09/09/04 22:43:19 MmjtQa0T
ワクチンの優先順位案発表になったね。
どうせ俺は輸入分も打ってもらえない負け組みだから関係ないけど。チッ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:43:43 dCO8cxvg
オレは優先順位には入ってないが、1万円でもワクチン打ちたいんだよな
現在、リストラ対象なので年内は3日以上、会社休めそうに無いし
もしも感染すると、生き延びれたとしても電車や会社で他人に移すのは
必定だな
こう言う人って多そうだと思います。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:47:52 Ia4wJXsV
>>965 一般人は打てないよ。輸入の危険なワクチンは小中高生の子供に接種される。
年寄りですら接種が12月になるみたいだから意味ないんだけどねw
969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:50:43 eHM6KoIl
意気込みの提示で一万円は微妙
普通の季節性でも3000~7000円くらい
5万円くらい言わないとw
970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:55:06 ZevP/Omj
病気の人が優先されるのは良いとしても患者団体が「費用も国が持て」と言ってるのは一寸図々しい。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:55:16 gLMPPIhi
びみょーな病気持ちはどうなるんだろう。
定期受診しているけど、薬はまだ飲むほどじゃないとか、
でも、今回ので亡くなった人もいる・・・
対象の病気と、その重さがについての線引きが微妙そう。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:56:16 MZ0sbGYu
ワクチンの優先順位が発表されたようですが、
自分はどれにも入っていないので受けにいってもしてもらえないのでしょうか?
失業中で国民保険に入っていないのでかかったらどうしようと不安です。
でも保険に入るお金もないので、できるだけ家でじっとしています。
ワクチンの開始はどんなふうにして始まって、いつがきたら自分もしてもらいに行ったらいいのでしょうか?
ちなみに保険証っていらないですよね?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:59:29 MmjtQa0T
10月下旬~ランク上の人から接種開始
・医療従事者 医師・看護士
・妊婦
・重症化のリスクが高い持病を持つ人(呼吸器の病気、心臓や腎臓、肝臓、神経の病気、糖尿病など)
・1歳から就学前の小児
・1歳未満の乳児の両親
---------------ここまで国産ワクチン1900万人分---------------
以下は輸入ワクチン 12月下旬?~接種開始
・高齢者
・小中高生 ※可能であれば10歳未満の小学生はより早く国産ワクチンを接種
---------------輸入ワクチン約3500万人分------------- 計5400万人
ワクチンを打てないその他の人々 およそ7100万人 ←当然おいらここ
974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:01:42 kpKY4zVI
>>968
なんで危険とわかってうワクチンを小中高生に打つの?
学校だと有無を言わさず打つことができるから?
これって、優先という名の治験なの?
975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:06:36 dCO8cxvg
ワクチン接種に保険証は要らないよ
中には、保険証提示させて、診察券まで作る悪徳医院もあるけど、
そんな所は行かない方が良いと思う
こちらは首都圏では無いので、例年どうりなら
2500~5000円ぐらいで打てるけど
今年は、値上がりするかもしれないね
976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:07:09 RAPTQx0y
嫌な人は断れるのかな
977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:07:51 Ia4wJXsV
>>974 わからん。個人的には未来のある子供に危険性のあるワクチンを打つことはおかしいと思う。
年寄りや幼児は副作用で亡くなる可能性があるから危険なのはわかるが、幼児の両親は輸入でいいんじゃない?
医療従事者も輸入ワクチンでいいと思う。
幼児、年寄り、疾患←国産
幼児の両親、医療従事者←輸入
子供←国産を中心に、不足すれば輸入
がもっとも正しいと思うのは変だろうか?
978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:09:33 C4Clj3z0
優先順位はいいから、早く打て
979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:09:52 G+myhJlA
医者が最初の治験者かwwww
外して大量に逝ったらもう終わり
980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:11:18 vitZP2nt
季節性ワクチン 大人2000円、子供1回1000円@大阪
981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:11:31 nY0WcHIL
俺は打ちたくない。
一年ぐらいして、人柱の連中の結果が出てから考える。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:13:39 MZ0sbGYu
>>975
有難うございます。
皆の読んでるとワクチンについて楽観的に考えすぎていました。
自分には絶対回ってきそうな気がしません。
なりふり構わず完全防備で外出するしかなさそうです。頭イタイです・・
983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:15:56 UABqOSSu
>>974
強制ではない。うちたくなければやめればいいだけ。
費用も実費でかかる。優先順位があるというだけ。
医者でも打ちたくないといえば、打つ必要はない。
その分、俺たちにまわってくるからありがたい。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:20:13 kpKY4zVI
>>977
アメリカも児童は無料でとかいってなかったっけ?
なんで「小中高生」ってくくりになるんだろ・・
985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:20:56 wbulf34K
ワクチンは新型も季節性もどちらも任意接種ですよ。基礎疾患の重症度はきちんと判断されるているから軽症者は含まれないし、新型は優先グループ接種後でないと一般には回らない。少しはニュースソースを見たらどうかと。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:21:44 dCO8cxvg
眼球にインフルエンザウイルスが付着しても感染するので、
出かける時はマスクと花粉症用のゴーグルと手袋などを
装着するのが良いと思う
987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:22:48 MmjtQa0T
>>977
輸入ワクチンは12月下旬に接種開始だから今の流行ペースを考えたら間に合わない。
国産は10月下旬から接種開始できる予定。
最優先されるべき医療従事者がリストのトップに来るのは普通じゃないですかね。
もちろん国産も輸入ワクチンも治験をした上で接種するでしょう。
アメリカは非常事態だから治験もしないで打てとかいう意見まで出てるみたいですが。。。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:26:22 5JPG+rtb
>>925
豊洲だったかな?駅のトイレにちり紙の自販機の脇に立体マスクの自販機があったぜ
あまりにも場違いでびっくりしたw
989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:26:25 fwOrMAP5
>>792
ミヤネ屋は関東で放送されるように枠が広がってから、関東ナイズされたスイーツやら
芸能の話題がメインになってしまった。
関西だけの放送の時はもう少し硬派でニュースが多かったのに。
東京での放送がからむと、何でもかんでも情報操作されるから困る。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:26:21 3wBI39vN
今年初めて使われるワクチンなんて、お前らよく打つ気になるな。
どんだけリスクテイカーなんだよ。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:27:36 5JPG+rtb
>>936
今日行った病院では
患者=ほとんどマスク着用
看護婦=7割マスク着用
医者=2割マスク着用
だったw
992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:28:39 0zqyfDLh
>>805
メキシコでは昨年冬から流行り始めていたらしいから、半年前なら新型の可能性も高い。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:28:50 gLMPPIhi
とりあえず、季節インフルのワクチンを11月から12月に打っておいて、
で、新型待ちか。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:30:09 gLMPPIhi
>>992
えええー、じゃ4月のA型検査済みは、新型だった可能性アリ?
でも、いまさら調べようもないよね。
もしもう掛かってるなら、ワクチンなんて打つ必要も無いし。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:30:21 DKPmtsKL
>>988
ちり紙って言葉、久々に聞いたわw
996:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:30:44 FQiZ5eu5
自分は多重ハイリスク群だから多分打てる。
でも医師も打ちたくないというものを安易に打っても大丈夫なんだろうか?
十分治験済み安全お墨付き!のワクチンがあれば100万円出してもそっちを買いたい。
そう思ってる人はたくさんいると思う。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:31:58 z7dHIYY1
なんか具体的な症状の事例がよくわからない
998:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:33:56 0L+nPnMH
>>996
そんなワクチンはないので諦めて国産打ってください
999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:34:40 3wBI39vN
「治験したから安全です」なら、
世の中に薬害など無いわ。
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:36:29 uJYAFyfF
新型ワクチン高っ!派遣の俺には高級品
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。