【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】 at INSECT
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】 - 暇つぶし2ch647::||‐ ~ さん
09/10/25 21:29:01 rvLWRgkU
カギバアオシャクではないかな。シャクトリムシの親。

648::||‐ ~ さん
09/10/26 00:44:35 TEr++94J
>>647
ネットで調べたら正にこれでした
綺麗だしかわいい顔してますねぇ

人目を気にしてさっさと退散してしまったのが悔やまれる…

649::||‐ ~ さん
09/10/27 00:04:23 GFFyw5A8
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)

桜の木のうろに密集してたこのキモい虫なに?

650::||‐ ~ さん
09/10/27 01:11:34 MftyPGf+
見られない

651::||‐ ~ さん
09/10/27 07:12:32 AAFcj0tF
>630 朽ち木の材割りしたり、カスを瓶に詰めて飼育するとか、初めてどころか最初から、クワガタと知って採集してんじゃん。スレチじゃない?

652:649
09/10/27 08:49:13 GFFyw5A8
>>650
失礼しました。

URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)

中部地方の雑木林です。


653::||‐ ~ さん
09/10/27 13:14:40 alcZSWU5
サシガメの幼虫
までは言える。

654::||‐ ~ さん
09/10/27 13:18:10 alcZSWU5
これぢゃ中廊下
URLリンク(photozou.jp)

655::||‐ ~ さん
09/10/27 21:15:46 uTXSW3BQ
部屋の中に入ってきたガのような虫の名前を教えてください。

特徴は透明で薄く緑がかった綺麗な羽です。
羽化したてのセミの羽のような印象を受けました。
胴体は細長くて、セミなどのように頭部・胸部・腹部とはハッキリと分かれていません。
ミノムシの形に近いです。
体色は鮮やかな緑色で
大きさは3-4cmほどです。

今まで見たことがない虫なので気になって質問させていただきました。

656::||‐ ~ さん
09/10/27 22:34:00 yDYdj3mH
>>655難問だ。胴体が細長いのにミノムシに近いってところが想像つかない。
クサカゲロウ:色とサイズは合ってるし細長いけど季節違うしみの虫っぽくない。
アオバハゴロモ:蛾みたいでずんどうできれいな薄緑だが季節も大きさも違しな。
オオスカシバ:いかどーぶん

657::||‐ ~ さん
09/10/27 22:44:02 uTXSW3BQ
>656
レスありがとうございます。
ググったらクサカゲロウでした。
名前からするとカゲロウの一種なんですね。
見た目がとっても綺麗です。

658:654
09/10/27 22:56:28 yDYdj3mH
>>652
リンク失敗してた。
ヨコヅナサシガメの幼虫が近そうだ。

659::||‐ ~ さん
09/10/28 11:47:12 bOeQeDBx
>>657
肉食で結構長生きなクサカゲロウやウスバカゲロウは、
本家の儚げなカゲロウとは全然違う種類だよ。
分類学上では、ゴキブリとカブトムシくらい違う。

660::||‐ ~ さん
09/10/28 12:42:36 DMjdGVsA
URLリンク(imepita.jp)

このクモ何ですか?

661::||‐ ~ さん
09/10/28 13:25:38 bOeQeDBx
アシダカグモのオスに見えます

662::||‐ ~ さん
09/10/28 13:38:06 DMjdGVsA
ありがとうございます。アシダカさんかー 千葉なんだけど出るのか

あと5~6月ごろよく見る蜂みいなやつで空中で静止しながら2~3秒はばたいてちょっと移動してまた2~3秒はばたいて
を繰り返す虫何ですか?

663::||‐ ~ さん
09/10/28 13:43:19 l/D0rq1n
アブの仲間でしょう。

664::||‐ ~ さん
09/10/28 13:46:56 5zNc4rcq
>>657,659
草加下郎も薄馬鹿下郎もゲロウ属に分類されている。
ってのは冗談だけど
クサカゲロウやウスバカゲロウはさなぎになるけど
カゲロウはヤゴみたいな幼虫から羽化するから
確かにゴキブリとカブトムシくらい違う。

665::||‐ ~ さん
09/10/29 14:25:01 IE6Sj41i
最近、ベランダに大量発生して困っています。
洗濯物にいっぱいくっついてるし。
大きさは1cm弱ほど?
飛びます。

URLリンク(upload.fam.cx)

この虫の正体を教えてください。


666::||‐ ~ さん
09/10/29 14:55:27 FtMa+GtV
>>665
マルカメムシです。
とても臭いよ。

667::||‐ ~ さん
09/10/29 16:30:47 IE6Sj41i
>>666
ありがとうございます。
ようやく対処法を調べられます。

668::||‐ ~ さん
09/10/31 15:53:03 Pfjt4wfp
このチョウ(ガ?)の名前を教えて下さい。
今年の7月に母が北海道で撮って来た写真です。

669::||‐ ~ さん
09/10/31 15:54:59 Pfjt4wfp
貼り忘れました。

URLリンク(www.dotup.org)


670::||‐ ~ さん
09/10/31 15:55:52 NXx3qA9G
わかりました。今、念写します。

671::||‐ ~ さん
09/10/31 16:52:17 YEItrs31
トンボの幼虫はヤゴですが、セミの幼虫は名前ありましたっけ?

672::||‐ ~ さん
09/10/31 17:00:46 47IJy81D
>>669
クジャクチョウです。

673::||‐ ~ さん
09/10/31 17:35:12 Pfjt4wfp
>>672
ありがとうございました。
謎が解けました。
虫が嫌いな母も、このチョウは美しいと言って気に入っていました。

674::||‐ ~ さん
09/10/31 17:39:20 zxl20o3S
綺麗だよね。
見たい蝶だけど生息域が関東以北なんだよね(@大阪)

675::||‐ ~ さん
09/10/31 18:52:46 oAQDg0Se
庭いじりをしていた祖母が捕まえてきました。
何かのさなぎかと思いましたが動いてます。
足?がなんか金色です。
何の虫でしょうか?毒などありませんか?

URLリンク(p.pita.st)

676::||‐ ~ さん
09/10/31 19:02:03 Z4gyERPa
最近よく部屋で見かけるようになった虫がいるのですが、名前を知りたく。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

一枚目の画像の左が頭です。体長2mm程度で、
二枚目のように全身が黒い体毛のようなものに覆われています。
この体毛はすぐ抜けるというか、ティッシュなどで触ると付着します。

ガムテで捕らえた時に調べたのですが、足はたくさんあってワシャワシャしてます。腹は白いです。

最初はシミかと思ってたんですが、一度だけ本来のシミを見たことがあり、
そいつが持ってた前後の触覚が無いため、シミではないのかな?と思います。
ぐぐってもそのものズバリの画像が出てこなくて・・・

よろしくお願いします。

677::||‐ ~ さん
09/10/31 20:23:37 Eq/wetUW
9月頃、ベランダに飛翔してきたんですが
なんて虫なんですかね?結構でかかったんですが
田舎の祖父祖母でも知らなかったので凄い気になってます

URLリンク(imepita.jp)

678::||‐ ~ さん
09/10/31 21:12:29 PUdRZ/sk
>>676
ヒメマルカツオブシムシの幼虫だと思います。

>>677
オオホシオナガバチかと。

679::||‐ ~ さん
09/10/31 21:13:34 wIKvl158
>>669みたいな蝶がいましたがこれは何という蝶でしょうか?
場所は九州です

URLリンク(imepita.jp)

680::||‐ ~ さん
09/10/31 21:20:15 Eq/wetUW
>>678
まさしくそうでした ありがとうございました

681::||‐ ~ さん
09/10/31 21:27:24 PUdRZ/sk
>>679
タテハモドキですね。

>>675
うちのPCからだと画像を見ることが出来ません。一応。

682::||‐ ~ さん
09/10/31 21:28:03 cHRsb3aF
>>679
タテハモドキ
九州南部(宮崎、鹿児島、南西諸島)の蝶です。

683::||‐ ~ さん
09/10/31 21:30:31 PUdRZ/sk
>>675
・・・と思って何度かリロードしたら画像出ました。すみません。

ツマグロヒョウモンの蛹だと思うのですが。



684::||‐ ~ さん
09/10/31 21:36:28 Z4gyERPa
>>678
その通りでした。ありがとうございました。

685:かえる仙人
09/10/31 21:38:47 47IJy81D
>>676ヒメマルカツオブシムシの幼虫ではないでしょうか。動物質の乾燥したもの、毛織物などを食べます。

686::||‐ ~ さん
09/10/31 21:40:10 oAQDg0Se
>>683
蛹なんですね、ありがとうございます。
蛹は動かないと思ってたのですが、そうじゃないんですね

687:かえる仙人
09/10/31 21:50:59 47IJy81D
>>677
モンオナガバチかな?ヒメバチ科の蜂です。

688::||‐ ~ さん
09/10/31 21:51:38 PUdRZ/sk
>>686
カブトムシの蛹などもそうですが、腹部が動く蛹は多いです。
繭などで覆われていない限り、大抵動くところが見えますよ。

それとすみません、毒について書くのを忘れてました。
幼虫も含めて派手で毒々しいですが、一応無毒です。

689::||‐ ~ さん
09/10/31 22:35:57 wIKvl158
>>681-682
どうもありがとうございます!

イメピタはやめた方がいいみたいですね

690::||‐ ~ さん
09/10/31 23:14:26 Eq/wetUW
>>687
これも似てるかも ありがとうございました!

691::||‐ ~ さん
09/10/31 23:34:31 PUdRZ/sk
>>690
というか、オオホシオナガバチ=モンオナガバチ(つまり同じ虫の別名)ですので。

692:チルチル
09/10/31 23:52:36 8njHfqCK
引っ越して来てからずっとこの虫に悩まされています…

北海道のアパート4階
9月中頃から
深夜に鳴く
撮影したのは今日の夕方です。
見つけた時は暗い狭いところに逃げようとする
少しジャンプします。
外に逃がしたり駆除しても何日か後にまた隣の部屋との間から鳴き声が聞こえてきます…
そしていつの間にか部屋の中にまた出ます…
わかる方いましたら名前教えてください。よろしくお願いします。
URLリンク(imepita.jp)


693::||‐ ~ さん
09/10/31 23:59:26 GK4BytT9
コオロギの仲間だと思うが。

694:チルチル
09/11/01 00:14:05 PXX+wxYV
>>693さん
私もコオロギかなって思って検索してみたんですけど同じ写真がなくてなんという名前なのか気になってます。
鳴き声は高いのか携帯では取れませんでした…
チルチルチルチルって感じです。
部屋に何度も何度も出て嫌になります…;;


695::||‐ ~ さん
09/11/01 00:35:50 HOfDowcR
となりでエサコオロギ繁殖させてるのかも。

696:チルチル
09/11/01 01:13:08 PXX+wxYV
今エサコオロギで調べてみました。
フタホシコオロギっぽいです。
もし隣の人が飼っているならこの先もずっと出る可能性あるんですね…
もう寒いから出なくなると思って我慢してたけど泣きそうです;;


697::||‐ ~ さん
09/11/01 13:59:46 npDkr+eH
散策していて見かけたチョウとトンボですがお願いします。
URLリンク(p.pita.st)

698::||‐ ~ さん
09/11/01 15:10:05 Y6ksYs0k
>>696
あはははは!
お気の毒さま。
隣部屋は暖房完備で何十個というケースで養殖してるんだろうなあ。
もし隣の部屋とどこかで続いてるなら20個ぐらいバルサン焚いてみれば?
上手くいくと隣部屋のコオロギは全滅だ。



699::||‐ ~ さん
09/11/01 15:23:13 j1KLbQd3
>>697
蝶じゃなくて蛾ですね。
たぶんキマダラツバメエダシャク。
トンボはベニイトトンボかと

700::||‐ ~ さん
09/11/01 16:07:25 npDkr+eH
>>699
蛾でしたか!
なるほどどうもありがとうございました。

701::||‐ ~ さん
09/11/01 22:45:58 9jHdHT/2
URLリンク(010.harikonotora.net)
URLリンク(010.harikonotora.net)
近所の公園のサクラの木の幹にたかっている虫です。
デジカメで撮った際にブレたのを画像補正しているので
識別は難しいかもしれません。すいません。
六本足で黒い胴体、赤いまだらがあり、マイマイカブリを
小さくしたようなバイオリン型の体型をした1~2cmの
虫です。大量に沸いているのですが、毒などの危険があるの
ならば、公園で遊ぶ子供達に害があるのではと不安になります。
名前と生態などをなにとぞご教授お願いいたします。

702::||‐ ~ さん
09/11/01 23:46:59 R+7yWnRP
>>701
よく見えないけど、この感じからするとヨコヅナサシガメの幼虫でしょう。
このように、木の穴などに密集して越冬します。
毒などはありませんが、手で捕まえようとすると鋭い口吻で刺します。
まあ、人を襲ったりはしないので駆除の必要はないかと。
子供たちには「触らないように」とだけ注意しましょう。

703::||‐ ~ さん
09/11/02 01:12:57 fZpYfk0N
ヨコヅナサシガメの幼虫はその口吻から毒を注入しますよね?
刺された虫は一瞬で動けなくなりますし、人間でも物凄く痛いと聞きますけど。

704::||‐ ~ さん
09/11/02 01:57:03 fWUl8QXb
だから触るなと。

705::||‐ ~ さん
09/11/02 06:03:13 fZpYfk0N
「毒は無いけど刺すので触らないように」 と、
「刺して毒を注入するので触らないように」 では全然違いますよw

706::||‐ ~ さん
09/11/02 13:43:19 2tRzkGH5
上げ足とりにしか見えんなぁ。
サシガメにも微量に毒はあるだろうが、人に害を及ぼすほどのもんじゃない。
刺されて激痛が走るのは口吻が太く鋭いから。
「毒があるから気を付けろ」というより「刺すから気を付けろ」とアドヴァイスする
のが至極真っ当だと思うが。

707::||‐ ~ さん
09/11/02 15:10:59 fZpYfk0N
揚げ足取りではなく、明らかな間違いを指摘してるんですけど?
知らない人が、「無毒」という間違った記述を信じたらマズイでしょう?

以下、Wikiの「サシガメ」のページからの引用ですが、
『獲物を仕留めるときに用いられる毒が注入されるので非常に強い痛みを感じる。
痛みが強い部類であるアシナガバチやベッコウバチ類に刺された痛みに匹敵する』
『プロ・ナチュラリストの佐々木洋によると、親指の付け根を刺されたとき、
激痛を感じた直後に親指が麻痺して動かなくなったという』
だそうです。これは明らかな害であり、微量な毒とは言い難いと思いますが?

それに、たかが針程度のものがちょっと刺さっただけで「激痛」になるわけがないでしょう。
偏った思い込みで断言せずに、一度「サシガメ 神経毒」などで検索してからレスしてください。

708::||‐ ~ さん
09/11/02 17:59:07 JHlATxEn
>たかが針程度のものがちょっと刺さっただけで「激痛」になるわけがないでしょう

マチ針を親指の付け根にぶっ刺してみなよ。
どんだけ痛いか分かるだろう。
それこそ親指が痺れるほど痛いよ。
あなた、サシガメの口吻見たことあるの?
あの口吻でぶっすり刺されてみ。
泣くほど痛いから。
毒で痛いんじゃないんだよ。
刺されたから痛いの。
毒が危険なんじゃないの。
刺されるのが危険なの。

709::||‐ ~ さん
09/11/02 19:43:28 fZpYfk0N
サシガメの口吻については、以前アカサシガメを飼っていたので良く知ってますけど?
昆虫記のクビアカサシガメの記述、「毒塗りの剣で刺す」「刺されると飛び上がるほど痛い」を
読んでいたので、間違っても刺されたくはなかったですけどね。

「マチ針を親指の付け根にぶっ刺す」って、どんな巨大サシガメの例えですか?w
大体、ただの針をちょっと刺した程度で親指が痺れるほど痛いなんてありえません。
アシナガバチ同様、サシガメに毒がなかったら激痛なんて伴いませんよ。

つーか頼むから「サシガメ 毒」とかで検索してちゃんと記事を読んでください。
あなた一人の勝手な思い込みで語られても困ります。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(6120.teacup.com)

710::||‐ ~ さん
09/11/02 21:50:38 Jp9StTEH
どっちにしろ集団のサシガメなんて気持ち悪いし
子供が刺されるどころか近寄りもしないんじゃないかとw

711::||‐ ~ さん
09/11/03 02:22:05 84cUKA0z
東京都目黒区に住む者ですが、頭部と腹部は黒で、胸部だけがオレンジ色のアリを見つけました。
何というアリでしょうか?教えて下さい。

712:ムム ◆EUWMd7muMU
09/11/03 02:47:00 F96LC1ko
>>711
きっとムネアカアリ。

713::||‐ ~ さん
09/11/03 02:59:54 XOkIn5HN
サシガメ議論スレたてたら?
ちょっとずれるがカメムシ関連スレもある
スレリンク(insect板)
あるいは毒虫スレ
スレリンク(wild板)

714::||‐ ~ さん
09/11/04 05:25:20 RfWqlQ3s
しなびた枯れ葉そっくりの蛾?です。下方が頭です。
URLリンク(imepita.jp)
名前を教えて下さい。
もう4日程玄関上に居ます。
生きてるのか死んでいるのか???
ヨロピク

715::||‐ ~ さん
09/11/04 12:32:24 yT9Dp6PE
URLリンク(lh4.ggpht.com)

自転車についてました。
お腹?に緑色の粒粒があって綺麗。
何者ですか?

716::||‐ ~ さん
09/11/04 14:50:49 e4mCv6kO
>>714
アケビコノハです。

>>715
ツマグロヒョウモンの蛹です。

717::||‐ ~ さん
09/11/04 15:03:22 yT9Dp6PE
>>716
ありがとうございました。


718::||‐ ~ さん
09/11/04 18:56:53 RfWqlQ3s
>>716
ありがとうございます。

719:701
09/11/05 21:30:32 TMbWCW8K
ありがとうございました。
ヨコヅナサシガメで検索したら、見たのと同じ虫の画像が出てきました。
ヨコヅナサシガメで間違いないと思います。
公園で遊ぶ子供達に被害が出ないかどうかが心配ですね。

720::||‐ ~ さん
09/11/05 21:36:33 +7doGdr7
子供が拾ってきたドンクリから何かの幼虫が出てきました
ドングリは丸いのや細長いのがありましたがどのドングリから出てきたのかはわかりません
わかりにくいですがマッチ棒と一緒に写真を撮りました
これは何でしょうか?
よろしくお願いします。
URLリンク(imepita.jp)

721::||‐ ~ さん
09/11/05 21:58:39 9lPFOabq
>>720
クリシギゾウムシの禁煙

722::||‐ ~ さん
09/11/06 11:56:40 JY/DtdTS
>>721
ありがとうございます
そこまで細かい種類までわかるとは思いませんでした!
半分に切って水槽に沈めたらメダカやエビさん達がおいしくいただきました
今朝ドングリケースを見たらまた何匹か出ていました
子供は拾って楽しめ無料で高タンパクな餌が手に入る
ビバ!ドングリ!

723::||‐ ~ さん
09/11/06 14:47:01 JY/DtdTS
>>721
すいませんがもうひとつ教えてください
禁煙って何ですか?

724::||‐ ~ さん
09/11/06 14:54:14 00Ha2UMb
近縁の誤変換でしょ。

725::||‐ ~ さん
09/11/06 15:06:46 JY/DtdTS
>>724
なるほど!わかりました
ありがとうございました

726::||‐ ~ さん
09/11/07 11:19:25 bQU5ys4G
詳しい方、お願いします!

目撃日時:先ほど(11/7、11時頃)
場所:兵庫県南東部、家の庭

大きさ:1.5cm程

形からしてカメムシだろうとは思うのですが、鮮やかな色と背中のハート模様が気になりました!
相撲取りに見えるやつの一種かな?とか…

名前をご存知の方、お願いします。

URLリンク(imepita.jp)


727::||‐ ~ さん
09/11/07 13:01:35 gStF9eRV
エサキモンキツノカメムシ

728::||‐ ~ さん
09/11/08 09:34:15 tbtYjhae
昨日の昼間、茨城の草むらを歩いてて見つけました。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ツユムシ系だとは思うのですが、品種名までは解らなかったです。
大きさは4cmくらいだったかな。

あとコイツは数え切れないほどいたんですが、カメムシの仲間でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
サイズ約1cm。

729::||‐ ~ さん
09/11/08 09:49:04 UtBLgC99
>>728
ヤブキリの成虫とアカスジキンカメムシの幼虫のようですね。

730::||‐ ~ さん
09/11/08 10:58:25 15/9hKWD
画像ナシでごめんなさい


植木鉢の中からやたらと根っこ食って丸々してる幼虫登場したんだけど背中で歩かないんだよね

でもやっぱりハナムグリかコガネですかね

731::||‐ ~ さん
09/11/08 12:35:22 4vyXUzTA
その類の幼虫で、背中歩きでないならコガネでしょう。
ハナムグリは背中歩きだし腐植質食の傾向強いし。

732::||‐ ~ さん
09/11/08 16:07:11 15/9hKWD
>>731ありがとうございます
となると何コガネか気になりますよね

マット用意して育ててみることにします
問題は根っこがないってとこだがやってみます


733::||‐ ~ さん
09/11/10 15:12:24 AQWx1rGO
みなさんの力を貸してください。

URLリンク(imepita.jp)

本日室内で発見。
場所は北海道です。
大きさは大体で3センチ程度です。

祖母がトンボと言い張っていますが、蚊にしか見えない…

734::||‐ ~ さん
09/11/10 15:32:13 3UJjOAO2
>>733
イトトンボ

735::||‐ ~ さん
09/11/10 15:44:36 AQWx1rGO
>>734
ありがとうございました!
蚊じゃあないんですね。

736::||‐ ~ さん
09/11/10 16:15:44 SCiSsLwf
URLリンク(imepita.jp)

これお願いします2mm位?



737::||‐ ~ さん
09/11/10 17:46:21 9xgAf7ov
>>736
カツオブシムシ類の幼虫です。

738::||‐ ~ さん
09/11/11 16:21:22 Ze8yN+s2
うまくまとめられないので箇条書で失礼します

【時期】八月下旬頃から今の時期まで(もう数は少なくなってきてるっぽい)
【場所】民家の庭やちょっとした草村ならどこにでも
【鳴き声】「チ、チ、チ、…」といった、ゆっくりで控えめな声

松虫じゃないかと言われて動画サイトなどで調べてみましたが、違いました
どなたか分かる方おられましたらお願いします

739::||‐ ~ さん
09/11/11 16:42:45 qlDu50M+
カネタタキ。

740::||‐ ~ さん
09/11/12 09:03:09 K+e1E1P2
>>739

ありがとうございました。

741::||‐ ~ さん
09/11/13 00:12:57 FyNUXuFE
カネタタキはFAQだな。

742::||‐ ~ さん
09/11/13 08:35:18 5oRo71nf
URLリンク(kissho.xii.jp)
これは何の幼虫でしょうか?
幼虫図鑑等見てみましたが、色的に合致するものが見当たらなかったです。
体長2.5cmくらい。@鹿児島です。
ここ1週間くらい、夜になると光を追って来るのか、玄関前に百匹ほどいます。

743::||‐ ~ さん
09/11/15 12:45:12 c5gIub79
URLリンク(imepita.jp)
庭のローズマリーに付いていました。

日時  11月14日 午前11時30頃
場所  長野県中部 自宅庭(日当たり良好)
大きさ 5cmほどです。
昼くらいからぐねぐね動き始めました。

よろしくお願いします。


744::||‐ ~ さん
09/11/16 22:50:33 voTEKC0o
>>742
イモムシ系に強い人がなかなか降臨しないな。
100匹もいるんならとりあえず捕まえとけば一匹くらい餌なしで成虫になるかもよ。
そしたらこのスレで報告な。

745::||‐ ~ さん
09/11/16 23:44:59 znYRZ6aW
>>744
今日は雨のせいかあまり見当たらなかったのですが、ここ数日も相変わらず大量発生してます。
キオビエダシャクという蛾が大量発生しているのですが、その他の成虫は見かけないですね。
虫が苦手なので飼育はちょっとアレですが、方法を考えてみます。ありがとうございました。
画像の彼は金曜の朝に捕獲してプラスチックケースに入れておいたのですが、
先ほど帰宅して様子を確認してみたところ、亡くなっておられました。

746::||‐ ~ さん
09/11/17 15:26:36 +NPuaGgd
>>742
ウチ(鹿児島本土)の外壁にも似たような黒い芋虫が大量発生してよじ登ってるけど、良く見ると微妙に違うな。
ウチのは体長1.5cm、太さ1~2mm、色は真っ黒、頭部は体幹よりも小さく光沢のある黒、ちらほら出来てる蛹は白い。
図鑑で調べる限りではツマグロシマメイガかなぁとも思うけど、民家の外壁に大量発生するもんなのかね?
だれか詳しい人教えて。


747::||‐ ~ さん
09/11/18 13:09:35 FRo0inQV
秋も深まりこのスレの回答者もめっきり見かけなくなった今日この頃
皆さんいかがお過ごしですか?

748::||‐ ~ さん
09/11/19 16:51:02 gMpdi6AR
せっかく答えても質問者がトンズラ
してたり態度悪かったりでもう答え
るのやめたんじゃない?
上のイモムシとか前いた漢字ハンネ
の人なら知ってそうだけどね


749::||‐ ~ さん
09/11/19 17:22:43 8T1pEVLE
特徴がなさ杉なんだと思う。
イモムシの同定はむずい。

750::||‐ ~ さん
09/11/19 23:27:44 +ChfKCPA
トンズラとかこだわるような雰囲気のスレではなかったけど
サシガメで一時荒れたな
あれはだれのサシガメだったのだろう?

751::||‐ ~ さん
09/11/20 01:27:33 yx4vaxQj
>>750
サシガネです。

752::||‐ ~ さん
09/11/20 09:03:53 6TSio8Pk
みんな冬眠してしまいました。

753::||‐ ~ さん
09/11/21 03:36:13 Q6Nf2Exa
サシガメでムキになる池沼がいてシラケちまったんだろう
あそこまで書けばあとは質問者が判断するだけの事だったと思うが・・・
なんか一気に冷めちまったな

754::||‐ ~ さん
09/11/21 12:51:41 E9M1lKDA
まあ、寒くなると虫も見かけなくなるからね。
春までは書き込みも減るだろ。

755::||‐ ~ さん
09/11/21 15:45:48 YkslpGUc
プライドの高そうな回答者の間違いを指摘するときは
対話形式を避け、投げっ放しのレスにしたほうが良い。

756::||‐ ~ さん
09/11/21 16:06:12 FVdTeVyc
大きさは9mmぐらい
場所は東京都内、部屋の隅のじゅうたんの下に10匹ぐらいいた。
あとこいつらの抜け殻いっぱいある。
今さっき見つけたが、夏~秋にも何匹か見た気がする。
画像の上が頭、特徴があるとすればケツに微妙に毛があることぐらい、
表側にくらべ裏側は白め、足は頭の近くにちょっとあるだけ。
この幼虫何なんでしょ
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)

757::||‐ ~ さん
09/11/21 16:18:33 YkslpGUc
ヒメカツオブシムシの幼虫だと思います

758::||‐ ~ さん
09/11/21 16:33:40 FVdTeVyc
今年その成虫たくさん見たので間違いないです、感謝です

759::||‐ ~ さん
09/11/23 02:34:33 taD5Oc5N

さなぎで申し訳ないのですが、わかる方いたらお願い致します。

・茶色の帯蛹
・2センチぐらい
・頭の形が特徴的?ツノというか、ぽこっとしたのが2つ。
・場所は家の壁@奈良田舎
・11月初旬に発見したときには既に蛹の状態

画像
URLリンク(imepita.jp)


760::||‐ ~ さん
09/11/23 04:17:09 JR8x/9Rs
帯蛹という言葉を知っている方が質問しているということは、
アゲハチョウ科の蛹といった大雑把な回答では足りないっすかね。

最近、チョウやガ(特に幼虫・蛹)に詳しい人が降臨しないからなあ・・

761::||‐ ~ さん
09/11/23 04:53:03 VO2fRT36
答えてもらったのに礼言わない奴も頻発するしな…

762::||‐ ~ さん
09/11/23 08:01:56 bx/fBvV1
>>761ループだね。>だれのサシガメ?>サシガネです。
>>759
この写真だとツノも普通でおなじみのナミアゲハの蛹にみえる。
俺もキアゲハでないと断言できるほど詳しくないけど。

763::||‐ ~ さん
09/11/23 09:13:31 m7SJoKE6
漢字かイヌみたいな奴に聞け

764::||‐ ~ さん
09/11/23 09:27:18 taD5Oc5N
>>760
>>762
アゲハに絞って検索してみます、ありがとうございました!

765::||‐ ~ さん
09/11/23 15:40:53 DCHjswAD
場所は練馬、11月上旬に撮りました。
この虫(蛾?)は何て名前か分かりますか?
URLリンク(2sen.dip.jp)

なぜか足は白いし、体はのっぺりしていて。。。


766::||‐ ~ さん
09/11/23 16:18:41 QlOXBaSV
>>765
ベニスズメかな

767::||‐ ~ さん
09/11/23 16:35:55 DCHjswAD
ありがとうございます!解決しました!!
確かにこれですね。


768::||‐ ~ さん
09/11/23 17:50:27 qpgC+1N6
最初はコオロギかと思ったのですが、よく分からなかったのでここに来ました。

URLリンク(imepita.jp)

体長2センチメートル程
色は茶色
尻尾に大きな針(?)
神奈川県の山が多い自宅駐車場にて
17時30分頃に撮影

よろしくお願いします

769::||‐ ~ さん
09/11/23 17:54:50 rpeWhWH0
>>768
カマドウマ

770::||‐ ~ さん
09/11/23 18:05:11 qpgC+1N6
>>769
ありがとうございます!!

771::||‐ ~ さん
09/11/24 00:42:03 8UKQB8T8
>>770
書き忘れたが、別名「便所コオロギ」とも言う地域もある。

772::||‐ ~ さん
09/11/24 01:38:42 n73qjot7
>>765
766にはスマンがこれはキイロスズメでは

773::||‐ ~ さん
09/11/24 13:58:15 WaWKLydV
URLリンク(2sen.dip.jp)

今日、庭に落ちてました。西洋ミツバチ…と思ったらハエみたいでもあり。
何でしょう?よく見たら腹の裏側(左画像)がカプセル薬のようにつぶつぶ…

774::||‐ ~ さん
09/11/24 14:44:43 5uAH2F/x
>>773
多分、ミノウスバ(♀)

775::||‐ ~ さん
09/11/24 15:08:24 /jctcSxF
すいません、写真を撮れなかったのですが、
小さめの蚊(蚊ではない)ぐらいの大きさで、背中に青いうぶ毛、
お尻に白いうぶ毛をはやした、川釣りで使うフィッシュフライ
のような虫が庭をふわふわ飛んでいました。わかりますか?

776:775
09/11/24 15:15:11 /jctcSxF
>>775
福岡県で、昼2時ごろ見ました。


777::||‐ ~ さん
09/11/24 15:33:54 JO5MuUBo
>>775
多分、アブラムシの仲間のワタムシでしょう。
俗に「雪虫」などと呼ばれ、フワフワと大量に舞う姿は
晩秋の風物詩にもなっています。

778:775
09/11/24 16:14:38 /jctcSxF
>>777
ググってみました、そのとおりでした。
初めて見たのですが、妖精のようでした。ありがとうございました。

779::||‐ ~ さん
09/11/24 16:22:32 WaWKLydV
>>774
きっとこいつです、こいつです。ありがとう。
羽化して産卵して越冬するはずが死んじゃったのね。
言い忘れたけど、こちらは長崎です。

780::||‐ ~ さん
09/11/24 16:55:29 A5fmrpZb
>>772
私も何気にピンク色なんでベニスズメと書いてしまったが、ベニスズメはもっと全体がピンク色ですな。
スマンでし

781::||‐ ~ さん
09/11/24 22:39:12 DNbdWDSd
スレ違いだけど蛾のベニスズメと鳥のベニスズメって
どっちが先に名付けられたのかな?同じ和名にしても問題ないのかな。

782::||‐ ~ さん
09/11/25 13:02:33 3cTARR2A
URLリンク(c.pic.to)
朽ち果てた竹筒を割ったら中に張り付いてました
これは何ていう虫ですか?

783::||‐ ~ さん
09/11/25 20:26:25 0MxkVI1c
足のケバケバ感が気になり撮影したのですが、いろいろ調べてみても分からなかったので、質問させてください。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

テントウムシと同じ大きさ
背中は黒いが、尻付近のみ金色
やたら地面に潜ろうとする

東京都品川区にて2009/11/25 12:20頃撮影
携帯カメラでの撮影なので、画質が良くないですが、よろしくお願いします。




784::||‐ ~ さん
09/11/26 01:03:52 UmYkCOQH
>>782
ヤドリバエの幼虫っぽいが自信なし。

>>783
ツチカメムシ。自信あり。

785::||‐ ~ さん
09/11/26 10:16:41 LBio3K59
URLリンク(dec.2chan.net)

水草をトリミングして放置してたら虫がわきました。
カップの縁にいる小さい奴です。
たまに見る虫だと思うんですがこれはなんでしょう。

786:782
09/11/26 11:05:00 mQRqpF1w
>>784
ありがとうございました
ハエは嫌ですね

787:783
09/11/26 19:07:54 kKby/ie5
>>784
ぐぐってみたら、間違いなくツチカメムシでした。
ありがとうございました!

撮影のために、いろんな刺激を与えたのに、臭くなかったのが不思議です。



788::||‐ ~ さん
09/11/26 21:21:54 M71vgpqu
>785よくわからんが、チョウバエの仲間かな?

789::||‐ ~ さん
09/11/27 12:56:30 +RGWyeGi
>>787
ツチカメムシとかナガメってあんまし臭くないな。

790::||‐ ~ さん
09/11/27 22:14:23 2rGuZEEN
>>788
ああ、多分それです。
カエルのエサにどうかなっと思ったけど、病気の素になるみたいなのでさっそく駆除します。
ありがとうございました。

791::||‐ ~ さん
09/11/28 12:47:25 0pTqRCjM
URLリンク(q.pic.to)
頭が黒く黄緑で細長い体をしています
触ると糸を出します
これはなんていう虫ですか?

792::||‐ ~ さん
09/11/28 14:05:09 yTuGwCmg
なんかの幼虫

793::||‐ ~ さん
09/11/28 15:11:19 ZgnnvRTM
>>792
バカかお前
いちいちくだらねえ回答してんじゃねえよ
お呼びでないってやつだ
消えろカス

794::||‐ ~ さん
09/11/28 15:21:12 3Z3xlefg
>>791の質問に対してなら>>792で妥当だと思うが。

795::||‐ ~ さん
09/11/28 15:23:33 3Z3xlefg
あと、そもそも文句があるならお前が答えろや。
それとも>>791本人か?
どっちにしても消えるべきはおまえだ。

796::||‐ ~ さん
09/11/28 16:05:36 0pTqRCjM
>>795
私791ですが792とは違いますよ
幼虫なのは分かってます。これは蝶の幼虫なのか、それとも蛾のなんていう幼虫なのか名前を知りたいだけなのですが

797::||‐ ~ さん
09/11/28 22:13:56 SFquC4Cl
まあまあこのスレは写真がなかろうが説明がシンプルだろうが
鮮やかに回答する人がしばしば現れるスレですからね。
写真がわかりにくいぐらいで角を立てずに
まったりと待ちましょう。アオムシの神の降臨を。

798::||‐ ~ さん
09/11/30 19:51:58 IYP1jGqZ
名前のわからない虫が出て駆除の仕方に困っています。わかる方がいたらお願いします。


見た目
全長1cm程。明るい茶色でよく文鳥の餌になるようなミミズに似ています。尻(頭?)から茶色の毛のようなものがモサッとはえています。

出没場所
室内ですが、夏場に部屋の窓を開けて寝るようになってから出るようになったので外から入ってきたかもしれないです。

常に死んだ状態(脱皮?)で見つけるので動きなどはわかりません。写真がないためわかりづらくなってしまいすいません。
他に何か必要な情報があったら書き込みますのでよろしくお願いします。

799::||‐ ~ さん
09/12/01 00:02:43 2W7u6q+Y
十中八九、カツオブシムシの幼虫ですな。

800::||‐ ~ さん
09/12/01 02:13:53 jxDW/QQw
>>799
こんなに早くレスありがとうございます!
画像を見たのですがまさにカツオブシムシという虫の幼虫でした!正体がわからず諦めていたところだったので感激です!

とりあえずバルサン焚いて部屋の掃除したいと思います。
本当にありがとうございました!



801::||‐ ~ さん
09/12/01 08:58:06 yXZblYiA
やっぱりこのスレはgreat

802::||‐ ~ さん
09/12/01 17:28:36 R0a9SvfF
虫かどうか分からないのですがお願いします。

特徴は頭が矢印みたいな形で、ナメクジ?のように地面を這います。
体長は20センチくらいで色は茶色、お腹側は黄色です。

今日内の庭を這っていました。

803::||‐ ~ さん
09/12/01 19:05:01 2W7u6q+Y
十中八九、KGBことコウガイビルですな。

804::||‐ ~ さん
09/12/01 19:13:41 R0a9SvfF
ありがとうございました

805::||‐ ~ さん
09/12/01 22:22:15 07qwMnYL
やっぱりこのスレはmiracle!

806::||‐ ~ さん
09/12/01 23:46:59 2W7u6q+Y
そんな大層なw
カツオブシムシ、シバンムシ、KGBは「三大この虫なんですか」でしょ。

807::||‐ ~ さん
09/12/02 08:46:17 rq1liAnw
カネタタキも結構多いな。このスレだけでも7件。

808::||‐ ~ さん
09/12/02 21:13:08 WzXZCdVL
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)

yorodesu

809::||‐ ~ さん
09/12/02 22:49:17 mSwSIbHC
画像は小さすぎて撮れませんでした。接写能力が追いつかない。
大きさは0.05~0.1位だと思います。小麦粉の一粒みたい。
色は白で足があるのかどうかもわからないくらい小さいです。

今気付いたのですが、液晶モニタ、PC本体、PS3と黒いものの上にわらわらといました。
他にもいるけど、黒に白だから目立ってみえたのかもしれません。

いちおう昨日までは気付きませんでした。
よろしくお願いします。

810::||‐ ~ さん
09/12/02 23:06:18 gJeURzGt
>>809
ダニでは。家ダニやヒョウヒダニが大量発生かも。

811::||‐ ~ さん
09/12/02 23:10:10 mSwSIbHC
冬場にも出るんですね……うわああああああん

駆除に有効な方法はなんでしょうう、掃除ですか?

812::||‐ ~ さん
09/12/03 00:49:59 gAWLOFgq
>>811
ダニ類の完全殲滅は難しいけど、掃除とバルサンで駆除は可能。家電に着いていたのは
暖かいから。冬場で移動したのかも。

813::||‐ ~ さん
09/12/03 01:01:58 BBmtZRQh
>>808
形からしてヒヨケムシの仲間だな。
種名は分からん。

814::||‐ ~ さん
09/12/03 08:54:17 M4pBL5O6
>>808
なんか人口物っぽく見える
標本かも知れんが影からして地に足がついてないし
毛羽立った細い麻糸で緊縛してあるように見えるキモイ

815::||‐ ~ さん
09/12/03 09:47:56 a/9Z3cGc
>>814
ヒヨケじゃね?

816::||‐ ~ さん
09/12/03 12:33:44 1vuuI4lO
camel spider でgoogったら出てきた。けどこの写真のやつ生きてないよな。
URLリンク(forums.qj.net)
URLリンク(www.xomba.com)

817::||‐ ~ さん
09/12/03 12:38:52 1vuuI4lO
やっぱり人工物でした。
URLリンク(www.grahamowengallery.com)

818:連投すまん
09/12/03 12:49:37 1vuuI4lO
英語読んでないけどこのサイトを見ていると
ルアー作りが嵩じて虫の模型をつくるようになった人らしい。
この写真コピペされまくってるうちに、本物として扱われるようになったようだ。

819::||‐ ~ さん
09/12/03 22:53:45 M4pBL5O6
>>817
んなキモいルアー作んな!!!!w

820::||‐ ~ さん
09/12/04 07:42:42 1KUIAqaB
空想上のグロ虫フィギュアとしては非常に良く出来てるけど
鋏角類としてのリアルさには欠ける気がする。鋏角の多節化とか。

821::||‐ ~ さん
09/12/04 12:11:13 U4lWEw+L
おながいします。
室内に侵入してきて、うちの犬が戦っていました。

URLリンク(imepita.jp)

822::||‐ ~ さん
09/12/04 12:15:03 a+8QdvQ5
ゲジ

823::||‐ ~ さん
09/12/04 12:18:31 OtnUrdWO
>>821
南の人間?822の補足でオオゲジ

824::||‐ ~ さん
09/12/04 12:21:28 U4lWEw+L
>>822-823
即レスありがとうございます!
南方にはいないんですか?

最近田舎に引っ越してきた人間です。びっくりして息が止まりそうになりました。


825::||‐ ~ さん
09/12/04 15:44:28 OQi4gYC1
>>821
ゴキブリ大好きの益虫です
湿度の高い環境がないと生存できませんが野外からも入ってきます
欠損なしの生け捕りにしたら送料込み中型3匹1000円で買います

826::||‐ ~ さん
09/12/04 18:33:22 OtnUrdWO
>>824
オオゲジは確か九州以南にしかいないはず。
ゲジはあまりデカくないんだよ
オオゲジは掌ぐらいのデカさになる。

827::||‐ ~ さん
09/12/04 23:41:48 XfrqLrqJ
牡蛎の殻についてるコイツは何でしょうか?1cm程の大きさです教えてエロイ人
URLリンク(imepita.jp)

828:エロイ人
09/12/05 00:47:11 JwswYch4
うひひ、それはチンクイムシだ。
ワレメ…、いやワレカラとも言うぞ。

829::||‐ ~ さん
09/12/05 02:27:22 sRxJ7kHL
さすがエロイ人!ありがとう

830::||‐ ~ さん
09/12/05 04:24:07 1/nTpRbC
>>827
まるで名前がわかってて質問したみたいだな。

831::||‐ ~ さん
09/12/06 12:42:47 Yytx7O0d
一応自分でも調べてはみたのですが
断片だしよくわからなかったので宜しくお願いします

URLリンク(imepita.jp)
オオムラサキ?サツマニシキ?
URLリンク(imepita.jp)
チッチゼミ?
ちなみに場所は九州の西の方です

832::||‐ ~ さん
09/12/06 13:09:51 CkPJ0lCx
サツマニシキかな
さすがにこの時期までオオムラサキが生きてることはないし
結構前に死んだとしてもそんなきれいな状態で残ってはいないかなー
セミはわかんない。
オオムラサキって一応国蝶だけど台湾とか中国とかにもいるんだよね。。。
向こうの人って嫌に思ってないのかな

833:831
09/12/06 14:03:05 Yytx7O0d
>>832
すいません、撮ったのは10月20日でした
ちゃんと書いておくべきでしたごめんなさい

834::||‐ ~ さん
09/12/07 08:37:08 WcHCHc9/
>>832
大村サキさんは純粋に日本人だから大丈夫。
ってのは冗談だけど「国なんとか」って固有種や原産国じゃなくてもアリだとおもうな。
国民的に愛されている生物とか。歴史や伝説由来とか。
オオムラサキはどうして国蝶なのかよく知らないけど。
>>831サツマニシキに1票 このスレはきれいな蛾がよくでてくるな。

835::||‐ ~ さん
09/12/07 16:54:12 RY7xY5Tt
上はコクワのメス?とかだと思うんですがクワガタのエロい人お願いします

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

836::||‐ ~ さん
09/12/08 00:21:04 tfdtf7Ap
>>826カマクラオオゲジは関東にもいるよ。

837::||‐ ~ さん
09/12/08 17:45:01 5QqNpTno
URLリンク(imepita.jp)

こいつの正体を教えてください。大きさは4mmぐらい?です。

838::||‐ ~ さん
09/12/08 18:00:48 8pvou6VY
>>837
画像があらいから微妙だけどカツオブシムシの幼虫っぽい。

839::||‐ ~ さん
09/12/08 18:40:08 5QqNpTno
>>838
回答ありがとうございます!
検索してみたらこれっぽいです…部屋の掃除します…

840::||‐ ~ さん
09/12/10 18:57:59 p0//NE0O
URLリンク(w.upup.be)
こいつ、なんて蜘蛛でしょうか?

鎌みたいな牙がシャッキーンで噛まれたら凄く痛そうです。
お尻にトゲ?が2本ついてます。


よろしくおねがいします。

841::||‐ ~ さん
09/12/10 19:00:11 p0//NE0O
>>840
ちなみに体長は、足もいれたら2cmぐらいです

842::||‐ ~ さん
09/12/11 19:22:59 cZBIxkKK
期待age

843::||‐ ~ さん
09/12/11 21:51:09 lbit5btr
この間おれがコンクリの壁にいるのを捕まえたクロヤチグモ

844::||‐ ~ さん
09/12/11 23:23:58 cZBIxkKK
>>843
ググッてみたが、なんだか違う気もする……

まぁありがとうございました><

845::||‐ ~ さん
09/12/12 06:57:55 LnTYHZEc
URLリンク(www.dotup.org)
この虫は何でしょう?

腹の感じとか蟻っぽい感じがしました。
全長2センチくらい。北関東で2日前に撮影。
自然はわりと豊富な地域。

846:845
09/12/12 07:15:34 LnTYHZEc
urlはこっちのがいいのかな。
URLリンク(www.dotup.org)

847::||‐ ~ さん
09/12/12 11:21:49 zroi+gf5
ヂガバチの仲間かな

848::||‐ ~ さん
09/12/13 00:59:00 qyVWtFNB
>>845
たぶん、シロテントガリヒメバチ。

849:845
09/12/13 09:38:11 mMsmekfI
>>848
ありがとう。

>>847
どーも。

850::||‐ ~ さん
09/12/14 13:09:49 GBWM2DtP
やっぱり6つ足の方がシャープな回答が来るな。

851::||‐ ~ さん
09/12/14 22:13:17 SEMdpBTa
URLリンク(p2.ms)
実家からもらった白菜にいた青虫なのですが。黒い毛が体から何本も生えてるし前脚3つ先が黒いし、これはいったいフカしたら何になるんでしょうか?
昨晩脱皮?したような跡があるのを今朝みつけました。毛付きだったのでこいつのかと…。
今の所体長は2センチ弱です。

852::||‐ ~ さん
09/12/15 22:13:36 xkBhS8oE
ふかしたらほくほくしたイモムシになるかと

853::||‐ ~ さん
09/12/16 00:07:45 TKjFvZq0
>>851
キンウワバ(ヤガ科)の仲間かなぁ。でも白菜を食う奴がいたかどうか...
これは良く似ているが、足が黒くない。
URLリンク(www.jpmoth.org)

こちらは足が黒いが、白菜ではない。
イチジクキンウワバ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

854::||‐ ~ さん
09/12/16 00:33:48 9JA7lva0
>>851-853
キクギンウワバ、タマナギンウワバ、イネキンウワバ、ウリキンウワバ
がアブラナ科を食すらしい。

855::||‐ ~ さん
09/12/16 07:19:35 JLioEEyo
>851です
レス、うPありがとうございます。
うPされた芋虫みてみましたがどちらもなにか家のコと違うんです_| ̄|○
1枚目みたいな白い毛じゃないし2枚目みたいに体の横に黒い点はないのです。
ただこのコが紋白蝶ではないのは確実ですね(;´Д`)どうにしろ、責任もって育てるぞ!
ありがとう!

856::||‐ ~ さん
09/12/16 11:55:46 Byb4r1uI
もうそろそろ蛹になっていいはずなのに、
なんで?と思ったら、寄生蜂の幼虫さんがワラワラと…
ほんとうにありがとうござました、とならない事を祈っとく

857::||‐ ~ さん
09/12/16 12:50:06 zw6Hi07T
>>851
白い線の感じがコレかなぁと思うけど、どうだろ

イラクサギンウワバ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
シロモンヤガ(3枚目の画像)
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

あと、青虫飼ってたことあるけど死ぬ前に足が真っ黒になった
もしかしたら弱ってるのかも

>>856
そうそう、あれはショックだったw

858::||‐ ~ さん
09/12/17 12:35:18 QCwiz5yB
>>857
>>851 です
そうなんです。体に白い線あります!そしてあと特徴として正確には背中だと思うんですがお尻側に尖んがりがあります。画像で確認出来ると思うとおもいます。
857さんの画像みさせて頂きました、ありがとうございます。んーやはり違う…。ただ……蛾だって事は…承知しましたorz
今朝吸盤?っぽい脚は葉についてるのだが頭がダラーンとなり、この寒気で逝っちまったか?と思ったのですが、こたつに入れたら復活してました(;´Д`)
動きが鈍いので弱ってるのは確かかと。寄生されてるかどうかまだわからないので恐い
蛹になって孵化するのも恐い

859::||‐ ~ さん
09/12/17 12:46:14 QCwiz5yB
連投すみません。
よく見比べたらシロモンガヤ近いです。
そして蛾となった姿を今検索してみてきました。
こ…子供になんていえばいいんだ_| ̄|○
小さな命を育もうとしている娘が羽を広げた奴の姿をみ…orz

860::||‐ ~ さん
09/12/17 14:59:07 b0DM0VNK
シロモン「ヤガ」ね。

861::||‐ ~ さん
09/12/17 19:50:18 s+JEUK/I
今日物置をあさっていたら出てきたのですが、この蝶の名前を教えて下さい。
URLリンク(imepita.jp)

862::||‐ ~ さん
09/12/17 21:15:09 YGEKYLPV
わからん

863::||‐ ~ さん
09/12/17 23:26:58 IP1bBhKy
脊髄反射で マルバネルリマダラ、でどうだ!


間違ってたらすまん

864::||‐ ~ さん
09/12/18 12:23:58 kgXpo+jf
ナイス脊髄反射

865::||‐ ~ さん
09/12/20 01:26:27 lYEtvQE2
さっき自室でダニ?みたいなのを見つけたんですが何という虫なんでしょうか

白くて半透明で大きさは1~2㎜ぐらいです
形は小さすぎてよくわかりませんでした…
場所は神奈川です
なぜかゲーム機に一匹だけくっついてました

何年か前にもこの虫がこの時期に自分の部屋で大量発生したので気持ち悪いです…

あと、どういう条件で発生するのかも知りたいです
宜しくお願いしますm(_ _)m

866::||‐ ~ さん
09/12/20 15:06:51 8HLonCeM
昨日発見してしまったんですけど…
ずっと同じ場所に置いてあったケータイ、ヘッドホン、スピーカー、ティッシュに、目茶苦茶小さい肌色っぽく白っぽい虫が大量発生していました…、
大きさは1mmの半分もなく、一番大きいもので0.4~0.5mmといったところでしょうか。
形は殆ど解らないんですが、お尻?背中?に針のような毛がちらほら生えています。
そして取っても取っても、時間が経ったらまたたくさんいるんです。
こんな寒い時期になんの虫でしょうか?
解る方いればお願いします。

867::||‐ ~ さん
09/12/20 15:25:33 WSkHImYo
>>865-866
コナダニの類でしょう。

868::||‐ ~ さん
09/12/20 17:09:51 J2fdE94E
たぶんチャタテムシ

869::||‐ ~ さん
09/12/21 23:42:36 D0X268CF
>>867
ありがとうごうざいます!コナダニで調べてみたら、まさにそれでした。
ケナガコナダニのようです。

こんな寒波に大量発生するなんて…



870::||‐ ~ さん
09/12/22 14:07:24 WGMKSj7S
>>867
コナダニって
どんなダニ?

871::||‐ ~ さん
09/12/22 15:38:15 nX5V77+P
>>870
URLリンク(www.google.co.jp)

872::||‐ ~ さん
09/12/22 21:42:45 biKfvR6O
>>870こンなダニ
URLリンク(www.city.chiba.jp)

>>871
マジレス乙

873:865
09/12/24 02:16:52 J7rKAvsN
>>867
返事遅れましたすいません
回答ありがとうございました!
Wikipediaで詳しく調べてみたところ、まず間違いなくコイツのようです

874::||‐ ~ さん
09/12/24 13:27:37 CbFrRk78
URLリンク(imepita.jp)

発見場所:北海道
時期:12月頭に芋虫を収集

パセリについていた緑色の芋虫を飼っていたらさなぎになり
ついさっき成虫になって出てきました
大きさは1.5cmくらいで、茶色い羽の中ほどに【F】に似た形の白い模様があります
これはなんという虫でしょうか?よろしくお願いします

875::||‐ ~ さん
09/12/24 23:34:01 CSq60eQs
縦5ミリほど、横1ミリほど、白っぽくて横線見たいのが入ってる虫が
部屋の隅の本に付いてたんですが、これはシミでしょうか?
なんか半透明っぽくて中身が黒いように見えました
特に移動する様子はなく、卵のようにも見えたのですが……

よろしくお願いします

876::||‐ ~ さん
09/12/24 23:43:56 loGwgZB/
>>874
ヨトウガの類かと思われます。

>>875
ゴキブリの幼虫と思われます。

877::||‐ ~ さん
09/12/25 06:54:13 1UJ/EyXr
>>876
ありがとうございます
検索してみましたがどうも違う感じでした

あと色がなにか違うような気がしますが、ヒメマル~のようです

878::||‐ ~ さん
09/12/25 11:07:05 /753OyZ1
>>876
回答ありがとうございます
ググってみたところ、ヨトウガでばっちりでした!
冬空に放して死なれるのも忍びないので
水やハチミツ水などを与えて飼育してみようと思います

879::||‐ ~ さん
09/12/25 12:20:37 IPp78bb3
服に大量の白い小さな虫が。部屋に少しずつ散らばってる。これはなんでしょうか?対策はありますかね

880::||‐ ~ さん
09/12/25 17:39:18 6YkZbGQn
多分フケじゃないかな
頭皮を大切に。

881::||‐ ~ さん
09/12/26 00:43:54 SfbboDY0
>>879
>>866の質問に似ている。コナダニぐぐってみたら?

882::||‐ ~ さん
09/12/26 18:05:06 4/3kPveT
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

この虫の名前を教えて下さい
フォルムがカッコ良すぎて気に入ってます!
一応写真を撮ったのですが上手く写らなかったので
2枚目にスケッチした絵も載せました

883::||‐ ~ さん
09/12/26 18:17:26 4/3kPveT
質問age

884::||‐ ~ さん
09/12/26 18:25:13 9iLYhMnY
>>882
オオクモヘリカメムシかも。

885::||‐ ~ さん
09/12/26 18:29:34 fT/eRERB
絵がうまいな

886::||‐ ~ さん
09/12/27 03:43:09 WSgovCiV


887::||‐ ~ さん
09/12/27 12:32:28 5fs3RWO2
虫に詳しい人に質問します
今、私は奇妙な虫にとりつかれています
この虫が広まったら
日本中がパニックになるではと言うくらいすごい虫です
家中に蔓延していて、もう他人にうつしてしまっているかもしれません
ネットで調べても出てこないです
その虫の特徴を箇条書きしていきます
どんなことでもいいのでこれじゃないか
と言うのがあったら教えてください

・成虫はハエと蚊を混ぜたような形(衣類から振るい落とすと一瞬見える)
・大きさは成虫で2~3ミリ
・動きが早く肉眼ではほとんど見えない
・普段は布団や衣類の中に入り込みじっとしてる
・繊維ならどんなに細かい目の物にも入ってくる
・殺虫剤がまったく効かない(死なない)
・暑さ寒さに強い(真冬の夜、虫の付いた衣類を一晩中、外に置いても
 死なない)
・水に強い(風呂の湯船の中にも入っていた)

とにかく何をしても死にません(繁殖し続ける)
冬なのにまったく弱ったりしません
体の皮膚にも入りこもうとするのか皮膚がボロボロです

更に最悪なのは体の中に入り込もうと
鼻や口から入りこみノドやその奥にまでも入ってくるので
一日中、咳がでたり息苦しくなったりノドに何か引っかかっている
違和感があり気持ち悪いです(今のところは咳などで外に出てきます)

外国にこんな虫がいるとか何でもいいんで
何か知っていることがあったら教えてください

888::||‐ ~ さん
09/12/27 13:45:11 zEoblwqF
精神科への受診をお勧めします。

889::||‐ ~ さん
09/12/28 01:35:58 RyA7/R9/
もしくは薬物中毒か

890::||‐ ~ さん
09/12/28 08:44:39 mxuyvwHm
確かにこういう虫は日本中に蔓延しつつあるかもな。
のりピーも見たかもしれないし。

891::||‐ ~ さん
09/12/28 08:58:29 XDrFcv1X
>>887 中学の時、シンナーを吸っているヤツが同じような事を言っていたよ。
高校でバイクで事故して死んじゃったけど。

892:887
09/12/28 13:33:24 e8W4ay9V
私も文を読み返してみたら
確かにクスリで幻覚が見えている人の様な
感じの文にとれますね

でも全て本当の事です

じゃあ質問の仕方を変えます
殺虫剤が効かない虫がいたとしたら
どのように駆除すればいいのか
みなさんの意見を聞かせてください

893::||‐ ~ さん
09/12/28 14:09:27 SuXsC9Xf
スレ違いです。

894::||‐ ~ さん
09/12/28 22:14:43 JzU2Jvap
>>892
脳神経障害。他の板に移動してください。

895::||‐ ~ さん
09/12/29 11:16:40 aKgqi6ZA
9月に近くの山で採ってきたクワガタです。

当初はノコギリかな? と思っていたので10月にぐらい昇天するのかな?
と思っていたのですが、今も健在で冬眠に入ろうかいう感じです。
ノコギリとはハサミの歯型?が違うようですがこれは何クワガタですかね?

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

896:まなぶっち ◆vxsQq62Se6
09/12/29 11:38:22 xTFg5+Cw
んあー!?
中型のノコざんす!!!

897::||‐ ~ さん
10/01/06 10:51:36 uxAENAeu
一応グロ注意
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


この前部屋の中でこの小さな5mmくらいの白い虫見つけました。
1匹だけですが。

これはなんの幼虫でしょうか?

898::||‐ ~ さん
10/01/06 10:54:52 uxAENAeu
>>837で既出ですね。大変失礼しました
カツオブシムシですか・・・

899::||‐ ~ さん
10/01/06 14:25:48 N01D3JPf
部屋で見たのはカツオブシムシだろうけど、その写真のはウオノエという
魚の寄生虫で全く別物です。

900::||‐ ~ さん
10/01/10 22:41:37 FQ5Um8f9
白黒の蠅ですが、なんて名前か分かりますか?
ん十年生きてますが、初めて見ました。

場所:静岡県中部(海の近く)
日時:2008年9月
体長:8~10mmほど

撮影してからズーっと気になって画像を消せません。
白黒だけに、ここらで白黒付けて捨てたいです。
よろしくお願いします。

URLリンク(2sen.dip.jp)


901:900
10/01/10 22:51:43 FQ5Um8f9
すみません、速攻自己解決しました。

クロオビハナバエ

吊ってきますorz

902:887
10/01/13 20:46:10 zZpkVxn7
私より1年も前に同じ症状で苦しんでいる人を見つけました

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

私が言っていることはすべて本当の事です
信じてください

確実に目に見えるはずの大きさの虫が
体にたかって来ているのに目で見えないんです!!

殺虫剤 乾燥機 アイロンなど
思いつくことはすべて試したのですが
すぐに耐性がついてしまいます

とにかく衣類を着ていると目に見えるはずの大きさの虫が
確実に飛んでいるはずなのに見えません

最近2012年マヤ文明で人類が滅びる
とテレビなどでやっていますが
私はこの虫が大パニックを起こすと思っています

今は私のことを精神異常者とか薬物中毒とか言っていますが
この虫にとりつかれたら分かると思います


903::||‐ ~ さん
10/01/13 20:56:57 IR9p3z0p
>>902
伝染病の専門医にかかってみてはどうか?
2チャンでは解らんと思うぜ


904::||‐ ~ さん
10/01/13 21:04:17 Dvze1PvT
>>887
クスリ使わなくても幻覚が見えてるんだよ。
精神病院行け。人殺す前にな。

905::||‐ ~ さん
10/01/13 21:13:54 T2RcQylx
URLリンク(www.google.co.jp)

精神異常でも薬物でもなくても、そういうのが見える場合もあるのかもな。
いいから医者にいけ。ちなみにアルコールも薬物だよ。
悪いがこのスレではないよ。

906::||‐ ~ さん
10/01/13 22:48:49 zPYSCSmc
>>902
脳神経障害だってば。イタチ。

907::||‐ ~ さん
10/01/13 22:54:03 IR9p3z0p
ちなみに最近の俺は深い洞を見つけると勝手にオオクワが越冬していると思い込んでニタニタしてしまう

908::||‐ ~ さん
10/01/15 08:37:40 CNxGTO7T
おねがいします
URLリンク(imepita.jp)


909::||‐ ~ さん
10/01/15 12:17:47 AasxK//j
>>902 引っ越しをして環境を変えるのも良いかと思いますが

910::||‐ ~ さん
10/01/17 09:37:01 dpr5Qq9q
>>908

細かい種類はわからないけど、
ゴミムシダマシの類の幼虫かな。

キマワリとか○○ゴミムシダマシとか。


911:887
10/01/17 15:44:25 HYAEcRyL
>>903
伝染病の専門医とは病院でしょうか?
国の機関のようなところでしょうか?

>>909
年をとった親がいて
親も同じ症状で苦しんでいます
全員で引っ越すと虫も必ず付いてくると思います
親を置いて自分だけ引っ越すことはできないです

保健所にも相談したのですが
特徴を言っても
そんな虫は聞いたことが無いとか
目に見えない虫なんているわけないと言われました
精神的なものとか蕁麻疹じゃないかと言われ
病院に行くように言われました

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

私より前にこの虫に取り付かれた人の
現在が心配です
学校やアルバイトという言葉があるので
若い人ではないかと思うんですが
文を読んでいると精神的にかなり危ない感じがして
自殺していないか心配です


912::||‐ ~ さん
10/01/17 17:21:11 YbovBjud
>>911
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)
この可能性もあると思います

913::||‐ ~ さん
10/01/17 22:09:51 cg4SL30V
可能性って言うか、100%それでしょ。

914::||‐ ~ さん
10/01/17 22:36:01 YbovBjud
>>913
もし御本人が「絶対これじゃない、何らかの虫が実際にいることは間違い
ない」と思ったとするとほぼ間違いなくこの妄想だと思います
しかし、もし「そうかもしれない」と思ったとするとむしろこの妄想では
なくて本当の「虫」かもしれないので断定的な表現は避けました

915:887
10/01/18 12:45:33 db9oZAPA
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

この人も私と同じ虫に取り付かれているような
気がします
夏は気温が高いので衣類や寝具に入り込まず
少し暖かい足にくっついてきている感じがします
私も去年の夏ごろはこんな感じで
あしがムズムズしていました
ダニだと思いバルサンを3回ぐらいたきましたが
効果はありませんでした

信じてもらえないと思いますが
これだけ虫あたっている感覚があり
大きさも数ミリあるはずなのに
なぜか目に見えない凄い虫なんです

>>912
買い物に行くと衣類から虫が出ているのか
店員が顔をそらしたりします

職場の人も頭や体をかいたりしているので
虫がいるのは間違いないと思います

職場の人にうつしてしまっている 感じがするので
申し訳ない気持ちでいっぱいです
会社を辞めてしまいたいです

916::||‐ ~ さん
10/01/18 13:33:57 zZ6aSrSV
>>915
目にも見えない、写真にも映らない、観測できないものの同定は不可能です。
なのでスレ違いだよ。

症状を抑えたいならさっさと病院に行け

917::||‐ ~ さん
10/01/18 15:46:36 TnoSRjQv
どうせ今伎の釣りだろw

918::||‐ ~ さん
10/01/19 10:51:07 1q1lqjft
>>916
病院にはいきましたが
初期の頃で異常なしで終わりでした

私が相談したいことなんですが
この虫をどうしたら退治できるかです

殺虫剤が効かない
熱に強い
寒さに強い
水に強い
動きが早い
繁殖力が凄い

弱点が見当たらず増えるばかりです
なんとか虫を減らしたいのですが
何か良い方法は無いでしょうか?


919::||‐ ~ さん
10/01/19 11:29:09 lx2OSWoI
>>918はポエムだったのね。
雨ニモマケズ風ニモマケズ

ここではモッタイナイので是非こちらへ投稿を

ポエム、詩@2ch掲示板
URLリンク(love6.2ch.net)

もしくはこちら

【空想】 ひとりごとスレ 【妄想】 Part7
スレリンク(siberia板:301-40番)

920::||‐ ~ さん
10/01/19 13:32:28 SlfjTKKK
このスレの住人は人が良くてなかなかスルーできないんだな。
そういう善良な人々をからかって楽しいのか?

921::||‐ ~ さん
10/01/19 14:46:16 LdFg3NIQ
>>918

お祓い

922::||‐ ~ さん
10/01/19 16:16:15 TXuOCkmY
一日中見えてるのか?
ウンコしてるときも寝てるときも?
スポーツなんかで集中しているときも?
無念無想で座禅してみるとか

妄想なんだからそんなものはいない!!
って逆に思いこんでみたら

後はもう知らんよ質鯉よあんた

923::||‐ ~ さん
10/01/19 17:30:52 SlfjTKKK
虫の板だけに
ムシしましょうよみなさん。

924::||‐ ~ さん
10/01/21 02:16:09 j8ji1giH
山田く~ん!!

925::||‐ ~ さん
10/01/21 14:15:38 ecqLsm+S
コンヤガヤマダ!

926::||‐ ~ さん
10/01/21 17:19:02 HR2FW/MO
ネットで画像だけあったゴキブリなのですが
頭部?が普通にみるゴキブリよりかなり大きいように
見えましたので、同定できる方よろしくお願いします
URLリンク(img.gizmodo.jp)

927::||‐ ~ さん
10/01/21 18:07:00 IQM1abyI
>>922
虫は見えないんですが(数ミリの大きさで確実に見えるはずなのですが)
たぶん洋服に卵を産み付けられていて
その服を着ると体温や体を動かて刺激されるのか
三日間ぐらいずっと目に見えない虫が出続けています
なぜ目に見えないのに分かるかは
洋服の首の襟の隙間から蚤やたんぽぽの綿毛の様な感触が
顔に当たったり鼻の穴から入り込んで
喉に引っかかるからです

衣類のすべてがそんな感じで
冬なのに着る服が無く常に薄着で過ごしています

また虫を吸い込み過ぎて具合が悪くなります
手が浮腫んだり、膝が重くなったり、首が凝ったりします
吸い込んだ虫は体内にたまっているのか
鼻や口から出てきているかは見えないのでわかりません

お風呂や洗濯機の水もまっ黒になります
虫が原因ではないかと思います

全て本当の事で
どうにかしたくて真剣に書き込んでいます
釣りやからかい半分で書いてません


928::||‐ ~ さん
10/01/21 18:18:12 wOZ7uU0Z
>>927
板が違う!真剣なら板を引っ越せよ。

929::||‐ ~ さん
10/01/21 18:45:10 +h00eQs8
>>926
ワモンゴキブリかな。

>>927
何度質問しようと、このスレでは「そんな虫はいません」という
回答にしかなりません。
事実、そんな虫は存在せず、あなたの妄想です。
あなたの今の苦しみを解決する方法は、虫の駆除ではなく
精神の安定です。
騙されたと思って病院の精神科で受診しましょう。

930::||‐ ~ さん
10/01/21 18:52:54 wLpkjvcA
>>929
ありがとうございます
図鑑などで詳しく調べてみます

931::||‐ ~ さん
10/01/21 20:30:31 x22DplVA
スレリンク(occult板)

932::||‐ ~ さん
10/01/23 03:38:12 azng7gal
>>927
「目に見えない」のに虫だってわかるんだ?
正直、何かが肌に触れてる感覚ってのは、なにかのきっかけで、肌が過敏になってるときは当たり前
空気中の埃(目で捉えきれない糸クズ等)が触れてるだけでも、その状態だとくすぐったく感じる
洗濯すると水が真っ黒になるってのは過敏になった肌がかいた汗でしょ
妄想で、っていうか何かしらの精神的要因で「そんな虫が居るはずだ」っていう強迫観念に取り付かれただけです
精神科の先生に診て貰うことをお勧めします

933::||‐ ~ さん
10/01/23 09:19:55 3QeNGPQp
質問です。ピンクと黄色の蝶がいました。
この虫の名前を教えてください。
URLリンク(www.dotup.org)

934::||‐ ~ さん
10/01/23 09:26:05 LRcNzckN
>>933
ツマグロヒョウモン ♀

935::||‐ ~ さん
10/01/23 09:36:05 3QeNGPQp
>>934
ありがとうございます。
すっきりしました。

936:923
10/01/23 13:40:04 ItanpfMB
>>932
私の渾身のダジャレをムシしましたね。

937: [―{}@{}@{}-] :||‐ ~ さん
10/01/27 10:59:12 HYt+MBpe
ヒルの一種かと思うのですが… なんていう奴か教えてください。

・画像 URLリンク(p2.ms)
・不明昆虫の大きさ 長さ10センチぐらい
          幅 1センチぐらい
          厚み 数ミリで平べったくミミズのような丸みはない
・色 全体的に黒っぽく頭部(?)にかけて茶色っぽい
・かたち まさにヒルのようですが、頭部(?)が矢印というか
     シュモクザメっぽい感じ(↑この矢印記号みたいなイメージ)
・撮影or目撃場所 静岡県袋井市 平野部ですが近くに里山あり
         撮影場所は県道幹線道路脇の側溝のフタの上
         当日は雨後で非常に湿っていました
・撮影or目撃日時 2009年12月26日朝8:37

どこから来たのか、生きておリ伸び縮みして移動していました。
這った跡ですが、カタツムリやナメクジのように痕跡が残ることはなかったです。あくまでもヒルやミミズのようでした。
比較にバスのプリペイドカードを並べて撮影しました。
ヒルの一種だと思いますがミミズのようにも見えます。
また特徴的な頭を持っているので、わかる方はすぐわかるのかと思いました。

よろしくお願いします。

938::||‐ ~ さん
10/01/27 13:54:11 q9WjrkLB
コウガイヒル
ヒルの仲間じゃないよ。

939: [―{}@{}@{}-] :||‐ ~ さん
10/01/27 16:05:49 HYt+MBpe
>>938
おーっ これが噂のコウガイビルだったんですね
へぇーわかんなかったなぁ てっきりヤマビルの仲間かなんかかと思ってました。スッキリした。
>>938さん 回答どうもありがとうございました。

940::||‐ ~ さん
10/01/27 20:11:00 LYiEI+CR
KGBことコウガイビルはこういうスレの常連だな。
けど実物を見たことがある人はうらやましい。

941::||‐ ~ さん
10/01/27 23:49:12 5ueQYyoU
それヒルだったのか
子供のころよく見たように思うが最近は見てないな
外で遊ばなくなったからなぁ

942::||‐ ~ さん
10/01/27 23:51:58 +WlG7CaE
「ヒル」と名前が付いているが、ヒルの仲間ではない。

943:941
10/01/28 00:06:20 UNtqh1px
ウィキペディアより
>コウガイビル(笄蛭)というのは、
>扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属に属する動物の総称である。

('A`) テストにでたら絶対答えられねー

>広義にはコウガイビル亜目に属する動物の総称。
>往々にして数十cmを越える陸上動物で、扇形の頭を持つ。
>名前にヒルとあるが、環形動物に属するヒルとは全く異なった動物である。

('A`) 環形動物?


ウィキペディアより
>環形動物(かんけいどうぶつ)とは、環形動物門に属する動物の総称である。
>ミミズ、ゴカイ、ヒルなどが環形動物に属する。

('A`) ミミズの仲間かと思ったら、ミミズともちがうと。
    ヒルやミミズというのと同じように、これはコウガイビルってことか。
    ヒルやミミズは一般的なのにコウガイビルが一般的でないのは
    種類が少ないとか生息している場所が特種とかなんだろうか。

944::||‐ ~ さん
10/01/28 00:31:45 VJ4axmrX
プラナリアの仲間で、体を切り取るとそれぞれが再生する。
例えばKGBを2つに切ると、それぞれ再生して2匹になる。

945:941
10/01/28 00:44:43 UNtqh1px
>プラナリア(英: Planaria)は、扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目ウズムシ亜目に属する動物の総称。

('A`) ・・・・・。 おやすみなさい。今晩悪夢にうなされそう・・。

946::||‐ ~ さん
10/01/28 01:01:04 bjfPy4Wp
プラナリアwikiより

>ある学者がメスを使い100を超える断片になるまで滅多切りにしたが、
>その全ての断片が再生し100を超えるプラナリアが再生したという逸話がある

ヒィィィィィィィィwww

947::||‐ ~ さん
10/01/28 11:17:41 vCyT3GGq
オニヒトデかなんかもそういう話しがなかったっけ?
大繁殖して貝類を食い荒らすんで怒った漁師たちが網に掛かったヒトデを八つ裂きに引き裂いて棄てたら、
そのバラバラになった触手一本ずつがそれぞれヒトデに再生して結果さらに大繁殖→漁師たち涙目
みたいな話し

948::||‐ ~ さん
10/01/28 17:19:56 WGP72ISz
聞いたことある。ニッポンヒトデやマヒトデの話じゃないかな。
オニヒトデは繋部分(中心部)をハンマーで潰せば駆除できるみたいだし。

949::||‐ ~ さん
10/01/31 13:07:51 7esL1hSQ
URLリンク(w.upup.be)
URLリンク(w.upup.be)
今川で遊んでるんだが石をひっくり返すのが楽しいw

この時期なのに魚もいるし虫もいる
てわけでこの虫たちの名前を教えていただきたい
成虫がどんな虫か気になります

950::||‐ ~ さん
10/01/31 13:34:16 yJwJ4XUd
自信ないけど、上はアブ類、下はトビケラかな。

951::||‐ ~ さん
10/01/31 19:59:43 7esL1hSQ
ありがとうございます

952::||‐ ~ さん
10/02/04 21:57:54 UlVUsiqQ
コウガイビルの詩が素敵!

953::||‐ ~ さん
10/02/09 03:07:47 3HL/Wdbp
10年ほど前に見た(触った)毛虫を探しています

・愛知県
・黒色で密集したふかふかの毛
・背中には赤っぽいワンポイント
・たぶん暖かい時期
・平行脈の葉に数匹いて大きさは指先程度
・真横から見ると“へ”をもう少し平たくした感じで頭部(胸部?)の毛足が長い

あいまいな記憶を頼りに書いているので間違った部分もあるかもしれません
検索した結果、ヒトリガかと思い画像をいくつか見ましたがいまいちピンとくるものがありませんでした

954::||‐ ~ さん
10/02/09 23:25:29 7mV/W91p
>>953
シロオビドクガっていうのが黒くて背中に赤いワンポイントがあるけど。
毛は密集していないねぇ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)


955::||‐ ~ さん
10/02/10 04:48:32 0jedn53G
ちょっと教えてほしいんですけど
こないだ珍動物特集みたいな番組で見たんですが
やたらでかいムカデみたいなので
口から粘着性の糸を出してクモ(だったはず)
を食べるものすごい気持ち悪い奴です

どなたか知りませんか?

956::||‐ ~ さん
10/02/10 07:44:34 ynLW45cy
>>955
それ「へんないきもの」って番組だね
ネプチューンの名倉が司会してた奴で直近だと一ヶ月くらい前にやってた
そん時はただTV点けながら別のことしててしっかり見てなかったからあんまり覚えてないけど確かにそういうのいたね
録画してあるから今から見直してみようかな
あなたもなんとかしてあらゆる手を尽くして番組再試聴してみればわかるよ

957::||‐ ~ さん
10/02/10 19:18:54 0jedn53G
>>956
ありがとうございますw
番組名すらわからなかったから詰んでましたw

958::||‐ ~ さん
10/02/12 04:20:50 sr4jNzoq
>>953
ありがとうございます
可愛いこですが違うみたいです
暖かくなったら散歩でもしながら探してみます

959::||‐ ~ さん
10/02/17 21:47:01 E0Z3FtCr
こんにちは!
ポストに張り付いていたのですが、ピンクの不思議な虫。。。

気になって仕方ありません!教えてください!!
URLリンク(www.dotup.org)

960::||‐ ~ さん
10/02/17 21:49:15 E0Z3FtCr
こんにちは!
ポストに張り付いていたのですが、ピンクの不思議な虫。。。

気になって仕方ありません!教えてください!!
パスは「4649」です!!

URLリンク(www.dotup.org)

961::||‐ ~ さん
10/02/17 23:49:47 57GBnYW1
多分、カゲロウ類が亜成虫→成虫へと脱皮した抜け殻だと思います。
動かなかったでしょ?

962::||‐ ~ さん
10/02/18 15:19:37 0c/gG/T0
>>955
ペリパトゥス(カギムシ)のことですね。
かわいいと思うけどなあ。

963::||‐ ~ さん
10/02/18 19:34:36 rQc3jgqA
>>962
ペリパトゥスってトンボの祖みたいなやつじゃないっけ
カギムシならムカデみたいな変なやつだけどw

964::||‐ ~ さん
10/02/19 00:04:45 9XHIaGKK
ペリパトゥス=カギムシ だべ。

965::||‐ ~ さん
10/02/21 08:39:10 YmmGSj26
確かめた。
URLリンク(zoome.jp)

966::||‐ ~ さん
10/02/24 23:45:17 qwaSmSuE
生息場所:築45年鉄筋4F建ての3F
       畳敷き6畳の部屋
発見日:2010/02/23
体長:3~4mmぐらい
発見数:通算5匹以上

ゴキブリだったりするのでしょうか…。

下記リンク先の画像はクリックすると拡大します。
URLリンク(damedao.web.fc2.com)

よろしくお願いします。

967::||‐ ~ さん
10/02/25 00:13:58 4bG23KxB
ゴキっぽいな

968::||‐ ~ さん
10/02/25 00:19:15 TchYiJxB
ゴキブリですね。

969::||‐ ~ さん
10/02/25 00:58:10 h0erf3CS
素人だけどこれゴキブリなの?
生まれたての子ども?

970::||‐ ~ さん
10/02/25 01:10:41 cudCmJF5
そう。若令幼虫。

971::||‐ ~ さん
10/02/25 01:14:54 h0erf3CS
成長するにしたがって脱皮するの?
それともこのまま普通に大きくなっていくの?

972::||‐ ~ さん
10/02/25 01:31:47 2VZE3UZj
脱皮するよー。

973::||‐ ~ さん
10/02/25 01:38:35 h0erf3CS
ゴキブリの卵はみたことあるけど脱皮の殻?は
みたことないんだよなぁ。脱皮するんだ。
ゴキブリの卵って小豆みたいな奴だよね。

974::||‐ ~ さん
10/02/25 01:44:44 2VZE3UZj
そうそう、たしか抜け殻は食べちゃうと思ったけど。あの、地雷から子供ゴキブリが
出てくる姿は、血の気が引く。

975::||‐ ~ さん
10/02/25 01:47:31 h0erf3CS
URLリンク(www.google.co.jp)

うゎぁ 本当だぁ (´д`)
皆さんありがとう

976:966
10/02/25 06:53:15 X8bHQjC4
>>967-970
どうもです。
ゴキでしたか。

週末バルサンします…。

977: [―{}@{}@{}-] :||‐ ~ さん
10/02/25 15:28:09 biHbLVn/
てか冬場でも鉄筋コンクリの部屋にはゴキが普通に棲息してんだな
しかも子ゴキってことは、親ゴキがそれなりに多くいて生殖活動も活発ってことか…



978::||‐ ~ さん
10/02/25 15:40:31 RfRILtt0
もともと生命力が強いし、密閉率が高く暖房設備が整った
現代建築の環境はゴキにとっては天国みたいなもの。
昔の、隙間だらけの木造建築だと冬を越すのは難しかったんだろうけど。

979::||‐ ~ さん
10/02/25 16:06:38 w2N6Si1U
昆虫マットの湿り気のあるところに、1cmくらいのかなり細い
線虫のようなものがいます。 色は半透明から白っぽい感じです。
かなり増殖していて、虫の観察してても視界に入り気持悪いです。
もっと長くなる虫なのでしょうか? どんな害が予想されますでしょうか?

980::||‐ ~ さん
10/02/25 16:15:49 RfRILtt0
何を飼育してるのかによりますが、線虫自体はこれといった害はないと思います。
ただ、卵を飼育している場合は線虫がその養分を吸い取るという話も聞きます。
いずれにせよ、見た目にも気持ち悪いでしょうし、線虫が湧いたマットは処分するのが
良いかと思われます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch