【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ5【カワラ】at INSECT
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ5【カワラ】 - 暇つぶし2ch33::||‐ ~ さん
08/07/08 12:12:21 rvEwv9Fp
一般的には
アワビタケ、ヒマラヤヒラタケ、エリンギなんかがオオヒラとして売ってる
でも、ヒラタケとして売ってるGポなんかも以前のロットではエリンギそっくりなキノコ生えるし、
最近も黒アワビみたいなのが生える

だからね、あんまり気にしちゃだめなの

ヒラタケといいながらオオヒラはえたり、その逆もあるから

同じメーカー内でなら参考になるけどね

オオヒラとして売ってるほうが高温に強く、そうじゃないほうが温度は低めのほうがいいけど大型狙いに適すると

だいたい、ベジは買う前に調べないのか?オオヒラとヒマラヤと用意してるとこで購入するのに


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch