09/09/21 10:45:28 52ucehY0
>>379
>もし新型インフルにかかってたとして予防接種受けても大丈夫なもんでしょうか?
私も、その事を危惧しています。
毒蛇に二度かまれると同じタイプの血清を打ったり、スイズメバチに
二度さされたりすると、アナフィラキシーショックで死ぬ事もあるそうです。
そのため、毒蛇血清を使う場合は、事前に血清過敏症検査(注)をし、
そのタイプの血清の過敏症の場合は別のタイプの血清を使うようです。
さて、問題は新型インフルエンザの場合どうなのかという事ですが、
従来型インフルエンザのワクチンでは、そういう問題は起きてないと
思われますが、新型の場合には不明です。特に輸入ワクチンの場合は
従来型ワクチンとタイプが異なるので不安を感じます。
安全性を考えると、毒蛇血清の使用前に抗体検査する(注)のと同様に
事前に新型インフルエンザの抗体の簡易検査を受けた方が良いのかも
しれませんが、おそらく医師も面倒がり保険も効かないはずなので、
事例の蓄積の無い年内の接種には万一の覚悟が必要とシロウトの私は
思っています。
*****
(注)ゲノムネット記事↓参照
URLリンク(www.genome.jp)
>JAPIC 医療用 医薬品データベース
>
>本剤の投与により血清病(ショック、アナフィラキシー様症状及びその他の
>過敏症)があらわれることがあるため、使用前に必ず次の事項について
>問診を行うこと。
>以前にウマ血清の注射を受けたことの有無及びその際の異常の有無
>薬剤アレルギーの有無
>蕁麻疹の既往歴の有無
>アトピー性素因の既往歴及び家族歴の有無
>問診終了後、ウマ血清過敏症試験を行うこと。