【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ4【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】at INSECT
【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ4【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】 - 暇つぶし2ch800::||‐ ~ さん
09/06/24 23:52:40 dzy+2wWn
>>799

シオカラは以外と撮影し難いからオオシオカラが楽だな。止まった後に羽を下ろした時にそっと近づくべし!

801::||‐ ~ さん
09/06/24 23:53:57 dzy+2wWn
>>799
赤とんぼは撮りやすいよ

802::||‐ ~ さん
09/06/25 01:45:27 R+4WiltI
>>798
自然光下では、光源(太陽)はいじくれないから
色々な角度で観察して、一番いい光の当たり具合の処を見つけるしかないよ。
暗所なら、アングル固定しても、シンクロコードを伸ばして
ストロボの位置を色変えて撮ってみるといいと思います。


803::||‐ ~ さん
09/06/25 12:49:03 THuHUP3h
>>802
レスありがとうございます。試してみます。

804::||‐ ~ さん
09/06/25 22:25:04 RChP4WY3
>>800-801
あrigatoん!
オオシオカラトンボって市街地では少ないんですってね。
赤とんぼはよく指に止まってくることがあったような気がします。


805:埼玉県草加市
09/06/26 13:25:09 9z5mZPKJ
教えてスレでも質問中なのですが、こちらの方が最適かと思いましたので教えて下さいm(u_u)m

URLリンク(u.upup.be)
先ほど、会社で見つけたトンボです。
黄色いのは初めて見たので、何トンボなのか気になります。

お願いします。

806::||‐ ~ さん
09/06/26 13:46:33 xfDmv0le
>>805
オオシオカラの話題が出てきたところでの質問かよ
偶然かな?
取り合えずマジレスしてオオシオカラのメス、と蝶屋が答えてみるテスト

807::||‐ ~ さん
09/06/26 14:28:54 LBhPBqRu
オオシオカラの♀は体色が黄色いのと
腹の先の方が少しウチワ状に広がっている。
この個体はリスアカネみたいに羽の先が茶色が目立つんね。


808::||‐ ~ さん
09/06/26 16:20:35 6nvS77tK
シオカラよりオオシオカラのが弱くて小さいイメージ。
コシアキに追い回されてるし。

809:埼玉県草加
09/06/27 12:25:18 Xl68LQ4k
>>806
ありがとうございますm(u_u)m

話題に出ていての質問は偶然です。
黄色いのは初めてだったので、新種か?(`・ω・´;)と思ってましたが、あまり珍しくもないみたいですねorz

810::||‐ ~ さん
09/06/27 20:53:02 yGmhVZ1Z
もう長崎ではウスバキの大群が飛んどります
こいつらの子孫がいずれあんたらの所にも出没するでしょう

811::||‐ ~ さん
09/06/27 21:18:40 R8Fz7ISf
オオシオカラはオオシオカラ同士・他のトンボには比較的強いけど
シオカラには弱い感じ。
縄張りが狭すぎるからか。
 



812::||‐ ~ さん
09/06/28 03:24:01 pD/LPcRf
>>808
コシアキはギンヤンマにも掛かって行く我が身知らずのバカだから・・・・

813::||‐ ~ さん
09/06/28 07:42:04 oRy4JgLh
>>812
そしてこうなる。
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)
 

814::||‐ ~ さん
09/06/28 18:17:08 hH7J4ogE
トンボ同士の縄張り争いは見るけど
スズメバチが縄張りに侵入したらアタックするのかな?


815::||‐ ~ さん
09/06/28 20:31:11 QlZhHmci
今日山の奥の泥沼でハッチョウトンボを捕まえたんですが
ハッチョウトンボって珍しいのですか?

816::||‐ ~ さん
09/06/28 21:03:04 7jWqEy/+
>>815
めずらしくないけど泥沼ってどんな環境?


817::||‐ ~ さん
09/06/28 21:04:48 7jWqEy/+
>>814
蜂にアタックしようとするのはよく見るよ。


818::||‐ ~ さん
09/06/28 22:41:05 1Pzr+K2Y
今の時期あかいと言えば
ハッチョウかショウジョウだろう・・・


819::||‐ ~ さん
09/06/29 12:42:30 Z+xG9CPo
>>818
ベニイトやベニトンボも赤いら

820::||‐ ~ さん
09/06/29 14:38:50 3zeBMXpv
ネキトンボも赤いぞ。


821::||‐ ~ さん
09/06/29 18:37:29 Z+xG9CPo
>>820
赤とん

822::||‐ ~ さん
09/06/29 19:54:48 WioP5Dlj
おまいら、いいところに住んでるんだな。


823::||‐ ~ さん
09/06/29 22:32:37 0woBlL5D
やれ~! もっとやれ~!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


824::||‐ ~ さん
09/06/30 07:35:18 wBxvcnsQ
>>823
良いことだな


825::||‐ ~ さん
09/06/30 08:24:30 XZ6NBr/v
密放流が相変わらずゲリラ的に行われていること。おそらく放流してその場所の情報を流し、バサー
がそこに集中するという図式なんだろう。市場としては意外とバカに出来ないので、用具込みで
確実に回収できるんだろう。取り締まりの強い地域からは撤退し、別の場所で。。。
これでは止まるはずがない。一度このようなことがあった地域では、必然的に地元の警戒心が高まり
バサーでない我々もこういった地域に気軽にアクセスしづらくなる。俺が大金持ちだったら、あちこち
のゴルフ場を買い占めて、整備し直してバスも入れづらいような湿原的多様性環境を作り、トンボ公園に
するところなんだが、金がないのでスマン。

826::||‐ ~ さん
09/06/30 17:44:10 10pIypf3
よくトンボ捕まえるのに目の前で指をクルクル回して
目を回らせるとか言っているけど
近づく段階で飛び去るだろ?

827::||‐ ~ さん
09/06/30 19:44:54 wBxvcnsQ
グルグルグルグルしながら近づかないからだよ


828::||‐ ~ さん
09/06/30 21:58:38 r8DgJZ71
>>826
殺気立ってるから逃げられるんだよ!

829::||‐ ~ さん
09/06/30 22:01:02 r8DgJZ71
そろそろキイトトンボが出てるかな?
モートンやオゼイトがいるような湿地帯にも居ますかね?

830::||‐ ~ さん
09/06/30 22:06:35 wBxvcnsQ
キイトトンボって密度が低いけど、以外と生息してるように思う

831::||‐ ~ さん
09/07/01 08:28:21 cxsyZ6M+
キイトトンボはどんな環境に生息してますか?

832::||‐ ~ さん
09/07/01 12:28:45 3BXNqEfL
最近はビオトープだね。

833::||‐ ~ さん
09/07/01 12:36:03 cxsyZ6M+
>>832
自然界でお願い

834::||‐ ~ さん
09/07/01 13:06:15 A2brfSi+
>>833
業者には教えないw

835::||‐ ~ さん
09/07/01 13:21:23 TnbK66Yi
捕る漁業から育てる漁業へ



836::||‐ ~ さん
09/07/01 21:09:37 El3haIX5
キイトトンボは難易度低めではないか?九州では市街地の外れとかに行けば割といる
>830の言うように密度は低めだな、そういえば…

837::||‐ ~ さん
09/07/01 21:19:56 cxsyZ6M+
>>836
吸収はキイトらんがな
関東付近でだ

838::||‐ ~ さん
09/07/01 21:24:11 TnbK66Yi
OZE~


839::||‐ ~ さん
09/07/01 21:40:33 cxsyZ6M+
東京都でモートンいるとこあるかな?

840::||‐ ~ さん
09/07/01 22:17:49 13+LmRU3
あるかどうか知らないし教えない。

841::||‐ ~ さん
09/07/02 07:34:47 g/r2h6X0
モートンなら俺の隣でねている

842::||‐ ~ さん
09/07/02 07:51:51 QCGIC5uI
>>841
ブートンだろ

843::||‐ ~ さん
09/07/03 12:43:20 yDSoeMW1
アマゴイルリどこにいるのじゃ。

844::||‐ ~ さん
09/07/03 16:42:20 pjcnLjNG
シオカラって強いの?

845::||‐ ~ さん
09/07/03 19:36:35 UCjHZiGY
シオカラはギンヤンあたりだと6勝4敗って感じで俺の中では10段階評価で8ぐらいかな
オニヤン
コオニ
ウチワ(タイワンウチワ)
俺の中では強者御三家
オニヤンってぼーと飛んでるようなんだけど、戦う時は♂ライオンみたいな感じがカコイイ。



846::||‐ ~ さん
09/07/03 20:26:29 pjcnLjNG
シオカラそんな強いのか。
オオシオカラとかはどう?
ヤブ、ルリボシ、コシボソあたりもかなり強そうだが。

847::||‐ ~ さん
09/07/03 20:36:36 yDSoeMW1
お前らガキだな。
昆虫で強弱決めは小学生 だよ。

848::||‐ ~ さん
09/07/03 20:45:48 UCjHZiGY
ヤブ、ルリボシは戦ってるの見ない
ルリでかいけどおっとりした感じがするのは密度が低いからかな
コシボソはしらない。
俺、脳は小学生だけど中2にいわれたくねえ。




849:ガキ
09/07/03 21:13:03 pjcnLjNG
そうか、大きいから強いわけじゃないんたね。
じゃ、小さい割に強いのってある?


850::||‐ ~ さん
09/07/03 21:24:28 UCjHZiGY
強いかどうかは別にして
チョウトンボとかショウジョウなんか見た目と違って好戦的な感じがする

851::||‐ ~ さん
09/07/03 21:37:01 yDSoeMW1
>>850
それも銅でもよいよ。
生態について語れよ。

ガキじゃむりか!

852::||‐ ~ さん
09/07/03 21:40:08 UCjHZiGY
おまいが語ってみ。




853::||‐ ~ さん
09/07/03 22:08:20 H1nXui9T
近所の池で先日、クロスジギンの縄張りにヤブヤンマのパトロールが
侵犯して来た際、臆病者のクロギンがヤブに飛びかかって、
縺れながら水面スレスレまで落下したが、結局ヤブがソソクサと
撤退した。ヤブは大きな範囲を回っているらしくしばらくすると
また同じ光景が繰り返されていた。

854::||‐ ~ さん
09/07/03 22:10:03 EDO82tEs
>>849
リスアカネ♂。
端黒型のアカネの中では一番小さいけど
縄張りへの執着心は異常。





855::||‐ ~ さん
09/07/04 00:02:50 ubkzTQTb
>>852
縄張り争いの観察しか出来ねーガキは毎日通ってもっと生態観察しろ。


856::||‐ ~ さん
09/07/04 07:44:44 QVeEOR+8
>>855
コシアキトンボみたいな池沼



857::||‐ ~ さん
09/07/04 12:16:55 6Gj9+yTw
>>853
まぁ蝶の世界でもテリトリーの狭い種類はそれを必死のパッチで守ろうとするから・・・・
テリトリーの広い種類は金持ちケンカせず、てな部分は確かにあるよね。

858::||‐ ~ さん
09/07/04 20:23:00 QVeEOR+8
藪踏む勢いで出かけたのに進入路が見つけられなかった・・・ort
湿地に戻ったけどアカネも見られないし、ハッチョウが鳥の餌食になってるしで涙目で帰路
気分を変えて夕日を見に行ったら、ハッチョウがわさわさの新産地ゲッチュ。
ビール飲み過ぎたかな、自慢したかっただけなんだ、ごめんよ。

859::||‐ ~ さん
09/07/04 21:32:02 /JZuF+D6
>>854
リスアカネなんてかなり威張り散らしてるけど
取っ組み合いになるとカトリヤンマやオオシオカラには
まるで歯が立たなかったよ。
つまり縄張り占有行動の強さと戦闘力は全然別ってこと。

860::||‐ ~ さん
09/07/04 22:48:17 H3DjJGYO
そういえばシオカラトンボはオオシオカラとは違って
あまりナワバリに固執しないよね。
オオシオカラ=頑固な雷親父
シオカラ=チンピラ
こんな感じかな。

861::||‐ ~ さん
09/07/05 06:31:05 F2CthCLe
常に飛翔してるタイプの方が縄張りにうるさいね。
逆に縄張りを離れるときはトンボの心理状態?はどうなんだろう。

862::||‐ ~ さん
09/07/05 20:58:55 d1yE6Zxe
シオヤトンボ♂がハラビロトンボ♀と異種間連結してた。
7月に入るとシオヤトンボ激減するよね。


863::||‐ ~ さん
09/07/05 21:49:50 lUz1CxKh
>>862
4月から発生してるシオヤは今時期激減当たり前

864::||‐ ~ さん
09/07/06 20:03:50 R04cXugO
コシアキか


865::||‐ ~ さん
09/07/06 21:26:30 1WifnGKQ
>>856
正解。
コシアキは6~9月に池沼に普通に産する。

866::||‐ ~ さん
09/07/06 22:19:35 UEB54prZ
シオヤとハラビロって似てるか?

867::||‐ ~ さん
09/07/07 06:27:02 KNqf5IYl
太いという点では。

868::||‐ ~ さん
09/07/07 12:29:41 OHGrLpIX
>>866
煮てないの

コシアキとオオシオカラ

869::||‐ ~ さん
09/07/07 22:14:29 0bjEpklb
メスは似てると思うが。
翅の先がちょっと黒いところも。

870::||‐ ~ さん
09/07/08 09:10:58 ChIQ3bMo
オオシオカラとそっくりなのはコフキショウジョウだろ。


871::||‐ ~ さん
09/07/08 21:22:25 cwvj+LRz
コフキショウジョウトンボなんて見たことねえよ
アメイロとか、ベッコウチョウとかもハアハアする。
毒蛇怖いけど、一度遠征したい。


872::||‐ ~ さん
09/07/09 08:29:36 DCL2tLQx
おいらはミヤマアカネが好きだけど最近見かけなくなった。。。@福島


873::||‐ ~ さん
09/07/09 21:00:07 TAPYVRp1
福島かええですのう
アマゴイみたいぞ
ミヤマアカネほんとに少なくなったなぁ
俺がガキの頃はワラワラおったのに。


874::||‐ ~ さん
09/07/09 21:08:15 IY3ak/7J
西日本だけどミヤマアカネ少なくなった。
ネキトンボより少ない。
あまりに数が少なすぎて
昨年はネキトンボのメスと交尾してたよ。
 

875::||‐ ~ さん
09/07/09 23:43:16 TVWKiYt1
神奈川東部だが
ミヤマアカネわりと普通

876::||‐ ~ さん
09/07/10 08:31:23 gCXA5/Qj
道志川流域は意外といるみたいね。

877::||‐ ~ さん
09/07/10 12:40:14 gCXA5/Qj
ホソミオツネンは多く見るけどオツネン少ないよね。@福島県

878::||‐ ~ さん
09/07/10 22:22:42 TqkPB1st
西日本でルリボシヤンマがみたいけど
いるのはオオルリボシヤンマばかり。
やっぱり黄色も緑も混じってるカラフルなルリボシヤンマが見たい。

879::||‐ ~ さん
09/07/11 18:25:31 pX9J/ecd
オオルリボシヤンマの南下は、来るべき氷河時代を見越しているのかもしれない。
ルリボシヤンマは、その辺の素養がないので、オオルリボシほど積極的に動いて
いない。

880::||‐ ~ さん
09/07/11 18:57:46 ON9oPndF
コシボソ確認@神奈川
鬼はまだかな?

881::||‐ ~ さん
09/07/11 21:10:39 qqCbQ42H
そういわれると、ルリボシって何処で見た記憶がないな
オオルリで満足してなんか勘違いしてたのかもしれない
@岡山


882::||‐ ~ さん
09/07/11 21:54:31 xpkmzOBx
ルリボシはいるけどオオルリボシはいない。
オオルリボシ見たいよ(´・ω・`)
@山口

883::||‐ ~ さん
09/07/11 21:57:45 qqCbQ42H
>>882
広島の友達さがそうぜ

両方みられないかな?

884::||‐ ~ さん
09/07/11 23:00:20 SMyeKOaW
埼玉ではほとんどがオオルリボシで
ルリボシは少ない。




885::||‐ ~ さん
09/07/11 23:55:37 F5K4IBUq
そんなこたあない。環境で棲み分けてるだけだよ。

886::||‐ ~ さん
09/07/12 09:59:05 u8mcLh/g
埼玉のルリボシは流浪の民。
毎年見られる場所は少ないが、年によって見られる湿地もちらほら。

887::||‐ ~ さん
09/07/13 07:01:10 PrZhRVIO
ピンぼけ、画質悪しで申し訳ないんだが、
これはマルタンヤンマのメスだろうか?
目撃場所は神奈川県相模川の河川敷。
鑑定よろしこ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

888::||‐ ~ さん
09/07/13 07:42:57 R6atRHzs
>>887
マルタンヤンマの♀で99%間違いないと思う。

889:887
09/07/13 19:26:35 PrZhRVIO
>>888
やはりそうですか。
意外な所にいるもんだなあ。
ありがとう、
これで楽しみが一つ増えたよ。

890::||‐ ~ さん
09/07/13 21:11:09 R6atRHzs
>>889
伝聞だけど、神奈川って知られていないだけで、かなりマニアックな所みたいですよ。
希少種の扱いを誤って悲惨な事になったりしたみたいだけど。

891::||‐ ~ さん
09/07/14 12:52:31 LPgBKOwV
>>890
べつに神奈川県に限った事ではないよ。
都内にも希少種はいるからさ!

892::||‐ ~ さん
09/07/14 13:36:59 gdBR1j4R
神奈川でカラカネ、ルリボシのポイントに行ったら
大量のヤマビルとスズメバチ、マムシに襲われた。
もう二度といかない。


893::||‐ ~ さん
09/07/14 19:55:54 WVF8iOKn
ヤンマって飼ってもマグロみたいに常に巡航させておかないと弱るのかな?
クロスジギンヤンマを一ヶ月ほど飼ったことがあるけど、羽がボロボロになった。

894::||‐ ~ さん
09/07/14 20:56:12 cTBy04TX
>>890
全国的に数を減らしているらしいミヤマアカネが
とある田圃へ行くと笑っちゃうほどいたり、
今日はコフキトンボ♀の帯型が撮れたし
かなり恵まれた環境なのかもしれない。

>>892
ヤマビル、うちの近くの住宅地にも出たらしい。
そんな環境だけど、もう二度といかないなんて言わず
今度は完全武装で来てよ(笑)。

895::||‐ ~ さん
09/07/14 21:42:12 00p6IAv8
>>894
俺の地元の湿地でお会いした神奈川の方とお話して、環境っていうか意外性がすげーと思った。
その方は俺の地元の湿地にはうじゃうじゃおるヒメアカネがズポズポ羽化してるの見てわーわー感動してた
場所が変われば、ありがたみが違うものなんだと思いましたよ。

896::||‐ ~ さん
09/07/14 22:05:40 LPgBKOwV
>>894
神奈川県西部だね

897::||‐ ~ さん
09/07/14 22:11:04 LPgBKOwV
>>895
ヤンマ、アカネ、コフキやヨツボシは強い子孫を残すために自ら飛来して適した環境に移住し多産する例はあるからね。

898::||‐ ~ さん
09/07/14 22:39:56 00p6IAv8
>>897
あの小さなハッチョウトンボですら信じられないような所まで移住しますからね。

899::||‐ ~ さん
09/07/14 23:27:32 ou3KpXAB
>>893
クロギンってそんなにつおいのか?
消防のころヤブとオニを部屋で放し飼いにしたけど
羽がボロボロになるどころか、寿命が3日もたなかった。
かわいそうなことをした。

>>894
あそこは全国的に少ない部類に入るはずのコ○○○が笑っちゃうほどいた。
電線に大量のコ○○○が所狭しと止まっている中に
普通種の○シ○がごく稀に紛れてた。

 

900::||‐ ~ さん
09/07/15 00:19:42 sPLgx3Pk
東京都葛飾区水元公園
コシアキトンボ、シオカラトンボ、ウチワヤンマ、ギンヤンマ確認。
アカネ類もいたがまだ赤くなってないんで種は判別できなかった。
あと、葦原で腹に青緑色のラインが入ったトンボを見かけた。
アオヤンマ?

>>752
オオヤマトンボか。
亀レスだがサンクス。
あっという間に飛んでいっちゃったんで体型や模様はわからなかった。

>>753
水元公園にアオヤンマいるの?

901:893
09/07/15 09:35:42 eFJsFKZE
>>899
オニヤンマはダメだね。飛ばしておかないと弱る。
厨房のときにやっと捕まえたクロスジを室内飼いした。
ノシメトンボを餌にして、忘れたけど3週間強は生きたと思う。

902::||‐ ~ さん
09/07/15 17:57:34 vgjM3Xbk
>>900

903::||‐ ~ さん
09/07/15 17:59:05 vgjM3Xbk
>>900
アオヤンマはいると思うけどそろそろ時期終わりだよ。それよりコフキのオビトンボ型いないか?
水元ならいるハズだけどな。

904::||‐ ~ さん
09/07/15 18:28:12 QzwXQU/S
八王子の某公園の小高いほうの池にコフキがいたよ。
あとショウジョウかネキかよく見えなかったけどオレンジ色の翅のがいた。

コンクリの広い池ではギンヤンマとサナエがいた。
アカトンボが羽化してた。
林道にもアカネがうろうろしていた。
見たのはアキ、ナツ、マユタテ、ミヤマアカネ、それと翅の一部が色つきのタイプ。
茶色ではなくてまっ黒に近い。


905::||‐ ~ さん
09/07/15 18:50:17 vgjM3Xbk
>>904
長池だね。

羽根の崎が黒いのはノシメかコノシメかリスアカネだよ。

906::||‐ ~ さん
09/07/15 18:51:07 vgjM3Xbk
>>903
コフキのオビトンボ型が見たいのだ!

907::||‐ ~ さん
09/07/15 20:28:21 Hl2tnlhs
水元公園から少し足を伸ばした大町自然観察園
秋のウスバキに匹敵する位オニが乱舞

908::||‐ ~ さん
09/07/15 21:26:04 Wn7wL5R+
羽衣の松でおなじみ静岡・三保半島の先端の松林で、ハグロトンボを数頭発見。
海に囲まれたドブ川すらない土地なんで、非常に驚いた



909::||‐ ~ さん
09/07/15 22:39:57 KZ44TrP8
体が茶色ではなくてまっ黒に近いならノシメだけど
翅の先が茶色ではなくてまっ黒に近いならコノシメだな。


910::||‐ ~ さん
09/07/16 07:52:20 3fe002O+
今朝田圃にミヤマアカネが出た
梅雨明けかな。

911::||‐ ~ さん
09/07/16 23:11:11 +arXeudP
クロスジギンヤンマまだいるのかよ。

912::||‐ ~ さん
09/07/16 23:56:56 vSg9JITk
>>911
どうでもよい

913::||‐ ~ さん
09/07/17 06:08:17 iuEKwj4U
ヤブヤンマってふつう土に産卵するようだが
打空産卵することってあるかな?

914::||‐ ~ さん
09/07/17 08:30:06 ICUcQBVx
>>913
ない

915::||‐ ~ さん
09/07/17 08:49:22 iuEKwj4U
>>914
ないか。
違うトンボかもしれんね。
もう少し調査してみるよ。
ありがとう。

916::||‐ ~ さん
09/07/17 12:27:34 ICUcQBVx
>>915
打水産卵じゃないのか?

917::||‐ ~ さん
09/07/17 14:15:43 iuEKwj4U
>>916
水面から1.5~2mの高さでホバリングしながら産卵していたんで
打水産卵ではない。

918::||‐ ~ さん
09/07/17 14:36:58 MkcpZShV
オナガサナエとか大きめのサナエトンボと見間違えたんじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch