08/10/10 17:26:21 FsWsSH7l
>>710
マジだorz
714::||‐ ~ さん
08/10/10 23:27:03 zF0YtqD1
ヒラタにはGポットを使わなきゃダメになるなあ
715:691
08/10/11 16:00:51 FYnsYV97
>>694
そうなんです。
長持ちという売り文句にひかれ今季初導入しましたが
オオクワに合う合わない以前に夏場27℃でドロドロに・・・
しかも菌糸内が非常に通気が悪くなるらしく私が使用した2系統は
両方ともビン上部にあがってきてしまう始末。
初令投入でこの現象で2★2本目3令でも発生。
3令初期交換であがってくるのは初めて見た。
たとえ根食い用でももう使いたくないな・・・・
>>712
おお!使用感が良く分かる詳細レポありがとう!
キノコが出るのは重々承知してうちでもオオヒラ使ってるんでOKです。
なんていうか前にも書いてあったがキノコが出るのは当然として
出具合が知りたいのです。今の時点で強力なぶっといのが出るとか
いやいやモヤシ程度とか。
716::||‐ ~ さん
08/10/11 17:46:01 mM+PiYYN
>>715
しばらく前に、マスターズ中粒子のB品買いました
ブロックできのこが発生してるものでよければ安く提供しますよと言われ即決で10個買いました
マッチの芯くらいのからタバコくらいまでんの太さで、きのこがコチョコチョ発生してた
10ブロックの中で1つだけ指くらいの太いのもありました
ビンに詰めて2週間かな、今のところきのこは出る気配もないです
717:691
08/10/11 18:44:52 FYnsYV97
>>716
追加レポありがとうございます。
私の使用しているメインのオオヒラも
B品でキノコ出たブロックを使用して
2ヶ月目で今現在採るに足らないモヤシレベルが数本。
まあ本州では今月末(紅葉の季節)からがキノコ本番ですが
レポどおりでうちの環境にあうなら
マスターズはうちのメインとほぼ同等?で単価は安い。
MT160個体群用に購入します。
しかしリスク管理のつもりで菌床の統一は避けてるんですが
逆にリスクになるパターンが多いですね・・・
既にMT160個体群はメイン菌床個体とは♂で10g近く離されてます。
1本目で20g超えないなんてホントショックでした。
718::||‐ ~ さん
08/10/11 23:09:12 /Iu3xpVr
お月さんの380菌糸が12月で販売終了だそうな
719::||‐ ~ さん
08/10/12 00:42:16 2Ne9yRpi
>>713
720::||‐ ~ さん
08/10/12 06:28:20 s6Ks6uJF
>>713
721::||‐ ~ さん
08/10/14 17:27:29 DHGcwLKb
これからキノコの時期になりますね。
みなさんはやはり暖房管理の部屋で飼育でしょうか?
うちは嫁が電気代にうるさくとても温暖部屋は作れませんがこの前菌糸を買いに行ったときにピタリ適温というのがあり気になりました。これをお使いの方いましたら感想教えてください
722::||‐ ~ さん
08/10/14 18:11:02 XqEsRuWt
>>721
つかいかたにもよるけどそれは表面を暖めるだけのアイテムだよ。
表面温度が40度になるのでそのまま菌糸ビンにくっつけて使うのは無理。
723:チュピ ◆zid.0ZaKvo
08/10/14 18:51:42 a5iUwnJz
(*゚э゚)っ>>721実はそれ、ピタリ適温でなくて…
カナリ適当でう。。。
724::||‐ ~ さん
08/10/14 19:36:13 pig+SDMt
MT160使ってるblogは何故だか、購入できるようになっている
俺も使ったが25度以上だと劣化酷い
低温ならばなんでも持ちがよいが、MTも他のヒラタケと持ち変わらなかった
725::||‐ ~ さん
08/10/14 20:20:35 DHGcwLKb
>>722
>>723
そうなんですか。ありがとうございます。
ちなみに大きい段ボールに1400ボトルを10本程入れて側面にピタリ適温4号を立て掛けて使おうかと考えておりました。
やはりあまり期待はできないんですね
726::||‐ ~ さん
08/10/14 20:24:34 9k4pEVeY
ダンボールをしっかりと遮熱。
ピタ適を底に入れて、スノコで浮かし、
日動のデジタル水温計なり、最高最低温度を記録してくれる温度計設置。
数日観察。適温にならないなら手直し。
菌糸瓶を入れると、発熱するからよく考えて。
以下、温室スレへどうぞ。
727::||‐ ~ さん
08/10/14 20:55:17 XqEsRuWt
>>725
段ボールじゃ冬はだめかな
発砲スチロールなら20度ぐらいまで保温できるかも?
728::||‐ ~ さん
08/10/14 21:53:42 MSn3lWuz
>>725
ス対ロー サーもー これぐらいは・・・・製作願う
729::||‐ ~ さん
08/10/14 22:42:00 DHGcwLKb
みなさんありがとうございました。
スレ違いでしたので温室スレものぞいてみます
730::||‐ ~ さん
08/10/15 09:31:25 G3/b9L01
暖めるにしろ冷やすにしろ段ボールより発砲スチロールがいいってゆうけどなんで?
731::||‐ ~ さん
08/10/15 09:44:39 qyOBTXW/
熱を通さないからだよ
732::||‐ ~ さん
08/10/15 10:41:35 G3/b9L01
>>731
外からの熱を?
733::||‐ ~ さん
08/10/15 10:50:35 9OZ7L/CX
発泡スチロールのクーラーボックスとかあるじゃん。
734::||‐ ~ さん
08/10/15 11:08:17 qyOBTXW/
>>732
一方通行じゃないよ。
そんな特殊素材があればノーベル賞だw
発泡スチロールは外からも内からも熱を通しにくいよ。
735::||‐ ~ さん
08/10/15 11:17:53 G3/b9L01
なるほど。
段ボールの内側にアルミマット貼るか発砲スチロールかだったらどっちがいいの?
736::||‐ ~ さん
08/10/15 11:25:39 qyOBTXW/
発泡スチロールのほうが保温効果は高いと思うよ。
737::||‐ ~ さん
08/10/15 11:44:08 G3/b9L01
サンクス!いろいろ試してみる。
738::||‐ ~ さん
08/10/15 11:48:09 ZZ9r2h5k
この時期温室、温室ってゆうがそんなに大事なの?
温室にしずに普通の部屋においといたら国産オオクワで75mm目指すのはキツイ?
739::||‐ ~ さん
08/10/15 12:44:54 e9V3zB7l
北海道や東北北部だと、最低気温一桁になってるからな
温室も必要だろう
飼ってるのも国産オオクワとは限らんし
気温の変化が激しいと、菌糸瓶からキノコも生えてくるしな
740::||‐ ~ さん
08/10/15 13:32:17 9OZ7L/CX
個人的には建築用の断熱材がボロボロしなくて好き。
741::||‐ ~ さん
08/10/15 14:19:54 xkvg2jA4
>>738
春先以降も20℃キープできるなら2年1化でなら狙える
もっと難しいけど
発砲スチロールなどの簡易温室などもある程度は狙えるが
滅多に大型出ないというか安定しない
夏のクーラーより冬の管理は簡単ななずだが
742::||‐ ~ さん
08/10/15 14:54:42 V9fHP4I2
まぁここは温室スレじゃないんだけどね
743::||‐ ~ さん
08/10/15 16:08:58 qyOBTXW/
>>738
腐りにくいいい菌床なら常温でも75は狙えるよ。
常温といっても都市のワンルームマンションみたいな場所は論外だけど
744::||‐ ~ さん
08/10/16 00:11:42 jIR0Hznu
>>743
なぜ?
745::||‐ ~ さん
08/10/16 01:55:23 Ad7mWYOF
床下とかの冬場6~8度程度の場所でも国産オオ80mm出してるひと見たことあるけどね。
746::||‐ ~ さん
08/10/16 02:06:02 kSbVFjmh
へぇ~
747::||‐ ~ さん
08/10/16 02:43:58 EOAeLOLe
冬に常温飼育で75㍉オーバー出したいのは簡単ですよ。菌糸一本目食い上がりで30gオーバー出して下さい。 出せるなら常温飼育で行けます。
748::||‐ ~ さん
08/10/16 10:02:21 HOn5p5y0
狙えると出せるっつーのは違うでしょう?
そのへん自分で考えない人に簡単には出せないよ
親もそうだし 菌糸ビンケチってたらダメだし
マグレで1頭ならだれでも狙える
749:チュピ ◆zid.0ZaKvo
08/10/16 10:28:17 kSbVFjmh
(*゚э゚)>>747すごいな~
俺なんか夏クーラーで冬温室で温度管理して菌糸3本使用してやっとこさ78mmと75mm…
後は70mm前後ばかりでしたぁ。。。
750::||‐ ~ さん
08/10/16 11:37:20 1PrUeurR
>>749
温度管理してないウチと同じ惨状www
751::||‐ ~ さん
08/10/16 12:05:33 XdAtpQlq
>>749
むしろ、そんな意見の方が信用できるな
80mm簡単だって言う人はいても、実際に何頭も出してる人は見たことない
マツノさんとかでも、70mm代は多数でてるはずだし
「70mm前後ばかりでしたぁ」って部分はちょっとなんだけど w
温度管理すれば75はいくはずだけどな ま、その時の好不調はあるよね w
752:チュピ ◆zid.0ZaKvo
08/10/16 22:30:55 kSbVFjmh
(*゚э゚)っ>>750 >>751あ…う
そ、そう言って貰えると少し救われます…
753::||‐ ~ さん
08/10/17 00:34:03 76whf6N6
チュピさんは面白い人ですねw
754::||‐ ~ さん
08/10/17 01:15:45 0jxR0XQM
>>724
そうなんだよね。
そもそも飼育実績で低温飼育向きの外産が多い時点で
気づくべきだった・・・・
国産オオ(低温飼育した場合)って書いといて欲しかった。
うちは夏場26~27℃設定なんで。
しかも子実体は生えないがビン周囲からフタまで
サルノコシカケのような皮膜に覆われるので
フィルタも塞がれて掃除が大変だった。
755::||‐ ~ さん
08/10/17 01:24:52 pA8MhDy7
流れ変えて申し訳ないが、rcadiaに同封されてるのに、できるかぎりブローでってあるんだけど、詳細分かる人いますか?
ハチミツばっかり余ってるんで
756::||‐ ~ さん
08/10/17 02:07:52 zNGZmnbO
>>754
なるほど、MT160は高温ダメなのね
皮質の皮膜もやだな
ちょっと面白そうな菌種だなと思ってたんだが
やっぱオオヒラタケのが良さそうね
757::||‐ ~ さん
08/10/17 08:54:54 tEiRqKYF
今日急遽菌糸交換が必要になったんだが5ヵ月前に購入した菌糸ブロックが冷蔵庫保管したものしかないんだがこれ使っても大丈夫ですかね?
もう処分するつもりだったんですが…
758::||‐ ~ さん
08/10/17 09:34:53 CzSsLJP8
>>757
全然OKす
劣化は早くなると思うけど
こちらも1年ものをよく使います。
759::||‐ ~ さん
08/10/17 09:36:51 sbraFEWh
急遽必要になったんならブロックじゃ間に合わんのじゃ?
5ヶ月なら使えんことないがケースにそのまま詰めて使う気なのか
何の幼虫かもわからんけど
760::||‐ ~ さん
08/10/17 09:45:01 tEiRqKYF
国産オオクワです。
どうせ処分するつもりだったのでケースに入れてブロックに幼虫ぶちこもうかと思っています。
761::||‐ ~ さん
08/10/17 11:42:57 eVpIfuVn
おk
ぶちこんじゃいな
762::||‐ ~ さん
08/10/17 16:48:13 PbRPxFrR
ヒラタ菌床とはどこの菌床がありますか?
763::||‐ ~ さん
08/10/17 17:18:02 HoOo/uE0
>>762
もう一度自分の書き込みを読み直して意味が通じるかどうか考えてみろ
764::||‐ ~ さん
08/10/17 17:21:34 eVpIfuVn
ヒラタケ菌床ならG-pot
ヒラタ菌床wwwなら月夜野380菌床がFOR-HIRATA って書いてたっけ
765::||‐ ~ さん
08/10/17 17:24:49 sbraFEWh
>>760
そっか 水分が足りてんなら落ちはしないだろな
一応常温に戻してから入れると良いぞ そのままだと暴れてぼろぼろにされっから
766:762
08/10/17 20:58:27 pW7TeVKY
762です。
ヒラタケ菌床ではないです。ヒラタ菌床です。763は意味がわからないですか?
764さんありがとうございます。月夜野380は12月で販売終了になってしまうのですよね・・・
767::||‐ ~ さん
08/10/17 21:06:16 UzsGWhnY
BREEDERS BLUESの事か?
768::||‐ ~ さん
08/10/17 21:46:34 oWdaR0Mn
上野の菌展いってきた
菌床がいっぱいあって面白かった
平茸もカワラタケもあった
769:754
08/10/18 01:53:50 ePEHfYze
>>756
さらに微創研はオオヒラタケも普通に売ってる。
この時点で気づくべきだった。
メーカー自体が通常温度管理飼育はオオヒラ推奨してるようなもんだと。
オオヒラなら微創研から買うメリット無いしね。
といいつつ今俺のところで育ちの悪いMT160個体群があとで化けて
しばらくして思いっきり薦めだしたりして(笑)
でも使いづらいのはガチですわ。
770::||‐ ~ さん
08/10/18 02:03:00 ePEHfYze
>>766
連レスすいません
うちではLEVIN-SPが良かったよ。
2ヶ月寝かせてから使用。
仕上げ用の別の菌糸かマットがいるけど。
771::||‐ ~ さん
08/10/18 07:19:36 z/Qi2n13
オオクワキングのオオヒラタケRushってのはどう?
翌日配達が便利でいつも飼育用品購入してるから、
どうせなら菌糸ビンも一緒に買っちまおうかと思ってるんだが。
送料一律550円だし。
あまり評判を聞かないからイマイチ手が出ないんだよね。
使った人いる?
772:771
08/10/18 07:25:40 z/Qi2n13
ちなみにオオクワに使うんだけど、
今まで「持ち」で苦労したことがほとんど無いから、
あんまり劣化早いとかすぐキノコ生えてくるとか扱いづらかったら
スキル的にダメかも・・・。
773:ピチュ ◆zid.0ZaKvo
08/10/18 08:37:18 h/fCgiYf
(*゚э゚)っ>>771 取り敢えず…
参考までに受け止めて欲しいんだども…
現在、国産オオの♀用の2本目にオオクワキングのRushのクリアーボトル使ってます…
届いた時、菌糸が完全に廻ってないような印象を受けたんで1週間逆さにし様子を見て投入しました。。。
現在のところ菌劣化も無く状態も良好だし
幼虫も底付近で落ち着いて食べてるんでさほど問題ないがど…
私も今回Rushは初めて使うんで羽化後の結果は知りませんが。。。
16本送料無料につられましたぁぁ。。。
774::||‐ ~ さん
08/10/18 12:11:45 NLLsmVH0
RHSHはモリコンでしょ?
それならドルクスキングで買う方が断然安い~
775::||‐ ~ さん
08/10/18 14:38:37 6Hu4dvc4
違うべ。モリコン系は売ってる用品の系列で分かる
776::||‐ ~ さん
08/10/18 15:07:18 ArKsJ+48
>>769
>といいつつ今俺のところで育ちの悪いMT160個体群があとで化けて
>しばらくして思いっきり薦めだしたりして(笑)
これはあるんだよね~
幼虫の育ちがぱっとしないから駄目エサだと思っていたら
成虫になったら、結構きれいでアゴのでかい個体になってたり
初令が駄目なんで放置しといたら、でかい3令になっていたり
数ヶ月の生育だけでは判断できないことは多いんだよな~
血統によっても相性があったりするしなあ
ま、もっともMT160の場合は劣化早くて皮膜が厚く取りにくい
と聞いた段階で、使う気なしだけどね
タラ・レギをずっとやってる人は、よくカワラ使う気になるなあと思うよ
カワラも皮膜がな・・・中まで固いしな・・劣化もなあ
これを乗り越えてまで、タラ・レギやる気になんないんだよな
777::||‐ ~ さん
08/10/18 23:23:51 noq1hpkl
777げt
778::||‐ ~ さん
08/10/19 01:25:20 N+HXDAOM
>>776
そうそう。
例えば月夜野の380。
詰めすぎだと再生しないわキノコ生えまくり劣化しまくりの菌床だけど
当時の個体群で最高体重をマークした(笑)
仕上げにつかえんからもち除外したけど。
>>771
うろ覚えでスマソなんだけど
たしか福島のここ
URLリンク(ww51.et.tiki.ne.jp)
オリジナルはLABIOでカスタムしてるかな?
779: ◆Dorcusv/V6
08/10/19 01:34:08 Yu0jy5KU
俺のMTの使用感だと、スタート時の成長は遅い
でも、評判通り暴れが少ないので最終ビンにはむく
ヒラタだけどオオヒラからMTへの交換で落ちたのは少ない
変更しても問題なしと判断している
ただ、温度高いと泥化するのは同意
秋~春の常温なら評判通りの劣化具合
根食い系を2度喰い3度喰いさせるにはいいよ
780: ◆Dorcusv/V6
08/10/19 01:36:07 Yu0jy5KU
月の380は確かに太るし、ヒラタなんかは大きくなるね
でも、水分量多いから水太りぎみなんでかなり体重載せないと大きさに反映しないね
扱いの難しい菌糸だけど無くなるのは寂しいね
781::||‐ ~ さん
08/10/19 01:46:33 N+HXDAOM
>>779
深ドルさんへ
細、粗どっち使いました?
あとどこから買いました?
うちは西日本こんちゅう社から購入。
最初細普通詰め、2本目粗でガチ詰め。
国オオ使用、1本目60日経たないうち暴れ多数
2本目へ。しかしいったん落ち着いたはずのヤツが
上に上がってきて掘り返し山を作るもの多数。
既に半分以上オオヒラにチェンジ済みで
比較的落ち着いてるやつはそのままです。
なんかブロックの底部がほんとに水分びっしょりで
かなり水分多め、細なんかべちゃって言うくらいでした。
ひょっとして日数経ったロット買わされたんでしょうか?
水分飛ばし等いろいろ工夫したんですがね・・・
782:チュピ ◆zid.0ZaKvo
08/10/19 01:49:16 HKzCtw+E
(*゚э゚)っ深ドルさん離島スレではドモ…
月380…
無くなると実際痛いでう。。。
783::||‐ ~ さん
08/10/19 02:03:09 pJ0EU//h
>>778
福島のところって値段とか書いてないが個人でも買えるのか?
784::||‐ ~ さん
08/10/19 02:37:20 N+HXDAOM
>>783
つURLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
785:771
08/10/19 18:49:01 l8djWxoZ
>>773
サンクス。
16本で送料無料か・・・ウチ今年は14頭なんだよな・・・w
>>778=>>784
サンクス。
培養センターの「K-Type」ってのが、Rushと同じクヌギ:ブナ=7:3だね。
同じなのかな。
培養センターは一般人への販売はやってないから
欲しかったら>>784のFukushimaFanってところから買うみたいだけど、
FukushimaFanの商品はまた別の比率だね。
培養センターが各ショップ(顧客)の要望に合わせていろいろ作ってるんだね。
勉強になりました。
786: ◆Dorcusv/V6
08/10/19 20:31:48 Yu0jy5KU
>>781
金オガです
購入は同じく西日本
ブロックの水分は同じくベチョ
でも、劣化じゃなく加水の水分が下にたまったんでは?
MTの特性で容器の固さがないとうまく菌の再生ができないみたいだし
加水してある水分が蒸発して袋に付き下にたまったんではないかと
あと、菌の廻りが非常に遅いので雑菌による劣化も気をつけないといけない菌種だと思う
皮膜厚いくせに上部には中々皮膜はらないし
あと、詰め替えして2ヶ月ぐらいしないとよくないね
1ヶ月だと菌がまわりきならない
菌が落ち着いてないと菌の再生で酸素不足になるんじゃないかな?
787::||‐ ~ さん
08/10/19 22:30:08 u9SyPwlD
オオクワキングは福島キノコとドルクスキングの別注品だよ
RUSHは確か福島だったかな
788::||‐ ~ さん
08/10/19 22:49:43 N+HXDAOM
>>786
深ドルさん
詳細ありがとうございます。
私もさんざここで書いておきながら
ひょっとして本来の性能ではなかったのかなと
深ドルさんのカキコをみて思ったのですが
購入先も同じ、ガラス瓶詰め、1本目4月に瓶詰め6月使用
2本目は6月瓶詰め8月~9月使用だったもんで
ご示唆いただいた内容にはあまり当てはまりません。
さすがにミドレンジャーになったのもありません。
使用前にフタまであがった皮膜取りから始まる菌床ははじめてでした(汗
その皮膜先端部にカビが付くのが嫌ですね。
2本目に関してはちょっとカタ詰めしすぎた感はありますので
ひょっとして2ヶ月でも寝かせが足りなかったのかもしれませんね。
荒オガの場合カタ詰めしたら3ヶ月以上は寝かせ必要なのかも
でも私の環境だとその間に劣化が始まりそうですが・・・
まあこんなところが菌床飼育の奥深さで面白いところではあるんですが
いい勉強になりました。
因みに深ドルさんのオオヒラのお勧めってありますか?
書きたくないかもですが。
789::||‐ ~ さん
08/10/20 00:27:07 MtGpsaYT
黒カワラってSRDだけなのかな…
白カワラと何が違うの?
790::||‐ ~ さん
08/10/20 10:35:33 /ctd9vwK
>>782
マチュピチュ
791::||‐ ~ さん
08/10/20 11:12:44 LSh7B69m
黒カワラがいいかは知らないがSRDの黒カワラは最低だよ。初2令はよく落ちるし無事に成虫になってもミニ成虫だよ。菌糸も普通に硬いんじゃなくゴムみたいに硬くて変なかんじだね。
792::||‐ ~ さん
08/10/20 11:42:25 QGIkUuaL
>>787
オオクワキングは元々代表者が東京きのこの開設メンバーだからね.種菌の手配も同系列なんだよ.
話は変わるが【猫】のカワラは添加剤が多いから化ける種はデカクなるがデリケートな種は拒食する.オウゴンオニのババやモセリやローゼンだと2割程度は拒食ってのが仲間内での評判だよ.
793::||‐ ~ さん
08/10/20 11:54:27 +0WlrUDC
初期のオオクワキングのHPには
オリジナル菌糸は、福島キノコに発注してると内容が長く説明してありました。
794:789
08/10/20 12:02:54 MtGpsaYT
>>791
そうですか
ではやめといた方がいいのでやめときます。
795::||‐ ~ さん
08/10/20 14:16:17 /yLWhzwN
ちょっとスレチだけど
PPでクリアと半透明はどんな違いがあるの?
796::||‐ ~ さん
08/10/20 14:29:48 eb7wOkLF
>>795
クリアのほうが硬い
電熱性はよくわからないけど触った感じでPP半透明のほうがやや暖かいからPPのほうが熱はこもるのではないかな?
ひょっとしたら気のせいかもしれないが。
797::||‐ ~ さん
08/10/20 16:17:24 eb7wOkLF
伝熱性だったスマン
798::||‐ ~ さん
08/10/20 16:20:32 9DE9vauF
伝導性が高いということだったら
半透明のほうが外気を反映しやすいってことなのかな?
低温で育てたいので、ビン、PPクリア、PP半透明のいずれかで悩んでおります
799::||‐ ~ さん
08/10/20 16:34:52 eb7wOkLF
低温だったら確実にガラスビンがいいでしょ。
800::||‐ ~ さん
08/10/20 16:45:48 /Cb/fNv3
昆虫フィールドの菌糸ビンの常識・非常識で、実験やってたの知らないの?
ガラスビンとポリビンに熱湯入れて、下がっていく温度をグラフ化してた
常温に戻るまで、まったく一緒のラインだった 時間も同じ
筆者の説明だと
ガラスと言う素材は放熱性がいいが、ガラスビンはポリビンよりぶ厚くなってしまう
だから、素材としてのガラスの放熱性もスポイルされてしまうとかなんとか
俺の個人的な経験でも、育ちはどれも変わらんよ
ほんのちょっと熱が籠もりやすいかどうかなんて、時間がちょっと経てば室温になってしまうだろ
まほービンなら別だろうけど
801::||‐ ~ さん
08/10/20 17:00:58 eb7wOkLF
なるほど。
だとしたらポリボトル特有のあの夏場の蒸れはなんだろう。
放熱性とは別の原因があるのかも知れんな。
802::||‐ ~ さん
08/10/20 17:24:55 /Cb/fNv3
>>801
エアコン部屋だと普通蒸れはないから、常温管理ってことだよね
さすがに夏場の常温管理ともなると
容器の素材にこだわるより、フタをとってガーゼを輪ゴムで止めるなどして上から放熱させるとか
日中は扇風機あてとくとか
温度下げる方法やらないと厳しいように思うけど
803::||‐ ~ さん
08/10/20 18:29:04 VNacH6Bq
PPとガラスが余り変わらないとした
PPクリアとPP半透明の差が知りたくなってきた
804::||‐ ~ さん
08/10/20 18:35:50 QGIkUuaL
ガラス瓶でもPPでも忘れてはならんのが遮光だな.
菌糸瓶の片方だけ光当てれば判るのだが光が当たった方は遮光の為に皮膜ができる.
皮膜はやがて子実体形成の発生床となるからそこに養分が取られてしまい菌床自体が幼虫飼育のためには栄養過疎になってしまう.
菌糸瓶飼育のキモは暗所管理ということが大型化への常識.
>>801
オオヒラタケとヒラタケでは時間が経つにつれて菌床の含水率が変わる.
ヒラタケは徐々に含水率が下がるがオオヒラタケは逆に含水率が上がる.
805::||‐ ~ さん
08/10/20 21:35:21 7lxrKGQF
すげぇなビッグホー〇
ブロックに竹の枝入ってたから評価からクレームつけたらおことわりニックネームだとよ~
しかも別ブロックから杉かなんかのチップ出てきた
それで解答無しの逆ギレとは呆れる
残りのブロックは廃棄だなこりゃ
806::||‐ ~ さん
08/10/20 22:32:08 eb7wOkLF
>>805
ああ、たしかにたまに細い筋っぽいのは入ってるなw
今までに杉チップは無いけど。
でもオオクワにはかなりいい菌床だよ。
恨みで捨てるのはもったいない。
807::||‐ ~ さん
08/10/20 23:13:25 /ctd9vwK
キチガイM川の商品扱ってるビッグホーンの廃材菌糸なんか使うなよ
808::||‐ ~ さん
08/10/20 23:38:52 7lxrKGQF
>>806
筋というか40㍉弱あるような枝だった
ブロック割ったらピーンとね
もしや今までブロック崩すと手に痛かったチップの中にも怪しいのあったのかなぁ
気にしてなかったから…
第二工場とかのブロックだった
とりあえずお勧めに従い残りも詰めてみます
ただ重要な血統には使えないけどね
>>807
M川って誰ですか?
809::||‐ ~ さん
08/10/21 09:09:38 qRZQqQx/
バンブ-菌糸オオクワに合わないと言ってたが、新潟相川産で850、4ヶ月交換で35グラムになってたから、オオクワにもいけるかも
今バンブ-は1400ボトル欠品中なんで、ユ-ザ-多いのかね
アンテは800を6ヶ月放置で40グラム越えたからかなり合うと思う
劣化も遅いし、泥化もしない
安いからバンブ-しか今後使用しない予定
810::||‐ ~ さん
08/10/21 09:18:14 qRZQqQx/
激安のコナラボトルはコナラだけに劣化すると、泥になる
こっちはオオクワはあんまりだった
ちなみに王国ボトルの春に出た激安850クヌギボトルは半分のオオクワ幼虫が★だった
王国は春から秋に販売されるロットはことごとく駄目
すぐに泥になるし
真冬に購入した1100は3月にアンテ投入してるが全く劣化してない
DOSのクヌギも劣化したらすぐに泥化する
ドラ猫のクヌギも同じ、エノキは持ち良いが、食い上がりが早いし、エノキの2000販売していない
811::||‐ ~ さん
08/10/21 11:56:27 JXd4YiZX
>>810
王国ボトルはクールビンで送ってもらった?
7月に買ったけど熱に弱いらしくうちでも半分腐った。
生き残った半分も常温だと次々と駄目になっていった。
逆に冬に買ったのはオオクワもアンテもヒラタもよく育ったけど。
812::||‐ ~ さん
08/10/21 16:03:05 Jc04Vg2j
誰かバンブーインセクトのカワラ菌糸使った事ある人います?良い結果が出てれば安いのでタラン、オウゴンに使ってみたいのですが。
813::||‐ ~ さん
08/10/21 19:17:56 qRZQqQx/
811
ク-ルにしたよ
でも駄目だった
菌糸カスが赤茶色してる
初めてみた
生き残り雄体重も20グラム弱でマット管理と変わらなかった
23度ぐらいが限度だ
もう二度と買わない
M川菌糸もスカスカであれは酷いね、劣化も早いし
大きくもならない
812
バンブ-カワラは黄金ではないが、フタマタに使ってるが問題ない
オ-ナ-が黄金やレギウスに使ってるから問題ないと思う
質問したら親切に対応してくれるよ
814::||‐ ~ さん
08/10/21 20:26:30 ze+L18ch
添加剤って各業者によって違うと思うけど、
ステロイドとかのホルモン剤を入れてる所とかあるのかな?
限界以上にステロイドを投入して、身体が耐えられれば巨大に、
耐えられなければ死亡みたいな感じでさ
筋力を付ける訳じゃないからステロイドとは限らないけど、
成長ホルモンを添加してる感じなのかな?
815::||‐ ~ さん
08/10/21 20:54:27 8s/TTnPA
そんな高価な薬品を入れるわけが無いと思う。
816::||‐ ~ さん
08/10/21 21:35:19 DInzG53f
思う
817::||‐ ~ さん
08/10/21 22:00:20 Ds/4u0oM
クール便で持ってこない菌糸瓶にオオクワを入れると半分は☆
劣化もひどい
たったの300円少々ならケチると、かえって損する。
今年は失敗した
818: ◆Dorcusv/V6
08/10/21 23:23:26 swM0IBCC
>>800
そのフィールド持ってないんでけど
逆の実験はやってないの?
経験上、夏場の温度上昇に対して、ガラスのほうが菌糸の劣化も少ないし暴れも少ない
ガラスビン入りの飲み物が缶やペットボトルより飲み頃を保ちやすいことから温度変化にガラスのほうが強いと思う
だから俺はガラスビンでも厚みのあるヤツが好きなんだけどね
100均の薄いガラスビンが嫌い
>>788
オオヒラは色々あるからねぇ
培地の種類や水分量とか
これがオススメというのはいいずらい
使用者や使う虫によって違うだろうから
ちなみにオオクワはあんまり数やってないから、いきつけの店のオリジナルを多用してます
菌種はヒラタケ ブナメインの混合
水分少なめの粗め 固詰め
819: ◆Dorcusv/V6
08/10/21 23:24:47 swM0IBCC
追記
ただ、一度温まったものは冷めにくいと思うので諸刃の剣かもしれないが
820::||‐ ~ さん
08/10/21 23:38:17 kqpl5tlx
>>818
深ドルさんありがとうございました。
おっしゃるとおりですね。
なんかよく考えたら御ブログに書き込んだほうが効率的でした(汗
今度絡めそうなネタのときにカキコさせていただきます。
821::||‐ ~ さん
08/10/22 00:12:35 /CG1HPwx
>>814
あそこは点火していますがなにか?
1ブロック 1800円になります
822::||‐ ~ さん
08/10/22 05:58:13 6fryd04B
遺伝子組み換えヒラタケ菌を使っているので、キノコは絶対発生しません。
こんなの販売されないかな~
823::||‐ ~ さん
08/10/22 12:09:26 Q5mDnNIi
11月に最後の菌糸交換したら翌6月までもちますか?
824::||‐ ~ さん
08/10/22 12:32:50 nXgtvU2E
カブトムシ王国にレイシブロックが販売してるけどあれって産卵用なの?あれを容器に詰めて普通に幼虫を育ててみたらいったいどうなるのだろう?
825::||‐ ~ さん
08/10/22 13:15:39 UCgQ3OL8
>>823
普通はもたないね。
超粗めを温度変化なしの部屋においておけばいけるかもしれんけど
きのこが生えると腐るし虫もわく。
826::||‐ ~ さん
08/10/22 15:12:32 /kMCjiZs
>>818
逆の実験つーのは保温性(断熱性・温度変化に強い)ってこときゃな
フィールドの筆者の説明だとガラスビンの厚みが、放熱性を妨げてるわけだから
缶やペットボトルより、ガラスビン入り飲料の方が断熱性は高い可能性はあるかもね
飲料用のガラスビンは厚みがあるけど、缶やペットボトルは極薄だから(この差が激しいから)
でも、この実験で使っているポリビンとガラスビンでは、下がる温度のグラフラインが一緒なので
断熱性も一緒でしょう
一口にガラスビンと言っても、厚みによって違ってくるってことかな
確か、あのマツノさんは、ガラスビン派だったと思う
随分と昔のフィールドだったね、これは(正直、フィールドは初期の方が参考になる)
こんなことばっか書いてると、どっかの急位置さんがひがみモードで現れそうだけどw
私の記事は人気ないんですか?ええそうですか、そうですか、はいはいわかりましたよ とかw
827::||‐ ~ さん
08/10/22 15:18:34 /kMCjiZs
>>820
この手の話は参考になるし、スレもいい意味で活性化するから
できればこのスレでやって欲しいと願
まあ、ブログでやっても表示してくれれば見に行くからいいんだけど
828::||‐ ~ さん
08/10/22 16:59:08 FMK6o+pi
>>823
常温で5月ぐらいまではギリもつけど6月入るとダウトっぽい今年の経験測
829::||‐ ~ さん
08/10/22 22:09:58 5/VoCOhP
6月さなぎ
7月成虫
オレならイジラナイ
830::||‐ ~ さん
08/10/23 00:47:58 /vZgP/v2
>>823
最後の菌糸交換だけど
無理に引っ張らない方が無難。
見た目はいい状態に見えても中がスカッてたり
幼虫の周りのみ劣化(空洞を大きく作ったら要注意)するから
羽化不全を誘発する。メスでも不全になるよ。
5月の急激な温度上昇期で一気にやられる公算大。
その時点でのビン交換も死亡原因になる可能性もある。
6ヶ月目の未使用ビンなら仕上げ用としては使える。
今どきの中粒子~粗め系ならぜんぜんOK
自分でカタ詰めした場合のみだけど。
831::||‐ ~ さん
08/10/23 07:15:28 g8dkhD35
>>824
レイシブロックならタラに使った事ありますよ
レイシ材に産ませてカワラプリンからレイシ瓶になんて無茶でしたが何故か暴れませんでした
ただ常温でやると劣化速度はカワラ以上なんでキッチリ温度管理出来る人向けかと思います
サイズに関しては真夏で早期連チャンだった為データ取れず効果については不明です
メソトプスは普通に食うって事だけ解りました(笑
832::||‐ ~ さん
08/10/23 12:03:08 XsNiQO/I
>>825
>>828
>>830
有難うございます。やはり少し厳しいみたいですね。
交換を11月に考えていましたが1月先延ばししてみます
833::||‐ ~ さん
08/10/23 15:59:34 OHuYR8fF
>>832
URLリンク(www.rennen.jp)