06/10/09 23:52:30 r0N4G9kI
うちの十数匹いたけど蛹になったのまだ見てない…幼虫残り1匹
171::||‐ ~ さん
06/10/10 01:40:18 BX9oKTbi
何十個も卵産んでも、蝶になれるのは本当1割も満たないんだね。
農薬にやられ、蜂や蜘蛛等に食べられて、大きくなったら鳥に持っていかれる。
サナギになったかと思ったら寄生されてたり。
172::||‐ ~ さん
06/10/10 12:55:33 ti69cujP
我が家のキアゲハは途中で食草変更をしたけれどもりもり食べてくれた。
傾向として他からパセリ、ディル、アシタバは喜ぶが
セロリはしぶしぶ食べていたという感じだった。
食草植えるならディルはおすすめ。
173::||‐ ~ さん
06/10/10 22:40:28 cPYGJjEf
∬
____ ∬ ∬
/;;.:ヾ;.;;.;;ヽ _____
ゝ;;.:;;;.:●;;ノノ:;;.:;//:;;::;;.//;:;;ヽ
(_・ヽ;;.:;;.:/;;ヽ//;;.:;;.://;;:;;.:;;.)
〃〃〃~~u^u^u^u^^'∪ コンガリ
174::||‐ ~ さん
06/10/10 22:41:01 fBd2QtiX
>170
守りきれ
家は全部だめだった
175::||‐ ~ さん
06/10/10 23:40:12 D6+KMC2l
>>170
①周りを囲む。
②割り箸をたくさん立てる。
(゚д゚)ウマー
176::||‐ ~ さん
06/10/11 00:55:35 z/EVpno9
>>170
全部外にいたんだよね。
一匹だけならもうプラケースに入れてサナギにさせたら?
177:134=149
06/10/11 12:15:30 j49bGvuk
(/_;)
目立つところで(家の外壁)蛹になった芋子、消えてました
鳥に食べられたようで・・・おばかさん・・・ (ToT)/~~~
178::||‐ ~ さん
06/10/12 20:30:17 leGsKbWx
外でサナギになったイモコは体にぽっかり穴があけられていました・・。
貴重なキアゲハだったのにーー
179::||‐ ~ さん
06/10/13 13:35:39 MOUPbrw+
卵からプラケースで大事に育ててきたキアゲハの幼虫が終齢の5令になりました。
しかしなんて鮮やかな色や模様なんだろ。
蛍光に近いグリーンにくっきりとした黒とオレンジ模様。白い足も可愛い。
保護色どころか逆に目立ちまくりそうだけど。
180::||‐ ~ さん
06/10/13 17:32:34 O2bYJAIk
まじで人間惑わすためじゃね
181:134=149
06/10/13 22:04:32 mjdfofyK
目につくところで蛹になった芋子たちは全部鳥に食べられちゃいました
(/_;)ウワァァァーン
人間に見つかるようじゃ鳥に食べてくださいって言っているようなもの
自然って厳しいなぁ
回収して部屋で羽化させれば良かった・・・
182::||‐ ~ さん
06/10/13 23:20:53 j6p60wVb
>>181
せめて釣り糸を周りに張り巡らすとか・・・
183::||‐ ~ さん
06/10/15 18:16:29 mytlOo9h
キアゲハがいない今、パセリが鈴なり・・。
184::||‐ ~ さん
06/10/18 14:01:30 ehftSmm9
のこるは2匹 まだもぐもぐ食べてます@ナミアゲハ
185::||‐ ~ さん
06/10/18 21:51:47 Yy7xgxt4
久しぶりにセリが生えてる所に行くと、
水路の水面にチョコンと出たセリに3齢位のが三匹・・・
このままだと泳ぐか餓死なので、食料豊富なとこに移動させた。
なんとか越冬してほしいなぁと。
186::||‐ ~ さん
06/10/19 12:56:55 3spORfGe
↑グッジョブ!
187::||‐ ~ さん
06/10/23 23:02:14 s8FlbgAH
>>170です。
今日無事蛹になりました。
事情話した隣家で蜂の巣駆除してくれたおかげかも
188::||‐ ~ さん
06/10/28 12:10:31 VueaBzw+
卵から育てたキアゲハの蛹が今日無事蝶になって飛んでいきました。
普通自然界で卵から無事蝶になれるのはエリート中のエリート。
プラケースで過保護に育てた子だけど、ちゃんと生活出来ますように。
189::||‐ ~ さん
06/10/29 11:27:23 HBp1ydpm
うちはまだ3齢のナミが1匹います。夏に比べると成長がすごく遅い。
190::||‐ ~ さん
06/10/29 11:42:00 FTeSjbId
うーん
こちらは関東地方ですが確かに遅しです。
あんまり食欲もわかないみたい。
なんとか育ってほしいけど、最終齢のも2週間ぐらい
ぐずぐずしてます。困ったもんだ。
191::||‐ ~ さん
06/11/03 01:54:24 p2uJ808/
去年もそんなのいたけど、しだいに衰弱していって死んじゃったから
今年は暖かいとこに置いてやろうと思ってる
192::||‐ ~ さん
06/11/03 14:55:00 t1/L0P8L
18日前に蛹化したナミアゲハが、今日、1頭巣立ってゆきました。
できれば冬越しできた方がいいかと思ってたんですが、
ここのところ日中は暖かかったからかなぁ。
飼育ケースで日照時間も調整したつもりだったんだけど…
無事にペアになれたら帰っておいで、待ってるよ。
193::||‐ ~ さん
06/11/04 10:34:35 szXfj/5C
ハウス食品が無農薬ハーブを売り出すという記事を新聞で見た。
このイタリアンパセリなら農薬の心配をせずに食草に使えそうだ。
URLリンク(housefoods.jp)
194::||‐ ~ さん
06/11/06 01:02:10 51SWVN1t
カワイイ!
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
195::||‐ ~ さん
06/11/13 10:47:48 y8qN3cfm
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
kawaii
196::||‐ ~ さん
06/11/13 19:37:29 gGBeHEPK
>>195
ホントだ…超カワエエ♪
197::||‐ ~ さん
06/11/13 19:41:48 gGBeHEPK
早速、待受画面に設定したよっ♪
198::||‐ ~ さん
06/11/13 20:05:23 9zAehe0z
9月ごろ50匹ぐらいの幼虫を草焼バーナーで退治した
何の害虫かと思ったらキアゲハの幼虫でした
199::||‐ ~ さん
06/11/13 20:13:12 gGBeHEPK
>>198
いやーん!
…うぇぇぇぇん。
200::||‐ ~ さん
06/11/21 13:43:33 C7/+AGxI
今日キアゲハが羽化した。外に飼育箱おいてあるんだけど
寒いから生きていけるのだろうか。
クロアゲハ、キアゲハはけっこう遅くても羽化するな。
201::||‐ ~ さん
06/11/22 16:17:21 tEegqJOA
きびしいねぇ、雨にあたらない場所とか
暖かい場所に置いといたりしてたんじゃないの?
俺は水槽箱の中に蛹入れて保冷剤で冷やしてる。
それが面倒なら冷蔵庫に入れたりすればいいんだよ
202::||‐ ~ さん
06/11/22 18:17:53 NbHy2HzK
アゲハじゃないけどモンキチョウが2匹じゃれ付いてた
これからでも産むのか
203::||‐ ~ さん
06/11/22 20:09:23 tEegqJOA
URLリンク(mbup.net)
どーしましょこれ
204::||‐ ~ さん
06/12/07 10:09:10 7L4axG+Y
走る幼虫
URLリンク(www.youtube.com)
205::||‐ ~ さん
06/12/16 10:09:54 ouseRhlY
関東某所なんだけどまだ近所の蜜柑に終齢がいる
しかも赤い角出す奴……
蛹になれるといいな。無理かもしれんけど
206::||‐ ~ さん
06/12/17 02:36:56 Kq1I2+ix
>>205
保護保護保護ホゴ歩p後
207::||‐ ~ さん
06/12/18 20:37:01 /OrvRV6f
>>205
今年おかしいよね
うちのぬこトンボつかまえてきた
208:25
06/12/21 00:19:42 PpzTyogT
>>207
ほんとに変ですよ実際。
職場近くにいたサナギがなぜかこの寒いのに羽化してアゲハになってじーっ
とサンショの木に止まってました。なぜ野外なのに越冬しないんだ?
まさか12月にこのスレに書き込むことになろうとは!です!
209::||‐ ~ さん
06/12/24 20:13:58 hwhZc4q1
アゲハのさなぎも中はドロドロなんですか?
平成教育でやってました。
210::||‐ ~ さん
06/12/27 13:57:10 CfPwa3om
暖かすぎてサナギが羽化しないか心配
211::||‐ ~ さん
06/12/31 15:15:19 CEzxb2lI
カラスザンショウの種を取ってきた
212::||‐ ~ さん
07/01/31 07:09:06 iphmt4QK
室内に蛹を置いてたらナガサキが羽化してしまった orz
213::||‐ ~ さん
07/02/05 01:15:46 buCAu3Av
>>212
オワタ
214:松岡 ◆eF1bKcmfhk
07/02/05 01:27:49 y3dj2ZPO
>>212
オワタ
215::||‐ ~ さん
07/02/05 07:51:18 jkdA4p8+
家の黄梅についてたアオスジの蛹×2
年明け辺りから葉が散るから今や目立ってしょーがない…
常緑と間違えたか?
葉柄は例によって枝に糸巻いて固定してるから落ちないが…
保護するか…
216::||‐ ~ さん
07/02/05 11:23:26 HWPgbESb
>>214
終わってるのはオメーだろ
217::||‐ ~ さん
07/02/20 22:34:54 W1Y3TXNV
URLリンク(www3.plala.or.jp)
たまたま見つけた
218::||‐ ~ さん
07/03/24 23:13:36 V9Bq9hce
あのさあ(;'ー`)世界水泳のシンクロ日本チームの水着って
アゲハの幼虫色だよね~
219::||‐ ~ さん
07/03/29 23:19:34 dvrfTsHS
9月に蛹になった子たちが室内で次々と羽化したぉ
だけどまだ外は寒いぉ(´・ω・`)
@札幌
220::||‐ ~ さん
07/04/21 09:07:09 p6KIqmKb
ageは
221::||‐ ~ さん
07/04/23 05:27:14 Yy+cm4Uo
ナミとモンキが羽化してた。
かなりちっちゃい。
222::||‐ ~ さん
07/04/23 10:26:00 G+niPZs9
揚げは
223::||‐ ~ さん
07/05/04 18:57:46 P8U7F8GG
今日ホームセンターで、あげはちょうらしき蝶がミカンの苗に卵を産み付けていたのを
見て思わず買ってしまったけど、アゲハチョウはこの苗に農薬がないことを
匂いとかで分かって卵を産みつけたのか、そこまでは分からないのか誰か教えて。
まあ明日店で確認するつもりだけど。
224::||‐ ~ さん
07/05/30 14:40:49 M+qhrrpR
私も質問です。
昨日黒アゲハがみかんの木に産卵しました。
これが幼虫になるのはどのくらいかかるのでしょうか?
225::||‐ ~ さん
07/06/04 18:08:39 XuS2aCsb
庭でカラスアゲハの卵と幼虫発見♪
226:てふてふ
07/06/10 01:20:01 QHe8nPn/
ここ、まだ続いてたの・・・
>221さん
春型だと半分50%位の大きさに見えるね、でも斑紋や色彩の鮮やかさはこれから出てくる2世(夏型)よりかなり繊細で綺麗なんだ、
写真撮って確認したらすぐわかると思うよ、最近のデジカメなら接写で撮れば最高に写りますよ
>224さん
1週間ぐらいかな? 黄色い卵に黒い目が出てだんだん黒くなってくるから70%超えたらすぐ孵化するよ
孵化したては1ミリぐらいの毛虫だけど柔らかな新芽を食べどんどん成長します
でも、羽化できるかどうかはその子の運命だよね、自然界で親までなれる生存率は一桁だから
>225さん
最近、東京では希少種ですね。
林縁や日陰の多い場所に産卵するこの仲間(アキリデス)は23区では限られた地域でしか見ることができなくなりました。
他の揚羽と比べ白い卵と2-3令の緑色がこの種類の特徴です
私も大好きな種類です。
経過報告楽しみにしてます
227::||‐ ~ さん
07/06/10 09:04:30 xR3qHeX2
アゲハンの幼虫てどんなの?
228::||‐ ~ さん
07/06/11 23:11:17 6r1ta84W
庭のミカン(土佐文旦)の木(苗?20cmくらい)にアゲハらしき幼虫がいたので、
その木の葉と、小夏の苗(10cm弱)を湿った土ごとプラケースに入れて(植えて)みました。
翌日の夕方見ると糞か沢山あったのでケースを洗い
新しく土佐文旦の葉と小夏を植えておきました。
その後気付いた時はプラケースの天井に体を固定し始めていました。
その翌日にはさなぎになっていて頭の方が少し尖ってきました。
あれから半月たつのですが、いつまでさなぎなんでしょうか?
また、どう扱ったらよいのでしょうか?
たまたま拾ってきたらさなぎになってしまいどうしたら良いのかわかりません。
どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。
229:なぞの先生
07/06/11 23:42:38 tVqILBfz
アゲハチョウ飼ってる人て結構居てるみたいですね。
ウチでもナミ、クロ、ナガサキ飼ってまふ。
でも屋外で飼ってるもんで行方不明多数でふ。
犯人は鳥か、はたまた虫か?
食草はカラタチオンリーでふ。
230:225
07/06/12 00:29:38 EtXEjIhZ
うちは庭の3分の1がミカン科植物になってます。
>>226
卵は孵化したけど昨日の雨で流されたのか、消えてしまいました。
幼虫は終齢になって部屋で飼っています。
住宅街でも、キハダやコクサギ・サンショウを植えれば、カラスアゲハ
がたまにやってきますよ。ミヤマはさすがに山地に行かないと見られない
ですね。
>>228
蛹は10日前後で羽化します。
寄生されていて既に死亡しているのかもしれません。
蛹に穴は開いていませんか?
231:228
07/06/12 02:28:22 ifaxdkVM
>>230
レスありがとうございます。
穴はあいていないようです。
携帯で撮った写真です↓
URLリンク(i.pic.to)
(PM7:00~AM4:00はPCから閲覧できないみたいです)
ひとつ気がかりがあって、ケースのふたに写真のようにくっついているので
頭(?)が下になっています。角度が悪いのかと思いケースを倒し
さなぎが通常の角度になるようにしてみましたが、どうでしょうか?
232::||‐ ~ さん
07/06/12 09:01:40 X4JbIkTH
>コクサギ
入手方法が分かりません^^;
233::||‐ ~ さん
07/06/12 14:15:04 yTQiky6R
>>1
禿同
234::||‐ ~ さん
07/06/13 21:16:20 /cC2GSKY
ホムセンで偶然ガチャピンそっくりな芋虫を見つけたら、娘がそこから動かなくなってしまった。
しかたないから、お店の人に断って芋虫貰って帰ったよ。
葉っぱを近所でもらってきたら、今ではさなぎになろうとしてる。
見慣れたら可愛い気がするけど私は触れない、娘は怖いと言いながらも糞を捨ててあげてた。
ちゃんと蝶になれたらいいな。
235::||‐ ~ さん
07/06/14 06:10:51 0+V8BF/q
>コクサギ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ビッダーズでもときどき出品されている。
山地の沢沿いの湿った場所にたくさん自生しているので、秋に
実を採集して播けば増やせる。
成長は遅め。
236::||‐ ~ さん
07/06/14 06:13:45 0+V8BF/q
>>231
黒い点と、腹節がたゆんでいるのが気になる。
ヤドリバエが寄生している可能性あり。
237::||‐ ~ さん
07/06/19 14:46:17 cDAirq2S
ギャー集団飼育してたらウイルス発生した
238::||‐ ~ さん
07/06/19 14:51:21 PW95zCZy
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ
239::||‐ ~ さん
07/06/19 15:08:47 cDAirq2S
コクサギここでも売ってる
URLリンク(www.engei.net)
240::||‐ ~ さん
07/06/19 15:21:37 p9k3ZpbL
キンカンの鉢からクロが行方不明に。
3メートルくらい先の砂利の上で発見。籠に入れたら中で蛹に。
幼虫ってどのくらいの今日ワンダリングするんだろう。
アゲハとアオスジは何回も羽化見たけど、
クロははじめて。wktk
241::||‐ ~ さん
07/06/19 16:30:15 p9k3ZpbL
↑訂正
× どのくらいの今日
○ どのくらいの距離
スマソ
242::||‐ ~ さん
07/06/20 00:46:59 OPEVgQ8L
うちにはクロとカラスがいる
ナミは成虫はよく見るけど幼虫がいない
243::||‐ ~ さん
07/06/20 18:15:07 wyg9TKPy
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ
244::||‐ ~ さん
07/06/23 16:10:31 pUBlBnLt
うちのキンカンにナミアゲハの幼虫がよく付くが
大きくなった終齢は突然いなくなる。近くを探索しても見つからない。
結構遠くまで移動するんだろうか?気がつかないようなところで蛹に
なってるだけなんだろうか?
245::||‐ ~ さん
07/06/24 10:41:10 n+fV9Ofv
10mぐらいは普通に移動するみたい。
過半数以上は食樹としていた木とは
別の場所で蛹になるそうです。
246::||‐ ~ さん
07/06/24 11:05:20 Bk0DhoB2
去年の晩秋、玄関の門柱にくっついたアゲハの蛹、
結構めだつ場所にあったのに誰にも気づかれずにいた。
春が楽しみだと思っていたら3月頃誰かに駆除された・・・くそったれ。
247::||‐ ~ さん
07/06/24 20:05:56 9LXTK82k
羽化まじかにとは、せつねいね。
248:240
07/06/30 08:55:02 nLE3erA5
本日早朝 クロあげは 羽化しました。
一番初めに気づくのは いつも飼い猫なんだな。
かなり猫興奮したらしく、
あげはが入った籠やら、近くにおいておいたザリガニの水槽やらが
ひっくりかえって えらいことになってた。朝から床拭き掃除デスタ。
とにかく、クロアゲハもザリも猫も無事でよかった。
クロたん メスだったら またうちのキンカンに卵産みにきてや~
249::||‐ ~ さん
07/07/02 10:52:44 039jm6FK
60歳の母親がアゲハの幼虫にハマったw
貧乏年金暮らしなのに高い山椒の鉢植え2個も3個も買って(母親曰く、モチモチ全部食べちゃって…との事w)育ててた
サナギになって2週間…かなり成長が遅いかと心配してたら昨日の朝
いまちょうがかえたわよ きれいきれいてにとまてる いまとびたた
とオール平仮名メールが…良かったよ母さん
(ToT)
250::||‐ ~ さん
07/07/02 17:03:57 SxZdNofJ
母 カワユス
wktkする気持ちって若さを保つにはとっても大事らしいゾ
251::||‐ ~ さん
07/07/03 17:23:57 d9lEs21R
かわいい動作
・体を左右に揺らす
・触ると縮む
・糞をくわえて放り投げる
・水を飲む
252:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/04 13:08:50 PUa2ucjz
触ると角が出る。まるで包茎チンポが亀頭を出すかのように・・・(^^
253::||‐ ~ さん
07/07/04 13:40:52 9ECVFFP6
王鍬大使 きもちわるい!
254::||‐ ~ さん
07/07/05 22:25:10 /OwScH1w
みなさん助けて
サンショウの小さい鉢に7匹も鳥の糞状態のアゲハのイモちゃんがついちゃった
サンショウは今の時期ホームセンターにも無いんですウチの近所!
近くにある夏みかんの葉っぱで食べてくれますでしょうか?
255::||‐ ~ さん
07/07/06 14:17:51 FOOKqAlh
食べてくれます。
若葉がいいかと思います。
256::||‐ ~ さん
07/07/07 18:09:53 NOQEvwV8
アオスジアゲハが終齢になった
URLリンク(p.pita.st)
しかし、楠の鉢植えの葉があと3枚しか残ってないのでやばい・・・
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
257:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/07 22:14:57 MNFA6xD4
僕のチンコの青筋が気持ちいいでふ(^^
258:名無し
07/07/08 16:55:17 xtorMvHo
すいません、ちょっと助けてほしいのですがどなたかいませんか?(T-T)sage
259:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 16:59:52 YfCXpNYs
僕が力になってあげまふ(^^
260:名無し
07/07/08 17:03:40 xtorMvHo
ageさせていただきます(>_<。)
教えていただきたいことがあるので、どなたかいらっしゃいませんか?orz
261:名無し
07/07/08 17:04:54 xtorMvHo
すいません気づかなかったです(T-T)
262:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 17:06:16 YfCXpNYs
何でふか(^^?
263:名無し
07/07/08 17:12:43 xtorMvHo
えっとですね、アゲハかわからないのですが蝶々の幼虫がいたので、場所を移し替えたのですが元気がないのか風に吹かれてコロコロころがってしまうんです(T-T)
どうしたらいいでしょうか?
264:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 17:13:53 YfCXpNYs
元の場所に戻せばいいでふよ(^^
265:名無し
07/07/08 17:20:17 xtorMvHo
それができないから移したんです(T-T)
元いた場所が母が大事に育ててる花壇なので母に殺されるかもしれないから、食べてもいい花用のところに移したんです(T-T)
266:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 17:24:07 YfCXpNYs
蝶の幼虫は種類によって食べる植物が決まっていまふよ(^^
母に殺されるか飢え死にさせるか2つに1つでふね(^^
母に見つからなければ殺されないので、戻すのが一番でふよ(^^
確実に死ぬなら、死が役立つようにニワトリの餌にしてもいいでふよ(^^
ちなみに焼いて食べるとトウモロコシの味がしておいしいでふよ(^^
267:名無し
07/07/08 17:32:24 xtorMvHo
いえ、ちゃんともといた花と同じ種類の花の所におきましたorz
なので母に殺される心配はないし、同じ餌となる花もあるので私が食べる必要はないと思います(T-T)
ちょっと様子として、空気がぬけはじめた風船みたいになってるんです。。
助かる方法はありませんか?
268:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 17:35:24 YfCXpNYs
汚い手で触ったら、幼虫が病気になりまふよ(^^
どうやって、移動させまひたか?(^^
もしかしたら、脱皮しようとしているかもしれないでふね(^^
269:名無し
07/07/08 17:40:14 xtorMvHo
おー今だっぴしてます(笑)
270:名無し
07/07/08 17:42:00 xtorMvHo
ありがとうございます!
助かりましたヾ(^▽^)ノ
271:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 17:43:46 YfCXpNYs
良かったでふね(^^
幼虫→幼虫でふか?(^^
幼虫→蛹でふか?(^^
僕もチンコの皮が脱皮した時は嬉しかったでふよ(^^
272:名無し
07/07/08 17:48:29 xtorMvHo
幼虫→幼虫でした(^▽^;)
王さんのは
幼虫→幼虫?
それとも
幼虫→成虫でした?(゚-゚)
273:王鍬大使 ◆i9l2aAb9PA
07/07/08 17:51:24 YfCXpNYs
僕の自慢のチンコは黒人規格でふよ(^^
幼虫→成虫(虫に例えるとヘラクレスオオカブト)
274:名無し
07/07/08 18:03:21 xtorMvHo
それは立派ですね(゚-゚*)
下ネタを言わなければもっと立派だと思いますよp(^-^)q
275:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 18:12:49 YfCXpNYs
僕はチンコから先に生まれたような男でふから(^^
まあ、幼虫君を蝶になるまで大切に見守ってくらふぁい(^^
ところで食べてた花は、何の花でふか?(^^
276:名無し
07/07/08 18:20:35 xtorMvHo
よく探してみたら計五匹いました(笑)優しく見守りますp(^-^)q
花の名前は母いわく『インパチェーシュ』らしいです。ただ母がちゃんと覚えたためしがあまりないので確かかわかりません(・・;)
277:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 18:34:57 YfCXpNYs
インパチェーシュwwww
インパチェンスでふよ(^^
278:名無し
07/07/08 18:40:51 xtorMvHo
ぶっ(笑)
母に訂正しておきます(^-^;)
王鍬さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
蝶々になったら報告にまたきますね(゚-゚*)
それではお世話になりました!
279:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 18:51:36 YfCXpNYs
じゃ~バイバイ。蛾になるかもしれませんでふよ(^^
280::||‐ ~ さん
07/07/08 20:57:52 8yfZHzv9
>279わろた。
スズメガ乙。
キレイな緑色の時期には、
チョウの幼虫と思っちゃう人もいるだろうなあ。
スズメガってカッコいいので好き。
281:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
07/07/08 23:15:06 YfCXpNYs
>>280
蛾っぽくなくて、カッコイイので僕も好きでふ(^^
282::||‐ ~ さん
07/07/09 08:00:36 Y5eQihFg
インパチェンスに付くのはベニスズメ
283::||‐ ~ さん
07/07/09 18:13:40 mSYKzU9O
アゲハの幼虫君を、ホームセンターで買ってきたみかんの木につけたんですが、
よじよじと身をくねらせて、気付くとポトリと落ちています。もしかしてこれって農薬を嫌がってんのかな(泣)
その場合は葉っぱを濡れ雑巾とかで拭けばいいんですかね。鉢植えなんで洗浄は不可です
284:王鍬大使48才 クセ~~~!
07/07/10 00:54:29 VXLGey0w
王鍬大使48才 クセ~~~!
。 o 彡川出川出川ミ~ プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。 川出川/゜∴゜\ b~ プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。∥出∥.゜◎---◎゜|~ ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出川∥∵∴゜。3∵゜ヽ~< ネエネエ、誰かカマッテ欲しいでふ(^^
。 川出∴゜∵∴)д(∴)~゜ | レス欲しいでふ(^^
。出川∵∴゜∵o~・%~。 \_____________________
o 川出∥o∴゜~∵。/。 プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
川出川川∴∵∴‰U ~プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜~。プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | ~ 。oプゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/:::: \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜ \::  ̄ ̄⊇)__ ~ モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) ~ モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。 ~プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::: (_(_ 。oプゥ~ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
285::||‐ ~ さん
07/07/11 16:23:32 GsT9JMZp
>>283
前に小さな山椒の苗を何本も育てて、それに殺虫剤かけたんだけど
1ヶ月以上置いといて雨も何回も降って苗も少し大きくなったから
そろそろ幼虫に食べさせても平気かなと思って食べさせたら
皆、死んだり角が片方しか出せない奇形になっちゃったよ、、
286::||‐ ~ さん
07/07/23 04:20:04 qOn98mVD
サンショウの木にアゲハの幼虫がついていたので学校に持って行かせました。
夏休みに入り誰も水を上げないと枯れてしまうので持って帰らせたのですが
幼虫はまだサナギでした。
ところが持って帰るとき振動でサナギが木から外れて鉢土の上に落ちてしまいました。
接着剤とかでつけてしまってもいいですか?
つけるとしたらどのへんをつけたらよろしいでしょうか。
287:286
07/07/23 04:23:24 qOn98mVD
すみません。主語が抜けてました。
息子の通う小学校に持って行かせて、また持ってきてもらったのです。
そろそろ羽化するのではないかと思うのですが…
288:286
07/07/23 07:57:35 eFC99RuA
大変申し訳ございませんが、一日も早くなんとかしてやりたいので
質問スレに行ってみようと思います。m(_ _)m
289::||‐ ~ さん
07/07/23 22:56:00 YdBDGqL1
>>288
接着剤でつけ、糸をかけてやる。
割り箸などを利用して、元通りの形にしてやればおっけー。
290::||‐ ~ さん
07/07/24 21:08:23 bKUclQbv
>>289
レスありがとうございます。
こちらに結果の報告を忘れてました。申し訳ございません。
質問スレで紹介してもらったサイトを参考に
小さな紙で漏斗を作り方向に気をつけそっと入れてやりました。
落下のショックが少ないといいのですが…
291::||‐ ~ さん
07/07/26 11:04:44 OekcIa5G
庭に生えてきたカラスザンショウが、シーズンを迎える度に丸坊主にされる。
それでも再生してくるからすごい。チッソ肥料でも与えてやろうか。
292::||‐ ~ さん
07/07/26 12:50:23 GJkkmFh4
URLリンク(www.i-cafe.ne.jp)
293::||‐ ~ さん
07/07/26 23:43:09 SBJZhGTy
>>291
うちは鉢植えのミカン2本が毎年夏に丸裸にされるな。
それでも葉は出るからすげえもんだ。
去年はクロアゲハの芋虫13匹が無事巣立っていったわ。
途中で葉が足りなくなって出身校のミカンの枝をもらいに行ったよ。
わざわざ校門のインターホン押して「アゲハを・・・」て説明したときは恥ずかしかったが。
294::||‐ ~ さん
07/07/28 11:43:54 CBFZA5cL
>>293
ウチでも足りなくなった時、近所の庭木を物色しました。
サンショは五匹育てたら丸裸になりましたが、ぼちぼち茂りだしました。
パセリには誰も卵を産みに来てくれません・・・。
295::||‐ ~ さん
07/07/28 13:43:33 k8juraJK
キアゲハは栽培ものには来ないと・・・何かの本に書いてあった。
296::||‐ ~ さん
07/08/02 15:17:37 5KKhJ+r1
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子も死ね!ホントに死ね!
297::||‐ ~ さん
07/08/05 01:19:09 EjYRPXQd
また産みに来た
298::||‐ ~ さん
07/08/07 17:02:34 MYfrkMG7
このスレは、夏しか活動しないの?
299::||‐ ~ さん
07/08/08 14:13:54 Wgtq5Hp8
みんな質問!幼虫プニプニにハマった母親から電話。「大変!小さかった鳥の糞が緑のイモちゃんになって、山椒の鉢が足りない!」
とのこと( ̄ω ̄)
俺の家のミカンの鉢に数匹引き取って欲しいらしいが、山椒からミカンの葉にチェンジするなら
小さい幼虫のうちが良い?緑のイモちゃんになってる奴らが良い?
緑の方が歯も強いから、堅いミカンの葉に耐えられると思うんだが
300::||‐ ~ さん
07/08/08 18:45:24 zfVicZtm
300ゲットちんぽ!
301::||‐ ~ さん
07/08/09 12:42:23 pWy++KyY
真っ黒なアゲハが、玄関脇のみかんの木に卵産み付けに来てた。
302::||‐ ~ さん
07/08/09 13:26:27 avdG0yI8
カラスアゲハだね。あの幼虫も可愛いよプニプニ
303::||‐ ~ さん
07/08/09 21:24:24 gG1AAXtj
>299
うちも、「山椒→堅い葉の柑橘類」、の移動をしたけど、
鳥の糞だろうが、終齢だろうが、問題なかったですよ~。
最初は少々とまどいますが、腹が減ったら食べます。
終齢だと、むしろ、食べごたえのある葉に、嬉々として挑む感じ。
304::||‐ ~ さん
07/08/14 23:21:58 qRfWS3dX
クスノキの若木に、アオスジアゲハの幼虫がうろうろ。
3匹は無事に飛び立ったものの、その後の蛹は全部寄生されてシボンヌ。
でもまた卵を産んでったみたいだから、ちゃんと成長して欲しいんだけどな・・・
出来る範囲で、寄生の危険を回避させてあげたいんだけど、
そもそも寄生されるタイミングって、いったいいつなんだ?
卵の時とか、幼虫の時に襲われる?
それとも蛹になった時?
もしくは幼虫が食べた葉っぱに寄生虫の卵が付いてる?
305::||‐ ~ さん
07/08/15 19:17:28 yGA7EtUA
20センチかそこらしかない柑橘系の苗に
立派な五齢幼虫が1匹と大き目のウンコちゃんが4匹もついてるんですが、
肝心の苗がすでに丸裸状態で、あと何日持つかも分からない状態・・・
そこで急遽換わりのエサ探しに走ってるんですけど、
同種の苗を調達するしかないのでしょうかね?
どなたかご指導お願いします。
・・・最悪市販パセリ試してみるけど、
アゲハチョウじゃまずダメだろうなぁ。
306::||‐ ~ さん
07/08/16 00:42:52 WnasSvN7
>>305
スレリンク(insect板:858番),859,865,869-872,876,877
307::||‐ ~ さん
07/08/16 10:25:37 FGiOXb/s
>>306
thx
園芸店行ってみることにします。
308::||‐ ~ さん
07/08/17 20:59:19 60zdCjBP
だめだ。今年鉢外出すの遅かったせいかいまだに卵産み付けられないわ
309::||‐ ~ さん
07/08/18 16:45:20 YVE32r2I
去年はあれだけ産卵しまくりだった金柑が今年はまったく付かない。
なぜ?
310::||‐ ~ さん
07/08/18 21:19:38 qsApIZBB
前蛹までいった終齢イモ君が脱皮できずに死にました・・。これで4匹連続です。
いままでこんなことなかったです。なにが原因なんでしょうか?
4匹とも元気に大きくなった立派なイモ君たちだったのに。一生懸命もじもじするも背中が割れずに脱皮できず、力尽きて死亡するんです。
どなたかアドバイスお願いします。
311::||‐ ~ さん
07/08/19 12:37:43 zL84cxxq
取れたさなぎを植木鉢に貼り付けたんですが、置き場所は日が当たっても(1,2時間ぐらい)大丈夫ですか?
312::||‐ ~ さん
07/08/22 04:18:35 49M/BJY7
>>310
エサ不足か、寄生虫か、あるいは運動不足か。
ゲリ糞をした後、猛烈に走り回るけど、あの激しい運動が変態に必要な要素なんじゃないかと予想してみた。
腕やら顔やら這い回らせて一緒に遊べる貴重なチャンスだしね。
313::||‐ ~ さん
07/08/22 04:25:39 HkqE1UC5
>>311
直射日光のあまり当たらない場所を好むみたいだから、さなぎは北に向けるとか。
それよりもクモや鳥に襲われる確率が異常に高いので、ネットなどで保護してね。
314:310
07/08/23 16:35:06 Wf3wcUdF
>>312
ありがとうございます。もしかすると、餌不足かもしれなかったです。
といのは、4匹はダンナの実家のみかんの木にいた幼虫をダンナが持って帰ったものでしたが、開けてみたとき葉がひからびていました。
家にきたときにはもう走り回りで餌たべず、そのまま蛹になったようです。絶食期間があったのかもしれません。
315::||‐ ~ さん
07/08/26 17:10:48 g1REDfKX
今日某県の内よりはるか北へいった扶桑町っという度田舎で幼虫をひろった。いじめ屋の
瓜 ん 坊 っ 子のようで、 かわいかったな。
316::||‐ ~ さん
07/08/27 16:50:58 5Kgql8rl
今年の夏はキアゲハとアゲハの幼虫を堪能しました。
もそもそ手に乗ってくるさまは本当に可愛い。
残念ながら死なせてしまった幼虫もいましたが、
色んなことに重ね合わせて考えることができた、本当にいい夏だった。
今日最後の一匹が蛹化しました。
沢山の知識ありがとうございました。また来年もお会いしましょう。
ノシ
317::||‐ ~ さん
07/08/28 08:03:55 B/vNEEOw
鳥が庭に落としていった山椒が、高さ20センチぐらいになった。
そんな木にアゲハが次から次へと卵を産んでいく。
小さなグレープフルーツの木など数え切れないほどのクロアゲハの卵が・・
最初の幼虫は見逃していたが、当然葉っぱは半分以上無くなった。
気づけばさらにうじゃうじゃと2種類ぐらいの幼虫を見つけた。
さすがにほっておけずにミニゆずの葉に移したけど、多分だめだろうな。
うちの近所には柑橘類とか山椒の木がある家が無い。
なのに我が家にはゆず、ミニゆず グレープフルーツに小さな木が
5本ほどあるので蝶に狙われまくり・・・・・orz
グレープなんて種を発芽させてやっと育てたのに・・・
318::||‐ ~ さん
07/08/28 15:37:37 fP7EVtkb
拾ったとたん蛹になった。ラッキー?のような、がっくりのような
でも大量の餌やらなくてよくほっと。。
319::||‐ ~ さん
07/08/28 23:18:55 daipd2j6
>>313
ありがとう。
結局そのままにしちゃったんですが、目出度く巣立ったようです。 親が勝手に抜け殻を捨ててしまったので(そういう親なんです。)、抜け殻の状態は見る事が出来ませんでしたが。
320::||‐ ~ さん
07/09/06 09:58:26 ZRnxZPym
蛹の中が透け始めたんですが、これはもうすぐ羽化ということですよね?
今日中に羽化するのかな・・台風来るのにorz
321::||‐ ~ さん
07/09/07 13:43:37 DU+08eru
>>320
12時~14時頃に出てくる。
322::||‐ ~ さん
07/09/07 23:58:19 SaaGcgvx
終齢幼虫になって5日たつのに
まだ一度も葉っぱ食べません。
脱皮前と同じ鉢の葉なのに…
食べたそうに葉のフチをモゾモゾ
物色してるんだが…
吻辺りが畸形なのか?
こんなに長くなにもたべないの
おかしいですよね?
323:PTA
07/09/08 17:58:23 rGa1QmS/
昆虫掲示板に出没する
希少種殺しの偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
スレリンク(insect板:287番)
動物虐殺の偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM
スレリンク(insect板:47番)
ほか多数。
犯人がどこからアクセスしてるか気になりませんか?
無駄な殺生は到底許されるものではありません。
またこの中には数の少なくなった希少な生物も含まれています。
虐待され無念にも死んでいったたくさんの生き物の供養のためにも
ありとあらゆる手を尽くし発信元を突き止めて懲らしめてやりましょう。
ご協力お願いします。
324::||‐ ~ さん
07/09/09 21:59:32 JDKnoytJ
>>322
水を飲ませてみたら?
俺は今飼ってるイモちゃんに毎朝水やってチュッチュッって吸わせているよ。
水分が不足していると食べないような気がする。
325::||‐ ~ さん
07/09/09 22:07:48 ALYrUd/a
>>322
精液を飲ませてみたら?
俺は今飼ってるイモちゃんに毎朝チンコやってチュッチュッって吸わせているよ。
チンカスが不足していると食べないような気がする。
326::||‐ ~ さん
07/09/16 00:23:45 aKh6idHv
キャタピーをLV.70にしたことがあるお
327::||‐ ~ さん
07/09/17 19:59:59 G8wfMRVR
サナギ、上の糸が切れて逆立ち状態になってしまった。
これでも羽化するんでしょうか。
328::||‐ ~ さん
07/09/17 22:30:25 OZKjhfeU
>>327
タコ糸とかをかけて元どおりにしてやればオッケー。
胸の部分がパカっと割れて出てくるので、ふさがないようにご注意。
329::||‐ ~ さん
07/09/18 07:10:20 x6Ol5MIM
ベランダのみかんに今年初イモたん発見
330:327
07/09/18 23:18:47 qFsq3ARy
>>328
どうもありがとうございます。
やってみます。
331::||‐ ~ さん
07/09/25 03:20:35 NB0RXm2P
コブミカンの鉢に緑のイモイモがいます
びっくり目でカチューシャしててかわいいス
今から蝶々になっても大丈夫なもんでしょうか
寒すぎたりしないのかね?
332::||‐ ~ さん
07/09/25 11:56:24 Z26jVksV
>>331
ヒント:蛹で来年の春まで越冬
333::||‐ ~ さん
07/10/04 23:09:22 /pEY6Ba+
URLリンク(bbs2.meiwasuisan.com)
334::||‐ ~ さん
07/10/08 22:54:01 oj+OLfFU
うぉ、カラス!?
335::||‐ ~ さん
07/10/10 20:17:30 i2Pq+3fv
重くなって木から落ちるのかまれに道路で幼虫を見かける。(´・ω・`)
336::||‐ ~ さん
07/10/11 00:12:12 LFlBamlY
うちの
たぶんクロアゲハの幼虫の?
蛹化キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
337::||‐ ~ さん
07/10/12 18:12:14 8PUqxIwq
うちの子まだ鳥糞、育たないで死んじゃいそう
338::||‐ ~ さん
07/10/13 15:41:35 JJKPCf+p
庭の花壇に7センチくらいのでかいイモムシが3匹いるんだけどアゲハ蝶?
1匹は土の上で蛹みたいになりかけ、
背中が黒くなってるの1匹、まだモシャモシャ食べてるのが1匹。
これはこのままほっとけば春に羽化する?それともなんか手を加えて越冬させないと死ぬ?
339::||‐ ~ さん
07/10/13 17:15:19 JJKPCf+p
すみません質問スレに書き込んできます。
340:偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
07/10/14 18:03:01 rATJTqSF
我が家の敷地内に居たので撮影した。
触ると黄色いなまら臭い角をだした。最低だ。
キアゲハ幼虫URLリンク(a.pic.to)
341::||‐ ~ さん
07/10/15 14:41:30 4Ve6lduk
今日ホームセンターに行ったんだけど植物コーナーに
置かれてたミカンににっくき寄生バエがブンブンしてた。
もちろん売り物のミカンだからアゲハの幼虫は居ないわけだが
こんなとこにまで来るのかと驚いてしまった。
342::||‐ ~ さん
07/10/18 20:27:37 9OlYrzm+
場違いだと思うけど、幼虫に詳しそうな貴方達にお聞きしたい
URLリンク(imepita.jp)
こいつはなんの幼虫ですか?
343::||‐ ~ さん
07/10/18 22:43:26 4ouyKCqW
>342
ツマグロヒョウモンていう蝶の子。
無毒ですよん。
344::||‐ ~ さん
07/10/18 23:34:08 9OlYrzm+
>>343
ありがとうございます。スッキリしました
さっきプランターの陰で蛹になっているのを見つけました、羽化するのが楽しみです
345::||‐ ~ さん
07/10/21 19:32:02 PvTOMx/4
今頃になってアオスジアゲハを見かけた@北関東
そういえば、近頃あまり見ないなあ。子供のころはよく見た記憶があるのに。
あの颯爽とした飛翔はあこがれの的だったな。幸せな気分・・・
346::||‐ ~ さん
07/10/22 12:08:44 7485G+8n
うちにアオスジの蛹がいまふ。
羽化するか冬越しするか分からん時期だ。
347::||‐ ~ さん
07/10/29 10:38:52 jlsjO6B6
この時期(秋)に羽化してしまったアゲハは
室内で飼ってあげるしかないのですか?
348::||‐ ~ さん
07/10/30 16:56:02 /+DKgRMk
暖かい地方へ連れて行ってあげなさい。
349::||‐ ~ さん
07/11/01 10:55:59 Ji4Yqrvd
346だが結局今日羽化したので逃がしますた
自分ち九州でまだアゲハ自体はちょくちょく見るからそのまま放した
350::||‐ ~ さん
07/11/01 14:41:35 TQUKf0qr
暖かい地方だな。
351::||‐ ~ さん
07/11/05 23:54:57 I3g6sQ5Y
週刊モーニングで連載やってるとりぱんって漫画に
アゲハの幼虫話が載っててテラモエタ
352::||‐ ~ さん
07/11/10 18:05:09 XEIS+C9a
たびたびすまない。また346だが今日最後のアオスジが羽化してた。
前回のはかなり気が弱くてなかなか指から離れなかったが今日のは
幼虫時代からかなり気が強くて今日も外出したらあっという間に
屋根より高いとこまで飛んでいったわ。
353::||‐ ~ さん
07/11/12 18:22:45 xkSPVP9R
陽気がおかしいのか2cm位の奴が蛹化体勢に入った
354::||‐ ~ さん
07/11/21 18:40:44 //ite+Z5
東北地方に住んでます。
先日から雪が降り始めました。
ベランダで山椒の木を植えていたのですが、よくみるとアゲハの幼虫がいました。
かわいそうなので。鉢植えを部屋の中に入れたのですが、
山椒の葉っぱが、もうほとんど黄茶色に!
このまま育てるのは無理でしょうか?
355::||‐ ~ さん
07/12/25 22:26:12 V0bo1/91
ご近所さんを回ってミカンの葉っぱを数枚拝借して食わせれば問題ないんじゃないのか?
356::||‐ ~ さん
07/12/25 22:27:27 V0bo1/91
>>353
陽気のせいなのかなぁ、
コッチの幼虫も下痢ウンチ出さないで蛹になろうとして死んだ子がいた
357::||‐ ~ さん
08/01/17 22:09:32 642IOJN2
age
358::||‐ ~ さん
08/02/23 15:29:23 pJu5PJqO
昨日、NHK朝のニュースで「ナミアゲハ」連発してた。
「アゲハ」と言えよw
359::||‐ ~ さん
08/02/23 21:46:06 e6BSWaA1
URLリンク(jp.youtube.com)
360::||‐ ~ さん
08/03/02 13:14:30 oQ7vbzga
もうアゲハが飛び始めた地方はあるの?
361::||‐ ~ さん
08/04/12 23:58:47 5xNo1Rrt
揚羽
362::||‐ ~ さん
08/04/14 23:02:31 xxX6tvgB
大阪ではモンシロチョウは見るけどアゲハはまだだね。
363::||‐ ~ さん
08/04/15 17:26:11 bax8dGDO
秩父でキアゲハを見た
364::||‐ ~ さん
08/04/16 09:26:25 AAEZZKsq
みなさんはアゲハの幼虫とカイコの幼虫、どちらが可愛いと思いますか?
365::||‐ ~ さん
08/04/17 13:20:07 EEyEuPrx
ageha
366::||‐ ~ さん
08/04/17 18:26:35 5nWOVebJ
カイコの幼虫は触り心地がいいけど、可愛さはやっぱりアゲハ。
367::||‐ ~ さん
08/04/18 19:14:34 OO/UWpEn
昨日クロが今日はナミが羽化して飛んでいった。
あんまりいい天気じゃないのでちょっと心配。
368:山椒が大切
08/04/29 22:14:20 z0ChjHGX
僕は山椒が好きでアゲハを見るとぞっとします。人それぞれですね。
369::||‐ ~ さん
08/05/03 08:57:17 1BGU1fjK
僕はアゲハが大好きなので山椒を見ると幼虫を探しまくります。w
370::||‐ ~ さん
08/05/03 15:02:51 YNWuyPML
高さ40cmくらいの山椒に幼虫二匹と卵3個を見つけたんだが、
ちゃんと育つだろうか?山椒の葉諸共、幼虫が全滅しないだろうか?
371::||‐ ~ さん
08/05/04 17:24:34 AKRez4hN
厳しいと思う。
とにかくイモちゃん達の食いっぷりは凄まじいよ。
山椒で育てるのは結構たいへん。
372::||‐ ~ さん
08/05/06 15:58:42 r8xy30i6
ミカンだから例年どうりクロだと思ってたら黄色いの出てきた
373::||‐ ~ さん
08/05/06 19:03:35 xso8L3Zi
カラスザンショウおすすめ
374::||‐ ~ さん
08/05/15 19:27:53 7z3R+akZ
カラスザンショウの苗を毎年掘り起こしてくるけど
全然育たない。何かコツでもあるのかな?
375::||‐ ~ さん
08/05/18 02:35:10 iilWbewP
サンショウ類は根が弱い。
根を傷つけないこと。実生が最適。
鉢植えでは成長が止まる。地植えが最適。
カラスザンショウは日光がよくあたらないと成長しない。
376:369
08/05/19 06:33:13 NpXYvXJR
>>371
一匹がもう終齢になりました。
おっしゃるとおり、凄まじい食欲です。
足りなくなったら、苗買ってきます。
需要があったら、写真うpしようかな
377::||‐ ~ さん
08/05/22 16:52:34 CZwTLdOS
葉もぱやぱやの植えたて山椒に幼虫が5匹…
うち1匹は諦めたのかどこかにいったが。
近所で山椒を分けてもらえたのが幸いと
4匹育ててるが、恐ろしい食欲に泣けてくる。
まだ一枝あるからと放置して出かけた後、帰宅したら
速攻でハゲにして、飼育ケースの中をさまよっていやがりました。
今のうちに山椒もう3本ほど鉢植えで確保すべきかな。
378::||‐ ~ さん
08/05/25 15:33:22 U5rQKc/B
2mの柑橘類にナミアゲハ十数匹、クロアゲハ一匹の幼虫が毎日シャリシャリ音立てて食いまくってるんだぜ。
でかい木だから食べ放題って感じ。
見てて爽快なんだぜw
379::||‐ ~ さん
08/05/25 16:12:36 U5rQKc/B
連投でスマンが
>>258-280クソワロタwwwwwwww
380::||‐ ~ さん
08/05/27 20:52:23 jCa+10qI
ああああああ
一生懸命サンショウを貢いでいたアゲハの芋虫タンが蜂にたかられてええええ
すぐに追っ払って、保護したら蛹になったけど、もう手遅れかな…
緑の蛹しか見たことなかったんで、茶色になった蛹見て、中で蜂がうじゃうじゃの妄想が炸裂してしまった。
どうか大丈夫でありますように。
381::||‐ ~ さん
08/05/28 17:19:11 kKQrhveZ
近所の蜜柑の木にいた!
URLリンク(imepita.jp)
382::||‐ ~ さん
08/05/29 04:42:05 KmXyxaWI
>>380 俺はアオスジアゲハの蛹からハエの幼虫が飛び出すの見たことがある。 あのときの恐怖は今でも…
383::||‐ ~ さん
08/05/29 05:24:22 nqDaZSr2
>>375
カラスザンショウの種っていくら蒔いても発芽しないな。
取り蒔きしても同じく全くダメ。
イヌザンショウやコクサギならホイホイ発芽するのに。
ひょっとすれば鳥の消化液の成分が必要なんかな。
384::||‐ ~ さん
08/05/29 06:31:37 ujrPF4Uo
サンショウは表面の黒い部分を少し削って撒くとよい。
コクサギは発芽率高いね。
385::||‐ ~ さん
08/05/30 00:51:35 dgjixpLm
>>383
>少し削って撒くとよい
種皮が硬いから試してみたけど全然ダメだった。
あと水に浸して吸水させてから蒔くとかしたが結果は同じ。
最後の手段で次回は酢に一晩漬けてから蒔こうかと思っている。無茶かな?
成功した人って発芽率はどの程度なの?>カラスザンショウ
386::||‐ ~ さん
08/05/30 00:53:08 dgjixpLm
×>>383→○>>384
387::||‐ ~ さん
08/05/30 03:21:08 YfYi0Ja8
今年蒔いたのは30%くらいだった。
芽が出ないのは受精していないのかも。
フユザンショウを撒いたときは2年目に芽が出た。
実生苗を見つけたほうが早いんじゃないか。
388::||‐ ~ さん
08/05/30 19:13:41 gD4PeRno
サンショウ話の中失礼します。
アゲハ用に栽培してるサンショウやグレープフルーツの木に
今年も産みに来てくれて20程がすくすくと育っていたのですが
ここの所、数がどんどん激減。それが、どうも何者かに惨殺されているようで
鉢の周りに引きずった様な筋状の死骸らしき痕跡が多数あり
中には体の一部が残って固まっている様な物もあり…
鳥だとこんな散らかすような食べ方はしないと思うので
アシナガバチ等に襲われ四方八方逃げながらも
肉団子にされてしまったのではと推測しているのですがどうでしょうか?
なるべく自然のままと思っていましたが全滅の恐れがあるので
保護しようと思っています。
389::||‐ ~ さん
08/05/30 22:19:47 tDsutW+l
アシナガバチは幼虫がいる木を見つけると何度も来るから大抵全滅する。
390::||‐ ~ さん
08/05/30 23:06:06 O/f4aFej
↑まさに狩場にされて去年全滅した。
肉団子製作現場も見てしまった・・・
今年はグレードアップして、スズメバチが毎日やってくる。
怖いので手が出せないヘタレを許してくれ。
391::||‐ ~ さん
08/05/30 23:47:11 XCgiAHbF
アゲハ類の狩猟性天敵、おいらが実際確認した限り・・・
ナメクジ:孵化直後の初齢幼虫(ギフチョウでの被害は甚大、通常のアゲハ類でも産卵位置が低い場合はかなりの頻度でやられる)
アリ:幼虫が元気なうちはアリは無関心だが、ちょっとでも弱ると一気に片付けられてしまう。
アシナガバチ:その場で肉団子。持ち運び易い大きさに切って巣に持ち帰る。引きずる習性は見たことがない。
スズメ:中齢幼虫を丸飲み。終齢には通常手を出さない。大き過ぎるからか。
ヒヨドリ:終齢専門。飲み込む前に嘴で加えて石や壁に叩き付け、幼虫の消化内容物を除外してから食べる。
ヤモリ:若齢から終齢まですべて丸飲み。幼虫が夜間に一度に居なくなるときは大抵コイツの仕業。
その他アマガエルにも容疑有り。
でも一番の天敵は寄生蜂、寄生蝿なんだけどね。
392::||‐ ~ さん
08/05/31 00:53:39 UwubNOM5
>>389.390
我が家の庭では大きなアシナガバチやドロバチをよく見ます
相手がスズメバチでは無闇に手が出せませんね。
>>391
>ヒヨドリ:終齢専門。飲み込む前に嘴で加えて石や壁に叩き付け、幼虫の消化内容物を除外してから食べる。
うっ…玄関先に置いてあるので下がコンクリートです。
鳥はくわえてそのまま飛んで別の場所で食べるものとばかり思っていましたが
“引きずった様な跡”は叩き付けた時の飛沫の軌跡に近いかも…
それに、現場に外皮が見当たらないことも可能性を高めます。
数年前外壁の隙間にヒヨドリに巣を作られ撤去したことがあるのですが
他の場所に巣付くっていると思うので餌まで安定供給してるのかと思うと…。
色々と詳しくありがとうございました。全滅だけは避けたいので至急保護します(現存:初齢2匹のみorz)
393::||‐ ~ さん
08/05/31 15:20:26 wEhL9Pih
>>382
怖ええぇえええぇ
それでも、アゲハたんが出てきてくれることを僅かに期待して
毎日見守り続けます。
蜂にたかられた奴だけ蛹形態が茶色なのが気になる。
ストレス?
394::||‐ ~ さん
08/05/31 19:15:09 ZuT5SPhL
ユズの木にナミアゲハの終齢幼虫てんこ盛り27匹程
昨年まで1匹も来なかったのに何故だ……てゆか
終齢になるまで気づかない自分にゴルァ!!
息子が虫好きなもんで、ケース買って来て
葉っぱごと入れてみたけど、数匹死んだ。
そして数匹さなぎになった(茶色いのと緑色のと有)
今日、同じユズの木でクロアゲハの終齢幼虫を1匹発見
これ、ナミアゲハと一緒のケースに入れても喧嘩しないかな。
395::||‐ ~ さん
08/05/31 22:57:07 4GgkWrhW
>>394
去年、一緒に飼育したよ。
396::||‐ ~ さん
08/06/01 07:18:07 obCAnO+x
>>395
ありがとう!
397::||‐ ~ さん
08/06/01 15:41:26 9Wf6SMkJ
初めて飼っているので教えてください!
無事に1匹がサナギになったのですが、日光のほとんどささない部屋に置いた
飼育ケースの壁面にくっついています。
日当たりや風通しのいい場所に移したほうがいいでしょうか?
398::||‐ ~ さん
08/06/01 23:20:45 hzWnUCZ4
>>391
たしかにカエルは怪しいおっぱらっても戻ってくるし
399::||‐ ~ さん
08/06/04 11:46:44 LaC8wbp6
サンショウの木にまだ黒い幼虫が何匹もいるんだけど
そのうちの1匹がテントウムシの幼虫に
体液を吸われてた(涙)
400::||‐ ~ さん
08/06/04 23:56:35 QfOSPB12
>体液を吸われてた(涙)
ぎゃあああ
401::||‐ ~ さん
08/06/05 10:39:34 eS47boZH
庭のサンショウの葉に卵が沢山あったから、飼育ケース4つで育ててる。いくつか蛹になった。
402:380
08/06/09 08:42:13 o8OSKS4L
蜂にたかられてたうちの1匹が、本日無事にナミアゲハとなり巣立っていきました。
よかったよーよかったよーーー
たかられてた残り1匹(+家のハゲ山椒で飢えてたので保護した2匹)の蛹たちよ、無事でいておくれ。
403::||‐ ~ さん
08/06/09 08:50:50 o8OSKS4L
>>397
うちのも壁に引っ付いてます。
プラケースを置いていた環境は、風通しのいい日陰の室内でした。
室内な為、外が暗くなったらダンボールで覆い、朝起きたら外してます。
朝の光に反応して羽化するそうで、観察にも良いですよ。
しかし、こげ茶色の蛹って、緑と比べて羽化直前でも色の変化がなくて困るなぁ。
404::||‐ ~ さん
08/06/11 20:21:51 1KEdMuZy
>>403
こげ茶色の蛹だと分かりにくい?それは緑色の方を基準に考えるからだよ。
逆に考えるんだ。緑の方がこげ茶色に比べ色の変化が分かり易すぎると考えるんだ。
405:394
08/06/12 22:51:07 Oi9Cxm8K
半分ほど寄生蝿にやられてましたorz
蛹の腹が黄色くなってでかい蛆虫がうねうねポトリ……くそおぉぉぉ
それでも現在4匹ほど蝶が羽化しました。
息子はクシャクシャの羽が伸びるのをまじろぎもせずに観察してました。
406::||‐ ~ さん
08/06/13 13:50:30 9x484Wlw
さなぎモードになったばかりの幼虫発見。
407::||‐ ~ さん
08/06/13 21:58:19 9x484Wlw
数時間後に見たら、さなぎの形に変身してた。
408::||‐ ~ さん
08/06/16 21:44:39 FAjtSigO
カラスザンショウが二本3m間隔で並んでるんだけど、
大きさも日当たり加減もほぼ同じなのに、
左側のカラスザンショウにはモンキやカラスの幼虫が10匹以上、
右側にはモンキの幼虫が一匹だけ。
いったいこの差ってなんなんだろう?
409::||‐ ~ さん
08/06/17 08:12:10 sXhVlI21
モンキとカラスの母さんが適当に決めた木が一致しただけかと思われます。
1匹だけの方は、過密状態の木に早々見切りをつけて隣に移動したんでしょう。
410::||‐ ~ さん
08/06/18 10:55:13 1pSZ+ayb
>>399
まじか…
庭のみかんにいたてんとう虫と幼虫は
アブラ虫食べてんのかと優しく見守ってたのに
巣を張らない系の蜘蛛とムカデも捕食者だよ
アリに見せかけた蜘蛛の憎たらしさったらありゃしない
411::||‐ ~ さん
08/06/18 12:36:59 1x452rq6
いつまでも羽化しない蛹よく見たら小穴開いてた
412::||‐ ~ さん
08/06/18 19:56:53 zA7R5DJV
ウンカだっけ?緑の小さな虫の幼虫もイモちゃんの体液吸ってた。
あとはヤブキリが毒々しくて5cmぐらいある毛虫にかじりついてた。
あの毒々しい毛はあんまり意味ないのかな?
413::||‐ ~ さん
08/06/18 21:39:25 Q8ndU9mH
>体液吸ってた
クチブトカメムシとかサシガメでない?
414::||‐ ~ さん
08/06/19 10:08:40 FivI0y3t
>>410
>>413
399です
てんとう虫の幼虫だと思うよ。
写真も撮った気がするけど
あのさんしょの木には黒いアブラムシもたくさんいた
415::||‐ ~ さん
08/06/19 12:10:32 fdNMZqXi
>>413は、>>412の「ウンカみたいな体液吸う虫」のことね
416::||‐ ~ さん
08/06/19 19:41:53 qE0jrqg6
以前、別スレで
5mmもないぐらいの白くてほこりみたいな虫は何って訊いたら、
ウンカの幼虫ってレスもらったのでそう思ってるだけで
実際はウンカの幼虫なのかどうかは分からない。
ただ白くてほこりみたいな小さな虫がイモちゃんの体液吸ってたのは事実。
417::||‐ ~ さん
08/06/20 17:04:49 p4+Hwlpr
>>415
ですね。
間違えました(´ω`)
418::||‐ ~ さん
08/06/21 07:44:17 3WOwXzqg
>>405
4匹中4匹とも無事に羽化した俺は勝ち組wwwwwwwww
無くなられたアゲハのご冥福をお祈りします(´・ω・`)
419::||‐ ~ さん
08/06/21 20:56:40 N1Tjn7vw
部屋に入ってきたにっくき寄生蜂捕獲したけど殺せない(´・ω・`)
420::||‐ ~ さん
08/06/21 22:08:25 M6M3lRti
柚の木が2本あるんだが
毎年毎年、お母さんが卵を産むのは東の木と決まっている。
なんだ?何が違うんだ?
421::||‐ ~ さん
08/06/23 20:49:03 gaGfR8iE
モンキ、クロ、カラスの子を飼育していますが、
カラスの子はほとんど死んでしまいます。
50×20cmぐらいの飼育ケースにカラスザンショウで育てています。
モンキやクロの子は9割ぐらいは羽化までいきますが、
カラスの子は今まで20匹ぐらいで羽化までいったのは2匹だけ。
残りは幼虫のまま萎れるように死んでしまいます。
何が悪いんでしょうか?
422::||‐ ~ さん
08/06/25 20:23:16 jc67YMAb
たぶんウイルス病。
飼育ケースを消毒したほうがいい。
葉も別の木からとったほうが安全。
423::||‐ ~ さん
08/06/25 20:48:49 jc67YMAb
病気を防ぐには
・過密飼育を避ける(感染拡大予防)
・糞や食べ残しはこまめに捨てる
・発症した幼虫は治らないので、早めに処分
・葉を水で洗ってから与える(寄生蝿卵の予防にも)
・手をこまめに洗う
・シーズンごとに飼育用品を消毒、洗浄。病気が発生したら即消毒。
(ケース耐熱温度の熱湯やエタノールなど)
・食樹で病死している幼虫がいたら、その部分の枝葉を切って焼却
・一度発生すると、その後も発生することがあるので気をつける。
病原体
・ウイルス 昆虫の種ごとに感染特異性を持つ
核多角体病ウイルス(NPV)、細胞質多角体病(CPV)
顆粒病ウイルス
・細菌 BTなど
・カビ
蚕の病気例
URLリンク(www.medianetjapan.com)
424::||‐ ~ さん
08/06/28 10:44:03 lH4B/bnd
数日前に、何故か部屋の中にサナギを発見しました。
若々しい緑色をしていて、暖かく見守っていたのですが、
今朝異変が。下の方が黒くなっていました。
これはもしかして、寄生されてしまったのでしょうか。
おとといの様子
URLリンク(toku.xdisc.net)
今朝の様子
URLリンク(toku.xdisc.net)
425::||‐ ~ さん
08/06/28 11:11:31 1DYSSqzH
羽化済みじゃないか?
426::||‐ ~ さん
08/06/28 11:52:19 lH4B/bnd
>>425
さきほど、窓の方でバタバタという音がしたので
見に行くと蝶になって飛んでいました。
今、カーテンに止まって羽を乾かしています。
記念に撮りたいのですが、カメラを向けると嫌がります。
しばらくそっとしておきます。じきに飛んでいってしまうのか…。
427::||‐ ~ さん
08/06/28 14:24:14 Jeuz41eD
>>406
昨日か今朝、巣立っていった。
428::||‐ ~ さん
08/06/28 22:56:39 wY3SMeNA
今日はイモたん集団脱皮の日。
3匹の脱皮の瞬間を見逃し、次の1匹に賭けていたんだが
夕食前、3㎝の鳥ウンチ状態だったイモたんが
夕食後見たら、緑シワシワイモたんに変身済み。
脱皮、はやっ
429::||‐ ~ さん
08/06/28 23:59:03 Mh6pQvcq
>>426
そのうち羽ボロボロになっちゃうよ
430::||‐ ~ さん
08/06/29 13:05:01 +tBZBIT4
蛹になってからはや一週間・・・まだ羽化せず・・・
蜂か?蜂なのか??
431::||‐ ~ さん
08/06/29 14:19:52 9HmmbEl7
>>430
待て!うちのは12日かかって見事なナミとなり飛び立ったぞ!
後から蛹になった方が先に羽化したんで、もしや蜂かと思ったが、本当に良かった。
432:鋸鍬大使
08/06/29 14:28:17 grlK6Nmc
母乳の出るエロビに大興奮(^^
433:426
08/06/29 16:42:08 HDg9iiAn
>>429
羽が乾かないうちにバタバタ飛び続けていると、って事ですか?
あれから2時間ほど羽を広げて休んでいって、旅立って行きました。
さびしい。
434::||‐ ~ さん
08/07/01 00:22:44 SoGCwx8b
>>431
㌧クス。まだまだ変化無いけどじっと見守るよ。
435::||‐ ~ さん
08/07/03 23:04:26 pKZRNr/H
今朝アオスジアゲハが1頭旅立っていきました!
もう1頭は寄生されていて蛹から小豆大の蛹(寄生虫の)がゴロッと出てきちゃいました…(T_T)
436::||‐ ~ さん
08/07/04 19:30:09 zI9nEh1l
70センチの山椒の木に7匹の青虫がいた 葉っぱ全部食いつくしてしまい 今朝見たら全部いなかった 雀にでも食われたか?
437::||‐ ~ さん
08/07/04 23:39:26 WiyFiHAR
鳥に食べられちゃったか、蛹になるためにどこかへ場所を移したか。
蛹になる前って結構這い回るよ。
のっそりしていた幼虫とは打って変わって、エッサホッサと早歩き。
438:イモー虫
08/07/05 04:11:30 kPWqu5Vy
将来の夢はミカドアゲハだお
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
_._._._._ч_ч
(.(.(.(.(@・ω・)
""""""""""""""""""
439::||‐ ~ さん
08/07/05 10:14:51 6QUmNwCf
さなぎってほとんどの場合、みかんの木から離れて予想も出来ない場所でさなぎになってる。
440::||‐ ~ さん
08/07/06 19:50:28 5aYvs3Xj
うちの父(還暦越え)が庭のアゲハの幼虫を指して
「キャタピー!(゜▽゜)ノ」とか言った。
しかも続けて「キャタピーって何?」って聞いてきた。
何ってポケモンだけど…。
どうやらイモムシ=キャタピーだとどこかで聞いてきたらしい。
以来「今日もキャタピー元気だ」と満足そう。
441::||‐ ~ さん
08/07/06 22:11:29 SsI98M0u
>>440
お父さん。カワユス。
もしかして、小学生くらいの男のお孫さんがおられるんではないのか?
442::||‐ ~ さん
08/07/07 21:00:35 UYC4hZG7
芋虫見てキャタピー自慢げに説明するガキいるいるw
443::||‐ ~ さん
08/07/08 15:18:07 UglLEo2b
ベランダにアゲハを呼んでみたいのですが、
日陰でも育つ食草ってどんなのがありますか?
444::||‐ ~ さん
08/07/09 12:01:48 4lQSJq0a
子供が学校に登校してからすぐに蝶になりますた(`・ω・´) シャキーン
給食食べてから帰ってくるのでそれまでお部屋で休憩しててもらいます
ところで雨降りそうだけど一晩部屋に置いておいても大丈夫ですかね?
餌になるかと思って仏壇の花を傍に置いておいたけど興味ないらしい><
445::||‐ ~ さん
08/07/09 13:31:45 LMheB2Ch
>>443
山椒
446::||‐ ~ さん
08/07/09 17:16:26 iza2yC2C
>>443
うちの朝日と西日しかあたらないベランダでは山椒とルーを育ててる
どっちにもアゲハの幼虫がついてるよ
山椒は葉っぱが硬くなりがちなので、ルーの方が育ちはいいっぽい
他にはチョイシアとか柚子、暖かい地方ならシルクジャスミンかな
今日、フサフジウツギにクロアゲハ来てたんで、花を置くのも効果的かも
447::||‐ ~ さん
08/07/10 16:39:56 wLa5vp7b
プラスチックの飼育ケースの壁でさなぎになったようなのですが、このままでちゃんと羽化できますか?
すべって下に落ちたりしないでしょうか?
448::||‐ ~ さん
08/07/10 22:32:54 N2VDfR8t
>>447
蛹を足場にして羽化するんで
蛹がしっかりプラ壁に固定されていたら大丈夫ですよ。
でも飼育ケースは揺らさないでね
449::||‐ ~ さん
08/07/10 23:17:04 /ck1ROtw
サナギのお尻からケースの床までは何センチくらい?
多少はアキがないと羽がつっかえる危険はある。
450::||‐ ~ さん
08/07/10 23:17:52 wLa5vp7b
>>448
ありがとうございます。
さっき覗いたら仲間のイモイモがさなぎに乗っかってぷらぷらしていました・・・
これはかなりやばいですよね・・・(涙)
451::||‐ ~ さん
08/07/10 23:20:15 wLa5vp7b
>>449
今はかったらちょうど4センチでした。
452::||‐ ~ さん
08/07/10 23:23:40 YRcLFNy4
シルクジャスミン=ゲッキツはアゲハが食うと死にます。
453::||‐ ~ さん
08/07/10 23:25:00 YRcLFNy4
蛹剥がして、別の場所につけたほうがいい。
454::||‐ ~ さん
08/07/10 23:32:07 iLV9CDWw
>>452
マジで?ビオトープの本に食草って書いてあったぞ?
>>451
針金でワッカを作ったものをダンボールとかにとりつけて、
蛹を挿して置けばちゃんと羽化するよ
うちはシャーレの中で蛹化しちゃった子たちをそれで羽化させてた
455::||‐ ~ さん
08/07/10 23:37:53 YRcLFNy4
ウチでゲッキツ食わせたら死にました。
ゲッキツに産卵した卵も孵化して葉を齧ったら死んでました。
ゲッキツの自生する沖縄にいるシロオビアゲハは、産卵時にゲッキツを避けるそうです。
URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
聞いた話では、アワダンも日本のアゲハに有毒だとか。
456::||‐ ~ さん
08/07/10 23:39:29 YRcLFNy4
ミヤマシキミは人間には有毒ですが、アゲハは食べます。
日陰でもOKですが成長が遅い。
457::||‐ ~ さん
08/07/10 23:55:19 iLV9CDWw
>>455
産卵はするけど、毒みたいだな
買わなくてよかった
URLリンク(momonui.blog.ocn.ne.jp)
>>456
ミヤマシキミは食草にするにはあまりにも成長が遅すぎるよ
5月に買った子株から、思い出したように小指ほどの新葉が数枚ずつ出るんだけど
2ヶ月でやっと10枚くらい……
アゲハに丸裸にされたら再起不能かもしれん
458::||‐ ~ さん
08/07/11 07:38:14 l0E1/SaR
>451
4センチあればだいじょぶだと思うよ。
羽化の瞬間がみられるといいね。
459:447
08/07/11 22:19:15 3MnX/Olv
さっき見たら、さなぎの上半分が真っ黒になってしぼんでいました・・・
死んじゃったみたいです・・・
460::||‐ ~ さん
08/07/11 22:54:15 l0E1/SaR
間もなく羽化する徴候と思われます
461::||‐ ~ さん
08/07/12 01:11:33 Im13r3hi
しぼんでたら羽化しないだろw
462::||‐ ~ さん
08/07/12 07:48:23 D65jPdJA
プラケの壁で羽化しようとする場合、羽の伸びる高さかどうかも問題だが
羽化した後、プラケの蓋にすぐ届くかどうかも結構問題だな。
うちのは、足を滑らせて落ちてしまう奴が発生したんで
羽化直前になったら、蓋をはずして布を蛹前まで垂らしてるが。
自作の蛹置き場を作成した方が安全だろうな。
463::||‐ ~ さん
08/07/12 12:18:35 5f8CGsS+
プラケは風通しも絶望的だから蒸れて死ぬこともよくある
昔は蛹に霧吹きして殺してしまったりしたものだ
464::||‐ ~ さん
08/07/12 21:43:53 Qubpm6VL
>>446
すみません。
ルーってどんな植物なのでしょうか。
ググってもルー大柴やルーテル学園しかヒットしません。
教えてください。
465::||‐ ~ さん
08/07/12 22:06:52 5f8CGsS+
>>464
ガーデンルー
466::||‐ ~ さん
08/07/12 22:58:24 GQKN1J9L
ルー(ヘンルーダ) ヨーロッパ原産のハーブ
URLリンク(www.yasashi.info)
467::||‐ ~ さん
08/07/12 23:19:31 GQKN1J9L
ルー ネコ除けの草として売ってる事がある。実は低木。けっこう臭い。コクサギに似た匂い。そのためかカラスアゲハが好む。
日本でルーに一番近縁と思われるのにマツカゼソウがあるが、こちらはアゲハに見向きもされない。
468::||‐ ~ さん
08/07/14 21:51:48 SUOHXeS8
>>465 >>466 >>467さん
どうもありがとうございました。
家はナミとクロが柚子に来るんですが、カラスはとんと
お目にかかったことがないので、ルーを買って植えてみようかな。
東北南部ですが、近年平均気温が上がっているので
もしかしたらカラスに会えるかもしれない。
469::||‐ ~ さん
08/07/14 23:11:08 fKxLQ55Y
>>468
ウチも東北南部。ナミとクロはいくらでも見かける。
カラスは去年1頭だけ飼育した。
山に近い知人の家からもらったサンショウについてたらしい。
街にはカラスもミヤマも降りてこないのか?
470::||‐ ~ さん
08/07/15 00:45:33 tWPZefwz
関東平野ですが、庭に毎年カラスが産卵に来ます。
今年も10数匹飼育しました。
日陰のサンショウ、キハダなどにいます。柑橘類には産卵しません。
住宅地でカラスがクロに比べて少ないのは、食樹が少ないからだと思います。
畑や草原みたいなところも好まないので、林が多く、食樹や蜜源がある環境を作ると
来るかもしれません。
ミヤマカラスとオナガは山でしか見たことありませんね。
カラスちゃん
URLリンク(upp.dip.jp)
471::||‐ ~ さん
08/07/15 16:23:24 VNNCaT9Y
うちの山椒が丸裸になったので、八百屋さんで一パック50円の山椒の葉を買ってたんだけど、今日行ったら135円に値上げしてたorz
472::||‐ ~ さん
08/07/15 21:03:35 BF6xvp0q
>>470
うー。カラスちゃん、キモかわいす。
473::||‐ ~ さん
08/07/16 00:29:53 722ri0HF
>>456-457
ミヤマシキミ、最近は普通に園芸店で売ってるのな。
こんなマイナーな苗木が・・・・ってビックリしたけど
ググってみたら欧米ではなかなかの人気種みたいだ。
それが日本に里帰りした模様。
毒のあるのは赤い果実だけで他の部分には毒はない。
分類上は薬木のキハダにもっとも近いようだ。
毒と薬は上一重って言うけど本当だな。
474::||‐ ~ さん
08/07/16 12:30:06 S3bRfzPh
うちのパセリにキアゲハの幼虫が六匹ついてる
脱皮すると皮を食べるんだね、栄養あるのかな
でっかいのが三匹いてちょっと小さい白っぽいのが一匹
鳥の糞みたいなのが二匹いるけど
どれくらいで蛹になるんだろうか?でかいのは5センチくらいです
475::||‐ ~ さん
08/07/16 18:10:11 GH6KnAv0
>>474
どのぐらいのパセリの株?
小さい株に6匹だとあっという間に坊主になるよ
うちも今年パセリに8匹たかっていたが
(親蝶、もうちょっと考えろよ・・・)
早めにアシタバに移したので飢え死にさせずに済んだ
でもおととしはそのアシタバに30匹オーバーたかって
餓死寸前だった こいつらどんだけお馬鹿なんだよ orz
476::||‐ ~ さん
08/07/16 21:03:43 Z4QwPh6a
>>474
買ってきたパセリの苗にキアゲハの幼虫がついてて
小さい株の半分くらい食べて蛹になった
意外と少食だと思ったよ
477:474
08/07/16 22:30:38 S3bRfzPh
植木鉢に生い茂ってたパセリが禿頭になってて、
小さい苗を4つ買ってきてるのが現状です。
さっき見たら一つ禿てました・・・
一番でかいのが枝に止まって動かなくなりました
蛹になる前兆ですかね?
478::||‐ ~ さん
08/07/17 09:00:33 Vdq3c8Rx
動かなくなってしばらくしたら
放浪の旅に出ると思われ
479::||‐ ~ さん
08/07/17 11:29:00 /DMohmEC
一匹だけさなぎの色がきれいな黄緑色で他は全部枯れ葉みたいな茶色・・・
同じ飼育ケースの中で飼ってるのに不思議・・・
480::||‐ ~ さん
08/07/17 21:01:02 9S381uBp
緑の枝で蛹化すると緑になるよ。
壁に移動した兄弟は茶色になった。
481::||‐ ~ さん
08/07/17 21:07:54 /bC1Tj5K
日中、部屋の温度が上がって熱がこもってる状態って
蛹にはどうなんだろう?
暑すぎて死ぬこともあるのかな?
482::||‐ ~ さん
08/07/17 22:51:16 9S381uBp
うちの緑の蛹、蛹化してから12日が経過。
本には羽化寸前は羽が透けて見えると書いてあるが、
全体が黒ずんできている。
一零から飼っているので寄生ということは無いと踏んでいたんだが、
もしや
餌食になってしまっているのだろうか………
483:482
08/07/18 21:35:03 feQ4o2DX
心配していたら今朝立派なクロになっていました。
夕方ちょっと雨模様だけど放してやりました。
やれやれ
484::||‐ ~ さん
08/07/19 08:30:56 XD4weh6r
>>483
よかったね
485::||‐ ~ さん
08/07/19 09:36:41 Ke1RwMtn
この夏ナミアゲハを7匹羽化させたのだが、今朝ケースの中を見たら寄生蜂が一匹いやがった。
コマユバチじゃなくて細長い奴。
アオムシの段階で背中に黒い小さなアザがあって気になっていたんだが、やはりそれが寄生されている痕跡だったんだな・・・。
勉強になった。
486::||‐ ~ さん
08/07/19 11:44:05 jxxEz7fO
黒い小さなあざについてkwsk
うちのアゲハの幼虫が全然動かないんだが大丈夫かな
青虫になってるのと黒いままのと二匹動かない
宙づりになってるんだが放置で平気?
あとさっき生後三日くらいのが土に落下したんだが上ってこれる?
うちのは山椒についてます…
487::||‐ ~ さん
08/07/19 12:08:42 Ke1RwMtn
>>486
アザと言うか、本当に黒い点でした。
例えて言うとボールペンで幼虫の表皮に点を描いたような感じ。
ちなみに寄生蜂が羽化した後の抜け殻になった蛹の表皮にも、そのままの状態で黒い点は残っていました。
恐らく寄生蜂が産卵した際の傷痕だと思います。
幼虫が動かないのはよくある事。
脱皮前だったり、只単に寝ぼけてるだけだったりw
生後三日で土に落ちてる奴は、まだ上る体力が無いかもしれないので
あなたが可哀想だと思うのなら助けてあげるのも良いかと。
自然に任せるというのなら放置するのもまた良し。
488::||‐ ~ さん
08/07/19 12:14:03 jxxEz7fO
レスありがとうございます!
ちびは落ちた後どこに行ったか分からなくなりました…
動いて見える所に来てくれればいいんですけど…
うちの幼虫には蛇腹になって凹んでるところに合わせて二本
黒い点線があるのですが、これは模様でしょうか?
お腹の方もなんとなくドス黒い…
489:474
08/07/19 16:22:46 sjYIWZrk
いつ蛹になるんかな?
そう思って心配してたんですが、
昨日、一匹の青虫がパセリのプランターから脱走しベランダを這い回ってました
テンパりつつもプランターに戻したのですが、何度も脱走するため放置しました
気がつけば壁にくっつき動かなくなっていました。
そして今日の午前中に観察していたところ
青虫がもぞもぞ動き出し、脱皮を始めるじゃあありませんか!
これは感動しますた。
で午後なんですが、2匹目が脱走したと母から知らせがあり、今帰宅したところです。
探してみたらドアの裏でもぞもぞしてました。
明日には蛹になってるはずですね
蛹になる前兆は、前日に食べまくり、
翌日に動かなくなってから、急に動き出すって感じでしょうかね?
しかし、なんで変なとこで蛹になるんだろ?
490::||‐ ~ さん
08/07/19 16:58:54 L9rO6i9M
>>489
>蛹になる前兆は、前日に食べまくり、
>翌日に動かなくなってから、急に動き出すって感じでしょうかね?
そそ、ナミアゲハでもそんな感じ。
さらに緑色の下痢っぽい排泄物を出したら確実。キアゲハも同じらしい。
下痢したらすぐに木を降り始め蛹化のための場所さがしの旅に出る。
下痢後、フンは一切しなくなる。
「アゲハ 下痢」などでググったら排泄の画像もどっかに載ってるよ~。
491::||‐ ~ さん
08/07/19 19:38:04 v03gdXHB
パセリと山椒を隣り合わせて置いといたら、
今日、幼虫がいた。
パセリに6匹、山椒に1匹。
同じものに見えるんだけど、キアゲハかな?
キアゲハの初令とナミアゲハの初令って似ててどっちかわかんない。
キアゲハが卵1個だけ間違って山椒に産んじゃったのかな?
492::||‐ ~ さん
08/07/19 21:35:37 nqsbvpE6
>>489
キアゲハもそんな感じだったよ
移動するのは
「蛹になるのに適当な場所を探すためで、一生の問題だから慎重になってる」
らしいけど、そのわりには
「ここかよ!?」
みたいな場所選んでる子いるよね
場所を決定する条件って何なんだろー
493::||‐ ~ さん
08/07/19 22:03:54 GrhaXsRP
>>471
アゲハ大丈夫だった?
以前同じようにスーパーの山椒あげたら農薬のせいか死んでしまったことあった・・・・
エサ無くなると心配だよね。鉢植丸坊主にしてうろうろしてるのみたらかわいそうでたまらない。
親の蝶ももう少し考えて産んで欲しいところだ・・・
494::||‐ ~ さん
08/07/20 07:35:08 xMLeUbyN
>>485
寄生されていたのは緑色の終齢を採集したものだったでないかい?
鳥糞状の若齢幼虫ならまず寄生蜂が出てくる心配はない。
寄生蜂が若齢を終齢と区別して寄生しないのかというと
比較的大きな亜終齢には実は同じように産卵する。
しかしアゲハ幼虫と寄生蜂との成長サイクルが合わずに
寄生蜂は卵か幼虫かの状態でアゲハ幼虫の体内で途中で死滅すると考えられる。
495:471
08/07/20 17:32:17 uRU1Ihpp
>>493
もりもり食べてたから大丈夫だったみたいです。
っていうか農薬のことをすっかり忘れていました・・・
さっき見たら最初にさなぎになったものが羽化していました。
ナミアゲハですがかなり小さいです。
496::||‐ ~ さん
08/07/21 20:18:54 S3x5p4sj
>>487
>例えて言うとボールペンで幼虫の表皮に点を描いたような感じ。
黒い線があったモンキアゲハの前蛹で、後日アゲハヒメバチが羽化してきた。
URLリンク(up.2chan.net)
497:493
08/07/21 22:31:22 NDDzvjyR
>>495
大丈夫で良かった。あいつら爆食だから鉢植の葉が少なくなるとハラハラするしね。
自分はカラタチの大きな木の枝をたくさんもらってきて冷蔵庫に保管して少しずつ出しては与えてしのいでた。
柑橘の枝は冷蔵庫に入れると結構持つよ。
498::||‐ ~ さん
08/07/23 20:59:32 YEQU9f0k
ホームセンターに行くと
パセリ苗と山椒のコーナーに行って
卵かイモたんがついていないかと
一つ一つ丁寧に見ている自分
499::||‐ ~ さん
08/07/24 19:18:55 gyinp8EL
>>498
ナカーマ!
自分もですっ!w
500::||‐ ~ さん
08/07/24 20:41:52 za+A2UkV
>>498
そんでもってイモ付きの物を選んでカゴに入れ
店の人が袋詰めするときにイモを潰しちゃわないか
ハラハラしながらレジを済ますのですねよ
わかります
501::||‐ ~ さん
08/07/25 14:40:29 RDKdTVO6
>>500
パセリか山椒買うと、卵か芋がついてくるの!?いいじゃん!
そのホームセンターどこ?
502::||‐ ~ さん
08/07/27 20:38:27 +SarWl01
今日の昼間、キアゲハが羽化した。
その瞬間を写真に撮ろうと思っていたんだけど、昼ごはんを食べている間に羽化してしまい
撮れなかった。
蛹になる瞬間は撮れただけにちょっと悔しい。
503::||‐ ~ さん
08/07/27 22:34:36 eYTxa5HE
>>502
惜しいことしたね。
でも何回かやっていると羽化のタイミングはある程度掴めるようになるよ。
半日前ぐらいから蛹の翅になる部分で模様がはっきりしてくるだろう?
しかし殻の内部が体液で濡れてみずみずしく感じられる内は、まだ羽化しない。
体液が退いて殻にカサカサ感が出てくると数十分、遅くても一時間以内に羽化する。
504:474
08/07/30 12:51:22 Lnm2hAXM
一昨日、一番初めに蛹になった奴が羽化したのですが、前日の雨により失敗してしまいました。
とりあえず今は、デンドロビュームにとまらせたり、砂糖水をあげたりしてます。
微妙だ・・・・・・
で、今日なのですが、朝起きると2匹羽化してました。なかなか飛び立たなくて心配してたのですが、
11時頃に無事飛び立ちました。何故かアオスジアゲハと一緒に飛んだりしてましたね、うーんよくわからん。
残り一匹、今の状態を見ると明日にでも羽化しそうです。
蛹の腹の部分が、白っぽくなって、少し黒ずむと全長って感じですかね?
505::||‐ ~ さん
08/08/01 04:56:58 vjkmVLzO
メキシコの幼虫
URLリンク(www.flickr.com)
506::||‐ ~ さん
08/08/03 10:57:27 BK2b5L/n
アゲハが我が家の柑橘類に83個も産卵していった…
そのうちゲッキツには8個も産卵されてた。
キアゲハはニンジンに産卵しに来ないのに…
507::||‐ ~ さん
08/08/03 23:10:42 uLwhR4XT
六匹もいた1センチくらいのクロアゲハ幼虫が昨日いっぴきをのぞいて
いっせいにいなくなった!まだ終令じゃないので、天敵にさらわれたのかな?
いっぴきだけ糸?でぷらーんとしっぽでぶらさがってるけどどうしてだろう?
生きているみたいだ。蜂?蟻?鳥?にっくきプレデターめ、成敗してくれるわ!
508::||‐ ~ さん
08/08/04 01:13:32 8nU31+m+
ああ、さっきみたらさいごのぶらさがりトリノクソどんまでいなくなってた’><
509::||‐ ~ さん
08/08/04 02:43:03 HwGUPR+m
>>507
>>508
ぅう残念でしたね・・・><
いっせいにってことは、やはり天敵かな・・・
ちなみにうちの場合、5令の中でも4令なみに小柄な子たちが
スズメなどの天敵が原因で何匹かいなくなったけど、
まだ見つかりにくい若令のうちに突然消える幼虫が多かった原因は
暑さと乾燥で干からびてたことだったみたいで・・・。
そこで毎日、午前午後1回ずつぐらいジョーロで水をかけてあげたり
霧吹きしてあげるようになってから、生存率がぐんとアップして若令のうちはほとんど消えなくなりました。
ノドが渇いてる幼虫たんは、葉の上の水の粒を何粒も飲み干したりしてその姿もかわいかった。
ただ1、2令ぐらいの小さい子が水で流されないようにだけ注意してました。
510::||‐ ~ さん
08/08/04 06:31:26 UERSbjPN
若齢幼虫は食べ物が気に入らないと風任せで糸にぶら下がって移動する
511::||‐ ~ さん
08/08/04 09:47:40 235AExvY
毛虫じゃあるまいしアゲハ幼虫にはその様な習性はない
512::||‐ ~ さん
08/08/04 12:55:30 UERSbjPN
>>511
あるよ見たもん
山椒の葉っぱが硬くて食べられなかったらしく糸で移動してたよ
513::||‐ ~ さん
08/08/04 22:58:02 hyYJBN3o
移動のためかは知らんけど、アゲハの幼虫飼育が好きな友人が、
糸でぶら下がる習性があるやつを1回だけ育てたって言ってた。
514: ◆Viola/ypL6
08/08/05 03:53:24 5esfTpGL
糸でぶら下がるっつーか、アゲハの幼虫は移動するとき、
いちいち糸はいて足場を作りながら移動する。
よく見てると分かるよ
515: ◆Viola/ypL6
08/08/05 04:22:51 wRdNqKYY
すなわち幼虫は年中糸はいてる状態なので、
糸でぶら下がっても何も不思議な事ではないと思う
516::||‐ ~ さん
08/08/05 05:08:31 O1deCYnL
気づけば庭のパセリにキアゲハの幼虫がいたので
店で買ってきたパセリに移したのですが食べません
無農薬のお店で買ってきたものも食べません
こういうものなのでしょうか?
パセリの苗売ってるホームセンターには週末まで行けそうにないので
このままでは庭のパセリは食べ尽くされてしまいます
どうしたもんか……
517::||‐ ~ さん
08/08/05 05:59:49 ZTOeJXBH
まっとうに移動したら乾涸びそうなほど近くに食べ物がないときぶら下がって移動するんだと思う
518::||‐ ~ さん
08/08/05 23:45:39 6q9D+DnK
>>516
キアゲハはパセリだけでなくセリ科を幅広く食するので代わりにミツバを与える。
最近のミツバは室内や温室での水耕栽培が主流だから、
スーパーで買ってもたぶん農薬は付いてない。
まだ若齢で、これから日数が掛かるような場合はニンジンを土に入れておくと
数日で葉が出て、成長すればかなり大きくなるので食草に困ることはなくなる。
519::||‐ ~ さん
08/08/06 14:34:23 p2VvAyJF
アゲハの幼虫たんを別の木にお引越しさせるとき、
2~3令ぐらいの子は何かに引っ張られて
葉から引き離しにくく、粘るような抵抗感が・・・。
なるほど、糸をひきながら歩いてるせいだったのですね~。
ちなみに4令以上ぐらいになると引越しのために
葉から引き離そうとしても引っ張られる感じがなくなるんだけど、
ある程度成長した幼虫は、歩くとき糸ひかなくなるのですか・・・??
520::||‐ ~ さん
08/08/06 15:09:19 xxq0ElWm
青虫どもは、昨日の大雨を耐え抜けただろうか
がんばれ
>>507
もし雀に目をつけられたんだったら、来年もやられる可能性が高い。
うちがそう。あいつらの伝達能力は異常。
(桜の花をむしるのも、数年であっという間に広まったことらしい)
こんど虫がついたら、できるなら木の場所を変えたり、網などで防御してやるといい。
521::||‐ ~ さん
08/08/06 21:34:41 RudZ/35r
アゲハの幼虫を無理に引き剥がそうとすると、脚が破れることがある。
522:519
08/08/07 11:32:08 ynfab0Kc
たしかに、柔らかい幼虫くんにあまり力ずくはNGかも;
うちの若令くんには葉っぱなど、5令くんにはワリバシなどを
身体の下にそっとあてがってゆ~っくり幼虫くん側にスライドさせると
ためらうそぶりを見せつつもちょっとずつ乗り移ってくれます^^;
で、既に引き離された直後の状態だと、
まだもといた場所に「糸」がつながっているのか、
若令くんは微妙に引っ張られる感じあったのです。
一方、4~5令にはそれがなかったと。
なので、成長した幼虫くんは歩行時に糸をひかなくなる??
523::||‐ ~ さん
08/08/07 12:01:46 l2HY9lgs
重いから抵抗がないんだと思うよ
524::||‐ ~ さん
08/08/07 16:47:03 vQCW82KL
アゲハって生まれた場所に戻ってくるんだよね。
ウチの庭にも毎年ひらひらくるよ。
柚子の木がお目当てみたい。
小学生の息子がこの事(生まれた場所に戻ってくる事)を自由研究に書きたい、というんだけど
探してみてもあまりこの事を検証しているような本や資料がない・・
どなたかご存知ないですかね??
525::||‐ ~ さん
08/08/07 20:56:53 urOk0Oxj
>>522
幼虫が静止している葉をよく見てみろ、糸で足場を作っている。
終齢でもかわらない。
526::||‐ ~ さん
08/08/07 22:16:35 DTha5sGw
なぁ、ここのスレで以前に
増えすぎる前に卵を間引き汁 と言われたんだけど
間引き・・・できない・・・ orz
ゴミ箱にポイ?靴でプチッ?
このままだと食草が足りなくなりそうなんだけど
心を鬼に出来ないヨ
いろいろ事情があって食草を網で覆うのはできない
間引きするときどうしてる?
527:519
08/08/07 23:07:31 ynfab0Kc
>>523
ありがとうです^^幼虫の大きさ(重さ)も関係あるかな?と
私も思ったのですが、それにしてもずいぶん
引っ張られる感じに差があるように感じたのでお聞きしてみました^^
>>525
なるほどー、糸ひいて歩くのは終齢でも同じなのでございますね。
528:516
08/08/07 23:59:05 /WEMAiOa
>518
アドバイスありがとうございます
庭のパセリを食べ尽くした後に、結局どこかへ行ってしまったようです
無事に蛹になればいいのですが。
529::||‐ ~ さん
08/08/08 00:44:41 9ipnOxnv
>>526
夏場以降はタマゴヤドリバチの寄生が高率になって
心配しなくとも自然界が勝手に間引いてくれる。
530::||‐ ~ さん
08/08/08 00:54:13 9ipnOxnv
>>524
その研究は不毛だからやめとけ。
30年以上前に京大の日高教授グループがナミアゲハにマーキングして
墓場にて定点観測したが、苦労した割にはまともなデータは
イマイチ集まらなかった、というのが当時のアニマという雑誌に掲載されていた。
531:524
08/08/08 08:53:53 QcdUsrKG
>>530さん
レスどうもありがとうございます。
さすが、よくご存知ですね~
私はあまり昆虫に詳しくないのですが、息子が虫マニアでしてw
さすがに子供向けの資料はないだろうな、と思ったのでここで質問させていただきました。
図書館で集められる資料もPCでの検索もいまいち情報不足で・・
もう少し違うテーマで研究をするように伝えてみます。
本当にありがとうございました。
532:530
08/08/08 20:08:29 /N0bA6fR
>>531
日高敏隆でググれ。昆虫行動学→動物行動学の大家。
wikiもある。
小学生向きではないが「チョウはなぜ飛ぶか」あたりが読むには面白い。
昆虫にさして興味がない人でも楽しく読めると思う。
大きな図書館なら日高博士の著書はたぶん何冊かは有ると思う。
533::||‐ ~ さん
08/08/08 20:35:44 9rxpTe9i
日高先生もアニマにアゲハの幼虫かわいいって書いてたよ
534::||‐ ~ さん
08/08/09 16:27:19 PhDwxzf9
アニマ、懐かしいな。何年か前にほぼ百冊10万円で処分した。惜しい事したと最近思う。
535::||‐ ~ さん
08/08/09 16:58:43 kUpFn55S
ベランダのパセリにキアゲハの幼虫2匹発見。4齢と5齢。
でも既に寄生蜂が近くに止まってた。
ピンセットで退治したが(スマン)もう手遅れかもな。
536::||‐ ~ さん
08/08/09 17:33:55 6O5WlfE4
>>535 心配だけど、あきらめるのはまだ早い。
蜂としてはまだ用(産卵)が済んでないから
そばにとまってたのかもしれないし。
うちは先日、五齢の背中にアオムシコバチがとまってた。
蜂は退治したけどその後幼虫の動きがおかしいので
もうダメかと思ったけど立派に蝶になってくれたよ。
別の五齢たちは、アオムシコバチがそばに
とまっていたのを休日の2日間で4回ほど退治し、
アシナガバチも1回退治したかな・・・。
あとは少しでも蜂に発見されにくいようにフンの掃除など。
ヒマさえあれば見張ってたのが功を奏したのか、みんな無事に羽化した。
そちらの子も無事に蝶になれるよう祈ってます。
537::||‐ ~ さん
08/08/09 18:01:35 C9ZE9P4q
5齢は保障の限りではないが、4齢はまず無事だ。
早めに回収して室内で育てて立派な成虫まで見届けると
将来イイコトが有るかも。
538::||‐ ~ さん
08/08/10 08:17:43 A4/Ern9b
ナミの5令がいます。
古い食草を新しくするため、おイモを新しい方に移動させたら
ゆずの棘にささってしまったのか、黒い汁が出ました。
おイモの血でしょうか?
それとこの5令、いつまで経ってもサナギになろうとしません。
5令幼虫の期間は今の時期はどれくらいでしょうか?
前蛹の前の下痢や食欲不振や徘徊どころか、毎日良く食べ、良く出してます。
それと、いつまで経っても5令の割りに小さいです。
飼育してる方のサイトとか拝見しても
幼虫は日に日に大きくなるとありますが、いつまで経っても3.5cmで
5令になってもう1週間以上経ちます。
539::||‐ ~ さん
08/08/10 10:23:28 Fvj+cwdC
>>538
食草が肌に合わないと
消費するエネルギー > 食草から摂取するエネルギー
になって、いつまで経っても大きくならない
そのうち諦めて蛹になるか、衰弱して死ぬかする
他の葉っぱをあげてみたら?
540::||‐ ~ さん
08/08/10 10:50:50 A4/Ern9b
538です。
>>539 有難うございます。
食草ですが、ゆずを丸坊主にしてしまい、
3~4日前からサンショウに変えました。
ゆずでもサンショウでも終令は育っていません。
みかんの木も有りますが、こちらには見向きもしません。
やはりサンショウを一番良く食べます。
ゆずをあげたいのですが、葉がなくなりました。
他に親蝶がサンショウに生んだダマゴから、同じ木のサンショウで育てている3令もいますが
やはり食べているのに育っていません。
今朝、4令が1匹逝きました。
3令から4令になり、何日も育っていませんでした。
成長の遅さは、室内で育てていますので、
エアコンで涼しいから秋と勘違いしてるのかな?
どっちにしろもう少し様子を見てみます。
有難うございます。
541::||‐ ~ さん
08/08/10 13:30:29 Yqahd72E
>>536
あれからほぼ一日でかいほうが動かなくなって、蜂の影響かと心配してたら、
さっき脱皮して今自らの皮を食べてるところ。
うちのは5齢とはいえ栄養不足で小柄、2.5センチ程度、4齢のは1.5センチ。
えさが貧弱だからね。よくこんなとこに産卵したもんだと感心するよ。
>>537
以前室内飼いやろうとしたけど、
スーパーで買ったパセリがすぐ枯れちまってあきらめた。
上のログ見たらミツバが良さそうなので買ってくるかな。
542:536
08/08/10 15:11:16 N/aAKCjE
>>541 長時間動かないのはよくあるからあまり心配要らないお。
5齢だと思ってた大きい方、脱皮して皮食べてるってことは、じつは4齢だったのね。
キアゲハはナミアゲハとは違い、4、5齢の外見がけっこう似てるしね。
うちには5齢になった時点で2cm前後の超チビ助(ナミアゲハ)がいたけど、
数日で4cm前後にまで成長し、チビっ子ながら一人前に蝶になった。
ミツバでうまく育つと良いね。暑い時期は水を欲しがってる場合もあるから、
たまに霧吹きしてあげるのも良いよ~。ただしいつもジメジメにはならない程度に。
543::||‐ ~ さん
08/08/11 10:45:35 dLlj72nM
山椒の近くのアロエの鉢に幼虫発見!親が間違ったのか?山椒の木に爪楊枝で移動されたけど そんなことあるの?アロエも食うのかな?
544::||‐ ~ さん
08/08/11 17:02:21 Vk6+qCAb
キアゲハ終令幼虫脱走中早く蛹になってくれや
545::||‐ ~ さん
08/08/11 18:43:28 POY2M9/A
俺のミカンの苗アゲハだらけでボロボロ…
しかも親が間違ったのかクチナシにも2個産卵されていた。
546::||‐ ~ さん
08/08/11 19:05:55 8nLAM/gP
それはオスカーだね
早く取り除かないとクチナシまでかわいそうなことに…
547::||‐ ~ さん
08/08/12 05:25:51 tPThUcpw
俺も最初はオスカーかと思ったが、俺の住んでいるところ北海道だから
オスカーの可能性は無いような気が…
548::||‐ ~ さん
08/08/12 08:40:21 oIgialK9
透明な黄色い卵だったらアゲハ、透明な緑の卵だったらオスカーだよ
549::||‐ ~ さん
08/08/12 09:43:27 tPThUcpw
クチナシに付いていた卵は昨日までは真っ白だったけど
今日見ると孵化しそうな状態になってた。
550::||‐ ~ さん
08/08/12 15:00:00 DxF+ETrm
アゲハの卵で白いのは、カラスアゲハかミヤマカラスアゲハだが・・・
551::||‐ ~ さん
08/08/12 16:19:18 tPThUcpw
今見ると孵化してた。
見た目はアゲハの1齢幼虫と同じ黒地に白い
帯の入った幼虫だった。
もしカラスアゲハかミヤマカラスアゲハだったら
なんでクチナシに産卵したのだろう…
しばらく様子を見てみようと思う。
皆いろいろと意見をくれてありがとう。
552::||‐ ~ さん
08/08/12 18:26:01 b+b5/nxb
アゲハもそうなように
寄生虫たちも、卵やさなぎから孵ることができない奴がいるんだろうね
553::||‐ ~ さん
08/08/12 18:38:42 oIgialK9
寄生虫に寄生するやつまでいるよ
554::||‐ ~ さん
08/08/13 11:29:05 hh7k8E5+
かわいい
URLリンク(www.jpmoth.org)
555:俺は ◆O7jFTL4CcU
08/08/13 12:08:08 4TzdWdif
☆555げt☆
(´・ω・`)
..(∩∩)
556::||‐ ~ さん
08/08/13 22:04:13 eqpnPfoD
554は何ですか?
557::||‐ ~ さん
08/08/15 17:23:03 EEoCGfq4
初齢幼虫の謎の失踪が続いていたが、さきほど犯人判明。
ちっこいネコハエトリにかかえられ捕食されるのを見てしまった。
ハエトリグモの狩りは一度見たかったがアゲハ幼虫が犠牲者とは・・・
558::||‐ ~ さん
08/08/16 06:47:23 0jwYRIxa
ここ最近続く雨で4齢幼虫が13匹衰弱して死んでしまった。
なので生きてるのは終齢9匹と3,4齢約40匹、それ以下は30匹になった。
それとここ最近ハナグモに1齢が捕食されている。
559::||‐ ~ さん
08/08/17 06:44:35 ixkJ7x96
ナミアゲハの幼虫を卵から育てています。
先日、近所のお庭の柑橘系に卵を見つけたので、貰って孵化しましたが、
ナミアゲハにしては他の子と色と模様が少し違うんです。
もしかして?と思って調べたらナガサキアゲハでした。
うちのアゲハの子たちはサンショウで育てています。
ナガサキアゲハもサンショウで育ちますか?
560:541
08/08/18 01:06:23 NVMeVs+U
あれから
でかいほうはパセリの一株をまるごと食い終わるタイミングで
蛹化場所を求めてか、何処かへ行ってしまった。
あたりを見渡しても見つからない。
残り一匹は4~5日かけて4cmほどに成長、昨日いきなり移動を始めたので
あわてて捕獲、プラケースに収容した。
3~4時間後ケースの天井で蛹になっているのを確認。
561::||‐ ~ さん
08/08/18 13:48:39 PUC8Lt68
>>560
お、そこまでこぎつけたなら何より!
それにしても脱走から3~4時間で蛹化は早いな・・・ふつう1日かかる。
「前蛹」の段階だったのかも?
562::||‐ ~ さん
08/08/18 20:25:31 08g8+zEw
>>559
ナガサキアゲハは山椒は食べない。
563::||‐ ~ さん
08/08/19 05:52:51 gJSQR1fg
ウチのミカンボロボロにしていたアゲハの幼虫の数を
数えると終齢が20匹近くと若齢が20匹ほどいる。
飼育していた終齢4匹のうち、3匹は昨日一斉に蛹になり、1匹は前蛹状態。
3匹の蛹のうち1匹は変に黒ずんでいるけど寄生かな?
564::||‐ ~ さん
08/08/19 11:40:44 5cgUXV/F
>>563
黒いこと自体は心配要らないんじゃない?うちでは夏場は大半の蛹が黒かった。
慣れてくると、蛹化の時点で黒になるか緑になるか見分けられるようになってきた。
蛹化時、緑のボディの側面に黒い色素っぽい模様が出てたのは全部黒の蛹になったよ。
565::||‐ ~ さん
08/08/19 11:43:16 teyff5lz
幼虫→納豆のにおいする。
566::||‐ ~ さん
08/08/20 03:23:16 QrzQJjnq
公園のクスノキからアオスジアゲハらしい卵を10個ばかり持ち帰りました。
普通のアゲハなら卵から飼育した経験があります。
クスノキにあった卵はアゲハより黄色みが薄かったです。
ところが産み立てかな?と思える卵を採取してすでに6日。
いっこうに孵化する気配がありません。
卵の色が変化して来てはいます。
真珠のようなツヤが出てきた物もありますが、黒くなって殻が変形して来た物もありました。(死亡?)
採取時と全く変わらない物もあります。
アゲハは室内で4日くらいで孵化しましたが、アオスジアゲハはどれくらいで孵化するものでしょうか?
また、孵化率は悪いですか?
567::||‐ ~ さん
08/08/20 05:37:16 qMHcXIa5
>>564
なるほど 黒型の蛹もいるんだ^^
蛹化後はどれも同じに見えるけど
ちゃんと特徴があるんだね。
568::||‐ ~ さん
08/08/20 11:51:36 WTtEN2/W
>>566
最初に考えられるのは
タマゴヤドリバチにヤラレていたんでね?ってこと。
この時期はすこぶる多い。
>アオスジアゲハはどれくらいで孵化?
アゲハとさして変わらない。3~4日
孵化率は土着地では普通に高い。
分布密度の低い北限の東北南部では近親交配も有り得るので
孵化率が落ちることも考えられるが・・・
>採取時と全く変わらない物もあります。
未受精の状態だね。
ひょっとしてタネナシ♂と交尾したかw
飼育(強制交尾)ではよくあることだが自然状態では極めて稀。
569::||‐ ~ さん
08/08/20 12:30:12 QrzQJjnq
566です。
>>568 ありがとうございます。
クスノキから卵を持ち帰ったとき20個くらいでした。
なんだか妙に透明で透けているのは中身がないとわかり、手で潰してみると本当に殻だけでした。
で、ナミアゲハの孵化で経験しているから真っ黒なのも孵化しないのでそれも除きました。
そうしたら10個ちょっと残りました。
見受精が1つ、6倍のルーペでみると2つ折り?の何かが入って見える物がいくつかあります。
もしかして孵化しないのは、表面がでこぼこでおそらく傷ついて孵化しない?
ナミは採取して孵化らないほうが少なかったから、アオスジはすこぶる難しいか
孵化率悪いかと思っていました。
ちなみに東京郊外です。
570::||‐ ~ さん
08/08/20 12:45:50 mSbMf+DZ
>>567
そそ(<黒型)。
たしかに蛹化直後まで全体に若葉色で同じように見えて、違いは分かりにくい。
蛹化中でもわき腹あたりに黒っぽいヨゴレみたいな模様があるのと無いのと
いると思うから今度でもチェックしてみてちょ。
571::||‐ ~ さん
08/08/20 17:41:27 o/OD/c3o
クロアゲハの幼虫が糸を吐いて蛹になりそうなんですが、蛹に脱皮するまでどれくらいかかりますか?
12時間くらいたったんですが変化があまりない上、頭が茶色くなってきてて心配してます。
572::||‐ ~ さん
08/08/20 18:51:41 BocTc7xk
24時間待て
573:569
08/08/22 05:53:42 5urQOKYg
結局1つも孵化しませんでした。
白く透けた殻の中心に何か、白い幼虫らしき物と頭が見えるのですが・・・。
白い蛆状の物が何個かみえる卵は寄生されてますよね?
どっちにしろやがてくすんできて、真っ黒になるか
中で発生が止まっているみたい。
アオスジ飼ってみたいから、卵はあきらめて幼虫探してます。
全体に新芽があるクスノキ3本あって、手の届く所の新芽探してますが
幼虫がみつかりません。卵もです。
成虫は飛んでいるのですが。
やはり高いところの新芽しか卵を産みませんか?
幼虫探しのコツってありますか?
574::||‐ ~ さん
08/08/22 09:42:46 AzcAeQfE
脚立
575::||‐ ~ さん
08/08/22 11:52:24 3RErrDrX
>>573
568だが、それは残念でしたね。
おそらくたまたま生殖能力に劣る♂と交尾したか
異常な高温で発生が途中で止まってしまったと考えられる。
いずれにしろ自然状態では稀なことだが・・・
卵・幼虫探しは、それでいい。
大木のひこばえ(根元近くから出る新芽)の若い葉が一番効率がいい。
高所に産むこともあるがそれほど多くないし第一探すには効率が悪い。
30cmにも満たない幼木に産むことさえ有るくらいだから・・・
産卵木は日陰や半日陰のやや開けた場所を好み、日当りの良過ぎる所や
逆に一日中鬱蒼とした所はあまり好まないように思える。
社寺境内の一本だけ孤立したような大木のひこばえがいちばんいい。
アオスジは年3~4化で秋にもチャンスが有るから気長に探せ。