10/01/30 05:14:37 uM5uuUzN
名古屋在住ですけど、10年前大学在学中は福井で一人暮らしだったので
時折外食してたんですけど、その時に初めて頼んだヨーロッパ軒の
【カツ丼】には衝撃的でした。
今までカツ丼は卵カツ丼だというイメージがあったので
福井でカツ丼を頼んだ時にソースの乗ったカツ丼が出てきたときは
あせりました。(注文間違えたのかな?って誤解)
しかし食べてみるとこれがあっさりしてて、まろやかな酸味が効いた
店特製のソースが美味かったです。
何度か食してるうちに病みつきになり地元に戻っても特製ソースを福井から
取り寄せて家で作って食べてます。
ごはんの上にソースの効いたカツが乗ってるだけで食欲をそそります。
今度福井行く時にはまた食べに行きたいです。
119:やめられない名無しさん
10/01/30 12:48:05 9I00SvUg
あっそ。
福井人の自演ウゼ~
120:やめられない名無しさん
10/01/30 17:30:55 CafSqKsy
俺、金沢やけどソースカツ丼は福井の名物だからそれでいい。
カツ丼というよりソースカツのっけご飯だ。
121:やめられない名無しさん
10/01/30 20:47:42 XNmSzPo3
ヨーロッパ軒行きてぇけど俺のところからは遠いんだよな。
ふくしんなら2度行った。
122:やめられない名無しさん
10/01/30 22:18:48 xkUyWpgt
有松四十万線沿いにソースかつ丼の店できなかった?
サイゼリヤの近く。
あそこ行った人いないの?
123:やめられない名無しさん
10/01/31 00:08:36 8OyITl2g
ソースカツ丼にアツアツの味噌汁&お漬物
これだけで幸せになれる!
ところでベースのソースなんだけど店によって味が違うんだけど
店の人に聞いたら教えられないって言われた。
何となく自分なりに研究してみたんだけど、
砂糖少々&隠し味にみりんorかつおだしとか少し入ると
味に深みが出そうな気がする。
124:やめられない名無しさん
10/01/31 00:10:05 8OyITl2g
取り寄せてるベースのソースはヨーロッパ軒の特製ソースです。
125:やめられない名無しさん
10/01/31 01:09:28 y5SRkZMm
俺ソースの造り方が知りたくて夜のバイト入れてもらったが造り方どころかソースにさえ触らせてもらえなかった。
126:やめられない名無しさん
10/01/31 03:11:41 8OyITl2g
特製ソースだけでもごはんお変わり出来るくらい
美味いので、多分ロースカツ以外(チキンカツ等)でもイケると思う。
自分のお勧めの食べ方は、
①丼にご飯盛って(若干少なめに盛るのがコツ!)
盛ったご飯の上に特製ソース少量掛ける。
②特製ソースを掛けた後、細かめに切った千切りキャベツを
ご飯の上へ乗せる。
③その上にソースをからめたアツアツのカツを乗せる。
④乗せたカツの上へ仕上げの特製ソースを掛ける。
⑤仕上げに少量のマスタードを丼の際へ添えて完成!
自分的にはこれが王道と思ってる。
127:やめられない名無しさん
10/01/31 03:21:11 8OyITl2g
更にお好みに応じて温泉卵か目玉焼きをカツの上にトッピング
するとバリエーションも増えるのでこれもお勧めかな。
その場合、仕上げに掛ける特製ソースはカツの上じゃなく
トッピングの上に掛けるのがPOINT!
食べたくなってきた・・w
128:やめられない名無しさん
10/01/31 03:33:05 8OyITl2g
福井在学中寮住まいだったころ夜中1時過ぎに
よく玉川交差点西のカツ丼屋(店の名前忘れたw)で夜食がてら
食べに行ったもんだ。
あの頃は若かったな~
懐かしい
今もあの店やってるかな・・?
129:通
10/02/01 01:45:58 0STcnkG+
ソースカツ丼ってカツ丼じゃないだろ。
カツ丼ってのはカツを卵、玉葱でとじたものだろ。
いずれにせよメジャーではない。秘密のケンミンショーで出演者全員びっくりマジありえない顔だったし。でもソースが染み込んだカツに温かいご飯。最高にうまいと思う。
130:やめられない名無しさん
10/02/01 04:15:24 lLbxy/ln
北辰の餃子はあんまり美味くないな。
もうちょっと、具材を大雑把に切って歯ごたえを重視してほしいもんだ。