★マットを語ろう!★13ケース目at INSECT★マットを語ろう!★13ケース目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト153::||‐ ~ さん 10/02/25 19:17:31 jLZ+d27y 久しぶりのM皮先生登場w か・ら・産業って、どこだろう?w 154::||‐ ~ さん 10/02/25 19:26:09 jFSS8Azp 信頼と実績のメーカーはココだね! 虫が殖えすぎたらココにお任せだ! http://www.bidders.co.jp/dap/sv/profile/5444921 155::||‐ ~ さん 10/02/25 19:54:24 tgSRUFBU 先生買取しないだろう 金無いだろう 海外の出張で忙しいのに この不景気で 知らんのか? そこのヒラタケの菌糸をパクッテみんな なんちゃってきのこやは、菌糸瓶製造して オークションサイトで販売しているだろう 90%くらいパクリ菌糸 オークションサイトのヒラタケの90%以上は、 ここのパクリ菌糸だな。 勉強しなさいね。 156::||‐ ~ さん 10/02/25 21:28:38 jFSS8Azp >>155 >先生買取しないだろう ハァ?? 虫が殖えすぎたら先生の製品を使うだけで解決するでしょうに・・・ 157::||‐ ~ さん 10/02/25 21:56:28 9S4tbZBe >151 外国産の幼虫はダイソーマットに入れていても弱りもしないものの食いつきが鈍いために発育が悪い。 張りも艶も良いが成長が遅い そこでカブト一番に変えたら凄い食いつきで大きな食痕の空洞を、あちこちに開けてみるみる大きくなる。 だからダイソーマットは国産カブトにしか使えないとわかった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch