【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ4【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】at INSECT
【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ4【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】 - 暇つぶし2ch350::||‐ ~ さん
08/12/09 06:34:18 gIla+Ms4
スナアカネ


351::||‐ ~ さん
08/12/09 12:32:58 8e9dNS6R
ナキムシアカネ

352::||‐ ~ さん
08/12/09 14:00:22 gIla+Ms4
>>350
ナツアカネ

353::||‐ ~ さん
08/12/09 20:47:40 ENyS6U3H
>>352
ツノトンボ・・・ダメ?

354::||‐ ~ さん
08/12/09 21:17:22 gIla+Ms4
>>353
ノシメトンボ。


355::||‐ ~ さん
08/12/10 06:01:44 lFou8SgG
>>354
メガネサナエ

356::||‐ ~ さん
08/12/10 08:26:14 zQTxJwGP
エゾトンボ

357::||‐ ~ さん
08/12/10 09:23:28 lFou8SgG
>>356
NGワード?

358::||‐ ~ さん
08/12/10 11:23:43 WQSboQmS
ボツネントンボ

359::||‐ ~ さん
08/12/10 12:36:03 zQTxJwGP
めがねさなえ

360::||‐ ~ さん
08/12/10 20:00:24 lFou8SgG
>>358
ボニヤンマ


361::||‐ ~ さん
08/12/11 18:22:52 9FK+FPur
>>360
満子ヤンマー

362::||‐ ~ さん
08/12/11 18:35:50 k1Z2b5NK
>>361
マユタテアカネ

363::||‐ ~ さん
08/12/11 19:17:05 9FK+FPur
ネオンヤンマ

364::||‐ ~ さん
08/12/12 08:35:03 a7dcCqsU
マルタンヤンマ

365::||‐ ~ さん
08/12/12 12:27:02 ikL/gR8G
>>364
マルチヤンマ

366::||‐ ~ さん
08/12/12 19:04:52 SHXyvTzU
>>365
マダラヤンマ

367::||‐ ~ さん
08/12/13 10:08:06 3bAdF19f
>>366
マダラナニワトンボ

368::||‐ ~ さん
08/12/13 12:47:09 UbS6QMGZ
>>367
ボソミオツネントンボ


369::||‐ ~ さん
08/12/13 16:51:28 3bAdF19f
>>368
ボソミイトトンボ

370::||‐ ~ さん
08/12/14 06:30:57 NHHHw22g
>>369
トラフトンボ

371::||‐ ~ さん
08/12/14 09:02:57 MJNvhiL7
>>370
フタスジサナエ

372::||‐ ~ さん
08/12/14 11:34:22 juNBQ6tk
エンマヤンマ

373::||‐ ~ さん
08/12/14 18:15:22 NHHHw22g
>>371
エゾイトトンボ

374::||‐ ~ さん
08/12/14 18:45:56 38eZguHk
>>373
トビイロヤンマ

375::||‐ ~ さん
08/12/14 23:04:49 juNBQ6tk
黄糸蜻蛉

376::||‐ ~ さん
08/12/15 21:31:02 9UwP2Teo
紅糸蜻蛉

377::||‐ ~ さん
08/12/16 12:38:51 jPd4dyCZ
鬼蜻蛉

378::||‐ ~ さん
08/12/16 21:17:16 jPd4dyCZ
お~蟷螂

379::||‐ ~ さん
08/12/17 23:04:16 LAinSiEZ
カラスヤンマ

380::||‐ ~ さん
08/12/19 20:57:17 e1K8BNmX
帝王ギンヤンマ

381::||‐ ~ さん
08/12/21 13:22:14 5hVd9JVK
10月頃カトリヤンマを観察していたら
一回り以上大きなヤンマを捕まえてそのまま繋がって飛んでったよ。


382::||‐ ~ さん
08/12/22 08:35:14 P+ejWwTq
ルリボシかオオルリボシかな

383::||‐ ~ さん
08/12/22 19:10:52 EImd5hml
大穴でオオギン

384::||‐ ~ さん
08/12/23 15:48:00 nnXRLhkr
カトリとルリボシって雌は色が似てるね。
体格は全然違うけど。

385::||‐ ~ さん
08/12/23 19:29:10 EtsjVJ1e
| | Λ
|_|Д゚)
.文|⊂)
| ̄|∧|

386::||‐ ~ さん
08/12/25 13:40:21 4KVvceGN
来年はトラフを探すぞ。

387::||‐ ~ さん
08/12/27 20:08:46 FMEX/4iz
今からアカネの卵を採取して卵から育てたいのですが
農家の方に田んぼの土を少し頂くことができれば、
その中にアカネの卵が含まれている可能性はありますか?
またどんな種類のアカネがいる可能性がありますか?

388::||‐ ~ さん
08/12/28 20:17:12 vFQWHxvP
アキアカネ、ナツアカネ、ノシメトンボあたり
ひょっとしたらマユタテアカネ、リスアカネ、ミヤマアカネも
うまくいけばヒメアカネ、マイコアカネ、ネキトンボも

389::||‐ ~ さん
08/12/28 21:48:36 FC2YRHvJ
アカネじゃないけどカトリの卵もあるかも。

390::||‐ ~ さん
08/12/29 06:54:53 REqnZwgj
塩辛、ギンヤンマも忘れないでくれ。

391::||‐ ~ さん
08/12/30 21:02:59 ij0lo9Sk
故ノシメトンボ忘れてない?

392::||‐ ~ さん
08/12/31 10:45:29 WsEYPumQ
松林でノシメトンボのヤンマタケ見つけますた。

393::||‐ ~ さん
09/01/01 10:03:27 PU28+a1F
ミヤマアカネって綺麗だよね。
あの翅まで赤いのがいい。

394::||‐ ~ さん
09/01/02 09:59:50 Z/f39AYD
今年はアジアイトトンボとノシメトンボが少なかったな。
クロイトトンボが目立った。


395::||‐ ~ さん
09/01/03 22:16:44 5Gd7c6+p
クロギン終令ざくざく

396::||‐ ~ さん
09/01/04 00:08:41 gnGaT/LG
矢後取ってどないすん?

397::||‐ ~ さん
09/01/04 11:17:32 2OpMZyB6
食べる。

398::||‐ ~ さん
09/01/04 13:49:18 0Ov3cGQF
うまいか?

399::||‐ ~ さん
09/01/04 17:34:42 gnGaT/LG
アブレ派遣者じゃ仕方ない。

400::||‐ ~ さん
09/01/06 08:37:59 d9HA7CnY
今年の目標はカラカネとキイロヤマを見ること。
おまいらの目標は何ですか?

401::||‐ ~ さん
09/01/06 14:33:12 78Fi/diz
カラカネイトトンボ

402::||‐ ~ さん
09/01/06 23:41:09 UUaYspuP
北海道に行きなさーい

403::||‐ ~ さん
09/01/07 06:23:45 Gut+7qba
北海道の寸胴なオニヤンマ萌え

404::||‐ ~ さん
09/01/07 10:06:55 N1lN2uVR
>>400
デジタルカメラを入手したので
オオヤマトンボの写真を撮ってみたい

405::||‐ ~ さん
09/01/07 12:51:05 lTPp2HI8
>>404
どんなデジカメ入手したの?

406::||‐ ~ さん
09/01/08 08:23:12 Z5Jpq2ay
>>405
普通の一般的なデジカメですw

407::||‐ ~ さん
09/01/08 12:48:13 JK2/Ubh/
>>406
コンパクトデジカメか~
マクロ設定でそ~と近づいて写すといいよ。

オイラはでデジタル一眼レフさ~

408::||‐ ~ さん
09/01/10 13:26:44 IZ6mAZEh
北海道のトンボは結構奥深いよ。
本州産より青味が鮮やかなルリボシヤンマ、オオルリボシヤンマ。
ネキトンボみたいな翅を持つエゾアカネ。
本州のアキアカネくらいの大きさしかないノシメトンボ。
胸の模様が複雑で翅が黄色がかったナツアカネ。
本州のナツアカネの翅先を黒くしただけような寸詰まりなコノシメトンボ。
翅の先のわずかな着色をよく見ないとアキアカネと間違いそうなヒメリスアカネなど。


409::||‐ ~ さん
09/01/10 15:12:15 A3ljD7eV
トンボという昆虫も意外と地域によって違うね

410::||‐ ~ さん
09/01/10 19:25:48 IZ6mAZEh
今年は北海道でクロスジギンヤンマを見るぞ。

411::||‐ ~ さん
09/01/11 12:21:24 P293q2of
北海道にクロギンはいない

412::||‐ ~ さん
09/01/11 18:15:42 1hEk7ynp
>>411
県南には最近いるよ。
 

413::||‐ ~ さん
09/01/12 13:50:49 udxoOk6k
今年はムツアカネ、カオジロトンボ、マダラヤンマを観察するぞ。

414::||‐ ~ さん
09/01/12 18:12:11 LtQBq5RD
>>404
去年、光学15倍ズームのデジカメで飛んでるオオヤマトンボ撮ってみたけど、
自分の腕じゃこれが限界…。
URLリンク(imepita.jp)

とりあえず今年は、去年新たに発見した生息ポイントを重点的に通う予定。
早く夏になってくれ…。

415::||‐ ~ さん
09/01/13 00:19:19 SA7s/4q0
オオヤマトンボはホバってくれないんで
飛んでるとこ撮るのはかなり難しいよね。
ギンヤンマなんかだとよくホバってくれるので
結構撮りやすいんだけどなぁ。
ちなみに自分はデジイチに300mmのレンズ着けて撮ってます。

去年撮ったオオヤマトンボ♂
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)




416::||‐ ~ さん
09/01/13 05:22:26 TaS324Ww
>>407
>>415
オオヤマトンボの撮影って難しいんだね

417::||‐ ~ さん
09/01/14 13:38:02 Mfn4e6Op
俺はアイリスオーヤマの折りたたみチェアを愛用してる。

418::||‐ ~ さん
09/01/15 18:58:12 IwpDECNi
今年の目標は地元で深山アカネを探す。

419::||‐ ~ さん
09/01/17 18:00:13 ShFFmeMF
しっぽが真っ赤でハネの先だけちょっと茶色いのと
ハネの真ん中が茶色いのとは種類が違うの?


420::||‐ ~ さん
09/01/18 13:24:18 DaFShvzr
>>419
リスアカネとミヤマアカネ.


421::||‐ ~ さん
09/01/18 19:00:15 vleHU//O
ノシメアカネ

422::||‐ ~ さん
09/01/18 19:01:16 vleHU//O
リストンボ

423::||‐ ~ さん
09/01/18 20:10:31 gQAIf4oL
コノシメトンボとコフキトンボ♀かもしれないぞ。


424::||‐ ~ さん
09/01/19 14:29:13 gf40RBsI
クロスジギンヤンマについて教えてください。
昔子供の頃とったクロスジギンヤンマのメスが腹も目も青かったような記憶があるのです。
ところが近年トンボ熱が再燃してから見たクロスジギンヤンマのメスはどれも黄緑なのです。
時代とか地域によって差異がある種なのでしょうか?

425::||‐ ~ さん
09/01/19 17:58:14 i/1VPnkg
>>424
>昔子供の頃とったクロスジギンヤンマのメスが腹も目も青かった
同色型の♀じゃないかな。

426::||‐ ~ さん
09/01/19 22:12:31 O/4ZtaEq
>>424の住んでる場所ってどこ?
寒冷地に生息している個体だったらオオルリボシヤンマみたいに
メスの青色型もありえるかも。

427:424
09/01/20 06:34:41 ft/Mk3cR
>>425-426
同色型なんですか。
クロスジギンヤンマは動きが早すぎてあまり多くは捕まえられなくて
実際に捕ったのは年数匹程度でしたが、確かに昔は全て青い♀でした。
八王子市→秦野市です。


428::||‐ ~ さん
09/01/20 07:40:06 XxH7E/7a
クロギンじゃないんで横スレになるが
ギンも腹の青いのがときどきいるよ
♂ほど深い青にはならず淡い空色だけど

429::||‐ ~ さん
09/01/21 10:28:34 KkIu49oC
シオカラのメスでも塩をふいて複眼が青いのがいるのと同じようなものか。


430::||‐ ~ さん
09/01/22 09:40:21 1eV33nE3
ネキトンボ♀の褐色型って珍しい?

431::||‐ ~ さん
09/01/23 18:54:49 FNONA3Tj
オオルリボシ♀の青色型とネアカ♀似てるよね?

432::||‐ ~ さん
09/01/24 18:58:27 DTekFMVe
>>431
トンボを始めたばかりの頃に間違えてブログにのせてた種類。
ヤブ♂とルリボシ♂
ミルン♂とコシボソ♂
アジアイトとオオイト
ミヤマアカネ♀とコフキ♀
ショウジョウとネキ
アキ♀とナツ♀
マユタテとヒメアカネ
リスとコノシメとノシメ
ハラビロとシオヤ


433::||‐ ~ さん
09/01/26 14:36:18 p5toDbbg
一番大きいオニヤンマがいるのは何県?


434::||‐ ~ さん
09/01/27 06:13:44 AC3aj6gE
奄美のオニヤンマは眼が青いぞ。

435::||‐ ~ さん
09/01/29 22:12:40 ZJtmrdap
今年はマルアカネを探す。

436::||‐ ~ さん
09/01/30 09:32:27 sDTb8ZOC
マルアカネをググっても出てきません。

437::||‐ ~ さん
09/01/31 07:08:48 1D7xcEj+
新種を発見し「マルアカネ」と名づける

438::||‐ ~ さん
09/01/31 20:10:03 IiTJNo55
マルアカネはアキアカネの仲間で体長は約40mm。
体色は♂は黄緑色で♀は赤紫色。翅は全体が黒く煙っている。
標高3000メートル以上の池沼で12月~3月にかけて稀に見られる。
3頭が連結しながら打空産卵をする。


439::||‐ ~ さん
09/02/01 09:27:47 IcPCPgbe
あ~俺マルアカネ見たよ。

440::||‐ ~ さん
09/02/01 15:05:56 K/cznb/D
俺漏れも

441::||‐ ~ さん
09/02/02 19:34:53 aMFM8XQ3
サラサのヤゴがみつからない

442::||‐ ~ さん
09/02/02 20:27:42 Av9KVcz+
カゲロウの話はここでしてもいいの?

443::||‐ ~ さん
09/02/04 21:19:18 ArWT4ORi
違う

444::||‐ ~ さん
09/02/05 17:56:40 AnAvfhdj
シオカラとギンヤンマっぽいヤゴしかいない。

445::||‐ ~ さん
09/02/06 16:31:32 M+PfoOgc
コノシメトンボの成虫が確実に見れる環境はどんな場所でしょうか?
ググるとタイリクアカネと似た環境に住むと書かれていましたので
海岸近くの溜め池や沼地を探してみましたがいませんでした。
プールでとれたヤゴを羽化させてみましたが全てタイリクアカネでした。
翅先褐色型はノシメトンボとリスアカネばかりです。
こちら三重県です。

446::||‐ ~ さん
09/02/07 07:19:44 cStSJKsX
あそこまで赤いのは見たことがないと思う。

447::||‐ ~ さん
09/02/08 21:47:56 EZIVr6nG
今年はコヤマトンボを見たい。

448::||‐ ~ さん
09/02/10 11:38:34 KVtqXmgp
>>445
神奈川県の中央ではアキアカネよりふつう。


449::||‐ ~ さん
09/02/11 15:16:26 y9qnIb8r
>>448
アキ・ナツほど多くはないけど、確かにコノシメだらけだよね。
反対にノシメはほとんど見ないしリスより少ないぐらい。
だけど他と違ってその近辺のプールはコノシメほとんど住んでない。
ヤゴを羽化させてもアキとシオカラばかりだった。


450::||‐ ~ さん
09/02/11 16:40:59 Bvn520VO
消防のころ近所の池で「赤いクルマトンボがとれた!」って喜んだのを覚えている。
くすんだ色のクルマトンボの中でくっきり赤いのは珍しかった。
今となってはリスアカネだったかコノシメトンボだったか全くわかんねえ。
図鑑でちゃんと調べておくべきだった。


451::||‐ ~ さん
09/02/12 09:14:23 x9GgHgRk
大型ヤンマの天敵って何が居るの?

452::||‐ ~ さん
09/02/12 13:28:01 VeexBIiP
鳥、スズメバチ、ムシヒキアブ、ヤンマタケ、人間など

453::||‐ ~ さん
09/02/13 13:27:45 EhBPLmp+
+ハッチョウトンボ

454::||‐ ~ さん
09/02/13 20:10:50 MdCBscSI
トンボによるムシヒキアブの捕食情報ならこのスレにも多数よせられている。


455::||‐ ~ さん
09/02/14 22:17:11 sWvBfXbd
ないない

456::||‐ ~ さん
09/02/15 12:34:00 m95ILZiU
3匹のミヤマアカネがシオヤアブを付け狙ってる場面なら出くわしたことがあったな

457::||‐ ~ さん
09/02/15 17:48:47 rL+I34Kq
>>452
鳥類でも何が居る?まさかスズメやツバメは襲わないだろうし。
昔、縄張りに入ったツバメを追いかけていたギンヤンマを見かけた。

458::||‐ ~ さん
09/02/15 20:07:41 3Ta2Rpfg
貴重なマルタンがオオカマキリに食べられてた。

459::||‐ ~ さん
09/02/16 00:57:32 rzFtPgjk
>>457
よく獲るのはブッポウソウくらいかなあ
モズや小型猛禽も少しは獲るかも

460::||‐ ~ さん
09/02/16 06:29:10 VayaGk4r
シオヤムシヒキに勝てるトンボいないの?

461::||‐ ~ さん
09/02/17 10:18:50 PBDNILWN
3匹のミヤマアカネは見たことないけど
シオカラが普通にシオヤアブくわえながら飛んでたが。


462::||‐ ~ さん
09/02/17 12:26:31 GtTPG33P
>>459
しらさぎやあまさぎも捕まえるんじゃね?ジーとして近づいたらパクッ!
ヤンマって数少ないからなぁ

463::||‐ ~ さん
09/02/17 14:12:21 PBDNILWN
成虫じゃないけど暖かった一昨日に近所の池でカワセミが
クロスジギンヤンマと思われる大きなヤゴをくわえてるのを見たよ。

464::||‐ ~ さん
09/02/17 20:26:46 X4ux7fym
【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ3【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】
URLリンク(www.23ch.info)

465::||‐ ~ さん
09/02/17 20:26:49 A+he6bGw
ブラックバスがギンヤンマをジャンピングキャッチしてる
光景を見た。

466::||‐ ~ さん
09/02/18 13:17:34 nVDbEmQG
魚にはコシアキがよく食われる。

467::||‐ ~ さん
09/02/19 19:45:31 Hd14iTUL
毎年更紗のヤゴ探すけど見つからない。
どんなに探しても無理。
でも成虫は毎年発生する。

468::||‐ ~ さん
09/02/20 10:40:15 iDQBAFeW
湿地帯の落ち葉の下とかに潜んでるんでしょ?

469::||‐ ~ さん
09/02/20 12:50:13 BBOxFB3m
>>450

クルマトンボって呼び方するのは札幌の人か?

470::||‐ ~ さん
09/02/20 15:21:34 bpbLujZN
>>469
うちは奈良だけどクルマトンボとかカザグルマトンボって呼んでたよ。
クルマトンボはノシメトンボとマユタテアカネ♀
カザグルマトンボはミヤマアカネだったかな。
赤いクルマトンボは一度だけ溜め池で見た記憶がある。

471::||‐ ~ さん
09/02/21 16:05:39 vCCBPmXE
ヤグルマトンボ
電気トンボ
雷トンボ
知ってる?

472::||‐ ~ さん
09/02/21 16:12:21 aIWnN0n+
いいえ

473::||‐ ~ さん
09/02/22 14:14:11 AYRvcmXD
ヤグルマトンボ=ミヤマアカネ
コシアキトンボ=デンキトンボ
雷トンボ=アキアカネ

474::||‐ ~ さん
09/02/22 15:15:51 UBvZFfMp
>>463
川蝉ってヤゴも食べるのか。アカショウビンなら甲殻類や昆虫類を好んで食べるけど。

475::||‐ ~ さん
09/02/22 19:14:36 axT7zmAS
カワセミは水性昆虫好んで食べるよ。

476::||‐ ~ さん
09/02/22 23:12:10 CTpbvTZT
カワセミ、飛んでるトンボも捕らえるよ。
某公園で、ウチワヤンマをキャッチしたカワセミの見事な写真を
見せてもらった。

477::||‐ ~ さん
09/02/23 05:38:52 UqUvFSkE
>コシアキトンボ=デンキトンボ
これはオレらも言っていたな。あとは言わん。
他に
ギンヤンマ=ド(ッ)カン

478::||‐ ~ さん
09/02/24 08:40:32 XsfE0B6q
俺んとこではクロスジギンヤンマを青ヤンマ
カトリヤンマを金ヤンマって言ってた。


479::||‐ ~ さん
09/02/26 04:37:38 hXA0kd1I
んじゃ本物のアオヤンマは?

金ヤンマってギンより値打ちがあるってことなのかな?
チビのカトリ如きでwマルタンをそう呼ぶなら分かる気もするが。

480::||‐ ~ さん
09/02/26 06:31:29 pyNCCEx/
北海道ではルリボシ・オオルリボシをオニヤンマってゆうらしい。
金ヤンマは滋賀の人が言ってるのを聞いたことがある。

481::||‐ ~ さん
09/02/26 21:48:30 +WZQQnF4
神様トンボは知ってるか

482::||‐ ~ さん
09/02/27 11:55:11 OkDEwxDe
北海道ではゴキブリっていえばチャバネゴキブリだからな。
東京に出てきてクロゴキブリを初めて見たとき大抵の道産子はショックを受けるらしい。

483::||‐ ~ さん
09/02/27 12:38:27 PFQhjrL5
東京に青ヤンマはいますかね?

484::||‐ ~ さん
09/02/27 15:17:38 XMwWGafk
青いやんまはいるけどアオヤンマは見たことない。
横浜では7年くらい前に見た。

485::||‐ ~ さん
09/02/27 18:48:32 PFQhjrL5
>>484

二つ池はにいそうな環境ですが青ヤンマはいませんか!マルタンは?

486::||‐ ~ さん
09/02/28 16:32:53 r1HFniqt
アオヤンマはクモを食べるらしいから
見てみたいトンボのひとつですね。

487::||‐ ~ さん
09/02/28 20:00:05 mIOt4Opb
アオヤンマは小さくて太っていてかっこわるい

488::||‐ ~ さん
09/02/28 22:05:54 n/I+o2Mn
>>483
有名な公園にいるよ

489:嬲
09/03/01 01:21:16 +3osHKWP
ネアカヨシヤンマとヤブヤンマのヤゴ飼育中だけどこやつらありえないほど良く喰う。

490::||‐ ~ さん
09/03/01 09:28:40 Q/RLHvkO
裏山の池から3匹だけとってきた4センチ強くらいの大きなヤゴです。
クロギンヤンマのヤゴも飼っていますが
全体の形はこれとよく似ていますが
上から見たときの目の形が少し違います。
種類わかりますか?

491::||‐ ~ さん
09/03/01 09:53:56 euzZOegv
ヤゴから飼育するとはたいした者だ・・・


>>490
ヤブヤンマ、ルリボシヤンマ系かね?


■ トンボ羽化殻・終齢幼虫標本リスト
URLリンク(www.odonata.jp)

492::||‐ ~ さん
09/03/01 11:17:12 Q/RLHvkO
>>491
豚楠です!
脚にしましまがあって体長はギンヤンマより少し短いですが
幅が広くてどっしりした感じです。
ヤブヤンマですかね?
3ヵ月後が楽しみです。

493::||‐ ~ さん
09/03/01 14:47:49 UwAS1uUy
>>492
羽化したら報告してね

494::||‐ ~ さん
09/03/02 12:36:10 6cGebGrj
>>488
有名な公園って何処ですか?ヒント下さいませ。

495::||‐ ~ さん
09/03/02 15:01:06 NR5QeBwA
採集マニアや業者には教えたくないですね。

496::||‐ ~ さん
09/03/03 12:26:26 GYKadAFE
>>495
撮影したいだけですが、ダメですか?

497::||‐ ~ さん
09/03/03 18:13:48 p2jWV5NL
アオヤンマが蜘蛛も捕食した事例って本当にあるの?


498::||‐ ~ さん
09/03/04 12:30:40 vJ6acLFs
>>497
アオヤンマでググれば蜘蛛食ってる画像が沢山見れます。

499::||‐ ~ さん
09/03/04 19:21:51 7iI1Nfng
ネアカモナー

500:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
09/03/04 22:25:15 f1by/lLK
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 500
  |  /    
  | /

501::||‐ ~ さん
09/03/05 07:42:19 2bcIAknL
コシアキトンボは勇敢だ

502::||‐ ~ さん
09/03/06 08:30:33 bU9DfvXQ
>>501
コッシー

503::||‐ ~ さん
09/03/06 15:33:18 pLKBwnct
ウスバッキー最強

504::||‐ ~ さん
09/03/06 17:13:52 lcOOxGDE
やっぱりアキアカネ最強。
いろんな面で。

505::||‐ ~ さん
09/03/06 21:54:11 +PqiI08R
メガニウラってあんなに巨大化しててもよく重力に耐えたな。

506::||‐ ~ さん
09/03/07 01:05:47 3yALX3tY
23区にオツネンいますかね?

507::||‐ ~ さん
09/03/07 12:40:27 ADHCokTm
裏庭のスイレン池にヤンマ型とシオカラ型のヤゴが
茎につかまったまま顔を出しています。
一本の茎に3匹ぐらいかたまっていました。
上下逆さにつかまって尻を水面に出しているのもありました。
3月なのにもう羽化してしまうんでしょうか?


508::||‐ ~ さん
09/03/07 15:47:54 tA6Jl/03
クロスジギンヤンマとシオヤトンボかな。


509::||‐ ~ さん
09/03/07 18:16:43 ADHCokTm
ありがとうございます。
図鑑ではクロギンヤンマとシオヤトンボは4月から発生とありました。
温暖化の影響で羽化が少し早まってるのでしょうか?


510::||‐ ~ さん
09/03/07 19:25:53 3yALX3tY
いや例年通りだ

511::||‐ ~ さん
09/03/08 10:59:47 K0YmsTSJ
そこのカワセミ!
それ以上ヤゴ食べんじゃね~!
 

512:カワセミ
09/03/09 12:57:04 daBrytLa
クロギンのヤゴはもう飽きたぜ!
次はマルタンかネアカが喰いたい。

513::||‐ ~ さん
09/03/10 20:42:41 7Axgd+Xo
あと21日でシオヤ

514:160
09/03/13 12:12:17 OjDR5vi+
高知でタベサナエが羽化開始。早い!

515::||‐ ~ さん
09/03/13 17:01:34 1xiGeKBi
温暖化だな

516::||‐ ~ さん
09/03/14 02:46:25 6MGBxscT
いまCGでオニヤンマ作ってるんですけど、オニヤンマの細かいディテールの写真
が乗ってるサイトご存じないでしょうか?

517:夜青龍 ◆JbKeha7npU
09/03/14 10:19:01 FxagwJaw
トソボ

長渕キックはここで生まれたw

518::||‐ ~ さん
09/03/14 14:01:05 HaMIpu8F
シオヤトンボ羽化近し

519::||‐ ~ さん
09/03/14 19:37:14 n1aRaCZA
沖縄はいまトンボいますか

520::||‐ ~ さん
09/03/16 19:37:26 MHBNA4G6
いる

521::||‐ ~ さん
09/03/18 14:56:28 3noppF8y
シオヤトンボ羽化開始
佐賀


522::||‐ ~ さん
09/03/22 00:08:41 vLUyzZ/D
蜻蛉(トンボ)の英語名、DRAGONFLY(ドラゴンフライ)とかかっこよすぎワラタ

しかし「日本人は自然との調和を目指し、西洋人は自然の排除を目指した」って分析があるけど、納得だわ
俺もその辺に飛んでるのが「蜻蛉」なら風情を感じるけど、「ドラゴンフライ」だった日には退治したくなる

523::||‐ ~ さん
09/03/24 13:14:27 r1Q5kmj1
何サナエかわからないが小さいサナエトンボ見たよ
神奈川県


524::||‐ ~ さん
09/03/25 12:44:16 9HIlYFZw
>>523

神奈川県のどのあたりでしょうか?

525::||‐ ~ さん
09/03/27 13:52:55 LImq6Jss
教えると捕まえに来るから教えない

526::||‐ ~ さん
09/03/28 02:17:52 n/ZWsRxs
>>525
道志川ですねん。

527::||‐ ~ さん
09/03/28 10:09:30 kJM3zB+Y
消防の頃、実家の裏山の奥にある暗い池で、全身が金緑色の大きなトンボを見ました。
全然止まらないし岸まで来ないため捕れませんでした。
子供向けの図鑑ではエゾトンボに近いが全長4cmってことはないし飛び方もヤンマっぽいので
『謎のヤンマ』のまま大人になり忘れてしまいました。
他にネキトンボ、コノシメトンボ?(自信ない)、ヤブヤンマ?(記憶定かでない)など
近所では見たことないトンボの宝庫でしたが
10数年ぶりに見に行ったら立派なコンクリート張りの池になっていて
オオシオカラトンボとクロスジギンヤンマぐらいしかいませんでした。

528::||‐ ~ さん
09/03/28 11:08:14 B0CgVkxy
>>527
オオヤマトンボ、タカネトンボ、ハネビロエゾトンボかな。




529::||‐ ~ さん
09/03/30 22:14:48 dQKbvi30
コシブトトンボってどこで見れるの?

530::||‐ ~ さん
09/03/31 00:11:59 E+QCn1a5
>>529
南方

531::||‐ ~ さん
09/03/31 00:15:19 E+QCn1a5
>>527
クロギンとオオシオカラのいる環境ならタカネに違いない。消防の頃は何でも大きく見えるのさ。


532::||‐ ~ さん
09/03/31 00:18:58 E+QCn1a5
>>527
タカネ系はヤンマっぽく飛ぶんです。

533::||‐ ~ さん
09/03/31 09:59:16 YeTxm9rE
>>527
タカネに一票。
「暗い池」つーのがポイントだね。
で、クロギンってコンクリート張りの池でも生息できるのか?

>>528
オオヤマトンボって城のお堀とかのメチャ広くて明るい池でしか見たことない。
んで、ギンとはよく混生するがクロギンとの混生はまだ見たことがない。

534:夜青龍明徳 ドルジ ◆Oamxnad08k
09/03/31 10:03:41 tSwbs8QC
長渕キック全盛期は
とんぼである

のっつぁんです!(´Д`

535::||‐ ~ さん
09/03/31 11:20:58 RYs2YU47
クロスジギンヤンマはコンクリ池にも来るよ。
去年近所の用水池でアサザの葉っぱの上で産卵してた。
後ですくったらオオシオカラとヤブのヤゴばかりだったが。


536::||‐ ~ さん
09/03/31 12:44:56 E+QCn1a5
>>533
コンクリの池でも水草なんかが在ればオケ!

大山、コフキ、ウチワは解放水面のちょっとしたヨシ有りがお好きなの。

537::||‐ ~ さん
09/04/01 13:50:05 wEjEumud
これから裏山に池つくります。
敷地は7m×5mくらいの草地です。
カトリヤンマ、ギンヤンマ、シオヤトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ
ヒメアカネ、リスアカネ、ミヤマアカネ、キイトトンボ、モノサシトンボを誘致したいです。
これらを混生させるような環境って作れますか?

538::||‐ ~ さん
09/04/02 22:53:43 paaCt6gR
無理

539::||‐ ~ さん
09/04/03 00:37:53 04v321Cc
>>537
無理だ

各種の生息環境を勉強してから出直しな!

塩辛コシアキからだ!



540::||‐ ~ さん
09/04/03 17:50:56 Q8G3jf/r
ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ、キイトトンボのグループと
カトリヤンマ、リスアカネ、シオヤトンボのグループとの両立はできない。
ヒメアカネは超デリケートで困難。


541:160
09/04/03 18:47:24 FJJpunKP
今日までの出現状況もとむ。

542::||‐ ~ さん
09/04/03 19:06:02 fOCeDYAz
>>537
土地のほとんどを池にして浮水植物を浮かべて一部をガマやアシ原にすれば
ギンヤンマやチョウトンボ、ショウジョウは割と簡単に定着すると思うよ。
リスアカネは土地をすり鉢状に掘るか盛り上げるかして中心に池を作り、
水位は低くして周囲を背の高い常緑樹で覆えば良い。
そういうところにはカトリヤンマもよくやってくる。
この中ではシオヤトンボ、ミヤマアカネの難易度が高いと思う。

543::||‐ ~ さん
09/04/03 20:02:10 nueHd1na
本州はまだ?

544::||‐ ~ さん
09/04/04 17:44:36 dK1g7N5w
クロスジギンヤンマ神奈川

545::||‐ ~ さん
09/04/05 01:21:51 z0lFx41j
細身乙ねんの集団連結産卵を見たいのですがどこに行けば見れますか?

546::||‐ ~ さん
09/04/05 03:45:11 0LbSiH6M
ちゃんと池掘ったら全種来るよ。ここの住人は池を所有出来る事に嫉んで三種類、四種類ぐらいしか来ないみたいな言い方してるけど
数種類のトンボぐらいなら水溜まりでも十分来るからw

547::||‐ ~ さん
09/04/05 08:52:15 azmY3MlW
いや、さすがにギンヤンマとリスアカネは同じ場所には住まないだろ。
それに「来る」と「定着する」とは違う。


548::||‐ ~ さん
09/04/05 18:33:44 +sH+IARM
こちらは東北ですが、毎年の出現順は↓感じ。他の地域はどう?
  1位 シオヤトンボ
  2位 ダビドサナエ
  3位 アジアイトトンボ
  4位 コサナエ
  5位 日本カワトンボ
  

549::||‐ ~ さん
09/04/05 20:55:39 z0lFx41j
ホソミオツネンは関東地区は何処で観られますか?

550::||‐ ~ さん
09/04/05 20:57:46 z0lFx41j
>>547
近くの池にギンもリスも生息してるよ。

551::||‐ ~ さん
09/04/06 06:33:51 HhiPZ6mq
ヒメアカネとギンヤンマも一緒にいるよ。
広い池だけど。


552::||‐ ~ さん
09/04/08 18:23:49 3T5P6mQ5
ぴかぴかのサナエさん見ました。

553::||‐ ~ さん
09/04/08 18:50:47 aGXGgB8/
>>545
カキツバタが群生している浅めの池なら簡単に見れるんじゃない?
俺は去年そこで見て驚いたけど。
珍しさのあまり、写真撮ってたんで見たかったら画像うpするよ。

554::||‐ ~ さん
09/04/09 00:52:08 HmbcwYkY
>>553
写真宜しくね。

555::||‐ ~ さん
09/04/09 13:47:03 3n/XVcwb
これから借りてる畑にビオトープみたいのをつくるんですが
トンボはそこに植える植物の種類にかなりこだわったりするのでしょうか?
例えばオオシオカラトンボは樹木に囲まれた暗くて狭い池を好みますが
池を暗くするために国内に自生するクヌギとかの代わりに
管理の楽なコニファー使った場合、トンボにそっぽを向かれるようなことはあるんでしょうか。

556::||‐ ~ さん
09/04/09 19:47:25 HmbcwYkY
クヌギにしとこ~

カブクワも来るからね。

557:553
09/04/09 20:53:39 wWMcD6aq
>>554
すまん…羽根の縁紋の位置を確認したら、オツネントンボだったorz
なので、オツネントンボの集団連結産卵画像を。
URLリンク(imepita.jp)

あと、今シーズン初のオツネントンボを確認したのでその画像もうpしとくよ。
URLリンク(imepita.jp)


558::||‐ ~ さん
09/04/10 00:02:21 JcCGjFT4
>>557

ありがとうございます。
いいですね。俺も見てみたいな~
ちなみに何県ですか?

559:けん
09/04/10 00:47:18 16SLajPi
トンボに詳しくないので、今日見た
トンボが何トンボなのかご存知でしたら
よかったら教えて欲しいのですが。。。
どこで質問したらいいのかわからず
こちらにおじゃましました。

//www.panoramio.com/photos/original/20981015.jpg

560:けん
09/04/10 00:49:31 16SLajPi
↑追記
山口県の川べりにいました

561:けん
09/04/10 00:55:46 16SLajPi
すいません。上のアドレスでは見れないようです
//www.panoramio.com/photo/20981015

562::||‐ ~ さん
09/04/10 09:27:07 PBaDWvLe
>>559
>>560
>>561
URLリンク(www.odonata.jp)

キイロサナエに似てる

563::||‐ ~ さん
09/04/10 16:32:39 MUBSYRoX
3連結するトンボってありますか?
私は子供の頃アキアカネで見たような気がします。
見間違いか夢だったかもしれませんが。

564:けん
09/04/10 17:14:29 KtSbD2vp
>>562
ありがとうございます。リストのページ参考になりました。

ずんぐりむっくりだったのでホンサナエではないかと
思うのですがどうでしょう?
//www.odonata.jp/03imago/Gomphidae/Gomphus/postocularis/index.html

565:562
09/04/10 18:13:17 gr3qVzKN
>>564
ホンサナエのメスかもしれないね。

566:557
09/04/10 21:45:41 iyZ+dQ1r
>>558
岩手です。


567::||‐ ~ さん
09/04/10 23:07:47 JcCGjFT4
>>566
岩手ですか!集団連結産卵は東京じゃ無理だな~
今日はシオヤトンボとアオモンイトトンボの羽化直後の個体を数頭見ましたよ
シオヤトンボは全てメスでした。


568::||‐ ~ さん
09/04/11 18:47:59 zlF6eZCf
今頃のショウジョウトンボの羽化は早いですか?
神戸です。

569::||‐ ~ さん
09/04/11 19:42:56 g7UynCD/
今日、近くのビオで、一気にアジアイトが羽化をした。
ついでにコゲラも横の木で確認@川崎

>>568
1週間程早いかも

570::||‐ ~ さん
09/04/11 19:51:47 etqtd8+r
>>568
図鑑には4月下旬~と書いてあるので少し早いくらいじゃない?

571::||‐ ~ さん
09/04/13 13:28:13 3UeshtNP
地元の川の支流にカワトンボが集結していました。

また6月頃になるとその付近の田んぼの周辺は
コオニヤンマだらけになるでしょう。
9月には翅先がまっ黒のアカトンボの集団連結産卵が見られます。
今年もハラビロとモートンイトトンボ見られるかな…

572::||‐ ~ さん
09/04/13 19:19:11 IufRbsf8
>>571
コオニヤンマだらけってマジですか?
単体で岩の上にいるイメージ。

573:571
09/04/13 20:09:19 3UeshtNP
>>572
本当にコオニヤンマだらけなんだ。
もちろんシオカラ並みの個体数とまではいかないけど
結構な密度で共食いも時々観察できる。
他のサナエはオナガとミヤマくらいしかいない。
他の特徴としてはアキアカネとノシメが少なく、
支流ではアオハダとハグロが混生する。


574::||‐ ~ さん
09/04/13 23:54:58 6S9ypdC2
>>571
何県か?

575::||‐ ~ さん
09/04/14 20:15:29 qDb19lIW
>>573
オナガサナエいいなー!雄のフォルムがカッコいい!


576:571
09/04/14 20:53:16 sroyE5xs
>>574
神奈川どす。

>>575
なぜかハサミムシを連想してしまいます。

577::||‐ ~ さん
09/04/14 23:32:07 D4odz2nQ
>>576
神奈川にモートンいるの?

578::||‐ ~ さん
09/04/15 19:59:48 F/dgUM5D
ああ、あそこね?
田んぼは山の麓ね。

579::||‐ ~ さん
09/04/16 21:50:48 258ahpxO
トンボの羽化なん時頃に行けば見れますか?
夜中?早朝

クロスジギンヤンマはまだ早いですかね関東地区

580:夜青龍明徳 ドルジ ◆Oamxnad08k
09/04/17 00:17:36 v6b5KEoF
極楽とんぼ
(´∀`

581::||‐ ~ さん
09/04/19 08:15:39 kqirPG3A
さいたま市の別所沼
昨日小さなイトトンボを一匹見た
水色っぽかった

582::||‐ ~ さん
09/04/19 11:16:00 DTZPoiME
ネキトンボって市街地では見られませんか?


583::||‐ ~ さん
09/04/19 23:45:37 eIX3dJTL
>>582
少ないかもしれないけど見られる所もあるよ。

584::||‐ ~ さん
09/04/19 23:47:52 eIX3dJTL
近所のトンボ池が何故か油が浮きヤバイ状態です!どうすれば油を除去できますかね?助けて

585::||‐ ~ さん
09/04/20 20:11:19 lrP5204B
オタマジャクシの油にやられたな。
ひたすらすくうしかない。

586::||‐ ~ さん
09/04/21 19:54:25 XarogrVE
ちがうよバーベキューの油にやられたのだ。

この池はウシガエル駆除してるからオタマはいないのだ。

587::||‐ ~ さん
09/04/23 13:14:39 i1FInUrJ
今年はあきらめて池をきれいにして
来年に期待しなさい。

588:くさなぎメンバー
09/04/23 14:01:17 L1hB+0EZ
>>584
>>586
器のような物で油をすくい出すしかないよ。

がんばって。

589::||‐ ~ さん
09/04/23 18:50:04 lI9B8gX5
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
ヤマサナエ?とその羽化殻
横浜は舞岡公園に続く小川にうじゃうじゃいた

590::||‐ ~ さん
09/04/23 19:39:43 L1hB+0EZ
>>589
綺麗に撮れてる。

591::||‐ ~ さん
09/04/24 03:42:20 ReJ2hUfQ
昔、ヤゴから育てたシオカラが成虫になっても名前を呼べば指先にとまるというニュースを見た事がある。昆虫は環境には慣れても人間には慣れたりしないと思う。このニュースを見た人に問いたい。あり得るのだろうか?

592::||‐ ~ さん
09/04/24 12:50:43 x+yMVAmZ
ヨコハマサナエだね。

593::||‐ ~ さん
09/04/24 13:27:55 nvKgrxIE
>>584
できれば腐敗が進まないうちに水ごと入れ替えるか
水を落として沈殿物の除去はしたほうが良いだろうね。
比較的汚水に強いコシアキ、オオシオカラ、ギンヤンマ、コノシメ、ヤブヤンマ辺りは
まだきのこる可能性はあるかも。

594::||‐ ~ さん
09/04/24 22:55:25 YrAB14iX
>>593
そこまでしなくても野外なんだから大雨降れば水は入れ替るだろう。


595::||‐ ~ さん
09/04/25 20:42:05 HEP7IvPp
今年はシオヤよりシオカラが先だった。

596::||‐ ~ さん
09/04/29 00:06:03 R3togBm9
トンボの季節到来なのにイマイチ盛り上がってね~な!

ムカシトンボはどこの沢に

597::||‐ ~ さん
09/04/30 14:03:42 9KXAClqp
アサヒナカワトンボがいた

598::||‐ ~ さん
09/04/30 14:54:41 kfUqM3Pz
路上を低空飛行するヤンマを見ました。ギンヤンマくらいの大きさです。すみません、トンボ詳しくないので。

599::||‐ ~ さん
09/04/30 19:12:50 a/hoXaIR
>>591
トンボは人に慣れるよ

600::||‐ ~ さん
09/04/30 20:45:38 9KXAClqp
クロスジギンヤンマだね。

601::||‐ ~ さん
09/05/05 20:26:37 9nZao3FN
今日はハラビロを見た。

602:||‐ ~ さん
09/05/06 13:05:25 FEguTuoJ
URLリンク(u1.getuploader.com)

603::||‐ ~ さん
09/05/07 08:04:14 ZUE9LrcX
今日はヒメクロサナエさんを見ました。

604::||‐ ~ さん
09/05/07 11:13:58 hdANFPlO
>>602
ヤンマ系?

605::||‐ ~ さん
09/05/08 07:38:13 gI8DnEzc
大山トンボの未熟がいた。


606::||‐ ~ さん
09/05/08 22:54:51 3d1p+O44
クロスジギンヤンマ獲るとき、池に嵌らないよう気をつけよう。
人間馬鹿にするからな。

607::||‐ ~ さん
09/05/09 08:44:22 k5cxUB9w
クロスジギンヤンマってずっと流水性のトンボだと思ってたよ。
うちの近所ではなぜか池にはいなくて、渓流をいったり来たりしている。


608::||‐ ~ さん
09/05/09 09:44:35 OvwhYSxc
>>606
俺はカメラを落としたorz

>>607
川でもクロギンのヤゴが見つかることは結構ある。
 

609::||‐ ~ さん
09/05/09 12:50:27 I3EqNtkE
ムカシヤンマは流水性のはずなのに、池の周囲に居た。

610::||‐ ~ さん
09/05/10 13:01:04 0sbWYedl
体が水色で細くて羽がオレンジのやつが沢山いたよ
夏になると緑で細くて羽が黒いのが沢山出る

611::||‐ ~ さん
09/05/10 17:23:23 LvDuvTBE
>>610
カワトンボだね。
夏に出るのはハグロトンボかアオハダトンボだね。


612::||‐ ~ さん
09/05/10 23:10:22 0sbWYedl
>>611
有難う。
スッキリしました。

613::||‐ ~ さん
09/05/11 10:03:09 nlOEzdXq
住人の皆様に質問です。
皇室関連のスレに、こんなレスがコピペされてるんですが
実際この写真ってどうなんですか? どこが変?
漠然とした違和感は感じるのですが・・・

-----(コピペここから)

540 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:05:41 ID:PJWrpqpq0
ゆりといえば層化婦人部のシンボルが白百合ですね
愛子さんが白百合にトンボの死骸をねじ込んで取った写真がこれ

2006年12月13日の「宮内庁職員組合文化祭」出展
URLリンク(www.yuko2ch.net)

生きているトンボはこのようにとまるものです
URLリンク(gorry.haun.org)

**白百合はンーカの婦人部のマークです。

-----(コピペここまで)

614::||‐ ~ さん
09/05/11 23:20:44 5P7JBflm
>>613
1枚目は一瞬コオニヤンマかと思いました。
2枚目の写真のアカネはアキアカネだと思いますが
胸の模様が「つ」の字型になっていてコノシメトンボ風ですね。
 

615::||‐ ~ さん
09/05/12 00:34:53 SmDomBbo
千葉はトラフ多産してたゆ

616::||‐ ~ さん
09/05/12 16:47:09 7RciicGv
>>614 ありがとうございます

1枚目の写真、本当に生きたトンボの写真なのか
気になっていたので質問しました。
トンボがこんな風に花の「中」にいるのは変だと思いました。
コオニヤンマだとすると、ヤマユリの自生地とも分布範囲がズレるような・・・?

以降、該当スレへ戻ります。失礼いたしました。

617::||‐ ~ さん
09/05/14 13:51:25 MInmj6wn
>>613の画像、ヤマユリにコオニヤンマが普通に止っているとしか見えない。
死骸なら脚が開き過ぎ。
ねじ込んで、ってイミもワカランw
テッポウユリじゃあるまいし、筒の中にねじ込む、ってどういう発想なんだろう?

618::||‐ ~ さん
09/05/14 15:39:51 Jqa15mGs
でも何度見てもやっぱりコオニヤンマではなく
ねじ込まれたオニヤンマなんだよな。
ほんとひどい事するよな~。


619::||‐ ~ さん
09/05/14 23:18:30 zGD5BzBG
>>618
写真見ると確かにコオニヤンマではなくオニヤンマですね。
オニヤンマは自然状態ではこんな止まり方はしない。
 

620::||‐ ~ さん
09/05/15 03:06:21 IJrar74v
オニヤンマってぶら下がって止まるけど
脚が伸びてるから生きてるかな?ビミョー

水面に来たやつをヨモギ使って捕まえたな~。オニヤンマ

621::||‐ ~ さん
09/05/15 15:08:59 yY0LxZc2
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

622::||‐ ~ さん
09/05/16 02:26:20 qlnxKZhF
オニヤンマってお花の蜜を吸うのですか?


623::||‐ ~ さん
09/05/17 07:35:29 4uc3GfxN
これは、花の汁を吸うオニヤンマ
これは、葉っぱの色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病、白いカビのウドンコ病
褐斑病は葉を枯らすのです(ピロリ~♪)

624::||‐ ~ さん
09/05/17 21:31:13 ucBt+pw7
>>623
カダンカダンカダン トンボを大切に
カダンカダンカダン ヤンマを大切に♪

625::||‐ ~ さん
09/05/18 10:30:20 G6gjtWh+
サラサ、去年より個体数が多くて嬉しい

横浜市青葉区の小さな湿地

626::||‐ ~ さん
09/05/18 17:12:36 EsrQndLf
トンボ所見!
大きさは小さいから塩辛?ウスバキではなさそう

627::||‐ ~ さん
09/05/19 00:09:12 Bx8kIjgI
シオヤトンボかハラビロトンボかな。

628::||‐ ~ さん
09/05/19 07:31:43 2rfzWLn0
コフキかもしれんぞ

629::||‐ ~ さん
09/05/19 10:41:09 pWylU2n3
遂にベッコウトンボ拝んだ。オス2匹しかいなかったけどorz

630::||‐ ~ さん
09/05/19 18:15:46 BoEYYgvT
ヨツボシかも?

631::||‐ ~ さん
09/05/19 18:20:23 tkOUDYJ5
>>629
桶ヶ谷沼で見たのならラッキーだと思う
俺は、お隣の鶴ヶ池と桶ヶ谷沼実験池では大量に見たけど
桶ヶ谷沼では見ていないよ。


632::||‐ ~ さん
09/05/19 21:18:26 Wsb578OU
>630
ヨツボシは別に1匹いた。翅の点が小さくて体が褐色のやつだな?
>631
すまぬ、ここは九州なんだ。
個人所有の溜池らしいが、市が看板立てて売り出してたよ。
ただ池の状況はよくない。ミドリガメ・ニシキゴイ・キンギョがいるorz

633::||‐ ~ さん
09/05/20 00:48:12 TF+1wNNR
>>625
サラサどこにいるのか?
俺もみたいよ~

634::||‐ ~ さん
09/05/20 23:10:51 uHcKO3eP
ハラビロのテネラルを見た。

635::||‐ ~ さん
09/05/21 11:48:31 59Sv4NRj
スレチなら申し訳ない
板住人ではないが少しお尋ねしたいことがあって来ました。
実家の近くを犬の散歩で歩いていたら綺麗なトンボ見つけたので写真に撮ったんですが・・・
いかんせん名前が分からないorz
もしよろしければこのトンボの名前を教えてくれませんか?

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

636::||‐ ~ さん
09/05/21 12:42:51 LMWhnh7s
>>635

写真のトンボはヒガシカワトンボです。
別名でニシカワトンボとかニホンカワトンボとか名が付いていますがどれも通用します。

637::||‐ ~ さん
09/05/21 13:01:32 jdzz21YP
別名ニシカワって・・・


638::||‐ ~ さん
09/05/21 16:29:19 59Sv4NRj
>>636
ありがとうございます。
姪に名前聞かれて困ってたので、やっと教えることができました。


639::||‐ ~ さん
09/05/21 20:01:24 jdzz21YP
ありゃりゃ
ヒガシカワならなんとかセーフかなと思ったけど
今はニホンカワトンボになってるよ。

さいきん5年くらいでカワトンボの和名がコロコロ変わってるからね。
ニシとヒガシが同種の別名になった事は一度も無いと思うが。



640::||‐ ~ さん
09/05/21 21:41:43 LMWhnh7s
>>639
どこで見分けるんですか?


641::||‐ ~ さん
09/05/21 22:18:34 ZcC0zHYS
雑種の見分け方も知りたい。

642:639
09/05/22 09:01:48 RU7KERlB
>>640
すいません、私もカワトンボの見分けはよくわからないですが
自分の判断材料は
1.縁紋の縦横の比率(縦横の比が1:3を目安にしています)
2.縁紋の位置(基部側か翅端側か)
の2点ぐらいです。

名前について手持ちの最新図鑑、いかだ社から2008年7月発売の「中国・四国のトンボ図鑑」ですと
現在のアサヒナカワトンボはニシカワトンボと呼ばれていたもの全てと、ヒガシカワトンボと呼ばれていたものの一部が含まれる。
現在のニホンカワトンボはオオカワトンボと呼ばれていたもの全てと、ヒガシカワトンボと呼ばれていたもののほとんどが含まれる。
となっています。

先生方もDNA検査をやったり色々やって現在に至っているようですので
私のような素人が2.3枚の画像で同定できるほど簡単な種ではないようです。
詳しい方のやさしい解説をお願いしたいところです。

643::||‐ ~ さん
09/05/22 12:46:43 A8sHssUH
>>642
ヒガシカワトンボに比べてオオカワトンボは大きいと聞いていますが、これらのカワトンボの縁紋の色が白もいれば茶系色もいますがどちらも同種ですかね?


644::||‐ ~ さん
09/05/22 13:23:56 RU7KERlB
>>643
私は専門家じゃないのを前提に読んでください。
自分が知ってる限りの情報ですが
旧オオカワトンボは旧ヒガシカワトンボより大型と言うのは一般敵に言われていますが
北海道などでは旧オオカワトンボサイズのヒ旧ガシカワトンボが見られると聞いています。
今の分け方はDNA鑑定に基づいて分類しているそうですので、ヒガシカワトンボもオオカワトンボも同種で
体格がが違う程度の違いなのかなと解釈しています。
縁紋の赤系と白についてホンカワトンボとアサヒナカワトンボについては
赤系は♂白は♀で間違いないと思います。(カップルでそれ以外の組み合わせを見た事がありません)
なんにしても、この2種は地域などによって個体差が激しいらしくややこしです。



645::||‐ ~ さん
09/05/22 18:31:26 VK/Fh9JA
WIKIのトンボカテゴリーにカワトンボの記事を書こうという漢はいないのか?

646::||‐ ~ さん
09/05/22 22:55:04 l4GKJd1N
そんな奴おらんて。

647::||‐ ~ さん
09/05/23 14:38:13 YdcESxC9
さっき和室の縁側をずっと開けたままにしていたら
紫色のトンボとトラ模様のトンボがハート型につながったまま入ってきた。
その後、二匹に分裂して廊下の木の床の上でピョコピョコ跳ねだしました。
トンボの種類わかりますか?

648::||‐ ~ さん
09/05/23 19:38:26 C49UKb/4
むちゃいうなよぉ
組会わせからするとシオカラだろうけどさぁ

廊下で産卵が見られるってどんだけピカピカの豪邸なんだよ プンスカ


649::||‐ ~ さん
09/05/23 22:03:13 YdcESxC9
塩辛トンボですか。
ド田舎の農家なもので家だけは広いです。

650::||‐ ~ さん
09/05/23 22:20:46 P0ng5BMT
>>648
住居に入ってくるのはシオカラよりオオシオカラの可能性が高い。
紫色ってところでピンときた。
 

651::||‐ ~ さん
09/05/24 10:23:51 gQ1dMPfy
時期的にはオオシオカラよりシオカラかなと。
南の地域だともうオオシカラが成熟してるのかな?



652::||‐ ~ さん
09/05/24 10:50:55 NTSZiTDx
さいたま市の別所沼
コシアキトンボが一匹

今年は少ないような気がする

653::||‐ ~ さん
09/05/25 21:18:54 2cRJS5NR
塩屋と塩辛が激しく争ってた。

654::||‐ ~ さん
09/05/26 07:39:50 IUCVql6C
ハラビロが参戦しました


655::||‐ ~ さん
09/05/26 12:49:17 4IxrBqxp
3頭ともクロスジギンヤンマに食われて終了


656::||‐ ~ さん
09/05/26 12:58:47 8mbNsC6L
ミヤマアカネが最強でしょ
シオヤアブ食べてるところを2回も目撃したよ

657::||‐ ~ さん
09/05/26 20:28:55 IUCVql6C
クロギン食い気より色気だろwww


658::||‐ ~ さん
09/05/26 20:32:48 IUCVql6C
>>656
コオニつおいよ
スズメバチげっちゅするし
タイワンウチワも意地悪にみえるし


659::||‐ ~ さん
09/05/26 23:30:41 skvpMc3N
オオヤマも参戦

660::||‐ ~ さん
09/05/27 00:03:00 2k/PvTWL
>>649
聞いてない事までかくな!

661::||‐ ~ さん
09/05/27 00:04:20 2k/PvTWL
>>652
まだ時期が早い。コッスィー

662::||‐ ~ さん
09/05/27 00:05:59 2k/PvTWL
>>659
オマエモ参戦白

663::||‐ ~ さん
09/05/27 09:19:19 kguNyo6r
コオニがシオカラを執拗に追いかけていた。
コオニは飛び方が不器用で小回りがきかないようで
シオカラはあっという間にどこか行ってしまった。


664::||‐ ~ さん
09/05/27 23:13:33 2lBEuT61
コオニってあのアオスジアゲハ捕まえるよ。

665::||‐ ~ さん
09/05/27 23:36:59 qYyPrYdE
東京都水元公園
昨日コシアキ・シオカラ確認。
今年はいつもより多い感じ。

666:迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU
09/05/28 07:53:14 fkojhalv
666ゲト戦記

667::||‐ ~ さん
09/05/28 13:04:47 lGmx5WKN
塩辛ってなんかズルいトンボだよね。

668::||‐ ~ さん
09/05/28 18:30:42 2UQkOu3o
大塩辛羽化

669::||‐ ~ さん
09/05/28 19:24:19 xRu8vbIu
場所お書け


670::||‐ ~ さん
09/05/28 20:53:48 lGmx5WKN
書かないほうがいいぞ。
特に希少種。
書いたら最後。業者が乱獲しにくるから。

671::||‐ ~ さん
09/05/28 21:24:08 xRu8vbIu
ピンポイントで書く馬鹿はおらんだろうけど、要注意だな。

地域が判らないと早いのか遅いのか例年並みなんかわからんだろ




672::||‐ ~ さん
09/05/28 22:49:55 r1es0onm
トンボに業者なんているのか?
ただ、どのジャンルの昆虫にも乱獲マニアはいるのは承知。
虫が好きなんじゃなくて絶滅させることに生きがいを見出している基地外w

673::||‐ ~ さん
09/05/28 23:02:40 TZ0Odtfv
モートン確認場所秘密

674::||‐ ~ さん
09/05/28 23:09:49 RZmaBYeG
>>672
いるよ。
奴らは成虫の標本とかじゃなくてヤゴを売買している。
夜間ガサ入れに来る。
  
 

675::||‐ ~ さん
09/05/29 20:35:44 f2iVL2g6
ヤゴの売買ってほんとかなぁ?

676::||‐ ~ さん
09/05/29 22:31:27 QAKLeCID
>>675
羽化させても飼育は無理だろ!?


677::||‐ ~ さん
09/05/29 23:58:09 B/5i0yOk
近所のハネビロエゾのポイントが荒らされた。

678::||‐ ~ さん
09/05/30 23:26:41 eIj2yvSl
トンボってクワガタと違って1年も生きないから
とてもつまらない昆虫に思えてくる。
飼育の対象にはならんだろうと。

だけど何故かハマってしまって、毎年写真を撮り続けている。


679::||‐ ~ さん
09/05/31 09:20:10 4wIjZ1/Y
オオシオカラは希少なんか?この辺は夏になると結構いるんだが

680::||‐ ~ さん
09/05/31 10:38:05 MrqHZuLE
ヤンマ類のヤゴを食べる奴ってブラックバスとかブルーギル?

681::||‐ ~ さん
09/05/31 11:36:54 BYpecpP/
今年初めて♀大塩辛が羽化した。毎年産卵しに来ていて、年毎に数が増えて行く。
ヤゴのうちから色が分かるから、オスメスの判断が容易に出来る。
瓢箪池やトロ舟のヘドロをたまにホースで吸いとる際に、一緒に吸い込まれて出て来る
ので観察すると、メスの方が脚が長いようだ。
池に戻すと底へ向けて潜って行く様が何とも可愛らしい。
それに、ボウフラやユスリカを平らげてくれるので助かる。
池の中を観察すると何やら盛んに捕まえて食べている。微塵子かな。
丸い滑らかな動きをする種類の微塵子が居る。
今年はヤゴが30匹は居る。

682::||‐ ~ さん
09/05/31 12:36:58 8J3bGZo/
オオシオカラトンボはマユタテアカネ、クロスジギンヤンマとともに
小規模な水域ができると真っ先にやってくる種類。
ヤゴはシオカラトンボやアキアカネ、ギンヤンマより馴染み深い。


683::||‐ ~ さん
09/05/31 14:27:26 yQWLFfv5
昨日オオシオカラ♀とミヤマカワ♂今年初めて見たな。
オジロサナエの合体2組オチしたが、まったりやっとった。
今日はハッチョウ♂未成熟
今年は10日ぐらい遅いな。

684::||‐ ~ さん
09/06/01 22:59:20 9yRk73eU
マユタテアカネが羽化しました。

685::||‐ ~ さん
09/06/03 18:18:23 tckoCx3e
オジロサナエさんを見ました

686::||‐ ~ さん
09/06/04 10:15:17 k2bq+Zmz
オオアオイト、マイコ、リスを見た。

687::||‐ ~ さん
09/06/04 10:25:49 vK3WGVxr
マルタン、ネアカ、ヤブを見た。

688::||‐ ~ さん
09/06/04 12:30:11 A1+VRjqn
フチドリベッコウ
ハラボソの羽化確認
@東京都

689::||‐ ~ さん
09/06/04 20:34:50 7K/MUGiC
フチドリベッコウってマジっすか?
ホンとなら見に行きたい。


690::||‐ ~ さん
09/06/04 21:01:46 k2bq+Zmz
離島じゃねーのか

691::||‐ ~ さん
09/06/04 21:09:56 7K/MUGiC
マジなら離島でも行くじぇ


692::||‐ ~ さん
09/06/05 12:46:17 bTYD7pyU
>>689
北区のビオトープで昨年に引き続き羽化確認した。

693::||‐ ~ さん
09/06/05 14:58:35 ajkMJHgj
>>692
自然に繁殖したですか?


694::||‐ ~ さん
09/06/05 15:37:19 Ndm329qD
俺は今年の目標は飛来種を見ること。
アオビタイトンボ、スナアカネ、オオギンヤンマ、タイリクアキアカネ、オオマユタテアカネなど。


695::||‐ ~ さん
09/06/05 16:35:21 ajkMJHgj
アオビタイはかなり北上してるよ。


696::||‐ ~ さん
09/06/05 21:02:45 Ndm329qD
俺の書いた種の北限はどれくらいでしょう?

697::||‐ ~ さん
09/06/05 21:48:11 ajkMJHgj
アオビタイは3年前大分で羽化してる、福岡に定着までは聞いてる。
他は見てないからよくわからないけど、オオキンは定着はないように聞いてる。

698::||‐ ~ さん
09/06/05 22:04:28 bTYD7pyU
>>693
解らない誰かが移植した可能性が高いよ。
でも一頭しか見てない。

699::||‐ ~ さん
09/06/05 22:05:55 bTYD7pyU
それよりもハッチョウトンボがみたいのだが関東近郊で見れる所ありますか?

700::||‐ ~ さん
09/06/05 22:07:05 bTYD7pyU
>>694

九州地方へ行ってくらへ

701::||‐ ~ さん
09/06/06 05:50:21 lxzkXXpN
>>698
レスありがとう。
昨年秋、同所で発見されてたんで
オチャメな人が飼育して、放流してるのかなと思ってお伺いしました。


702::||‐ ~ さん
09/06/06 10:39:10 eN0hF1mv
ハラボソを見に行こうかな。

703::||‐ ~ さん
09/06/06 12:35:58 eN0hF1mv
フチドリベッコウトンボを見つけたら捕獲した方がいいよね。

704::||‐ ~ さん
09/06/06 16:21:50 V7Wus/WB
>>699
検索すれば結構保護地のHPが有る
もちろん採集が出来る所は載らないけどね。
俺の知ってたハッチョウの生息地は、去年見事に砂利場になってた

705::||‐ ~ さん
09/06/06 18:04:48 JJk1Dxo7
新潟ですが昨年の秋、ナニワ♀がいました。
初めはマユタテかと思いましたが胸部が確かにナニワでした。
人為的に偶然持ち込まれたんですかね?


706::||‐ ~ さん
09/06/06 20:48:09 lxzkXXpN
ナニワは居るところにはごっちゃりいるみたい
ピンポイントでたむろむからあまり知られてないだけだったりするらしい。

マダラナニワ1度見てみたい



707::||‐ ~ さん
09/06/06 22:18:46 zQM/s2Ir
マダラナニワなのかも。
ググったら新潟でもいるみたい。


708::||‐ ~ さん
09/06/07 16:00:43 zajL7uUT
>>704
採集はしないよ写真で撮りたいのさ誰か関東近郊のハッチョウトンボの生息地知ってますか?

栃木県長野県以外でお願いします。

709::||‐ ~ さん
09/06/08 12:14:45 Bm1yZ5wy
クロスジギンヤンマ採りに山の溜池に行ったら、水位が下がって何も居なかったorz

710::||‐ ~ さん
09/06/08 12:31:56 R3P7wK4/
>>709
居なかったレスはいらねーよ

711::||‐ ~ さん
09/06/08 13:54:23 y1mqsmJb
クロスジギンヤンマは難を逃れた。
めでたしめでたし。

712::||‐ ~ さん
09/06/08 14:59:22 Qgapi06K
クロギン偉そうにうろうろしすぎ
コシアキとバトルしてりゃいいんだよ。



713::||‐ ~ さん
09/06/08 18:55:22 R3P7wK4/
>>712
オマエモな

714::||‐ ~ さん
09/06/08 20:15:44 Qgapi06K
俺は無敵のコシヌケゴクラクだじぇ


715::||‐ ~ さん
09/06/08 21:42:57 Y78Kqnmt
クロギンって細流でも時々見るよね。
川面を往復する姿はまるで夏のオニヤンマ。
ギンヤンマは池の上を雄大に旋回しながらメスを待っているけど
クロギンは「メスはどこ?どこどこ?」って感じで
川でも池でも田んぼでもどこにでも現れる。
 


716::||‐ ~ さん
09/06/09 01:00:45 APbyEUDD
>>715
おいおいおまんは観察力が足りないんじゃない?ギンヤンマも♀を探し回ってガマの間をウロウロ飛翔する姿は良く見るぞ

717::||‐ ~ さん
09/06/09 07:05:15 eFxJYe6a
でもどっちがウロウロかというと
やっぱりクロギンかなぁ。

718::||‐ ~ さん
09/06/09 07:34:51 9Hl3wMuv
これは何のヤゴですか?オニヤンマがとれる沢で採集しました。
URLリンク(imepita.jp)

719::||‐ ~ さん
09/06/09 07:49:58 /ZooclOv
>>718
多分、ミルンかコシボソ



720::||‐ ~ さん
09/06/09 08:07:16 rMTh8VbQ
ムカシトンボに形が似てる
小さいのは口がサナエっぽい

画像が不鮮明なんで、同定は難しいと思う。



721::||‐ ~ さん
09/06/09 17:10:10 UY824sLC
オニヤンマとギンヤンマがドックファイトする姿は燃えるな
墜落したところを漁夫の利で捕まえようとしたら逃げられたぜ

722::||‐ ~ さん
09/06/09 19:05:46 9Hl3wMuv
>>719>>720さん有り難う。
関東某所でとりました。何サナエか気になるので
鮮明な画像を撮りにまた行ってきます。ヤンマはミルンヤンマに酷似してますね。

723::||‐ ~ さん
09/06/09 20:22:36 APbyEUDD
チョウトン羽化確認
東京都

724::||‐ ~ さん
09/06/09 20:34:18 rMTh8VbQ
チョウトンボ出てくるとジメジメ蒸し暑くなるなぁ
そろそろ梅雨入りかな。



725::||‐ ~ さん
09/06/09 20:43:41 rMTh8VbQ
>>722
オニヤンの居る沢ならミルヤンかなと思ったんだけど
えらい小さくみえたんで。(指のでかさと比べて)

726::||‐ ~ さん
09/06/09 20:52:24 rMTh8VbQ
>>717
クロギンしまいにゃギンヤンれいぷするし
わけのわからん混血増えまくり


727::||‐ ~ さん
09/06/09 23:11:26 yvsg2D1c
裏山に畑を借りてビオトープを作った。
これまでに羽化したトンボを見た順に。

一年目 ウスバキトンボ
二年目 オオシオカラトンボ・ショウジョウトンボ・マユタテアカネ・リスアカネ
三年目 クロスジギンヤンマ・アジアイトトンボ・クロイトトンボ
四年目 ヤブヤンマ・オオアオイトトンボ

普通種ばかりでスマソ



 


728::||‐ ~ さん
09/06/10 00:36:17 Pk+qO/Zo
>>727
おいおいこれで南海目レス?

729::||‐ ~ さん
09/06/10 00:38:09 Pk+qO/Zo
>>725
鬼やんの子供だよ。

730::||‐ ~ さん
09/06/10 07:03:56 pCwGQEGF
>>727
ヤブは普通種ではないと思うが…


731::||‐ ~ さん
09/06/10 10:33:25 pCwGQEGF
つ~か最近畑を借りて池作ってスイレン栽培する人大杉。
子供に危ないから柵ぐらい作れよプンプン。

732::||‐ ~ さん
09/06/10 11:07:11 mf/NYRUh
放し飼いにするなよ

733::||‐ ~ さん
09/06/10 17:12:00 Pk+qO/Zo
>>730
普通種じゃないけどただ見つけにくいだけだよ
黄昏飛翔するからね~

まだまだ沢山いる種だよ。

734::||‐ ~ さん
09/06/10 18:27:21 pCwGQEGF
>>727みたいな人ってアンチ外来魚&ビオトープマンセーな活動家なのかな?
ガクガクブルブル

735::||‐ ~ さん
09/06/10 18:35:38 Pk+qO/Zo
>>734
なら外来種を苦情してくれよ。

736::||‐ ~ さん
09/06/10 20:39:28 mf/NYRUh
蛇トンボが湧いてるのか?


737::||‐ ~ さん
09/06/10 23:21:11 Pk+qO/Zo
>>736
角トンボが湧いてるの

738::||‐ ~ さん
09/06/11 10:07:59 hDHt1V7/
ツノトンボくさいから嫌です。
山椒のようなハーブのような匂いがする。

739::||‐ ~ さん
09/06/11 10:16:28 E/jxKkcU
それを言っちゃ~ヤスデも正露丸の匂いだしアメンボも臭いw

740::||‐ ~ さん
09/06/11 12:30:01 yA1IDZ+B
>>739
あなたのアソコもね

741::||‐ ~ さん
09/06/11 15:14:30 Nw/MC5Ga
へこき虫かよ


742::||‐ ~ さん
09/06/11 23:04:07 tyj1rfDi
ツノトンボくせーよ!

743::||‐ ~ さん
09/06/12 12:16:07 XqBlJaDI
>>742
ツノトンボは臭くないよ! 臭いのはお前の鼻の穴w

744::||‐ ~ さん
09/06/12 13:55:39 CX6cRwK4
俺の鼻の穴はいつもくさいけど
ツノトンボをクンクンするともっとくさいんだ。

745::||‐ ~ さん
09/06/12 21:03:42 flEatehh
ドクダミ揉んで鉄粉混ぜたような臭い

746::||‐ ~ さん
09/06/12 23:58:17 vyaon3fI
近所の川に行ったら、胴体が赤で羽が茶色と赤のトンボがいた。
同じ模様で茶色のやつもいた。

747::||‐ ~ さん
09/06/13 07:40:52 fZAjpQZ2
>>746
赤はねはいないよ

748::||‐ ~ さん
09/06/13 15:13:50 fGSzNwVw
ミヤマアカネ

749::||‐ ~ さん
09/06/13 20:55:27 bwsS0Ii0
もうミヤマアカネが見られるんですか?
ウラヤマシス


750::||‐ ~ さん
09/06/13 23:49:12 fZAjpQZ2
>>748
ミヤマアカネだとしてもまだ羽化したばかりの未熟だから赤くはないよ。
多分ショウジョウトンボだろ

751::||‐ ~ さん
09/06/14 00:40:01 gVuGUis5
東京都葛飾区水元公園
コシアキトンボ、シオカラトンボ、ギンヤンマ確認
あと、ヤンマみたいな直線的な飛び方をする黒いトンボを見た。

752::||‐ ~ さん
09/06/14 01:58:10 pfuM+n97
>>751
それはオオヤマトンボだね。水元ならそろそろウチワヤンマとチョウトンボも出る頃だよ。

753::||‐ ~ さん
09/06/14 13:03:36 xdCDCZyv
アオヤンマも居るでよ。

754::||‐ ~ さん
09/06/14 20:03:10 R13nEUqj
ちょっと藪踏んだ
ハッチョウトンボの新産地ゲッチュ
成熟♂7
ほぼ成熟♀1


755::||‐ ~ さん
09/06/15 08:23:25 aGxTJEq/
>>754
他には何がいたか?

756::||‐ ~ さん
09/06/15 08:24:44 aGxTJEq/
関東近郊のサラサはいつ頃迄みれるかな?

757::||‐ ~ さん
09/06/15 12:57:14 9XFddZhr
>>755
ハラビロ♂♀各1


758::||‐ ~ さん
09/06/15 13:57:02 j3CZSveG
早朝の散歩道でオオシオカラの羽化を観察していたら
フラフラ飛び立ったオオシオカラを、シオカラが捕まえてしまった。
(;_;)食べるのかな…


759::||‐ ~ さん
09/06/15 19:11:48 aGxTJEq/
>>757
おいおい産地位書けよろしく。

760::||‐ ~ さん
09/06/15 20:56:08 9XFddZhr
>>759
岡山県の中部だよ
岡山県内のハッチョウの産地が荒らされてるんで場所は教えない。


761::||‐ ~ さん
09/06/15 22:58:09 aGxTJEq/
>>760
岡山だったのか。
岡山ハッチョウトンボでググればいくらでもポイントは出てくるんで気にするな。本気の採集者ならもうとっくにググって採ってるよ。

762::||‐ ~ さん
09/06/15 23:20:41 N1jHGO+c
最近神奈川で異常に産地を知りたがってる奴がいるな。
mixiでも見かけたな。
でも絶対教えな~い♪
 

763::||‐ ~ さん
09/06/16 06:32:12 SCPil3tu
都道府県までは教えるが市区町村は教えない。
教えな~い♪

764::||‐ ~ さん
09/06/16 12:05:30 GDwxmsxJ
自分がたまに訪れるフィールドにはハッチョウトンボがたくさん居てます。
ポイントは一箇所ではなく半径1キロ以内に10箇所以上あるでよ。

765::||‐ ~ さん
09/06/16 18:27:30 2Sb88lXq
ハッチョウは環境さえ揃ってればいるよ。
ハッチョウトとモートンは同じ環境が好きだからねん。

766::||‐ ~ さん
09/06/16 19:24:44 dkp2CzPh
東北の蜻蛉、例年より早めかな。もうすぐアキアカネ、ノ〆が出そう。

767::||‐ ~ さん
09/06/16 20:13:47 BleXZiDS
ハッチョウとモートンって人の手の入った環境じゃないと難しいと思うよ


768::||‐ ~ さん
09/06/16 20:24:53 m6LFRLXW
でも産地を人に知られるとマニアや業者まがいが荒らしに来るから
俺は誰にも教えない。


769::||‐ ~ さん
09/06/16 21:10:47 BleXZiDS
カメラ持った奴らが湿地を踏み荒らすし、馬鹿が植物持ち帰るしで
お気軽に観察出来る場所が少なくなってる気がする。



770::||‐ ~ さん
09/06/17 12:37:50 RmmjeGrN
>>769
ハッチョウもモートンも湿地帯に生息しているが湿地の中に入らずに気軽に遊歩道から観察出来る場所なんか個体数が少ないだろ。
そんな場所こそ週末はわんさか押し寄せてくる。
おれはそんな場所よりも誰も居ない湿地帯に浸かりながら撮影するのが好きだね。



771::||‐ ~ さん
09/06/17 13:59:57 ILyVzk6c
各県のレッドデータで『絶滅』や『情報不足』となっていても
根気強く探せば見つかる場合もあるよ。
私有地に入るときは事前に許可をとる(当たり前だが)
人に出会ったときは必ずこちらから寄って行って話しかけるようにしている。
こうすることで採集目的の人や怪しい業者は、行動や言動ですぐにわかるよ。
俺はそうやって自分のフィールドを開拓してきた。

772::||‐ ~ さん
09/06/17 18:41:04 czQf5bOE
舗装道路脇の小湿地にハッチョウがいる。
そこでは車に乗ったまま窓から撮影できる(笑)。

773::||‐ ~ さん
09/06/17 19:48:23 EpEpdKrC
自分のフィールド自慢ですか。
そうしててるうちに神奈川も静岡も取り返しのつかない状況に突入したんだよな。

774::||‐ ~ さん
09/06/17 20:18:19 czQf5bOE
そうだね。
ハッチョウトンボやモートンが居る湿地は
常に埋め立てられる危険(?)にさらされている。
数年前、関東北東部の湿地が埋め立てられてショックだった。
ハッチョウ、オゼイト、モートンが沢山居たのに。。。
道路脇の湿地も心配だ。

775::||‐ ~ さん
09/06/17 20:33:47 EpEpdKrC
道路脇の小さな湿地がいつまでも楽園であるといいですね。
ハッチョウは意外な所にも居るものなんですが
関心の無い人には2m先に居ても気付かれないような存在なんですよね。
ハッチョウの居る環境はなんらかの指標になると思う。



776::||‐ ~ さん
09/06/17 21:57:12 ILyVzk6c
出会った人が採集が目的の人だったとしても
俺は別段止めたりはしないけどね。
ブラックバス密放流してた奴に殴られそうになったことはある。


777::||‐ ~ さん
09/06/17 22:48:06 t80gDzTm
>>776
あまりそういうことを大々的に書くと
かえって乱獲者が増えそうな気がするぞ。
場所は絶対に教えな~い♪とかいう挑発的な書き込みも、
希少なトンボがいそうな場所を
手当たり次第にかき回す輩が増えそう。



778::||‐ ~ さん
09/06/18 00:55:54 RswJNZ89
>>777
おれは撮影目的で各産地に遠征するが採集者には一度も出会った事はないよ。それよりも撮影してる者を良く見かけるな。
甲虫なら飼育できるから採集者が増えるのはわかるけどトンボは飼育できないし、標本にしても体色が変わってしまうから採集者も減ってきてるように感じるよ。

779::||‐ ~ さん
09/06/18 08:46:50 jDoWKved
ネットでマルタンとルリボシのヤゴを買った。
羽化させたら全部ただのギンヤンマだった。
インチキ業者ほんと死ね!

780::||‐ ~ さん
09/06/18 10:34:32 1Wzyb8XJ
昆虫採集は子供にとっては貴重な学習になると思うけどなぁ。

781::||‐ ~ さん
09/06/18 12:31:25 2gm6V5HR
たま~に数人で大がかりなヤゴとりをやっているのに出くわすことがある。
観察するチャンスが減るから止めてもらいたいものだ。最近は検索して成虫標本売買が
引っかかることも多くなった。この不況だからこんな事に手を出す輩も出てきてるのかもしれない。
撮り屋系からの流れで、レア系主体の観察軍団も増えてきた。
ブログとかで気軽に書いちゃってるのも怖い気がする。
集団効果で多少の破壊行為には慣用的になってしまうし、並んで歩くので、破壊面積も倍加する。
基本的には採集も撮影も同じ結果を招いている。
多くは趣味だから頭ごなしに止めろと言ったり、批判するのもどうかと思うし、生類憐憫的発想も
気持ちはわかるが、好ましいことではない。何が良くて何が悪いかといったことについて、自分も
含めて他人の考えに感化されるのはいいことだが、鵜呑みにしてしまっては意味がない。
個人個人がバランスをとって初めて人間を含めた自然はなりたっていくのだろう。なんちゃって。

782::||‐ ~ さん
09/06/18 18:54:52 O+beDxCn
十年以上通っている湿地がある。おそらく自分しか知らない場所だと
おもっていた。つい先ごろ、その湿地でハッチョウ蜻蛉の観察をしてたら、見知らぬ親父
(同じ蜻蛉屋だと思う)に自然を壊すなと怒られた。
荒らした覚えはまったくないんだけど、難しいね。

783::||‐ ~ さん
09/06/18 19:29:16 yYwjMcjP
トンボ屋でいきなり怒るやつって出会った事ないから解らないけど
地主様だったら平謝りする。



784::||‐ ~ さん
09/06/18 23:54:07 LF7kXIEw
>>781-783
自慢じゃないけど裏山に土地を持ってる。(元はミカン農家です)
一時期ミツバチの巣箱をひっくり返されたりキショウブを引き抜かれたり
妙に荒らされていたので夜間張り込んでたら、
勝手にバスを放流しようとしてた奴が我が物顔で闊歩していて
しかも逃げるどころか逆ギレされた。
(後に釣り用品関係の業者であることが判明。不法侵入で係争中。)
こんな奴ばっかだから自然とガードは固くなる。もう絶対に許さない。
最後までとことんやり抜くつもり。
 


785::||‐ ~ さん
09/06/19 07:48:53 aDwMwJhk
>>784
お前こそ誰だ!って感じだよね。
手を緩めることなく最後まで徹底的にやってくれ。


786::||‐ ~ さん
09/06/19 20:40:36 mZTNdOKR
>>784
あんた何なの感じ。

787::||‐ ~ さん
09/06/19 20:46:55 mZTNdOKR
秋アカネ羽化確認
@茨城県

788::||‐ ~ さん
09/06/20 13:14:58 LAmCj9sp
東京都板橋区高島平の新河岸川の近くで、初めてハグロトンボを見ました。
かっこいいですね。

789::||‐ ~ さん
09/06/20 20:44:00 5Qt8XGuu
港のヨーコ


790::||‐ ~ さん
09/06/21 17:24:02 jEuC8IvU
>>789
横浜横須賀芝

791::||‐ ~ さん
09/06/21 20:58:26 92ZGe0f+
午前中は川沿いをアオハダ狙いで結構がんばってみたけど収穫無しorz
午後からテリトリーでグンバイの産卵撮影したんだけど、グンバイのカップルはいつも濃厚だよな。
ホンとに命がけって感じがする。
ギンヤンやクロスジイトも回りでセクロス三昧してたけど今日はオチだけ。


792::||‐ ~ さん
09/06/21 22:39:38 WizF5BJL
ハラビロトンボがたくさんいました。
真っ黒なのがイイ!

793::||‐ ~ さん
09/06/22 23:06:23 rLM832o6
ハラグロトンボとオハグロトンボがいますた。

794::||‐ ~ さん
09/06/23 07:40:13 UNXj2w/V
地方によってはオハグロってゆう


795::||‐ ~ さん
09/06/23 22:46:11 aaMjsoOu
アキアカネとマユタテアカネが羽化

796::||‐ ~ さん
09/06/24 03:29:16 bBArZNZU
子どもが小学校のプールで捕ったやごが
ついさっき羽化しました。
この数日は夜1時間おきに起きて
様子を見る日々だったので、
ようやくという思いと、瞬間を見られた感動と、
飛び立ってしまうさみしさで複雑な気持ちです。
ビデオに録画して明日子どもに見せようと思ってたら、
暑さで寝苦しくたまたま起きてきて、
嬉しそうに眺めてました。
飼いはじめは赤虫がイヤだったのと、
やごの姿がかわいくなかったので、
世話も気が重かったけど、
こんな貴重な体験ができて飼って本当によかった。
それにしても、殻を脱ぐと姿かたちがあんなに変わるなんて本当に不思議ですよね。
明日子どもは学校でお友達に話すんだろうな。
今夜は興奮して寝付けなさそうです。

797::||‐ ~ さん
09/06/24 08:53:16 x9EA3md/
羽化させると楽しいよね。

798::||‐ ~ さん
09/06/24 12:52:23 dzy+2wWn
トンボの写真撮影をする際に複眼をキレイに写すにはどうすれば良いか知ってる方いましたら教えて下さい。

799::||‐ ~ さん
09/06/24 23:11:13 /UqZqdeW
トンボの写真をとりたいのですが
近所のシオカラトンボは落ち着きないしすぐ止まるけど
飛ぶスピードが速すぎてとても撮影できません。
撮影初心者向け(?)のトンボってありますか?
 

800::||‐ ~ さん
09/06/24 23:52:40 dzy+2wWn
>>799

シオカラは以外と撮影し難いからオオシオカラが楽だな。止まった後に羽を下ろした時にそっと近づくべし!

801::||‐ ~ さん
09/06/24 23:53:57 dzy+2wWn
>>799
赤とんぼは撮りやすいよ

802::||‐ ~ さん
09/06/25 01:45:27 R+4WiltI
>>798
自然光下では、光源(太陽)はいじくれないから
色々な角度で観察して、一番いい光の当たり具合の処を見つけるしかないよ。
暗所なら、アングル固定しても、シンクロコードを伸ばして
ストロボの位置を色変えて撮ってみるといいと思います。


803::||‐ ~ さん
09/06/25 12:49:03 THuHUP3h
>>802
レスありがとうございます。試してみます。

804::||‐ ~ さん
09/06/25 22:25:04 RChP4WY3
>>800-801
あrigatoん!
オオシオカラトンボって市街地では少ないんですってね。
赤とんぼはよく指に止まってくることがあったような気がします。


805:埼玉県草加市
09/06/26 13:25:09 9z5mZPKJ
教えてスレでも質問中なのですが、こちらの方が最適かと思いましたので教えて下さいm(u_u)m

URLリンク(u.upup.be)
先ほど、会社で見つけたトンボです。
黄色いのは初めて見たので、何トンボなのか気になります。

お願いします。

806::||‐ ~ さん
09/06/26 13:46:33 xfDmv0le
>>805
オオシオカラの話題が出てきたところでの質問かよ
偶然かな?
取り合えずマジレスしてオオシオカラのメス、と蝶屋が答えてみるテスト

807::||‐ ~ さん
09/06/26 14:28:54 LBhPBqRu
オオシオカラの♀は体色が黄色いのと
腹の先の方が少しウチワ状に広がっている。
この個体はリスアカネみたいに羽の先が茶色が目立つんね。


808::||‐ ~ さん
09/06/26 16:20:35 6nvS77tK
シオカラよりオオシオカラのが弱くて小さいイメージ。
コシアキに追い回されてるし。

809:埼玉県草加
09/06/27 12:25:18 Xl68LQ4k
>>806
ありがとうございますm(u_u)m

話題に出ていての質問は偶然です。
黄色いのは初めてだったので、新種か?(`・ω・´;)と思ってましたが、あまり珍しくもないみたいですねorz

810::||‐ ~ さん
09/06/27 20:53:02 yGmhVZ1Z
もう長崎ではウスバキの大群が飛んどります
こいつらの子孫がいずれあんたらの所にも出没するでしょう

811::||‐ ~ さん
09/06/27 21:18:40 R8Fz7ISf
オオシオカラはオオシオカラ同士・他のトンボには比較的強いけど
シオカラには弱い感じ。
縄張りが狭すぎるからか。
 



812::||‐ ~ さん
09/06/28 03:24:01 pD/LPcRf
>>808
コシアキはギンヤンマにも掛かって行く我が身知らずのバカだから・・・・

813::||‐ ~ さん
09/06/28 07:42:04 oRy4JgLh
>>812
そしてこうなる。
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)
 

814::||‐ ~ さん
09/06/28 18:17:08 hH7J4ogE
トンボ同士の縄張り争いは見るけど
スズメバチが縄張りに侵入したらアタックするのかな?


815::||‐ ~ さん
09/06/28 20:31:11 QlZhHmci
今日山の奥の泥沼でハッチョウトンボを捕まえたんですが
ハッチョウトンボって珍しいのですか?

816::||‐ ~ さん
09/06/28 21:03:04 7jWqEy/+
>>815
めずらしくないけど泥沼ってどんな環境?


817::||‐ ~ さん
09/06/28 21:04:48 7jWqEy/+
>>814
蜂にアタックしようとするのはよく見るよ。


818::||‐ ~ さん
09/06/28 22:41:05 1Pzr+K2Y
今の時期あかいと言えば
ハッチョウかショウジョウだろう・・・


819::||‐ ~ さん
09/06/29 12:42:30 Z+xG9CPo
>>818
ベニイトやベニトンボも赤いら

820::||‐ ~ さん
09/06/29 14:38:50 3zeBMXpv
ネキトンボも赤いぞ。


821::||‐ ~ さん
09/06/29 18:37:29 Z+xG9CPo
>>820
赤とん

822::||‐ ~ さん
09/06/29 19:54:48 WioP5Dlj
おまいら、いいところに住んでるんだな。


823::||‐ ~ さん
09/06/29 22:32:37 0woBlL5D
やれ~! もっとやれ~!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


824::||‐ ~ さん
09/06/30 07:35:18 wBxvcnsQ
>>823
良いことだな


825::||‐ ~ さん
09/06/30 08:24:30 XZ6NBr/v
密放流が相変わらずゲリラ的に行われていること。おそらく放流してその場所の情報を流し、バサー
がそこに集中するという図式なんだろう。市場としては意外とバカに出来ないので、用具込みで
確実に回収できるんだろう。取り締まりの強い地域からは撤退し、別の場所で。。。
これでは止まるはずがない。一度このようなことがあった地域では、必然的に地元の警戒心が高まり
バサーでない我々もこういった地域に気軽にアクセスしづらくなる。俺が大金持ちだったら、あちこち
のゴルフ場を買い占めて、整備し直してバスも入れづらいような湿原的多様性環境を作り、トンボ公園に
するところなんだが、金がないのでスマン。

826::||‐ ~ さん
09/06/30 17:44:10 10pIypf3
よくトンボ捕まえるのに目の前で指をクルクル回して
目を回らせるとか言っているけど
近づく段階で飛び去るだろ?

827::||‐ ~ さん
09/06/30 19:44:54 wBxvcnsQ
グルグルグルグルしながら近づかないからだよ


828::||‐ ~ さん
09/06/30 21:58:38 r8DgJZ71
>>826
殺気立ってるから逃げられるんだよ!

829::||‐ ~ さん
09/06/30 22:01:02 r8DgJZ71
そろそろキイトトンボが出てるかな?
モートンやオゼイトがいるような湿地帯にも居ますかね?

830::||‐ ~ さん
09/06/30 22:06:35 wBxvcnsQ
キイトトンボって密度が低いけど、以外と生息してるように思う

831::||‐ ~ さん
09/07/01 08:28:21 cxsyZ6M+
キイトトンボはどんな環境に生息してますか?

832::||‐ ~ さん
09/07/01 12:28:45 3BXNqEfL
最近はビオトープだね。

833::||‐ ~ さん
09/07/01 12:36:03 cxsyZ6M+
>>832
自然界でお願い

834::||‐ ~ さん
09/07/01 13:06:15 A2brfSi+
>>833
業者には教えないw

835::||‐ ~ さん
09/07/01 13:21:23 TnbK66Yi
捕る漁業から育てる漁業へ



836::||‐ ~ さん
09/07/01 21:09:37 El3haIX5
キイトトンボは難易度低めではないか?九州では市街地の外れとかに行けば割といる
>830の言うように密度は低めだな、そういえば…

837::||‐ ~ さん
09/07/01 21:19:56 cxsyZ6M+
>>836
吸収はキイトらんがな
関東付近でだ

838::||‐ ~ さん
09/07/01 21:24:11 TnbK66Yi
OZE~


839::||‐ ~ さん
09/07/01 21:40:33 cxsyZ6M+
東京都でモートンいるとこあるかな?

840::||‐ ~ さん
09/07/01 22:17:49 13+LmRU3
あるかどうか知らないし教えない。

841::||‐ ~ さん
09/07/02 07:34:47 g/r2h6X0
モートンなら俺の隣でねている

842::||‐ ~ さん
09/07/02 07:51:51 QCGIC5uI
>>841
ブートンだろ

843::||‐ ~ さん
09/07/03 12:43:20 yDSoeMW1
アマゴイルリどこにいるのじゃ。

844::||‐ ~ さん
09/07/03 16:42:20 pjcnLjNG
シオカラって強いの?

845::||‐ ~ さん
09/07/03 19:36:35 UCjHZiGY
シオカラはギンヤンあたりだと6勝4敗って感じで俺の中では10段階評価で8ぐらいかな
オニヤン
コオニ
ウチワ(タイワンウチワ)
俺の中では強者御三家
オニヤンってぼーと飛んでるようなんだけど、戦う時は♂ライオンみたいな感じがカコイイ。



846::||‐ ~ さん
09/07/03 20:26:29 pjcnLjNG
シオカラそんな強いのか。
オオシオカラとかはどう?
ヤブ、ルリボシ、コシボソあたりもかなり強そうだが。

847::||‐ ~ さん
09/07/03 20:36:36 yDSoeMW1
お前らガキだな。
昆虫で強弱決めは小学生 だよ。

848::||‐ ~ さん
09/07/03 20:45:48 UCjHZiGY
ヤブ、ルリボシは戦ってるの見ない
ルリでかいけどおっとりした感じがするのは密度が低いからかな
コシボソはしらない。
俺、脳は小学生だけど中2にいわれたくねえ。




849:ガキ
09/07/03 21:13:03 pjcnLjNG
そうか、大きいから強いわけじゃないんたね。
じゃ、小さい割に強いのってある?


850::||‐ ~ さん
09/07/03 21:24:28 UCjHZiGY
強いかどうかは別にして
チョウトンボとかショウジョウなんか見た目と違って好戦的な感じがする

851::||‐ ~ さん
09/07/03 21:37:01 yDSoeMW1
>>850
それも銅でもよいよ。
生態について語れよ。

ガキじゃむりか!

852::||‐ ~ さん
09/07/03 21:40:08 UCjHZiGY
おまいが語ってみ。




853::||‐ ~ さん
09/07/03 22:08:20 H1nXui9T
近所の池で先日、クロスジギンの縄張りにヤブヤンマのパトロールが
侵犯して来た際、臆病者のクロギンがヤブに飛びかかって、
縺れながら水面スレスレまで落下したが、結局ヤブがソソクサと
撤退した。ヤブは大きな範囲を回っているらしくしばらくすると
また同じ光景が繰り返されていた。

854::||‐ ~ さん
09/07/03 22:10:03 EDO82tEs
>>849
リスアカネ♂。
端黒型のアカネの中では一番小さいけど
縄張りへの執着心は異常。





855::||‐ ~ さん
09/07/04 00:02:50 ubkzTQTb
>>852
縄張り争いの観察しか出来ねーガキは毎日通ってもっと生態観察しろ。


856::||‐ ~ さん
09/07/04 07:44:44 QVeEOR+8
>>855
コシアキトンボみたいな池沼



857::||‐ ~ さん
09/07/04 12:16:55 6Gj9+yTw
>>853
まぁ蝶の世界でもテリトリーの狭い種類はそれを必死のパッチで守ろうとするから・・・・
テリトリーの広い種類は金持ちケンカせず、てな部分は確かにあるよね。

858::||‐ ~ さん
09/07/04 20:23:00 QVeEOR+8
藪踏む勢いで出かけたのに進入路が見つけられなかった・・・ort
湿地に戻ったけどアカネも見られないし、ハッチョウが鳥の餌食になってるしで涙目で帰路
気分を変えて夕日を見に行ったら、ハッチョウがわさわさの新産地ゲッチュ。
ビール飲み過ぎたかな、自慢したかっただけなんだ、ごめんよ。

859::||‐ ~ さん
09/07/04 21:32:02 /JZuF+D6
>>854
リスアカネなんてかなり威張り散らしてるけど
取っ組み合いになるとカトリヤンマやオオシオカラには
まるで歯が立たなかったよ。
つまり縄張り占有行動の強さと戦闘力は全然別ってこと。

860::||‐ ~ さん
09/07/04 22:48:17 H3DjJGYO
そういえばシオカラトンボはオオシオカラとは違って
あまりナワバリに固執しないよね。
オオシオカラ=頑固な雷親父
シオカラ=チンピラ
こんな感じかな。

861::||‐ ~ さん
09/07/05 06:31:05 F2CthCLe
常に飛翔してるタイプの方が縄張りにうるさいね。
逆に縄張りを離れるときはトンボの心理状態?はどうなんだろう。

862::||‐ ~ さん
09/07/05 20:58:55 d1yE6Zxe
シオヤトンボ♂がハラビロトンボ♀と異種間連結してた。
7月に入るとシオヤトンボ激減するよね。


863::||‐ ~ さん
09/07/05 21:49:50 lUz1CxKh
>>862
4月から発生してるシオヤは今時期激減当たり前

864::||‐ ~ さん
09/07/06 20:03:50 R04cXugO
コシアキか


865::||‐ ~ さん
09/07/06 21:26:30 1WifnGKQ
>>856
正解。
コシアキは6~9月に池沼に普通に産する。

866::||‐ ~ さん
09/07/06 22:19:35 UEB54prZ
シオヤとハラビロって似てるか?

867::||‐ ~ さん
09/07/07 06:27:02 KNqf5IYl
太いという点では。

868::||‐ ~ さん
09/07/07 12:29:41 OHGrLpIX
>>866
煮てないの

コシアキとオオシオカラ

869::||‐ ~ さん
09/07/07 22:14:29 0bjEpklb
メスは似てると思うが。
翅の先がちょっと黒いところも。

870::||‐ ~ さん
09/07/08 09:10:58 ChIQ3bMo
オオシオカラとそっくりなのはコフキショウジョウだろ。


871::||‐ ~ さん
09/07/08 21:22:25 cwvj+LRz
コフキショウジョウトンボなんて見たことねえよ
アメイロとか、ベッコウチョウとかもハアハアする。
毒蛇怖いけど、一度遠征したい。


872::||‐ ~ さん
09/07/09 08:29:36 DCL2tLQx
おいらはミヤマアカネが好きだけど最近見かけなくなった。。。@福島


873::||‐ ~ さん
09/07/09 21:00:07 TAPYVRp1
福島かええですのう
アマゴイみたいぞ
ミヤマアカネほんとに少なくなったなぁ
俺がガキの頃はワラワラおったのに。


874::||‐ ~ さん
09/07/09 21:08:15 IY3ak/7J
西日本だけどミヤマアカネ少なくなった。
ネキトンボより少ない。
あまりに数が少なすぎて
昨年はネキトンボのメスと交尾してたよ。
 

875::||‐ ~ さん
09/07/09 23:43:16 TVWKiYt1
神奈川東部だが
ミヤマアカネわりと普通

876::||‐ ~ さん
09/07/10 08:31:23 gCXA5/Qj
道志川流域は意外といるみたいね。

877::||‐ ~ さん
09/07/10 12:40:14 gCXA5/Qj
ホソミオツネンは多く見るけどオツネン少ないよね。@福島県

878::||‐ ~ さん
09/07/10 22:22:42 TqkPB1st
西日本でルリボシヤンマがみたいけど
いるのはオオルリボシヤンマばかり。
やっぱり黄色も緑も混じってるカラフルなルリボシヤンマが見たい。

879::||‐ ~ さん
09/07/11 18:25:31 pX9J/ecd
オオルリボシヤンマの南下は、来るべき氷河時代を見越しているのかもしれない。
ルリボシヤンマは、その辺の素養がないので、オオルリボシほど積極的に動いて
いない。

880::||‐ ~ さん
09/07/11 18:57:46 ON9oPndF
コシボソ確認@神奈川
鬼はまだかな?

881::||‐ ~ さん
09/07/11 21:10:39 qqCbQ42H
そういわれると、ルリボシって何処で見た記憶がないな
オオルリで満足してなんか勘違いしてたのかもしれない
@岡山


882::||‐ ~ さん
09/07/11 21:54:31 xpkmzOBx
ルリボシはいるけどオオルリボシはいない。
オオルリボシ見たいよ(´・ω・`)
@山口

883::||‐ ~ さん
09/07/11 21:57:45 qqCbQ42H
>>882
広島の友達さがそうぜ

両方みられないかな?

884::||‐ ~ さん
09/07/11 23:00:20 SMyeKOaW
埼玉ではほとんどがオオルリボシで
ルリボシは少ない。




885::||‐ ~ さん
09/07/11 23:55:37 F5K4IBUq
そんなこたあない。環境で棲み分けてるだけだよ。

886::||‐ ~ さん
09/07/12 09:59:05 u8mcLh/g
埼玉のルリボシは流浪の民。
毎年見られる場所は少ないが、年によって見られる湿地もちらほら。

887::||‐ ~ さん
09/07/13 07:01:10 PrZhRVIO
ピンぼけ、画質悪しで申し訳ないんだが、
これはマルタンヤンマのメスだろうか?
目撃場所は神奈川県相模川の河川敷。
鑑定よろしこ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

888::||‐ ~ さん
09/07/13 07:42:57 R6atRHzs
>>887
マルタンヤンマの♀で99%間違いないと思う。

889:887
09/07/13 19:26:35 PrZhRVIO
>>888
やはりそうですか。
意外な所にいるもんだなあ。
ありがとう、
これで楽しみが一つ増えたよ。

890::||‐ ~ さん
09/07/13 21:11:09 R6atRHzs
>>889
伝聞だけど、神奈川って知られていないだけで、かなりマニアックな所みたいですよ。
希少種の扱いを誤って悲惨な事になったりしたみたいだけど。

891::||‐ ~ さん
09/07/14 12:52:31 LPgBKOwV
>>890
べつに神奈川県に限った事ではないよ。
都内にも希少種はいるからさ!

892::||‐ ~ さん
09/07/14 13:36:59 gdBR1j4R
神奈川でカラカネ、ルリボシのポイントに行ったら
大量のヤマビルとスズメバチ、マムシに襲われた。
もう二度といかない。


893::||‐ ~ さん
09/07/14 19:55:54 WVF8iOKn
ヤンマって飼ってもマグロみたいに常に巡航させておかないと弱るのかな?
クロスジギンヤンマを一ヶ月ほど飼ったことがあるけど、羽がボロボロになった。

894::||‐ ~ さん
09/07/14 20:56:12 cTBy04TX
>>890
全国的に数を減らしているらしいミヤマアカネが
とある田圃へ行くと笑っちゃうほどいたり、
今日はコフキトンボ♀の帯型が撮れたし
かなり恵まれた環境なのかもしれない。

>>892
ヤマビル、うちの近くの住宅地にも出たらしい。
そんな環境だけど、もう二度といかないなんて言わず
今度は完全武装で来てよ(笑)。

895::||‐ ~ さん
09/07/14 21:42:12 00p6IAv8
>>894
俺の地元の湿地でお会いした神奈川の方とお話して、環境っていうか意外性がすげーと思った。
その方は俺の地元の湿地にはうじゃうじゃおるヒメアカネがズポズポ羽化してるの見てわーわー感動してた
場所が変われば、ありがたみが違うものなんだと思いましたよ。

896::||‐ ~ さん
09/07/14 22:05:40 LPgBKOwV
>>894
神奈川県西部だね

897::||‐ ~ さん
09/07/14 22:11:04 LPgBKOwV
>>895
ヤンマ、アカネ、コフキやヨツボシは強い子孫を残すために自ら飛来して適した環境に移住し多産する例はあるからね。

898::||‐ ~ さん
09/07/14 22:39:56 00p6IAv8
>>897
あの小さなハッチョウトンボですら信じられないような所まで移住しますからね。

899::||‐ ~ さん
09/07/14 23:27:32 ou3KpXAB
>>893
クロギンってそんなにつおいのか?
消防のころヤブとオニを部屋で放し飼いにしたけど
羽がボロボロになるどころか、寿命が3日もたなかった。
かわいそうなことをした。

>>894
あそこは全国的に少ない部類に入るはずのコ○○○が笑っちゃうほどいた。
電線に大量のコ○○○が所狭しと止まっている中に
普通種の○シ○がごく稀に紛れてた。

 

900::||‐ ~ さん
09/07/15 00:19:42 sPLgx3Pk
東京都葛飾区水元公園
コシアキトンボ、シオカラトンボ、ウチワヤンマ、ギンヤンマ確認。
アカネ類もいたがまだ赤くなってないんで種は判別できなかった。
あと、葦原で腹に青緑色のラインが入ったトンボを見かけた。
アオヤンマ?

>>752
オオヤマトンボか。
亀レスだがサンクス。
あっという間に飛んでいっちゃったんで体型や模様はわからなかった。

>>753
水元公園にアオヤンマいるの?

901:893
09/07/15 09:35:42 eFJsFKZE
>>899
オニヤンマはダメだね。飛ばしておかないと弱る。
厨房のときにやっと捕まえたクロスジを室内飼いした。
ノシメトンボを餌にして、忘れたけど3週間強は生きたと思う。

902::||‐ ~ さん
09/07/15 17:57:34 vgjM3Xbk
>>900

903::||‐ ~ さん
09/07/15 17:59:05 vgjM3Xbk
>>900
アオヤンマはいると思うけどそろそろ時期終わりだよ。それよりコフキのオビトンボ型いないか?
水元ならいるハズだけどな。

904::||‐ ~ さん
09/07/15 18:28:12 QzwXQU/S
八王子の某公園の小高いほうの池にコフキがいたよ。
あとショウジョウかネキかよく見えなかったけどオレンジ色の翅のがいた。

コンクリの広い池ではギンヤンマとサナエがいた。
アカトンボが羽化してた。
林道にもアカネがうろうろしていた。
見たのはアキ、ナツ、マユタテ、ミヤマアカネ、それと翅の一部が色つきのタイプ。
茶色ではなくてまっ黒に近い。


905::||‐ ~ さん
09/07/15 18:50:17 vgjM3Xbk
>>904
長池だね。

羽根の崎が黒いのはノシメかコノシメかリスアカネだよ。

906::||‐ ~ さん
09/07/15 18:51:07 vgjM3Xbk
>>903
コフキのオビトンボ型が見たいのだ!

907::||‐ ~ さん
09/07/15 20:28:21 Hl2tnlhs
水元公園から少し足を伸ばした大町自然観察園
秋のウスバキに匹敵する位オニが乱舞

908::||‐ ~ さん
09/07/15 21:26:04 Wn7wL5R+
羽衣の松でおなじみ静岡・三保半島の先端の松林で、ハグロトンボを数頭発見。
海に囲まれたドブ川すらない土地なんで、非常に驚いた



909::||‐ ~ さん
09/07/15 22:39:57 KZ44TrP8
体が茶色ではなくてまっ黒に近いならノシメだけど
翅の先が茶色ではなくてまっ黒に近いならコノシメだな。


910::||‐ ~ さん
09/07/16 07:52:20 3fe002O+
今朝田圃にミヤマアカネが出た
梅雨明けかな。

911::||‐ ~ さん
09/07/16 23:11:11 +arXeudP
クロスジギンヤンマまだいるのかよ。

912::||‐ ~ さん
09/07/16 23:56:56 vSg9JITk
>>911
どうでもよい

913::||‐ ~ さん
09/07/17 06:08:17 iuEKwj4U
ヤブヤンマってふつう土に産卵するようだが
打空産卵することってあるかな?

914::||‐ ~ さん
09/07/17 08:30:06 ICUcQBVx
>>913
ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch