08/10/21 19:17:56 qRZQqQx/
811
ク-ルにしたよ
でも駄目だった
菌糸カスが赤茶色してる
初めてみた
生き残り雄体重も20グラム弱でマット管理と変わらなかった
23度ぐらいが限度だ
もう二度と買わない
M川菌糸もスカスカであれは酷いね、劣化も早いし
大きくもならない
812
バンブ-カワラは黄金ではないが、フタマタに使ってるが問題ない
オ-ナ-が黄金やレギウスに使ってるから問題ないと思う
質問したら親切に対応してくれるよ
814::||‐ ~ さん
08/10/21 20:26:30 ze+L18ch
添加剤って各業者によって違うと思うけど、
ステロイドとかのホルモン剤を入れてる所とかあるのかな?
限界以上にステロイドを投入して、身体が耐えられれば巨大に、
耐えられなければ死亡みたいな感じでさ
筋力を付ける訳じゃないからステロイドとは限らないけど、
成長ホルモンを添加してる感じなのかな?
815::||‐ ~ さん
08/10/21 20:54:27 8s/TTnPA
そんな高価な薬品を入れるわけが無いと思う。
816::||‐ ~ さん
08/10/21 21:35:19 DInzG53f
思う
817::||‐ ~ さん
08/10/21 22:00:20 Ds/4u0oM
クール便で持ってこない菌糸瓶にオオクワを入れると半分は☆
劣化もひどい
たったの300円少々ならケチると、かえって損する。
今年は失敗した
818: ◆Dorcusv/V6
08/10/21 23:23:26 swM0IBCC
>>800
そのフィールド持ってないんでけど
逆の実験はやってないの?
経験上、夏場の温度上昇に対して、ガラスのほうが菌糸の劣化も少ないし暴れも少ない
ガラスビン入りの飲み物が缶やペットボトルより飲み頃を保ちやすいことから温度変化にガラスのほうが強いと思う
だから俺はガラスビンでも厚みのあるヤツが好きなんだけどね
100均の薄いガラスビンが嫌い
>>788
オオヒラは色々あるからねぇ
培地の種類や水分量とか
これがオススメというのはいいずらい
使用者や使う虫によって違うだろうから
ちなみにオオクワはあんまり数やってないから、いきつけの店のオリジナルを多用してます
菌種はヒラタケ ブナメインの混合
水分少なめの粗め 固詰め
819: ◆Dorcusv/V6
08/10/21 23:24:47 swM0IBCC
追記
ただ、一度温まったものは冷めにくいと思うので諸刃の剣かもしれないが
820::||‐ ~ さん
08/10/21 23:38:17 kqpl5tlx
>>818
深ドルさんありがとうございました。
おっしゃるとおりですね。
なんかよく考えたら御ブログに書き込んだほうが効率的でした(汗
今度絡めそうなネタのときにカキコさせていただきます。
821::||‐ ~ さん
08/10/22 00:12:35 /CG1HPwx
>>814
あそこは点火していますがなにか?
1ブロック 1800円になります
822::||‐ ~ さん
08/10/22 05:58:13 6fryd04B
遺伝子組み換えヒラタケ菌を使っているので、キノコは絶対発生しません。
こんなの販売されないかな~
823::||‐ ~ さん
08/10/22 12:09:26 Q5mDnNIi
11月に最後の菌糸交換したら翌6月までもちますか?
824::||‐ ~ さん
08/10/22 12:32:50 nXgtvU2E
カブトムシ王国にレイシブロックが販売してるけどあれって産卵用なの?あれを容器に詰めて普通に幼虫を育ててみたらいったいどうなるのだろう?
825::||‐ ~ さん
08/10/22 13:15:39 UCgQ3OL8
>>823
普通はもたないね。
超粗めを温度変化なしの部屋においておけばいけるかもしれんけど
きのこが生えると腐るし虫もわく。
826::||‐ ~ さん
08/10/22 15:12:32 /kMCjiZs
>>818
逆の実験つーのは保温性(断熱性・温度変化に強い)ってこときゃな
フィールドの筆者の説明だとガラスビンの厚みが、放熱性を妨げてるわけだから
缶やペットボトルより、ガラスビン入り飲料の方が断熱性は高い可能性はあるかもね
飲料用のガラスビンは厚みがあるけど、缶やペットボトルは極薄だから(この差が激しいから)
でも、この実験で使っているポリビンとガラスビンでは、下がる温度のグラフラインが一緒なので
断熱性も一緒でしょう
一口にガラスビンと言っても、厚みによって違ってくるってことかな
確か、あのマツノさんは、ガラスビン派だったと思う
随分と昔のフィールドだったね、これは(正直、フィールドは初期の方が参考になる)
こんなことばっか書いてると、どっかの急位置さんがひがみモードで現れそうだけどw
私の記事は人気ないんですか?ええそうですか、そうですか、はいはいわかりましたよ とかw
827::||‐ ~ さん
08/10/22 15:18:34 /kMCjiZs
>>820
この手の話は参考になるし、スレもいい意味で活性化するから
できればこのスレでやって欲しいと願
まあ、ブログでやっても表示してくれれば見に行くからいいんだけど
828::||‐ ~ さん
08/10/22 16:59:08 FMK6o+pi
>>823
常温で5月ぐらいまではギリもつけど6月入るとダウトっぽい今年の経験測
829::||‐ ~ さん
08/10/22 22:09:58 5/VoCOhP
6月さなぎ
7月成虫
オレならイジラナイ
830::||‐ ~ さん
08/10/23 00:47:58 /vZgP/v2
>>823
最後の菌糸交換だけど
無理に引っ張らない方が無難。
見た目はいい状態に見えても中がスカッてたり
幼虫の周りのみ劣化(空洞を大きく作ったら要注意)するから
羽化不全を誘発する。メスでも不全になるよ。
5月の急激な温度上昇期で一気にやられる公算大。
その時点でのビン交換も死亡原因になる可能性もある。
6ヶ月目の未使用ビンなら仕上げ用としては使える。
今どきの中粒子~粗め系ならぜんぜんOK
自分でカタ詰めした場合のみだけど。
831::||‐ ~ さん
08/10/23 07:15:28 g8dkhD35
>>824
レイシブロックならタラに使った事ありますよ
レイシ材に産ませてカワラプリンからレイシ瓶になんて無茶でしたが何故か暴れませんでした
ただ常温でやると劣化速度はカワラ以上なんでキッチリ温度管理出来る人向けかと思います
サイズに関しては真夏で早期連チャンだった為データ取れず効果については不明です
メソトプスは普通に食うって事だけ解りました(笑
832::||‐ ~ さん
08/10/23 12:03:08 XsNiQO/I
>>825
>>828
>>830
有難うございます。やはり少し厳しいみたいですね。
交換を11月に考えていましたが1月先延ばししてみます
833::||‐ ~ さん
08/10/23 15:59:34 OHuYR8fF
>>832
URLリンク(www.rennen.jp)