10/06/15 21:31:05 uN/F9Ipb
>DHAやEPA
最近「特別意味無いからw」って研究結果のニュース出てたねw
839:やめられない名無しさん
10/06/15 22:51:42 A3Fp2SSB
DHAやEPAに意味が無いってのは、もう10年ぐらい前から言われてるよね。
それでもDHA信仰が衰えないんだから、最初の宣伝効果の巨大さがよくわかる。
まぁ、そんなもんにこだわらずに、自分の好きなの食えばいいと思うよ。
DHAの含有量に関わらず、美味い缶詰こそが勝利だ。
840:やめられない名無しさん
10/06/15 23:22:58 IKZLv2HH
缶詰毎日食ってますが脂質がすごい気になる
一応汁は飲まないので表示の半分以下しか摂取はしていないと
思うがどっかで聞いた話にはあの汁に栄養が溶け出してるんだよってな意見もあり
困ってます。汁はどうしたらいいんでしょうか?ちなみに私はコレステロールが高いと医者に言われています。
841:やめられない名無しさん
10/06/15 23:27:47 otxq0a6E
さば味噌煮食った
汁は捨てた。脂がすごかった
さば寿司だったら、あの脂を全部接種してしまうんだと思うと
魚が体にいいとは言い切れないな
842:やめられない名無しさん
10/06/15 23:31:32 IKZLv2HH
味噌煮や蒲焼はタレが濃そうですよね
ただの味付けとかだとタレはたっぷり残るしこっちのほうが体にはよさそうですね。
843:やめられない名無しさん
10/06/15 23:35:56 A3Fp2SSB
どうせ日本人の食事は十分栄養足りてるんだから、汁まで無理して食わんでいいだろ。
健康体の俺は、ご飯にぶっかけてワシワシ食うけど。
844:やめられない名無しさん
10/06/15 23:39:14 otxq0a6E
>>843
彦麻呂?
845:やめられない名無しさん
10/06/21 01:40:03 92GZ4WEi
輪切りにしたフランスパンにたまねぎスライス乗っけて
オリーブオイル振りかけて軽くたまねぎに火を通す。
その後缶詰の鰯トマトソースの半身を乗っけてトマトソース乗っけて
胡椒振ってとろけるチーズ被せてさらにトースト
焼きあがったらもう一枚焼いていた輪切りで挟んでもふもふ喰う。
引きこもりの週末はこればっかり
846:やめられない名無しさん
10/06/21 05:41:22 rFDaOCqh
♪乗っけて乗っけて乗っけてサ~フィン
847:やめられない名無しさん
10/06/27 15:50:54 8Zh8oCUu
ほていのやきとりより安いからマルハのやきとり買ったらおいしくなかった件
スレリンク(news板)l50
848:やめられない名無しさん
10/06/30 22:48:45 kdB4wNFw
アメリカ産やメキシコ産のチリビーンズ缶は、基本的にどんな食べをするの?
アメリカ映画では、よくスープにして食べてるシーンがあるからさ。
849:やめられない名無しさん
10/06/30 22:56:30 AHIsievD
よくスープにして食べるんじゃないの?
850:やめられない名無しさん
10/07/01 00:23:10 g0T3rOcL
アヲハタのポークアンドビーンズなら缶開けてそのまま食う。
量が少ないから主食にはならんが。
851:やめられない名無しさん
10/07/01 07:04:45 d2SWqP5r
俺は湯煎して食うよ。ポークビーンズは。
852:やめられない名無しさん
10/07/01 21:44:12 vkNWItm8
鯖水煮ってみんなどうやって食ってる?
853:やめられない名無しさん
10/07/01 23:04:09 R6afy/5V
めんつゆにぶっこんで、そうめんやそばをくったり
上に生玉ねぎや鰹節をぶっかけてポン酢でくったりいろいろ
854:やめられない名無しさん
10/07/02 00:23:34 RDg7LzCj
サバの水煮なんて「どうやって食う」なんて迷う様なもんじゃないだろ
上に出てるようにそうめんにも合うし、普通にめしのおかずにも、つまみにもなるし
パンに挟んでサンドイッチにしても良いし。
スパゲッティやカレーにも使えるだろ。
855:やめられない名無しさん
10/07/02 03:59:05 BJqmjU36
アンケート禁止とテンプレに入れてほしぃ
856:やめられない名無しさん
10/07/03 06:56:02 6Aqr6LXW
質問とアンケートを混同する奴はレス禁止とテンプレに入れてほしい
857:やめられない名無しさん
10/07/03 07:19:19 arpunwzy
仮に>>848や>>852が質問だとすると
質問の仕方が下手糞すぎてカワイソウな人…
858:やめられない名無しさん
10/07/26 04:35:56 PL0mOtBk
暑い時はきゅうりを原液の酢と味噌に混ぜてさつまあげあたりをちらしたのと
サバ味噌缶で飯を食う
火は使わないのに味はこってり系だから食った気になる