昆虫板ローカルルール議論スレat INSECT
        昆虫板ローカルルール議論スレ - 暇つぶし2ch91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 07:29:24 2tCsse90
>>62
囲碁・将棋板ではチェス・オセロなどに関連した話題もOK
URLリンク(game9.2ch.net)

>>65
ワラジムシ・ダンゴムシ
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
URLリンク(www.city.nagoya.jp)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 10:58:49 Wtnptz5D
>>91
何の関係もない他板の例を持ってこられても
どうかと思いますけど。

ワラジムシとダンゴムシなどの例外中の例外を
持ってきてどうするんでしょう?
逆に言えば、そこの分類で言う「昆虫綱」に含まれる
生物ってだけでいいんでないの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 11:06:23 ADUvkoXp
>>92
>>65
>陸生甲殻類を「虫」と表現してるのを殆ど見たことないので。
このスレは基地外だらけでつね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 12:54:48 PQ2U51qz
ウジ虫共めwww

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:52:51 4Nt9C3FU
中卒・高卒向けの愚民板なんだから
厳格な系統分類に基づいたルールなんかいらないよ

ジャ虫やコケ虫も入れようぜ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 03:43:09 psqYowfv
困厨板でいっか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 10:53:45 EzkM3LRW
意見が分かれてんのは、こんなところか?
○か×つけてくれ>ALL


昆虫以外のムシ:                     ○ ×

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○ ×
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○ ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ○ ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ○ ×


生態観察:      ○ ×
害虫駆除:      ○ ×
虐待:         ○ ×
AA中心のスレッド: ○ ×



98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 13:18:12 GC2oc1le
>>97
陸棲甲殻類には、オカヤドカリが入る。
クモ関連もペット板にあるから、移転候補。

それぞれのスレに聞きにいって利用者に確認する必要がある。

99:むヴぇ
04/09/25 13:31:37 QNORUdFo
昆虫以外のムシ:                     ×

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):   ×
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):       ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ):  ×


生態観察:      ○ 
害虫駆除:      ○ 
虐待:         ○
AA中心のスレッド: ○ 



100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 14:48:50 TRYb5beZ
とりあえず

昆虫以外のムシ:                     ○

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ×


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:         ×
AA中心のスレッド: ○


101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 15:01:55 TRYb5beZ
>>98
行ってきた。

★クモ飼ってる人★かわいいクモ
スレリンク(pet板:206番)
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……【魚以外】
スレリンク(aquarium板:39番)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 23:54:46 kfZmZizb
>>99
昆虫だけじゃ不便だよ。ヽ(`Д´)ノ
クモ駄目、ムカデ駄目、ダンゴムシ駄目、そんな窮屈な板は嫌だ!
害虫も昆虫オンリーだとほとんど意味がないし。
昆虫以外のムシをOKにしてもまずいところなんかないだろ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 00:42:39 3JhujBhE
昆虫以外のムシ:                     ○

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ○


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:         ×
AA中心のスレッド: ×


104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 00:48:02 SmgE9s9R
板の名前、単に「虫」じゃだめなのかな。そしたら>>102の言うように
緩やかな線引きでいいと思う。

逆に「昆虫」板なら少し狭い範囲に限定しといた方が後々楽な希ガス

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 01:01:05 3JhujBhE
蟲板とかw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 01:46:49 FqLSrK/E
>>104
んじゃ、もう板名変更も一緒にやって「虫板」にでもしましょうか?
ローカルルールも2ちゃんねるっぽくグレーゾーンを残しつつ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:46:53 /O9O4DYh
昆虫以外はいらない。昆虫以外は野生生物板でやれ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:48:00 /O9O4DYh
昆虫以外のムシ:                     ×

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ×
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ×


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:        ×
AA中心のスレッド: ○



109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:19:07 vfokGL/T
昆虫以外のムシ:                     ○

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ×


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:         ×
AA中心のスレッド: ×


110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 19:08:33 HR5LJh11
>>107-108
野生生物板で出来ないから、どうしようかってみんなで話し合ってんだよ。
頼むからこのスレを>>1から読み直してくれ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 20:01:29 ABrb/wID
基本はペットだよね。
ペット板から別れたんだし。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 20:16:36 S8qslCmX
原則、ペット板でできない話もあったがな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 03:34:44 axiYpjoz
昆虫以外のムシ:                     ○

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ×


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:         ×
AA中心のスレッド: ×


114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 05:00:49 tXoMQsjt
昆虫以外のムシ:                     ○

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ×


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:         ×
AA中心のスレッド: ×


そもそも、飼育が出来るのか、飼育しようとする奴が
いるのかってあたりだろ。
クモやサソリは、飼ってる人はいるからアリと思った。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 07:23:37 zwAxh9VC
昆虫以外のムシ:                     

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ×
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ×

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ×


生態観察:      ○
害虫駆除:      ○
虐待:         ×
AA中心のスレッド: ○


116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 13:29:46 EKNeDYxd
とりあえず集計。
これで決まりって訳じゃなくて、
傾向としてはこんな感じってくらいの意味かな。


昆虫以外のムシ:                     ○6 ×2

├─節足動物門(例 クモ、ダニ、ムカデ、サソリ):  ○6 ×2
│  ├─陸棲甲殻類(例 ワラジムシ、ダンゴムシ): ○4 ×4
│  └─水棲甲殻類(例 エビ、カニ):         ○0 ×8

└─軟体動物門、外肛動物門、環形動物門など
       (例 デンデンムシ、コケムシ、ジャムシ): ○1 ×7


生態観察:      ○8 ×0
害虫駆除:      ○8 ×0
虐待:         ○1 ×7
AA中心のスレッド: ○4 ×4


117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 04:29:02 wZaJXJjX
ほとんど生涯陸上で暮らす、リクガニとかオカヤドカリはどうするの?
陸棲甲殻類でいいの?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 10:42:15 +ngWhJKt
>>117
ペット大好き板でやればいい。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 10:42:22 vVadZMDY
>>117
オカヤドカリなんかは放置でいいと思うよ。アクア板の板違い容認の
件は見て見ぬ振りというか、現時点で実質的にまずい点が出てきて
いない以上、こちらからはあえて問題にはしないという態度でOKじゃ
ないかな。態々口出しすべき問題じゃないと思う。

それに、こっちで一律陸棲甲殻類に分類しちゃっても、アクア板の板
違いに関してはなんの変化もないはずだしね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 10:48:17 F21xeIi+
>>117-19
最終的にはスレを立てる人、使う人に任せりゃいいってことかも知れないね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 10:51:29 fUvrXZUy
この板としては昆虫にこだわることなく、門戸は広げておきましょうということかな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 12:52:46 GjmRTdZZ
一応転載しとく。

看板・名無し&自治スレッド
スレリンク(insect板)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 19:59:42 ID:gW8ph5e4
「ペット苦手板」が「生き物苦手板」に改名されました。虫嫌いスレは
こっちに誘導でいい?

生き物苦手
URLリンク(tmp4.2ch.net)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 09:01:21 ID:zxL/Dc6N
>>73
「虐待」なら「生き物苦手板」に誘導でオケ。
単なる虫嫌いはこの板でオケ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 14:43:54 Hz1m5BtC
虫板に板名変更しようよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 22:54:57 x5m/bmgY
昆虫以外の虫も扱いたいって意見が多いみたいだから、
とりあえず板名を「虫板」に変更しようよ。
反対意見がある人はいるかな?反対のときは反対する理由もつけてね。

125:呉越 ◆ZXDIGOEtSU
04/10/01 00:38:21 4giaBrDr
>>123
いいんじゃないすかー?
そうしとけばグレーゾーンも収まりがつくし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:44:00 Sdfc2hhB
>>125
話し合いに参加するのは構わんが、荒れる元になるからコテは外してくれ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:09:31 /6//BtnK
>>124
多いってのはどこからの判断だ?
スレッド的には、昆虫のスレが9割以上占めてるのに。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 21:25:01 36bAyKkN
>>127
>>116その他過去ログ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 08:01:48 EwO4hxjO
>>127
つーか今スレッド的に昆虫のスレが9割以上占めてるのは、
それ以外のスレを立てると板違いだからだろ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 16:05:34 kVDBCe6R
ローカルルールを決めるより、板名変更を先にやった方がいいような気がするし、
このまま特に反対意見がなければ、明日にでも申請しますよ。>虫板

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 17:54:03 A2gmXPhu
虫板でいいよ。
2chの中で一番短い名前?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 19:26:12 F0D5ePCs
>>131
そうみたい
少し範囲を広げると壁、SM、AVなんかも2byteだね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 20:18:46 1hQ/XLdC
>>130-131
反対。
今までの議論無視してるぞ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 21:03:27 GnVSdmKA
>>133
どの辺の「議論」?
レス番で指定してくれる?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 21:23:14 ZoAo5MB5
>>132 他にはこんなのもあった
噂、●、昔、CM、Jr、OS、DB、靴

136:呉越 ◆ZXDIGOEtSU
04/10/02 21:47:38 63HPE/Dd
とりあえずあと数日は様子を見たほうがいいですな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 22:59:37 1hQ/XLdC
>>134
>>116の集計結果見ても、クモ類等まではいいだろうって
話にはなっているが、それ以外は半々か反対の方が多い。

クモ類等を入れるだけなら、板名変更なんていらんだろ。
ローカルルールの規定で対応できる範囲。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:07:30 GnVSdmKA
>>137
板名変更に対する、積極的な反対意見ではないですよね?
昆虫以外を扱うのなら、板名も変更するのが自然だと思いますよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:19:05 SsdJehru
昆虫・クモだけでいいよ。
あれもこれもと、門戸広げすぎると
昆虫スレ濃度が下がって、見るたびに欝な板になるかもしれん。
名前は、昆虫・クモ板で。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:26:10 1hQ/XLdC
>>138
積極的な反対意見ですけど?
現状を踏まえた。

自然とかそういう意味不明な理由じゃなく、
もっと具体的にどうぞ。積極的に変えたいなら。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:45:54 F0D5ePCs
>>140
とりあえず、考え付く板名変更の理由を書きますね。

現状認められていない昆虫以外の虫スレが一割近くもあり、
また潜在的な需要もあると考えられる。

害虫を扱う場合に、昆虫だけでは扱う範囲が極めて狭くなり
不都合が出てくる。

昆虫以外を扱うのなら、板名もそれにあわせて変更するの
が当然。(自然では意味不明らしいので当然にしてみました。)

取り敢えずは以上です。
では、変更しない積極的理由をお願いします。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:51:41 F0D5ePCs
>>139
ムカデ、ヤスデは無視?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:16:57 qL8/+N4h
昆虫・虫でどう?
昆虫主、虫従って感じで。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:21:09 ciTLOdKQ
>>143
ふむ。それでもいいかも。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:32:30 5jl4WUNm
虫が重なってる。

146:呉越 ◆ZXDIGOEtSU
04/10/03 00:58:52 EL/SLBmy
そこで蟲板ですよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 01:38:37 5jl4WUNm
「飼育者」と「駆除したい者」が混在しないようにしないとね。
ペ板の延長なんだし、そこらへんもローカルルールに入れておかないと
夏前は○○の駆除方法とか言うスレがボンボン立つぞ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 11:07:22 UEDCqco4
>>146
虫と蟲でどう違うの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 11:18:16 cMQChfv9
>>147
どうして混在してはいけないの?
昆虫(ムシ)が対象なんだから、別に駆除も立っていいじゃん。
新設板なんだから駆除も扱おうということで
合意すればそれでいいじゃん。
実際今のところそれで纏まってるんだけど。
駆除がダメな理由は何?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 13:49:37 JQtA8nvc
今のところ「昆虫・虫」板が最有力候補だね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 00:48:29 ytUYZyvm
「昆虫・虫」板age

152:虫人間ツェザーレ ◆CHwaratayo
04/10/04 00:53:19 UbwFFAuE
虫人間の板はどうだ、うじ虫諸君。(プゲラッチョ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:44:45 ADFTTzkR
昆虫板のままでいいって人は無視ですか?>>150-151

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 09:11:40 kXdXuXNU
>>153
無視してないですよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 11:42:43 kXdXuXNU
「昆虫・虫」板へ板名変更することについて、具体的な反対意見ありますか?

156:呉越 ◆ZXDIGOEtSU
04/10/04 19:15:15 L2/Zy3SS
「虫」板でいいのでは。
>>148
旧字と新字。
でも蟲だと、気のせいか嫌さ加減増加の追加効力つき。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:54:19 zVts8Ie+
>>156
「昆虫・虫」板の根拠は、今のところ>>143かな。
言ってみれば、「昆虫」に特別の配慮をするか否かだな。>「昆虫・虫」板 or 「虫」板
俺は特別な配慮をしてもいいと思うので、「昆虫・虫」板に賛成。

>でも蟲だと、気のせいか嫌さ加減増加の追加効力つき。
なるへそ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 03:14:40 JSFk8AOa
「昆虫その他」板とか「昆虫類」板なんてのもアリだぞ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 03:25:51 gGJFjx4y
虫を入れるってのは、結構反対のあった>>116
下半分を入れる為の、既成事実でしかないだろ?
「虫板なんだから入れるべき」ってな。

>>143
>現状認められていない昆虫以外の虫スレが一割近くもあり、

1割しかない。潜在需要をどこからどう計算した?
需要があるなら、2ちゃんねる内にスレが既にあるはず。
その住人の了解は?

>害虫を扱う場合に、昆虫だけでは扱う範囲が極めて狭くなり

狭くて結構。「昆虫の中の害虫」を扱うのが目的だから。
害虫を扱いたいから入れる項目じゃない。本末転倒。

>昆虫以外を扱うのなら、板名もそれにあわせて変更するの
>が当然。

アクアリウムでもローカルルールで対応出来てる。
ローカルルールでの対応が無理だという言質でも
管理側から取ってきたんか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:02:46 lEDe15lD
>>159
>虫を入れるってのは、結構反対のあった>>116
>下半分を入れる為の、既成事実でしかないだろ?
下半分って何?結構反対って何のこと?
賛成が多いから虫を入れるのは当たり前のことだと思うよ。

>1割しかない。潜在需要をどこからどう計算した?
1割もある。潜在需要は現在一割近くもあることから推察したよ。

>需要があるなら、2ちゃんねる内にスレが既にあるはず。
>その住人の了解は?
>>101問題ないって。
反対にこの板の非昆虫系のスレも、同じように扱うべきことには
注意しておいてね。

>狭くて結構。「昆虫の中の害虫」を扱うのが目的だから。
>害虫を扱いたいから入れる項目じゃない。本末転倒。
あなたはそう思うんですね。それはそれでいいと思いますよ。

>アクアリウムでもローカルルールで対応出来てる。
あそこは板名とLRが完全には一致しないからよくもめてるんでしょ。
なにもそんなところを真似しなくてもいいよ。

>ローカルルールでの対応が無理だという言質でも
>管理側から取ってきたんか?
だれも無理だなんていってないよ。ログをよく読んでね。
一致させる方が自然だっていってるだけだよ。その他多くの
板がそうしてるようにね。

だからさ、板名を変えない積極的理由を言ってくれないかな。

「あなたはなぜ板名変更に反対なの?」

今のところ「昆虫以外扱いたくない」というのしか伺えないのだけど
理由はそれだけでいいかな?

人の意見を否定するばかりじゃ、話し合いにならないからよろしく頼むよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:13:21 Kan3B8AK
>>160
>昆虫以外扱いたくない

+クモ程度なら許容。それだけですけど?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:27:55 LA/87GD2
>>161
胴衣。

昆虫「類」板でいい。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:10:50 WJnuGgyP
>>161
>>159は違うみたいだぞ。
>狭くて結構。「昆虫の中の害虫」を扱うのが目的だから。

お前が>>159なのか?よもや二枚舌ではあるまいな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:11:13 54V5c55k
>>162
「類」を板名に使うのはまずい。
板名が指し示す範囲が不明確すぎる。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 21:02:02 7PoBUbh/
でも「たこやき等」って板あるよね
あそこはそれをネタにマタ-リやってる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 22:15:25 SBpvwtVq
>>165
正式には「たこ焼き・お好み焼き・その他(仮)@2ch掲示板」だな。
ここは所詮(仮)だからねー。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 22:37:59 8zeoTVAv
URLリンク(asahi.s4.x-beat.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 00:39:02 cBRonIDg
そろそろ「昆虫・虫」板で申請しようよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 02:22:39 66jNU7ZX
蟲板にしよう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 08:44:53 PkiUhoVa
昆虫のままでいい。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 15:55:33 9pdiDIc5
>>169-170
どうしてそう思う?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 16:17:51 h6R4H76H
「昆虫・節足動物」板でもいいかも。
メリットは扱う範囲が誰の目にも明らかになるから。
水棲甲殻類はアウトの方向で。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 00:48:33 INk1drAe
>>172
んじゃ、仮に現時点での候補は「昆虫・節足動物」板にしといて、
引き続き意見募集。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 02:01:21 ceZL3KZ6
勝手に仮候補にしないように>>173

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 02:27:40 INk1drAe
>>174
勝手にってどういう意味だよw
別にいいんじゃん。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 02:46:23 1zRCTYCa
>>175
勝手すぎです。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 11:54:19 oireJscp
昆虫・節足動物で賛成

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 12:51:26 0vzGhop0
ハリガネムシについて語れればなんでもいいよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 12:59:38 6oWthDMJ
ハリガネムシは類線形だから、カテ外でつなw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 18:07:17 TfDVyODk
一方的に勝手といわれても、一応今までの議論は踏まえてるからねぇ。
別に「昆虫・節足動物」板でいいと思うけどなー。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 19:05:35 vsnhkuWm
自分の気に食わないものはすべて「勝手」と決め付けるのが自治荒らしの
常套手段です。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 00:20:51 4D3g6Tj5
>>181
了解ですー

んじゃ、具体的な反対意見もないようだから、
あと一日だけ待って「昆虫・節足動物」板で申請したいと思います。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 02:12:51 0qomsETO
がんばってください

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 03:41:58 hCs66LwW
>>182
なんで>>172が出てきて2日も経ってないのに、
申請なんて出来るわけですか?
反対もあるのに。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 14:50:37 GaO5RCIq
>>184
んじゃ、追加で後3日待ちますか。19日まで待ってから
20日に申請するということでいいですか?

ただ、節足動物で行こうって話はだいぶ前からあったし、
扱う話題と板名を一致させようという意見があって、逆に
一致させない方が良いという意見はなかった。
2日も経っていないってのは、話し合いの中身を表面的に
しか理解していないんじゃないかなとは思いますです。

それで反対ってのは>>174,176のことですか?
一方的に文句を言うだけじゃ>>181のように受け止められ
ても仕方ないような…
ちゃんとした意見としていってもらわないと話し合いになら
ないです。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 17:28:01 c7RNokN4
正直、>>173>>182>>185のような仕切り自治厨は、いてほしくない。
反対意見が出ても荒らし扱いして押しつぶすだけじゃん。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 17:57:45 Ofb7QCKf
>>186
いや、だから反対「意見」ってどこにあるの?
それと仕切り自治厨などのレッテル貼りは止めましょうや。
話し合いを混乱させるだけですよ。それが目的じゃないんでしょ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 19:04:27 stMbYh3I
なんでいちいち回線切ってカキコむわけ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 19:52:32 GaO5RCIq
>>188
???
議論に関係ないカキコは(゚⊿゚)イラネ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 21:50:55 hCs66LwW
>>116を根拠にしてるわけだけど、なんか荒らし扱いですか?

昆虫板で十分網羅できるだろ。クモやサソリを入れるだけなら、
ローカルルールに書けばいい。

節足動物なんて門単位のものにまで広げてたら、「板名が
そうなんだから云々」で、他にも余計なものをいろいろ立てる
奴がくるだろう?

そう主張してるだけですけど?

>>188
同じIDの人が殆ど出てこないって事ですよね?
短時間に。確かに変ですよね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 22:08:51 GaO5RCIq
>>190
私も同じく>>116を根拠に「昆虫・節足動物」板に賛成です。
その他の意見ももちろん読んだ上でです。
また、そもそも昆虫板で十分網羅できないからの板名変更
ですよね。過去ログくらいちゃんと読みましょうよ。

それと他にも余計なものってなんですかw

IDについては何を問題にしているのかさっぱりわかりません。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 14:50:37 ID:GaO5RCIq
189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 19:52:32 ID:GaO5RCIq
184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 03:41:58 ID:hCs66LwW
190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 21:50:55 ID:hCs66LwW

192:ワニヲタ ◆CaIMAN0jz.
04/10/17 01:13:57 hrS7TUd5
流れを無視しますが自分は「蟲」板で。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 01:34:13 EQ0uyz2t
一般に検索ですぐ来れないからそれはボツだと思うよ。多分。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 11:11:53 q87EsP2I
つーか、この板は過疎り杉
任意IDに変更して貰って少し住人増やそう。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 11:15:47 q87EsP2I
奇虫・懐虫・昆虫板がいいな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 11:19:33 q87EsP2I
節足動物って事は、ヴィラ星人とかもOK?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 15:01:05 g0jpnTaj
>>194 任意IDだと荒れるから(´・д・`) ヤダ

>>195 奇虫・懐虫(回虫?)が板名に入るなんて(´・д・`) ヤダ

>>196 ヴィラ星人は駄目だよネー(ο・д・)(・д・`ο)ネー

198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 15:28:16 q87EsP2I
>>197
現状じゃ荒れる事すら出来ない過疎っぷりじゃん。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 18:57:52 g+y+JS9R
>>198
荒れるのを望んでいるかのような物言いでつね。

荒れるのは絶対勘弁でつ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:07:09 vtd2SyOp
荒れも栄えあって始めて起こる物。
栄えて無ければ荒れないが、この板の存在意義も無い。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:59:00 0wuuUMkT
>>200 >>194
過疎といっても需要は確実にあるんだから存在意義はあるよ。
ここより過疎な板なんて2chには100板近くもあるの知ってる?

そもそもIDがあって困る人ってどういう人達なんだよ?
自作自演とか荒らし以外思いつかないんだが。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:05:15 hrxfey6G
かたつむりがダメってのは決まってんの?
具体的な反対意見は出てないようだけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:47:31 BnQo1F+m
>>202
>>116は反対意見がこれだけあるってことでしょう?

>>191
昆虫板で網羅できると思いますけど?
注釈でクモ等も扱えますよ、とすればいいだけと思いますが。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:57:30 0wuuUMkT
>>203
>昆虫板で網羅できると思いますけど?
できません。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:58:42 eCvCIOJg
>>185
20日に板名変更申請でオーケーだな。
申請先はここかな。

■ 板設定変更依頼スレッド5
スレリンク(operate板)

申請文はこんなもんでどうだ。

1、掲示板のURL
URLリンク(hobby5.2ch.net)

2、議論したスレッド
スレリンク(insect板)
スレリンク(insect板)

3、変更の理由
板新設後の住民による話し合いの結果、昆虫以外の節足動物も扱うこととなったため。
(水棲甲殻類については除外の方向で、ローカルルールにて調整予定。)

4、変更依頼内容
旧: BBS_TITLE=昆虫(仮)@2ch掲示板
新: BBS_TITLE=昆虫・節足動物@2ch掲示板
(bbsmenu/bbstable/mapも同様にお願いします。)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 00:24:15 sN7ZUvmH
>>204
ローカルルールに書けば出来ますよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:02:21 FlWT/j8M
>>206
ローカルルールに書いても出来ませんよ。
逆は出来ますけどね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:02:34 fMzNU8YH
と言うかマジレスすると
現状のまま申請しても反対派が申請スレで一言二言反対したら
90%くらいの確立で流れるよ。
反対派の意見を強気で押し切れる程、賛成派の人数は居ない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:11:24 fMzNU8YH
反対派は

まだ意見が全くまとまって無いにも関わらず
賛成派が勝手に自演で進めたあげく申請しただけです。
賛成派一個人の書き込みを止める手立てはありませんので
勝手に申請されても防ぎようがありません。
詳しくは自治スレッドを見て頂けば解りますが
反対意見に聞く耳を持たず、1-2名程度で勝手に申請を決めています。

と、でも貼っておけ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:12:50 Fhh55jUZ
>>208
ふーん。そうなんですかね?

で、「強気で押し切る」ってどこの状況をいってるの。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:15:03 fMzNU8YH
>>210
この辺かな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 23:47:31 ID:BnQo1F+m
>>202
>>116は反対意見がこれだけあるってことでしょう?

>>191
昆虫板で網羅できると思いますけど?
注釈でクモ等も扱えますよ、とすればいいだけと思いますが。


204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 23:57:30 ID:0wuuUMkT
>>203
>昆虫板で網羅できると思いますけど?
できません。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:21:33 fMzNU8YH
A:○○にしよう
B:○○は反対だ
C:>>A○○でいいよ。
A:それじゃ○○で決定。

今の所こんな感じ。
反対派が居る以上根負けでもしない限り
1-2スレ消費するくらいのつもりで取り組んだ方が良いのでは?
たかだか200レス程度しか使ってないスレを話し合いの結果として
板住人の総意扱いにするのは難しいと思う。

もっとも、反対してた奴が申請スレに乗り込まなければ
上手く進むかも知れないがね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:39:36 sN7ZUvmH
>>212
あのー。
昆虫板にしましょうよ、というのは、いつの間にか
反対派扱いになってるんでしょうか?

変なレッテルを貼らないで欲しいんですけど。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:56:03 Fhh55jUZ
>>209
つか冗談めかして言うと、あなた自身がこの話をぶち壊そうとしてる
ように見えるんだけどw

>>211
意味不明です???

>昆虫板で網羅できると思いますけど?
これは反対意見というよりも事実に反するカキコです。
>>204 >>207の方が正しいです。

>>212
違うでしょ。こうでしょ。

A:××だから○○にしよう
B:○○は反対だ
C:いやBの主張は、△△だからおかしい。>>A○○でいいよ。
B:(Cに対する反論無し、または「○○は反対だ」の繰り返し)
A:それじゃ○○で決定。

>1-2スレ消費するくらいのつもりで取り組んだ方が良いのでは?
ちゃんと議論できりゃ、レス(スレ)数は関係ないよ。
駄レスとループで埋め尽くされた議論よりよっぽど望ましいと思うよ。

>もっとも、反対してた奴が申請スレに乗り込まなければ
そう願いたいものですね。あなたもそう願っていただけると心強いです。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 10:46:52 fMzNU8YH
>ちゃんと議論できりゃ、レス(スレ)数は関係ないよ。
>駄レスとループで埋め尽くされた議論よりよっぽど望ましいと思うよ。
いや、全然議論なんて出来てないと思うが?
>>1から読んでみても「昆虫・節足動物」板が他の候補より優れてる証明など一つも無い。
ただ数回「昆虫・節足動物」板に賛成したレスが付いて、後は他の意見を無視して
申請の日時を決めているだけ。

>これは反対意見というよりも事実に反するカキコです。
事実に反すると言うならそれを証明するべき。
そうやって続けるのが議論でしょ。

それと一通り見てて思ったのだけれど
板名におびただしい程の分類がある節足動物を記載して、ローカルルールで対象外動物を明記するのが可能なのに
板名を昆虫のままにしてローカルルールで特例対象内動物を明記するのが不可能な理由が書かれていない。

むしろ板名を「虫」のみにしてローカルルールで
節足動物(主な甲殻類・剣尾類等は除外)捕獲・飼育・鑑賞・繁殖・駆除などに関する話題を扱う板です。でも良い筈。
それに対しての否定が「この板にあるスレのほとんどが昆虫のスレだから」と言うのもおかしい。
「昆虫」と記載されて作られた板に「昆虫」のスレが大量に立つのは当たり前。
昆虫のスレが多いから「虫」板でなく「昆虫」板。で通るなら
たかが130スレ程度しかない板なんて、その気になれば
1ヶ月かけずに甲殻類・蛛形類・唇脚類・倍脚類で埋めれるよ?



216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 10:57:09 fMzNU8YH
「昆虫」のスレが板の大部分を占めているのは
「昆虫」では無い虫と呼称される生物のスレを立て控えているだけに過ぎない。
元に他板にある昆虫以外の虫スレは移転さえ差し控えている。
「虫」板が否定される理由は無いし
「節足動物」で特例生物をローカルルールで除外出来るらしいのに
「昆虫」板のままではローカルルールで特例生物を入れられない証明もない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 16:44:30 JEPsJWWd
つーかここ、自治厨2人で勝手に決めようとしてるだけじゃん。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:13:53 fMzNU8YH
「昆虫・節足動物」板で、節足動物の代表類の1つとも言える甲殻類を
ローカルルールに記載するだけで排除出来る程、ローカルルールに力があるならば

「昆虫」板で、蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物も認めますと
ローカルルールに記載するば良いのでは?

特例での「排除」は「出来ます」
特例での「承認」は「出来ません」と、何故管理人でも無い者が言い切れるのかが疑問。
板設定変更依頼スレか批判要望板の心得に、特別ルールでもあるの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:17:40 VKEraA45
ID:Fhh55jUZ
ID:fMzNU8YH

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:21:30 fMzNU8YH
そもそも反対意見を一言二言かけられただけで、ぶち壊される程度の理由しかないなら
申請なんて止めた方が良いのでは?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:36:55 I8fB5OeF
>>215
第一段落
>15 >17 >20 >26 >41 >45 >102 >110 >111 >116 >141 >160 >172 >191 >207

第二、第三段落 >>216 >>218
>207 スレリンク(sakud板:109番) 5.
URLリンク(info.2ch.net)
逆は
>207 スレリンク(sakud板:109番) 1.~ 3.

第四段落 >>216
>26 >41 >45 >172


222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:46:32 qZzD5M1H
>>218
なんかとても納得。
なんかおかしいと思ってたんだよな。

ローカルルールで排除出来ないって言いつつ、
結局節足動物は全部入れろって話にしたかったのか。
名前だけ先行して決めて。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:53:56 fMzNU8YH
>>221
それは証明でもなんでない。名無しのレス番を指名してるだけ。

第二、第三段落 >>216 >>218
>207 スレリンク(sakud板:109番) 5.
URLリンク(info.2ch.net)
逆は
>207 スレリンク(sakud板:109番) 1.~ 3.
に関しても
自分に都合良い解釈で捉えてるに過ぎない。
解釈を変えれば、ほとんど同じ理由で可に不可にも出来るよ。

しかもガイドラインやひろゆきの文をそのまま指定しているだけじゃ理由にもならない。
見た人間の解釈に任せてるだけです。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 19:01:16 01UwYocI
>>223
>しかもガイドラインやひろゆきの文をそのまま指定しているだけじゃ理由にもならない。
残念ながら ID:fMzNU8YH は荒らし認定せざるを得んな。
いたずらに議論をループさせたり妨害しているだけの自治荒らし。
以降放置だな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 19:08:00 fMzNU8YH
「昆虫・節足動物」板で、節足動物の代表類の1つとも言える甲殻類を
ローカルルールに記載するだけで排除出来る程、ローカルルールに力があるならば

「昆虫」板で、蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物も認めますと
ローカルルールに記載するば良いのでは?
-----------------------------------------
色々とごちゃごちゃ複雑な話をするから解り難くなるけれど
上記の二つは、「看板」を偽る事になる例外の処置を「ローカルルールで処理する」って
面では全く同じ行為です。

つまり
「昆虫」としか書かれていない板=蜘蛛やゲジの話は出来ない
になるなら
「節足動物」と書かれたしまった板=蟹や海老の話も許可
って事になります。

板の偽りをローカルルールで、調整するのはどちらも同じです。
その片方だけにガイドラインやひろゆきの文をそのまま応用出来る訳ないでしょ?


226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 19:11:30 fMzNU8YH
>>224
そう思うなら、具体的に解り易くガイドラインとひろゆきの言葉を
-----------------------------------------
「昆虫・節足動物」板で、節足動物の代表類の1つとも言える甲殻類を
ローカルルールに記載するだけで排除出来る程、ローカルルールに力があるならば
「昆虫」板で、蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物も認めますと
ローカルルールに記載するば良いのでは?
-----------------------------------------
に、当てはめて違いを教えて欲しい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 19:15:00 qZzD5M1H
>>224
都合悪くなると荒らし扱いするのは
止めた方がいいと思いますよ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 19:40:28 fMzNU8YH
=節足動物=
全動物の種類数の80%を占め
物界において、最大の構成種数を誇る。
分類上は、節足動物門と呼ばれる分類単位である。
動物界最大の門であり,もっとも多様性に富む。

趣味鯖の一板に利用する単位として使うには大き過ぎるのでは?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 20:02:00 fMzNU8YH
蛛形類(サソリ・クモ・ダニ等)
唇脚類(ムカデ・ゲジ等)
倍脚類(ヤスデ等)
等脚類(クイムシ・シオムシ・ワラジムシ等)甲殻類の一種
寄生虫
他に必要なのがあれば足せば良い。

ローカルルールに、看板の意味とは異なる内容を記載して
趣向の範囲を修正出来るのであれば
上記の生物を板の趣向として認める文を貼り、看板に検索しやすい文字を入れれば
「虫」でも「昆虫」でも「奇虫」でも「蟲・虫」でも構わないのでは?
「節足動物」に拘る必要は無い。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 20:07:35 zsvDe0EK
>>226
>>223を小学生程度でもわかるように説明してあげる。

I. 「昆虫・節足動物」板で、節足動物の代表類の1つとも言える甲殻類をローカルルールに記載するだけで排除
  することは可能か。
(1) それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断される。(GL5)
(2) 「水棲甲殻類ならば節足動物である」から、水棲甲殻類は板趣旨に含まれる。よってGLに違反しない。
(3) ただし、下記109の1.~ 3.によりローカルルールで水棲甲殻類を削除対象とすることが出来る。
(4) 以上のことから、「「昆虫・節足動物」板で、節足動物の代表類の1つとも言える甲殻類をローカルルールに
  記載するだけで排除」することは可能である。

II. 「昆虫」板で、蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物も認めることは可能か。
(1) それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断される。(GL5)
(2) 「蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物であっても昆虫ではない」から、蛛形類・唇脚類・倍脚
  類の主に「虫」と呼ばれる生物は板趣旨に含まれない。よって板違いにつきGL5により削除対象となる。
(3) なお、下記109の5.によりローカルルールで削除対象を削除不可とすることは出来ない。
(4) 以上のことから、「「昆虫」板で、蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物も認め」ることは不可能
  である。

削除ガイドライン(GL)
URLリンク(info.2ch.net)

スレリンク(sakud板:109番)
109 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/03/17(月) 01:30 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
 ローカルルールで「禁止」にできる?
yes

2.ローカルルールに削除に関することを定めるときは
 「禁止」とだけかける(「削除」という表記は駄目)?
yes

3.ローカルルールで「禁止」とされたことは、任意削除の対象となる?
yes

4.ガイドラインで「放置」「管理人裁定」などと書いてある事柄を
 ローカルルールで「禁止」つまり削除の対象にできる?
yes

5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
 事柄をローカルルールで削除不可にできる?
no

>”重複スレッドは削除対象です”みたいな。
あくまで任意削除なので、”禁止です”ぐらいの抑えた表現のがよいかと。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 20:19:35 FlWT/j8M
>>227
確かにいたずらに議論をループさせたり議論の妨害をされると、
まじめにやってるこちらとしては大変都合が悪いです。
そういった他人に迷惑をかける人達を荒らし扱いしても問題ないでしょう。

>>228
>趣味鯖の一板に利用する単位として使うには大き過ぎるのでは?
そんなことはない。実際過疎ってるわけですし。
そもそも何を基準に大き過ぎると言ってるのか不明ですね。

>>229
同じことの繰り返しは止めてね。>>221でちゃんと答えてますよ。

>>230
>>223じゃなくて>>221だろ(^-^;)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:00:28 fMzNU8YH
>>230
なるほど、板名を「昆虫」とだけ表記してそれ以外の生物を語るのは難しい事は判りました。
ですが、それなら尚更「節足動物」と記載する必要性が理解出来ません。

>>230の文を厳守して板違いの判定をするのであれば
物界において、最大の構成種数を誇る「節足動物」と銘打った以上
椰子蟹のようにいくらでも例外として抜け出る生物は出て来ます。
それは全て容認されるのですか?
逆に、ここでも例にあがったハリガネムシのような生物は
節足動物でも昆虫でもありません。
それらは一切板違いで排除される事になるのでしょうか?

それならわざわざ「節足動物」と付けずに「むし」とだけ付けた方が良いのでは?


233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:05:03 fMzNU8YH
>>231
>まじめにやってるこちらとしては大変都合が悪いです。
>そういった他人に迷惑をかける人達を荒らし扱い
これ全部、君の主観。
君の意思=世界の常識だとでも思ってるのかい?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:16:43 fMzNU8YH
>>230の文を厳守して看板に銘打ってしまった以上
対象を減らす事は出来ても、増やす事が出来ないなら
うかつに「節足動物」と定める必要があるとは思えない。
>>229の例だけとっても、既に節足動物でない虫と呼ばれる生物を除外する事になる。
それなら板名を「むし」等のもっと緩い名前にして
ローカルルールで縛った方が自由度が出るのでは?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:23:43 fMzNU8YH
>>232の例のように
「節足動物」と定めれば、虫の板なのにも関わらず
ヤシガニや陸ヤドカリのような生物スレは残るのに
ハリガネムシなどの「ムシ」と付いても板違いで排除されるスレも出ます。
単に変な私恨と矛盾を残すだけなのでは?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:55:12 Gkl+QOZH
>>232,234,235
>>221 (>26 >41 >45 >172 >116) >>119

>>233
>221 (>160)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:59:56 fMzNU8YH
このスレの初期の頃に「等」に関する文がいくつか見られましたが(たこやき等)
たこ焼きの件は(仮)板なので例外として放置したとしても

アニソン板ではアニメソング以外にもローカルルールでゲーソン・児童向けソングを追加しています。
エヴァンゲリオン板ではエヴァ以外禁止で作られたようですが現在はGAINAX関連のスレッドもOKになっています。
CCさくら板はCLAMP作品&萌え作品についての板だそうです。
いずれもGL5で特例とされている雑談カテではありません。

探せば結構出て来るのですが、看板の趣向に関連の深い内容で
厳密には看板の趣向外であったとしても
(その看板名が、その趣向で最も有名で検索しやすい等の理由)
ローカルルールで趣向範囲を広げてる板は多々見られます。
ローカルルールでの趣向の追加は「不可能」とは呼べないのでは?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 22:06:33 fMzNU8YH
>>236
その集計になんの意味が?
1時間もかけずにID変えて虐待に30票くらいいれるのは誰にでも出来ますよ。
やどかりの件は前レスの方に載っていたのは当然見ましたが放置を促してるだけでしょ?


239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 22:10:04 fMzNU8YH
>>236

>>233
>221 (>160)
これに関しては意味不明。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 22:34:04 fMzNU8YH
囲碁・将棋板は、板名を厳守するのであれば
囲碁と将棋以外は一切禁止の筈ですが
ローカルルールでチェスとオセロも許可されています。

チェスとオセロは、囲碁と将棋に非常に良く似たゲームですが
名前も遊び方も使う道具も全て別です。
これは?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:23:12 Fhh55jUZ
>>237,240
板違いである以上削除される可能性は絶対に消えません。
そのことを放置して、削除されてから文句を言っても遅いです。
それになぜわざわざ板違い(>>230のII)のほうを選ぶのか理解できません。

>>238
集計じゃなくて、意見の中身でしょ。

>>239
ループしてるってことと、
>だからさ、板名を変えない積極的理由を言ってくれないかな。
>「あなたはなぜ板名変更に反対なの?」
>人の意見を否定するばかりじゃ、話し合いにならないからよろしく頼むよ。
ってことだよ。

平たく言うとあなたの目的は何?ってこと。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:45:50 qZzD5M1H
>>241
私はあなたの目的の方が判らないよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:47:39 Fhh55jUZ
>>242
>>205

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:56:25 fMzNU8YH
>>241
>板違いである以上削除される可能性は絶対に消えません。
>そのことを放置して、削除されてから文句を言っても遅いです。
「昆虫」で削除されるのはあくまでも、可能性うんぬんの話だが、
君達が推奨する「節足動物」と入れれば、確実に解除されるスレが多々あるのだけど?

>集計じゃなくて、意見の中身でしょ。
中身に関しても「節足動物」と入れる必要性は感じないけど?

>ループしてるってことと、
何でそんなに焦ってるんですか?
ループが嫌なら、ここに来なければ良いのでは?
議論スレと銘打ってるのに、全てがyes・Noの一問で終わるとでも思ってる訳?

>人の意見を否定するばかりじゃ、話し合いにならないからよろしく頼むよ
何度もこちらの意見は出してると思うが?
「節足動物」と入れる必要は無い。
「昆虫」にして、ローカルルールで例外を記載すれば良い。
「虫」もしくは「ムシ」だけでも良い。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:01:21 jvqQkxnj
>>237-240の例を見ても
既に実例がある以上、「昆虫」のままでも
「可能性」を危惧するだけで「不可能」では無いと実証されたのでは?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:07:02 jvqQkxnj
>平たく言うとあなたの目的は何?ってこと。
板の問題を1-2名が議論と称して、単なる馴れ合いで
勝手に決め、反対してる者を荒らしとして無視し
板の総意として申請する前に、言う事とやる事だけは行っておきたい。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:18:59 6wv8pIiv
>>244
>確実に解除されるスレが多々あるのだけど?
解除される多々のスレってどれ?

>何でそんなに焦ってるんですか?
>ループが嫌なら、ここに来なければ良いのでは?
別に焦ってないよ。ただループ厨相手に時間を無駄にするのが馬鹿馬鹿しいだけだよ。
結果を出すために議論してるんだよ。議論のための議論はする意味がない。
あなたがここにいるのはループするのも目的なのかな。やれやれです。

>中身に関しても「節足動物」と入れる必要性は感じないけど?
>「節足動物」と入れる必要は無い。
>「虫」もしくは「ムシ」だけでも良い。
>>221 (>26 >41 >45 >172)

>「昆虫」にして、ローカルルールで例外を記載すれば良い。
>221 >230 >241

>>245
実証されてないよ。削除の可能性が残る限り、>>241

>>246
つまり「妨害」が目的だと。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:33:25 jvqQkxnj
>>247
過去に貼った自分のレスを何千回指名しても
それは貴方が正しい事や「節足動物」と入れなければならない理由にはならないよ。

>実証されてないよ。削除の可能性が残る限り、
いや実証されてますよ。
嘘だと思うなら囲碁・将棋の板でオセロとチェスのスレを検索してみれば良い。
板名とは異なる内容のスレが、ローカルルールに記載され
削除されずに残ってるは事実でしょ。
気に入らないなら板名は囲碁・将棋なのに、囲碁でも将棋でもない板違いスレとして
削除依頼にだしてみたらどうです?
囲碁・将棋板だけが特例な訳ではありません。

>つまり「妨害」が目的だと。
妨害=「対した相手の障害になる事」ならyes
妨害=「僕に逆らった奴は荒らし」でもyes
妨害=「スレ進行の邪魔」ならNo

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:35:08 jvqQkxnj
>確実に解除されるスレ
これは削除されるスレのミスね(w

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:02:12 vT7Sz5SU
>>248
>過去に貼った自分のレスを何千回指名しても
>それは貴方が正しい事や「節足動物」と入れなければならない理由にはならないよ。
あなたが既出の質問を延々と繰り返してるから、既出の回答で答えているまでですよ。
それでも理解できないといってループし続けるのなら、これ以上あなたと議論するのは時間の無駄です。

>>実証されてないよ。削除の可能性が残る限り、>>241
>いや実証されてますよ。
実証されてないです。実証されていないことの証明手順は>>230のIIです。
もしそれでも実証されているというのなら、全ての当該スレが絶対に削除されないことを証明する必要があります。

>削除依頼にだしてみたらどうです?
何のために削除依頼厨、板違い荒らしのまねをしなきゃならんのですか。
住民に対する嫌がらせにしかならないことをやるわけないでしょ。
「何のため」にということを第一に考えたらそんな発想出てこないはずですけどね。

>妨害=「対した相手の障害になる事」ならyes
いわゆる嫌がらせですね。ご苦労様です。

>妨害=「僕に逆らった奴は荒らし」でもyes
意味不明。

>妨害=「スレ進行の邪魔」ならNo
あなたに自覚がないだけで、十分なってますよ。

>>249
だから確実に削除されるスレを多々ここに書き出してご覧よ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:21:41 jvqQkxnj
>>25O
嫌がらせ・妨害・荒らし・しきりに連呼してますが
AAやコピペやブラクラを貼って荒らしてるのでしょうか?
荒らしだというのであれば、是非削除依頼なり規制議論なりに通報して下さい。
何もせずに嫌がらせ・妨害・荒らし・とレッテルを貼って中傷している貴方が荒らしなのでは?

ここは議論スレではないのですか?
自分の思い通りに進行出来なければ、邪魔した相手は荒らしと(w

>だから確実に削除されるスレを多々ここに書き出してご覧よ。
昆虫板の主なスレは
【キモイ】ハリガネムシ2本目【30cm?】
ですね。
後は、昆虫板の為に
移転やスレ立てを控えてるだけで
虫板で統一されれば色々来るでしょう。



252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:31:56 jvqQkxnj
>全ての当該スレが絶対に削除されないことを証明する必要があります
それは詭弁です。
現に該当スレが削除されずに残っている<事実>を無視して
全ての当該スレが絶対に削除されない証明が何故必要なのですか?
削除人は神でもコンピューターでもありません。
ましてや自分が処理する訳でもないのに
「絶対」とか「不可能」なんて証明が出来るはずもない。

ですが「昆虫」と明記しただけのスレでは、板違いなので
蜘蛛やサソリのスレを立てる事が「不可能」だと言い切り
それを前提に「節足動物」の名称に変更した場合
「必ず」追い出されるスレや移転出来ない「虫」のスレが出ます。
それなら、わさわざ「節足動物」の名称を入れなくても良いのでは?と言っています。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:36:18 jvqQkxnj
もし証明されてないと言い切るのであれば、
板名の趣向に入っていないのに、ローカルルールの範疇で別趣向を認めている板が
いくつもあるのは何故ですか?
何故板違いで削除されないのですか?
「不可能」と思い込んでいるだけでは?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:41:28 oWZFhvFg
>>251
それは昆虫の寄生虫なんだから、確実に削除されるとは
思えませんけど。

>移転やスレ立てを控えてるだけで

いま立ってるものだけで十分でしょ。
あと移転控えてるって、そっちのスレの住人のアンケートも
取ってきたら?
強制IDの昆虫(仮)板に移転したいですか?って。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:42:13 oWZFhvFg
上のは、ハリガネムシのスレの話です。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:55:51 jvqQkxnj
>昆虫の寄生虫
はははw
現に該当スレが削除されずに残っている<事実>を無視して
全ての当該スレが絶対に削除されない証明を欲する程、相手には厳密なのに
昆虫の寄生虫なんだから確実じゃないですか?

>それは昆虫の寄生虫なんだから、確実に削除されるとは思えませんけど。
それは拡大解釈でしょ?
ならば同じように「昆虫」と記載されたスレで
昆虫にとても近い種である蜘蛛やサソリをローカルルールで認めたとしても
確実に削除される訳ではありませんし、現にその方法で立っている板が
いくつもありますよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 02:03:00 jvqQkxnj
そして、ここまで「議論」して来た事で、ハッキリ言えるのは
「昆虫」にせよ「節足動物」にせよ、付けることで問題が生じる可能性が高いのは同じです。
「節足動物」と付けて起こる問題は多々ありますが
「節足動物」と付けなければならない理由はありません。
ならば「虫」あるいは「ムシ・むし」にでもしたらいかがですか?


258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 02:15:42 ciXiew4S
>>251
>【キモイ】ハリガネムシ2本目【30cm?】
多々あるんじゃなかったの?

>>244
>君達が推奨する「節足動物」と入れれば、確実に解除されるスレが多々あるのだけど?

とりあえず一個目ということでいいけど、

1. そもそもこれは「昆虫板」に追加で「「節足動物」と入れれば、確実に解除されるスレ」なのか?

次に
2. >>244のどれに当てはめるとこのスレは絶対に削除されなくなるのか?
>「節足動物」と入れる必要は無い。
>「昆虫」にして、ローカルルールで例外を記載すれば良い。
>「虫」もしくは「ムシ」だけでも良い。

1. 2. に答えてね。

3. その上で改めてもう一回聞くけど、あなたの目的は何?こちらの目的は>>205ね。
本当は結論の変わらないことをグダグダ難癖つけて、議論を妨害する自治荒らしが目的なんだろ?

1-3の質問に答えたら、二個目の確実に削除されるスレを出してください。
多々あるんでしょ。

>>252
>全ての当該スレが絶対に削除されない証明が何故必要なのですか?
あなたが当該スレが削除されないと主張し、
削除されると主張する側は既に証明を終えているから。

>「絶対」とか「不可能」なんて証明が出来るはずもない。
人には証明させておいて自らはあっさりと証明放棄ですか。荒らしは楽でいいですね。
議論の進行を妨害すれば良いだけですからね。

>215
>事実に反すると言うならそれを証明するべき。
>そうやって続けるのが議論でしょ。
>216
>「昆虫」板のままではローカルルールで特例生物を入れられない証明もない。
>223
>それは証明でもなんでない。名無しのレス番を指名してるだけ。

>ですがー
日本語で書いてくれんかな。主語、述語が滅茶苦茶でわけわからん。

>わさわざ「節足動物」の名称を入れなくても良いのでは?と言っています。
>>221 (>26 >41 >45 >172)

>>253
>何故板違いで削除されないのですか?
>>221 たまたま削除されてないだけであって、削除される可能性はあるよ。

>>257
>「節足動物」と付けて起こる問題は多々ありますが
あるんならそれを具体的に指摘してね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 02:42:52 jvqQkxnj
>>258
1.そもそもこれは「昆虫板」に追加で「「節足動物」と入れれば、確実に解除されるスレ」なのか?

「昆虫板」に追加で「節足動物」と入れなければ
昆虫以外の虫スレ続ける事が「不可能」だと言い切れる程、厳密厳格なルールなのであれば
当然「昆虫板」でも「節足動物」ない生物のスレ立ても「不可能」でしょうね。
板名が「昆虫・節足動物・それ等に寄生する生物」ならば可能かもしれませんが。

2. >>244のどれに当てはめるとこのスレは絶対に削除されなくなるのか?

ローカルルールで板の趣向広げる事が、 本 当 に 「不可能」ならば
始めから「ムシ」と呼称される生物の大半が入る虫」もしくは「ムシ」板にすれば良い。
例を挙げた他板のように、ローカルルールで板の趣向広げる事が、「可能」ならば
「昆虫」びままにして、ローカルルールで例外を記載すれば良い。

3. その上で改めてもう一回聞くけど、あなたの目的は何?こちらの目的は>>205

議論に参加して板名を決めるのが目的なんですが何か?
それとも、貴方の望む通りに進められなければ妨害で我慢出来ない訳?

1-3の質問に答えたら、二個目の確実に削除されるスレを出してください。
多々あるんでしょ。

ではその点に付いては修正しましょう。
確実に削除されるスレ・ムシ板なのにムシでは無いスレ・ムシなのにムシ板に入れないスレが多々出来ます。






260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 02:48:20 jvqQkxnj
>人には証明させておいて自らはあっさりと証明放棄ですか。荒らしは楽でいいですね。
>議論の進行を妨害すれば良いだけですからね。
あらら、ついに妄想と決めつけですか・・・
一体どこで「可能」「不可能」の証明を立てたのですか?
貴方が途中で貼ったひろゆきとガイドラインを元にした証明が
本当に「不可能」を立証したのであれば、現に立ってるその「不可能」な筈の板達は
一体なんなのでしょうか?
「不可能」の意味を知っていて使っていますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 02:56:25 jvqQkxnj
>日本語で書いてくれんかな。主語、述語が滅茶苦茶でわけわからん。
ただレスアンカーを貼るだけで返答してるつもりの方よりはマシかと。
日本語で話す時は煽りと挑発の時だけですか?

>何故板違いで削除されないのですか?
>>221 たまたま削除されてないだけであって、削除される可能性はあるよ。

へぇーw
たまたま板名に記載されてない趣向を、たまたまローカルルールに記載してもらい
ローカルルールに基づきたまたま消されないスレが存在できる便利な方法であるならば
その「たまたま」を同じように利用して立てれば良いのでは?
君の「不可能」は「たまたま」で左右されるいい加減なものなのかな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 03:03:58 jvqQkxnj
>「節足動物」と付けて起こる問題は多々ありますが
>あるんならそれを具体的に指摘してね。

あのー何度も具体的に出てると思いますが?
「節足動物」と付けるのに「甲殻類」が除外される
「節足動物」と付けると、確実に削除されるスレ・ムシ板なのにムシでは無いスレ
・ムシなのにムシ板に入れないスレが多々出来ます。
虫では無い生物が多々存在する「節足動物」と言う呼称を
虫板に利用しなければならない理由もない。

以前の自演を貼っても「節足動物」にする理由にはならない。
なんなら20回くらいIDを変えて「節足動物」反対を唱えましょうか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 03:14:51 jvqQkxnj
板名は、検索し易くする為に
板の趣向内で、検索率の高い名前を代表(看板)として掲げている。
その為、看板とは似て異なる趣向も出る。
それをローカルルールで補ってる。
そう解釈した上で作られてるのが囲碁・将棋板等なのでは?

そう考えるならば「昆虫」板で蜘蛛やサソリの趣向を
チェスやオセロのようにローカルルールで補える。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 03:53:40 2Rr9l+R4
>>259
>当然「昆虫板」でも「節足動物」ない生物(中略)も「不可能」でしょうね。
「昆虫」板のままでも「昆虫・節足動物」板でも同じじゃん。「節足動物」を入れることによって問題が発生するか
のように、嘘を言っちゃ駄目じゃないか。それと、スレ立てが不可能などとは誰も言っていない。姑息な真似は止めるように。

>ローカルルールで板の趣向広げる事が、 本 当 に 「不可能」ならば
>ローカルルールで板の趣向広げる事が、「可能」ならば
不可能です。(>>230 II.)削除される可能性がある限り「ローカルルールで板の趣向広げ」たことにはならんよ。

>始めから「ムシ」と呼称される生物の大半が入る虫」もしくは「ムシ」板にすれば良い。
良くない。>>221 (>26 >41 >45 >172)

>「昆虫」びままにして、ローカルルールで例外を記載すれば良い。
例えばどんな感じよ?「昆虫」板で良いというのなら、LR:の部分を埋めてみて。

板名:「昆虫」板
LR:

因みに板名:「昆虫・節足動物」板の場合は例えばこうだね。
LR:この板は昆虫・節足動物(ただし水棲甲殻類は除く)の~な話題を扱う板です。

>議論に参加して板名を決めるのが目的なんですが何か?
あっそうなの。言うことがころころ変わるからこっちは大変だよ。因みに板名は何を推してんだっけ?

>208
>と言うかマジレスすると現状のまま申請しても反対派が申請スレで一言二言反対したら
> 90%くらいの確立で流れるよ。反対派の意見を強気で押し切れる程、賛成派の人数は居ない。
>209 反対派は(中略)と、でも貼っておけ。
>215 その気になれば1ヶ月かけずに甲殻類・蛛形類・唇脚類・倍脚類で埋めれるよ?
>244 ループが嫌なら、ここに来なければ良いのでは?
>246
>板の問題を1-2名が議論と称して、単なる馴れ合いで勝手に決め、反対してる者を荒らしとして無視し
>板の総意として申請する前に、言う事とやる事だけは行っておきたい。
>248
>気に入らないなら板名は囲碁・将棋なのに、囲碁でも将棋でもない板違いスレとして削除依頼にだしてみたらどうです?
>妨害=「対した相手の障害になる事」ならyes


>確実に削除されるスレ・ムシ板なのにムシでは無いスレ・ムシなのにムシ板に入れないスレが多々出来ます。
もっとわかりやすく書いてくれ。まじでわけわからん。例えると具体的にどんなスレよ。

>>260 一体どこで「可能」「不可能」の証明を立てたのですか?
>>230

>>261 君の「不可能」は「たまたま」で左右されるいい加減なものなのかな?
「たまたま」に左右されるから「不可能」なんだが?それがどうかしたか?

>>262
>あのー何度も具体的に出てると思いますが?
どこだよ。
>「節足動物」と付けるのに「甲殻類」が除外される
誰がそんなこと言ってんだよ。嘘ばっかつくなよ。
>虫では無い(中略)多々存在する「節足動物」
って何?

>なんなら20回くらいIDを変えて「節足動物」反対を唱えましょうか?
やりたきゃどうぞ、止めはせんよ。

>>263
脳内解釈乙。ソースはありますか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 04:16:03 2Rr9l+R4
つーか、ID:jvqQkxnj は

1. >>205で申請した場合の具体的問題点
2. 板名変更に賛成か反対か。賛成の場合はその板名と推す理由。

って奴をちゃんと書き出してくれ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 09:12:18 oWZFhvFg
>>264
>不可能です。(>>230 II.)削除される可能性がある限り「ローカルルールで板の趣向広げ」たことにはならんよ。

いや、運営側は可能って言ってるんだけど。
なんであんただけ不可能って言い張るの?
削除人さんですか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 10:04:42 SQahgEC8
虫板か、むし・昆虫板が良いと思う。
節足動物だと範囲を広げてるのに余計な生物まで入れ過ぎ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 11:07:29 CaJm9c/L
昆虫だけでいいです。
あるいは昆虫とクモだけ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 11:54:48 VeKNL+Ty
昆虫・蟲板でお願いします。
節足動物=虫と誤解されても困ります。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 15:08:33 6HBRk00k
虫板がいいです。
節足動物の事はローカルルールに書けばいい。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:10:51 jvqQkxnj
>>264
>「節足動物」と付けるのに「甲殻類」が除外される
誰がそんなこと言ってんだよ。嘘ばっかつくなよ。

つまり、蟹や海老もこの板で扱う訳ですね?
水棲甲殻類は除くとローカルルールに書いたとしても
板名に節足動物と記載されているのにも関わらず
<除外>する事には変わりありませんよ。

嘘だの荒らしだの口が悪いと言うか、頭が悪いと言うか・・・
自分にとって都合の悪い者は、悪にしなければ気が済まない思い込みの激しい人ですか?

そう言えば今日が申請予定日でしたよね。
申請してみたらいかがですか?
「反対してるのは全員、僕の計画を邪魔する荒らしです。」とでも言えば
通るかも知れませんよ?w


272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:20:17 33canKqH
>>271
>つまり、蟹や海老もこの板で扱う訳ですね?
違うよ。ちゃんと読めよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:47:24 33canKqH
>>271
>>265には答えないのか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:48:26 jvqQkxnj
>この板は昆虫・節足動物(ただし水棲甲殻類は除く)の~な話題を扱う板です。
ローカルルールで節足動物の内容に触れれば良いだけであって
板名に節足動物を入れる必要は無いと思いますが?

「昆虫・虫」板もしくは「虫」板とすれば
踏まなくても虫の板なのが判ります。
ですが「昆虫・節足動物」板にされたら
内容を確認するまで海老や蟹も趣向内と捉えるのが普通でしょ?
一々ローカルルールを読んでからスレを立てる人ばかりではありません。
板名に「節足動物」と書いてあれば、何度でも水棲甲殻類の板が立続けますよ。
それこそ、削除依頼に出すのさら飽きるくらいに何度でも同じようなスレが立ちます。

ペット板は、犬と猫を別板に隔離して、「ペット大好き」板になりました。
ですが「犬・猫」板が別にあっても、月に数スレの間隔で犬と猫のスレが立ち続けています。
何度もペット板に足を運んでる人ならば、ペット板で犬・猫のスレが板違いなのを認識していますが
始めて来る人や、宣伝目的で来る人は
「ペット大好き」の看板を見て[ペット=犬・猫]と解釈します。
当然ローカルルールに「犬・猫は板違いです」と記載されていますが
既にペット=犬・猫で解釈している人は、そこまで細かく注意書きなど読みません。
その為に毎月犬・猫のスレが立ち続けます。
「虫」板でも同じ過ちを繰り返すのですか?

ペット板の場合では犬・猫を抜かしたペットに、丁度良い呼称が無かったから
「ペット大好き」板になっただけです。
(下手に生物の名前を入れてしまうと、その生物の専用板になってしまう)

ですが、虫板には虫を語るに相応しい「虫」と言う文字があるのに
何故、蟹や海老まで混ぜてしまう「節足動物」が必要なのでしょうか?
板名に「節足動物」と入れなければ、「虫」の板で海老や蟹のスレを立てたがる者はわずかですが
板名に「節足動物」と入れれば「節足動物=甲殻類も含む」と解釈する者は後を立ちませんよ。

「節足動物」と板名に付けなければならない理由はありませんが
「節足動物」と板名に付けた事で起こる問題は多々あります。
従って「節足動物」と板名に付ける必要はありません。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:50:17 jvqQkxnj
>>272
ちゃんと読んでくださいな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:56:43 PAsUoWlK
>>266
運営側ってなんですか?ただ運用情報板にいるの人達のことでしょ。
その人達の意見はオーソライズされたものではないですよ。
不可能だといってるのは>>230のとおりだからです。反論があるならどうぞ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:59:00 jvqQkxnj
>>276
それならば何故例外的な板がいくつも存在するのですか?
都合の悪いことは「たまたま」「不可能」「意味不明」ですか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:00:21 jvqQkxnj
>>276
>運営側ってなんですか?ただ運用情報板にいるの人達のことでしょ
そう思うなら、ここでコソコソ反論してないで
直接そう言ってきたらどうです?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:04:11 jvqQkxnj
>>276
ならば最初に「昆虫」板で申請してみたらどうでしょう?
貴方の言うように「不可能」なのであれば絶対通りませんよね。
「昆虫」板が良いと言う人が居る以上、貴方の脳内で「不可能」にするより
直接申請して「不可能」なのを実証すれば良いのでは??
私は「昆虫・虫」が良いと思いますが。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:08:07 jvqQkxnj
>>279の注意書き

>「昆虫」板で申請
これはローカルルールで昆虫以外の虫も趣向内に入れる申請と言う意味です。
元々「昆虫」板なのですから、名前だけ「昆虫」で申請しても意味ありませんから。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:16:27 33canKqH
>277
削除されないことに理由はないからです。
何も好き好んで、板の大部分のスレを削除される状態におく必然性がありません。
ちゃんと削除対象からはずそうと思えばその手段(板名を広く取る)はあるのですから
その手段を選ぶのは当然です。

>278
運用情報板は議論する場所ではないからです。
適切な場所をわきまることができないのは荒らし同然ですよ。

>279,280
板解釈をLRで拡げることができるか否かと、板名申請が通ることに関連性はないです。
板名が板趣旨を拘束するのですから自明です。話がずれてますよ。

それと確認ですが>>205に問題点はないんですね。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:19:13 33canKqH
>>267
>節足動物だと範囲を広げてるのに余計な生物まで入れ過ぎ。
どの辺のものを余計な生物と感じていますか?よろしければ具体的に教えてください。

「虫」と「むし」の違いには拘りますか?拘るとしたらその理由を教えてください。

>>268
昆虫だけ、あるいは昆虫とクモだけではだめです。
扱う範囲があまりにも狭すぎます。

>>269
「虫」と「蟲」の違いには拘りますか?拘るとしたらその理由を教えてください。
節足動物=虫と誤解はされないと思います。誤解されるとする理由はなんでしょうか?

>>270
なるほど。大変説得力のある意見だと思います。
板名とLRの関係は以下のような感じでしょうかね。

板名:「虫板」
LR:この板は昆虫・節足動物(ただし水棲甲殻類は除く)の~な話題を扱う板です。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:29:32 jvqQkxnj
>>281
>運用情報板は議論する場所ではないからです。
はぁ?では議論専用のスレがありますからどうぞ。
スレリンク(operate板)l50

>板解釈をLRで拡げることができるか否かと、板名申請が通ることに関連性はないです。
>板名が板趣旨を拘束するのですから自明です。話がずれてますよ。
はぁ??
貴方の「不可能」は申請が通らない事に対する「不可能」ではなく
申請する行為自体を「不可能」と呼んでいたのでしょうか?
案ずるより試してみれば良いだけなのでは?
もし本当に「不可能」ならば昆虫板で申請されても問題は無いのでは?
仮に申請が通ったならば運営側にとってそれは「不可能」ではない訳ですし
「不可能」でないなら、今の通り昆虫板のままでも良いのでは?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:34:05 jvqQkxnj
「不可能」は誰にとっての「不可能」なのでしょうか?
運営側にとっての「不可能」なら申請されても相手にすらされないで終わるだけです。
申請に失敗したとしても、別にペナルティーをかせられる訳ではありません。
「不可能」だと信じているなら、余裕を持って申請の様を眺めていれば良いだけです。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:43:09 2Rr9l+R4
>>283
質問・雑談スレ 13@運用情報板
スレリンク(operate板:911番),922,932,960
URLリンク(qb3.2ch.net)
911 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04(火) 16:50 ID:???
議論や要望を運用板でやられると、
議論厨やらおかしな人が来るので、
議論系は禁止にしてみよう、、、

922 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04(火) 17:09 ID:???
議論は今までどおり、批判要望板へどうぞ。。。でいいかと。
(略)

932 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04(火) 17:17 ID:???
何を議論するのかによるとおもうですよ。
各板をどうするかというのは
運用情報で話すべき話題じゃないとおもうです。

960 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04(火) 17:47 ID:???
香ばしい人が来ないものは運用情報でもいいんですが、
香ばしい人が来ないように一律禁止で、
香ばしく人がいないようならこっそり続けるという感じの予定です。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:45:00 2Rr9l+R4
>283
そのスレって
「看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3」
だろ。
ほんと馬鹿丸出しだな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:47:44 2zdCTxRz
>284
>>230より
(4) 以上のことから、「「昆虫」板で、蛛形類・唇脚類・倍脚類の主に「虫」と呼ばれる生物も認め」ることは不可能
  である。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:51:28 jvqQkxnj
運営側の話によると強制IDの導入は
住人から要請で導入する事に関しては一切無いそうです(不可能)
全ては運営側の都合で変えられるそうです。

ですから強制IDは、住人からの要望で何度申請スレに申請しても
無視されています。
ですが、削除人等の運営側の者から要請があった場合は次の日には導入されてたりします。
所詮そんなもんです。
国が税金使って開いてる掲示板ならともかく、個人の掲示板の運営を
全く無関係な第三者が「不可能」と盲信してるのも不思議ですが
本当に「不可能」な申請ならば、何も気にする必要なんてありませんよ。
ただ流れて終わるだけです。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:52:05 2zdCTxRz
板名申請に「まじめ」に取り組んでる奴は今日は申請しないだろ。
ちゃんと、>>270という対案が出てるからね。
それに、どうせ何度も延び延びになってるんだから、何も今日必
ず申請しなけりゃならない訳でもないしね。

今日申請する奴がいるとしたら、板名変更をよく思ってない連中
の妨害だと見て間違いないでしょう。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:53:54 vT7Sz5SU
>ID:jvqQkxnj
>>205に対する問題点の指摘マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:58:26 jvqQkxnj
>>285
貴方は無闇やたらに、過去のコピペを貼りたがる癖があるようですが
もっと現実を直視したらいかがですか?
現に「不可能」の筈の板が多々あります。
現に「議論専用」のスレがストッパーもかけられずに続いています。
自分で決めたルールにしがみつくのは勝手ですが
それを板のルールに使わないで下さい。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:01:55 2zdCTxRz
>223
>しかもガイドラインやひろゆきの文をそのまま指定しているだけじゃ理由にもならない。
>見た人間の解釈に任せてるだけです。

>291
>貴方は無闇やたらに、過去のコピペを貼りたがる癖があるようですが
>もっと現実を直視したらいかがですか?

( ´,_ゝ`)



293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:11:29 jvqQkxnj
あらら・・・
単なるコピペ煽りになっちゃいましたね。

それでは「昆虫」板のままで申請しても良いんですね?
「昆虫」板のままでは、許せないのではなく
「昆虫」板のままローカルルールで趣向の幅を広げるのが「不可能」だから反対なんでしたよね?

ですから駄目もとでも申請するだけして「昆虫」板のままローカルルールで趣向の幅を広げるのが
「可能」ならば、「昆虫」板のままでも良いのですよね?



294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:20:52 ciXiew4S
>>293
>それでは「昆虫」板のままで申請しても良いんですね?
駄目ですよ。反対。
「昆虫(仮)板」から「昆虫板」への変更反対理由は以下のとおり。

0 (仮)を取るということは、正式に昆虫限定板として申請するという意味を持つので、そういった意味でのコンセン
 サスが必要。そのようなコンセンサスはどこにもない。
1 扱う範囲が狭すぎ、話題が限られる。当板で扱う範囲は可能な限り広く取っておくべき。
2 「昆虫板」のままでは広義の「虫」は含まれないと解釈されるが、これでは板趣旨が狭すぎて不都合である。
3 一般的な虫はOKだと解釈された場合、板違いスレが多く立つことになる。
4 非昆虫スレは現状認められていないが、全スレの二割近くも占めている。加えて潜在的な需要もあると考えら
 れる。
5 昆虫限定では過疎が懸念される。
6 板新設の理由は「野生生物板じゃ飼育の話ができず、ペット板では捕獲の話ができない。カテの離れた板また
 ぎはあまりにも面倒なので1つの板で話したい。」だった。このことからも昆虫限定との特別の意図は汲み取れ
 ず、一般的な「虫」を想定しての板新設であったと考えられる。
7 昆虫限定で、クモ、ムカデ、ダンゴムシ、全て駄目では不便・窮屈である。
8 害虫駆除の話題を扱う場合、昆虫だけでは扱う範囲が極めて狭くなり不都合である。
9 板名の範囲が狭いので、LRで板解釈を柔軟に指定することが不可能。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:26:12 jvqQkxnj
とは言え、このまま続けていても仕方が無いので
個人的な提案を出します。
「節足動物」を板名に使わずローカルルール内で処理するなら
それ以外の内容に私は口出ししません。(無茶苦茶な内容でない限り)

「節足動物」を板名にどうしても使わなければならないと言うなら
このまま続けましょう。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:31:16 jvqQkxnj
>>294
1 扱う範囲が狭すぎ、話題が限られる。当板で扱う範囲は可能な限り広く取っておくべき。
3 一般的な虫はOKだと解釈された場合、板違いスレが多く立つことになる。
無関係な生物を混ぜる意味がある「節足動物」を否定する理由にもなるのでは?
一般的な虫はOKだと解釈された場合どんな板違いのスレが立つのですか?






297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:34:52 ciXiew4S
>>295
>>205ではどうまずいのか問題点を具体的に指摘しないと、話し合いにならないよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:35:09 jvqQkxnj
>2 「昆虫板」のままでは広義の「虫」は含まれないと解釈されるが、これでは板趣旨が狭すぎて不都合である。
その為に「不可能(仮定)」なローカルルールで趣向を広げるのでしょ?
ローカルルールで趣向を広げる方法が「可能」なのであれば問題では無いかと。

「囲碁・将棋」のままでは広義の「チェス・オセロ」は含まれないと解釈されるが、これでは板趣旨が狭すぎて不都合である。
でも実際にそれで立ってますし、スレもありますよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:36:28 2Rr9l+R4
>>296
例えば、クモ、ダニ、サソリ、ハリガネムシ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ミミズ、ゴカイ、デンデンムシ、コケムシ、ジャムシなど
は判断する人によっては板違いになりえます。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:38:46 jvqQkxnj
>>297
日本語読めますか?
何故「板名」争っているんですか?
それとも、今議論してる事を「>>205ではどうまずいのか」に当て嵌められないほど
理解力に乏しいのですか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:39:41 oWZFhvFg
>>287
その論拠はとっくに崩れてますよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:41:23 jvqQkxnj
>>299
ならばそれをローカルルールで趣向内にするれば良いだけなのでは?

そう言うと、「それは不可能」ですか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:48:40 jvqQkxnj
>>299
それと同じ事を「節足動物」の時に批判されてんでしょ。
例えば、蟹・海老など
は判断する人によっては趣向内になりえます。

そして、その趣向の範疇をローカルルールで修正する訳です。
ローカルルールでの趣向は減らす事は「可能」でも
増やす事は「不可能」だって話になった訳でしょ?

でもその「不可能」が、もし「不可能」でなく「可能」なら
板違いのスレを立てられる可能性の高い「節足動物」よりも
今のままの「昆虫」板の方が良いのでは?



304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:51:18 x4uRf/v4
>>298
>>230 II より不可能。

また、
板違いである以上削除される可能性は絶対に消えません。
削除される可能性がある限り、ローカルルールで板の趣旨を拡げたことにはなりません。
板解釈上の板違いで削除される可能性のある不安定な状態に放置しておくのは、板利用の上で極めてリスクが高い。
板解釈上の板違いで削除される可能性のある不安定な状態(「板名を狭く取り、LRで広く」)よりも、削除される可能性の
ない状態(「板名を広く取りLRで絞る」)の方が優れているのは明らか。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:51:48 jvqQkxnj
一般的な虫はOKだと解釈された場合、板違いスレが多く立つことになる。

一体どんな板違いのスレなんでしょうか?
ハリガネ虫等の寄生虫の事ですか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:52:06 ciXiew4S
>>301
なぜ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:55:06 ciXiew4S
>>303
>判断する人によっては趣向内になりえます。
それの実害は何?具体的に指摘してください。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:55:57 ciXiew4S
>>305
>>299

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:58:06 jvqQkxnj
>>304
だから「不可能」かどうか実際に申請してみれば良いので?
もし、その脳内「不可能」が君の妄想で
普通に申請して受理されたなら、ローカルルールで記載されたスレの削除は
危険性を怯える程のものとは思えませんが?
仮に削除されたとしても、不当であるならば
それを訴えれば良いだけです。
復帰スレもありますし、新スレを立て直したって構わない。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:59:12 jvqQkxnj
>>307
>>274に書いてあります。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:03:28 jvqQkxnj
>>308
クモ、ダニ、サソリ、ハリガネムシ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ミミズ、ゴカイ、デンデンムシ、コケムシ、ジャムシは
ローカルルールで趣向内に定める虫では無いのですか?
一般的な虫はOKだと解釈されてもされなくても板違いではありませんよ。
その為にローカルルールを弄るのでしょ?

海老や蟹はローカルルールで修正しても板違いです。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:08:45 jvqQkxnj
前も言いましたが、板名を「昆虫」にしても「節足動物」にしても
ローカルルールで趣向の誤差を修正するの同じです。

違うのはコピペを元にした脳内「不可能」が付くか付かないかの差です。
それならば本当に「不可能」かどうか申請してみれば良いだけでしょ。
「不可能」なのに何故怯えてるんですか?
「不可能」ならば事の成り行きを堂々と見てれば良いのでは?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:10:50 2Rr9l+R4
>309
>>281
>>279,280
>板解釈をLRで拡げることができるか否かと、板名申請が通ることに関連性はないです。
>板名が板趣旨を拘束するのですから自明です。話がずれてますよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:13:13 jvqQkxnj
>>313
>板解釈をLRで拡げることができるか否かと、板名申請が通ることに関連性はないです。
>板名が板趣旨を拘束するのですから自明です。話がずれてますよ。
はぁ??
貴方の「不可能」は申請が通らない事に対する「不可能」ではなく
申請する行為自体を「不可能」と呼んでいたのでしょうか?
案ずるより試してみれば良いだけなのでは?
もし本当に「不可能」ならば昆虫板で申請されても問題は無いのでは?
仮に申請が通ったならば運営側にとってそれは「不可能」ではない訳ですし
「不可能」でないなら、今の通り昆虫板のままでも良いのでは?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:14:30 jvqQkxnj
>板名が板趣旨を拘束するのですから自明
これは「節足動物」でも同じですよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:19:13 PAsUoWlK
>310
>274
>ですが、虫板には虫を語るに相応しい「虫」と言う文字があるのに
>何故、蟹や海老まで混ぜてしまう「節足動物」が必要なのでしょうか?
「虫」では相応しくないからです。

>板名に「節足動物」と入れなければ、「虫」の板で海老や蟹のスレを立てたがる者はわずかですが
>板名に「節足動物」と入れれば「節足動物=甲殻類も含む」と解釈する者は後を立ちませんよ。
なぜそんなことが言えるの?そんなことないですよ。

(板違いスレはゼロにはできないので)幾つか立ったとしても、「虫板」と「昆虫・節足動物板」で扱いは変わらないですよ。
結論を左右しない議論は無意味ですよ。

>問題は多々あります。
次の問題をどーぞ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:20:48 jvqQkxnj
>板名が板趣旨を拘束するのですから自明です
これに拘り「不可能」で終わらせようとしてるのは貴方だけなのでは?
実際に運営板で反応を見ても、実際に存在する板を確認しても
板名は板の代表的な看板であって、ローカルルールで趣向を広げられるのでは?

318:浜松町
04/10/20 22:23:49 aBQe43Xa
ローカルルールも何も住人の絶対数が少なすぎるぞ!
車が通らないのに赤信号渡るなと言っても虚しくないか?
住人が増えてからルール作ったらどうだ?

天才・浜松町談

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:25:40 vT7Sz5SU
>>311
>クモ、ダニ、サソリ、ハリガネムシ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ミミズ、ゴカイ、デンデンムシ、コケムシ、ジャムシは
>ローカルルールで趣向内に定める虫では無いのですか?
no

>一般的な虫はOKだと解釈されてもされなくても板違いではありませんよ。
「一般的な虫」とした場合、「一般的」、「虫」の範囲が不明確です。
「虫」といっても、カタツムリ、その他諸々の扱いについて人によって答えが分かれることになります。
不毛な水掛け論の元となるような区分は始めからすべきではないです。

>その為にローカルルールを弄るのでしょ?
「虫」を定義できないでしょ。理由は上記。

>海老や蟹はローカルルールで修正しても板違いです。
はぁ?そのとおりですよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:26:20 jvqQkxnj
>>316
>「虫」では相応しくないからです。
貴方の主観で判断しないで下さい。
>なぜそんなことが言えるの?そんなことないですよ。
ペット板の前例があります。


>(板違いスレはゼロにはできないので)幾つか立ったとしても、「虫板」と「昆虫・節足動物板」で扱いは変わらないですよ。
変わりますよ。
少なくとも「虫板」で海老や蟹のスレは頻繁に立たないのでは?
それとも貴方や社会の一般常識は虫=蟹ですか?


321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:29:31 6wv8pIiv
>>312
>ローカルルールで趣向の誤差を修正するの同じです。
違います。>>230

>違うのはコピペを元にした
( ´,_ゝ`)

>本当に「不可能」かどうか申請してみれば良いだけでしょ。
何のために申請するのか不明ですよ?
なぜわざわざ問題のある「昆虫板」で申請しなけりゃいけないんですか?
今のところ>>502自体には問題ないですし。

>「不可能」ならば事の成り行きを堂々と見てれば良いのでは?
そんな実験に意味はないです。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:31:17 jvqQkxnj
>>319
既に立ってますし、いいんじゃないですか?かたつむり。
他に一般的な「虫」で板違いになるスレはどんな生物でしょうか?

>「一般的な虫」とした場合、「一般的」、「虫」の範囲が不明確です。
貴方、さっきまで範囲が狭まると言ってませんでしたか?
明らかに著しい例外が出る「節足動物」入れ
「虫」を否定する理由にはなりませんよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:33:32 /wDPPt8O
>>314
>>281
>>287
>>321

324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:34:36 2zdCTxRz
>>315
それがどうかしましたか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:35:17 jvqQkxnj
>>321
>なぜわざわざ問題のある「昆虫板」で申請しなけりゃいけないんですか?
「節足動物」で申請したとしても問題はありますよ。
同じ問題があるなら余計な問題を増やす「節足動物」より「昆虫」のままの方が良いのでは?

>今のところ>>502自体には問題ないですし。
君の頭の中だけでね。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:36:01 vT7Sz5SU
>>317
>>304

327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:37:52 33canKqH
>>318
>ローカルルールも何も住人の絶対数が少なすぎるぞ!
確かに(^-^;)

>住人が増えてからルール作ったらどうだ?
板名変更には、板趣旨を広げて住人を増やす目的もあります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch