【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ4【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】at INSECT
【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ4【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】 - 暇つぶし2ch70::||‐ ~ さん
08/09/09 00:28:54 s4jpxg1M
初めて、アオヤンマ見ました。
優雅に飛び回っていました。
体が黄緑で、わき腹が水色。

71::||‐ ~ さん
08/09/10 08:45:49 sYEZXWqo
まだいたの?

72::||‐ ~ さん
08/09/10 13:02:14 8Ohxp6TZ
>>70
それギン

73::||‐ ~ さん
08/09/10 19:04:59 +ryRW2N5
ウチワトンボってどう思う?

74::||‐ ~ さん
08/09/10 19:20:58 TBJtK7Gj
プ って感じ

75::||‐ ~ さん
08/09/10 23:55:13 44v84+/O
ルリボシヤンマの季節です。

76::||‐ ~ さん
08/09/11 14:31:08 AjCus1LC
>>70
この時期ありえねぇ~w
ひょっとしてマルタンの若い♂だったりして・・・
そっちの方がもっと珍しいかな

77::||‐ ~ さん
08/09/11 16:07:03 Yb56DPhY
トンボの種類わかりますか?
見た感じは尻尾が真っ赤で翅の先だけ茶色いトンボでした。
民家の池のショウブの葉に二頭とまってました。
小さい赤とんぼやオオシオカラトンボを威嚇してました。
小さめですがかなり威張っていて飛翔力が強そうでした。

78::||‐ ~ さん
08/09/11 16:08:24 b0jszlkq
ノシメトンボかな?

79::||‐ ~ さん
08/09/11 19:16:01 +bt5fGAa
コノシメやリスアカネの可能性もあるが

80::||‐ ~ さん
08/09/11 23:26:35 /rc1jEXJ
真赤だとノシメじゃないべ


81::||‐ ~ さん
08/09/12 18:34:14 AkRcoNYt
北区十条のビオで
フチドリベッコウトンボがみつかったらしい

82::||‐ ~ さん
08/09/12 19:42:56 BFO9/jA5
>>81
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

83::||‐ ~ さん
08/09/13 15:49:33 IHcSlKaG
すいません、自分がよく行く池沼で見つけたヤゴなんですけど、
このヤゴが何のトンボか分かる人いませんか?
脱皮したてのようなので、図鑑で調べても何のトンボか分かりません…

URLリンク(imepita.jp)

84::||‐ ~ さん
08/09/13 19:49:48 iwAdZBt3
URLリンク(imepita.jp)
庭で撮りました。なにサナエかわかりますか?

85::||‐ ~ さん
08/09/13 20:30:19 x2ehrsze
>>83
オニヤンマの小さいやつかねー。なんだろ?

>>84
図鑑で調べたらオナガサナエのメスに似てるかな?

86::||‐ ~ さん
08/09/13 23:02:28 WT7w3VhQ
オナガサナエのメスだね。

87::||‐ ~ さん
08/09/13 23:54:57 iwAdZBt3
>>85さん>>86さん、ありがとうございます。
確かにオナガサナエのメスっぽいですね。
URLリンク(imepita.jp)
同じ個体の画像です。まさか庭にいきなりサナエがいるとは思いませんでした。
もちろん撮影してリリースしました!

88::||‐ ~ さん
08/09/14 11:12:33 FaSIM0jk
>>87
逃がしてやったんだ。偉いねー。
広そうな庭で羨ましいw

89::||‐ ~ さん
08/09/14 14:02:50 CzSu+IY3
今日はミルンヤンマをゲットしてきますた!
URLリンク(imepita.jp)

90::||‐ ~ さん
08/09/14 17:06:43 FaSIM0jk
>>89
小さいね

91::||‐ ~ さん
08/09/14 17:28:00 KKE51bOi
確かに異様に小さい。。。


92::||‐ ~ さん
08/09/14 19:28:39 Q+qfM/Kc
オニヤンマらしきものを見つけて感動してたんだけど
一番大きいってだけで一番希少ってわけじゃないのかね

93::||‐ ~ さん
08/09/14 21:57:15 NxSueLLS
マルタンはいつ頃までいる?

94::||‐ ~ さん
08/09/14 23:01:18 /jdncB5I
横浜市青葉区某所
カトリ三頭確認。
生息可能範囲の事を考えると、思ったより沢山居そう。

95::||‐ ~ さん
08/09/14 23:06:45 coXsKFCm
>>93
9月中旬以降減ってくる。

96::||‐ ~ さん
08/09/14 23:28:31 KKE51bOi
2年前に三浦半島でもカトリ見たよ。
空白地帯のはずだが。
 

97::||‐ ~ さん
08/09/15 19:15:16 gXR1btuw
10月半ばにマルタンいたよ

98::||‐ ~ さん
08/09/15 20:59:12 q8cipQpH
今日は雨でトンボはいなかった。


99::||‐ ~ さん
08/09/15 21:16:05 Vj4GV4gR
街灯に赤トンボが飛んで来てた

100::||‐ ~ さん
08/09/15 22:43:59 8myUGK+4
☆彡100ゲット☆彡(^^

101::||‐ ~ さん
08/09/16 08:28:48 OAD+/Pyo
一番進化したトンボは何?
やっぱりシオカラとか?

102::||‐ ~ さん
08/09/16 19:09:43 LGImkvvx
コオニヤンマです。
URLリンク(imepita.jp)
北関東某所です。オオヤマトンボばかりで肩身が狭そうでした

103::||‐ ~ さん
08/09/16 20:05:43 WlHyJXeU
>>102
なんかこれも大きく感じない。
写真の撮り方の影響かな?

104::||‐ ~ さん
08/09/16 21:34:51 8+FhOXyX
普通だろ
コオニの小顔の特徴がよく出てるね

105::||‐ ~ さん
08/09/17 06:50:56 bRvRB+mX
>>103
当方、大男なうえに携帯ですから小さく(指が大きく)
写るのかもしれません。こちらはオオヤマトンボです。
URLリンク(imepita.jp)
足が長いですね。ヤゴも長いですし。

106::||‐ ~ さん
08/09/17 07:09:50 RJchn1zN
>>105
オオヤマトンボか。綺麗だね。

107::||‐ ~ さん
08/09/17 21:11:58 ciqbsLWe
いいなぁオオヤマ。

108::||‐ ~ さん
08/09/17 21:41:19 E8vNpPKK
目がでかいのに
意外と逃げないよねトンボ
ただしシオカラとかの一番よく見るタイプのボディーのやつ、総称はなんていうんだろ

イトトンボとかハグロトンボってすごい警戒心が強い

109::||‐ ~ さん
08/09/17 21:52:02 3q9wbtQR
羽が黒くて、尻尾?胴体?が緑色のトンボっていますか??
 
25年生きてきて初めて見てビックリ

110::||‐ ~ さん
08/09/17 21:53:21 U/UtCq3e
ハグロさん

111::||‐ ~ さん
08/09/17 22:03:49 3q9wbtQR
スミマセン レスにありましたね… ハグロトンボ…
ありがとう

112::||‐ ~ さん
08/09/17 22:37:19 bth2qdRd
>>108
今の時期ならシオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コフキトンボ辺かな。
シオカラトンボはそうでもないけどオオシオカラトンボは縄張り意識が強くて
縄張りに居座って逃げないトンボだね。
 

113::||‐ ~ さん
08/09/17 22:46:15 E8vNpPKK
シオカラ・赤とんぼ(詳細不明)・オニヤンマ~こういう体型のは
ゆっくり近づくとものすごい至近距離から撮影できても、
ハグロとかイト系はどんなにゆっくり近づいても厳しい・・・特に前者
視力の差?

114::||‐ ~ さん
08/09/18 17:13:41 AGV6M0lu
ギンヤンマって岸辺で網構えると来なくなるよな

115::||‐ ~ さん
08/09/19 10:47:27 9EBmKuUg
裏山に池を作って3年目。
タカネトンボが3頭も来た。
一番先にやってきたのはオオシオカラトンボとマユタテアカネで
2年目からリスアカネとヤブヤンマとカトリヤンマが来た。
次は流れを作ってハグロトンボとかサナエを呼びたい。

116::||‐ ~ さん
08/09/19 11:51:38 Xn46CI6v
>>114
魚用などメッシュ系の網なら激しく横に振り続けると逆に近寄ってくる。
あくまでもギンの♂限定の採集方法だが・・・・・
この方法はオニやクロギンなど他のヤンマには全く効果がない。

>>115
タカネトンボが生息してるならルリボシやオオルリボシも来そうだね。

117::||‐ ~ さん
08/09/19 13:09:43 X4VxWNm6
>>115
いいところに住んでるね
裏山とか池とかうらやましい

118::||‐ ~ さん
08/09/19 17:52:08 N4ua0oyA
>>117
駄洒落っすか><

119::||‐ ~ さん
08/09/19 22:05:05 FkNfF7ND
俺はマルタンヤンマよりカトリヤンマがうらやましい。
マルタンは俺のところでは目立たないだけで、
注意して見ていれば毎年普通に見られるが、カトリは極めて稀。
カトリは何といってもあの複眼の色と3色ボディの組み合わせが最高だね。

あとリスアカネよりコノシメトンボがうらやましい。
黒味がかったワインレッドのボディと翅の先の濃い黒色で
赤トンボの割には見栄えのするトンボ。
一般的にリスアカネの方が珍しいんだっけ? でも俺のところでは割と普通。
 

120::||‐ ~ さん
08/09/20 01:44:07 fBU2u+ti
体全体がレモン色で
目の上半分だけオレンジ色
これなんという名前ですか

121::||‐ ~ さん
08/09/20 12:46:20 YFpRQWNW
9月も中旬になるとオニヤンマが激減するな
オニかとおもったら連結中のノシメトンボやアキアカネだもんな

122::||‐ ~ さん
08/09/20 17:04:55 oItI8t89
>>119
カトリなら雑木林に囲まれた小規模な水田地帯がポイントだな。
そういう所なら大抵どこでも居るはずなんだけど・・・
たまには大都会のドブ川にもギンと混じって翔んでるよ。
オレの脳内ではカトリの珍稀度はチョウトンボ、ショウジョウトンボクラス。
マルタンやミルンにはとうてい及ばないんだが。

123::||‐ ~ さん
08/09/20 17:14:30 87yt4bkp
>>120
なんだろ?

124::||‐ ~ さん
08/09/20 20:39:50 LePe94KH
今の市に引っ越してきて3年。
マルタン、ルリボシが睡蓮鉢に産卵に来たけど
カトリはまだ見たことがない。
ギン、クロギンは近くの公園で見られるけど
ミルン、コシボソなど流水系は到底期待できない。

125::||‐ ~ さん
08/09/21 04:21:22 ExNuF4PL
>>123
どのみち未熟なアキアカネってオチじゃないの?

126::||‐ ~ さん
08/09/21 13:48:50 nVEF8E0R
綺麗なレモン色になる?
薄いオレンジでもなく

127::||‐ ~ さん
08/09/21 19:04:12 i88hhbwT
約一月ぶりに浦和の別所沼公園に出かけた
コシアキトンボとイトトンボ(種類は不明)しか確認できなかった

128::||‐ ~ さん
08/09/21 21:59:20 zGEFOU0w
胴体が赤、翅の先がかすかに茶色いトンボは赤トンボの仲間ですか?
近所の防火用ため池で先週からポツンと1頭だけ見かけます。
強そうなオオシオカラトンボがやってきて食べられるかと思っていたら
果敢にも追い返していました。
小さいのにとにかく敏感で凄い飛翔力で、周囲を威圧するような飛び方でした。
途中でキンバエみたいな金緑色の綺麗なトンボが何度か現れましたが
それもことごとく追い払われてしまいとても残念です。
  

129::||‐ ~ さん
08/09/21 23:27:27 nmrerAPZ
>>128
ノシメトンボ コノシメトンボ リスアカネ マユタテアカネのうちどれか
キンバエみたいなのは、多分タカネトンボ

130::||‐ ~ さん
08/09/22 00:49:50 Y0bK0QmO
質問なんだけど
一番速いトンボって何?

131::||‐ ~ さん
08/09/22 22:29:16 bzyoTTG4
URLリンク(column.odokon.org)
ギンヤンマの最高速度は7m/s(時速25km)、巡航速度は3.5m/sでした。
その他のトンボの最高速度については、トラフトンボの仲間が2m/s、ハラビロトンボの仲間が3m/s、
アメリカギンヤンマが7.5m/s、ルリボシヤンマの仲間が10m/sという報告があります。
また「トンボのすべて」(井上清・谷幸三著 トンボ出版,1999)によると、
瞬間的に時速100kmにまで達する種もあるとのことです。

132::||‐ ~ さん
08/09/22 22:52:31 Y0bK0QmO
>>131
どうも詳しくありがとう!

133::||‐ ~ さん
08/09/22 23:58:04 bpmXui6q
>>128
環境からリスっぽいかな~。

134::||‐ ~ さん
08/09/24 22:25:03 E0Z2HI0q
三ツ矢トンボを捕まえに行くんだ。

135::||‐ ~ さん
08/09/25 22:38:35 DaJxRNzP
写真もね。

136::||‐ ~ さん
08/09/26 00:52:30 HkHa5uik
東京都葛飾区水元公園(24日)
シオカラトンボ、ナツアカネ?(別種かも)確認。
半月以上間が空いたせいかウスバキトンボもウチワヤンマもチョウトンボも見かけなかった。

>>60
腹だけが赤かったんでコノシメじゃなかったと思う。
赤というより赤茶色っぽい色だったんでノシメかと思ったんだが、体長がノシメにしては
ちょっと小さかったんで、リスアカネだったかもしれない。
亀レスでスマソ。

137:136
08/09/26 00:54:03 HkHa5uik
アンカーミスった。>>62だ。
重ね重ねスマソ。

138::||‐ ~ さん
08/09/27 16:15:30 yoSyzHv1
宮城なんだけど
去年からトンボ全然居なくなったんだけど
なんでだろ? 前はウヨウヨ居たのに

139::||‐ ~ さん
08/09/27 17:18:13 gngp7/VM
コフキトンボ一匹だけいた。シオカラはたくさん

140::||‐ ~ さん
08/09/28 00:48:53 1sO9JBtN
夏休みの自由研究作品展を見てきたが、「おにやんま」って書いてある写真が
コオニヤンマだったりカトリヤンマだったりヤブヤンマだったりw
まあ消防にとっちゃでかいトンボは全部オニヤンマだったりするな、昔の俺も含めて…

141::||‐ ~ さん
08/09/28 09:34:00 8mqu8wgT
カトリヤンマは

142::||‐ ~ さん
08/09/28 20:17:29 fo1YbAJV
ここ最近の急激な冷え込みが原因なのかどうかは知らんが、
近場のヤンマ類はみな消えた。残るはアカネ類のみ…。

それにしても今年は長雨や寒さでトンボに優しくない年でしたな…
来年は今年みたいなことが起こりませんよーに…( -人- )ナムナム

143::||‐ ~ さん
08/09/29 18:19:22 qHyRtFn+
>>140
図書館なりネットなり夏休み科学電話相談に聞くなり
調べろよって言いたい。

144::||‐ ~ さん
08/09/29 20:10:58 +eWiKip5
俺はサナエをずっとオニヤンマと呼んでいた。
大人でもそういう人多いんじゃないかな。


145::||‐ ~ さん
08/09/29 21:31:49 Vte6m81T
俺はオオシオカラトンボのメスをオニヤンマって呼んでた。
だって子供には大きく見えたんだもん。
ショウジョウトンボをネキトンボ(似てたから)
マユタテアカネのつま黒型をコノシメトンボ(ノシメトンボよりかなり小さかったから)
カワトンボをアオイトトンボ(図鑑で緑色だったから)って呼んでた。



146::||‐ ~ さん
08/09/30 03:59:46 WjeoQI+6
オオヤマトンボをオニヤンマに間違う奴は大人でもかなり多いだろう

147::||‐ ~ さん
08/09/30 07:48:42 9DjzTrCm
普通の人ならシオカラトンボ、赤とんぼ、オニヤンマ、ギンヤンマ、イトトンボくらいしか知らないだろ。
アキアカネとナツアカネ、シオカラとオオシオカラの区別ができれば普通に凄いと言われる。

148::||‐ ~ さん
08/09/30 12:41:28 v7EqbjPI
トンボに興味無しの人は確かにそうだな赤いトンボは全て赤トンボって言うのは間違いないのだがね
サナエ系と鬼ヤンは色が同じように見えるから無理もない。

149::||‐ ~ さん
08/09/30 22:06:54 jooMiakz
ヤゴ5匹へ

もうだいぶ寒くなってきましたがまだ羽化しないのですか?

心配です

母より

150::||‐ ~ さん
08/10/01 09:29:39 qyPwTFS3
羽化に2年以上かかる種類なのかも。

151::||‐ ~ さん
08/10/01 19:32:00 tAHYd/BX
来年だろ~

152::||‐ ~ さん
08/10/01 19:52:25 bEHc02il
いいえ、もうすぐです。頑張れ!

153::||‐ ~ さん
08/10/02 14:44:53 axNkjpri
ギンヤンマのヤゴちゃんもうエサの小魚全部食い尽くした…

もう寒くて川へは行けないからアカムシで我慢して下さい

154::||‐ ~ さん
08/10/02 23:47:56 ar3gXgx1
ギンヤンマって普通1年で羽化すると思うんだけど
もし餌が足りなくて1年で羽化できる大きさに達しなかったらどうなるの?


155::||‐ ~ さん
08/10/03 12:51:53 5ItS+jrv
同じギンヤンでも個体差によって大きさが違う奴もいるからエサが足りなくても羽化出来る程度の大きさになれば羽化する奴もいるよ。
羽化出来ない栄養不足の個体は翌年に持ち越す個体も多くいます。実際に自然界ではエサを捕食するのに相当苦労してるからね。



156::||‐ ~ さん
08/10/04 00:02:08 R/mq+G5p
東京都葛飾区水元公園
シオカラトンボ、アカネ系確認。
アカネ系はアキアカネかマユタテアカネのどっちかだと思うが確認できなかった。
羽の先が黒くて腹が赤くないのが混じってたんで、マユタテかな?

157::||‐ ~ さん
08/10/04 16:30:38 Zc2CJmPv
八王子市の長池公園。
コンクリの池でギンヤンマが浮いた枯枝に産卵。
全身真っ赤で翅先が黒のやや大型のアカネ(コノシメトンボ?)が盛んに縄張り飛翔。
♂が単独で産卵みたいな行動をしていた。
シオカラトンボはまだ元気だった。
ショウジョウトンボとオナガサナエ、ネキトンボを撮影してる人がいた。



158::||‐ ~ さん
08/10/04 21:46:00 V3zvqMSP
>>157
コンクリの池(姿池)って、公園内の他の池と比べても
何気にトンボの種類多いよね。
今だとアオモンイトトンボ、せせらぎにハグロトンボも居るかな?


159::||‐ ~ さん
08/10/04 22:44:27 MzMvDLVt
>>158
今日はハグロトンボには会えなかったよ。
上流のほうの池はリスアカネとオオアオイトトンボがいた程度だね。
 

160::||‐ ~ さん
08/10/05 03:47:29 4QRh+arJ
東京・東村山市・北山公園。まだヤゴがいました。

161::||‐ ~ さん
08/10/05 10:19:46 tm7b3G6C
ちょっと失礼します。
こないだ近所の池(都内)でヤゴ(多分ギンヤンマ)を捕まえまして、
いま水槽で飼っています。
おととい脱皮に立ち会えまして、子供と大騒ぎしました!

でちょっとお聞きしたいのですが、通常、最後の脱皮から
どのくらいの期間でで羽化するもんなんでしょうか?

162::||‐ ~ さん
08/10/05 17:37:24 N6ke222X
尻尾が弓型に曲がっていて先がハネ上がっている赤トンボを見ました。
 

163::||‐ ~ さん
08/10/05 18:23:00 b1NlzwRf
>>161
環境や時期で違ってくるから、
体に成虫の色が表れたり翅が4枚見えたら羽化が近いということで。

164::||‐ ~ さん
08/10/06 10:43:09 9IvHoOkD
>>162
たぶんマユタテアカネ。

165::||‐ ~ さん
08/10/07 08:25:48 RhPn1hWh
大田区はアオモン、アジア、リス、アキアカネ、ノシメ確認した。アカネ系の産卵行動は9月末がピークだった!今月に入ってから殆ど見ない!ウスバキもいなくなったな~



166::||‐ ~ さん
08/10/07 09:39:47 SohAsMRr
厚木市だが今月はミルン、オオルリボシ、コノシメ、リス、ナツ、ヒメ
ミヤマ、マユタテの産卵を確認した。
どういうわけか今年はアキはまばらで、産卵はまだ見られない。

167::||‐ ~ さん
08/10/07 12:37:12 RhPn1hWh
厚木にオオルリボシいるんだ!

視たいな~どこの池?

168:166
08/10/07 13:19:23 SohAsMRr
>>167
ごめん。オオルリの場所は正確には厚木ではなくて愛甲郡。
ヒントは山間部の馬鹿でかい池。
ただし長靴と塩は必須です。
ルリボシなら厚木市でも見られる。

169::||‐ ~ さん
08/10/07 17:47:57 KoC1DoUT
トンボが減ってきた気がする
こんなに季節早く消える?

170::||‐ ~ さん
08/10/08 07:55:47 yJuC09YR
雨降る度に気温低下してひんやりしてきてるからトンボ達も辛いだろうに。

171::||‐ ~ さん
08/10/08 09:47:32 yJuC09YR
厚木市はルリボシもいるんだ~いいな~視たいな~
ちなみにタカネやエゾはいますか?



172::||‐ ~ さん
08/10/08 13:50:31 RZwHjn7o
タカネは縄張り争いするほどよく見る。
他のエゾ系はいないと思う。


173::||‐ ~ さん
08/10/08 15:06:26 yJuC09YR
ビロエゾいそうだけどいないの?

174::||‐ ~ さん
08/10/08 17:33:05 RZwHjn7o
確認のため捕獲したら全部タカネだったよ。


175::||‐ ~ さん
08/10/08 20:26:14 7EMNM/e4
>>169
秋は暑い日もあれば寒い日もあるからねえ。
でもまだ10月前半だからトンボも蝉も元気なやつはいるよ。
意外と蝉のやつも頑張るよなあ。
いまだに地上に出てくるんだもの。

176::||‐ ~ さん
08/10/08 21:39:30 AyDsyL0J
今日はアカネ類と羽黒とシオカラ二匹だけだった。

177::||‐ ~ さん
08/10/08 22:05:00 jTmaMOcn
>>171-174
ハネビロエゾトンボは神奈川県レッドリストでは絶滅種だね。
オオルリボシヤンマはカトリヤンマ、ミヤマアカネと共に準絶滅危惧とある。


178::||‐ ~ さん
08/10/08 23:07:09 1usoX57o
ヤンマが完全に消えたな。

しかし、何処いったんだろ?
寿命で死んだにしても、探しても死体見ないし。


179::||‐ ~ さん
08/10/08 23:55:05 yJuC09YR
レッドリスト、絶滅危惧種、信じないね~

毎週現場に通ってる者だけが真実を知るんだよ。

180::||‐ ~ さん
08/10/09 13:43:29 9GgNCN3+
神奈川のミヤマアカネが絶滅危惧?
そうは思えないけどな。

冬はたしかに成虫が見られないけど俺はちっとも寂しくない。
ヤゴ探し、ヤンマタケ探し、春に向けての観察フィールド探しでいそがしい。

181::||‐ ~ さん
08/10/09 19:54:50 TRToOYZE
それが本職か?

182::||‐ ~ さん
08/10/10 13:04:44 /XxhJhkO
冬でもオツネン成虫がいるぞ。

183::||‐ ~ さん
08/10/10 23:03:38 gQFyyBrp
明日はアカネを見に行こう。
今残ってるアカネは?

184::||‐ ~ さん
08/10/11 02:15:51 Nlva1y3J
オツネントンボか・・・・・
正直実物は一度も見たことないな。
分布は広いようだが局地的だからか、
それとも単にジミで目立たないだけなのか。

185::||‐ ~ さん
08/10/11 21:57:51 iy85BOiw
グンバイトンボは写真に納めた。
絶滅危惧なんてみとめないw

186::||‐ ~ さん
08/10/12 20:41:31 K263Rkwr
今日見たトンボ。
多い順に、ノシメトンボ、アキアカネ、ナツアカネ、マユタテアカネ
リスアカネ、ミヤマアカネ、コノシメトンボ、、ヒメアカネ、マイコアカネ
アオイトトンボ、ルリボシヤンマ、カトリヤンマ、タカネトンボを見た。


187::||‐ ~ さん
08/10/13 03:38:18 JaWpep6c
ドコの県で観たのか書いてよ~

188::||‐ ~ さん
08/10/13 17:33:59 GANtim+y
稲穂に止まるナツアカネを見ると、なごむね。
他には、アキアカネ マイコアカネ マユタテアカネ オオアオイトトンボ
シオカラトンボ カトリヤンマ オニヤンマ
今の時期のオニヤンマを見ると、何だか物悲しい感がするよ。
@横浜市内

189:。
08/10/13 18:17:16 440u7iuB
9月のはじめ頃バイトしてるコンビニに超デカいトンボが入ってきた
羽の長さ10cm 頭の幅1、2cm 頭から下まで15cm 胴体の幅5mmぐらい黒黄のシマシマ模様
いやー あんなの いるんだなービックリした@東京多摩地区

190::||‐ ~ さん
08/10/13 19:54:34 JaWpep6c
鬼ヤンマだ!田舎者メ

191::||‐ ~ さん
08/10/13 22:13:59 GsJfV1cL
ナツアカネ、マユタテアカネ、アキアカネ、リスアカネ、ミヤマアカネ
コノシメトンボ、ヒメアカネ、オオアオイトトンボ、ルリボシヤンマ
シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、アジアイトトンボ、ギンヤンマ
カトリヤンマ、タカネトンボ、オニヤンマ、ミルンヤンマなど。
@神奈川県厚木市



192::||‐ ~ さん
08/10/14 22:41:16 YgXJojMd
神奈川って結構トンボの種類豊富。

193::||‐ ~ さん
08/10/15 08:33:34 HFE4aQN1
深夜にギンヤンマのヤゴが割り箸をつたって壁にひっついてた


朝起きたらヤゴもトンボも姿がない

抜け殻探してるけどないし…


194::||‐ ~ さん
08/10/15 10:58:22 aGre2o+o
俺はサラサヤンマの生態が気になる。
どんなに探してもヤゴがみつからない。
観察地には他に、ヒメアカネ、ハラビロトンボ、キイトトンボ
モートンイトトンボ、ルリボシヤンマなどもいる。

195::||‐ ~ さん
08/10/15 12:34:12 bYk+jGt6
神奈川県と千葉県は田舎の風景が残られてるからトンボに限らず昆虫は多く生息してるだろう。

環境だよ環境!



196::||‐ ~ さん
08/10/15 14:38:31 MJb1rxw8
まだヤンマ類が見られる地域のスレ住人はいいなぁ…
俺んとこはヤンマ類はほぼ全滅、残るはアカネ類とオツネントンボのみ。

今年はゲリラ豪雨のせいで夏を堪能できなかったから、早く来年の夏にな~れ…('A`)

197::||‐ ~ さん
08/10/16 12:32:44 PygZxjbQ
ヤンマがいないってあんたの観察場所何処なんだ?



198:196
08/10/16 21:01:05 iHBXHSgQ
>>197
東北です。

199::||‐ ~ さん
08/10/16 21:07:16 sCXz1+zq
千葉にはミヤマアカネがいないそうですね。
でも子供の頃ミヤマアカネを捕まえて遊んだような。

200::||‐ ~ さん
08/10/16 22:52:19 2o0PFhre
絶滅危惧はあまり信じないほうが良いことも。
参考程度に。
ただし数が少ないことには変わりないだろうから
対象生物は大切に扱うこと。
 

201::||‐ ~ さん
08/10/17 18:21:41 3bM0ffy8
カトリヤンマとオオアオイト、アカネ4種。他は全滅か。
東北。


202::||‐ ~ さん
08/10/17 21:48:03 3Wo073Vh
>>200
そういうのっているところにはいるよね
トンボじゃないがめだかなんて自分のところの町にはあっちにもこっちにも広くいる
何ヶ所かで採取してみたが、カダヤシじゃない、れっきとした黒めだか
それもよく言われる「葦などが繁ってる場所」じゃない、思いっきり3面コンクリートの溝にも
農村・郊外ばっかりでもない、田畑と隣接する住宅地の溝にいたりする
ただそれをおおっぴらに表に出すと・・・だから知られないだけで

203::||‐ ~ さん
08/10/18 18:09:05 5PM1c+oi
羽化後まもないマユタテアカネがいたよ!

204::||‐ ~ さん
08/10/18 19:11:31 nVB2IQsV
>>203
こんな時期に羽化するのもいるんだ

205::||‐ ~ さん
08/10/19 21:33:12 xREXHjCa
ヨネヤンマ

       ノ⌒i
     / ノ⌒i
  _,,_ィ///"" ノ
 (・∀・)}/  /
  ととィノ゙i ̄
     lミツ
     ノヲ
    ノヲ
  〈ヲ


206::||‐ ~ さん
08/10/22 08:48:00 nBmIY06H
アカネしかいない

207::||‐ ~ さん
08/10/22 12:28:51 pkk8Pqa/
ミヤマアカネは場所によっては観察できなくなった地域も多いらしいね
何らかの環境変化か何年かの周期で大量に発生する個体もあるし逆もある。


208::||‐ ~ さん
08/10/22 13:06:59 nBmIY06H
沖縄のオオシオカラトンボを東京で羽化させたり、
東京のリスアカネを北海道で羽化させたら
やっぱりヤバイか?

209::||‐ ~ さん
08/10/22 19:46:34 qFYU6ZmC
東北。ぎんやんま、塩辛、大青糸、あかね類かくにん。

210::||‐ ~ さん
08/10/22 22:34:13 LeMWQLHC
>>208
普通にダメだろ?


211::||‐ ~ さん
08/10/23 11:57:37 KWA9JwDG
暗くてよく見えなかったがミルンらしき奴がいた。

212::||‐ ~ さん
08/10/23 12:49:13 +rTx2o7r
ミルンとカトリはまだ観察出来るね千葉
ネキはどこ池場沢山観察できるかな?
ネキの連結みて~

213::||‐ ~ さん
08/10/24 22:36:06 VwkUia1n
ネギトンボは山間の植生の豊かな池
ミルンは源流域の細流、カトリは田圃に接した林縁。

214::||‐ ~ さん
08/10/25 15:51:36 8FJVYWs8
ネキは山間じゃなくてもいるよ都内

215::||‐ ~ さん
08/10/25 21:20:44 I1uKHmJU
カトリなかな居ないな~。良さそうなポイントは多いんだけど。

216::||‐ ~ さん
08/10/25 21:35:58 nNW7mvED
いつものカトリ命!の人かな?
地域差かな?オレの地方では普通種なんだけど

217::||‐ ~ さん
08/10/25 23:11:30 ixdisKyL
いないよカトリ。
俺のところではカトリは絶滅、ミルン・オオルリボシは普通種。


218::||‐ ~ さん
08/10/26 03:24:13 dPcUvH0A
環境嵯だろ~千葉トンボブログにカトリ多いな。つか虫ブログ流行ってんのか?

219:mk
08/10/26 17:35:46 dPcUvH0A
千葉界隈のトンボなら俺に任せな!何でも知ってるぜ。

220::||‐ ~ さん
08/10/26 18:07:38 CXBWJZ6y
神奈川の西半分なら俺にまかせとけ。
具体的に産地は答えられないが、いるかいないかなら答えられる。
 

221::||‐ ~ さん
08/10/26 19:55:03 dPcUvH0A
神奈川にネキの多い池教えて下さいませ。

222::||‐ ~ さん
08/10/26 20:47:47 CXBWJZ6y
>>221
県の東側には少なく、西側に比較的多い。
丘陵地の比較的大規模で水深もあって
林が隣接してるような池沼にいることが多い。
人工的な護岸の池でも見られる。
 

223::||‐ ~ さん
08/10/26 23:48:07 dPcUvH0A
神奈川でカトリヤンマはどこで見れますか?

224::||‐ ~ さん
08/10/27 21:49:22 k/z3m+P/
>>223
雑木林と田がそろっているところ。
とにかくキーワードは田んぼだ。


225::||‐ ~ さん
08/10/28 00:15:23 /O3AV6qF
稲城市辺りでカトリヤンマ見れますか?


226::||‐ ~ さん
08/10/28 10:44:55 QBPnr1qu
昔は見れたけど今は知らん。

227::||‐ ~ さん
08/10/28 12:30:12 /O3AV6qF
神奈川県でマルタンとヤブが沢山いる池はどの辺りですか?

228::||‐ ~ さん
08/10/28 21:12:23 7mQuQUU7
>>227
マルタンヤンマのメスは雑木林に接した田んぼなどで、
夕方注意して見ていれば結構見かける。
意外と民家のスイレンの鉢にも産卵に来たりする。
オスは上空を直線的に飛んでいるので確かに見つかりにくい。
ヤブヤンマのオスも同じように黄昏飛翔で目にすることが多い。
運が良ければ昼間林の中で休んでいるときがある。
メスはやはり産卵に来た時が狙い目だね。
カトリヤンマとまた同じになってしまうけど、
雑木林と水辺がそろっているのが条件だね。
マルタンヤンマは特に植生が豊かなところ、
ヤブヤンマは植生はあまり関係なくて小規模な水辺でOK。
 


229::||‐ ~ さん
08/10/29 08:32:20 nw3UFlKn
どっかのHPからパクって来たような説明だね。具体的な場所がしりたいですが。
例えばどの辺りとかね。

230::||‐ ~ さん
08/10/29 10:17:12 MUKmfnnm
標本目的で採集したりヤゴを乱獲する業者など不心得者が多いから、
最近はみんな具体的な場所名を公開しなくなったよね。
以前俺もサラサヤンマの撮影地をネットでカキコしたら
土地の持ち主が無許可で侵入され水路を荒らされたとかなんとかで
今では立入禁止になってしまった。

231::||‐ ~ さん
08/10/29 10:38:56 Xn0DUfr+
場所探しなら、県別の1万分の1のタウンマップを眺めるといい。
例えば。
マルタン、ヤブなら、大通りから離れた周囲に林の有る池とか、
近くに神社が有る所も狙い目。
カトリなら、田んぼと谷戸。
近くに川が有れば小さな支流の有る可能性が高い。その場合、田んぼの水源が谷戸の湿地
を形成してるから、意外なトンボを見つける可能性がある。
神奈川には、そうした場所が結構有るよ。雲をつかむ様な話と思うなら
近所だけに絞ればいい。よほどの町中でない限り、何カ所は有る筈。
○▲自然公園なら、よほどの稀種では無い限り期待出来るかな。
後は、目星付けた所をグーグルの航空写真で環境の確認するといい。
はずれの方が多いけど、行けば確実に、何らかのトンボが居る訳だし
慣れれば、地図で大体の予想が出来る様になる。


232::||‐ ~ さん
08/10/29 10:51:38 /r8Oh9La
専ブラからなら示されないが、一応板トップの注意書きな

>  さらに、以下の注意もヨゥ!チェケラ☆
>■ 乱獲を防ぐため、採集地や生息地などの詳しい話題は禁止にて候。

233::||‐ ~ さん
08/10/29 12:25:45 nw3UFlKn
了解した!Google earthで探しマツ。

234::||‐ ~ さん
08/10/29 22:56:55 oEkZqql0
ノシメトンボ、コノシメトンボ、リスアカネ、マユタテアカネのメスの
区別がかなり難しいです。
胸の模様がちょっとずつ違うのはわかるんですが
こんなふうにふいんきが違うとか、いる環境がこう違うとか
もう少し簡単に見分けられる方法って、ないでしょうか?


235::||‐ ~ さん
08/10/30 12:48:19 0rOqs3JV
パット見で区別出来るように頑張って下さいませ。

因みにノシメとマユタテは大きさも見た目も全然違うけど区別無理かい?

236::||‐ ~ さん
08/10/30 22:14:58 sp1o82bt
メスは難しいね。
大きさではノシメ>コノシメ≧リス>マユタテ
翅先の黒さではコノシメ>ノシメ>マユタテ≧リス
腹部の模様の濃さではノシメ>コノシメ>リス=マユタテ
眉の濃さではマユタテ>コノシメ>ノシメ(リスは眉なし)
他は産卵管が飛び出ているのはコノシメとマユタテ、
リスは全体に翅が薄く煙る、ノシメは翅先の黒色の面積に個体差が大きい、
ノシメとマユタテは上から見ると他の2種より腹部が細く見える。





237::||‐ ~ さん
08/10/30 22:16:03 sp1o82bt
×産卵管
○産卵弁


238:大先生
08/10/31 15:53:46 jR1B4Iv/
URLリンク(dp16131236.lolipop.jp)

239::||‐ ~ さん
08/10/31 20:37:47 mbWdWdrQ
体全体と羽の先端が茶色のトンボの名前はなんですか?
ムギワラみたいな明るい茶色ではないです
サイズはほぼ同じですが

240::||‐ ~ さん
08/10/31 20:48:40 +VFnZei9
ノシメ

241::||‐ ~ さん
08/10/31 20:56:21 FycWECnQ
オオシヨカラの老熟メスかも

242::||‐ ~ さん
08/10/31 22:05:42 avfNGnIQ
ノシメトンボですね

オオシヨカラ
オオシオカラですが恥ずかしいな~

243::||‐ ~ さん
08/10/31 23:07:59 agaLg2dv
シヨカラトンボも時々翅の先が黒くなるやつがいるよね。
 

244::||‐ ~ さん
08/10/31 23:20:37 mbWdWdrQ
画像で確認、ノシメトンボ了解ました!
こんな色のは初めて見たので現場ではちょっと興奮しました・・・

245:大先生
08/10/31 23:49:42 jR1B4Iv/
URLリンク(1108.lolipop.jp)

246::||‐ ~ さん
08/11/01 20:13:40 hoDVfC8L
県内のベッコウトンボ生息地の一つとやらに逝ってみたが、
見事にコイ・キンギョ・ホテイアオイの領土でした。
俺の先生いわく「あそこは年に2・3匹見られれば上等よ」だそうな。


247::||‐ ~ さん
08/11/01 20:37:33 tvzdZlaY
>>246
桶ヶ谷沼で羽化する数もそんなもんだぞ

248::||‐ ~ さん
08/11/01 21:48:31 Qh7NVwqD
俺は成熟したマユタテ雄とナツアカネ雄の区別がつかないのだが。


249::||‐ ~ さん
08/11/02 22:28:16 csGQeOe4
今日はアカネを見た。


250::||‐ ~ さん
08/11/03 15:29:20 RiXpmnz4
だいぶ寒み~な、そろそろ蜻蛉を含む昆虫達の季節も終わりですね。ヤゴでもそろそろ見に行こか~ついでに乙年でもいたらラッキーねん。

251::||‐ ~ さん
08/11/03 21:17:27 hPu/jqbC
神奈川だがアカネ5種とオオアオイトとカトリ以外は居なくなった。


252::||‐ ~ さん
08/11/04 12:46:10 YJoNI29m
神奈川のドコ観察してるんだ!田んぼ谷戸かだけか?
渓流ミルンはまだいるだろ~

253::||‐ ~ さん
08/11/04 23:10:57 axUzb98+
アキ、ナツ、マユタテ、ミヤマ、ノシメ、コノシメ、リス、ヒメ
カトリ、ミルン、ルリボシ、オオルリボシ、アオイト、オオアオイト
シオカラがまだいました。

254::||‐ ~ さん
08/11/05 12:29:50 W5B5dYX/
ドコ?何県?

255::||‐ ~ さん
08/11/05 13:03:48 bQJS4R/W
東京都

256::||‐ ~ さん
08/11/06 12:32:38 kJT6WHUv
都心から近場でまだミヤマアカネが観れる場所はありますか?教えて下さい!

257::||‐ ~ さん
08/11/06 13:19:36 N0IvlXrl
都内23区だと難しい。千葉は絶滅。


258::||‐ ~ さん
08/11/06 18:05:08 kJT6WHUv
ミヤマアカネ、神奈川県では今観れる場所ありますか?

259::||‐ ~ さん
08/11/06 20:18:53 N0IvlXrl
あるよ。でも自分でさがしてね。

260::||‐ ~ さん
08/11/06 21:53:21 kJT6WHUv
わかりました愛甲郡ですね~教えてくれてありがとう

261::||‐ ~ さん
08/11/06 22:34:04 JDNRvTzP
>>260
さぁ、どうだろう?

262::||‐ ~ さん
08/11/06 22:39:51 kJT6WHUv
ありがとう

263::||‐ ~ さん
08/11/07 22:55:46 jk+kHF1d
トンボいねー!

264::||‐ ~ さん
08/11/08 14:04:25 XefBwwy6
そりゃそうだよ寒いもん

265::||‐ ~ さん
08/11/08 14:43:27 2+MZ0kU2
あぁ 幸せの トンボよー どこへ おまえは どこへ飛んで行くー

266::||‐ ~ さん
08/11/09 10:42:40 w8BuE8Sn
東京の埼玉寄りですが、赤トンボはまだ元気です。
アキアカネかナツアカネ?、それと種類は分かりませんが
翅の中辺が茶色い赤トンボ、翅の先が茶色の痩せた黒っぽいトンボ
翅の先が茶色い胴体の真っ赤なトンボがいます。
 

267::||‐ ~ さん
08/11/09 17:21:48 96KVQ6A0
浦和の別所沼
トンボの姿はもう見かけない

268::||‐ ~ さん
08/11/09 23:51:53 NmcjAiQ2
愛知
金曜日ウスバキ4頭が飛んでるのを見たきり...
今日は寒かった...

269::||‐ ~ さん
08/11/10 12:28:35 hwYS5rdo
神奈川県はどうだ?

270::||‐ ~ さん
08/11/10 13:00:56 Rk3UOHdy
神奈川はアキ、ナツ、ノシメ、マユタテ、リス、ミヤマ、コノシメ、ヒメ、オオアオイトがいました。
土曜日の話ですが。


271::||‐ ~ さん
08/11/10 14:41:53 tC05eLPJ
隣の金魚屋からギンヤンマのヤゴ(4cm位)って言われてもらったんだが何時トンボになるんだ? 
かれこれ2ヶ月断つ。たまにメダカやってる。 

トンボって春に卵からヤゴになってその年でトンボになって死ぬんじゃないのか? 

来年なら冬場の餌どうしたらいいのだろ?安易にもらって後悔してる・・・

272::||‐ ~ さん
08/11/10 18:55:50 hwYS5rdo
↑意味わからんぜ日本語大丈夫か

273::||‐ ~ さん
08/11/10 21:11:31 Rk3UOHdy
>>271
ギンヤンマの成虫は4月から10月にかけて見られる。
ヤゴが今すでに4センチもあるなら、
春先に産んだ卵からかえって成長したんだろう。
最終的には5センチ前後まで成長して春以降羽化する。
室内飼育すると冬に羽化してしまう可能性がある。

274::||‐ ~ さん
08/11/10 21:56:38 tC05eLPJ
>>273
ありがとうございます、良くわかりました。 
今孵っても可哀想なんでこのまま外で飼育します。 


275::||‐ ~ さん
08/11/10 22:36:57 a0eJgOx4
今その大きさならクロスジギンヤンマかもしれないぞ。


276::||‐ ~ さん
08/11/11 06:11:10 s572sjEb
>>275 
クロスジギンヤンマ?聞いたことないです。 
見てみたいな。

277::||‐ ~ さん
08/11/11 12:31:14 5yXxUwfI
>>276
ぐぐれば見れるべ!クロスジ銀ヤン
スジブトギンヤンマ

278::||‐ ~ さん
08/11/11 12:35:03 5yXxUwfI
訂正
スジボソギンヤンマだった

279::||‐ ~ さん
08/11/11 23:54:04 uXHyCsox
クロスジギンヤンマ綺麗だぉ

280::||‐ ~ さん
08/11/12 12:34:24 QaeptglD
>>279
クロギン!パット見はマダラヤンマに似てるが人気度はマダラ
俺個人的にはオオルリボシとイイジマルリボシに魅了されたよ。

281::||‐ ~ さん
08/11/12 13:16:35 MRnmVoY8
俺はあまり話題にならないコシボソが好き。
特にメスのあのボディと複眼の色のコントラスト。

282::||‐ ~ さん
08/11/12 21:59:21 f7JELtCc
今日、ツーリングしに山に向かったら元気に飛ぶアキアカネを発見。
今朝は氷点下近くまで冷え込んだのにそれでも生きてるとは…
なんという生命力… @岩手

283::||‐ ~ さん
08/11/12 23:20:38 OoQe7iRS
アカネの中でもアキアカネ、ヒメアカネ、キトンボは
比較的寒さに強いと言われているね。
ネキトンボ、ノシメトンボはちょっと弱いみたい。
 

284::||‐ ~ さん
08/11/13 12:45:08 8ZErdGox
今日なんか晴れてるからアカネ系確認できたんじゃ?観察した人報告よろ。都道府県頼む。

285::||‐ ~ さん
08/11/13 20:10:56 gixoHBun
多数のアキアカネ、オオアオイト。少数のナツアカネ@横浜

286::||‐ ~ さん
08/11/13 21:56:21 8cPc4C+a
マユタテしか居ねえ@兵庫

287::||‐ ~ さん
08/11/13 22:33:27 7Pk0a2dz
アキアカネ、ナツアカネ、マユタテ、コノシメを確認。
リスアカネ、ノシメ、ヤンマ系は姿を消したようだ@厚木

 

288::||‐ ~ さん
08/11/14 12:44:47 alGWCNJL
秋アカネのみ@23苦

289::||‐ ~ さん
08/11/15 19:03:15 POLaNMlm
久しぶりに土曜日チョイ晴れ近くの池に行ってみたよ

秋アカネ、オオアオイト、紫ツバメシジミ、オオカマ、コカマ、ハラビロ、確認23区内。

290::||‐ ~ さん
08/11/16 21:43:03 s7eeYNwT
まだメシメトンボがいたぞ@北関東



291::||‐ ~ さん
08/11/18 12:52:47 xj5hsm8h
アキアカネの産卵は上空からのばらまき産卵ですか?

292::||‐ ~ さん
08/11/18 14:41:28 V9T9CIKu
覚えておこう☆主なアカネの産卵方式
アキアカネ、マユタテアカネ…打水産卵または打泥産卵
ナツアカネ、リスアカネ、ノシメトンボ…打空産卵
ミヤマアカネ…打水産卵


293::||‐ ~ さん
08/11/18 22:26:49 xj5hsm8h
>>292
警戒しての例外産卵は無いとは言わせないぜ!

294::||‐ ~ さん
08/11/18 23:00:20 BAZgQccs
>>293
ヒメアカネは通常産卵と警戒産卵を使い分けるよね。


295::||‐ ~ さん
08/11/19 01:18:54 m/+++BWW
荒れてもいないのに結構伸びてるこのスレに驚いた

296::||‐ ~ さん
08/11/19 12:41:02 AmC+KokK
アキアカネを観察してると警戒してる時は池の上を連結飛翔して打水産卵していない光景を目撃するけど、あれは空中放卵じゃないかね?



297::||‐ ~ さん
08/11/19 14:26:33 MBM5os3r
>>296
ナツアカネとか他の赤トンボと見間違えてない?
リスアカネは飛んでいるときはアキアカネっぽく見える。
赤トンボの仲間は産卵をやめても卵の排出はすぐには止まらなくて
しばらくの間は卵がポロポロ落ちてくるから、
残った卵を振り落としてるっていう可能性はあるかも。
 

298::||‐ ~ さん
08/11/19 19:05:24 AmC+KokK
止まったから見たらアキアカネだったよ勿論ワンペアだけじゃないく上空から連結飛翔して産卵始めるかな~と思い近ずくと産卵しないで飛び去ってしまうんだよね。近ずくのがダメなのかと遠くから観察してても同じく直ぐに飛び去ってしまうんだよね?池の水深に関係あるのかな?

299::||‐ ~ さん
08/11/19 22:12:20 MBM5os3r
>>298
アキアカネは浅くてドロドロのところによく集まって産卵するから、
水深がある広い池はあまり好まない。
そういう池はプールにも産卵するタイリクアカネとかコノシメトンボが
よく産卵してる。
他に考えられる原因として、魚が大量にいたとかはないの?


300::||‐ ~ さん
08/11/19 22:19:44 AmC+KokK
>>299
水深は40cm位で水面はアマモだらけ魚はフナや鯉が多少いるけど野池はやっぱりアキアカネの産卵場所には不向きかもな~田んぼに良く産卵してるもんね。

301::||‐ ~ さん
08/11/19 22:25:05 AmC+KokK
でも必ず晴れた日に行くと連結飛翔してる個体がやって来るんだけどな~

302::||‐ ~ さん
08/11/19 22:29:42 MBM5os3r
水面が光っているから上空から一応降りてはくるんだけど
産卵には不適当と判断するとすぐに飛び去ってしまうんだろうね。



303::||‐ ~ さん
08/11/20 08:33:19 G+tCUzYH
なぁ、トラフトンボって本当はどんな環境で見れるの?
5年も探したのにみつからない。
コツでもあるのか。

304::||‐ ~ さん
08/11/20 12:36:55 juWeY6ce
>>302
だろうね。でも池の周囲にある木々にはアキアカネ♂がメス待ちしてる姿が観察出来るんだよな
今時期だと太陽光があたり気温上昇するころに木々から離れてホバリンクし始め、メスを待ちぶせてる。


305::||‐ ~ さん
08/11/20 17:57:10 juWeY6ce
>>303
採集者には教えないよ

306::||‐ ~ さん
08/11/20 21:13:48 G+tCUzYH
採集はしないよ。
あくまで観察と撮影が目的。
種類を確認するために捕獲はしたことあるけど
必ずその場でリリースしてるよ。

307::||‐ ~ さん
08/11/21 00:03:48 cWYuWeeD
トラフでググれば場所の見当は付くのでは?関東じゃ厳しいに違いないね。

308::||‐ ~ さん
08/11/21 12:48:55 Fg5mGCyY
先程、赤味がなくてオレンジなままのミヤマアカネ1匹、
普通に赤いのと赤通り越して黒ずんだアキアカネ1匹づつ
が居た。ミヤマってまだピンピンしてるんだね。
@霜柱ができてバケツの水も凍るようになった北関東


309::||‐ ~ さん
08/11/21 15:18:56 uh1q3vYs
>>303
東京湾にたくさんいるニダ

310::||‐ ~ さん
08/11/21 19:09:55 nH4N11EM
>>308
北関東だと茨城県か?ミヤマアカネ少なくないか?

311::||‐ ~ さん
08/11/21 20:36:54 tF8qSGy2
ミヤマに限らずアカネって結構個性強いよね。
よく調べてみると生態がかなり違う。

312::||‐ ~ さん
08/11/21 21:20:28 nH4N11EM
それはトンボも含め全ての生物に言えるよ~


313::||‐ ~ さん
08/11/21 21:29:01 tF8qSGy2
要は『な~んだ、ただの赤とんぼじゃん』と
ひとくくりにするのは、もったいないってこと。

314::||‐ ~ さん
08/11/21 21:39:49 Fg5mGCyY
>>310
栃木北部。あの後綺麗に赤いミヤマアカネが1匹居た。
住んで3年だけど確かにミヤマアカネは少ないね。毎年10匹、
と言うか10回位しか見ない。1日に複数見るにしてもせいぜい
2、3匹位。


315::||‐ ~ さん
08/11/21 23:08:35 DfO26BXR
アキアカネの名前は誰でも知ってると思うけど、
ナツアカネを知っている人がいるとちょっと嬉しくなる。
オスは簡単に区別できるけどメスはほとんどの人は区別できない。
マユタテアカネとかノシメトンボの名前を知っていると
かなりトンボに詳しい人なんだなって思う。
普通の人ってそんなレベルでしょ。

 



316::||‐ ~ さん
08/11/22 18:03:49 oBDFshiq
マユタテアカネ、ヒメアカネ、マイコアカネの区別ができれば一人前。

317::||‐ ~ さん
08/11/25 12:40:08 jocvGLTP
関東はアキアカネよりナツアカネの方が圧倒的に希少だよ。

318::||‐ ~ さん
08/11/25 20:51:20 YsHVVxbj
今年も年越しアカネ見れるかな。。

319::||‐ ~ さん
08/11/26 15:15:11 o7KbC8sa
>>年越しアカネ


そんなに長く生きるのがいるんだ

320::||‐ ~ さん
08/11/26 20:31:51 xbE8goph
年越してからキトンボ、ヒメアカネ、マユタテアカネなどが見られることがある。

321::||‐ ~ さん
08/11/27 01:35:39 Xf65DHBI
オニヤンマの標本売ってるとこ知りませんか?

322::||‐ ~ さん
08/11/27 10:43:59 4XesO9+Z
ハラビロとシオヤの異種間連結って結構あるの?


323::||‐ ~ さん
08/11/27 11:52:39 7JzYYVMs
>>320
そうなんだ。人と同じで生命力が強くて運がいいのが生き残るのかな?

324::||‐ ~ さん
08/11/27 21:46:37 FU4XjZPM
>>321
自分で採集して作れ。

325::||‐ ~ さん
08/11/27 21:47:59 FU4XjZPM
>>323
お前の命よりも長くな

326::||‐ ~ さん
08/11/27 23:31:42 bJ/Gh06p
>>322
結構あるよ。
大きさも体形も良く似てるからな。

>>323
ほとんど赤トンボの類だね。


327::||‐ ~ さん
08/11/28 12:42:03 rRgoJfKx
塩辛と大塩辛、深山とキトンボ、銀と黒銀、交尾は見たけど混血個体は出ないべ

328::||‐ ~ さん
08/11/28 18:54:11 mYWBcxRQ
>>327
スジボソは?

329::||‐ ~ さん
08/11/29 19:48:14 pt/5L8cj
>>328
筋細は見たことないよ。銀系は混血するみたいね。

330::||‐ ~ さん
08/11/29 21:40:35 +axoqBZm
>>329
スジボソは殆ど雄で、色は一見クロギンで胸の筋がわずかに細い程度だが
ギンの雌と連結しながら産卵するなど行動はギンに近い。
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

あと混血といえばアカネ系だよね。
コノシメ×マユタテの混血は殆どが雄で、体つきは小柄で華奢、顔にも眉があり
一見マユタテっぽいが、胸に「つ」の字型の模様があって翅の先も
わずかに褐色に煙るなどコノシメの特徴も併せ持っている。
行動は地上すれすれの下草付近を弱々しく飛ぶのでマユタテっぽいが
交尾はコノシメの雌とするので一応自分をコノシメと認識しているらしい。
URLリンク(symnet.ishikawa-c.ac.jp)


331::||‐ ~ さん
08/11/30 13:05:24 DcfoDJ59
他にはアキアカネ×タイリクアキアカネ
アキアカネ×ムツアカネ
ナツアカネ×マダラナニワトンボ
マユタテアカネ×ヒメアカネ
マユタテアカネ×マイコアカネ
マユタテアカネ×オオマユタテアカネ
アカネの雑種はマユタテアカネが絡むことが多い。


332::||‐ ~ さん
08/11/30 16:15:23 pwDEofzj
>>330
お前自身見たことないのにレスするな!


333::||‐ ~ さん
08/11/30 16:16:24 pwDEofzj
>>330
知ったかぶりブリ

334::||‐ ~ さん
08/11/30 18:26:55 Dlj5nUjS
>>330
秋にクロスジギンヤンマを見かけたら
「これ何だっけ?」って感じでドキッとする.
比べてみないと筋が細いかどうか見分けるのは難しいが
連結産卵などギンヤンマ特有の行動が見られるのなら
スジボソギンヤンマをまず疑ってみる.
ただし単独産卵中のギンヤンマ♀にクロスジギンヤンマ♂がアタックして
連結産卵しているように見えることもあるから
やはり捕獲して精査する必要はあるだろう.

俺が見たコノシメトンボとマユタテアカネの交雑個体♂は
胸部の斑紋は真ん中の線がプッツリ切れていてナツアカネ的な感じで
完全に「つ」の字にはなってなかったと記憶している.
タイリクアキアカネとアキアカネの交雑個体は離島で見たことがある.
 

335::||‐ ~ さん
08/12/02 23:41:08 9j/3Eupt
カリボソギンヤンマ

336::||‐ ~ さん
08/12/03 09:27:05 /LloRX+M
ミヤジマトンボって中国産とDNA一致したの?
最近では塩辛との異種間連結が見られるとか
奇形が発生しているとか聞いて心配。

337::||‐ ~ さん
08/12/03 12:32:45 VAlUTvwd
>>336
おまんが心配した所で何も起こらないよ


338::||‐ ~ さん
08/12/03 12:35:13 VAlUTvwd
>>335
カトリ

339::||‐ ~ さん
08/12/04 07:31:30 ywLVxt0r
>>338
リュウキュウカトリヤンマ

340::||‐ ~ さん
08/12/04 12:28:49 C4nwvDK6
>>339
烏ヤンマ

341::||‐ ~ さん
08/12/04 16:14:16 ywLVxt0r
>>340
アマミヤンマ

342:しりとり
08/12/05 08:02:42 lPaGlPQh
マイコアカネ

343::||‐ ~ さん
08/12/05 12:29:09 KjZqaVLO
ネアカヨシヤンマ

344::||‐ ~ さん
08/12/05 14:02:39 lPaGlPQh
マンシュウアカネ

345::||‐ ~ さん
08/12/06 00:03:57 dDYIMpam
ネキトンボ

346::||‐ ~ さん
08/12/06 11:02:45 V8wFkijk
きのうハッチョウヤンマみたよ

347::||‐ ~ さん
08/12/06 13:41:33 dDYIMpam
>>346
しりとりの邪魔スンジャネ~

348::||‐ ~ さん
08/12/07 09:45:09 oB/1i+Qy
>>345
「ボ」はないので「キ」からでいいかい。
キバネモリトンボ。

349::||‐ ~ さん
08/12/08 06:34:58 wYuIuZ9N
>>348
「リ」からでいいんだよね?
リスアカネ。

350::||‐ ~ さん
08/12/09 06:34:18 gIla+Ms4
スナアカネ


351::||‐ ~ さん
08/12/09 12:32:58 8e9dNS6R
ナキムシアカネ

352::||‐ ~ さん
08/12/09 14:00:22 gIla+Ms4
>>350
ナツアカネ

353::||‐ ~ さん
08/12/09 20:47:40 ENyS6U3H
>>352
ツノトンボ・・・ダメ?

354::||‐ ~ さん
08/12/09 21:17:22 gIla+Ms4
>>353
ノシメトンボ。


355::||‐ ~ さん
08/12/10 06:01:44 lFou8SgG
>>354
メガネサナエ

356::||‐ ~ さん
08/12/10 08:26:14 zQTxJwGP
エゾトンボ

357::||‐ ~ さん
08/12/10 09:23:28 lFou8SgG
>>356
NGワード?

358::||‐ ~ さん
08/12/10 11:23:43 WQSboQmS
ボツネントンボ

359::||‐ ~ さん
08/12/10 12:36:03 zQTxJwGP
めがねさなえ

360::||‐ ~ さん
08/12/10 20:00:24 lFou8SgG
>>358
ボニヤンマ


361::||‐ ~ さん
08/12/11 18:22:52 9FK+FPur
>>360
満子ヤンマー

362::||‐ ~ さん
08/12/11 18:35:50 k1Z2b5NK
>>361
マユタテアカネ

363::||‐ ~ さん
08/12/11 19:17:05 9FK+FPur
ネオンヤンマ

364::||‐ ~ さん
08/12/12 08:35:03 a7dcCqsU
マルタンヤンマ

365::||‐ ~ さん
08/12/12 12:27:02 ikL/gR8G
>>364
マルチヤンマ

366::||‐ ~ さん
08/12/12 19:04:52 SHXyvTzU
>>365
マダラヤンマ

367::||‐ ~ さん
08/12/13 10:08:06 3bAdF19f
>>366
マダラナニワトンボ

368::||‐ ~ さん
08/12/13 12:47:09 UbS6QMGZ
>>367
ボソミオツネントンボ


369::||‐ ~ さん
08/12/13 16:51:28 3bAdF19f
>>368
ボソミイトトンボ

370::||‐ ~ さん
08/12/14 06:30:57 NHHHw22g
>>369
トラフトンボ

371::||‐ ~ さん
08/12/14 09:02:57 MJNvhiL7
>>370
フタスジサナエ

372::||‐ ~ さん
08/12/14 11:34:22 juNBQ6tk
エンマヤンマ

373::||‐ ~ さん
08/12/14 18:15:22 NHHHw22g
>>371
エゾイトトンボ

374::||‐ ~ さん
08/12/14 18:45:56 38eZguHk
>>373
トビイロヤンマ

375::||‐ ~ さん
08/12/14 23:04:49 juNBQ6tk
黄糸蜻蛉

376::||‐ ~ さん
08/12/15 21:31:02 9UwP2Teo
紅糸蜻蛉

377::||‐ ~ さん
08/12/16 12:38:51 jPd4dyCZ
鬼蜻蛉

378::||‐ ~ さん
08/12/16 21:17:16 jPd4dyCZ
お~蟷螂

379::||‐ ~ さん
08/12/17 23:04:16 LAinSiEZ
カラスヤンマ

380::||‐ ~ さん
08/12/19 20:57:17 e1K8BNmX
帝王ギンヤンマ

381::||‐ ~ さん
08/12/21 13:22:14 5hVd9JVK
10月頃カトリヤンマを観察していたら
一回り以上大きなヤンマを捕まえてそのまま繋がって飛んでったよ。


382::||‐ ~ さん
08/12/22 08:35:14 P+ejWwTq
ルリボシかオオルリボシかな

383::||‐ ~ さん
08/12/22 19:10:52 EImd5hml
大穴でオオギン

384::||‐ ~ さん
08/12/23 15:48:00 nnXRLhkr
カトリとルリボシって雌は色が似てるね。
体格は全然違うけど。

385::||‐ ~ さん
08/12/23 19:29:10 EtsjVJ1e
| | Λ
|_|Д゚)
.文|⊂)
| ̄|∧|

386::||‐ ~ さん
08/12/25 13:40:21 4KVvceGN
来年はトラフを探すぞ。

387::||‐ ~ さん
08/12/27 20:08:46 FMEX/4iz
今からアカネの卵を採取して卵から育てたいのですが
農家の方に田んぼの土を少し頂くことができれば、
その中にアカネの卵が含まれている可能性はありますか?
またどんな種類のアカネがいる可能性がありますか?

388::||‐ ~ さん
08/12/28 20:17:12 vFQWHxvP
アキアカネ、ナツアカネ、ノシメトンボあたり
ひょっとしたらマユタテアカネ、リスアカネ、ミヤマアカネも
うまくいけばヒメアカネ、マイコアカネ、ネキトンボも

389::||‐ ~ さん
08/12/28 21:48:36 FC2YRHvJ
アカネじゃないけどカトリの卵もあるかも。

390::||‐ ~ さん
08/12/29 06:54:53 REqnZwgj
塩辛、ギンヤンマも忘れないでくれ。

391::||‐ ~ さん
08/12/30 21:02:59 ij0lo9Sk
故ノシメトンボ忘れてない?

392::||‐ ~ さん
08/12/31 10:45:29 WsEYPumQ
松林でノシメトンボのヤンマタケ見つけますた。

393::||‐ ~ さん
09/01/01 10:03:27 PU28+a1F
ミヤマアカネって綺麗だよね。
あの翅まで赤いのがいい。

394::||‐ ~ さん
09/01/02 09:59:50 Z/f39AYD
今年はアジアイトトンボとノシメトンボが少なかったな。
クロイトトンボが目立った。


395::||‐ ~ さん
09/01/03 22:16:44 5Gd7c6+p
クロギン終令ざくざく

396::||‐ ~ さん
09/01/04 00:08:41 gnGaT/LG
矢後取ってどないすん?

397::||‐ ~ さん
09/01/04 11:17:32 2OpMZyB6
食べる。

398::||‐ ~ さん
09/01/04 13:49:18 0Ov3cGQF
うまいか?

399::||‐ ~ さん
09/01/04 17:34:42 gnGaT/LG
アブレ派遣者じゃ仕方ない。

400::||‐ ~ さん
09/01/06 08:37:59 d9HA7CnY
今年の目標はカラカネとキイロヤマを見ること。
おまいらの目標は何ですか?

401::||‐ ~ さん
09/01/06 14:33:12 78Fi/diz
カラカネイトトンボ

402::||‐ ~ さん
09/01/06 23:41:09 UUaYspuP
北海道に行きなさーい

403::||‐ ~ さん
09/01/07 06:23:45 Gut+7qba
北海道の寸胴なオニヤンマ萌え

404::||‐ ~ さん
09/01/07 10:06:55 N1lN2uVR
>>400
デジタルカメラを入手したので
オオヤマトンボの写真を撮ってみたい

405::||‐ ~ さん
09/01/07 12:51:05 lTPp2HI8
>>404
どんなデジカメ入手したの?

406::||‐ ~ さん
09/01/08 08:23:12 Z5Jpq2ay
>>405
普通の一般的なデジカメですw

407::||‐ ~ さん
09/01/08 12:48:13 JK2/Ubh/
>>406
コンパクトデジカメか~
マクロ設定でそ~と近づいて写すといいよ。

オイラはでデジタル一眼レフさ~

408::||‐ ~ さん
09/01/10 13:26:44 IZ6mAZEh
北海道のトンボは結構奥深いよ。
本州産より青味が鮮やかなルリボシヤンマ、オオルリボシヤンマ。
ネキトンボみたいな翅を持つエゾアカネ。
本州のアキアカネくらいの大きさしかないノシメトンボ。
胸の模様が複雑で翅が黄色がかったナツアカネ。
本州のナツアカネの翅先を黒くしただけような寸詰まりなコノシメトンボ。
翅の先のわずかな着色をよく見ないとアキアカネと間違いそうなヒメリスアカネなど。


409::||‐ ~ さん
09/01/10 15:12:15 A3ljD7eV
トンボという昆虫も意外と地域によって違うね

410::||‐ ~ さん
09/01/10 19:25:48 IZ6mAZEh
今年は北海道でクロスジギンヤンマを見るぞ。

411::||‐ ~ さん
09/01/11 12:21:24 P293q2of
北海道にクロギンはいない

412::||‐ ~ さん
09/01/11 18:15:42 1hEk7ynp
>>411
県南には最近いるよ。
 

413::||‐ ~ さん
09/01/12 13:50:49 udxoOk6k
今年はムツアカネ、カオジロトンボ、マダラヤンマを観察するぞ。

414::||‐ ~ さん
09/01/12 18:12:11 LtQBq5RD
>>404
去年、光学15倍ズームのデジカメで飛んでるオオヤマトンボ撮ってみたけど、
自分の腕じゃこれが限界…。
URLリンク(imepita.jp)

とりあえず今年は、去年新たに発見した生息ポイントを重点的に通う予定。
早く夏になってくれ…。

415::||‐ ~ さん
09/01/13 00:19:19 SA7s/4q0
オオヤマトンボはホバってくれないんで
飛んでるとこ撮るのはかなり難しいよね。
ギンヤンマなんかだとよくホバってくれるので
結構撮りやすいんだけどなぁ。
ちなみに自分はデジイチに300mmのレンズ着けて撮ってます。

去年撮ったオオヤマトンボ♂
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)




416::||‐ ~ さん
09/01/13 05:22:26 TaS324Ww
>>407
>>415
オオヤマトンボの撮影って難しいんだね

417::||‐ ~ さん
09/01/14 13:38:02 Mfn4e6Op
俺はアイリスオーヤマの折りたたみチェアを愛用してる。

418::||‐ ~ さん
09/01/15 18:58:12 IwpDECNi
今年の目標は地元で深山アカネを探す。

419::||‐ ~ さん
09/01/17 18:00:13 ShFFmeMF
しっぽが真っ赤でハネの先だけちょっと茶色いのと
ハネの真ん中が茶色いのとは種類が違うの?


420::||‐ ~ さん
09/01/18 13:24:18 DaFShvzr
>>419
リスアカネとミヤマアカネ.


421::||‐ ~ さん
09/01/18 19:00:15 vleHU//O
ノシメアカネ

422::||‐ ~ さん
09/01/18 19:01:16 vleHU//O
リストンボ

423::||‐ ~ さん
09/01/18 20:10:31 gQAIf4oL
コノシメトンボとコフキトンボ♀かもしれないぞ。


424::||‐ ~ さん
09/01/19 14:29:13 gf40RBsI
クロスジギンヤンマについて教えてください。
昔子供の頃とったクロスジギンヤンマのメスが腹も目も青かったような記憶があるのです。
ところが近年トンボ熱が再燃してから見たクロスジギンヤンマのメスはどれも黄緑なのです。
時代とか地域によって差異がある種なのでしょうか?

425::||‐ ~ さん
09/01/19 17:58:14 i/1VPnkg
>>424
>昔子供の頃とったクロスジギンヤンマのメスが腹も目も青かった
同色型の♀じゃないかな。

426::||‐ ~ さん
09/01/19 22:12:31 O/4ZtaEq
>>424の住んでる場所ってどこ?
寒冷地に生息している個体だったらオオルリボシヤンマみたいに
メスの青色型もありえるかも。

427:424
09/01/20 06:34:41 ft/Mk3cR
>>425-426
同色型なんですか。
クロスジギンヤンマは動きが早すぎてあまり多くは捕まえられなくて
実際に捕ったのは年数匹程度でしたが、確かに昔は全て青い♀でした。
八王子市→秦野市です。


428::||‐ ~ さん
09/01/20 07:40:06 XxH7E/7a
クロギンじゃないんで横スレになるが
ギンも腹の青いのがときどきいるよ
♂ほど深い青にはならず淡い空色だけど

429::||‐ ~ さん
09/01/21 10:28:34 KkIu49oC
シオカラのメスでも塩をふいて複眼が青いのがいるのと同じようなものか。


430::||‐ ~ さん
09/01/22 09:40:21 1eV33nE3
ネキトンボ♀の褐色型って珍しい?

431::||‐ ~ さん
09/01/23 18:54:49 FNONA3Tj
オオルリボシ♀の青色型とネアカ♀似てるよね?

432::||‐ ~ さん
09/01/24 18:58:27 DTekFMVe
>>431
トンボを始めたばかりの頃に間違えてブログにのせてた種類。
ヤブ♂とルリボシ♂
ミルン♂とコシボソ♂
アジアイトとオオイト
ミヤマアカネ♀とコフキ♀
ショウジョウとネキ
アキ♀とナツ♀
マユタテとヒメアカネ
リスとコノシメとノシメ
ハラビロとシオヤ


433::||‐ ~ さん
09/01/26 14:36:18 p5toDbbg
一番大きいオニヤンマがいるのは何県?


434::||‐ ~ さん
09/01/27 06:13:44 AC3aj6gE
奄美のオニヤンマは眼が青いぞ。

435::||‐ ~ さん
09/01/29 22:12:40 ZJtmrdap
今年はマルアカネを探す。

436::||‐ ~ さん
09/01/30 09:32:27 sDTb8ZOC
マルアカネをググっても出てきません。

437::||‐ ~ さん
09/01/31 07:08:48 1D7xcEj+
新種を発見し「マルアカネ」と名づける

438::||‐ ~ さん
09/01/31 20:10:03 IiTJNo55
マルアカネはアキアカネの仲間で体長は約40mm。
体色は♂は黄緑色で♀は赤紫色。翅は全体が黒く煙っている。
標高3000メートル以上の池沼で12月~3月にかけて稀に見られる。
3頭が連結しながら打空産卵をする。


439::||‐ ~ さん
09/02/01 09:27:47 IcPCPgbe
あ~俺マルアカネ見たよ。

440::||‐ ~ さん
09/02/01 15:05:56 K/cznb/D
俺漏れも

441::||‐ ~ さん
09/02/02 19:34:53 aMFM8XQ3
サラサのヤゴがみつからない

442::||‐ ~ さん
09/02/02 20:27:42 Av9KVcz+
カゲロウの話はここでしてもいいの?

443::||‐ ~ さん
09/02/04 21:19:18 ArWT4ORi
違う

444::||‐ ~ さん
09/02/05 17:56:40 AnAvfhdj
シオカラとギンヤンマっぽいヤゴしかいない。

445::||‐ ~ さん
09/02/06 16:31:32 M+PfoOgc
コノシメトンボの成虫が確実に見れる環境はどんな場所でしょうか?
ググるとタイリクアカネと似た環境に住むと書かれていましたので
海岸近くの溜め池や沼地を探してみましたがいませんでした。
プールでとれたヤゴを羽化させてみましたが全てタイリクアカネでした。
翅先褐色型はノシメトンボとリスアカネばかりです。
こちら三重県です。

446::||‐ ~ さん
09/02/07 07:19:44 cStSJKsX
あそこまで赤いのは見たことがないと思う。

447::||‐ ~ さん
09/02/08 21:47:56 EZIVr6nG
今年はコヤマトンボを見たい。

448::||‐ ~ さん
09/02/10 11:38:34 KVtqXmgp
>>445
神奈川県の中央ではアキアカネよりふつう。


449::||‐ ~ さん
09/02/11 15:16:26 y9qnIb8r
>>448
アキ・ナツほど多くはないけど、確かにコノシメだらけだよね。
反対にノシメはほとんど見ないしリスより少ないぐらい。
だけど他と違ってその近辺のプールはコノシメほとんど住んでない。
ヤゴを羽化させてもアキとシオカラばかりだった。


450::||‐ ~ さん
09/02/11 16:40:59 Bvn520VO
消防のころ近所の池で「赤いクルマトンボがとれた!」って喜んだのを覚えている。
くすんだ色のクルマトンボの中でくっきり赤いのは珍しかった。
今となってはリスアカネだったかコノシメトンボだったか全くわかんねえ。
図鑑でちゃんと調べておくべきだった。


451::||‐ ~ さん
09/02/12 09:14:23 x9GgHgRk
大型ヤンマの天敵って何が居るの?

452::||‐ ~ さん
09/02/12 13:28:01 VeexBIiP
鳥、スズメバチ、ムシヒキアブ、ヤンマタケ、人間など

453::||‐ ~ さん
09/02/13 13:27:45 EhBPLmp+
+ハッチョウトンボ

454::||‐ ~ さん
09/02/13 20:10:50 MdCBscSI
トンボによるムシヒキアブの捕食情報ならこのスレにも多数よせられている。


455::||‐ ~ さん
09/02/14 22:17:11 sWvBfXbd
ないない

456::||‐ ~ さん
09/02/15 12:34:00 m95ILZiU
3匹のミヤマアカネがシオヤアブを付け狙ってる場面なら出くわしたことがあったな

457::||‐ ~ さん
09/02/15 17:48:47 rL+I34Kq
>>452
鳥類でも何が居る?まさかスズメやツバメは襲わないだろうし。
昔、縄張りに入ったツバメを追いかけていたギンヤンマを見かけた。

458::||‐ ~ さん
09/02/15 20:07:41 3Ta2Rpfg
貴重なマルタンがオオカマキリに食べられてた。

459::||‐ ~ さん
09/02/16 00:57:32 rzFtPgjk
>>457
よく獲るのはブッポウソウくらいかなあ
モズや小型猛禽も少しは獲るかも

460::||‐ ~ さん
09/02/16 06:29:10 VayaGk4r
シオヤムシヒキに勝てるトンボいないの?

461::||‐ ~ さん
09/02/17 10:18:50 PBDNILWN
3匹のミヤマアカネは見たことないけど
シオカラが普通にシオヤアブくわえながら飛んでたが。


462::||‐ ~ さん
09/02/17 12:26:31 GtTPG33P
>>459
しらさぎやあまさぎも捕まえるんじゃね?ジーとして近づいたらパクッ!
ヤンマって数少ないからなぁ

463::||‐ ~ さん
09/02/17 14:12:21 PBDNILWN
成虫じゃないけど暖かった一昨日に近所の池でカワセミが
クロスジギンヤンマと思われる大きなヤゴをくわえてるのを見たよ。

464::||‐ ~ さん
09/02/17 20:26:46 X4ux7fym
【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ3【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】
URLリンク(www.23ch.info)

465::||‐ ~ さん
09/02/17 20:26:49 A+he6bGw
ブラックバスがギンヤンマをジャンピングキャッチしてる
光景を見た。

466::||‐ ~ さん
09/02/18 13:17:34 nVDbEmQG
魚にはコシアキがよく食われる。

467::||‐ ~ さん
09/02/19 19:45:31 Hd14iTUL
毎年更紗のヤゴ探すけど見つからない。
どんなに探しても無理。
でも成虫は毎年発生する。

468::||‐ ~ さん
09/02/20 10:40:15 iDQBAFeW
湿地帯の落ち葉の下とかに潜んでるんでしょ?

469::||‐ ~ さん
09/02/20 12:50:13 BBOxFB3m
>>450

クルマトンボって呼び方するのは札幌の人か?

470::||‐ ~ さん
09/02/20 15:21:34 bpbLujZN
>>469
うちは奈良だけどクルマトンボとかカザグルマトンボって呼んでたよ。
クルマトンボはノシメトンボとマユタテアカネ♀
カザグルマトンボはミヤマアカネだったかな。
赤いクルマトンボは一度だけ溜め池で見た記憶がある。

471::||‐ ~ さん
09/02/21 16:05:39 vCCBPmXE
ヤグルマトンボ
電気トンボ
雷トンボ
知ってる?

472::||‐ ~ さん
09/02/21 16:12:21 aIWnN0n+
いいえ

473::||‐ ~ さん
09/02/22 14:14:11 AYRvcmXD
ヤグルマトンボ=ミヤマアカネ
コシアキトンボ=デンキトンボ
雷トンボ=アキアカネ

474::||‐ ~ さん
09/02/22 15:15:51 UBvZFfMp
>>463
川蝉ってヤゴも食べるのか。アカショウビンなら甲殻類や昆虫類を好んで食べるけど。

475::||‐ ~ さん
09/02/22 19:14:36 axT7zmAS
カワセミは水性昆虫好んで食べるよ。

476::||‐ ~ さん
09/02/22 23:12:10 CTpbvTZT
カワセミ、飛んでるトンボも捕らえるよ。
某公園で、ウチワヤンマをキャッチしたカワセミの見事な写真を
見せてもらった。

477::||‐ ~ さん
09/02/23 05:38:52 UqUvFSkE
>コシアキトンボ=デンキトンボ
これはオレらも言っていたな。あとは言わん。
他に
ギンヤンマ=ド(ッ)カン

478::||‐ ~ さん
09/02/24 08:40:32 XsfE0B6q
俺んとこではクロスジギンヤンマを青ヤンマ
カトリヤンマを金ヤンマって言ってた。


479::||‐ ~ さん
09/02/26 04:37:38 hXA0kd1I
んじゃ本物のアオヤンマは?

金ヤンマってギンより値打ちがあるってことなのかな?
チビのカトリ如きでwマルタンをそう呼ぶなら分かる気もするが。

480::||‐ ~ さん
09/02/26 06:31:29 pyNCCEx/
北海道ではルリボシ・オオルリボシをオニヤンマってゆうらしい。
金ヤンマは滋賀の人が言ってるのを聞いたことがある。

481::||‐ ~ さん
09/02/26 21:48:30 +WZQQnF4
神様トンボは知ってるか

482::||‐ ~ さん
09/02/27 11:55:11 OkDEwxDe
北海道ではゴキブリっていえばチャバネゴキブリだからな。
東京に出てきてクロゴキブリを初めて見たとき大抵の道産子はショックを受けるらしい。

483::||‐ ~ さん
09/02/27 12:38:27 PFQhjrL5
東京に青ヤンマはいますかね?

484::||‐ ~ さん
09/02/27 15:17:38 XMwWGafk
青いやんまはいるけどアオヤンマは見たことない。
横浜では7年くらい前に見た。

485::||‐ ~ さん
09/02/27 18:48:32 PFQhjrL5
>>484

二つ池はにいそうな環境ですが青ヤンマはいませんか!マルタンは?

486::||‐ ~ さん
09/02/28 16:32:53 r1HFniqt
アオヤンマはクモを食べるらしいから
見てみたいトンボのひとつですね。

487::||‐ ~ さん
09/02/28 20:00:05 mIOt4Opb
アオヤンマは小さくて太っていてかっこわるい

488::||‐ ~ さん
09/02/28 22:05:54 n/I+o2Mn
>>483
有名な公園にいるよ

489:嬲
09/03/01 01:21:16 +3osHKWP
ネアカヨシヤンマとヤブヤンマのヤゴ飼育中だけどこやつらありえないほど良く喰う。

490::||‐ ~ さん
09/03/01 09:28:40 Q/RLHvkO
裏山の池から3匹だけとってきた4センチ強くらいの大きなヤゴです。
クロギンヤンマのヤゴも飼っていますが
全体の形はこれとよく似ていますが
上から見たときの目の形が少し違います。
種類わかりますか?

491::||‐ ~ さん
09/03/01 09:53:56 euzZOegv
ヤゴから飼育するとはたいした者だ・・・


>>490
ヤブヤンマ、ルリボシヤンマ系かね?


■ トンボ羽化殻・終齢幼虫標本リスト
URLリンク(www.odonata.jp)

492::||‐ ~ さん
09/03/01 11:17:12 Q/RLHvkO
>>491
豚楠です!
脚にしましまがあって体長はギンヤンマより少し短いですが
幅が広くてどっしりした感じです。
ヤブヤンマですかね?
3ヵ月後が楽しみです。

493::||‐ ~ さん
09/03/01 14:47:49 UwAS1uUy
>>492
羽化したら報告してね

494::||‐ ~ さん
09/03/02 12:36:10 6cGebGrj
>>488
有名な公園って何処ですか?ヒント下さいませ。

495::||‐ ~ さん
09/03/02 15:01:06 NR5QeBwA
採集マニアや業者には教えたくないですね。

496::||‐ ~ さん
09/03/03 12:26:26 GYKadAFE
>>495
撮影したいだけですが、ダメですか?

497::||‐ ~ さん
09/03/03 18:13:48 p2jWV5NL
アオヤンマが蜘蛛も捕食した事例って本当にあるの?


498::||‐ ~ さん
09/03/04 12:30:40 vJ6acLFs
>>497
アオヤンマでググれば蜘蛛食ってる画像が沢山見れます。

499::||‐ ~ さん
09/03/04 19:21:51 7iI1Nfng
ネアカモナー

500:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
09/03/04 22:25:15 f1by/lLK
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 500
  |  /    
  | /

501::||‐ ~ さん
09/03/05 07:42:19 2bcIAknL
コシアキトンボは勇敢だ

502::||‐ ~ さん
09/03/06 08:30:33 bU9DfvXQ
>>501
コッシー

503::||‐ ~ さん
09/03/06 15:33:18 pLKBwnct
ウスバッキー最強

504::||‐ ~ さん
09/03/06 17:13:52 lcOOxGDE
やっぱりアキアカネ最強。
いろんな面で。

505::||‐ ~ さん
09/03/06 21:54:11 +PqiI08R
メガニウラってあんなに巨大化しててもよく重力に耐えたな。

506::||‐ ~ さん
09/03/07 01:05:47 3yALX3tY
23区にオツネンいますかね?

507::||‐ ~ さん
09/03/07 12:40:27 ADHCokTm
裏庭のスイレン池にヤンマ型とシオカラ型のヤゴが
茎につかまったまま顔を出しています。
一本の茎に3匹ぐらいかたまっていました。
上下逆さにつかまって尻を水面に出しているのもありました。
3月なのにもう羽化してしまうんでしょうか?


508::||‐ ~ さん
09/03/07 15:47:54 tA6Jl/03
クロスジギンヤンマとシオヤトンボかな。


509::||‐ ~ さん
09/03/07 18:16:43 ADHCokTm
ありがとうございます。
図鑑ではクロギンヤンマとシオヤトンボは4月から発生とありました。
温暖化の影響で羽化が少し早まってるのでしょうか?


510::||‐ ~ さん
09/03/07 19:25:53 3yALX3tY
いや例年通りだ

511::||‐ ~ さん
09/03/08 10:59:47 K0YmsTSJ
そこのカワセミ!
それ以上ヤゴ食べんじゃね~!
 

512:カワセミ
09/03/09 12:57:04 daBrytLa
クロギンのヤゴはもう飽きたぜ!
次はマルタンかネアカが喰いたい。

513::||‐ ~ さん
09/03/10 20:42:41 7Axgd+Xo
あと21日でシオヤ

514:160
09/03/13 12:12:17 OjDR5vi+
高知でタベサナエが羽化開始。早い!

515::||‐ ~ さん
09/03/13 17:01:34 1xiGeKBi
温暖化だな

516::||‐ ~ さん
09/03/14 02:46:25 6MGBxscT
いまCGでオニヤンマ作ってるんですけど、オニヤンマの細かいディテールの写真
が乗ってるサイトご存じないでしょうか?

517:夜青龍 ◆JbKeha7npU
09/03/14 10:19:01 FxagwJaw
トソボ

長渕キックはここで生まれたw

518::||‐ ~ さん
09/03/14 14:01:05 HaMIpu8F
シオヤトンボ羽化近し

519::||‐ ~ さん
09/03/14 19:37:14 n1aRaCZA
沖縄はいまトンボいますか

520::||‐ ~ さん
09/03/16 19:37:26 MHBNA4G6
いる

521::||‐ ~ さん
09/03/18 14:56:28 3noppF8y
シオヤトンボ羽化開始
佐賀


522::||‐ ~ さん
09/03/22 00:08:41 vLUyzZ/D
蜻蛉(トンボ)の英語名、DRAGONFLY(ドラゴンフライ)とかかっこよすぎワラタ

しかし「日本人は自然との調和を目指し、西洋人は自然の排除を目指した」って分析があるけど、納得だわ
俺もその辺に飛んでるのが「蜻蛉」なら風情を感じるけど、「ドラゴンフライ」だった日には退治したくなる

523::||‐ ~ さん
09/03/24 13:14:27 r1Q5kmj1
何サナエかわからないが小さいサナエトンボ見たよ
神奈川県


524::||‐ ~ さん
09/03/25 12:44:16 9HIlYFZw
>>523

神奈川県のどのあたりでしょうか?

525::||‐ ~ さん
09/03/27 13:52:55 LImq6Jss
教えると捕まえに来るから教えない

526::||‐ ~ さん
09/03/28 02:17:52 n/ZWsRxs
>>525
道志川ですねん。

527::||‐ ~ さん
09/03/28 10:09:30 kJM3zB+Y
消防の頃、実家の裏山の奥にある暗い池で、全身が金緑色の大きなトンボを見ました。
全然止まらないし岸まで来ないため捕れませんでした。
子供向けの図鑑ではエゾトンボに近いが全長4cmってことはないし飛び方もヤンマっぽいので
『謎のヤンマ』のまま大人になり忘れてしまいました。
他にネキトンボ、コノシメトンボ?(自信ない)、ヤブヤンマ?(記憶定かでない)など
近所では見たことないトンボの宝庫でしたが
10数年ぶりに見に行ったら立派なコンクリート張りの池になっていて
オオシオカラトンボとクロスジギンヤンマぐらいしかいませんでした。

528::||‐ ~ さん
09/03/28 11:08:14 B0CgVkxy
>>527
オオヤマトンボ、タカネトンボ、ハネビロエゾトンボかな。




529::||‐ ~ さん
09/03/30 22:14:48 dQKbvi30
コシブトトンボってどこで見れるの?

530::||‐ ~ さん
09/03/31 00:11:59 E+QCn1a5
>>529
南方

531::||‐ ~ さん
09/03/31 00:15:19 E+QCn1a5
>>527
クロギンとオオシオカラのいる環境ならタカネに違いない。消防の頃は何でも大きく見えるのさ。


532::||‐ ~ さん
09/03/31 00:18:58 E+QCn1a5
>>527
タカネ系はヤンマっぽく飛ぶんです。

533::||‐ ~ さん
09/03/31 09:59:16 YeTxm9rE
>>527
タカネに一票。
「暗い池」つーのがポイントだね。
で、クロギンってコンクリート張りの池でも生息できるのか?

>>528
オオヤマトンボって城のお堀とかのメチャ広くて明るい池でしか見たことない。
んで、ギンとはよく混生するがクロギンとの混生はまだ見たことがない。

534:夜青龍明徳 ドルジ ◆Oamxnad08k
09/03/31 10:03:41 tSwbs8QC
長渕キック全盛期は
とんぼである

のっつぁんです!(´Д`

535::||‐ ~ さん
09/03/31 11:20:58 RYs2YU47
クロスジギンヤンマはコンクリ池にも来るよ。
去年近所の用水池でアサザの葉っぱの上で産卵してた。
後ですくったらオオシオカラとヤブのヤゴばかりだったが。


536::||‐ ~ さん
09/03/31 12:44:56 E+QCn1a5
>>533
コンクリの池でも水草なんかが在ればオケ!

大山、コフキ、ウチワは解放水面のちょっとしたヨシ有りがお好きなの。

537::||‐ ~ さん
09/04/01 13:50:05 wEjEumud
これから裏山に池つくります。
敷地は7m×5mくらいの草地です。
カトリヤンマ、ギンヤンマ、シオヤトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ
ヒメアカネ、リスアカネ、ミヤマアカネ、キイトトンボ、モノサシトンボを誘致したいです。
これらを混生させるような環境って作れますか?

538::||‐ ~ さん
09/04/02 22:53:43 paaCt6gR
無理

539::||‐ ~ さん
09/04/03 00:37:53 04v321Cc
>>537
無理だ

各種の生息環境を勉強してから出直しな!

塩辛コシアキからだ!



540::||‐ ~ さん
09/04/03 17:50:56 Q8G3jf/r
ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ、キイトトンボのグループと
カトリヤンマ、リスアカネ、シオヤトンボのグループとの両立はできない。
ヒメアカネは超デリケートで困難。


541:160
09/04/03 18:47:24 FJJpunKP
今日までの出現状況もとむ。

542::||‐ ~ さん
09/04/03 19:06:02 fOCeDYAz
>>537
土地のほとんどを池にして浮水植物を浮かべて一部をガマやアシ原にすれば
ギンヤンマやチョウトンボ、ショウジョウは割と簡単に定着すると思うよ。
リスアカネは土地をすり鉢状に掘るか盛り上げるかして中心に池を作り、
水位は低くして周囲を背の高い常緑樹で覆えば良い。
そういうところにはカトリヤンマもよくやってくる。
この中ではシオヤトンボ、ミヤマアカネの難易度が高いと思う。

543::||‐ ~ さん
09/04/03 20:02:10 nueHd1na
本州はまだ?

544::||‐ ~ さん
09/04/04 17:44:36 dK1g7N5w
クロスジギンヤンマ神奈川

545::||‐ ~ さん
09/04/05 01:21:51 z0lFx41j
細身乙ねんの集団連結産卵を見たいのですがどこに行けば見れますか?

546::||‐ ~ さん
09/04/05 03:45:11 0LbSiH6M
ちゃんと池掘ったら全種来るよ。ここの住人は池を所有出来る事に嫉んで三種類、四種類ぐらいしか来ないみたいな言い方してるけど
数種類のトンボぐらいなら水溜まりでも十分来るからw

547::||‐ ~ さん
09/04/05 08:52:15 azmY3MlW
いや、さすがにギンヤンマとリスアカネは同じ場所には住まないだろ。
それに「来る」と「定着する」とは違う。


548::||‐ ~ さん
09/04/05 18:33:44 +sH+IARM
こちらは東北ですが、毎年の出現順は↓感じ。他の地域はどう?
  1位 シオヤトンボ
  2位 ダビドサナエ
  3位 アジアイトトンボ
  4位 コサナエ
  5位 日本カワトンボ
  

549::||‐ ~ さん
09/04/05 20:55:39 z0lFx41j
ホソミオツネンは関東地区は何処で観られますか?

550::||‐ ~ さん
09/04/05 20:57:46 z0lFx41j
>>547
近くの池にギンもリスも生息してるよ。

551::||‐ ~ さん
09/04/06 06:33:51 HhiPZ6mq
ヒメアカネとギンヤンマも一緒にいるよ。
広い池だけど。


552::||‐ ~ さん
09/04/08 18:23:49 3T5P6mQ5
ぴかぴかのサナエさん見ました。

553::||‐ ~ さん
09/04/08 18:50:47 aGXGgB8/
>>545
カキツバタが群生している浅めの池なら簡単に見れるんじゃない?
俺は去年そこで見て驚いたけど。
珍しさのあまり、写真撮ってたんで見たかったら画像うpするよ。

554::||‐ ~ さん
09/04/09 00:52:08 HmbcwYkY
>>553
写真宜しくね。

555::||‐ ~ さん
09/04/09 13:47:03 3n/XVcwb
これから借りてる畑にビオトープみたいのをつくるんですが
トンボはそこに植える植物の種類にかなりこだわったりするのでしょうか?
例えばオオシオカラトンボは樹木に囲まれた暗くて狭い池を好みますが
池を暗くするために国内に自生するクヌギとかの代わりに
管理の楽なコニファー使った場合、トンボにそっぽを向かれるようなことはあるんでしょうか。

556::||‐ ~ さん
09/04/09 19:47:25 HmbcwYkY
クヌギにしとこ~

カブクワも来るからね。

557:553
09/04/09 20:53:39 wWMcD6aq
>>554
すまん…羽根の縁紋の位置を確認したら、オツネントンボだったorz
なので、オツネントンボの集団連結産卵画像を。
URLリンク(imepita.jp)

あと、今シーズン初のオツネントンボを確認したのでその画像もうpしとくよ。
URLリンク(imepita.jp)


558::||‐ ~ さん
09/04/10 00:02:21 JcCGjFT4
>>557

ありがとうございます。
いいですね。俺も見てみたいな~
ちなみに何県ですか?

559:けん
09/04/10 00:47:18 16SLajPi
トンボに詳しくないので、今日見た
トンボが何トンボなのかご存知でしたら
よかったら教えて欲しいのですが。。。
どこで質問したらいいのかわからず
こちらにおじゃましました。

//www.panoramio.com/photos/original/20981015.jpg

560:けん
09/04/10 00:49:31 16SLajPi
↑追記
山口県の川べりにいました

561:けん
09/04/10 00:55:46 16SLajPi
すいません。上のアドレスでは見れないようです
//www.panoramio.com/photo/20981015

562::||‐ ~ さん
09/04/10 09:27:07 PBaDWvLe
>>559
>>560
>>561
URLリンク(www.odonata.jp)

キイロサナエに似てる

563::||‐ ~ さん
09/04/10 16:32:39 MUBSYRoX
3連結するトンボってありますか?
私は子供の頃アキアカネで見たような気がします。
見間違いか夢だったかもしれませんが。

564:けん
09/04/10 17:14:29 KtSbD2vp
>>562
ありがとうございます。リストのページ参考になりました。

ずんぐりむっくりだったのでホンサナエではないかと
思うのですがどうでしょう?
//www.odonata.jp/03imago/Gomphidae/Gomphus/postocularis/index.html

565:562
09/04/10 18:13:17 gr3qVzKN
>>564
ホンサナエのメスかもしれないね。

566:557
09/04/10 21:45:41 iyZ+dQ1r
>>558
岩手です。


567::||‐ ~ さん
09/04/10 23:07:47 JcCGjFT4
>>566
岩手ですか!集団連結産卵は東京じゃ無理だな~
今日はシオヤトンボとアオモンイトトンボの羽化直後の個体を数頭見ましたよ
シオヤトンボは全てメスでした。


568::||‐ ~ さん
09/04/11 18:47:59 zlF6eZCf
今頃のショウジョウトンボの羽化は早いですか?
神戸です。

569::||‐ ~ さん
09/04/11 19:42:56 g7UynCD/
今日、近くのビオで、一気にアジアイトが羽化をした。
ついでにコゲラも横の木で確認@川崎

>>568
1週間程早いかも

570::||‐ ~ さん
09/04/11 19:51:47 etqtd8+r
>>568
図鑑には4月下旬~と書いてあるので少し早いくらいじゃない?

571::||‐ ~ さん
09/04/13 13:28:13 3UeshtNP
地元の川の支流にカワトンボが集結していました。

また6月頃になるとその付近の田んぼの周辺は
コオニヤンマだらけになるでしょう。
9月には翅先がまっ黒のアカトンボの集団連結産卵が見られます。
今年もハラビロとモートンイトトンボ見られるかな…

572::||‐ ~ さん
09/04/13 19:19:11 IufRbsf8
>>571
コオニヤンマだらけってマジですか?
単体で岩の上にいるイメージ。

573:571
09/04/13 20:09:19 3UeshtNP
>>572
本当にコオニヤンマだらけなんだ。
もちろんシオカラ並みの個体数とまではいかないけど
結構な密度で共食いも時々観察できる。
他のサナエはオナガとミヤマくらいしかいない。
他の特徴としてはアキアカネとノシメが少なく、
支流ではアオハダとハグロが混生する。


574::||‐ ~ さん
09/04/13 23:54:58 6S9ypdC2
>>571
何県か?

575::||‐ ~ さん
09/04/14 20:15:29 qDb19lIW
>>573
オナガサナエいいなー!雄のフォルムがカッコいい!


576:571
09/04/14 20:53:16 sroyE5xs
>>574
神奈川どす。

>>575
なぜかハサミムシを連想してしまいます。

577::||‐ ~ さん
09/04/14 23:32:07 D4odz2nQ
>>576
神奈川にモートンいるの?

578::||‐ ~ さん
09/04/15 19:59:48 F/dgUM5D
ああ、あそこね?
田んぼは山の麓ね。

579::||‐ ~ さん
09/04/16 21:50:48 258ahpxO
トンボの羽化なん時頃に行けば見れますか?
夜中?早朝

クロスジギンヤンマはまだ早いですかね関東地区

580:夜青龍明徳 ドルジ ◆Oamxnad08k
09/04/17 00:17:36 v6b5KEoF
極楽とんぼ
(´∀`

581::||‐ ~ さん
09/04/19 08:15:39 kqirPG3A
さいたま市の別所沼
昨日小さなイトトンボを一匹見た
水色っぽかった

582::||‐ ~ さん
09/04/19 11:16:00 DTZPoiME
ネキトンボって市街地では見られませんか?


583::||‐ ~ さん
09/04/19 23:45:37 eIX3dJTL
>>582
少ないかもしれないけど見られる所もあるよ。

584::||‐ ~ さん
09/04/19 23:47:52 eIX3dJTL
近所のトンボ池が何故か油が浮きヤバイ状態です!どうすれば油を除去できますかね?助けて

585::||‐ ~ さん
09/04/20 20:11:19 lrP5204B
オタマジャクシの油にやられたな。
ひたすらすくうしかない。

586::||‐ ~ さん
09/04/21 19:54:25 XarogrVE
ちがうよバーベキューの油にやられたのだ。

この池はウシガエル駆除してるからオタマはいないのだ。

587::||‐ ~ さん
09/04/23 13:14:39 i1FInUrJ
今年はあきらめて池をきれいにして
来年に期待しなさい。

588:くさなぎメンバー
09/04/23 14:01:17 L1hB+0EZ
>>584
>>586
器のような物で油をすくい出すしかないよ。

がんばって。

589::||‐ ~ さん
09/04/23 18:50:04 lI9B8gX5
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
ヤマサナエ?とその羽化殻
横浜は舞岡公園に続く小川にうじゃうじゃいた

590::||‐ ~ さん
09/04/23 19:39:43 L1hB+0EZ
>>589
綺麗に撮れてる。

591::||‐ ~ さん
09/04/24 03:42:20 ReJ2hUfQ
昔、ヤゴから育てたシオカラが成虫になっても名前を呼べば指先にとまるというニュースを見た事がある。昆虫は環境には慣れても人間には慣れたりしないと思う。このニュースを見た人に問いたい。あり得るのだろうか?

592::||‐ ~ さん
09/04/24 12:50:43 x+yMVAmZ
ヨコハマサナエだね。

593::||‐ ~ さん
09/04/24 13:27:55 nvKgrxIE
>>584
できれば腐敗が進まないうちに水ごと入れ替えるか
水を落として沈殿物の除去はしたほうが良いだろうね。
比較的汚水に強いコシアキ、オオシオカラ、ギンヤンマ、コノシメ、ヤブヤンマ辺りは
まだきのこる可能性はあるかも。

594::||‐ ~ さん
09/04/24 22:55:25 YrAB14iX
>>593
そこまでしなくても野外なんだから大雨降れば水は入れ替るだろう。


595::||‐ ~ さん
09/04/25 20:42:05 HEP7IvPp
今年はシオヤよりシオカラが先だった。

596::||‐ ~ さん
09/04/29 00:06:03 R3togBm9
トンボの季節到来なのにイマイチ盛り上がってね~な!

ムカシトンボはどこの沢に

597::||‐ ~ さん
09/04/30 14:03:42 9KXAClqp
アサヒナカワトンボがいた

598::||‐ ~ さん
09/04/30 14:54:41 kfUqM3Pz
路上を低空飛行するヤンマを見ました。ギンヤンマくらいの大きさです。すみません、トンボ詳しくないので。

599::||‐ ~ さん
09/04/30 19:12:50 a/hoXaIR
>>591
トンボは人に慣れるよ

600::||‐ ~ さん
09/04/30 20:45:38 9KXAClqp
クロスジギンヤンマだね。

601::||‐ ~ さん
09/05/05 20:26:37 9nZao3FN
今日はハラビロを見た。

602:||‐ ~ さん
09/05/06 13:05:25 FEguTuoJ
URLリンク(u1.getuploader.com)

603::||‐ ~ さん
09/05/07 08:04:14 ZUE9LrcX
今日はヒメクロサナエさんを見ました。

604::||‐ ~ さん
09/05/07 11:13:58 hdANFPlO
>>602
ヤンマ系?

605::||‐ ~ さん
09/05/08 07:38:13 gI8DnEzc
大山トンボの未熟がいた。


606::||‐ ~ さん
09/05/08 22:54:51 3d1p+O44
クロスジギンヤンマ獲るとき、池に嵌らないよう気をつけよう。
人間馬鹿にするからな。

607::||‐ ~ さん
09/05/09 08:44:22 k5cxUB9w
クロスジギンヤンマってずっと流水性のトンボだと思ってたよ。
うちの近所ではなぜか池にはいなくて、渓流をいったり来たりしている。


608::||‐ ~ さん
09/05/09 09:44:35 OvwhYSxc
>>606
俺はカメラを落としたorz

>>607
川でもクロギンのヤゴが見つかることは結構ある。
 

609::||‐ ~ さん
09/05/09 12:50:27 I3EqNtkE
ムカシヤンマは流水性のはずなのに、池の周囲に居た。

610::||‐ ~ さん
09/05/10 13:01:04 0sbWYedl
体が水色で細くて羽がオレンジのやつが沢山いたよ
夏になると緑で細くて羽が黒いのが沢山出る

611::||‐ ~ さん
09/05/10 17:23:23 LvDuvTBE
>>610
カワトンボだね。
夏に出るのはハグロトンボかアオハダトンボだね。


612::||‐ ~ さん
09/05/10 23:10:22 0sbWYedl
>>611
有難う。
スッキリしました。

613::||‐ ~ さん
09/05/11 10:03:09 nlOEzdXq
住人の皆様に質問です。
皇室関連のスレに、こんなレスがコピペされてるんですが
実際この写真ってどうなんですか? どこが変?
漠然とした違和感は感じるのですが・・・

-----(コピペここから)

540 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:05:41 ID:PJWrpqpq0
ゆりといえば層化婦人部のシンボルが白百合ですね
愛子さんが白百合にトンボの死骸をねじ込んで取った写真がこれ

2006年12月13日の「宮内庁職員組合文化祭」出展
URLリンク(www.yuko2ch.net)

生きているトンボはこのようにとまるものです
URLリンク(gorry.haun.org)

**白百合はンーカの婦人部のマークです。

-----(コピペここまで)

614::||‐ ~ さん
09/05/11 23:20:44 5P7JBflm
>>613
1枚目は一瞬コオニヤンマかと思いました。
2枚目の写真のアカネはアキアカネだと思いますが
胸の模様が「つ」の字型になっていてコノシメトンボ風ですね。
 

615::||‐ ~ さん
09/05/12 00:34:53 SmDomBbo
千葉はトラフ多産してたゆ

616::||‐ ~ さん
09/05/12 16:47:09 7RciicGv
>>614 ありがとうございます

1枚目の写真、本当に生きたトンボの写真なのか
気になっていたので質問しました。
トンボがこんな風に花の「中」にいるのは変だと思いました。
コオニヤンマだとすると、ヤマユリの自生地とも分布範囲がズレるような・・・?

以降、該当スレへ戻ります。失礼いたしました。

617::||‐ ~ さん
09/05/14 13:51:25 MInmj6wn
>>613の画像、ヤマユリにコオニヤンマが普通に止っているとしか見えない。
死骸なら脚が開き過ぎ。
ねじ込んで、ってイミもワカランw
テッポウユリじゃあるまいし、筒の中にねじ込む、ってどういう発想なんだろう?

618::||‐ ~ さん
09/05/14 15:39:51 Jqa15mGs
でも何度見てもやっぱりコオニヤンマではなく
ねじ込まれたオニヤンマなんだよな。
ほんとひどい事するよな~。


619::||‐ ~ さん
09/05/14 23:18:30 zGD5BzBG
>>618
写真見ると確かにコオニヤンマではなくオニヤンマですね。
オニヤンマは自然状態ではこんな止まり方はしない。
 

620::||‐ ~ さん
09/05/15 03:06:21 IJrar74v
オニヤンマってぶら下がって止まるけど
脚が伸びてるから生きてるかな?ビミョー

水面に来たやつをヨモギ使って捕まえたな~。オニヤンマ

621::||‐ ~ さん
09/05/15 15:08:59 yY0LxZc2
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

622::||‐ ~ さん
09/05/16 02:26:20 qlnxKZhF
オニヤンマってお花の蜜を吸うのですか?


623::||‐ ~ さん
09/05/17 07:35:29 4uc3GfxN
これは、花の汁を吸うオニヤンマ
これは、葉っぱの色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病、白いカビのウドンコ病
褐斑病は葉を枯らすのです(ピロリ~♪)

624::||‐ ~ さん
09/05/17 21:31:13 ucBt+pw7
>>623
カダンカダンカダン トンボを大切に
カダンカダンカダン ヤンマを大切に♪

625::||‐ ~ さん
09/05/18 10:30:20 G6gjtWh+
サラサ、去年より個体数が多くて嬉しい

横浜市青葉区の小さな湿地

626::||‐ ~ さん
09/05/18 17:12:36 EsrQndLf
トンボ所見!
大きさは小さいから塩辛?ウスバキではなさそう

627::||‐ ~ さん
09/05/19 00:09:12 Bx8kIjgI
シオヤトンボかハラビロトンボかな。

628::||‐ ~ さん
09/05/19 07:31:43 2rfzWLn0
コフキかもしれんぞ

629::||‐ ~ さん
09/05/19 10:41:09 pWylU2n3
遂にベッコウトンボ拝んだ。オス2匹しかいなかったけどorz

630::||‐ ~ さん
09/05/19 18:15:46 BoEYYgvT
ヨツボシかも?

631::||‐ ~ さん
09/05/19 18:20:23 tkOUDYJ5
>>629
桶ヶ谷沼で見たのならラッキーだと思う
俺は、お隣の鶴ヶ池と桶ヶ谷沼実験池では大量に見たけど
桶ヶ谷沼では見ていないよ。


632::||‐ ~ さん
09/05/19 21:18:26 Wsb578OU
>630
ヨツボシは別に1匹いた。翅の点が小さくて体が褐色のやつだな?
>631
すまぬ、ここは九州なんだ。
個人所有の溜池らしいが、市が看板立てて売り出してたよ。
ただ池の状況はよくない。ミドリガメ・ニシキゴイ・キンギョがいるorz

633::||‐ ~ さん
09/05/20 00:48:12 TF+1wNNR
>>625
サラサどこにいるのか?
俺もみたいよ~

634::||‐ ~ さん
09/05/20 23:10:51 uHcKO3eP
ハラビロのテネラルを見た。

635::||‐ ~ さん
09/05/21 11:48:31 59Sv4NRj
スレチなら申し訳ない
板住人ではないが少しお尋ねしたいことがあって来ました。
実家の近くを犬の散歩で歩いていたら綺麗なトンボ見つけたので写真に撮ったんですが・・・
いかんせん名前が分からないorz
もしよろしければこのトンボの名前を教えてくれませんか?

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

636::||‐ ~ さん
09/05/21 12:42:51 LMWhnh7s
>>635

写真のトンボはヒガシカワトンボです。
別名でニシカワトンボとかニホンカワトンボとか名が付いていますがどれも通用します。

637::||‐ ~ さん
09/05/21 13:01:32 jdzz21YP
別名ニシカワって・・・


638::||‐ ~ さん
09/05/21 16:29:19 59Sv4NRj
>>636
ありがとうございます。
姪に名前聞かれて困ってたので、やっと教えることができました。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch