09/09/22 19:49:52 cE2S9NMO
※ニュースの検索は日本語の場合「インフル」「新型」「感染」「ワクチン」「タミフル」「リレンザ」「BCP(事業継続計画)」
英語の場合には"swine" "flu" "vaccine" "Tamiflu(Oseltamivir)" "Relenza(Zanamivir)"
等のキーワードで探すと見つかり易いです。
【情報サイト:公的機関篇】
WHO URLリンク(www.who.int)
WHO日本語サイト URLリンク(www.who.or.jp)
新型インフルエンザに関する報道発表資料(厚生労働省) URLリンク(www-bm.mhlw.go.jp)
国立感染症情報センター URLリンク(idsc.nih.go.jp)
CDC(USA) URLリンク(www.cdc.gov)
ECDC(EU) URLリンク(www.ecdc.europa.eu)
INVS(フランス、衛生研究所)URLリンク(www.invs.sante.fr)
CIDRAP URLリンク(www.cidrap.umn.edu)
東京都感染症情報センター URLリンク(idsc.tokyo-eiken.go.jp)
地方衛研への窓口 URLリンク(www2.tokyo-eiken.go.jp)
在外公館リスト URLリンク(www.mofa.go.jp)
政府広報オンライン URLリンク(www.gov-online.go.jp)
国民生活センター URLリンク(www.kokusen.go.jp)
【情報サイト:まとめ系】
News coverage of Swine Flu(H1N1 virus) URLリンク(swine-flu.alltop.com)
Google US URLリンク(www.google.com)
Google UK URLリンク(www.google.com)
Swine Flu News Portal URLリンク(www.swineflunewsportal.com)
Bird Flu News Reports URLリンク(news.avian-influenza.info)
Wiki2009 swine flu outbreak URLリンク(en.wikipedia.org)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:51:48 cE2S9NMO
【情報サイト:新聞社他(国内)】
CB News URLリンク(news.cabrain.net)
薬事日報 URLリンク(www.yakuji.co.jp)
週間医学会新聞URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
NIKKEI NET URLリンク(www.nikkei.co.jp)
共同通信速報 URLリンク(www.47news.jp)
YOMIURI ONLINE URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
msn産経ニュース URLリンク(sankei.jp.msn.com)
毎日jp 速報 URLリンク(mainichi.jp)
asahi.com URLリンク(www.asahi.com)
NHKオンライン URLリンク(www.nhk.or.jp)
FNNフジニュースネットワーク URLリンク(www.fnn-news.com)
時事通信 URLリンク(www.jiji.com)
ANN NEWS URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
日テレNEWS24 URLリンク(www.news24.jp)
TBS News i URLリンク(news.tbs.co.jp)
日経BP URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
日経産業新聞 URLリンク(netplus.nikkei.co.jp)
日刊工業新聞 URLリンク(www.nikkan.co.jp)
日本食糧新聞 URLリンク(news.nissyoku.co.jp)
Biz.ID URLリンク(bizmakoto.jp)
Travel Vision URLリンク(www.travelvision.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:52:37 cE2S9NMO
【情報サイト:新聞社他(海外・日本語)】
ブルームバーグ URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ロイターjp URLリンク(jp.reuters.com)
ニューズウィーク日本版 URLリンク(newsweekjapan.jp)
東方ウェブサイト URLリンク(jp.eastday.com)
世界日報 URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
中央広播電台(台湾) URLリンク(japanese.rti.org.tw)
朝鮮日報 URLリンク(www.chosunonline.com)
中央日報 URLリンク(japanese.joins.com)
東亜日報 URLリンク(japanese.donga.com)
バンコク週報 URLリンク(www.bangkokshuho.com)
ハロタイ・ドットコム URLリンク(www.hellothai.com)
日本語総合情報サイト@タイランド URLリンク(www.newsclip.be)
タイ通 URLリンク(thai.news-agency.jp)
マレーシアナビ URLリンク(www.malaysia-navi.jp)
カンボジアウォッチ URLリンク(www.cambodiawatch.net)
ニッケイ新聞 URLリンク(www.nikkeyshimbun.com.br)
インド新聞 URLリンク(indonews.jp)
Voice of India URLリンク(www.voiceofindia.co.jp)
日本語で読む中東メディア URLリンク(www.el.tufs.ac.jp)
CRI URLリンク(japanese.cri.cn)
青空ニュース URLリンク(news.eaozora.com)
morningstar URLリンク(www.morningstar.co.jp)
swissinfo.ch URLリンク(www.swissinfo.ch)
【情報サイト:新聞社他(海外・日本語以外)】
REUTERS URLリンク(www.reuters.com)
Xinhua URLリンク(www.chinaview.cn)
The Wall Street Journal URLリンク(online.wsj.com)
Reuters AlertNet URLリンク(www.alertnet.org)
AP URLリンク(hosted.ap.org)
BBC URLリンク(www.bbc.co.uk)
CNN URLリンク(edition.cnn.com)
Romandie news URLリンク(www.romandie.com)
The Hindu URLリンク(www.hindu.com)
The independent URLリンク(www.independent.co.uk)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:55:30 cE2S9NMO
【関連スレ】
●備蓄はこちら
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ24【憂いなし】
スレリンク(infection板)
●休校情報です
新型インフルエンザ休校情報専用スレ-002
スレリンク(infection板)
●H5N1はこちらへ
◆◆◆◆H5N1に備えるスレ◆◆◆◆
スレリンク(infection板)
●予防と消毒はこちら
【感染予防】新型インフル消毒スレ2【どうする?】
スレリンク(infection板)
●感染した人はこちら
新型インフルエンザに感染した人、集合!パート2
スレリンク(infection板)
●東京都の対応についてはこちら
東京は新型インフル大量感染を隠蔽か★2
スレリンク(infection板)
●日本各地の状況についてはこちら
【インフル】日本各地の状況を報告するスレin新感板
スレリンク(infection板)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:37:05 luqEQ91M
>>483
おかしいな、別のソースでは
新型インフルの小1男児死亡=最年少、脳症で
URLリンク(www.jiji.com)
> 今回処方されたのはアセトアミノフェンで、同県は「適正な薬だった」としている。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:46:21 I0nDRV72
ソース:ProMED
報告年月日:2009年9月21日
鳥インフルエンザ、エジプト86例目
2009年9月13日、13歳の少年が発熱と咽頭炎を発症した。
少年は2009年9月14日にアレキサンドリアのMamoura Chest
病院に入院した。2009年9月16日、アレキサンドリアの準国家
研究所と中央研究所によってHPAI(高病原性鳥インフルエンザウイルス)
による感染であることが確認された。
患者は発症の3日前まで店で家禽を販売したり捌いたりする仕事をしていた。
2009年9月16日、患者の容態は安定していると報告された。保健省の
報告では、これはエジプトで高病原性鳥インフルエンザに感染した86番目の
症例ということだ。
以上
保健省予防法問題次官Dr.Amr Kandeelと保健省疫学サーベイランス
長官Dr.Samir Refaieからの報告
URLリンク(www.promedmail.org)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:47:31 I0nDRV72
ソース:ProMED
報告年月日:2009年9月21日
鳥インフルエンザ、エジプト86例目
2009年9月13日、13歳の少年が発熱と咽頭炎を発症した。
少年は2009年9月14日にアレキサンドリアのMamoura Chest
病院に入院した。2009年9月16日、アレキサンドリアの準国家
研究所と中央研究所によってHPAI(高病原性鳥インフルエンザウイルス)
による感染であることが確認された。
患者は発症の3日前まで店で家禽を販売したり捌いたりする仕事をしていた。
2009年9月16日、患者の容態は安定していると報告された。保健省の
報告では、これはエジプトで高病原性鳥インフルエンザに感染した86番目の
症例ということだ。
以上
保健省予防法問題次官Dr.Amr Kandeelと保健省疫学サーベイランス
長官Dr.Samir Refaieからの報告
URLリンク(www.promedmail.org)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:47:08 25NhD8Pp
【ソース】共同通信→東京新聞
※前スレ466の日本語記事
9歳以下は2回接種必要 新型ワクチン、米の試験で (9月22日 19:00)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)は22日までに、新型インフルエンザのワクチンの子どもに対する臨床試験の結果を発表した。
10~17歳では成人と同様、1回の接種で免疫効果が得られた一方、9歳以下では2回の接種が必要になるとしている。
使用したワクチンはフランスのサノフィパスツール社製で、免疫効果を高めるためのアジュバントと呼ばれる成分は入っていない。
研究所によると、試験は8月中旬から米国内の5施設で実施。10~17歳では1回の接種後、
8~10日で76%に効果が確認されたが、3~9歳では36%、生後6カ月~35カ月では25%だった。
新型インフルエンザのワクチンをめぐっては、成人で1回接種でも十分な免疫効果が得られたとの報告が海外で相次ぎ、
日本でも国産ワクチンの臨床研究が始まっている。
(共同)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:41:49 22GCfzJu
韓国の新型インフル感染者1万5000人突破
URLリンク(www.nikkansports.com)
新型インフルエンザで韓国の保健福祉家族省は22日、同国で最初の感染例が
確認された5月以降の感染者が、完治した人を含め累計で1万5185人に達し
たと明らかにした。
同省によると、新型インフルエンザによる脳炎が原因で脳死と診断されていた
40歳の女性が同日死亡し、死者は計9人となった。(共同)
[2009年9月22日21時37分]
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:54:13 QglUmTC0
ソマリアでは下痢のエピデミー
ソマリアの町では下痢の発生で27人が死亡する
Une epidemie de diarrhee fait 27 morts dans une ville somalienne
URLリンク(www.afriqueavenir.org)
Mogadiscioの東、約90キロメートル先のWarsheekの街にて
少なくても27人の主に子供達は水様性下痢で過去24時間以内に死亡した
火曜日、市内唯一の病院の院長、Abiikar Shikheyは医薬品の不足により
保健医療施設が閉鎖され、そして結果として9人の人々は死亡した事を語った
被害者のうち10人の子供と3人の高齢者がいた時のその状況の詳細は
病院の医療物資の不足で絶望的だった
患者が定期的に波のように病院に搬送され、医薬品がないので、ここで私達は彼らのために何もする事ができない
彼らのために私達は何も出来ず、彼らは私達の面前で死亡する
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 05:30:20 agSYChi4
【福岡】吉富町 肺炎ワクチン無料化へ 新型インフル対策 70歳以上に/ 西日本新聞
2009年9月23日 02:06
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
新型インフルエンザからお年寄りを守るため吉富町は、70歳以上を対象に無料で
肺炎球菌ワクチン予防接種を実施する方針を固めた。新型インフルエンザワクチン接種に
優先順位が設けられれば、健康な高齢者が流行期に無防備な状態になる恐れがあるため、
感染しても肺炎の併発を抑制し重症化を防ぐ狙いがある。
町によると、新型インフルエンザの代替策として全額補助(1回7千-8千円)するのは
県内初という。費用は約918万円で、町は関連予算案を開会中の町議会に24日、提出する。
町は議会での承認後、70歳以上の高齢者がいる約1100世帯に文書で通知。
健康保険証を持参すれば、町内5カ所の医療機関で医師による問診後、無料接種を受けられる
ようにする。
厚生労働省案によると10月下旬から出荷が始まる新型インフルエンザワクチン接種には
(1)医療従事者(2)妊婦と基礎疾患(持病)のある人(3)1歳から就学前の幼児‐などの
優先順位を設ける計画で、健康な高齢者の順位は低くなる見込み。
今冨寿一郎町長は「医学的にも肺炎に対する重症化予防は証明されている。高齢者の
不安軽減になれば」と話している。
=2009/09/23付 西日本新聞朝刊=
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 06:30:28 teM4xna7
【中国 ワクチンの接種が始まる】
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
中国では、新型インフルエンザ用の大がかりなワクチンの接種が日本やアメリカなど各国に先駆けて始まり、国営メディアは、これまでのところワクチンの副作用は出ていないと伝え、安全性を強調しています。
中国では、来月1日に北京で行われる建国60年の記念式典に参加する数多くの学生などを対象に、国内で開発した新型インフルエンザ用のワクチンの接種が21日から始まりました。
これについて中国国営の新華社通信は22日、北京の衛生当局者の話として「初日に1万人余りがワクチンの接種を受けたが、これまでのところ副作用は出ていない」と伝え、安全性を強調しています。
新型インフルエンザ用のワクチンの接種は、オーストラリアが今月下旬から、日本やアメリカなどでも来月からそれぞれ始まる予定です。
各国に先駆けて中国で始まった大がかりなワクチンの接種について、WHO=世界保健機関の担当者は「データを見るかぎり、ワクチンに問題はない」と述べ、中国のワクチンは新型インフルエンザの予防に一定の効果があるとの認識を示しました。
WHOでは、その有効性や安全性についてさらに注視していくことにしています。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 07:02:30 teM4xna7
南半球のインフルエンザ流行状況
URLリンク(medicineblog.blog32.fc2.com)
米国政府の下記の調査結果を参照している。
Assessment of the 2009 Influenza A (H1N1) Outbreak on Selected Countries in the Southern Hemisphere
URLリンク(www.pandemicflu.gov)
(抜粋)
死亡例の特性分析を国別に見ると、アルゼンチンでは50-59歳が一番多いとのことです。また、サンプル調査によると死亡例の47%がリスク因子を持っていて、肥満が18%、心疾患が8%、COPDが7%。肥満がリスク因子という話は聞いたことがありますが、トップは意外です。
女性でリスク因子を持つ82例のうち、妊婦・出産後が19.5%を占めていました。
オーストラリアでは73%が65歳未満でした。入院例で一番多いのは5歳未満ですが、ICU収容例は80%が30-59歳でした。
入院例の4%が妊婦で、25-35歳の女性の入院例の35%を占めました。
アルゼンチンやチリはRSV感染も含まれているのですが、それにしても、アルゼンチンの5歳未満の10万人当り入院率は39.09と国民平均の倍以上です。
チリは1歳未満が62.6、1-4歳が15.9で同じく8倍と2倍です。アメリカの場合も0-4歳が6.3、5-24歳が3.0、65歳以上2.9と就学前の子供の被害が目立ちます。
アルゼンチンでは季節性インフルエンザの死亡者は年3500-4000人と推測されているので、この冬の死亡数は1割程度に留まっていることになります。
同様に、ニュージーランドは年400人ですので、例年の1割以下だったことになります。
新型インフルエンザの感染者は10代の子供が多いのですが、深刻な合併症のリスクが高いのは、呼吸器官や心臓などの持病を持っている人や免疫抑制剤を使っている人、肥満、妊婦・出産直後の女性、5歳未満、50代ということになります。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 08:06:17 teM4xna7
【新型インフル大流行に備えろ 肺炎予防プロジェクト発足】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本人の死因第4位で、5分に1人が死亡している「肺炎」。中でも高齢者はインフルエンザにかかると肺炎を併発しやすく、命とりになりかねない。
新型インフルエンザの大流行を前に危機感を強めた肺炎治療の専門家らがプロジェクトを発足、改めて予防の重要性を訴えている。
≪高齢者が9割≫
日本人の3大死因と言えば、がん、心疾患、脳血管疾患。しかし、第4位が肺炎であることは意外と知られていない。肺炎で死亡した人は平成18年には10万7000人を超え、その95%を65歳以上の高齢者が占めている。
こうした実態を踏まえ、全国老人保健施設協会や肺炎治療の専門家らでつくる「肺炎予防推進プロジェクト」が発足、啓発活動を開始した。
2年前に急性肺炎を患い、プロジェクトに賛同する俳優の中尾彬さんも「64年間医者にかかったことがないのが自慢だったのに、ちょっとした風邪をこじらせて肺炎になりました。一時は生存率20%と宣告され、改めてこの病気の怖さを知りました」とその経験を語る。
プロジェクトの顧問で日本医科大呼吸ケアクリニックの木田厚瑞(こうずい)所長は「お年寄りは加齢に伴って菌の侵入に対する免疫力が低下し、気道の防御機構もうまく働かなくなるため細菌性の肺炎にかかりやすい」と説明する。
特に高齢者の場合は高熱やせき、呼吸困難など典型的な症状に乏しく、診断が手遅れになるケースも多い。木田所長は「うがい、手洗いの励行、マスクの着用など日常生活での予防と、早期発見をを心がけることが何よりも肝心」と指摘する。
≪早めにワクチン≫
新型インフルの大流行を前に木田所長がすすめるのが、予防効果の高い肺炎球菌ワクチンの接種。肺炎を引き起こす病原体の中でも最も頻度が高く重症化しやすいのが肺炎球菌だが、1回のワクチン接種で効果は5年以上持続する。
季節性ではインフルエンザワクチンとの併用で、死亡リスクを8割減らせるという。
しかし、ワクチン接種率は米国で65%を超えるのに対し、日本ではわずか5%で認知度も低い。
「新型インフルでも肺炎を併発して亡くなる人が多いことが分かってきた。かかっても重症化しないよう早めにワクチンの接種をしておくことが重要」と呼びかける。
プロジェクトでは、肺炎球菌感染症に関するコールセンター((電)0120・66・8910)を来年3月まで開設するほか、啓発イベントやウエブサイトでの情報提供を行う。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:03:30 GflNwo55
新型インフル対策、医療面では半数が「不十分」…ネット調査
薬備蓄、ワクチンでは7割超が「不十分」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型インフルエンザなどのパンデミック(世界的大流行)について、医療面での対策を「不十分」と感じる人が
半数以上に及ぶという調査結果がまとまった。
調査は8月、日本経団連の関連団体、経済広報センター(東京)がインターネットを通じて実施し、全国の2179人から回答を得た。
新型インフルエンザに対する国の一連の対応については、「評価する」が65%と、一定の評価を得られた。特に60歳以上では73%に達した。
対策を個別に見ていくと、「国民への迅速な情報提供と注意喚起」や「発生国などからの航空機、船舶の検疫体制の強化」などは、
過半数が「適切」とした。一方、「抗インフルエンザウイルス薬の備蓄・予防投与やワクチンの開発・製造」については、
77%が「不十分」と厳しい評価をした。発熱外来対応の充実や入院病床の確保といった「医療体制の整備」も、不十分との見方が57%だった。
個人がとった新型インフルエンザ対策に関して最も多かったのは「外出後のうがい、手洗いの徹底」で88%。
「せきエチケットの徹底」が65%と続く。だが、「食料品・生活必需品の備蓄」を行った人は22%にとどまった。
個人の対策を世代別に見ると、29歳以下の若い世代の取り組み不足が目立つ。例えば、「人込みなどへの不要不急の外出の自粛」は、
30歳以上の過半数が実施していたのに対し、29歳以下では39%だった。「特に対策はとらなかった」も、
30歳以上が2~3%だったのに対し、29歳以下は10%だった。
政府には今後、医療面でさらなる対策の充実が求められる。また、若い世代のパンデミックに対する意識改革も課題となりそうだ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:17:37 drHwLuC9
【インフル対策】新型ウィルス除去率100%! アルコールより効率良い消毒剤「ソリューション・ウォーター」ってナンダ?
URLリンク(japan.techinsight.jp)
ワクチンでもタミフルでもない。日本を、そして世界をパンデミックから救うのは、ソリューション・ウォーターだ。医療・教育関係者はじめインフル対策を考える全ての人にオススメしたい、ウィルス除去率100%のソリューション・ウォーターを使用した加湿器の登場だ。
株式会社アイラ・ケアサポート・ジャパン感染症予防対策支援チームは、2009年冬に向け、新型インフルエンザ・ウイルス除去率100%と言われている
除菌液「ソリューション・ウォーター」を駆使した、家庭用加湿器を発売する。
ソリューション・ウォーターとは、次亜塩素酸ソーダを希釈し、pHを調整したもので、除菌や消臭ができる水として注目されている。
従来、医療現場などで行われていた次亜塩素酸ソーダによる除菌および消毒は、食品や人体に有害で、
金属腐食が発生するといった問題があった。しかしソリューション・ウォーターの成分は人体に優しい弱酸性で、金属腐食の心配もない。
食器や調理器具の消毒に使用しても、味が変わる心配もないのだ。
さらに、ソリューション・ウォーターはアルコール系の消毒に比べて除菌効果が大きい上経済的だという。
除菌後は水に戻るため、環境に優しいという特性もある。現在、医療や介護の現場を中心に、導入が進んでいる。
このソリューション・ウォーターにはO-157やSARS、黄色ブドウ球菌などの殺菌に加えて、ノロウィルスや新型インフルエンザウィルスの殺菌、
除去効果もある。そこに注目した株式会社アイラ・ケアサポート・ジャパン感染症予防対策支援チームは今回、
ソリューション・ウォーターを使用した新型インフルエンザ除去率100%の加湿器を制作、販売すると発表した。
これから冬に向けて、加湿器の購入を検討している人も多いだろう。喉を乾燥から守るとともに、
ますます感染が拡大するとみられる新型インフルエンザの対策にもなるので、一石二鳥だ。ワクチンやタミフルには数の限りがあり、
アルコール消毒やマスクなどは売り切れが相次いでいる。この加湿器が新型インフルから貴方の職場や家庭を守ってくれる。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:19:52 drHwLuC9
ワクチン、9カ国が他国に分配へ 新型インフル
URLリンク(www.asahi.com)
【パリ=飯竹恒一】世界保健機関(WHO)は、米英仏など9カ国が自国用に調達を予定している新型インフルエンザワクチンの約1割を
他国に分配することを申し出ていることを明らかにした。マーガレット・チャン事務局長は18日の声明で「ワクチンへのアクセスが
ない人たちへの助けとなる」と歓迎した。
WHOによると、加盟193カ国のうち、途上国を中心に85カ国がワクチン入手のめどが全く立たない状況。
今後、各国の感染状況や国民にワクチンを供給する計画の有無などをもとに9カ国からのワクチンの割り振りなどを決める。
9カ国は米英仏のほか、豪州、ブラジル、イタリア、ニュージーランド、ノルウェー、スイス。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:22:07 drHwLuC9
新型インフルエンザ:ワクチン優先接種要望 県にC型肝炎患者ら /新潟
URLリンク(mainichi.jp)
C型肝炎患者らでつくる「カルテのない薬害C型肝炎の全員救済を求める新潟の会」(久保紀子代表)はこのほど、
10月下旬から始まる新型インフルエンザのワクチン接種をウイルス性肝炎患者が優先的に受けられるよう県に要望した。
同会は県に対し、肝機能が低下した肝炎患者は免疫力が低く新型インフルエンザの感染リスクも高いとして、
国に優先対象の指定を働きかけるよう要請。またワクチン接種費用を無料か低額に抑えるよう求めた。県は「できる限り対応する」とした。
【岡田英】
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:01:37 ED9FaXhx
新型インフルQ&A/兄が感染、弟の登校は?2009/09/23 09:29(香川県新型インフルエンザ対策本部)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:05:16 ED9FaXhx
栃木県 県内20市町、校名公表を支持 小中校の新型インフル集団感染対応(9月23日 05:00)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
新型インフルエンザ集団感染で、栃木、佐野、上三川など県内30市町教育委員会のうち、
20市町が休校措置などをした場合に小中学校名を公表した方がよいと考えていることが
下野新聞社のアンケートで分かった。公表派の多くは、感染拡大防止が図られるとしている。
一方、非公表を支持するのは宇都宮、鹿沼、茂木など10市町。風評被害の防止や児童生徒
への人権的配慮を理由に挙げた。 (後略)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:22:44 ED9FaXhx
運動会の延期相次ぐ 新型インフルで県内小中学校(9月23日 05:00)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
新型インフルエンザの影響により、運動会など秋の学校行事を延期する小中学校が県内で相次いでいる。
14日の時点で、運動会を延期した小学校は4校、中学校2校に上り、矢板市泉中は中止を決めた。真岡市は
7中学校の国際交流訪問団派遣を断念。秋は文化祭などの行事がめじろ押しだけに、学校関係者は「これ
からが新型インフルエンザのピーク。感染が広がらなければいいが」と不安を募らせている。 (後略)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:35:11 ED9FaXhx
新型インフルで日本人高校が休校 シンガポール、拡大防止で
URLリンク(www.47news.jp)
【シンガポール共同】シンガポールの日本人高校「早稲田渋谷シンガポール校」(生徒310人)は
23日、新型インフルエンザ感染の拡大を防止するため、同日から今週いっぱい休校とすると
保護者らに連絡した。学校関係者によると、十数人がA型インフルエンザと診断され、新型インフル
エンザ感染の可能性があるという。2009/09/23 14:07 共同通信
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:42:36 ED9FaXhx
心疾患が季節性インフルエンザの死亡率を高める、英研究 2009年09月23日 11:11 発信地:パリ/フランス
URLリンク(www.afpbb.com)
【9月23日 AFP】インフルエンザによる死亡例のかなりの部分を心疾患がある患者が占めている
可能性がある―。こうした研究結果が22日、医学雑誌「ランセット(Lancet)」の感染症専門
ジャーナル「The Lancet Infectious Diseases」で発表された。
研究の対象となったのは、1932~2008年のインフルエンザ流行期の急性心筋梗塞と
心臓血管疾患の死亡率。新型インフルエンザA型(H1N1)は含まれていない。
その結果、インフルエンザ流行期に増加した死亡数のうち35~50%は心臓血管疾患が
原因だった可能性が高いという。
英ロンドン大学ユニバーシティーカレッジ(University College London)の感染症学者、
シャーロット・ウォレンガシュ(Charlotte Warren-Gash)氏とアンドリュー・ヘイワード
(Andrew Hayward)氏が中心となった研究チームは、インフルエンザウイルスが炎症を
引き起こし、血液凝固因子に作用したのだと指摘する。
この作用によって動脈壁の内側を覆う脂肪性沈着物が不安定化し、血栓ができて
冠状動脈を塞いだのだという。
インフルエンザワクチンの接種が心疾患患者を守るうえで効果があるかどうか調べた研究は
まだ少ないが、今回の研究結果は効果があることを示唆しているという。
現在、多くの国で、慢性疾患患者に対する季節性インフルエンザの予防接種が推奨されている。
この慢性疾患の中には通常、心臓血管疾患も含まれているが、高血圧などのそのほかの心疾患
は含まれていないことが多い。
慢性疾患がある患者が予防接種を受けることは比較的少ない。論文で引用された統計では、
英国では、慢性疾患患者のうち季節性インフルの予防接種を受けているのは47.2%にすぎないという。(c)AFP
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:50:31 ED9FaXhx
千葉県 新フルでポリオ予防接種中止
URLリンク(www.nhk.or.jp)
新型インフルエンザの感染拡大を受けて、千葉市は乳幼児などへの感染を防ぐため、来月、
花見川区と美浜区で予定していたポリオの予防接種を中止することになりました。
ポリオの予防接種は、生後3か月から7歳6か月の間に行うことが法律で義務づけられていて、
千葉市では来月、花見川区と美浜区の23の会場で、およそ4000人を対象に予定していました。
しかし、新型インフルエンザに感染した場合に重篤化するリスクが高い乳児や幼児などが会場で
感染しないよう、万全を期して中止することになりました。
対象のおよそ4000人については、来年6月に予防接種を行い、それまでに7歳6か月を超える
子どもや海外渡航を予定している子どもについては個別に対応するということです。
千葉市では感染のリスクを避けるためのやむを得ない措置だとしています。
千葉県内では、松戸市でも来月にかけて予定していたポリオの予防接種の中止を決めています。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:54:38 ED9FaXhx
奈良県 休校と学年閉鎖の基準見直し
URLリンク(www.nhk.or.jp)
奈良県は、新型インフルエンザによる学年閉鎖などの措置について、これまで、閉鎖されたクラスの数などで
一律に決めていた基準を見直し、学年閉鎖と休校については、学校長などの判断に委ねることになりました。
奈良県は県内の学校や幼稚園などが、学級閉鎖や学年閉鎖、それに休校の措置をとる場合、新型インフル
エンザに感染した児童・生徒やクラスの数に応じた、一律の基準で運用しています。
その結果、8月26日から9月13日までの2週間に44の学校や保育所などで学級閉鎖から休校までの
措置がとられました。
このうち、奈良市内の高校では、2年生の10クラスのうち、5クラスで感染者が出たため学年閉鎖にしましたが、
感染者がまったく出なかった残りの5クラスの生徒が授業を受けられませんでした。
こうしたケースは、ほかにもあるということで、授業に支障が出ないよう基準の緩和を求める意見が複数の
学校から県に寄せられていました。
このため県では、基準を超えた場合に、実際に学年閉鎖や休校の措置をとるかどうかは、学校長などの
判断に委ねることを決め、18日、県内の学校や市町村の教育委員会に通知しました。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:01:03 ED9FaXhx
前スレ445続報 白老の小中学生7人 発熱で成田に足止め カナダから帰国 (09/21 08:24)
北海道 【白老】カナダ旅行の小中生7人がインフルエンザに(2009年 9/22)
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
姉妹都市交流事業でカナダを訪問した白老町の小中学生16人のうち、7人がインフル
エンザA型に感染したことが分かり、7人は一時、成田市内にとどまり、22日、遅れて帰町した。
白老町教委によると、一行は小中学生16人と引率5人。11~19日の日程で訪問、
18日に帰国の途に就いた。このうち、小中学生9人が成田行きの機内で発熱を訴え、
19日午後2時30分(日本時間)に成田到着後も、熱の下がらない小学生3人、中学生4人が
空港内の病院で診察を受けた結果、いずれもインフルエンザA型と診断された。
医師から静養を求められたため、7人と白老姉妹都市協会の職員2人が帰りを延期し、
成田市内のホテルに宿泊して、通院治療を受けた。
ほかの児童生徒9人と引率の3人は予定通り、19日夜に帰町。町教委は同日、保護者向けに、
帰町後2~3日間の外出を控える―など感染拡大防止への協力を呼び掛ける文書を配布した。
一行は、白老町の姉妹都市・ケネル市を中心に滞在し、学校交流や文化体験、ホームステイ
などを行ってきた。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:16:46 ED9FaXhx
新型インフル対策企業向けセミナー 来月7、8日 (2009年9月22日 09:42)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
大阪商工会議所など近畿圏6府県(大阪、兵庫、京都、福井、滋賀、奈良)の21商工会議所が、
企業向けの新型インフルエンザ対策セミナーを10月7、8日に大阪、神戸、京都の3商議所で開く。
主に事業継続計画(BCP)の策定について専門家が講演する。
大阪と神戸は7日、京都は8日に開く。内容は3会場とも共通で、BCP策定支援を手がける
エーオンコンサルティングジャパン(東京都千代田区)の原田記正営業部長がBCP策定のポイント
について講演する。
参加無料だが、事前の申し込みが必要。定員は大阪140人、神戸150人、京都80人。
問い合わせは各商議所。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:55:26 ykVbXq/V
【中国 4万人近い北京市民にワクチン接種を実施】
URLリンク(news.xinhuanet.com)
新華社9月23日:火曜日の午後までに3万9千人近い北京在住者が、ワクチン接種され、有害反応が14例あったと、伝染病管理の専門家が水曜日述べた。
中国疾病予防センタ責任者のLiang Xiaofengによると、14の有害反応例の内、4例はワクチンが関与している可能性があると述べた。原因については調査中である。
Xiaofengによると、ワクチンの安全性は、妊婦や、産後間もない女性のようなグループではまだ不確かな部分があるとのこと。
中国では、9月3日に国内の製薬会社Sinovac製のワクチンが承認され、9月8日に大規模接種の令状が発出されている。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 17:45:07 l8ft0Jvc
マリリンマンソン、インフルエンザ(H1N1)に感染
Marilyn Manson touche par la grippe A H1N1
URLリンク(news.doctissimo.fr)
豚インフルエンザの感染者の様だった私は本物の医師によって診断をされた
彼の医師によると、彼の選ばれたパートナー達はこの不可解な病気に伝染せず感染しなかった
良く知られた彼の自殺的傾向については、彼は残念ながら生き残ると言及した
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:11:24 ykVbXq/V
【ロシアは感染者数を実際より少なく報告している】
URLリンク(online.wsj.com)
一人のロシア人のトップクラスのウイルス学者が、保健当局が、H1N1の感染者数を大幅に少なく報告していると主張し、ロシアが比較的パンデミックの影響を受けていないという政府の主張に疑問を提起した。ロシアの上級保健省官僚は、これを激しく否定している。
論争は、日曜日に国営テレビでDmitry Lvov(国営の感染学研究所の所長)がインタビューを受け、ロシアで最初の死亡例に触れたことから始まった。
彼は自身の研究所で、その犠牲者のサンプルを検査している。
Lvov博士によると、政府が公式に報告している381人よりはるかに多い、数万人がロシアでH1N1に感染しているという。
トップ官僚たちは、両方とも強く否定している。ITAR-Tass通信によると、主任公衆衛生官のGennady Onishchenkoは、Lvov博士を「情報におけるテロ行為」であると非難した。
当局はLvov博士が言及した死亡例に関する詳細情報を公表し、それは、肺炎か、他の基礎疾患で死亡したものであって、H1N1ではないと述べた。
しかし、Lvov博士は彼の主張を固執し、他の専門家も公式の数値に疑問を投げかけている。
サンクトペテルスブルグの国営インフルエンザ研究所で、電話で答えてくれたある医師は、「ロシアでは、このインフルエンザが原因の死亡例が存在します。それは間違いではありません。我々は世界から孤立してはいません。」
公式には、ロシアは死亡例のない数少ない国の一つである。
この論争はいつもとは違って、メディアに分裂をもたらした。メディアはいつもは、密集体形で行進している。
Lvov博士のコメントは全国ネットで流され、政府のパンデミックへの対応に疑問を投げかけた。
火曜日、公的新聞のRossiiskaya Gazetaは逆の方針をとり、保健省の否定記事を掲載した。
健康リスクの透明性に関する一般の疑念がロシアで深まっている。旧ソビエト政府はしばしば、大流行の発生を隠してきた。
アンケート調査では、資金不足に陥っている国の保健制度への不満が示されている。
国際的保健組織からは、医療体制の貧弱さが、ロシア人の寿命が西欧諸国のレベルに達していない原因であるとして指摘を受けている。
テレビの取材でLvov博士は、Onishchenko博士の政府機関が、ロシアにインフルエンザが入り込まないように努力した結果失敗に終わったことを隠そうとしていると非難した。Onishchenko博士はそれを否定している。
ロシアは、航空機の乗客の体温を測り、病人を隔離するといったH1N1対策をとる中、感染が限定的であることを強調してきた。
Onishchenko博士はロシアの国民に、今年始め、米国と英国に旅行しないよう依頼した。ウイルスは肉によって伝搬しないにも関わらず、豚肉の輸入を禁止した。政府機関は毎日、体温をチックした航空機の乗客数を報告している。
ロシア当局はワクチンを治験しており年末までに人口の30%をカバーする4千万回分を準備しようとしている。
保健省は今週、国内で開発した抗ウイルス薬がタミフルのような外国製より効果的で、安く安全であり、まもなく生産が始まると述べた。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:52:06 ykVbXq/V
【小児科学会 早期治療の徹底を】
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新型インフルエンザに感染した子どもが重症になったり、死亡したりするケースが相次いでいることから、23日、日本小児科学会の緊急フォーラムが開かれ、
治療にあたった医師が、発熱からわずか十数時間で呼吸困難になるなど急速に症状が悪化するケースがあり、子どもの命を守るためには早期の治療を徹底する必要があると訴えました。
このフォーラムは日本小児科学会が緊急に開いたもので、都内の会場には、全国の小児科の医師300人余りが集まりました。
フォーラムでは、まず、新型インフルエンザで脳症になった子どもは全国で20人に、またウイルス性の肺炎など重症の呼吸障害になった子どもは14人に上ることが報告され、実際に重症の子どもの治療にあたった医師から詳しい報告が行われました。
このうち、東京の3つの都立病院の医師らは、これまでに子ども19人が重い肺炎など呼吸障害で入院したと報告し、季節性のインフルエンザよりも高い割合で重症の肺炎が起きているおそれがあり、注意が必要だと訴えました。
また、福島県の医師は、9歳の男の子が発熱からわずか十数時間でウイルス性肺炎になり、人工呼吸器が必要となったケースを報告し、急速に症状が悪化するので重症化の兆候を見落とさないことが大切だと訴えました。
学会では、各地の医師の報告を基に新たな治療のガイドラインをまとめており、近くインターネットなどを通じて全国の小児科の医師に周知することにしています。
日本小児科学会の横田俊平会長は「重症になる子どもは今後、増えると考えられる。ウイルス性の肺炎など季節性のインフルエンザではほとんど見られない症状があり、小児科の医師はより慎重な診療が求められている」と話していました。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:31:01 l8ft0Jvc
イタリア、心不全で死亡した若者はインフルエンザA
Confirman que la joven muerta de un fallo cardiaco tenia la gripe A
URLリンク(www.diariodejerez.es)
9月8日に心不全で死亡した18才の若者はインフルエンザA型に感染していた
南ア、新型インフルエンザに感染したと考えられる医師が死亡
Doctor thought to have swine flu dies
URLリンク(www.weekendpost.co.za)
先月、新型インフルエンザに感染したと報告されたオイテンハーヘの病院の管理医長Tommy Ruitersは死亡
Cuyler病院へほぼ1ヶ月前に肺炎で入院した後、土曜日の夜に死亡した
Cuyler病院のAndre van der Merweは52才のRuitersが新型インフルエンザで死亡したかどうか、確認が出来ないと述べる
東部のケープの保健省のスポークスマンSizwe Kupeloはコメントを避けた
オイテンハーヘ URLリンク(en.wikipedia.org) 日本語なし
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:04:10 6UrsnWEg
大阪府は23日、新型インフルエンザに感染した70歳女性が死亡したと発表した。女性は肺炎を併発し、重症だった。新型に感染したか感染の疑いのある人の死亡は全国で19人目。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:05:06 EQk/XZ0H
「新型」19人目の死者…大阪の70歳女性
大阪府は23日、新型インフルエンザに感染した同府岸和田市の女性(70)が死亡したと発表した。
死因はインフルエンザ肺炎で、女性は糖尿病と高血圧、白血病を患っていた。
厚生労働省によると、新型インフルエンザに感染した国内の死者は、疑い例を含めて19人目。
府の発表によると、女性は今月15日、近くの病院で肺炎の疑いと診断され、別の病院に入院。
タミフルを投与され、集中治療室で治療を受けていた。
(2009年9月23日23時57分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:14:00 EQk/XZ0H
age忘れました
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 03:52:17 Hl0LF/xQ
【京都・滋賀】京滋の大学、授業再開へ対策着々/ 新型インフル 消毒強化や指針作り
京都新聞 Kyoto Shimbun 2009年9月23日(水)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
京都と滋賀の大学は、夏休み明けの授業が秋の5連休後から10月初めにかけて順次再開
されるのを前に、新型インフルエンザの感染拡大を防ごうと対策や指針作りを進めている。
教室や事務室のドアノブの消毒などの対策に力を入れる一方、感染者との濃厚接触があっても
一律に登校禁止にはしないで自己判断とするなど「規制緩和」も進みつつある。
7月から9月の夏休み中、各大学ではクラブやサークルの練習、合宿で学生の新型インフル
エンザの集団感染が多く発生した。今後、大人数が集まる授業を通じた大流行も危惧(きぐ)
されている。
立命館大(京都市中京区)は、28日に授業を再開後は原則毎日、授業のあった教室や
事務室のすべてのドアノブのアルコール消毒を業者に依頼することを決めた。同志社大
(上京区)も、キャンパスの各門にアルコール消毒液を新たに置き、学生への使用を呼び
掛ける。龍谷大(伏見区)は、11月からの推薦入試で感染により欠席した受験生のための
代替措置を設けるかどうかを検討している。
一方で、過度の対策を見直す動きも出ている。京都大(左京区)は「教育や研究の機会を
不必要に奪うことをなくすため」として、濃厚接触者は96時間の自宅待機が必要とした
従来の方針を変更し、体調に異変がなければ自主判断とすることも検討している。
佛教大(北区)も、濃厚接触者については自己判断とした。また、ほとんどの大学は、
学内で感染者が増えた場合に休講や休学にする明確な数値を設定せず、保健所などと相談
しながら、その都度検討するとしている。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 03:56:05 Hl0LF/xQ
>>32 別報
【新型インフル、呼吸不全も注意 急に症状悪化 小児学会】
2009年9月23日21時58分
URLリンク(www.asahi.com)
新型の豚インフルエンザで脳症になった子どもは全国で20人、呼吸ができなくなる重い
呼吸不全(ARDS)になった子どもは14人にのぼることがわかった。いずれも15歳
以下で、23日に東京都内で開かれた日本小児科学会の緊急フォーラムで報告された。
ARDSにつながる恐れのある呼吸障害が季節性インフルエンザより起こりやすいことを
示す調査も報告された。
厚生労働省のインフル脳症研究班代表を務める森島恒雄・岡山大教授は21日までに新型
インフルで脳症になった子どもは20人と報告。「脳症の比率は季節性より多い」という。
感染者に小学生以上が多いためか、平均年齢は7.3歳と、3歳以下が多い従来の季節性
より高かった。
また、同学会のまとめでは、21日までに14人の子どもがARDSになった。急激に
症状が悪化するので迅速な治療が必要とされる。学会は今回、ARDSの治療戦略も発表
した。肺がしぼむのを防ぐため、人工呼吸器で従来より高い圧力で酸素を供給するよう推奨
している。経験のある医師がいない場合、地域の他の病院に患者を送ることも必要だという。
ARDSや肺炎の治療に詳しい小児科医11人の名前や連絡先も小児科学会のウェブ
サイト(URLリンク(www.jpeds.or.jp))で公開した。
また、都立府中病院の寺川敏郎医師(小児科)によると、都立府中、墨東、荏原の3病院で
7~9月に新型インフルで入院した小児は23人。うち19人が呼吸障害と、大半を占めた。
これに対して過去2年間に都立府中病院に季節性で入院した小児23人では、19人が
けいれんや意識障害などで、神経症状の方が圧倒的に多かった。(大岩ゆり)
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 04:04:31 Hl0LF/xQ
>>32 >>38 別報
【新型インフル:7歳以上で脳症多発 日本小児科学会で報告】
2009年9月23日 21時23分 更新:9月24日 0時40分
URLリンク(mainichi.jp)
東京都内で23日に開かれた日本小児科学会の新型インフルエンザ緊急フォーラムで、
季節性に比べ年齢の高い小児の脳症が多く発生していることが報告された。同学会は学会内に
対策室を設け、重症例の把握に乗り出す。
同学会によると、季節性インフルエンザの場合、脳症は2~4歳に多い。しかし、23日
までに判明した新型インフルエンザでは、小児の脳症20例のうち、患者が最も多いのは7歳で、
10歳以上も約4分の1を占めた。脳症患者の約2割に、ぜんそくの持病があった。
14例あった重症肺炎(ARDS)では、5例でぜんそくの持病があった。都内の病院は、
季節性では少ない呼吸障害の入院患者が、新型では8割以上を占めたと報告した。
全国で最も早く流行した沖縄県の県立南部医療センター・こども医療センター(南風原町)
は、ピーク時の1週間に5人の小児が肺炎や脳症の疑い、心筋炎などで相次いで入院。小児用
集中治療室が満員になり、手術の延期などで対応したことを報告した。うち8歳以上が3人で、
年長児が多い傾向という。同センターの中矢代真美医長は「流行が始まる前に、各地域で重症
の子供をどれだけ治療できるか確認し、体制を整えてほしい」と話した。
同学会は会員の小児科医に対し、肺炎や脳症、心筋炎などの重症例や、治療過程を報告する
よう要請しており、重症例の治療ガイドラインを近く公表する方針だ。【江口一】
【ことば】▽インフルエンザ脳症▽ 急な高熱の後、突然けいれんが続いたり、意味不明の
言動や意識障害を起こす。体内のウイルスへの免疫反応が激しすぎて脳が腫れたり、血管や
臓器が傷ついて発症するとみられている。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 04:12:40 Hl0LF/xQ
【高リスクの妊婦を守れ 一般病院の受診定着急ぐ】
URLリンク(www.47news.jp)
新型インフルエンザの病院での感染拡大を防ぐため、日本産科婦人科学会などが呼び掛けた
重症化リスクの高い妊婦の一般病院での受診が、各地で始まっている。医療現場には戸惑いも
あるが、流行のピークを前にマニュアルの徹底など定着を急いでいる。
学会は7日、妊婦や内科医にも分かりやすいQ&A方式の対応マニュアルを改定。
(1)新型インフルエンザワクチンも季節性と同様に安全
(2)重症の場合を除き、分娩や陣痛などがあれば、かかりつけの産婦人科医を受診すること
―などが新たに盛り込まれた。
さらに同日「一般病院へ行くことになれば内科医にご尽力いただくことになる」と
日本内科学会へ協力を要請。同学会は「開業医の中には対応に苦慮するところもあるだろう。
ただ、妊婦が来ても逃げずにプロとして受け止めたい」(事務局)としてQ&Aを学会誌に
掲載することを決めた。
専門外の内科医にとって、妊婦特有の症状をどう扱うか戸惑いもある。Q&Aを作成した
産科婦人科学会の水上尚典北大教授は「出血や破水など、妊婦が訴える自覚症状をキャッチし、
すぐ産婦人科医に相談すれば大丈夫」と話している。
2009/09/23 22:55 【共同通信】
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 04:37:32 Hl0LF/xQ
>>32 >>38 >>39 別報
新型インフルエンザで緊急フォーラム
(23日19:44)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
【新型インフル】脳症や重症肺炎を防げ 小児科学会が診療指針など公表
2009.9.23 20:22
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「新型」で入院の子ども、8割に呼吸障害
(2009年9月23日20時22分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 04:48:38 FaqUSlPj
インフルエンザ
①B型
②季節性
③A型
④新型
①②③④の違いが分からん。
誰か教えて?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 05:03:08 Hl0LF/xQ
>>42 質問は専用スレへ↓
もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ9
スレリンク(infection板)l50
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 05:05:10 Hl0LF/xQ
>>16 関連
報道の元となっている、(財)経済広報センターの調査結果
パンデミックに関する意識調査報告書 2009年9月(1MB、全30ページのpdfファイル)
URLリンク(www.kkc.or.jp)
URLリンク(www.kkc.or.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 05:17:05 9NhKLU0a
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆
友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。
四川地震より大きいのが来る可能性があります。
URLリンク(goldenta)<)
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
スレリンク(eq板)
e-PISCO Part11
スレリンク(eq板)
ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
URLリンク(www.youtube.com)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 06:45:49 6UrsnWEg
ポルトガル、インフルエンザ(H1N1)による初めての死者
Premier deces au Portugal du a la grippe H1N1
URLリンク(www.romandie.com)
腎臓に問題があった41才の男性は水曜日にポルトの病院で死亡
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 07:09:47 6UrsnWEg
フランス、14日から20日までの状況(※10万人に対しての観測例)
URLリンク(fr.news.yahoo.com)
赤くなっているEvreux地域は500以上の感染例を記録
エヴルー URLリンク(ja.wikipedia.org)
10万人につき、フランスでは平均262例になっている
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 08:21:41 6UrsnWEg
>>46 続報
URLリンク(www.romandie.com)
14年前の腎臓移植で拒絶反応があった男性は腹部の細菌感染症と肺炎で死亡
フランス在住で、ポルトガルにはバカンスに来ていた
ポルトガルへ訪れる前、フランスにて8月末まで入院、9月上旬に彼の健康状態は悪化
医師は同じ部門の患者2人が入院後の検査の陽性反応で
インフルエンザ(H1N1)に感染したことを発見
9月15日、この患者の検査結果は陽性で、患者の健康状態は常に深刻であった
最近の保健当局の統計では
ポルトガルでは9月20日までに2213人の人々がH1N1型ウイルスによって感染し
そのうち20人は入院をしている
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 09:42:49 gx34noZC
【米国 ワクチン添加物の利点と疑惑】
URLリンク(www.nytimes.com)
米国は、インフルエンザ・パンデミックから他の国の人々を保護するため、承認されていないワクチンを使う義務があるのだろうか?
どういうわけか不思議なことにワクチンの効力を増強する物質・アジュバンドが、議論の的となっている。
治験の初期段階の結果かからは、一定量のワクチンで4倍の数の人を免疫化することが可能であることが示された。
世界的にワクチンが足りなくなる可能性に直面していることから、WHOや一部の医療専門家は、アジュバンドの使用を呼び掛けてきた。
WHOのワクチン部門責任者Marie-Paule Kieny「我々は、アジュバンドの使うことが、貧しい人々にワクチンを残しておくことにつながると、常に主張してきました。」
裕福な国は、期待されるワクチンの生産量を縮小し、貧しい国には、ほとんど残していない。
カナダといくつかのヨーロッパの国々がアジュバンド入りのワクチンの使用を進める一方、アメリカ当局は、それに対し不利な判定を下した。
米国は、自分たちにとって十分なワクチンがあり、添加物の安全性は証明されていないと主張している。
FDAの科学者 Jesse Goodman博士「健康な人に対し使われるポテンシャルはありますが、特定の安全性、危険性に関する問題についてよくわかっていません」
当局は、十分にワクチンを確保することから、人々にそれを使わせることに主眼が置かれようとしている今、一般大衆に、ワクチンの安全性に対する疑念が、巻き起こることを恐れている。
さらに、アジュバンドを使う理由の1つに、十分に適合していないウイルスに対し、ワクチンの効力を高めることがあるが、ウイルスに変異がないため、豚インフルワクチンはウイルスに適合している。
治験により、アジュバンドなしの1回の接種でも、十分な免疫が得られることがわかり、政府は、およそ2億回分の10%を他の国に割り当てられると述べた。
他に8つの国も提供を表明しているが、それでもBill and Melinda Gates財団グローバル医療プログラムの社長Tadataka Yamadaによると、貧困国にはワクチンが足りないという。
ノバルティスの最高責任者よると、ワクチンは概して不足しており、米国を除く他のほとんどの国は、アジュバンド入りのワクチンを注文してきたという。
WHOMarie-Paule Kienyは、1年で30億回分のワクチンが生産できるが、アジュバンド入りワクチンを注文した政府は、それを捨ててはならないと述べた。
専門家は、今回のパンデミックで役にたたないとしても、あらゆる種類の病気のワクチンにとってアジュバンドの重要性は増しているという
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 09:43:36 gx34noZC
>>49 続き
「それは、現在開発されているワクチンでは、アジュバンドなしでは十分に機能できていないからです」とアジュバンド開発会社Juvaris BioTherapeuticsのThomas Monath教授。
ワクチンはかって、弱体化するか、死滅した病原体が、免疫反応を励起させるため含まれていた。
新しいワクチンでは、病原体から採取した、タンパク質やタンパク質の断片のみで構成され、より純粋、安全、迅速に生産ができるようになっている。
しかし、病原体の欠落した箇所は免疫反応を励起する際に役立っており、それなしの場合では、アジュバンドが必要となってしまう。
Emory University大の教授 Bali Pulendran「長い間、アジュバンドは経験的に設計される、ある種、魔女の薬物調合のようなものでした。」
「かって、ブラックボックスだったものは、免疫学の発展により、機械的なレベルで光が当てられています」
初期のアジュバンドはパン粉とタピオカだった。2、3年後に、アルミニウム塩基が免疫反応を促進することが発見された。
このAlumと呼ばれるアジュバンドは、さまざまなワクチン(破傷風や肝炎など)で使用されている。
発見から80年たっているが、米国ではアジュバンドが使用されたのは一度だけである。
ノバルティスとグラクソスミスクラインは、彼らが開発した脂質スクアレンの油滴乳化物をアジュバンドとして使う。
ノバルティスのアジュバンド:MF95は1997年以降、ヨーロッパで使用されており、グラクソのAS03はH5N1鳥インフルに対し使われた。
鳥インフルの場合、アジュバンドなしでは治験でうまくいかず、大量の接種が必要だったため、アジュバンドは重要とされた。
しかし、今回のH1N1では、アジュバンドなしで十分な効果が得られることがわかっている。
アジュバンドは、一時的な痛み、膨張、疲労を引き起こす傾向があるとともに、注目される点は、(免疫系が自身の組織を攻撃する)慢性関節リウマチのような自己免疫疾患を引き起こす可能性があるということである。
動物実験で、その可能性が示されている。
昨年、B型肝炎ワクチンの治験で、自己免疫疾患と考えらる一種の血管炎症に1人の患者がなった後、治験は中止された。
しかし保健機関は今月、明らかにワクチンが原因ではないと納得した上で中止を解除している。
グラクソはアジュバンドが励起する免疫反応はワクチンの抗原だけに向けられ、体全体の一般的な免疫反応を上昇させてはいないと主張する。
ノバルティスは、ヨーロッパで4千万回の実績があり、問題の兆候はなかったという。
しかし、国立アレルギー・感染症研究機関のFauchiによると、ノバルティスのアジュバンドは主として免疫システムが弱い、年長者の間で使われており、子供、若い世代の大人、妊婦に関してはデータが少ないという。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 11:42:26 fnncR2nD
小児用タミフル不足も 成人用の処方法通知
URLリンク(www.47news.jp)
【ピッツバーグ(米ペンシルベニア州)共同】新型インフルエンザ治療薬タミフルの小児向けドライシロップが
不足する可能性を、タミフルの製薬会社ロシュが指摘していることが23日分かった。AP通信が伝えた。
世界的な需要の増加により、同社がより短期間で製造できる成人用のカプセル剤に生産を切り替えていることが理由。
ただ、同社の広報担当者は、カプセル剤の中身の分量を調整することで小児用にも処方が可能としており、
同社は23日、不足する可能性とともに、カプセル剤を小児に処方する方法を盛り込んだ通知を医師や薬剤師に送ったという。
ドライシロップは、カプセル剤と有効成分は同じだが、10歳未満の小児を対象に液状で飲みやすくしている。
新型インフルエンザの流行により、米国では南部を中心に既に不足している地域が出ているとしている。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 15:19:22 fnncR2nD
感染1割減→ワクチン1600万人分の効果…東大助教ら試算
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型インフルエンザの患者1人が他人にうつす人数を1割減らすだけで、国内患者の総数は4分の3にとどまり、
ワクチン1600万人分の効果に匹敵することが、田中剛平・東京大学助教(数理工学)らの計算でわかった。
マスクの着用など患者のちょっとした心がけが、新型の蔓延(まんえん)防止に大きな効果を生むことを示す初めての結果だ。
東大の田中助教と合原一幸教授は、新型インフルエンザの感染力が、通常の季節性よりやや強く、感染者1人が
平均1.4人にうつすと仮定。感染者の半数が発症するとして、感染の広がりを計算した。
その結果、特別な対策をしないと、最悪の場合、1回の大流行で国民の4分の1に当たる3300万人が新型インフルエンザを発症する。
一方、マスク着用や外出を控えたりすることで他人にうつす割合を10%減らすと、25%の患者を減らせることがわかった。
うつす割合を20%減らせれば、患者の減少は60%にも達した。
仙台医療センターの西村秀一・ウイルスセンター長は、「患者全員がまじめにマスクをすれば、感染の広がりを止める力は大きい。
簡単な実験では、せきなどの飛沫(ひまつ)は、マスクで20分の1から100分の1程度に減らせた」と強調する。
慈恵医大の浦島充佳・准教授(公衆衛生)も「南半球の調査では、感染者の半数以上に自覚症状がなかった。
少し具合が悪い、家族に患者がいるという人がマスクをすることで感染拡大を防げる」と話している。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 15:22:34 fnncR2nD
新型インフル予防接種、意識調査で「受けたい」は52.3%
URLリンク(www.cabrain.net)
新型インフルエンザワクチンの予防接種について、「是非受けたい」「できるだけ受けたい」と思っている人が5割を超えることが、
このほど行われた10万人対象の意識調査で分かった。一方で、「あまり受けたいと思わない」「受けたくない」もそれぞれ14.9%、
5.7%おり、ワクチン接種に消極的な理由としては、「予防接種を受けたとしても、かからないとは限らない」
「弱毒性で、かかってもそれほど重くならないと思う」などが多かった。
調査は、マーケティングリサーチ会社のインテージが特定非営利活動法人疾患啓発推進センターと共同で実施。全国の15-79歳の
男女を対象に8月26日-31日、新型インフルエンザに関する意識や対策などをインターネット上で尋ね、10万6178人から回答を得た。
設問はすべて選択式。
結果によると「新型インフルエンザをどの程度怖い病気だと思うか」では、「とても怖い病気」が18.8%、「やや怖い病気」が49.0%だった。
一方、「あまり怖くない病気」は11.0%、「全く怖くない病気」は1.4%。
「新型インフルエンザにかかる可能性はあると思うか」では、「ある」32.8%、「少しはある」37.4%で、「あまりない」と「ない」は、
それぞれ8.4%、1.9%だった。
「ある」と「少しはある」を合わせた「罹患の可能性がある」の回答率を職業別にみると、高い方から「医薬品・医療機器関係製造業」80.4%、
「医療・ヘルスケア関係」80.1%、「教職員・保育士」78.9%、「公務員」78.5%の順だった。一方、低かったのは「無職」63.8%、
「農林水産業」 66.4%、「自由業(作家、タレント、プロスポーツ選手など)」66.9%などだった。
「新型インフルエンザワクチンの予防接種を受けたいと思うか」の問いでは、「是非受けたい」と「できるだけ受けたい」を合わせると、
52.3%でほぼ半数が「受けたい」と回答。
職業別では「医療・ヘルスケア関係」69.6%、「医薬品・医療機器関係製造業」62.1%、「教職員・保育士」57.3%、
「専業主婦・主夫」55.9%などが高かった。
一方、「自由業」40.3%、「情報処理・IT関係・市場調査」46.5%、「小売・卸売業」47.4%などは低く、5割に届かなかった。
また「あまり受けたいと思わない」「受けたくない」と答えた2万1841人に理由を尋ねたところ(複数回答)、最も多かったのは
「予防接種を受けたとしても、かからないとは限らない」45.3%で、「弱毒性で、かかってもそれほど重くならないと思う」33.1%、
「ワクチンの予防接種は副作用がある」 28.6%、「自分はこれまでかかったことがない」24.9%、「マスク、うがい、消毒などで十分」
23.8%などが続いた。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:15:15 7sbS1ZpZ
サッカー 広島ユースでインフル3人目 '09/9/24
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
J1のサンフレッチェ広島は23日、広島ユースで新たに選手1人が簡易検査でA型インフル
エンザ陽性と判定されたと発表した。新型インフルエンザの可能性が高いとして、自宅で療養
している。広島ユースでは3人目。この選手は19日にあった全日本ユース(18歳以下)選手権
1次リーグ三菱養和ユース戦にフル出場した。これまでに陽性判定された2人は自宅療養で
症状が回復し、24日から寮に戻る予定。
J's GOALオフィシャルニュース
ユース選手ならびにJrユース選手の新型インフルエンザ感染について [ 広島 ](09.09.22)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
新型インフルエンザ感染について [ 広島 ](09.09.23)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:18:59 7sbS1ZpZ
>>20続き?
備える!新型インフル/Q&A 2009/09/24 09:31(香川県新型インフルエンザ対策本部)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
Q
自宅で療養していますが、熱が下がったので外出してもよいですか?
A
熱が下がってもインフルエンザの感染力は残っていて、ほかの人に感染させる可能性があります。
完全に感染力がなくなる時期については明らかでなく、個人差も大きいと言われます。
ですから、新型インフルエンザに感染していると診断されている場合や、周囲で新型インフルエンザが
流行している場合には、発熱などの症状がなくなっても、周囲の人を守るために注意しましょう。
発熱やせき、のどの痛みなどの症状が始まった日の翌日から7日目、または、熱が下がってから
2日目までは外出しないようにしてください。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:25:18 fnncR2nD
マリリン・マンソン、新型インフルエンザに感染
URLリンク(www.mtvjapan.com)
ゴス・ロッカーのマリリン・マンソンが新型インフルエンザに感染したことが明らかになった。
マンソンは21日にSNSサイト「Facebook」の自身のページに、H1N1亜型に属する新型インフルエンザに感染したと書き込んだ。
「俺は本物の医者から正式に新型インフルエンザの診断を受けた」とマンソンは綴った。
「みんなきっと、この病気に感染したからには、豚とヤッたに違いないと言うんだろう。だが、医師曰く、
俺がこの謎の病にかかったことは、俺が過去に選んだ女たちと"まったく"関係ないそうだ。残念ながら、俺は生き延びる。M」。
マリリン・マンソンは10月20日~22日に渡って、東名阪を回るジャパン・ツアーを予定している。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:39:12 7sbS1ZpZ
前スレ441関連
(9/24)新型インフルエンザワクチンは免疫力低下患者にも安全
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
米国食品医薬品局(FDA)により先ごろ認可された新型(H1N1豚)インフルエンザワクチンは、
癌(がん)治療および臓器移植などの医療処置やHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染によって
免疫力の低下した患者にも安全に使用できると、米国アレルギー・喘息・免疫学会(AAAAI)が
発表した。
インフルエンザワクチンには、弱毒化生ウイルスを用いるものと、いわゆる「不活化」ウイルス
を用いるものがあるが、これまでにFDAに認可されている注射型H1N1ワクチンはいずれも
不活化ワクチンであり、免疫力の低下した人にも無害であるという。
ただし、鼻スプレー型ワクチンFluMist(日本国内未承認)については、弱毒化生ワクチンで
あるため免疫力の低下した患者および同居する家族も接種を避ける必要がある。米国疾病
管理予防センター(CDC)によると、FluMistのH1N1ワクチンは予定よりも早く、10月第1週に
初回出荷分の340万回分が利用可能になるという。ただし、2歳未満の小児、心疾患、腎疾患
および糖尿病などの慢性症状のある患者、妊婦、49歳以上の人にはFluMistの接種は
推奨されていない。注射型ワクチンも10月上旬に一部接種可能になると思われるが、数に
ついては明らかにされていない。なお、保健当局は季節性インフルエンザワクチン同様、
10歳以上は1回、10歳未満の小児には2回の接種を勧めている。
AAAAIによると、免疫力の低下した患者にとって問題となるのは、ワクチンが有害であるか
どうかよりも、十分な予防効果が得られるかどうかだという。先天性疾患である「原発性免疫
不全症」の患者は、細胞性免疫応答による効果が期待できるためH1N1ワクチンを利用できるが、
HIV感染患者では十分な免疫応答が得られない場合があるという。CDCによると、季節性
インフルエンザワクチンの研究では、CD4陽性リンパ球数が100/mm3に満たない場合は
免疫応答が低く、400/mm3以上あれば良好な免疫応答が認められることが示されているが、
H1N1ワクチンに関する研究結果はまだ発表されていないという。
医学誌「Risk Analysis(リスク分析)」9月号に掲載された別の研究では、米カリフォルニア
大学バークレー校および米イリノイ大学の研究グループが、新型インフルエンザの感染経路
によるリスクを定量化した。その結果、汚染された物に手で触れることによる感染リスクは31%、
ウイルスを含む微粒子を吸入した場合は17%、咳(せき)による飛沫が至近距離で眼、鼻孔、
口に接触した場合は52%であった。感染者から3フィート(約0.9m)未満の距離でウイルスを
含む比較的大きな粒子を吸入した場合のリスクは、わずか0.52%であった。研究者らは、
咳をするときにはマスクをし、人がよく触るところを消毒するよう推奨している。
原文1
URLリンク(www.healthday.com)
原文2
URLリンク(www.healthday.com)
※編集注=原文記事2本を1本にまとめています。
[2009年9月18日/HealthDay News]
Copyright (c)2009 ScoutNews, LLC. All rights reserved.
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:24:41 fnncR2nD
新型インフル、途上国支援に1350億円必要 WHOなど試算
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)や国連は23日、発展途上国の新型インフルエンザ対策を支援するため、
14億8000万ドル(約1350 億円)の資金が必要との試算を発表した。途上国の多くは資金難から感染の危険が高い
医療従事者にさえワクチンを接種できないため、WHOなどが無償で提供する。
WHOや国連は先進各国に資金拠出を要請する方針で、日本も一定額を負担する可能性が高い。
ただ、各国とも金融・経済危機で財政が悪化しており、全額を調達できるかは不透明だ。
必要資金の内訳は、医療従事者向けのワクチンやインフルエンザ治療薬が11億4000万ドル、医療体制の整備などで
2億6050万ドル、各支援機関の経費が7950万ドルとなっている。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:45:04 6UrsnWEg
ロシア&WHO、WHOはロシアでの初の死亡を記録、モスクワは抗議
H1N1 : l'OMS enregistre un premier deces en Russie, Moscou proteste
URLリンク(www.romandie.com)
WHOはロシア当局の公式確認なしにリストに初の死亡を記録した
木曜日、ロシア保健省は遺憾の意を表す
「WHOはメディアによって配信された基本情報のみから結論を引き出した」
と遺憾の意をロシアのスポークスマンは表した
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:31:28 6UrsnWEg
ハンガリー、2人目の死者
Grippe H1N1 : deuxieme deces en Hongrie
URLリンク(www.romandie.com)
既知の疾患がない若い男性
解剖の結果により、ウイルスの存在を確認し、疫学的評価を進めている
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:29:04 CZv6iGYU
【米国テキサス州 ワクチンを待つ車の列が1マイルを超えた】
URLリンク(www.cbsnews.com)
オースティン・Travis郡では、無料のワクチン接種のため、巨大な家畜小屋がドライブスルー式の診療所に改造された。
人出が多いことは想定していたが、郡の医学管理者のPhilip Huang医師は、それは圧倒されるものだったと述べた。
「記録的なできごとです」車の列は1マイル以上も続いていた。
Savana Wilmot「とても心配です。子供に対し過保護になっているかも」
当局は1500セットのワクチンを用意していたが、午前中半ばでなくなってしまった。緊急で1200セットと臨時の医師を準備した。
保健所の職員は、以前にもここでドライブスルーの診療所を開設したことがあったが、こんな状態は見たことが無いと語った。
理由は、最も近い緊急治療室へ行った際、明らかになった。
緊急治療室では、H1N1の患者で、毎日200人程度の人々が待っているという。あまりにも多くの子供が来るため、緊急治療室の外にインフルエンザ患者の優先順位分けをする場所を設けていた。
救急医療チーフ Pat Crockerは「これらのテントによって、少なくとも病人を選りわけることができ、病院の環境から連れ出しても安全であることがわかれば、より早く家庭で療養することができます」と述べた。
「ここに来たときは狂ったような状態でした」と母親のMisty Wright。「あの子が、マスクしなくちゃいけない?と気にするぐらい、恐ろしい状態でした」
保健所の職員は、来月H1N1のワクチンが到着すれば、また同じことが繰り返され、さらに長い列が作られることになるだろうと述べた。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:31:26 CZv6iGYU
【カナダ国営放送 季節性インフルエンザにワクチンがH1N1の感染リスクを高める?】
URLリンク(www.cbc.ca)
トロントの Mount Sinai病院の微生物学主任のDon Low教授によると、季節性インフルエンザの予防接種により、豚インフルに罹患する危険性が高まるという。ただしこれは予備調査であり、確認されたものではない。
4つ研究で2000人を対象に調査が行われ、過去に季節性インフルエンザのワクチン接種を受けた者は、よりH1N1ウイルスに罹りやすい傾向があることがわかった。
Low教授によると、理論的には、人が、細菌やワクチンにさらされると、免疫システムを励起し、抗体を作るが、抗体は別のウイルス株の侵入を容易にすることが知られており、デング熱はその一つの例であるという。
Low教授「これは、政策決定を導くために明らかに重要なデータです。インフルエンザを防御するため、どのようにすればベストとなるでしょう?」
まぐれ当たりでないことを確認するため、季節性インフルが終わった南半球のような別の場所での調査が必要である。
(季節性インフルエンザ接種はしない?)
この発見により、インフルエンザの予防接種の注文に対し疑問が提起された。
カナダ全域で、各保健当局は、季節性インフルエンザ予防接種のキャンぺーンを短くするか、延期するか、破棄するか議論している。
主な理由は、H1N1がインフルエンザの支配的な株となるかも知れないということである。その場合、季節性のワクチン接種は時間と資源の無駄になる。
ケベック州は一部のグループ(健康で若い大人)の季節性の予防接種をキャンセルするか、もしくは延期を検討している。
カナダの公共保健機関は、いつ接種を開始するかは地域の行政府の考え方次第であると述べた。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:53:12 9zoQ/qH6
【地域】フランス
【ソース】在フランス大使館
新型(豚)インフルエンザ情報 58
URLリンク(www.fr.emb-japan.go.jp)
2009年9月24日 10:00時点
○フランスにおいては、5月1日に2名の感染者が初めて確認されました。国内外の感染の状況を踏まえ、
現在では全ての事例の検査による正確な把握は行われなくなりましたが、フランス政府によれば、
本格的な感染の拡大が始まっており、フランス本土において、
9月20日までの1週間で新型インフルエンザで医療機関を受診した方の数は軽症の方を含め2.2~15.1万人程度と推定されています。
また、これまでにフランス本土で確認された死亡例は6例となっています。
フランス政府当局は、手洗いの励行等の衛生上の情報提供など従来からの感染拡大防止策を徹底しつつ、
今後の感染拡大の可能性が高いことから、新型インフルエンザ患者に対する対応について病院から
一般の開業医を中心とする体制に移行するとともに、ワクチンの接種計画の策定などの感染拡大に備えた準備を進めています。
(以下略)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:55:29 9zoQ/qH6
【ソース】外務省公式発表
新型インフルエンザワクチンに関する緊急支援
URLリンク(www.mofa.go.jp)
1.9月24日(木曜日)、我が国は、新型インフルエンザが世界的に流行する中、途上国におけるワクチン接種に貢献するため、
緊急に対応すべき措置として、世界保健機関(WHO)を通じた約11億円(1,080万米ドル)の緊急無償資金協力を行うことを決定しました。
2.この資金協力は、今般の国連の支援要請を受け、ワクチン入手が困難なアジア地域等の途上国において、
医療従事者や重症化のおそれのある人々へのワクチン接種を実施するため、WHOがワクチンを購入するための経費を支援するものです。
我が国は、米国をはじめとする主要ドナー国による最近の同様の取り組みを歓迎し、これと歩調をあわせて今次支援を決定しました。
3.国際社会による支援によって、新型インフルエンザの被害を緩和するよう、我が国は引き続き、関係国・機関と緊密に協力していきます。
(参考1)17日(米時間)、米国のオバマ大統領が、自国のワクチン流通量の10%をWHOを通じて供与することを決定。
また、英国、フランス、豪州等も自国のワクチン供給量の一定量に相当する支援を決定している。
(参考2)我が国が既に実施した支援の例
対メキシコ緊急援助(約1億円)に加え、これまでに鳥インフルエンザ(H5N1型)対策のためにASEAN諸国へ供与した抗ウィルス薬(タミフル)を
新型インフルエンザ対策にも活用する等の支援を実施している。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:58:30 9zoQ/qH6
【地域】インド
【ソース】インド保健・家族福祉省発表→インド新聞
【インド】新型インフル、感染者8,477人 死者は262人
URLリンク(indonews.jp)
インド保健・家族福祉省は22日、インド国内で新たに324人の新型インフルエンザ感染が確認されたと発表した。
内訳はデリーで106人、マハラシュトラ州で67人、タミルナド州で43人、カルナタカ州で20人、アンドラプラデシュ州で28人などとなっている。
累計感染確認は22日現在、8,477人に達した。マハラシュトラ州で2,494人、デリーで1,999人、タミルナド州で1089人、
カルナタカ州で902人、アンドラプラデシュ州で425人、ウッタルプラデシュ州で301人、ケララ州で273人、ハリアナ州で429人など。
また、累計死者確認数は262人に達した。死者の地域別内訳は、マハラシュトラ州で107人、カルナタカ州で82人、
グジャラート州で26人、アンドラプラデシュ州で22人、デリーで9人、ケララ州で4人、タミルナド州で3人、ゴア州で3人など。
(09年9月22日のインド保健・家族福祉省発表から)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 23:36:03 gE5Ghv0/
「スペイン風邪」前生まれに免疫=70歳代以下、ほぼなし-新型インフルで感染研
URLリンク(www.jiji.com)
新型インフルエンザウイルスに対し、スペイン風邪が流行した1918~19年
より前に生まれた人の50~60%が抗体を持っており、免疫があると考えられる
ことが24日、国立感染症研究所の調査で分かった。海外で報告されたデータとほ
ぼ一致し、国民の大部分は免疫がないことが改めて明らかになった。
同研究所は、70年代以降に採血され保存されていた血清のうち、各年代層から
抽出した931人分について、新型ウイルスに対する抗体価を2種類の方法で測定。
この結果、17年以前に生まれた人の50~60%が抗体を持っていたが、20年
代生まれは約20%程度、30年代以降ではほとんどいなかった。
(2009/09/24-22:55)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:25:01 1HoJQUwr
新型インフル:ワクチンの年間生産能力は30億回分-WHO
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
9月24日(ブルームバーグ):世界保健機関(WHO)が24日に電子メールで発表した声明によると、
新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)のワクチン生産能力は年間約30億回分と当初見通しよりも少ないことが分かった。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:28:35 W9ggcVo3
10歳未満も優先接種を検討 新型用ワクチンで厚労省 2009/09/24 21:52
新型インフルエンザ用ワクチンの優先接種の対象に、10歳未満の「小学校低学年」の
追加を検討することを厚生労働省が24日、決めた。
これまで来年3月までに製造できる国産ワクチンは約1800万人分とされていたが、
約2700万人分と見込めることが判明。この日開かれた政府の専門家諮問委員会
メンバーらによる意見交換会で、尾身茂委員長が「10歳未満の低学年は重症化の
割合が高い。(製造量見込みが増え)国産ワクチンが余るのなら、優先グループに
入れるべきだ」と提案したのを受けた。
既に優先接種と決めている医療従事者や妊婦ら計約1900万人と同様の扱いにするか
どうかを検討する。
また厚労省は、優先接種の対象となっている基礎疾患(持病)のある人のうち、アレルギー
でワクチン接種ができない人などは、保護者や同居の家族を接種対象とする方針を明らか
にした。
URLリンク(www.47news.jp)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:49:51 XvCwG1Wa
【1人発症で5~7日間休校=新型インフル対策、2段構えで-厚労省】
URLリンク(www.jiji.com)
厚生労働省は24日、新型インフルエンザ感染者が発生した場合の学校、保育園などの学級閉鎖や休校について、流行状況に応じ2段階で実施する方法をまとめ、都道府県などに通知した。
同省によると、休校措置は感染拡大を抑える「積極的臨時休業」として、発症者が少ない段階で踏み切る。
その後、地域で感染が広がった場合は「消極的臨時休業」として、学級閉鎖レベルで検討すべきだとした。
積極的臨時休業はクラス内に感染者が1人出た段階で5~7日間実施するのが有効と指摘。規模については、発症者のいない近隣学校にも休校措置を広げたり、学習塾や人が集まる行事も対象に含めたりするなど幅広く検討する必要があるとした。(2009/09/24-22:40)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 04:14:20 I93UC6H8
【長野】妊婦らの受け入れ、6広域圏で固まる
9月25日(金)
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
新型インフルエンザに感染した妊婦や小児、透析患者が重症化した場合に対応する
医療機関などの受け入れ態勢が、県内10広域圏のうち6広域圏で固まったことが
24日、県のまとめで分かった。県は10月上旬ごろまでには全広域圏で態勢を整えたい
としている。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 04:40:09 I93UC6H8
新型インフルエンザ対策とも関係が深いと思われるので貼ります。19日の報道。
【副大臣、政務官と初の三役会―長妻厚労相】
9月19日19時33分配信 医療介護CBニュース
URLリンク(www.cabrain.net)
※原文全文は現在、会員登録者限定。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
長妻昭厚生労働相は9月19日、細川律夫、長浜博行両副大臣のほか、18日に就任した
足立信也、山井和則両政務官らとの「政務三役会」を開き、今後の役割分担などを
話し合った。三役会終了後、長妻氏は「まだ確定ではない」とした上で、医療分野の担当を
足立政務官に委ねる方向で検討していることを明らかにした。
三役による初めての顔合わせは約1時間半に及び、官僚らは同席しなかった。冒頭、
長妻厚労相は「官僚にもわれわれを支える立場として協力していただく。一致協力して
取り組みたい。ただ、大方針はこの三役会が決める」と政治主導のスタンスを強調した。
三役会は今後も定期的に開くという。
■補正予算、見直し事業の洗い出しを指示
長妻厚労相は三役会終了後、今年度補正予算の見直し候補に位置付ける事業の洗い出しを
各局に指示していることを明らかにした。補正予算に盛り込まれたもののうち、優先順位が
低い事業や、優先順位が高くても経費を効率化できる事業を挙げるよう指示。このほか、
土地・建物など売却可能な資産の洗い出しも求めたという。
※注)足立信也(ウィキ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 07:07:56 I93UC6H8
【岐阜】新型インフル感染症情報 即日公表きょうから/ 県がネット配信 全国初
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
県は24日、県庁で新型インフルエンザ対策本部本部員会議を開き、新型インフルエンザの
患者発生状況や学校欠席者数などをインターネットで知らせる
「リアルタイム感染症サーベイランス」を25日から稼働させることを了承した。
医療機関と学校からの感染症情報をインターネットで即日公表するのは全国で初の試みとなる。
(中村和男)
県が全国に先駆けて実施するリアルタイム感染症サーベイランスは、県内の291医療
機関と全小中高校682校からのデータを毎日、集約してインフルエンザの発生状況を
調査監視するシステム。県医師会が運営、同医師会や県のホームページで毎日更新される
最新情報を見ることができる。
県内5圏域や27ブロック別の患者数や学校欠席者情報、9月1日以降の過去のデータ
検索も可能で、県保健医療課は「どの地域に流行しているかなどが分かるので、日々の行動に
役立てて欲しい」としている。
また、会議ではワクチンの接種事業についても報告された。ワクチンは国が一元的に確保し、
接種者の優先順位を定める。国内産ワクチンは10月下旬から出荷される見通しだが、国が
10月中旬に今年度分(約1800万人分)の都道府県ごとの配分量を示す。県はその後に
県内の医療機関ごとの配分量や具体的な接種スケジュールを決定するとした。
このほか、10月1日に県保健医療課内にワクチン接種相談窓口を設置し、県民の問い
合わせに応じることも決めた。
今月7日から13日までの1週間で、新型インフルエンザの定点あたりの患者数は全国
平均3・21に対し、本県の患者数は1・49と少なかったが、古田肇知事は、「流行期に
入ったという前提で、対策を進めていく必要がある。取り決めた事項と現場の状況にギャップが
ないか注意深く見ていただきたい」などと述べた。
(2009年9月25日 読売新聞)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 07:08:42 I93UC6H8
【愛知】基礎疾患のない中1女子重症化/ 新型インフル
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
名古屋市は24日、市内の中学1年の女子生徒(12)が新型インフルエンザに感染し、
重症になったと発表した。少女に基礎疾患はなかった。市内での重症化は2例目で、
基礎疾患のない人の重症化は初めて。
発表によると、少女は19日に頭痛などを訴え、20日に38・4度の熱があったことから
市内の医療機関を受診。呼吸がうまくできないため入院、肺炎症状が確認されたことから、
集中治療室で人工呼吸器をつけた。その後PCR検査で新型インフルエンザの感染が確認された。
24日現在も人工呼吸器をつけ、集中治療室での治療が続いている。生徒の家族にインフル
エンザ感染者はおらず、通っている中学校でも集団感染はなかった。
(2009年9月25日 読売新聞)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 07:39:15 Yw+h8jf2
【米国 自分のビールを飲め!キャンパスに蔓延する豚インフル】
URLリンク(www.2news.tv)
それは、大学の中庭に近いところで、ショットグラスを人から人に手渡したり、廊下でいちゃついたりしている恐るべき集団の中に、こっそりと隠れている。
豚インフルは、全国のキャンパス中に渦巻いている。あらゆる注意、フルキット、手殺菌ジェルが並んでいるにも関わらず、多くの学生(ジョージア工大一年生Elise Woodallのような)は心配などしていない。
”私は自分のオレンジジュースを飲んでるから大丈夫よ”
国中の大学経営者は、ほとんど勝つ見込みのない戦いに直面している。
間近に迫っていることに気づくこともなく、24時間、微生物を交換し続けている学生たちに囲まれながら、高い感染率をもつ豚インフルの拡大を食い止めようとしている。
学期が始まったその日から、大学は学生に対し、咳やくしゃみをし始めたら、自身を隔離するよう求めていたが、インフルエンザの症状が軽いために、一部の学生はそれを無視していると、ヘルケアセンタの担当者。
土曜のフットボールのゲーム(十万人が大学のスタジアムで会する)で数人の感染者がいたため、月曜日にヘルケアセンタの待合室に何十人もの感染者が座ることになった。
仲間同士が集まるパーティでの接触から、寄宿舎でもビール缶の渡し飲みまで、ウイルスはキャンパス中を、ウイルスビデオ(youtubeのこと)のようなスピードで駆け回り続けている。
何百人もの学生を集めて、グラス・たばこを共有し、ビール・ポンで遊び、キスを交わすことほど感染を広げる良い方法はない。
米国大学健康協会会長のJames Turner博士によると、先月250の大学で推定1万3千人が感染したという。
これまで2人の学生が死亡している。9月4日にアラバマ州トロイ大学と9月11日にコーネル大学。専門家は、健康問題を抱える学生の感染が増えれば、死者の数が増加すると見ている。
それでも、大学での学生生活はインフル発生前と何ら変わっていない。顕著に変わったのは共有スペースで手殺菌ジェルが目立つくらいである。
ジョージア工大2年生Christopher Bryanは、ウイルスがついていると分かっているドアノブや、ハンドレールに触らないようにしようとしたが、結局行動を変えることができなかった。
「病気のことは、いつも気にしていますが、豚インフルはここだけじゃなく、どこにでもいるんですから」
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 08:29:36 1HoJQUwr
【ソース】日刊工業新聞
クラボウ、広島大と抗インフル機能繊維の開発に着手 2009-09-25T05:45:00+09:00
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
クラボウは24日、広島大学と共同で抗インフルエンザウイルス機能繊維の開発に着手すると発表した。
大学院医歯薬学総合研究科の二川浩樹主任教授が開発した同機能を持つ化合物を活用し、機能繊維の量産に向けて共同開発する。
抗菌マスクや一般・業務用衣料、産業資材向けに年内の商品化を目指す。
徳島工場(徳島県阿南市)と子会社の倉敷繊維加工(大阪市中央区)の国内工場で生産する計画。
当初の生産能力は布ベースで年100万平方メートル。
二川教授の開発した新化合物は口腔(こうこう)内の治療、洗浄時に使われる消毒薬がベース。
室温で洗浄、洗濯すればインフルエンザウイルスを固定、不活性化できるため、
表面が摩耗しない限り抗ウイルス機能を半年以上持続できるという。
両者はすでに研究室レベルでの繊維生産を完了しており、
工場での大量生産技術や耐久性の検証を行って年内の生産開始を目指す。
関連:
●抗インフルエンザウイルス機能繊維の開発に着手(量産化に向け広島大学大学院との共同研究を開始) (2009.9.24現在)
URLリンク(www.kurabo.co.jp)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:08:48 e41HMEGb
渋谷区、新型インフルワクチン接種費助成 1人4000円まで (01:24)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
東京都渋谷区は24日までに、高齢者や乳幼児などの新型インフルエンザのワクチン接種費用を
1人あたり4千円まで助成する方針を決めた。区によると、新型インフルエンザ用ワクチン接種への
助成は23区で初めてという。
対象は65歳以上の高齢者や乳幼児に加え、基礎疾患のある人、妊婦、小中学生ら発症すると
重症化する恐れが高い約3万7千人。国が定めた優先順位に合わせ、接種費用を1人1回あたり
2千円、計2回まで助成する。
新型インフルエンザにかかった時に肺炎を併発する高齢者が多いことから、肺炎球菌予防接種の
助成対象も拡大する。自己負担なく接種できる年齢を現在の75歳以上から、65歳以上に引き下げる。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:11:16 e41HMEGb
長野県 阿智村が新型インフルワクチン接種に補助 9月25日(金)
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
下伊那郡阿智村は24日、新型インフルエンザのワクチン接種で、自己負担による任意接種の
費用の一部を補助する方針を示した。厚生労働省新型インフルエンザ対策本部は「全国の自治体で
そういった事例は今のところ聞いていない」としている。
9月定例村議会一般質問の答弁で、岡庭一雄村長が「通常のインフルエンザの問題と分けて
考えていかねばならないと庁内でも検討してきた」と説明。「住民の要望があれば応える準備がある」
とした。対象者や人数、補助率などは未定だが、岡庭村長は「重症化しやすい妊婦や基礎疾患
(持病)がある人らを重点的に補助する方針」としている。
村議会が25日の定例会最終日、ワクチン接種の予算措置を求める要望書を岡庭村長に提出。
村は、近く開く臨時会で補助金を盛った本年度一般会計補正予算案を提出する見通しだ。
厚労省の対策本部によると、国内で製造中のワクチンの出荷は10月下旬の見込み。1回当たり
6千~8千円の費用の接種が1~2回必要-として検討している。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:12:53 e41HMEGb
新型インフルエンザ:ワクチン接種、埼玉県深谷市は1回分全額助成--議会で可決
URLリンク(mainichi.jp)
埼玉県深谷市は、10月下旬から始まる新型インフルエンザのワクチン接種について、市内の
医療従事者や妊婦らを対象に、1人2回接種するうち1回分の費用を全額助成する。市議会が
24日、助成にかかわる補正予算案を可決した。
厚生労働省は計6000~8000円かかる接種の自己負担を決めている。同省新型インフル
エンザ対策推進本部は「自治体による助成は聞いたことがない」と話している。
市によると、助成するのは厚労省が優先接種対象とした▽医療従事者▽妊婦や基礎疾患の
ある人▽1歳から就学前の小児▽1歳未満の小児の親。助成対象を2万3853人、
計約4770万円を見込んでいる。
また、同県北本市も10月から1~5歳を対象に、季節性インフルエンザと同様の扱いで新型の
予防接種に1回1000円を助成する。【平川昌範】
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:17:16 e41HMEGb
【新型インフル】ワクチン接種で保育関係者、受験生は優先せず 2009.9.24 19:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
新型インフルエンザワクチンの優先接種について、厚生労働省は24日、国民からの要望の多かった
「保育関係者」や「受験生」について、優先接種の対象に入れないとする方針案をまとめた。また、過去に
詳細(PCR)検査で新型への感染が確認された人については、「(優先接種対象者であっても)接種の
必要性は乏しい」とした。
ワクチンの優先順位をめぐっては、厚労省が4日に優先接種対象者の素案をホームページ上に公開し、
国民からの意見を募っていた。その結果、計2993人から意見が寄せられ、「保育関係者」や「受験生」を
対象に加えることを求める意見が多かった。
しかし、厚労省は「保育従事者は保護者と異なり代替が可能」「受験生は教育関係者を中心に受験機会
を確保することで対応すべきだ」などと、優先対象には加えないとした。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:22:02 e41HMEGb
大王製紙、マスクに参入 新型インフルなどで需要見込む
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
大王製紙は24日、一般向けマスクの製造・販売に参入すると発表した。同社看板ブランドの「エリエール」から、
まず4品目を10月1日から順次発売する。新型インフルエンザの流行や花粉症に悩む人の増加で、近年マスクの
需要が増加していることを受け事業化する。
10月1日に発売する「パーフェクトブロックマスク かぜ・花粉用」は、10マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル
以上の飛沫(ひまつ)を99%カットできる。装着時に口元に空間ができやすい構造を採用し、息苦しさを低減したという。
このほか、メントール成分を配合した「同 鼻爽快(そうかい)メントール」、立体的な設計で口元のメークを落ちにくくした
女性用の「同 メイクガード」、飛沫の除去機能を高めた「ウイルスブロック」を10月21日に発売する。
かぜ・花粉用が10枚入り、ウイルスブロックが3枚入りで、残り2品目は5枚入り。価格はいずれも525円。
ドラッグストアやスーパーで扱う。販売目標は公表していない。(20:48)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:47:17 e41HMEGb
山梨県 インフル予防に消毒装置 甲府のコンビニ「安心して来店を」 2009年09月25日(金)
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
甲府市酒折2丁目のデイリーヤマザキ山梨学院大学前店(佐々木広充オーナー)は、店舗入り口に
インフルエンザウイルスの除菌に効果的な消毒剤を自動噴霧する装置を設置した。
新型インフルエンザの感染が拡大している中、学生の出入りが多いコンビニエンスストアで
「来店者に安心して過ごしてほしい」(佐々木オーナー)と企画した。
加湿用の噴霧器で15分おきに1分間の自動設定で、消毒剤を空中散布。約120平方メートルの店舗を
カバーできる。消毒剤は、ドゥリーム・ドゥ(東京)の「スーパードリームF-1」を採用。同社によると、
醸造エチルアルコールを主成分にグレープフルーツ種子の抽出成分を配合し、インフルエンザウイルスや
ノロウイルスに対して強い除菌力を持ち、1回の噴霧で抗菌効果が24時間持続するという。弱酸性で無臭。
同店では「スーパードリームF-1」の販売もしている。佐々木オーナーは10月中にも販売会社「ザ・ガード」
を立ち上げ、消毒剤と自動噴霧器を販売、設置する事業を始める。病院や福祉施設、学校などに売り込む計画だ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:51:56 e41HMEGb
大分県 新型インフル対策 オアシスに薬液噴霧器 [2009年09月24日 14:35]
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
大分市の大分全日空ホテルオアシスタワーは、超音波を使った新型インフルエンザ対策の
薬液噴霧器を導入。多くの人が集まるホテル内での感染予防対策に取り組んでいる。
無臭形二酸化塩素(ノロノンスーパー)を霧状にして、専用のファンで部屋中に拡散させる
室内噴霧器。空気中を浮遊したり、衣服、頭髪、家具などに付着したウイルスの除去に加え、
消臭の効果があるという。
客の出入りが激しい1階エレベーターホールなど13カ所に設置し、室内の空気環境を
清潔に保つようにした。夏から各階に備え付けてある消毒用ジェルに加えて、衛生管理を徹底した。
同ホテル営業企画課の岩田健課長(50)は「快適で安全な施設を提供するために、
感染防止に力を入れていきたい」と話している。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:28:23 hE3Of+LW
新型インフルエンザ:学校など70施設、休校や閉鎖措置 /茨城
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフルエンザ:感染拡大 計7校、園が閉鎖--久留米市 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフルエンザ:1幼稚園と小中高4校で集団発生--北九州 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフルエンザ:休校や学級閉鎖、14~20日は最多の延べ14校 /山梨
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフルエンザ:小中13校で休校、学級閉鎖措置 /秋田
URLリンク(mainichi.jp)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:28:57 S3YYWVhM
>>62 関連【米国 カナダのワクチンに関する未公開の調査結果に対し、疑念が巻き起こっている】
URLリンク(www.cidrap.umn.edu)
カナダ人の研究者によると、季節性インフルエンザワクチンを昨年接種した者が、H1N1により感染しやすいとの調査結果(まだ出版されていない)があるという。米国とWHOは、別の場所での類似した調査結果はないと述べた。
カナダの報道機関は、ブリティッシュコロンビア、ケベック、オンタリオでの一連の調査から、昨年、季節性インフルエンザを
受けた人は、H1N1に感染した者が2倍近くいたと報じた。この発見により、カナダの保健官僚たちは、この秋のワクチンキャンペーンを遅らせたり、減らしたり、キャンセルしたりしようとしている。
著者は論文を雑誌に渡しているため、データや分析方法の詳細は公開されておらず、議論ができない状態である。しかし、カナダの多くの保健官僚にはデータに関し、伝え聞いているようである。
WHOのMarie-Paule Kieny博士によると、WHOはこの件について調査中であり、調査のための専門家チームを集めているとのこと。
Kieny博士「他の国での調査では、それらの国でのデータを見る限り、そういった結果は見うけられません」
Kieny博士は、調査結果は、真実であるか、バイアスのかかった調査の結果によるものか、方法論的な問題があるかのいずれかだろう、また、彼女の季節性インフルエンザに関わってきた長年の経験からは、こういったタイプの問題が起こような調査結果は見たことがないと述べた。
米国CDCは、米国には、これに類似した調査結果はないと答え、季節性とH1N1のワクチンを、できる限り早く接種することが有利に働くと確信していると述べた。
メディアによると英国とオーストラリアの研究者も、カナダで発見されたような現象は見たことがないと述べたという。
専門家の一人は、別の場所での確証が欠如していることに対し「レッドフラグ」であると述べた。
メディアによると、(論文を共著した)Skowronskiは方法論的な問題を明らかにするため、ピアレビューによる綿密な調査が必要であることを認めている。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:32:18 S3YYWVhM
【中国 ワクチンガイドラインを公表】
URLリンク(news.xinhuanet.com)
新華社 9月25日:保健省は秋冬のH1N1の予防接種のガイドラインを公表した。ガイドラインには、誰が最初にワクチンを接種されるべきかが示されている。
学生のようなリスクグループ、サービス産業の労働者が最優先となっている。人口が多く、流動し、感染率が高い地域は、早期にワクチン接種をするよう配慮されている。
予防接種は無料である。保健省は、ワクチンを起因とする疾病についてタイムリにモニタし、報告することを求めている。
一旦、そのような事例が生じれば、接種は中止されることになる。
一方、感染管理の専門家は、新型のワクチンと普通のワクチン接種は、14日以上、間をあける必要があると述べた。妊婦と3歳以下の子供については、今のところ、ワクチンの接種が止めらた状態である。