【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ5【カワラ】at INSECT【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ5【カワラ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100::||‐ ~ さん 08/07/17 22:20:01 6W3lNMs7 みんなクールで届いた菌糸ブロックの温度慣らしって 何日やってる? 漏れは昔はまじめに3日はかけてたが 最近は1日だなあ なんかブロック崩したときに 結構室温に慣れてるような気がして。 101::||‐ ~ さん 08/07/17 22:52:51 FlBSwJQ4 >>100 幼虫を投入するときじゃあるまいしブロックを常温に慣らしてから詰めるのってなんで? 102::||‐ ~ さん 08/07/17 22:58:09 UJFmbTzi >>101 酷い場合再生待ちの間にキノコ生えてこない? 103::||‐ ~ さん 08/07/17 23:09:55 6W3lNMs7 >>101 リスク対策。 クールでくると相当冷えてる。 冷蔵のはずのカニなんか凍る場合もある。 なので菌糸の活性は相当落ちてる。 落ちたまま詰めると再生が遅い。 再生が遅いとカビにやられる。 なので室温(温度管理下)に慣らして菌糸活性を高めてから ビンに詰めるんだが・・・・まあリスク対策です ということで慣らしをなさる方のご意見お願いします。 って俺だけだったりして(笑) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch