪魔に取り付かれた生き物。

183:告訴しますよ?
09/02/17 14:09:33 iZP/GQZ+

高卒で美容学校?だから?じゃあそいつらに

お前ら芸能人の悪いうわさを 流しまくってやろっかー?

184:マジレスさん
09/02/17 21:37:24 VmITALYs
高卒と一緒に仕事をして実感した。高卒は病んでるわ。
自己矛盾しまくり、なのに自分はいつも正しいと思っている。
逆に自分の価値観以外は間違いだと思っている。
プライドが異常に高いから自分の間違いを受け入れる事が出来ず、トラブルは全て他人のせい。
とても日本で義務教育を受けてきてきたとは思えない。
民主主義概念とかけ離れた奴らに俺と同じ一票があると思うと・・・
普通選挙は間違いなのかもしれない。
学歴による制限選挙を真剣に議論する時にきてるのかもしれないねw

185:マジレスさん
09/02/17 23:14:12 EOX1JKK1
高卒にもいい奴はいると思うぜ






俺中卒だけど

186:マジレスさん
09/02/17 23:25:49 7argDJA7
>>184
なぜ一緒に仕事しただけでそれを高卒全てに当てはめるのでしょうか?
どんなに人間が出来ていない人がいたとしても、それを学歴のせいにして批難する短絡的思考の方がどうかしていると思います


187:マジレスさん
09/02/18 00:42:25 fqIOTLni
中卒や高卒には、大卒以上に視野が狭い奴が多くいるってこと

何で高卒になったのか?
金が無くて大学に行けなかったというのが理由なら、素直に認めれば良い
それを「大学なんかくだらない」と言って大学や、大卒を見下す必要は無い
金はあるけど大学に行く気にならなかったなら、自分か親が学問の大切さを知らなかったわけだから、自分の家庭の教養の低さに気付いた方が良い
身体か心かの健康上の理由で行けなかったなら、仕方ない
偏差値が低くて行けなかったなら、頭が悪かったか、勉強しなかったかだから、咎は自分にある
虐待で行けなかったなら、お気の毒
とにかく人生の初期において、自分が大卒よりは恵まれていなかったことを自覚すべき
中卒や高卒を悔いている人間は、そのぶん頭が良い

188:マジレスさん
09/02/19 13:24:53 60gT2AE8
高卒中

189:千春
09/02/20 11:09:54 Giyv1dy/
人は人、自分は自分。
一人ひとり違う考えがあるんだから、中卒、高卒、大卒、どれでもいいんじゃない?
どうして○○卒は・・・って言い方するんだろ?
それぞれをひとくくりにしないで欲しいよ

190:マジレスさん
09/02/20 11:55:51 rgf24PzU
>>189
それは東京人のみの考えです
「お前とは話が合わない、お前高卒だろ」 「そんなことも知らないなんてお前高卒だろ」 「お前は高卒だから□□に違いない」
↑これが偏差値至上主義教育を受けてきた東京人の脳内です
地方ではそんな短絡的な思考は考えられません
東京人は他人を否定することで自己を肯定しようとする最低人間です
自分より下の人間がいて初めて精神が満たされるのです
自分の成果は関係ありません
他人の成果で自分の価値が決まります
ですので高卒者は格好の餌食なのです
地方では学歴でその人間の価値を決めることなんて絶対にしません
何度も言いますが東京だけです
くれぐれも東京人が多数を占める2ちゃんねるの言葉を鵜呑みにしないように

191:マジレスさん
09/02/20 12:23:24 uLxgHWeu
学歴云々のくだりは定かではないが、東京人は他人を否定することで自己を肯定、てとこには同意出来るな~。
他人を見下してつまらんこと文句言ってる奴ばっかりやん。
東京人ていうか関東人に多いタイプて気がする。特に若い世代。

192:マジレスさん
09/02/20 12:37:46 4lxxQ1Ob
大卒なんか使えないとか、大卒は駄目なのが多いとか見下してるのは、高卒や中卒なんだけどな

193:マジレスさん
09/02/20 14:44:37 Giyv1dy/
>>190,191
そうなんですかぁ・・・
都会って大変なとこなんですね
全てを鵜呑みにしないように気をつけます!

>>192
大卒の人が大卒なんて使えないとは言わないでしょうからね・・・



194:マジレスさん
09/02/21 10:38:22 jtjvqY9m
両親ともに高卒って人多そう


195:マジレスさん
09/02/21 23:06:43 gPUn+qno
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
---------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋

196:マジレスさん
09/02/22 10:24:31 aRJJDiWy







別に他人がバカでも自分には関係ないし。



















197:マジレスさん
09/02/25 00:31:21 nGh5CQOO
専門卒

198:母より
09/02/25 00:33:35 P/mFyFjB
本当そうだよなぁ。今日は意見があると思う。

俺もさ、いいと思う日本の男の人って、必ずライバルとかいて

独占できない状態なのね?だから、その人と結婚したいとか

思っても、かなり運がよくないと好きな男とも結婚できないなんて

なんてやな人生なんだって思うよー。子供は3人いたら楽しそう


ですよね。私はただ、好きな男の人と結婚したいって思ってるし

そんなにいやな奴でもないのに・・・・


199:マジレスさん
09/02/25 01:12:34 UwfBQR7L
短パン

200:マジレスさん
09/02/26 10:00:03 tqqP/Zuw
まぁ地方の話だけど仕事で大切なのは学歴よりも器量だわな
現に自分より高学歴な人居たけど勉強できるだけで面接はボロボロ
次の試験でそいつは見かけなかったからたぶん落ちた



201:マジレスさん
09/02/28 07:53:46 zjzlxUR9
大学中退=高卒

202:マジレスさん
09/02/28 12:09:02 GBv7JjMI
人間力を磨くってどういうこと?

203:マジレスさん
09/02/28 14:39:13 GagXyknS
>>200
だから何でそういう少数派を出すかな?
そういう人は高卒であってもそういう人なんだよ
大学や大学の受験勉強が彼をダメにしたわけじゃない

204:マジレスさん
09/02/28 20:13:39 OSDzWQhZ
【低学歴の特徴】
・学歴の話題を聞くと脊髄反射的に 「人生とは~~」みたいな感じの言い訳がましい独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「勉強ができるのはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「勉強ができる→それ以外のことはできない」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の周りの使えない高学歴」を語りだす
・勉強なんか社会で役に立たないとやたら言うくせに勉強以外のこともロクにできない
・自分たちの能力が劣ってるのを認めようとしない、 認めても学歴差別されていると思う
・労力や難度は同じでもスポーツ、芸術分野での功績は褒めるが勉学分野は貶す
・何の根拠もなく「高学歴はコミュ力が低い」などと言う
・数少ない低学歴の成功者をあげて低学歴を褒める。それを自分の武勇伝のように語る。
・「学力、学歴なんて社会では何の役にも立たない」とか、明らかに世間知らずでしかない発言をする
・「学歴と頭の良さは全く関係ない」と本気で思っている
・「学力で人を批判するのは人格が歪んでいる」と口にするくせに、ゆとり教育世代は徹底的に罵倒する
・「自分に無い能力を持った人間は糞」という偏狭な思考
・反論できないと「高学歴ニート乙」

205:マジレスさん
09/03/11 15:59:56 Sw7kWFqu
好きで高卒なわけじゃない
金持ってない家の子供は夢も希望も捨てられる、親に

206:マジレスさん
09/03/13 12:28:02 x2MfMTGi
学歴高卒嫌だから専門通いだした

207:マジレスさん
09/03/13 12:51:20 fF0j8ttx
>>196
実際の人を相手に勝てるかは全くわからないことだけど、
あなたの内面、つまり「恐怖心」にだけは勝利する必要がある。
怖いと思う気持ち、これには誰もお手伝いできない。
助けてほしい、誰かに頼りたい、というふうに弱ってる状態なのは
すごく伝わってくるけど、どんな人もどんなに弱ってる人も
そんな自分にだけは勝つ必要があると思う。
どうすればいいのかわからない、じゃなくて、
「怖く無い」「自分のことはわかる」という風に思い続けて自分をしっかり持つこと。
これは孤独な戦い。
何かを怖がってる状態だと、そこにつけこんで悪い人たちが寄ってくる。
・・・宗教みたいになっちゃったけど、誰にも頼れないならなおさら、
そこから始めるしか無い。
自分に勝って初めて、誰かに勝てるようになるし、人にも頼ることができる。
そういうふうに思う。

208:マジレスさん
09/03/13 14:53:22 whsJQukQ
>>205
そう自覚できてるから冷静だよ
高卒や中卒は親が悪い場合も多いんだが、何故かその点に気づいてない人間が沢山いる

209:マジレスさん
09/03/13 17:27:07 whsJQukQ
親がお金がなくて子供を大学に行かせられなかった
親がお金はあったけどケチだから子供を進学させなかった
こういうケースも少なくないのに、自分たちが高卒中卒になった原因が親にあることを見ようとしない奴が多い
それで言うことは「大卒はダメなのばっかり」「大学なんてなぁ行かなくたっていいんだよ」


210:マジレスさん
09/03/16 22:34:35 FEB9mGOk
芸能界は高卒多い

211:幼稚園卒
09/03/17 12:52:38 7g3qC5Gn
大卒は、選択肢が広がると言う事では、良いと思う!でも大卒なら,それなりの企業に入れ!高卒や中卒が勤務する会社にしか入社出来ないのなら、大卒だなんて言うな!同じ土俵に上がってる以上は、全部同じ!同じく高卒も中卒の事は、言えない!


212:マジレスさん
09/03/17 23:46:48 bEgcnhv0

中央大学法学部 通信教育課程への案内 (5/28迄入学受付)

大卒も方も高卒の方も、社会人の方も資格試験狙いの方も、人生再出発の方も
共に学びませんか。

・司法試験合格者毎年輩出(H20 144名中2名)
・学士入学者50%以上
・資格試験取得目的70%
・司法試験受験目的20%
・新卒入学者15%(通学課程編入有り)
・指導は中央ロー及び法学部の先生

・学費8万円
・通学以上の学生サービスも有ります
・法学部選科の通信課程
・図書館使用、学校施設使用、その他差別無し
・法科大学院進学者多数(既習)

一年次入学、二年次入学、三年次入学と編入制度も多彩
体育実技を受けなくても卒業可能

 【リンク】
 【入学5/28迄OK】中央大学法学部通信教育課程Ver.34
 スレリンク(lifework板)

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 URLリンク(www.tsukyo.chuo-u.ac.jp)
 在学者用Q&A
 URLリンク(www.tsukyo.chuo-u.ac.jp)
 志願者用Q&A
 URLリンク(www.tsukyo.chuo-u.ac.jp)

213:マジレスさん
09/03/18 01:01:56 6P9mswn8
>>221全くその通り。三流大学卒、高卒ばっかりの会社に入社するなら、金のこと考えれば高卒のが断然いい。

214:マジレスさん
09/03/18 01:03:03 6P9mswn8
ゴメン、>>211だった。


215:マジレスさん
09/03/18 02:07:45 bS5jZzSN
>211
そういう考え方が高卒なんだって。大卒というのは、どんな大学であれ学問を学ぶと同時に教養を学ぶ場なんだよ。
就職うんぬんは結果論であって、本質的には人生の中での貴重な教養を深められる期間なんだよ。
それとね、仕事をする上で、大卒というのは自分に対する大きな自負となり、精神的な強みになるんだよ。
これが大学で学ぶことの本質だと思う。このようなことは経験上、会話の中で顕著にみられる。

216:マジレスさん
09/03/19 12:01:11 H24JMuGv
>>205
うち、両親中卒。自分は高卒
本当は大学まで行って色々資格とりたかったけど、
親の年収が300万以下なのと、女には学問必要ないって理由で
進学を認めてもらえなかった
学費はアルバイトもするし、奨学金とるって言ったけど、
「奨学金といっても借金だろう。貧乏人は借りても返せないのだから、
借金はしてはいけない」
「アルバイトといっても、ちゃんと4年間学費を払えるだけ働けるか?」
「お前のために日干しになりたくない」
「夢で飯が食えるか」
って、奨学金の書類にはんこ押してもらえなかった

もっといろんなことを勉強したかったよ
高卒で就職して身についたことなんて、全然ない

217:マジレスさん
09/03/19 12:54:22 ZwOByhHI
>>216
低学歴の親は、そういう人が少なくないよね
今どき、女には学問は必要ないなんて、どれくらい時代遅れか
でもあなたはそれが分かってるから賢いよ
自分で教養を身につけるんだね
資格なら各種学校とか行けば取れるし

218:マジレスさん
09/03/20 20:15:22 rPJrGXQ1
息子が馬鹿だと親も馬鹿なの?

219:マジレスさん
09/03/20 23:00:37 1+4z3fYF
経済的な理由ってよく聞くけど、奨学金もらってアルバイトすれば、よほどではない限り大学は行ける
まぁ、何の目的も無しに行くぐらいなら行かない方が(周りにとって)いいし、就職のためなら専門行くことをおすすめする

220:マジレスさん
09/03/20 23:45:05 UqxAFkC4
私の周りにいる高卒は嘘つきで見えっ張り。努力しないで楽しようとしてる。誰かが書いてたが大学時代は人生で教養や遊びを覚える貴重な時間だ。入試という人生の試練を経験しまた強くなるのだ。手ごわい高卒に会ってみたいもんだ。

221:マジレスさん
09/03/21 00:33:06 W3/Shybw
高卒wwwwwwwww

特に高卒男なんて結婚するにしても相手が大卒だったら相手の親に
反対されまくり、一生コンプ持って生きていくなwwwwwww
自分の子供に大学進学についてのアドバイスなんて一切できないしwww
アドバイスしようとしたら

『お父さん高卒なんだから黙っといて』とかいわれちゃったりしてwwwwwwwww

222:マジレスさん
09/03/21 09:10:39 MWEfZw4Y
大学院卒だけど、仕事の中で、「俺はあんなに苦労して工学修士を獲得したんだぞ」という「自負」に何度助けられたことだかわからない。
難解そうな仕事であっても、その「自信」がある限りなんでもやっていけそうな気がするよ。「学歴」ってそういうもんだよ。

223:マジレスさん
09/03/21 09:12:28 MWEfZw4Y
学歴≒成功体験 成功体験ほど人生で糧になるものはない。≒としたのは、コンプレックスになる場合もあるからです。

224:マジレスさん
09/03/22 02:54:42 nEYroy3J
大学生の友達と話してると辛くなる

225:マジレスさん
09/03/22 17:00:08 CxJRGLg1
大学中退の俺がいるぜ・・・
今年大学卒業して就職する友達と話してると辛くなる

226:マジレスさん
09/03/22 17:47:03 HCDJGsT1
中学の友人と会った。当時19歳
自分:高卒で就職(大学行きたかったけど、経済上の理由で断念)
A:某有名大学
B:一浪して某有名大学
C:某短大

三人そろってサークルだコンパだクラブだの話をするから、こっちは全く話に入れず。
仕方ないのでお冷や飲みつつ孤独を味わっていたら、話を振られた。
「最近どうよ」
「仕事ばっかりだよ。たまにロックバンドのライブ行ったり、イベント行ったり。
ああ、この前読んだ本でね面白いのがあったんだけど……」
「暗いねぇ。こんなんだから暗いんだよ。もっと社交的になりなよ!
お酒も飲んで人と会うようにしなよ!(その後三人で飲みに行く話)」

……てゆーか、貴様ら未成年だろ。

227:マジレスさん
09/03/22 18:56:38 /AuYoisX
高卒って要は知的障害者だろ?
卒論も書いたことない知恵遅れがネットなんかやってんなよw

228:マジレスさん
09/03/22 19:45:40 jV1Khf+8
>>227

何かにつけて知的障害者だニートだワープアだって、何でそう短絡的な言葉しか思いつかないのか。
知的障害者ってネット上とはいえあまりに失礼だろ。
ちなみにお前仕事何してんの?人に誇れる職業なのかよ?



229:マジレスさん
09/03/22 19:53:55 YIvQK8+F
こんなスレ開くだけあってコンプレックスあるんじゃねーの
大卒だけど名も知れぬ5流大とか。
派遣で高卒と一緒に働いてるとか。

大学出てもそれを生かせることしてなくちゃねえ

230:マジレスさん
09/03/23 21:13:43 9umij1wm


231:マジレスさん
09/03/23 21:28:46 4YQHMDPI


232:マジレスさん
09/03/24 19:45:22 0AwpEhAW
二人に一人が大学に行く時代・・・しにたお

233:マジレスさん
09/03/24 20:12:40 loRvRj32
大学中退って高卒って
ことになるの?

234:マジレスさん
09/03/25 18:46:06 fMGJCcQE
 

235:マジレスさん
09/03/28 00:25:18 hQambP1t
う~ん、なんやろな?
高卒とか専門卒って気持ち悪いやん?
せやからゆうて差別はあかんで、ほんま。
それはそうやねん。
でもなぁ~、やっぱ、センモンとか高卒はアカンやろ。
そら、いくらなんでも。
やっぱり家族の恥やで。
親かて、本人に面と向かって言わへんだけで、
「自分の子育てはどこで間違えたんやろ?」って、そら思ってますよ。


236:マジレスさん
09/03/28 15:27:50 iz/eVyun
中卒や高卒になるのは、親がダメなケースが少なくないよ

237:マジレスさん
09/03/31 10:10:48 yTub49yY
スレリンク(jinsei板)

238:マジレスさん
09/03/31 10:34:17 UhmOnkDq
自分は、専門卒
父親は、中卒
母親は、高卒
自分が、専門学校行くのにも金の事で親にぶつくさいろいろ言われたし。

239:マジレスさん
09/03/31 17:03:22 rWL61Rq7
>>238
親父は自分より学歴高い嫁に対して威張ってない?


240:マジレスさん
09/04/01 11:06:00 4hmT63nb
父は大卒
母は高卒
兄は大学院
妹は高卒
自分は大学中退


241:マジレスさん
09/04/02 01:07:11 tU0CpyyO
30代半ばになって高校の教科書(物理)を漁ってみたが、その中身がなんと難しい。
私は大学で経済学部だったが、高校では文系の勉強しかしていなかった。
大学ではマクロ経済学等で大学院向けの受験も準備していた。しかし最後の最後で決心がつかず断念。

ところで、世間で「高卒」などというが、ほんとの意味で、高校の勉強を通って卒業して「高卒」なのかどうか疑わしい。
同じように、「大卒」にしても、高校の延長で遊びっぱなしのまま大学を出た者が他人に真面目な面で「大卒」といえるのかどうか。


242:マジレスさん
09/04/02 01:22:00 wCQ6vIxc
少なくとも理科大卒は大卒と言うに値するだけ勉強させられる。

243:マジレスさん
09/04/02 01:27:08 tU0CpyyO
>>242
理科大もピンキリでしょう。
たかだか2・3千円の書籍すら高いから買わない、みたいな程度のもいるし。

244:マジレスさん
09/04/02 01:56:28 tLsyqmhb
高卒、専門卒、短大卒が嫌なら大学へ入学すればいいじゃん。

245:統一教会信者
09/04/02 02:30:11 4tkfg2Nb

なんでそういういじめを続けるんだ?あなたは?

それいつの話?

246:マジレスさん
09/04/02 07:29:31 tU0CpyyO
>>245
「なんて自分は可愛そうなんだ」という前提があなたの根底にはあるのか?

私はいじめをしようと思っていない。

真面目に勉強する人間のほうが、地方では少数派だし、それをバカにする傾向になりやすい。
同級生で群れておけば幸せな連中。
そんな連中に向かって私からいえるのは、
「それいつの話? 」

247:マジレスさん
09/04/02 15:43:45 tByKJ2Ww
人生を振り返った時
後悔してる人は多い。
それは今を満足していないから
その原因を学歴にすると
社会のせいに出来て楽になる

248:マジレスさん
09/04/04 01:03:24 fnsvUAs4
一流大出てるのに自殺した議員とかいたよね。

249:マジレスさん
09/04/04 15:38:44 2NZnKPPt

【4月3日】北朝鮮の「イチロー」?

北朝鮮の軍部は2日、長距離ミサイルに転用可能なロケット(北朝鮮は人工衛星と主張)の
発射について、「敵対勢力がわれわれの平和的な衛星に対しわずかな迎撃の動きでも見せ
れば、直ちに報復打撃戦を開始する」と主張。

日本に向かって強気な態度に出ている北朝鮮軍関係者の後ろで、空っぽの米びつや燃料缶
をあさりながら住民らが一言。

 「まったく口だけは達者なんだから…」

ソース:朝鮮日報[2009/04/03 07:26:26]
URLリンク(www.chosunonline.com)

250:マジレスさん
09/04/06 00:02:23 LOJtOqa0
ポノレノ

251:マジレスさん
09/04/06 23:44:17 IZ2CMZPW
専門卒だから高卒じゃない

252:マジレスさん
09/04/06 23:54:38 spDk3QGb
高卒とは

中卒でもよいのに
3年間更に無駄な一般教養を勉強してしまったという点で愚か

253:マジレスさん
09/04/06 23:54:57 0Y3pGO/X
>>247
その通りですね
学歴や年齢を言い訳に使う人多いですね

254:マジレスさん
09/04/07 14:57:55 tJyzxoqB
学歴は単にひとつの達成。ただそれだけのこと。
「学歴は万能」という前提を自分で勝手に作っておいて、「学歴は万能じゃないね」とその価値を否定する論法こそコンプレックス全開だわ。
終わりよければ全て良しなんて生き方を全員が志向してる訳じゃないし。

255:マジレスさん
09/04/08 23:04:45 X3JznGxo
高校中退多すぎ

256:マジレスさん
09/04/10 05:27:22 US1ILYg+
30とか40でも大学行けるでしょ。
あんまいないだろうけど。

257:マジレスさん
09/04/10 16:14:03 RKJB6YCn
そこそこ稼いで可愛い嫁さんでも貰って人生楽しめてるなら高卒でも大卒でも何でもいいんじゃねーの

258:マジレスさん
09/04/10 16:30:28 I6+65W3u
地方の田舎は高卒だらけ

259:マジレスさん
09/04/10 20:48:57 NcmMKOQP
地方の田舎

260:マジレスさん
09/04/11 00:02:35 Gyvs6M21
痴呆

261:マジレスさん
09/04/12 22:45:14 a7cLZS46
童卒

262:マジレスさん
09/04/12 23:28:30 77SDWU8n
この中に進学したかったけど経済的な理由で、高卒で就職の人は何人いるのだろうか

263:マジレスさん
09/04/12 23:31:01 oF18lhor
>>242
というか理系、工学部はどこでもそうじゃね?

264:マジレスさん
09/04/13 02:02:59 Yfrmt/1V
>>262
経済的な理由で高校を自腹で行ったよ!


高校まで親に出して貰っている人は、正直うらやましいよ!

265:マジレスさん
09/04/14 21:51:46 /q+3bliC
高卒でも仕事はある。

266:マジレスさん
09/04/16 11:05:05 7CbqmUOD
このスレ見てると高卒をバカにする人は少ないね

267:マジレスさん
09/04/16 21:31:37 c4o7P7/E
馬鹿にしないことがいたって普通のこと

268:マジレスさん
09/04/17 10:57:50 aGLhhEhh
うん

269:マジレスさん
09/04/17 23:05:42 yRkAfwj1
芸能界は高卒ばかり

270:マジレスさん
09/04/18 01:06:04 nlHldl5Y
高学歴芸人(笑)もすでにブームが過ぎたしな


271:マジレスさん
09/04/18 20:44:24 VHKmRIKu
オリラジ
小島よしお
レイザーラモンHG

272:マジレスさん
09/04/18 20:57:46 R+OBD98x
芸能人やスポーツ選手と一般人を一緒に考えんなよ

273:マジレスさん
09/04/19 00:59:13 wpNa6dir


274:マジレスさん
09/05/02 09:38:20 sCT4X79w
大学中退は高卒?

275:マジレスさん
09/05/02 10:53:47 cIbsZV+q
大学行っても将来良い会社良い生活には今の時代なれないよましてや地方の大学とか底辺大学なんて尚更、一流大学行ってもリストラ有ったり給料低かったり

高学歴だからって言う理由でいじめに有ったり逆に高卒で早めに入社した方が良いことも結構有るし大学卒業してから入社出来なかったら歳からして再就職は大変だし、


高卒で入社出来なかったらそれから大学行くことも専門学校行くことも出来るし大学行ってるから将来大丈夫だとか想ってる奴は只のバカ一流大学行っても仕事の業績が悪い一方だったら飛ばされたりクビにされる

高卒でも仕事が良く出来てれば良い評価貰うし、 まぁ一番はやる気だな後コミュケ力も大事。大学行く奴が偉いんじゃない、高卒でもちゃんと就職出来て仕事を頑張ってる人が偉いんだ大学も同じ大学でちゃんと頑張って良い会社に入社して頑張ってる奴が偉いんだ!


276:マジレスさん
09/05/02 16:48:39 DBNYk0Hq
私立大をアパート借りて、卒業すると1000万かかる。
で、ヘボ大なんか就職自分でさがす。
で、入社しても途中で辞める事もある
学歴よりも自分に1番合う生き方を考えよう

277:マジレスさん
09/05/02 20:15:39 2xhSANiM
Fラン行くくらいなら、高卒で公務員になった方が賢い。

まぁ金銭的に余裕がある奴が遊ぶ為の猶予期間だよな、Fランなんて。

まともな大学なら行く意味あり

278:マジレスさん
09/05/02 21:35:00 GnARhP92
早稲田卒の2割半がニート、フリーターだしね。退学者なんてザラ

279:マジレスさん
09/05/03 07:29:43 a1VwMPsi
頭がいい人はバカを利用する。
頭が良くて悪い人も多い。
バカは愛されるよね。

280:マジレスさん
09/05/05 07:14:38 PIxP1ucn
中卒

281:マジレスさん
09/05/05 07:40:43 ff3/kCyn
なんか中卒の奴は逆に成功してる奴が多い気がする
やっぱ高校行かないって結構大胆な選択だからな

俺はただの無気力高卒。しかもアスペルガー。終わってる。

282:マジレスさん
09/05/05 08:40:19 /aEApBBj
高卒を馬鹿にする気は無いが自分が高卒の仕事に尽きたいとは思わない。
3Kの仕事をしている人は大変だよ。そんな人たちがいるから自分達が
支えられている。感謝しているよ。でも自分がその仕事に尽きたいとは
思わない。

283:マジレスさん
09/05/05 09:36:12 GWKPDAvl
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
スレリンク(newsplus板)

284:マジレスさん
09/05/07 06:08:55 w5YdpkFI
俺の母は高卒

285:マジレスさん
09/05/07 14:02:05 +oYXVpvx
親が高卒って恥ずかしいヤツだなwwwwwwwwwwwwww
今時の親が高卒かよ 100年前じゃあるまいし 
そんな親ならいない方がマシ!

286:マジレスさん
09/05/07 15:07:23 mxsGJmXP
コンピュータの専門学校いって、関係ない仕事に就いた奴が、高卒で就職しとけばよかったてゆうてた
専門学校いってもいっただけでは金の無駄

287:マジレスさん
09/05/07 20:49:02 JRW7lwwo
父は一流大卒
母は高卒

288:マジレスさん
09/05/09 19:57:07 ecDWPkAX
age

289:マジレスさん
09/05/15 09:54:37 1tN34/oI
俺の両親は中卒。
ちなみに俺は専門卒。

今までは学歴で何か困った事はないな~。とりあえずそこそこ稼いで毎日楽しく暮らせてるよ。

290:マジレスさん
09/05/15 12:30:19 iZwr2PHg
高卒でも黙ってればわからない。
慶応でも大麻。

291:マジレスさん
09/05/15 13:24:46 2BG5c8JV
実際普通に暮らしてれば学歴なんて関係ないよな。
俺は大卒なんだが高卒の友達の家に遊びに行ったときに明細みたら俺よりもらってたし…orz

292:マジレスさん
09/05/15 22:47:50 BYdysGc4
専門でれば専門卒だよ

293:マジレスさん
09/05/15 22:55:10 /iWOATSN
親が良ければ学歴なんて。それくらい親の教育は大切

294:マジレスさん
09/05/16 07:01:13 1gGjxx85
恥ずかしくないよ

295:マジレスさん
09/05/16 15:17:05 Z2AiqrBd
運動は得意でも性格は悪くならないが
勉強は得意になると心がひねくれていくんだな。

296:マジレスさん
09/05/16 21:45:23 MgLlY/P+
バカは愛されますよね。

297:マジレスさん
09/05/17 20:23:13 XZYiMRTf
努力房と学歴房と自己責任房
スレリンク(job板)

298:マジレスさん
09/05/17 21:02:14 IXq4Nbxx


299:マジレスさん
09/05/19 12:49:42 EjDglYCh
四大でても、ブラック勤務ならそこで終り。その点、高卒公務員最強だろ!
反論は、公務員板→高卒公務員スレにて受付まつ。

300:マジレスさん
09/05/19 13:32:51 TmAHWEAQ
高卒だと、出がいい娘とは結婚できない。
4年制大学、しかも東京六大学クラスの知名度のある大学出ていないと苦しい。

301:マジレスさん
09/05/19 19:35:18 4nYLhgXo
結婚しないし、いろんな女と遊ぶから無問題。

302:マジレスさん
09/05/19 20:15:44 JKXfAgSM
>>290
慶応とか一流大卒の時点で大麻吸おうが人殺しだろうが、
一生高卒の俺よりは人としての価値が上なんだよな…
正直今23歳だけど高卒な時点で人生諦めてる…
軽く2ちゃんに毒されてるのかな…

303:マジレスさん
09/05/20 02:01:49 bO+eEFtG
上位国公立大学
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
東京理科大学

最低でも上記の大学に入学(卒業)できれば人生変えられるぞ。他人の見る目が変わる。

304:マジレスさん
09/05/23 21:25:23 3dnb5pZM
田舎は高卒だらけ

305:マジレスさん
09/05/24 20:08:49 3LYTZlPq
高卒だと大卒の女は相手してくれない。
高卒の女でもライバルが大卒だと負けるから大卒が手を出さない高卒の女しか狙えない。
高卒の彼女が出来ても彼女の親が大卒なら交際も認めて貰えない。

仕事も高卒だと応募すら出来ない所も多い。
高卒だと世間体悪い。社会から見下される。
もう人生諦めた

306:マジレスさん
09/05/25 13:47:59 0KjmmZe4
バカ高卒にとって勝ち組って公務員なのかw
惨めすぎて涙が

307:マジレスさん
09/05/25 13:56:01 0KjmmZe4
バカ高卒公務員wゴミ収集車、警察、下水処理場…

308:マジレスさん
09/05/25 20:25:50 WbN+CJEP
>>306
>>307
あなたの出身地と家族構成を教えて下さい

309:マジレスさん
09/05/25 20:44:48 WbN+CJEP
>>306
>>307
あなたの出身地と家族構成を教えて下さい

310:マジレスさん
09/05/25 23:48:29 Wk6rE8oY
風俗嬢にも大卒は多い

311:マジレスさん
09/05/25 23:55:26 1Fr7LmkG

私は、風俗嬢とかじゃないですよ?

私だって高校卒業してます。



もう泣きたいなぁ。

312:マジレスさん
09/05/26 02:16:01 dr35Mwfa
高卒公務員が勝ち組とか言ってるのは周りにろくな会社がない田舎者だろw
肥溜くせぇから掲示板に来るなw

313:マジレスさん
09/05/26 07:44:40 796s+LER
東大卒コンサル「ある水準以下の大学に進んで金と時間を無駄にするよりは、高卒で就職するほうがマシ」
スレリンク(news板)

314:マジレスさん
09/05/26 09:41:13 qA6PXu3V
>312
高卒公務員てある意味勝ち組じゃん
高校しか出てないのに首の心配もないし、そこそこ給料もらえるし、年金だって


315:マジレスさん
09/05/26 22:25:21 DaWomu0d
ニート、フリーター、ブラック企業に比べれば下級公務員は勝ち組
だが大卒の平均と比べると・・・

316:マジレスさん
09/05/26 22:52:19 fYeJq/fP
才能(容姿も含む)があって、それで飯が食えるなら、学歴はいらない。
才能ない奴は学歴は必須。東大まで行けば、その学力さえ才能だ。
有名人、スポーツ選手等と凡人を比較するのはおかしい。
才能を持つ人には凡人はただひれ伏すしかない。才能の持ち主に学歴がなかろうと、
凡人に学歴があろうと社会的評価において凡人は勝つ事はできない。

317:マジレスさん
09/05/26 23:57:03 SPp2Nizl
相乗効果で良くなろう同じベクトル持った僕ら無敵

318:マジレスさん
09/05/27 14:02:45 hbFHyCVq
並みの高卒=池沼
才能のある高卒=山下清

319:マジレスさん
09/05/27 14:17:31 9UOtl/a3
まあな学歴ってのは人に雇われること前提だからな。

自分で切り開ける分野があるなら、関係ないな。確かに。

大半の人が凡人だから、学歴があった方が有利なのは事実だが。

320:マジレスさん
09/05/27 18:36:57 hbFHyCVq
池沼高卒はどんな才能があっても大卒のエリートに利用されて終わり

321:マジレスさん
09/05/27 18:49:14 uwSMvgUF
なぜ高卒にここまで突っかかるのだ大卒は?

322:マジレスさん
09/05/27 20:56:22 tbM2ZiYu
大卒でもパラヒキとかホントにいるからw
まともな社会生活が出来なけりゃ、学歴あるほうが恥ずかしいw

323:マジレスさん
09/05/28 01:21:06 PbEflWDp
高卒じゃあ仮にまともな社会生活ができてても恥ずかしいけどなw

324:マジレスさん
09/05/28 02:36:15 ji1JpxK6
まともな社会生活が送れてるのに何が恥ずかしいのか意味わかんねw
いったい何を望んでるの???

325:マジレスさん
09/05/28 06:35:03 YZZi0PnF
高卒だけど出会い系サイトで大卒女とやれてる。

326:マジレスさん
09/05/28 11:27:54 oWx8u/sL
親とか家庭の事情とかで高卒とか言い訳する奴多いんだよな
自分のバカを棚に上げて人の所為にする。
高卒はマジ嘘つきばっかり。


でも勉強できれば国立大学行くとか、奨学金もあるし
防衛大とか給料もらいながら勉強できる手段はあるんだよ

それに一部の私立大学では給費生制度があり、優秀なら学費タダ

こういう手段がある事も知らないで、「俺は家庭の事情で進学できなかった・・・」
とか、聞くとマジ最低。キモイ

高卒は社会の使いっぱしり
いてもいなくてもどうでも良い
マジキモイ


327:マジレスさん
09/05/28 13:48:40 Up2wNZV4
高卒でも頑張ってれば認めてくれる人はいると思ってた。
だけど2ちゃんに来て世間の真実を知った。
家の事情とか関係無しに高卒の時点で、大卒には一生勝てないこと、
高卒の時点で大卒から見下されてる事、社会からクズ扱いされる事
たとえ犯罪者だろうが無職だろうが大卒>高卒は絶対だと知った。
高卒で、あまり学歴を意識して来なかった自分には衝撃的だった。
見下されてると知ってから高卒の癖にプライド高い俺は見下されるのが嫌で
大卒の彼女に分かれてもらったり、少ない友達もきっていった。
今じゃ大卒が怖いただの孤独な男になったよ。
2ちゃんで真実知らなければ、見下されながらも彼女や友達と少しは楽しく過ごしてたのかな?と後悔してる。
このスレでも言われてる通り高卒はクズ。俺はそれを認めるよ。
他の人は別かもしれないけど。
自分はたしかに勉強して来なかったし、貧乏を理由に奨学金すら調べず就職した。
そして人生棒に振ることになる。
変に期待しても疲れるから俺は大卒>高卒、高卒は社会のクズって事認めて、
邪魔にならないように生きていきます。
もう疲れたよ。

328:マジレスさん
09/05/28 14:03:14 vJRMFDkS
>>327

つりかとは思うが、そんなんじゃ大学でても、難関といわれる大学に対して
コンプレックスを持つだろうよ。

まあ大学は出ているほうが有利だが、覆せるだけの力があれば問題ない。
まあ大抵のやつはないけど(w

329:マジレスさん
09/05/28 14:14:44 Up2wNZV4
>>328
難関大にコンプか。自分が大卒だったとしたらそうなってたと思う。
そして学歴覆せる力もないから人生絶望してる。
あと、全然つりじゃないんだけど。
つりの要素ないんじゃ…

330:マジレスさん
09/05/28 14:18:29 vJRMFDkS
そうか。 まあガンガレ。

人がどう思うかじゃなくて自分がどう思うかだ。 俺は東大や慶応出のやつと話したり
仕事したりして、思ったことは”まともな道で張り合うのは無理”ってこと。

身の丈にあった仕事や役回りが世の中にはある。 凡人は凡人らしくひっそりと生きたら
いいんじゃないの?

331:マジレスさん
09/05/28 14:25:05 Up2wNZV4
>>330
だね。もう誰にも迷惑かけないようにひっそり生きてくよ。
来世は大学でて人並みの人生歩みたいなぁ。
レスありがとうございました。

332:マジレスさん
09/05/28 14:48:25 vJRMFDkS
そうか。 俺はあきらめてないよ。 学歴いまいちだけど、最終的に金持ちになる手段を
常に探ってる。 もうサラリーマンはあきらめたけど。

333:マジレスさん
09/05/28 15:45:45 /lcYr/MG
もう内容とか改行とかスペースとかいろんなところにアホが滲み出てるなw


334:マジレスさん
09/05/28 21:59:07 jefahKv/
専門卒だったら高卒ではない

335:マジレスさん
09/05/28 22:06:58 Imiogd65
なぜ高卒と大卒は対立しやすいのか
大卒に至っては好戦的な上にFランと難関との間での内ゲバが酷すぎて見るに耐えない

専門卒が一番平和的だな
能天気とも言うが

336:マジレスさん
09/05/28 23:39:48 oQZ9rq+P
高卒のメリット

・犯罪犯しても失うものはない。
・子供の教育費にお金をかけなくてよいから風俗・ギャンブルができる。
・税金を払わなかったり、払ったとしても微量だから政治家の不正をみても腹立たない。
・むかつけばとりあえず殴ればいいから考えなくて済む。
・無職がデフォなので仕事上でのストレスを感じなくてよい。
・人から妬まれたり羨ましがられることが全くないので気楽。
・中卒よりかは高学歴だから就職に有利。

337:マジレスさん
09/05/30 06:57:20 uvY/M9sn
高卒のメリット???

休日は仕事の事一切考えずに済む。
色んな諦めがつく。
身体動かす仕事が多いんで健康。


338:マジレスさん
09/05/30 08:53:53 HqMjR8FC
大卒です。
高卒を偏見で見たくない…と思っていても、会社の高卒の子は漢字すらまともに書けない。
あとシモネタしかない、休み時間にギャアギャア騒ぐなど…要するに大卒が4年かけて身につける「落ち着き」
が無いからコドモとして人事は見てるよ。

339:マジレスさん
09/05/30 15:45:00 7VrHmMvl
高卒やだから専門行く

340:マジレスさん
09/05/30 16:08:00 cS/pME4l
大学行くのが面倒臭くて高卒の人はクズと見下す
やむを得ない諸事情があって高卒の人は見下さない

当たり前だけど世間一般はこんな感じ

341:マジレスさん
09/05/30 21:01:12 0coeqcMv
>要するに大卒が4年かけて身につける「落ち着き」

あなたは大学に行かなきゃ落ち着かないの?
もしかして高卒なの?
ねぇ、どうなの?



>大学行くのが面倒臭くて高卒の人はクズと見下す

働くのが嫌で、とりあえず何の目標もなく大学に行ってる人も少なくないよ
あなたも高卒なの?
ねぇ、どうなの?ねぇねぇ?



>当たり前だけど世間一般はこんな感じ

ソースは?ソースもないのに世間一般のことを語っちゃうの?
もしかして高卒なの?ねぇ、どうなの?

342:マジレスさん
09/05/30 21:22:51 9lwnw0rW
昔中卒は金の卵って言われてたけど
今のゆとりの高卒ってゴキブリの卵みたいなもんだよな。
気持ち悪い存在。

343:マジレスさん
09/05/30 22:54:20 YPuCOsi3
高卒の奴が高学歴は人格が破壊されているとか言いつつ
自分の子供は有名私学に通わせている。
高学歴になれば人格が破壊されると言ったじゃないかw

344:マジレスさん
09/05/31 00:37:23 asi/b+8p
たしかに学歴だけでその人の人間性を決め付ける高学歴の人間性は歪んでると思う

345:マジレスさん
09/05/31 04:15:52 skC7U0qs
まず言葉使えてないじゃん。

346:マジレスさん
09/05/31 09:16:13 M2bUlrk8
勉強だけがすべてじゃないのは確かだけど
高学歴を目指すことが勉強できない子への差別だとか
いう主張はわけがわからん。

347:マジレスさん
09/05/31 09:55:14 8WbFaVXh
高卒だからと言って恥ずかしい事ではない、
人間の大きな価値の一つは人間性、
だから人に優しく出来る人なら恥ずかし人間ではない、むしろ誇って良いと思う、
逆に大卒でも人をだまし人に優しくできない人間性の悪い人は恥ずかし人であり、
価値のない人です。

ただ、自分のしたい仕事に就けるかどうかという面では不利に成るから、
出来ることなら、どんな大学でも大学の卒業証書だけは持っておいて損は有りません。

348:マジレスさん
09/05/31 22:39:04 YjMAugZO
中卒

349:マジレスさん
09/05/31 23:26:07 skC7U0qs
>>376
なんでそれが高卒を誇っていい理由になるんだ?
大卒で人に優しい人は大卒を誇るのか?

高卒の言う事は分からん。

350:マジレスさん
09/06/01 00:38:41 kdTHvycs
中学時代に不良をしていた奴のほとんどが高卒です。

351:マジレスさん
09/06/01 01:00:34 /6IxMslf

だからなに?

352:マジレスさん
09/06/01 01:15:30 m6/H+Nid
恥じる事は無い。
学業など中学を修了した時点で教育を受ける義務は果たしてる。
法律で決められている義務をちゃんと果たしている。
何も人から悪く言われる筋合いはない。悪く言うほうがおかしい。
堂々と生きろ。

353:マジレスさん
09/06/01 01:38:57 /6IxMslf
悪く言われるんじゃなくて低く見られるんだよ。
お前等は理解出来ないだろうけど
社会の仕組みを理解しようと地理や歴史や語学を学ばなきゃダメなんだよ。
義務を果たした位じゃ実社会で起こっている問題を理解出来ないだろ?

へんな事いうなよ。

354:マジレスさん
09/06/01 23:18:54 Kg5639Cv
だから、地方や田舎に行けば高卒は多いって。

355:マジレスさん
09/06/01 23:39:24 VFWpAFFM
高卒がいるお陰で大卒が輝くキラキラ
みんな大卒ならただの人w
あっ!Fランが…

356:マジレスさん
09/06/02 00:00:42 AIplPqi6
>>349
高卒を誇って良いなんて言っていない、
人間性が良ければ高卒だからと言って恥じる所はどこにもないと言う事、
そして
人間として思いやりが有るなら学歴とは関係なく
それは誇れる事ですよと言っているのですよ。

357:マジレスさん
09/06/02 00:29:21 UJviRJGq
>>356
自分の幻想に誇るのは勝手だが社会からは低くみられるのは事実。
自分がゴミだからといってこれ以上ゴミ増やすなといって褸んだよ。

358:マジレスさん
09/06/02 00:30:22 txhY5zLj
ホント日本人て何かにつけて人を格付けして差別差別だな。
いい加減嫌になってくる。
今度は民度高くてモラルも高いヨーロッパに生まれたいな。
こんな心が病んじまってる国よりずっと良さそう。

359:マジレスさん
09/06/02 00:36:43 UJviRJGq
>>355
でた!バカな発言!
大卒はキラキラてw
大卒でやっと普通。
高卒は学力と学ぶ能力、忍耐力などが主に劣ってる。

360:マジレスさん
09/06/02 00:43:55 UJviRJGq
>>358
ヨーロッパなんか何回も住んだよw
大学行きながらな。
お前等英語喋れないから無理だろ?

ヨーロッパの黒人差別とか目の当たりにして学べ。

361:マジレスさん
09/06/02 00:48:19 XpuUsyjI
大卒は高卒をいじめるから関わりたくない

また小中高時代の生き地獄のようないじめを思い出したくない

暴力なんかじゃない、言葉と集団で精神を攻めてくるのが本当のいじめ

大卒はそれを知っている

362:マジレスさん
09/06/02 00:55:59 UJviRJGq
>>361
大事なのはお前等が味わった悔しい思いを味わうのは
お前等だけで充分だってことだよ。

お前は怠けちゃったからしょうがないが
これからの人に注意してあげなよ。

別に来世とかじゃなく自由に世界を旅出来るんだよ。

363:マジレスさん
09/06/02 08:23:14 joYCqe/H
あなたたちの両親は共に大卒なの?

364:マジレスさん
09/06/02 20:42:50 AIplPqi6
スレタイの恥ずかしいか恥ずかしくないかと言うだけの意味なら、
高卒だからといって恥ずかしい事じゃない、人間性さえ良ければ堂々と生きていて良い。
(だからと言って大学は出なくて十分、高卒で十分だと言っている訳ではないですよ、
出来ることなら大学には行きましょう)。

大学に行けるなら大学に行っておいた方がよい、
大学の教育を受ける事よりも卒業証書を持っている事に意味がある、
どんな大学でも大学の卒業証書を持ってさえいれば大概のもののスタート地点には
立たせてもらえるから、高卒だとスタート地点にたたせてもらえない事も多いし、
その人の情報の少ない段階での人間性、信用度は学歴で判断される面もありますから
(学歴による判断が正しいか間違いかは別にしてとりあえずの判断)、
そう言う意味で大学の卒業証書は意味があります。

365:マジレスさん
09/06/02 20:45:07 AIplPqi6
高卒をあからさまに見下すような大学生(あるいは大卒)はどこかに
劣等感を持っているのでしょう、その劣等感を紛らわすために自分より学歴の低い
高卒たたきをしていると考えるのが妥当でしょう、
本当に人から尊敬され幸せな人間は人を見下す必要がない、
人を見下し貶して得する事など幸せな人間には必要のない事、
人から認められ幸せな人間は人を見下してわざわざ敵を作り人から嫌われる様な
愚かな事をする必要性がないのですから。

366:マジレスさん
09/06/03 02:11:14 JVRYP2sX
違うよ。
より多くを学び、より多くを経験しようとして、
より多く社会活動しようとした人は、より多く評価されるべきなんだよ。
で夢の為でもなく事情もなく単に怠けて高校しか行かないような奴は
並み以下の待遇を受けて然る。

恥じるべき事なんだよ。

367:マジレスさん
09/06/03 03:05:22 JVRYP2sX
>>365
劣等感?
劣等感の無い人間なんてバカだぞ。
それを克服する為に努力するんだよ。人間って。

言い訳ばっかりつべらこべらと、お前はダメだ。

高卒は劣等感を持つべきなんだよ。
んで自分の受けた屈辱を若者に伝え再発を防ぎなさい。
お前等に出来るせめてもの社会貢献だぞ。

反面教師って辞書で調べておけ。

368:マジレスさん
09/06/03 08:05:38 0wBFvzld
なぜ高卒にここまで突っかかるのだ大卒は?

369:マジレスさん
09/06/03 08:12:22 I4NR3EBQ
もうなんでもいいだろw

わざわざ議論するまでもないわ(´∀`)

人間なんて地球からしたらゴミみたいなもんだろ

ゴミに優劣つけてどうすんのさw

370:優しい死神 ◆utqnf46htc
09/06/03 08:20:29 7RTR0dli
まぁ大卒のほうがいいに決まってるし当然評価や知識も大卒のほうが高いに決まってるだろ。
だが高卒がクズと言ってる訳ではない。
夢なんて綺麗事なんか
糞くらえ。
だいたいそんなもの追い掛けてる奴なんかほんの一握り。
しかもそれに叶う奴もさらに一握りしかいない。

だがな大卒の偉いところは当たって砕けろ精神なんだよ。
叶わないと分かりつつも目標に向かってやる姿勢そのもののに意味があり、評価の対象になる。
もちろん叶えばさらに評価はあがる。

最初から諦めモードの
高卒は社会から冷遇されてしかるべきだ。
勿論事情があっていけなかった奴ややりたい仕事があって大学行かなかった奴らは例外だが

371:マジレスさん
09/06/03 09:06:53 P0f2Uleg
>>だがな大卒の偉いところは当たって砕けろ精神

大卒の大半は事なかれ主義だろ(w
本当に力のある人間は学歴なんて関係ない場合が多いし、大学中退して起業し大成功している例も多い。

学歴ってのは保険だよ。 肩書きを得ることによって、雇われるときに有利に働くね。
実力を示せれば、肩書きなんていらないのよ。 実績を示せないから、まず学歴でって感じでしょ。

372:マジレスさん
09/06/03 10:34:54 Y3d0fy94
高卒で何の実力や実績を示すんだ?
穴堀りが早いとかか?

373:マジレスさん
09/06/03 10:41:10 P0f2Uleg
>>372

別に何の実績でもいいんじゃない? 
会社起こして年商10億でも100億でもいいし、なにか画期的なアイディア、企画、特許、投資でも。
とにかく金を生み出す力を示せれば何でもいいと思うけど? それを示せれば学歴なんてたいしたこと無いだろ。

学生はそういったことができない人が大半なので、せめて少しでもいい大学にいって、力のある人間になる可能性
を買ってもらってるだけだろ。

あー おれ自身は所詮やとわれですよ。 つぶれそうな外資の管理部門にいますハイ

374:マジレスさん
09/06/03 12:35:09 JVRYP2sX
高卒と大学中退は違うよ。
確かに大学中退で世に羽ばたいた例は多いな。
特例とは言えないぐらいの数だと思う。

でも高卒は違うだろ?
バカだから昔の企業家の名前挙げたりして仲間だとか言ってくる。
あとど田舎の例とかな。
それか特例を全体例として主張する。

いずれもお前等とは違うんだよ。

あと議論してもしょうがないって奴いたが、
んじゃ、ここ何するの?

375:マジレスさん
09/06/03 13:04:57 P0f2Uleg
あー 大学中退=高卒じゃないのかね?
世間的にはそうだと思うけど・・・?

376:マジレスさん
09/06/03 13:28:31 0wBFvzld
>>374
大学中退臭い発言だな

377:マジレスさん
09/06/03 16:22:00 JVRYP2sX
オレは普通に大学卒だよw
べつにスゴくもなんともなくやっと普通レベル。

んで、大学中退と単なる高卒じゃ世間一般の扱われ方違うじゃん。
リーマンやってりゃ分かるだろ?

378:マジレスさん
09/06/03 16:24:27 P0f2Uleg
>>377

多少違うけど、あんまり変わらないような。(w
基本新卒カードを使えるかどうかだけだからな。



379:マジレスさん
09/06/03 16:32:07 JVRYP2sX
お前レス早えなw

自分で思い込むだけじゃなく調べてみ。
全然違うから。



380:マジレスさん
09/06/03 16:48:13 P0f2Uleg
>>379

興味ないな(w 新卒カード逃して、年食ってたらもうどうでもいい気がするけど。

381:マジレスさん
09/06/03 16:55:27 JVRYP2sX
んじゃ、いいじゃんw

はい。次の高卒の方~?

382:マジレスさん
09/06/03 17:07:47 P0f2Uleg
上から目線(w しかし高卒ではないと何度言ったら(ry



383:マジレスさん
09/06/03 17:10:27 f472ushm
>>367
劣等感はあまり感じないお(´・ω・`)
感じる方が、難しい


384:マジレスさん
09/06/03 17:24:17 JVRYP2sX
>>383
そうかw
素晴らしい人間かアホかどっちかだな。
んじゃなんでこのスレ見た?


な?そうだよな?
大卒の>>382

385:マジレスさん
09/06/03 17:31:13 f472ushm
>>384
上の方にあってなんとなく見ただけだお(´・ω・`)
深い意味はないお

386:マジレスさん
09/06/03 17:36:51 JVRYP2sX
人生相談板を開き高卒をスレを見る。
なにかお悩みとしか思えないぞ?
それでなんのコンプレックスもなく悩みもないと?

387:マジレスさん
09/06/03 17:36:59 tLo4w6u9
大学は出ておいた方が良いが、
人様に迷惑を掛けずにまじめに生きているなら高卒だからといって
他人からとやかく言われる筋合いの物ではない。

388:マジレスさん
09/06/03 17:43:28 JVRYP2sX
>>387
だからとやかくなんて言われないよ。
低く見られるんだよ!

それに大学を出てない奴に学生時代に得れる物がどれほど重要か分からん筈だろ?

389:マジレスさん
09/06/03 17:59:12 f472ushm
>>386
馴れ合いスレと最初は思ってたけど違かったお(´・ω・`)

390:マジレスさん
09/06/03 18:00:19 P0f2Uleg
そうねぇ 

まあ年収が低いとか、低学歴とか、見た目とか、仕事の質とか、ツレの質とか
下に見られる可能性がある項目はいっぱいあるから、いちいち気にしてられないんじゃまいか?

391:マジレスさん
09/06/03 18:03:09 tLo4w6u9
>>387
低く見る奴にはそう見させておけばよい。
関係ない人間に低く見られたってなんの関係もない。

>>それに大学を出てない奴に学生時代に得れる物がどれほど重要か分からん筈だろ?

たいした大学じゃないが俺は一応大卒ですよ、
大学に行けば大学に行ったなりの高卒では得られない良い経験出来るから
だから大学は出ておいた方が良いって言っている。

ただ高卒だからと言ってまじめに生きているなら
社会人として引け目を感じることはないと言っているのさ、
高卒を馬鹿にしている奴には馬鹿にさせておけと言う事、
そなん人を見下すような低レベルの人間に好かれたって
何も得られる物はないはずだからね。

392:マジレスさん
09/06/03 18:05:16 tLo4w6u9
アンカー間違えた
387じゃなくて388です。

393:マジレスさん
09/06/03 18:12:55 JVRYP2sX
>>389
馴れ合いたいってのはそれが気になる人達と共感したいって事だろ?
要は高卒が気になると。
同じような人と傷舐めたいと…


高卒って自分の事しか考えてないやつが多くてやだよ。

これだけ不況になろうが北朝鮮が暴れようが歴史的背景とか何も知らないじゃん。
下手すりゃ韓国と中国の区別もつかない。

無知は恥じるべき事なんだよ。


394:マジレスさん
09/06/03 18:21:39 JVRYP2sX
>>391
おいwそうするとオレに反応したの殆んど大卒って話しになるぞww
お前等高卒は恥ずかしい事じゃ無いって言っておきながら学歴隠してるじゃんww
これが高卒の自分勝手なところで
このスレみた迷える若者が高卒でもいいんだって思ったらどうするんだ?

後で大変な思いをするからなにがなんでも大学行きなさいって叱咤するのがオレ等の役割だろ?

395:マジレスさん
09/06/03 18:27:42 l8q0B2xD
高卒ということをバカにされるんじゃなくて
バカにされるようなことをするのが高卒だと思う。

396:マジレスさん
09/06/03 18:42:32 tLo4w6u9
>>394
>>お前等高卒は恥ずかしい事じゃ無いって言っておきながら学歴隠してるじゃん

嘘はついていないよ、大卒は事実ですよ、でも信じる信じないはもう394さんに任せるしかないから
嘘と思うなら嘘と思っていてください。
俺は人を見下す人間が嫌いだから、俺の学歴とは関係なしに
高卒を見下だし馬鹿にする奴が許せないのさ。

>>このスレみた迷える若者が高卒でもいいんだって思ったらどうするんだ?

高卒で良いと思って欲しくないから
出来る事なら大学に行っておいた方が良いと俺は言い続けている。

ただ高卒だからと言って卑屈になる必要はないといているだけ、
まじめに生きているなら堂々と生きていれば良いと言う事。

397:マジレスさん
09/06/03 18:52:18 0wBFvzld
2ちゃんねる→人生相談板→高卒スレ と来る大卒って何か価値あるの?

398:優しい死神 ◆utqnf46htc
09/06/03 18:56:42 7RTR0dli
>>396
お前なんかいろいろと
矛盾してないか?
結局どっちなんだよ

399:マジレスさん
09/06/03 18:57:14 JVRYP2sX
このスレがよい例で
皆、自分の事しか言ってない。
見返してみ。
保身ばかりで社会の問題も自分の発言の影響も全く考えてない。
こちらが質問しても答えず同じ主張を繰り返すだけ。
保身の為の正義なんて誰の心も動かないぞ。

バカなんだよ。

400:優しい死神 ◆utqnf46htc
09/06/03 19:05:51 7RTR0dli
こんなスレでカキコする奴らは俺も含めて全員
まともではない。

401:マジレスさん
09/06/03 19:07:47 tLo4w6u9
>>398
矛盾はしていませんよ、
生きる上で有利、不利という意味では大卒が有利だから出来る事なら
大学に行きましょうと言う事。

そして、高卒と言う事が人間として恥ずかしい事かどうかと言う事なら、
恥ずかし人間というのは人に迷惑を掛ける人間の事を言うのだから
人に迷惑を掛けないで生きている人なら高卒だって恥ずかしい人間ではない
堂々と生きて良いと言う事です。

402:マジレスさん
09/06/03 19:45:52 JVRYP2sX
>>401
だからその考えは違うよ、と言ってる。
人間として恥ずかしいかなんか知らねえけど
皆が知ってる世界の問題に取り組まずに自分勝手に胸張っててそれはダメですよって事。
あなた方は考えを改められないので若い人達には正しい教育をしなければならないですよと言ってるんだよ。
それに大卒は保険や免許証なんかじゃない。
大人として最初に勝ち取るる努力の証だよ。
受験勉強を経験した者は皆知ってる事だぞ。

403:マジレスさん
09/06/03 20:04:06 Bm8qxxcP
高卒公務員だけど就職難だったから高校新卒というカードを有効に使っただけさ
高卒での就職は失敗できるからね

404:優しい死神 ◆utqnf46htc
09/06/03 20:11:04 7RTR0dli
>>401
でも高卒のほうが大卒よりよっぽど迷惑な奴らばかりだぞ。

405:優しい死神 ◆utqnf46htc
09/06/03 20:12:25 7RTR0dli
そもそもこんだけの不景気で高卒なんかを雇う会社もクレイジーだ

406:マジレスさん
09/06/03 20:27:13 JVRYP2sX
オレが知ってる高卒は略全員怠け者なんだよな。
おれらが睡眠時間削って泣く思いで勉強してたときフラフラ遊んでさ、
就職したら今度は差別だ、社会が悪いって言いだす。
おいおいそれは違うよと。
高卒に聞きたいんだけどおれ等必死こいて勉強してたの知ってるよね?
その時何を思った?
努力しようと思わなかったの?

407:マジレスさん
09/06/03 20:34:35 tLo4w6u9
>>402
大学の試験に通った事は人生で最初に勝ち取った努力の証の面は有るでしょうね、
その事は否定ません、
そう言う意味では少しは大学生は高卒に対して誇ってもいいとは思うけれど、
でも高卒を見下すほどの事でもないでしょ。
例え高卒で就職したとしても、入社した会社で自分なりに努力して頑張って
働いているなら、人間として立派だと思いますよ、恥ずかしい人間では決してないと思います。


408:マジレスさん
09/06/03 20:37:49 tLo4w6u9
正しい教育って何でしょう?
大学に行かないと正しい教育が受けられないと言うのでしょうか?
人生は一生勉強です、大学で勉強したからそれで勉強が終わりとか、
正しい教育が受けられたという物でもないでしょう、
就職して実務という形で勉強する(自分の能力を伸ばす)のも勉強です、
勉強という意味では必ずしも大学に行く必要はないと思います、
大学は教育を受ける所と言うより
卒業証書をもらって多くの物のスタートラインに立たせてもらえる
自分の可能性を広げる為の免許証を貰う所の意味合いが強いと思います
(可能性が広げられると言う事は大切な事だから、
そう言う意味で大学にいけるのなら行っておいた方がよいのは言うまでも有りません)。

409:マジレスさん
09/06/03 20:38:25 WnEmJJZR
大卒が生きていく上で有利なのは周知の事実だが、じゃあ高卒が恥ずかしいのかと言ったらそういう訳ではない。
高卒が恥ずかしいのではなく、恥ずかしい人間が高卒に多いだけ。
新聞や本は当たり前のように読まない。漢字書けない文章書けない。
故に視野が狭いから会話下手。
高卒と煽られたくなかったら、知性と落ち着きのある人間になるべきだ。

410:マジレスさん
09/06/03 20:39:29 1qU2P8ZU
すべてがそうとは思わないけれど
高卒の奴は高学歴は勉強しかできない歪な人間だという
願望があるようだ。

411:マジレスさん
09/06/03 20:48:45 JVRYP2sX
>>408
オメーが言ってるのは
自分への慰めだろ?

これだけアウェイのスレでもどちらが正しい事言ってるか多数決で勝負してもいいよ。

高卒でもオメーに票入れる奴少ないと思うで。

412:マジレスさん
09/06/03 20:53:46 5FuOUGi3
東大生がテレビ日本ルー列島で
バカは愛されますよね。
って言ってたね。

413:マジレスさん
09/06/03 20:55:03 tLo4w6u9
>>404
>>でも高卒のほうが大卒よりよっぽど迷惑な奴らばかりだぞ。

「ばかりだぞ」は言い過ぎでしょ、確率からいったら迷惑な人は
大卒より高卒が多いであろう事は想像出来ますが、
高卒でもまじめな人間は一杯いますよ。

怠け者で人の迷惑を掛けるようなダメ人間をかばうつもりは有りません
大いに批判して下ださい。


414:マジレスさん
09/06/03 22:11:07 PSfmvb2I
ずっと見てきました人相板よく見る高卒です。
正直413さんの仰ってる事は綺麗事の様な気がします。
逆に可哀想な扱いされているような気さえします。

自分が迷ってる時、402さんの様に厳しく言ってくれる大人がいたらと思いました。
今仕事先ではつまらない作業ばかりでかなり辛いです。
今年22で高校の同級は大学卒業します。

もう一度やり直したいのですがまったく勉強できません。
どうしようも無いのでしょうか?
無いでしょうね? 


415:マジレスさん
09/06/03 22:24:52 Bm8qxxcP
人間が出来ていれば学歴なんかどうでもいい
高卒で電力事務とかいった優秀な人もいれば
大卒でも犯罪に走る奴もいる

416:マジレスさん
09/06/03 23:06:31 JVRYP2sX
>>414
行けばいいじゃん。
仕事つまんないよな。
だったら余裕ある訳だから勉強しなさいよ。
人間チャレンジするべきなんだよ。
…って、なんで相談スレになった?

417:マジレスさん
09/06/03 23:19:49 kqSp4tK9
>>415
だったら中卒で就職すれば?

418:414
09/06/03 23:21:25 PSfmvb2I
ありがとうございます。
このスレを読み返し頑張ってみたいと思います。
お金に勉強方法に色々分からない事多いですが、
本当に踏ん切り付いた気がします。

419:マジレスさん
09/06/04 01:04:36 dR3K564n
慶応 大麻

420:マジレスさん
09/06/04 16:51:55 23wPbaP7
また高学歴による犯罪が起こりましたね!
これで高卒諸君も機嫌がいいでしょう。

421:マジレスさん
09/06/04 17:41:19 DqVVx1Fk
>420
事件が原因で退学扱いになれば
高卒なんじゃないの?

422:マジレスさん
09/06/04 19:18:16 w7zuCtOy
おまえらあんまし肉体労働の専門家である高卒を舐めんなよ?


423:マジレスさん
09/06/04 19:28:13 v6q3QNy6
ほらな。バカばっかなんだよ。高卒って

424:マジレスさん
09/06/04 19:54:12 W9jFRvIN

さて問題です。蝿、蚊、ゴキブリ、ダニ、高卒。

この5匹の生命体の中で知能が最も高いのはどれでしょう?

425:マジレスさん
09/06/04 22:22:34 vSmtrlj2
うんこ?

426:マジレスさん
09/06/04 23:53:49 gdS6+Thc
>>424
さすがにそりゃ高卒だろ

もっともその中に犬やチンパンジーが入れば話は別だが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch