09/09/08 04:33:10 8spOpOcD
現在日本で何万人ぐらい感染してるの?
595:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 05:54:54 l6QiAmiB
H1N1感染者の拡大
「国内流行宣言」2500万人感染する見込。(8/2から急激に増加。)
原因:
千葉県成田市内のPC備え付けのパチンコ店店員のコメント
「8/2は鳩山由紀夫が成田市に来訪するので、民主党の千葉県連から金澤が以前、民主党に不利な情報を投稿した形跡があるので、一週間前から使用禁止にしている。」
との事。8/2がポイント。
結果:
国内で死者11名。宮城県90歳男。8/30に発熱して9/6に死亡。総選挙で宮城1区の郡和子が当選し、夢中になってオナニーをしている最中に発熱し、その後の報道で
最低年金額がアップするのが20、30年後先と知り絶望して死亡したと断定出来る。
ワクチン・接種対象者の優先順位案を発表
※1位医療従事者、2位妊婦、3位持病のある人、4位小学校就学前の小児、5位1歳未満の乳児の両親、6位小中高校生、7位高齢者※民主党政権に期待している連中。
ワクチン接種対象外=20~40位の健康な男女=民主党に投票しなかった有権者はどう思いますか?
責任者:
鳩山由紀夫、渡辺恒雄、飯島小泉元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)、北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE
和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY(選挙予想のプロ:マスコミ関係者?)、炎の川 ◆U0fwulqMGY(日教組)、窓爺 ◆45xZXHpXn.(60年安保組)
※6/16から民主党に言論封鎖、人権侵害を受け続けている。
証拠:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告
※私が投稿した内容の中には以下の内容も含まれていた。
60 :名無しの報告:2009/06/17(水) 10:44:25 ID:ROlKVNcU0
【民主党の政権奪取を阻止する会】より 警告。
【予兆:新型インフルエンザの蔓延】 【時期:2009年4月以降】
※5月にNY在住白人高校教師が感染し死亡。高度な医療が受けれる人物でも死亡。
【予測】
発展途上国のニュースは、NHKが報道しないまま、盆休みに、多数の日本人が海外旅行に行くため、GW後の惨劇が繰り返される。今後は、
秋から冬に到る季節なので、より国内で感染者が大量発生する可能性が高い。
※上記の様な結果を導き出したのは、全て民主党のであると断言出来る。
東京都新宿区在住の金澤でした。
596:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 05:55:54 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・台湾内閣総辞職へ=台風8号の対応遅れで引責
※民主党の公約は殆ど嘘であり、台湾内閣の様に民主党政権もあっと言う間に空中分解する可能性大。
「民主は細川政権の2の舞」塩川元財務相談www
・中外製薬、来年3月までに1200万人分のタミフルを供給へ
※タミフルの正体:タミフルは精神安定剤と同じ効能が有るので、惰弱な精神構造を持つ人間=民主党に投票してしまった愚かな有権者は幻覚
(既に民主党のマニフェストという幻覚を見ている連中)を見て自殺に到る可能性が高い。
・党首協議機関を設置へ 福島、亀井氏入閣で調整
※辻元清美を入閣させないとうるさいと思う。
例:「総理!総理!鳩山総理!何で私を入閣させてへれへんのん?福島みずほより私の方が若いし。鳩山さんと枕営業やったんちゃうのん?」
国民新党は亀井久興が落選してしまった為、綿貫代表と共に民主党に不信感がある様子。
亀井静香先生へ 小泉政権時の様に、利用されて切り捨てられる側にいる事をお忘れなく。
私の母の実家は新潟県長岡市で、祖母が田中角栄氏の恩人である事をお忘れなく。
・特報首都圏「到来“ネット選挙”時代」
※民主党は非合法掲示板サイト「2ちゃんねる」で「世論誘導」「人権蹂躙」を投票前日までは議員・選挙板内の第45回総選挙総合スレで実施し、
投票日にはイベント板「第45回総選挙総合1449」にて実施していた。
・錦戸亮インフル感染、日テレ出演者に注意呼びかけ
※東京ビックサイトに訪れた一般客が感染して死んでしまったとしても、NTVは一切関係なし。
開票番組で高視聴率だった読売グループ(改憲素案を新聞に掲載)。民主党寄りの世論誘導を実施。有権者も読売グループにまんまと騙されて
民主党に投票。
・次期官房長官に鳩山側近・平野博文氏が内定
※平野博文の正体 松下電器内で役立たず、嫌われ者、私の様に設計開発が出来ない無能な社員だった男。
東京都新宿区在住の金澤でした。
597:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 05:57:08 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・クローズアップ現代に前原誠司出演
・幹事長に小沢一郎
※私が総選挙終了後に「民主党政権を終了させたい会」を発足させた事を察知し、自民党の反転攻勢を恐れた結果である。
第22回参議院選挙総合スレ5より
111 :国民の為に、「民主党政権を終了させたい会」を発足[]:2009/09/03(木) 12:32:37 ID:5P1mw8W0
②鳩山邦夫氏は自民党の総裁に出馬。
2大政党は政治業者「鳩山グループ」に乗っ取られる。
④前原防衛大臣の場合
前原は、「日本版ネオコンのひとり」と言われる位の超保守的、主戦論者。
小原舞は同じ京都府の議員(元海上自衛隊)なので、前原と不倫関係を構築しながら、幼稚な国防政策を打ち出す。
・麻生政権に引き継ぎ協力要請
・自民党総裁選、舛添氏不出馬、石原氏「白紙」
・小池百合子、町村派を退会。
※鳩山邦夫が自民党の総裁に就任する可能性大。
鳩山が2大政党に拘る理由:政治業者「鳩山グループ」の兄弟で民主党(兄)自民党(弟)の党首に成り、全ての政治権力を握る為。
小池百合子は小沢一郎の情婦。
小池百合子の役割:①自由党から離党して自民党を惰弱な組織に変貌させる。②民主党が政権を奪取した時点で小沢の元へ戻る事。
東京都新宿区在住の金澤でした。
598:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 05:57:50 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・中国武大偉外務次官が来日
※武大偉外務次官殿
私は、パナソニック(株)プロジェクターBUの中国人研修生世話役を坂西保昭という人物から救って差し上げた事が御座います。
しかしながら、現在は民主党に「人権蹂躙」等をされており苦戦しております。鳩山外交は非常に危険性が有ると、米国も懸念して居ります。
よって中国人民軍をもってして日本国に鉄鎚を食らわせて頂きたいとお願いしたく存じ上げます。
・中国、新疆で漢族数万人デモ
・鳩山代表が電話会談にて、オバマ大統領に宣戦布告。
・米高官「民主政権は難問」、アフガニスタンやイラン、北朝鮮といった外交的課題に頭を悩ませる米国に新たな難問が加わったとの事。
※鳩山内閣の外交スタンス:米国を日本国と同列に置く「対米軽視路線」。アジア共同体:「大東亜共栄圏」の発足。
2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、上記を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、党内に蓮舫がいる事を口実に、日本国寄りの
政策は行わない。日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
東京都新宿区在住の金澤でした。
599:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 05:58:53 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・北朝鮮の「対話攻勢」を警戒 新政権に難題
※民主党にも拉致議連の議員が存在し、横田夫婦に泣き事を言われると、6カ国協議で決議された経済制裁を緩める可能性が有り、対米中韓露関係が更に悪化する。
・ロシア外務省のネステレンコ情報報道局長:北方領土問題について
「鳩山氏が、ソ連との共同宣言に署名した祖父の鳩山一郎(元首相)のように正しい選択をするよう望む。」
・北朝鮮、ウラン濃縮は最終段階。
※北方4島返還法案は鳩山含め全国会議員が賛成。ロシア(総兵力2200万人)への挑発は継続される。
北朝鮮については好戦的なのは前原議員。有効的なのは旧社会党系議員。
・「国家戦略局」?
※答え:大日本帝国時の「内務省」=「秘密警察」
・ロシアが新型ミサイルを極東に配備
※いよいよその時「日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による総攻撃の開始」が迫ってるみたいです。
・消息を絶ったロシアの貨物船を、ロシア海軍の特殊部隊がアフリカ海域で発見。
※この貨物船には、ミサイルが積載されていたらしい。イラン、北朝鮮へ輸出するのが目的だった可能性が高い。第3次大戦が近いのかも?
東京都新宿区在住の金澤でした。
600:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 05:59:38 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・鳩山代表が、温室効果ガスを1990年比で25%削減するとの事。
・温暖化対策税の議論注視=財務次官※官僚もしたたかなので鳩山の寝言には巨額の税金が必要であると苦言を言ってると思われる。
※高速道路無料化で温室効果ガスは増化する筈。様々な工場を閉鎖にしないと削減は不可能。
私の投稿を阻害するために、民主党が投稿不可能にしたR&Bホテルはエコ活動の一環で歯磨き、髭剃りを常備しないホテルである事を鳩山は知ってる筈。
9/7からR&Bホテル東日本橋に宿泊
8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
R&Bホテル東陽町店マネージャー門氏より決定的な証拠を入手。
「2チャンネルにつきましては、民主党様側より、接続制限を受けておりましてR&Bホテルチェーン全店で接続が出来ない状態となっております。
恐れ入りますがご了承下さいますようにお願い致します。」
民主党の嘘に全国民は気付き、考え、行動する必要がある。
行動例:
民主党本部への乱入、民主党議員の殺害、民主党の支持母体の日教組、自治労、労働組合に所属する人間の殺害。
行動を怠った場合の未来予想図
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
日本国憲法の改訂。(前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)在日アメリカ軍の撤退。(対米外交軽視の鳩山総理が主張)
3)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
4)日米安保の放棄。国連からの撤退。中国、ロシアとの武力衝突。
5)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
罪状:サンフランシスコ講和条約違反
6)2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、2)を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、民主党内に蓮舫がいる事を口実に、日本国寄りの
政策は行わない。
7)日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
東京都新宿区在住の金澤でした。
601:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 06:00:12 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・高速無料化2.7兆円効果、国交省試算が存在
※自治労の民主党支持者が、政府に反逆する形で民主党に依頼されて計算した可能性が高い。
・「子ども手当」家計への影響。120万円の差。
「共働きで年収300万円、中学生2人と小学6年以下の1人の子供がいる世帯」年+79.2万円。
※上記家計で子供が3人いる世帯(コストが掛かるので産まない筈。)は存在しない。この手当を受け取る世帯は実際には存在しない。
「妻が専業主婦で年収1500万円、高校生(大学生)3人の子供がいる世帯」年-41.5万円。
※+に成ると勘違いしている世帯:民主党の支持母体の労働組合系(日教組、自治労含む)の一家。
-に必ず成る世帯:自民党の支持母体の高額収入世帯で非組合系(高級官僚含む)の一家。
・どうなる景気 先行き「分からない」7割 主要企業アンケート
・日経平均株価:8/28 10,534 → 9/4 10,187
※民主党政権に企業、投資家共全く評価を与えていない。
・補正凍結「実態考えて」=民主に協議要請へ-麻生知事会長
※地方自治体もまんまと民主党に騙されたみたい。
・全国学力テストの結果発表
※私の出身の愛媛県の中学生の順位は17位、東京都は32位、大阪府は45位
私の学力テストの順位:愛媛県下で全中学生内の上位1%以内の成績
私を2ちゃんねる内で誹謗中傷する人間は民主党の支持母体の「日教組」例:府立教諭 ◆yxMDL5V05sが含まれる。人の事より己らの生徒の学力の向上に努めよ。
・公選法違反で20人逮捕 警告3112件
※飯島元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)、和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY、炎の川 ◆U0fwulqMGYらも逮捕される筈。
・社会科テスト「支持政党は?」中学校で出題。大阪府
※府立教諭 ◆yxMDL5V05sが所属する日教組の犯行(世論誘導)と断定できる。
東京都新宿区在住の金澤でした。
602:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 06:01:10 l6QiAmiB
私にとって都合のいいニュース(鳩山内閣を打倒するネタ):NHK、yahooニュース
・フィリピン フェリー沈没、88人不明=960人以上乗船、5人死亡
※2ちゃんねるの拠点はシンガポールに存在している。様々な非合法運営が罷り通ると勘違いしている連中なので海上自衛隊は
インド洋の海上給油作戦或いはソマリア沖の海賊掃討作戦から、本土に帰還する際にシンガポールを残存するミサイル等を使って
徹底的に壊滅状態になるまで捕捉撃滅する様に。そうする事により卿らが望む有事、戦争状態に突入する事になる筈である。
総選挙では、自衛隊には存在しない組合を有する他の公務員共が、民主党を政権の座に付かせたので、これまで勝ち組みの側にいた
自衛隊は、賃金がカットされるか或いは左翼的な議員も多数存在するので、自衛隊も税金の無駄使いの温床で有るという事で組織解体
の危機に直面している。よって言わなくても解ると思うが、一斉蜂起的な事をしない限り卿らに未来は無い物と思わなくてはならない。
陸自の馬鹿共の中に以下に示す事を仕出かした連中もいる。卿らの善処に期待する。
・陸自隊員14万人分の情報漏えい。
鹿児島地方協力本部の一等陸尉徳永安成の犯行。火箱芳文・陸上幕僚長(58)も含。
動機:前原(ネオコン)、小原舞(元海上自衛隊)が当選し、共に京都府の議員なので、前原と不倫関係を構築しながら、幼稚な国防政策を
打ち出す事が予測でき、私が示した2012年のロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始を前に自暴自棄になった為。
※私の個人情報をばら撒く民主党支持者の中に、中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo、日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c(陸自隊員)も含む。
・失業率:過去最悪5.7% 有効求人倍率も最低更新…7月
・そごう心斎橋本店が閉店 90年の歴史に幕
※民主党が参院で様々な景気対策を、理解不能な理由で反対し続けた結果である。
・補正予算を原則全面停止
※補正予算を当てにしていた企業は倒産。自殺、強盗、殺人等が多発する暗黒の時代に突入したと断言する。
・群馬・長野原町の八ツ場ダム本体工事入札延期。
※民主党の理解不能な政策の為に、突然仕事が無くなる企業が増える。
東京都新宿区在住の金澤でした。
603:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 06:02:33 l6QiAmiB
9/7
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
21:00から新宿2丁目交差点にて、民主党に対する不満を述べる投稿を突撃敢行を実施。
以下の事件に遭遇する。
①東京都北区に存在する「なんでもや酒やカクヤス」従業員:辻浩幸(民主党に投票:配達用バイクのナンバー:ぬ15-53)に因縁を付けられる。
②上記交差点に存在する居酒屋の民主党に投票した客に喧嘩を売られる。
③上記交差点から新宿3丁目交差点の交番に②の喧嘩の仲裁を訴え出る際に、民主党に投票したタクシードライバー(女)にタクシーで跳ねられる。
④同交番に②の喧嘩の件を通報すると、20:07から四谷警察署にて一連の事件の取り調べを開始。
※四谷警察署に私が新宿に参上した目的を報告。
民主党が政権を奪取した為に、2012年位に日本国が消滅する事を防ぐ為。
・取調官のコメント
「金澤さんは崇高な事をされている。同じ新宿区民の西村博之みたいな情けないガキとは違う。」
「外交音痴で公約でも嘘を言っている東大卒の鳩山由紀夫よりも、金澤さんが総理大臣に就任して欲しい位だ。」
「帝国海軍金澤正夫中将の再来かと思いましたよ。是非海上自衛隊に入隊して陸自隊員14万人分の情報漏えいを見過ごす火箱芳文に
引導を渡して下さい。」
徳島県出身の取調官のコメント(私は愛媛県出身。)
「国立新居浜高専卒の金澤さんは、普通に考えたらエリートなんで自信を持って、これからも崇高なお仕事を継続して下さい。」
※この様に私を正当に評価し護衛して下さる警察官が、地元に存在する事を2ちゃんねる運営と民主党執行部は理解するべきである。
今後の予想
2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、鳩山総理の外交姿勢を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、党内に蓮舫がいる事を口実に、
日本国寄りの政策は行わない。日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
東京都新宿区在住の金澤でした。
604:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 06:03:33 l6QiAmiB
9/7
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
17:21 第一次鳩山内閣予想スレ・3期目へ投稿すると、以下のエラーが発生。
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホストp2043-ipngn1009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
名前: 私は、民主党の公募に落選した龍馬 ◇ZXCLMpnfCEです♪
E-mail:
政治板:「民主党政権になるとこんなに良くなる」より
719 :名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 20:21:22 ID:UjvEuZBI
税金泥棒 借金押し付け の民主党です。
736 :名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 23:52:23 ID:pCxr58U6
民主党政権になると間違いなく、身体の自由権や安全保障権についての言論、学問などの基本的人権が蹂躙されるようになる。
その人権蹂躙は既にはじまってる。特に法曹界では、はじまっていた。
732 :名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 23:39:15 ID:JLQq/vcw
児童手当に反対した民主党がこども手当てを主張してるw
嘘真実は自分らでググれ 民主が政権か。マジ終わったな~日本。
高速料無料も意味ないのに 高速道路で働いてる奴の賃金どうすんだろ? 1、2年様子見だな。
東京都新宿区在住の金澤でした。
605:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/08 06:04:42 l6QiAmiB
民主党の新人議員 通称:小沢ガールズ(小沢一郎の側室達)の正体
小沢一郎の選挙戦術:
当選者の大半は30~40代の見たくれだけの女性
内訳:
①磯谷香代子(43):
中部ブロック比例代表の公募名簿に、名前だけ載せただけの無職のお嬢様。街頭での選挙活動は一切せず。
当選後にスーツを購入。これまでの生活でスーツは全く不要だった為。
※9/4の「ズームイン朝スーパー」より レンタルスーツを営むボランティア団体を紹介。40歳主婦がスーツを借りて就職を内定させたとの事。
40代の主婦層の皆様へ、民主党政権ってどう思われますか?
②小原舞:高校卒業後、即海上自衛隊の舞鶴地方総監部に入隊。生粋のネオコン。前原議員と保守的で無謀な国防政策を実現するために立候補。
③福田衣理子:薬害肝炎原告:C型肝炎患者ならば激しい選挙活動は出来ない筈なので、薬害肝炎も仮病と断定出来る。
④田中美絵子:別名 渋谷有栖:河村たかし名古屋市長の元秘書(不倫相手):SM女王取材の風俗ライター。チアリーダー姿のパンチラショットもあるとの事。
※河村市長「風俗ライターの経歴は関知していたが、元秘書(不倫相手)なので後見人を務めざる終えなかった。」
⑤青木愛:『トゥナイト2』(テレビ朝日系)のレポーター=田中美絵子:別名:渋谷有栖:SM女王取材の風俗ライターと酷似している。
よってチアリーダー姿のパンチラショットもあるかもしれない。そして大物民主党議員(小沢一朗等)と不倫関係に有る可能性大。
補足:
小池百合子(小沢一郎の側室初号機)の役割:
1)小沢一郎が旗揚げした旧自由党から離党して、自民党を惰弱な組織(クルービズ等)に変貌させる事。
2)民主党が政権を奪取した時点で小沢の元へ戻る事。根拠:町村派を退会。
結論:
民主党に投票した有権者(男)は、小沢ガールズのポスター等でオナニーをしてた連中。
特に、田中美絵子:別名 渋谷有栖:河村たかし名古屋市長の元秘書(不倫相手):SM女王取材の風俗ライターのチアリーダー姿のパンチラショットが有力的。
※森元首相「ばかな選挙」最後にブチギレ!森元首相の功責:光通信インターネット網のインフラ化
東京都新宿区在住の金澤でした。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 07:41:00 /0XFzUkG
>>768
それなら手洗いもほとんど意味無くないですか?
洗ってもどうせすぐ付くような気がする。
607:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 08:28:49 v+ThiS7N
>>530
>発症後5日目からの肺病変って、二次性の細菌による肺炎ではないの?
いえ、新型インフルエンザ・ウィルスは肺で増殖するのです。そこが
従来型インフルエンザとの大きな違いです。WHOも警告しています。
URLリンク(www.who.int)
>Severe respiratory failure
>
>Perhaps most significantly, clinicians from around the world are reporting
> a very severe form of disease, also in young and otherwise healthy people,
>which is rarely seen during seasonal influenza infections. In these patients,
> the virus directly infects the lung, causing severe respiratory failure.
日本語要約は、「医師の一分」記事↓参照
URLリンク(kurie.at.webry.info)
> 季節性インフルエンザではめったに見られない健康な若者での重症型の発症が
>かなりの数で報告されている。患者の肺が直接感染し重症の呼吸障害を起こす。
尚、勝田吉彰のブログ「新型インフルエンザ・ウォッチング日記」記事↓参照
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>重症化例は、発病から5~6日目に突然ガクンと悪くなり(a sudden and
>very rapid deterioration in their clinical condition )ウイルス性肺炎で
>肺組織が破壊され、腎・肝・心臓含む多臓器不全とともに主要死因となる。
また、WHO発表以前に、東大の河岡義裕教授らと滋賀医科大、新潟大などの
共同チームが新型ウィルスの肺での増殖の危険性を指摘していた。
(日経新聞HP記事↓参照)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>新型インフル、肺で増殖しやすく 東大など解明
608:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 09:06:28 v+ThiS7N
>>594
>現在日本で何万人ぐらい感染してるの?
正確にはわからない。
定点観測データを基にした8月最終週の新規受診者数から推測すると、
9月8日現在では50万人以上百万人未満くらいと思う。
(毎日新聞) - Yahoo!ニュース記事↓参照
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
><新型インフル>沖縄は患者大幅減 全国14万人…8月末
>・・・・・(中略)・・・・・
>新たに医療機関を受診した患者数は推計14万人に上る。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:14:26 ImYmQ1T6
肺でウィルス増殖するのか!
鳥インフルエンザの遺伝子が発現してきたな…
多臓器不全に近づいている
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:15:58 aE/ZHN2I
増加傾向なのかってわかりますか?
611:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 09:26:48 v+ThiS7N
>>608の訂正
(誤)勝田吉彰のブログ
(正)勝田吉彰医師(近畿医療福祉大学教授)のブログ
>>610
テレビやネットや新聞のニュースをチェックしていれば、今後は当分、
毎週、定点観測データが発表され、その解説で増加傾向が示されると
思います。
尚、自分で直接調べたい場合は、厚生労働省HP↓
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ただし、テレビのニュースの方が解説付きでわかりやすい。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:55:26 IJDcHquW
なんだかのどが痛い。
2日に野球見に行って、5日にイベント行ったからどっちかで貰ったかも。
こんな状態でハローワーク通ってていいのだろうか?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 10:32:36 yry4cMws
>>608
浅見さんすばらしい&ありがとうございます。
8月25日から患者数急増のため集団発生に対する医師の報告義務
がなくなりました。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 12:19:04 krc8AAA/
最近のインフルは想定通りに増加してるのですか?
予想より早い?
それとも遅い?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 12:51:42 8YQuY6Xf
>>611
>毎週、定点観測データが発表され、~
厚生労働省HPにて、↑を確認したいのですが、どこにあるかお教えいただけないでしょうか。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:08:02 9oSrwRyX
先週金曜、別の疾患で近所の総合病院にかかりました。
土日と外出し、そして今日、38℃の熱が出ています。
私は健康そのもで医者にも滅多に行かないタイプなのですが
だんなが喘息もちなので、移したり、
だんなも具合が悪くなってしまったら・・・と心配です。
現在はまだ歩ける状態なので、今日中に受診するべきでしょうか?
そして、受診する病院はかかった(かもしれない)病院でいいのでしょうか。
48時間以内にタミフルを使わないとあまり効果はないらしいことを聞いたものの、
一方で、発熱初日の場合一日寝てろと指示されるとのうわさも聞きました。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:39:49 2+yesnIV
吉本の興行中止。結構なことだ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:43:32 11QEWBFw
>>616
とっとと行ってタミフルもらってこい
619:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 14:43:57 v+ThiS7N
>>611の訂正・補足
>>615
新型インフルエンザの定点観測データ公表してるのは、国立感染症研究所
感染症情報センターHPでした。すみません。
国立感染症研究所 感染症情報センターHP↓参照
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:44:13 11QEWBFw
診察時に旦那が喘息持ちだと必ず伝える事
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:45:04 iUpsgmxb
>>616
新型インフルは肺に転移して急速に増殖して死亡する例が出てますよ
今日中に病院いきましょう
622:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 14:49:59 v+ThiS7N
>>616
できれば、まず、その「近所の総合病院」もしくは、都道府県の
「新型インフルエンザ相談窓口」に電話してください。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
623:616
09/09/08 15:23:11 9oSrwRyX
ありがとうございます。
今起きて保健所の相談窓口へ電話しました。
病院へ行ってもいいそうですので、着替えていってきます。
ただ、発熱から24時間経過していないので
検査で反応が出るかはわからないとのこと・・・。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 15:27:44 11QEWBFw
旦那が喘息だから検査の精度考えるとタミフルくれくれでOK
625:615
09/09/08 15:52:17 8YQuY6Xf
>619
ありがとうございました。参考にいたします。
最新情報が2週間以上前のデータなのですね・・・。
もっと何とかならないものなのかと思ってしまいますね。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:06:12 KvyMx7Mx
初期に流行った大阪の高校で、症状の出なかった生徒さんたちが
抗体検査に応じてくれたというニュースを聞きましたが、
その結果はもう発表されたのでしょうか?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:15:29 CnsrqLUq
>>626
そのときに発表されてたよ。
結果、まったく症状の出てなかった感染確認者が何人もいたし
感染していても非常に軽い症状の人の割合が高かったって事がわかってる。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:18:11 CnsrqLUq
ちなみに神戸大阪で最初の頃確認されたのは、関東で感染拡大しているのとは
ウィルスの型が違っていた。
近畿のは初期のメキシコ型で、関東のはメキシコからアメリカカナダ経由したタイプ。
近畿のは比較的症状は軽く、熱の出ない人も多かった。ただ咳が普段よりひどいという症例はあったそうだ。
関東のは熱をはじめ症状が近畿のに較べて激しいと聴いたが。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:23:15 /0XFzUkG
感染者の咳やくしゃみには必ずウイルスが含まれているんですか?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:00:10 1bfFmT3Y
>>629
飛沫のひとつひとつ、という意味においては必ずしも含まれているとは言えないが、
1回のくしゃみ、咳から排出される飛沫ということであれば含まれているといってよい。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:37:12 AeNv+Hfd
感染の疑いが強い人と接触して2週間強
昨日あたりから軽い喉の違和感と、寝起き直後の軽い鼻水がある。
手洗いうがいはかなり綿密にしてきたんだけど、やっぱり当たったんだろうか。
潜伏期間は何日くらい?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:48:27 WJsrU7op
>>627
大規模調査は8月後半からとなっていたぞ。まだ結果は出ていないだろう。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:58:33 ImYmQ1T6
>>631
長くて一週間
発症したとしたら別の感染源
既に国内では100万人以上キャリアがいるよ
どこで感染しても不思議ではない
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:59:33 AeNv+Hfd
>>631だけど、もしかしたらうがい綿密にしすぎたのが悪いのかも
今キリキリする場所はガラガラ鳴らしてた場所だし、やっぱりえづくほどやったのも悪かったのかも
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:03:44 ImYmQ1T6
あのですね
いいですか?皆さん
うがいでは感染は防げませんよ
なぜならウィルスは粘膜内に10分で侵入するからです
さらにウィルスが付着する場所は鼻の奥なんですよ
うがいなんかやってるのは日本だけ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:08:47 26ieIx1r
>>635
「奇跡の薬・麻黄湯なら一発で治ります」を書き忘れてるぞw
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:31:58 52xfHIPP
当方クレチン症なんですが、やはり重症になりやすいでしょうか?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:03:23 ImYmQ1T6
今回の新型インフルエンザはウィルス増殖速度が極めて早く従来型の1000倍ともいわれています。
弱毒性にもかかわらずナゼ重症化するのかと言いますと、短時間にウィルスが増殖してしまうからなのです。
よって感染初期段階で一刻も早くウィルス増殖を抑制する必要があるのです。
そこで先ほども出ました麻黄湯です
詳しくは麻黄湯スレをご覧下さい。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:10:43 d95fwRlD
インフルかかった人、かかっている人スレってどこだっけ?
もう無くなった?
なんか激しい咳がときどき出るんだけど
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:35:47 /VkTdi7X
感染したけど発病しなくて、抗体を得られたのを解らないで居る人って
どれ位居るかな?
すでに5千万人ぐらい抗体持ってたら、ワクチン打つ必要ないね。
ワクチンのメリット得られなくて、リスクだけだったら悲しい
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:40:20 eK8VSiCo
>>639
スレリンク(infection板)l50
新型インフルエンザに感染した人、集合!
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:46:11 d95fwRlD
>>641
ありがとうございます!
643:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 21:48:57 v+ThiS7N
>>637
かかりつけの医師に聞いてください。
644:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 21:57:58 v+ThiS7N
>>638
>今回の新型インフルエンザはウィルス増殖速度が極めて早く
>従来型の1000倍ともいわれています。
あれ?それ本当ですか?ソースは?
現在の新型インフルエンザは鶏卵中では増殖が従来型より遅いので
鶏卵で製造してるワクチン製造が遅れてるとのニュースを聞いた気が
するのだけど。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 22:08:22 4wKUY/pv
質問です。
インフルエンザウィルスの場合、飛沫感染と飛沫核感染で
どの程度感染力が違うのでしょうか。
マスクが感染予防に有効か否かという議論になると、
必ず飛沫核~の話が出てきますが、
感染力が両者で同じだとは思えないもので。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 22:11:26 27FwDJvX
確立の差とかはわからんけど感染は飛沫感染がメイン
飛沫核は湿度や温度なんかの条件がそろったときしか起きないイレギュラーだから
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:34:41 IV+ITsw5
質問ですが新型と他の型とはなにがどう違うのでしょうか
648:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 23:43:57 v+ThiS7N
>>647
大雑把に言うと、従来型のインフルエンザのAソ連型と同じく新型インフル
エンザもA型インフルエンザでH1N1型なのだけど、豚のインフルエンザと
同じ遺伝子や鳥のインフルエンザの遺伝子を持ってるらしい。
そのため、人間は今まで免疫を持ってないので感染しやすく夏でも感染
拡大した。また、肺の奥でも増殖する性質がある事と下痢を起こしやすい
性質と若者が感染しやすく海外では若者の重症例も多い。
649:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/08 23:56:46 v+ThiS7N
>>325 (>326の補足)
>>326で、↓のように書きましたが、
>新型インフルエンザの場合、ウィルスの破片や不活性化された粒子
>でも、くしゃみや喉の軽い痛み等の不具合を起こす疑いがあります。
>(未確認の私個人の経験です。)
5月後半から6月に、私の住む北大阪の新型インフル用の発熱外来の
近くを歩くと喉に少しピリピリする軽い痛みを感じましたが、発熱
外来から遠くに離れると、その軽いピリピリする痛みは消えました。
尚、くしゃみは発熱外来から1km以上離れた自宅でもしましたが、朝方
は他所の人もくしゃみをする人がいたみたいです。(ちなみに、私は
花粉症ですが、5月半ばまでに花粉の飛散は収まっており、通常なら
くしゃみをしない季節のはずでした。)
症状はそれだけで、体温は37度以下の平熱で、頭痛も関節痛も下痢も
ありませんでした。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:03:43 w/A+bPxg
>>630
ありがとうございます。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:05:06 2W1idlZn
パチンコ屋で常にキョロキョロしてるおばちゃんやオヤジの顔めがけてクレベリンスプレー噴射は合法ですか
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:10:26 RB2Hae9i
その相手が健康被害を訴えたら負ける
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:16:45 47q3xUme
質問させて下さい。
発症から7日経てばほぼ完治するでしょうと言われましたが、発症というのは熱が出た日からorノドの痛みや頭痛が出た日から、どちらでしょうか?
7日経ったからといってすぐマスクを外すのはよくないですか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:34:13 GDdNQEM0
職場への復帰はいつ頃したらいいのでしょうか?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:36:26 RB2Hae9i
>>653
よくないです。
>>653-654
平熱になってから3日後以降。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:30:47 wbHlRZui
罹って48時間過ぎてからタミフル飲んでもまったく意味なしですか???
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:44:49 3UF9xw/1
ほとんど意味なし
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:56:13 VxvUySYX
教えて下さい
例えばスーパーでは買った食品をレジの子が触る
同じ子がお金も触るわけですが、
飛沫感染でなく物についたウィルスは一体どれ位危険なのですか?
つまり、例をあげると
郵便物や牛乳パックやお札などの紙類
ドアノブや硬貨などのメタル類
果物の入ったパックやビニール袋や買い物かごの取っ手などのプラスチック類
衣類やハンカチなどの布類
これらについたウィルスはどれ位の時間たてば消えるのでしょうか?
ついた物質の種類によって時間の差はありますか?
例えば食料品の買出しをして帰宅したら
着ていった服を脱いで日にあてるとか洗濯機にぶち込む
とか、買った物をエタノールで拭くとか
(おつりのお金は消毒のしようがありませんが)
うがい、手洗い、顔洗いは勿論ですがメガネも洗う、
とか一体どこまでやったら良いのでしょうか
髪にだってウィルス付着するかもしれないし
あと太陽光はウィルスを不活化する事は出来るのですか?
宜しくお願いします
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 02:01:15 VxvUySYX
連投すみません
喉が痛いと感じてすぐにイソジンでうがいし喉殺菌スプレーをシュッシュ
これが仮にインフルだとしてもウィルスの増殖を抑える事は出来ますか?
実は一週間前から喉に痛みを感じるたびにこれを繰り返し
ちょっと頭痛というか
首後ろあたりになんかウィルスがたまってる感じがあったんですが
上記の処置を繰り返していたら
結局症状はそれ以上進まなかったのですが
これってインフルだった可能性はありますか?
それと、インフルで喉痛が起こっている時は
扁桃腺に白い膿は発生しているものなんでしょうか?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 02:35:27 N9bokncV
まずは精神科行った方が良さそうだ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 03:05:28 iWAPOI8R
野暮なこと聞きますが
新型インフルの症状はないがウィルスは潜伏しているって人と接触しても勿論アウト、ですよね?
662:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/09 07:43:41 95Id6lzv
>>661
握手くらいなら、その相手が咳やくしゃみをしてなければ、感染しない
可能性が高いと思うが、キスとかすれば感染する。ただし、感染しても
発症しない場合もある。
663:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/09 07:52:15 95Id6lzv
>>659
あんまり喉を消毒しすぎると逆に喉を傷める危険があると思う。
体温測って37度以下なら、多分、新型インフルエンザではないと
思うけど、喉の痛みや頭痛については本来なら病院で診てもらう
べきなのだが、今は新型インフルエンザ流行中なので、年内は
下手に病院に行くと病院で新型インフルエンザをうつされる危険が
あるので、自分で判断して。
病院に行くならマスクして、咳やくしゃみしてる人に近づかない
ように。
664:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/09 08:19:28 95Id6lzv
>>658
>飛沫感染でなく物についたウィルスは一体どれ位危険なのですか?
新型インフルエンザの感染・発症者の唾の大粒の飛沫がベットリ
ついてて、しかも、まだ乾いてない状態のをさわり、その手を
消毒せずに口や鼻に入れたり、目をこすれば感染します。
しかし、完全に乾けば微小飛沫なら乾燥後8時間ほどで、ほとんどの
ウィルスが不活性化されて感染力がなくなるそうです。
国立感染症研究所 感染症情報センター HP記事↓参照
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
> 従って、新型インフルエンザ患者が居た場所の周囲に飛沫が付着している
>可能性はないとは言えない。しかしながら、インフルエンザウイルスの
>環境中における生存期間は2~8時間程度であり、感染者がいた直後であれば
>ともかく、一定時間を経過した後であれば、環境中にウイルスが残存して
>いることを心配しての消毒等は意味がなくなる。つまり、学校も含めた
>施設において感染のあると思われたものがそこから離れて半日以上経過
>した後には、特別な環境整備を行う必要はない。
尚、従来型インフルエンザの場合、口の中を清潔にしていれば、
感染の危険が大幅に減るそうです。
(NHK・「ためしてガッテン」・「緊急生放送! インフルエンザ最新対策」・
「発症率が10分の1に!意外な予防法」参照)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
>東京都府中市の介護保険施設では週1回、歯科衛生士が口腔ケアを実施
>しています。日頃からの丁寧な歯磨きや舌磨きの指導を行ったところ、
>インフルエンザの発症率が10分の1に激減したのです。
つまり、微小飛沫の乾燥後8時間以内の乾燥跡に触れた手を口の入り口に
少し手を入れても口の中が清潔なら、感染しない可能性もあると思われます。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 09:18:19 FH4mJKqx
>>657
今回の新型に関しては48時間過ぎても、悪化傾向があるなら、死亡率を下げるのではなかったっけ?
数は少ないながら、インドネシアの鳥インフルエンザに関しては遅くてもタミフル投与がある程度有効だったような
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 09:54:22 gycXGt/t
ツベルクリンのように、体の中に抗体が有るかどうかを調べる事は出来ないかな?
まだ発病してないけど、毎日病院にリハビリで通っているし
そろそろ罹患して、抗体も出来てそうな気がするけど、、、
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:07:42 wpKHgroa
URLリンク(comet.endless.ne.jp)
マスク
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:51:56 mgy0+nj2
マスコミが静かなのは、やっぱりシルバーウィーク対策ですかね?
それとも、このまま終息していくんですかね?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:54:57 iLYAfKP+
>>668
そんなに静かでもない。
毎日どこかでインフルエンザ関連のニュースやってるし。
これからだよ。お互い用心しよう。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:59:21 YVb75kL3
>>665
インドネシアの鳥インフルエンザのケースでの
服用開始時期別生存率
1日以内 100%
2~4日 44%
5~6日 27%
7日以降 18%
服用なし 0%
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 11:17:32 aoIN/9An
医師って、インフルエンザの患者さんを診ているのに、移らないのかな?
どんな、対策しているのかな?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 11:36:39 mgy0+nj2
現在の状況から判断するとピークは何時なんでしょうか?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 13:08:20 +vGucDmC
昨日から喉の痛みと熱が出て最高で37.6まであがり昨日一日中頭と首と脇を冷やしながら寝てて今現在37.0まで下がったんですがぶっちゃけ新型インフルエンザでも病院に行かなくても治ることは治るんですか?
ちなみに気分はそこまで悪くなくてむしろ昨日はテンション高かったです
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 13:58:09 s985O9p3
糖尿持ちだと重傷化リスクがあるという話だけど、どういう仕組みで重傷化になるのでしょうか。
糖尿といっても必ず心疾患が伴っているわけではないので、どうして重傷化に至のか疑問です。
それから、感染した場合において1型糖尿病と2型糖尿病で違いはあるでしょうか。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:07:47 ivrIAuuo
>>671
知り合いの薬剤師はリレンザを予防服用しているといっていた。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:55:11 w/A+bPxg
>>656-657
効果は下がるがあることはあるみたいなことテレビで聞きました。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:59:09 w/A+bPxg
ウイルスは空気中を漂わないと聞きました。
なら、飛沫が乾燥して風が吹いた場合でもウイルスは床などに付着したまま動かないのですか?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:16:55 1mfnf0X4
>>675
その薬剤師はとんでもない馬鹿だ。いったいいつからいつまでどのくらい服用するつもりだ。
耐性ウイルスを作ってる工場みたいなものだ。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:24:40 FH4mJKqx
>>674
わからんけど免疫低下ってことではないのかな
インフルエンザに限らず、糖尿病の方は感染症が悪化、治りにくいのは確かです
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:31:30 dTGveEKL
>>673
インフルエンザなら、何も飲まなくても治る事が多いが、
何も飲まないと死ぬ可能性を無視できない病気もある。
新型インフルエンザより死亡率の高い病気は山ほど有るからな。
>>674
>>675が正解
糖尿病はAIDS(後天性免疫不全症候群)のように、
後天的に免疫機能が低下する病気の一つです。
糖尿病j患者はAIDS患者のように、あらゆる細菌・ウィルスに対して抵抗力が弱い。
>>678
新型インフルエンザと従来型インフルエンザの両方のワクチン接種を受けて
免疫が付くまで続けるつもりなんでしょうね。
それだけ大量となると、薬剤師と言えどもリレンザ横流しやらないと無理だろうな。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:32:59 VxvUySYX
>>663>>664
有難うございました。
こちら持病持ちでインフル罹患しない様に必死なので
丁寧なご回答有難かったです。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:33:25 w/A+bPxg
口を手で押さえて咳したら飛沫はほとんど飛び散りませんか?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:27:51 RB2Hae9i
指の隙間と、手の脇から飛び散ります
ハンケチを使うか服の腕のあたりに押し付けるようにすればまだマシです。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:35:12 Q6KD18eS
>>678
あなたが知らないだけで
インフル患者に接しているDR,薬剤師の多くは
すでに使っているよ。
病院の機能がストップしてしまうじゃないか。
685:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/09 20:24:14 gi/5mHEH
自分医療従事者だけど予防投与なんてしてないよ。
日々常に色んな細菌やウイルスに晒されているからそんなやすやすと
倒れやしないよ。
ていうか倒れられない。交感神経が優位になってて罹りにくいんだろう。
もし罹っても黙って出勤すると思う。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:30:44 Q6KD18eS
>>685
免疫抑制しているがん患者にうつさないでくださいね。
透析患者にも近づかないでくださいね。
自分がかかるのが心配じゃなくて
患者にうつすのが問題なんだよ。
…あなた、なんちゃって医療従事者でしょう?
そんな心構えの人病院にいないよ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:38:22 usTUljbC
その人、きのうマスクスレにも現れた自称医者じゃないか?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:39:06 j+ZneZJD
タミフルを処方されたらA型じゃなくて新型ですか?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:40:46 T+VmyVJD
薬剤師だけど予防投与してないよ。
したくてもタミフルやリレンザは患者さんのためにあるものだから、
自分達の予防なんかには使わせてもらえない。
ほとんどの薬剤師はそうじゃないかな。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:51:01 mgxSk1hZ
このブログ無断転載にも程がある。
2chの新型感染症板の各スレのテンプレからまとめサイトまで満遍なく無断転載。
↓はこのスレのテンプレのコピペ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:56:30 VxvUySYX
教えて下さい
冷蔵庫の中ってウィルス増殖するんですか?
牛乳パックをウィルスついてる手で触って冷蔵庫に入れたとします
そうするとパックについたウィルスはどうなりますか?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:00:27 VxvUySYX
それと以前ダチョウ抗体を練りこんだマスクが話題になりましたが
今、ダチョウに関してはどういう評価になってるんでしょうか?
鶏の有精卵からワクチンを作るのが追いつかないのなら
何故ダチョウを使わないんでしょうか?
圧倒的に卵のサイズが大きいのに
今話題にならないのが不思議でならないのですが
ご存知の方いらしたら教えて下さい
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:13:24 usTUljbC
>>690
だからってマルチすんな。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:21:18 sPkwq+71
>>691
ウイルスは生きた細胞の中でしか増殖できない。
細胞外では、いずれ不活化する。
どれくらいの時間で不活化するかは、ウイルスの種類および環境による。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:36:06 xPfWZxww
質問ですが
うちの父親は肺気胸なのですが
最近だるそうで、昨日は嘔吐しました
新型インフルの可能性もあるので心配です
肺気胸は新型インフルが悪化しやすい、というようなことを聞きました
本当なのでしょうか?
もし本当の場合どう対策をすればいいのでしょうか?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:37:20 RB2Hae9i
>>695
医者に行って専門家のアドバイスを聞きましょう。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:11:13 VxvUySYX
>>694
有難うございました。
691ですが
冷蔵庫という環境の中で
インフルウィルスが不活化するのに
どれ位の時間がかかるかお分かりの方いたら教えて下さい
乾いた状態で2~8時間というのは分かりましたが
冷蔵庫の様な温度湿度の中ではどうなのでしょうか
あとスレチになりますが、インフルの他にノロウィルスについても
ご存知の方がおられたら宜しくお願いします
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:16:33 RB2Hae9i
694じゃないけど、野呂ウィルスは低温に強いよ
エタノールでは死なない。吐いたー、じゃなくてハイターが必要。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:28:26 57KZka+1
>>664
>乾燥後8時間ほどで、ほとんどのウィルスが不活性化されて感染力がなくなるそうです
>>568では48時間と書かれていますが?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:37:22 HLX6O8pH
インフルエンザの関節痛を和らげる方法なにかありませんか?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:39:48 5iczfkZq
>>692
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
鶏からとった抗体は1グラム約4億円、ダチョウなら10万円でできる
既得権益保護じゃね?
民主さんがんばって厚生労働省に圧力かけてよ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:40:30 l+lY15mc
>>700
感染初期なら麻黄湯。健康で呼吸器や循環器が弱ってなくて持病が何もない人限定。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:42:21 w/A+bPxg
>>677
お願いします。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:43:38 HLX6O8pH
>>702
ありがとうございます。
でも喘息持ちです・・・
他になにか知っていたら教えて欲しいです
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:57:53 sPkwq+71
>>692 >>701
ワクチン製造に使う鶏卵は、鶏の育て方から異なり、雛のときから特別
の衛生管理の下で飼育される。
URLリンク(park.itc.u-tokyo.ac.jp)
ワクチンは人体に注入するものだから、マスクに練りこむのとは要求
される安全性のレベルが違う。「じゃあダチョウにしましょう」というわけ
にはいかない。今から製造法を見直すのであれば、ダチョウ卵の利用
ではなく細胞培養法への移行を検討すべき。
ちなみにワクチン生産は不採算事業として大手が撤退してしまって
いる状態。既得権益云々というのは噴飯物。
706:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/09 23:34:51 95Id6lzv
>>677
>ウイルスは空気中を漂わないと聞きました。
>なら、飛沫が乾燥して風が吹いた場合でもウイルスは床などに
>付着したまま動かないのですか?
咳やくしゃみのインフルエンザ・ウィルスを含む飛沫のうち微細な飛沫は
落下前に乾燥して飛沫核になりは空気中を漂うらしいですが、その飛沫核
で感染(空気感染)するかどうかわかりません。活性ウィルスの量が多い
場合や、抵抗力の弱い人や、喉を痛めた人や、口の中が不衛生な人は
飛沫核感染(空気感染)する可能性はありますが、インフルエンザの
感染の多くは咳やくしゃみをする感染者の2m以内にいた人なので
乾燥する前の飛沫による飛沫感染が主流と思われます。
尚、ノロ・ウィルスの場合は嘔吐物が乾燥して飛散して感染を引き起こす
事もあるそうですが、インフルエンザ・ウィルスの場合は不明です。
(ただ、床から乾燥飛散しても、その大部分は既に不活性化してるはず
なので、もし仮に感染が起きるとすれば極めて大量のウィルスが存在するか、
それとも極めて感染力が強くてごく少量のウィルスで感染・発症する場合に
限られるでしょう。
まあ、多くの感染者がいる場所で抵抗力の無い人が冬季に喉を痛めて
いて、新型インフルエンザに免疫がない場合には床に落ちた咳やくしゃみの
飛沫が乾燥してウィルスを含む粒子が空気中に非常に多く漂えば、インフル
エンザでも床からの乾燥飛散による感染が起きるかもしれませんが、確認は
困難でしょう。(実験でもしない限り、どこで感染したか特定困難なため)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:04:30 +pAkiNZm
あ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:25:42 6Z6PDifE
乳児へのワクチン供給はいつからですか。
麻疹・風疹ワクチンを接種可能になる一才になったらすぐ打たせる予定でしたが、
新型インフルエンザを優先させるべきかなあ。けど、供給が遅くなるなら、先に麻・風疹を
すませたいところ。はしか流行ってるし。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:46:45 GmDtN2c/
>>708
麻疹は合併症率約30%、平均入院率40%というデータがある。
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
(国立感染症研究所 感染症情報センター)
私なら麻疹・風疹ワクチンを先にするけど。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:59:20 Ulr1dOWo
>>706
ありがとうございます。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:59:29 WPU0eq0x
>>708
私もとりあえず、まず麻疹の予防接種をします。
この1ヶ月で新型の予防接種ができる確率は、あまり高くない気がします。
かかりつけ医に相談するのが一番確実かも。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 01:02:06 hn+4YJpn
浅見様
お詳しくて頼りにさせて頂いています。
冷蔵庫内の環境でのウィルス不活化について質問した者ですが
この件お分かりでしたら
若しくは私見でも結構ですので
ご教授頂けませんでしょうか
宜しくお願い致します
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 01:50:10 chmSxvpf
ワクチンのことで教えてください。
子供には従来のワクチンと新型用の2つを摂取させないといけないのですか?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 02:15:21 +wUMSgOF
今インフルエンザにかかってたとしたら、基本的には新型として対応する、ような話を以前ニュースで見た気がします。
東京都の検査情報でも、ほぼ新型ばかり。(新型でないA型ほんの数件ありますが。)
URLリンク(idsc.tokyo-eiken.go.jp)
しかし、最近24TVなどの芸能人でインフルエンザにかかった人たちはとくに新型と発表無いですが、
・A型という発表≠新型ではない
・A型という発表=わざわざ新型と発表するとパニクるからいわないだけで絶対新型
どちらでしょうか?
また、芸能人に限らず、医者が、インフルエンザの患者に、新型であることを特に告げないことはありえるでしょうか?
うちの会社でインフルエンザ流行ってるのですが、新型がいないので、逆にその状態が信じられず。。。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 02:52:56 4fbOqwr8
>>706
これは興味深い話だ
もしそれが事実なら屋外だけじゃなく屋内でも飛沫核感染のリスクは低いってことでしょ?
毎年インフル流行時は
マスク着用 常時緑茶ちびちび飲んで殺菌
常時飴で喉を潤す
これで10年以上インフルかかってないけど効果あったのかな
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 02:55:16 6Z6PDifE
>>709麻疹は侮れないですね。ありがとうございました。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 02:56:07 6Z6PDifE
>>711ありがとうございます。
一才になりしだい、まずは麻・風疹受けさせます。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 03:15:05 TgUSamIx
>>704
もう見てないと思うがシップがいいらしいよ。<体の痛み
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 03:41:09 TgUSamIx
>>714
このニュースかな?
国立感染症研究所のまとめで7月6日~8月16日に定点医療機関から検出された
インフルエンザウイルスの97%が新型。
URLリンク(www.jiji.com)
事務所の発表をそのまま報道しているだけだと思う。<A型発表
絶対とは言えないからね。ほぼ、新型だから。
医者が特に言わないことはよくあると思うよ。
患者がどの程度の知識があるか医者にはわからないからね。
言っても治療は変わらないし。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 04:24:36 iGjSFaZM
一昨日夜から微熱続きで今現在の体温が37.3℃。
食欲はあるんだが、扁桃腺あたりを触ったら面白い程腫れてる。
関節痛もないし普段の風邪みたいな感じ。
夕方から3リットル近く水飲んで排出してるけど体温変わらねーや。
とりあえず夜明けまで粘ってみようかな。
インフルの心配してる割にお好み焼き食いたくて仕方ない。
721:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/10 04:31:59 j9HMrgAl
民主党のせいで起きてしまった大惨事
H1N1感染者の拡大
「国内流行宣言」2500万人感染する見込。(8/2から急激に増加。)
原因:
千葉県成田市内のPC備え付けのパチンコ店店員のコメント
「8/2は鳩山由紀夫が成田市に来訪するので、民主党の千葉県連から金澤が以前、民主党に不利な情報を投稿した形跡があるので、一週間前から使用禁止にしている。」
との事。8/2がポイント。
結果:
タミフルの正体:タミフルは精神安定剤と同じ効能が有るので、惰弱な精神構造を持つ人間=民主党に投票した有権者は幻覚(夢の様な政権交代という幻覚を見ている
連中)を見て自殺に到る可能性が高い。
国内で死者12名。民主党に投票した大阪府45歳会社員、男、持病無、タミフル投与するも死亡。沖縄の感染者が減少傾向。本土の学生の夏休みが終了と同時。
ワクチン・接種対象者の優先順位
※1位医療従事者、2位妊婦、3位持病のある人、4位小学校就学前の小児、5位1歳未満の乳児の両親、6位小中高校生、7位高齢者※民主党政権に期待している連中。
ワクチン接種対象外=20~40位の健康な男女=民主党に投票しなかった有権者はどう思いますか?
責任者:鳩山由紀夫
体力の有る学生、民主党議員(ワクチンを入手し易い)は感染しても回復するが、過剰労働をしている労働者、年寄、妊婦、乳幼児は感染すると死に到る。
学生は「悪魔の子」、民主党の新人議員は「悪魔の議員」と言える。
※6/16から民主党に言論封鎖、人権侵害を受け続けている。
証拠:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告
※私が投稿した内容の中には以下の内容も含まれていた。
60 :名無しの報告:2009/06/17(水) 10:44:25 ID:ROlKVNcU0
【民主党の政権奪取を阻止する会】より 警告。
【予兆:新型インフルエンザの蔓延】 【時期:2009年4月以降】
※5月にNY在住白人高校教師が感染し死亡。高度な医療が受けれる人物でも死亡。
【予測】
発展途上国のニュースは、NHKが報道しないまま、盆休みに、多数の日本人が海外旅行に行くため、GW後の惨劇が繰り返される。今後は、
秋から冬に到る季節なので、より国内で感染者が大量発生する可能性が高い。
※上記の様な結果を導き出したのは、全て民主党のであると断言出来る。
東京都新宿区在住の金澤でした。
722:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/10 04:32:45 j9HMrgAl
プーチン首相、オバマ大統領、胡錦濤国家主席へ提出しようと思う書簡
鳩山由紀夫なる人物の行う外交は、極論すると大東亜共栄圏を復活させ、再び中国、朝鮮半島を占領統治する事が目的で有ります。前原誠司も副代表と
して健在で、ネオコン的な持論を持ったまま防衛大臣に就任しようとしている点が証拠で有ります。
胡閣下にとっては第2次大戦時の李香蘭を気取る蓮舫が存在する事が許せない筈ですし、台湾独立を懇願する可能性が御座います。また鳩山は日本国のみ
CO2削減目標を25%として、せっかく経済発展を拡大させている中国にも従わせよう様と画策して居ります。
プーチン首相閣下も激怒させていると思われますが、民主党は国会で北方4島返還法案を全議員が賛成しており、貴国に対しても敵意剥き出しで御座います。
ドイツとの軍事同盟が成立の暁には後背の備えは万全にされて、バルチック艦隊が敗北して以来の関年の恨みをロシア軍の総兵力2200万人を持ってして、思う
存分日本国を総攻撃なさってください。
胡閣下、プーチン首相閣下も北朝鮮には手を拱いて居られると思われますが、民主党にも拉致議連議員が多数存在し、横田夫婦に泣き事を言われると、6カ国
協議で決議された経済制裁を日本国のみ緩める可能性が有り、対中露関係が更に悪化すると断言出来ます。
私は自衛隊の隊員に知り合いが居りまして、従兄に第6航空団小松基地の金澤芳典2等空曹、友人には舞鶴地方総監部の西田教之海曹長が居り、基地見学等も
経験して居りますので自衛隊の情報や、日本国内の原子力発電所の情報、主要産業の企業の機密情報、警察組織の情報等を知っておりますので、もし私から情報
が欲しい場合は何成りとお申し出頂きますと、喜んで情報提供したいと思います。
日本国東京都新宿区在住の金澤でした。
723:民主党のせいで、感染見込の2500万人が全て死亡。
09/09/10 04:33:45 j9HMrgAl
プーチン首相、オバマ大統領、胡錦濤国家主席へ提出しようと思う書簡
オバマ大統領としては絶対に許せないと思われますが、民主主義の理念をあざ笑うかの如く、今回の総選挙では表向きは国民の生活改善を示しながら、
政権の座に就くためならば、マニフェストに虚偽の記載をし、私を掲示板サイト「2ちゃんねる」URL:URLリンク(www.2ch.net)を利用して人権蹂躙を行い、丸で
第2次大戦時の大政翼賛会が復活した感も御座います。また対米軽視を詠った鳩山の論文は、貴国に対して宣戦布告したも同様で閣下もお怒りの事と思われます。
閣下も日本国などの事を気に掛けているよりも、中東地域の平和と安定の為の政策が疎かに成ると、ユダヤ資本の財閥にジョン・F・ケネディー元大統領や、
アーサー・ルーサー・キング牧師の様に暗殺される可能性が御座います。よって日本寄りの外交は、鳩山自身が望んでおらぬ様子なので、ロシア共和国が極東
アジア地域で軍事作戦を展開しても、日本国に対する軍事作戦の事と思われますので、在日米軍を早急に撤退させてロシア軍の事は無視して頂くと助かります。
気が付けば21世紀の日本人は優れた工業製品も製造できず、資源を無駄使いし食糧を飽食までする、悪鬼の様な国民に成り下がっており、この地球上で最
も存在価値の無い民族である事は皆様もご存じの筈です。
従いましてロシア共和国が主体となって日本国を総攻撃する際には、プーチン首相閣下と協力し合って、私も含めて日本国を消滅させて頂きたいと伏して
お願い致します。そうする事によって限りある地球上の資源を皆様方の国が有効利用する事が可能な筈です。
日本国東京都新宿区在住の金澤でした。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:12:10 WH6xHO8O
>>684
医療機関の実状知らんな。
予防投与したくたって、そんな大量のタミフル・リレンザは手に入らんよ。
>>686
なんちゃって医療関係者に、そういわれても、現実は現実だし。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:42:51 +wUMSgOF
>>719さん
714です。ありがとうございます。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:04:49 rCd+kdnl
昨日から少しセキでて今も少しセキでます
熱はないです
まずはじめにどうすればよいでしょうか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:12:07 mZy/fVuL
>>724
俺は休むかもしれんが、院長は絶対休まないと思う
ちょっと熱っぽくて関節も痛くて咳も出るけど、運動しすぎかなってな感じで
インフルエンザ?
ありえないよ、みたいな
損失が大きすぎるからな
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:15:57 mZy/fVuL
あと、子供のクラスが新型で学級閉鎖になり、担任も1日発熱で休んでいたが、すぐにマスクつけて復帰
検査キットでネガティブと
絶対に偽陰性だと思うんだがしようがないんだろうな
でも拡大防止には非常にいけない行為と思いマスタ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 10:31:05 DCpivZl7
>>726
呼吸器系の持病がないなら、
咳止め→総合感冒薬→医者で診察
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 12:01:08 uUh2n9WA
>>4の戦闘力の説明が全然わからん
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 12:05:59 uUh2n9WA
つい先日、持病がない中年男性が死亡したけど
直接の原因はなんだったんだろう。
肺炎かな?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:35:08 7HKzH7NU
これって効果あるのでしょう?
89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/09/10(木) 13:39:40 ID:te75jqbL
外から帰ったらすぐ鍋に水を入れて沸騰させたら火を止めて
熱くない程度に湯気に顔を近づけて鼻と口から吸い込めば
ウイルスは死ぬよ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:44:17 DCpivZl7
試してレポよろしく
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:46:42 NeTRPqgE
>>732
根拠がなさすぎ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:56:41 7ESZ7tuF
>>732
ヤケドの危険が大きいような…
悪質ないたずらかも。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:01:01 mZy/fVuL
喉頭浮腫で窒息死しないようにな
宿主死ねばウイルスも死ぬが…
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:41:48 LvVGONie
>>732
そんなことするより、グルタラールでうがいが効くよ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:59:23 8OYgNyW6
子供の頃にやった塩水でうがいは効果ありますか?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:09:16 o7h8bhuB
てか普通に水か紅茶のうがいでおっけ。
薬剤でのうがいは、のどの粘膜をいためる可能性もあるので
頻繁にする場合はお薦めしない。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:20:13 iXeey82s
うがいは効果ないよ
何回書いたら理解するのかな?
ウィルス付着部位は喉の上の鼻の奥なんですよ
しかもウィルスは付着後10分以内に粘膜内に侵入感染します
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:20:14 rCd+kdnl
729さん有難うございます。
インフル対策に電話をしたら熱がないから様子をみてくださいと言われました
セキはおさまりましたが 喉に風邪の時のような重さがあります
でも様子みて見ます
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:20:47 8OYgNyW6
>>739㌧水でうがいします。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:33:57 NeTRPqgE
>>740
「水うがいで風邪発症が4割減少」
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
どっちが本当?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:40:27 o7h8bhuB
>>742
あとうがいする時は
まず最初に口に含んで口内を洗い流す(喉の方へ水をやらない)
それを捨ててから、普段のうがいを行なう。
最初から喉の方へ水をやると、口内の細菌等を喉の方へ押しやることになるから危険。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:41:25 o7h8bhuB
>>743
うがい、適切な歯磨きと舌磨きで、インフルエンザなどの感染症が何割か減ったという
老人ホームでの発表もあるよ。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:46:58 msGfkh6V
元々肩こりからくる頭痛持ちでバファリンを常用してるんだけど、インフルの時にバファリンって飲んでも大丈夫ですか?
頭痛くなって飲もうと思ったんだけど、朝から痰の絡んだ咳が出てるのが気になって…
ちなみに成分はアセチルサリチル酸と合成ヒドロタルサイトだそうです
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:34:51 EKaBPCUH
2日前の夜急に発熱して
熱(36.5度くらい)、寒気、倦怠感、息苦しい、腹痛、気持ち悪さ、ちょい筋肉痛、食欲がない
が続くんだけど咳、鼻水ないインフル症状ってありますか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:41:22 kN/SOXSb
>>746
アセチルサリチル酸は飲んじゃダメ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:42:47 JU81im4l
あの、鳥インフルが来年の4~6月から3ヶ月爆発的流行をし、10~20代の7~9割が死亡するってガチネタですか!?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:43:28 kN/SOXSb
>>747
発熱のみの場合もある。
でも2日前から発熱して今36.5℃ならインフルじゃないんじゃね?
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:45:39 kN/SOXSb
>>749
そんな先のことはわかるはずもない。
可能性はゼロではないが、10~20代の7~9割が死ぬということはないだろうと思う
7~9%ですらないと思う。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:46:33 EKaBPCUH
>>750
発熱したのは正確には9日の2時ごろです
インフルじゃないんならなんなんだろう・・・
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:48:03 9SZkfyVQ
図書館や公民館といった人の多く集まる施設は感染リスクが大きいのでしょうか? 教えてください
もしそうだとするなら明日から図書館行きはしばらく控えます 都内在住でした
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:52:37 kN/SOXSb
>>752
インフルは急激に体温上昇して簡単に38.5度を超えてくる。
痛み止めとか常用してると上がんないけど
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 19:01:52 msGfkh6V
>>748
ありがとうございます
バファリン以外の(インフルでも大丈夫な)鎮痛剤も常備しておきます
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 19:54:13 iXeey82s
さっきの鳥インフルエンザH5N1強毒型多臓器不全致死性インフルエンザの話題に戻りますが、豚インフルエンザと同じ感染拡大の経過を辿ると考えなければなりません。
たいへん恐ろしいことで考えたくありませんが、それが現実です。
来週からいよいよ感染者が爆発的に増加することが予想されます。
麻黄湯の買い置きをお忘れなく
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 20:05:07 MG8Kwugc
小学生の息子が昨日、朝から咳がひどかったので小児科へかかりました。その時は36.8度で、鼻水やタンの切れを良くする薬を出してもらい帰宅。
ですが今日の朝になって38.5~39.3度まで上がっていたのでまた受診しましたが、解熱剤を出されインフルエンザの検査は無く終了。
(帰ってから解熱剤を2回使っています)
これは本当にインフルエンザの疑いはナイと理解して良いと思いますか?
明日になって熱が下がらなかった場合、別の小児科へかかったりした方が良いでしょうか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 20:14:27 0ofFcFFx
>>756
最後の一行以外は考えとく
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 20:24:24 G4vhTLYA
>>757
明日、別の小児科に行ったほうのが良いと思います。
熱があるのに検査してくれないなんて・・・!?
心配ですよね・・・
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 21:04:47 hfjrOo+k
インフルで熱が出た場合
アセトアミノフェン300mgのパブロンゴールド錠だったら飲んでもでもいいよね?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 21:10:28 zK4wjgr+
>>760
おk
パブロンに限らず、15歳未満の小児でも飲める仕様の風邪薬なら大丈夫
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 21:50:08 tYGms1z8
ここ数年、発熱した事のなかった新入社員の息子が
今年の5月ごろ、突然38.5℃の発熱、痰が凄い状態だった。
何しろ新入社員で集合研修中で休めない。
100人一部屋で周囲にも同様の症状もいるし、
職場で産業医にかかったら、「インフルエンザじゃない」との診断。
「上気道炎」とのことで抗生物質など投与されて電車通勤を止めて
夫の車で会社まで送迎。
息子から遅れる事2日、夫も同様の症状で仕事を数日休んだ。
夫は持病持ちのため、1週間後かかりつけ医にかかったらCRP上昇。
でも、「インフルエンザじゃない」といわれたけど、本当かな?
当時はインフルエンザは市内の発生はなく、
かかったら隔離だったので、深追いしなかったけど。
あの当時、開業医や企業医は自分の所からインフルエンザ出たら、
大騒ぎだったから、隠してた、ってことないかな。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:04:42 a4wxag4O
>>762
5月の前半あたりは診た医者も接触者として活動が制限されてたと記憶する。
一方ではたいていの場合自然治癒するという情報も伝わってて、
その結果当座の逃げ道として「かかってないことにする」処置は結構あったろうなと思う。
764:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/10 22:39:07 y3eCtnco
>>691 >>712
>冷蔵庫の中ってウィルス増殖するんですか?
>牛乳パックをウィルスついてる手で触って冷蔵庫に入れたとします
>そうするとパックについたウィルスはどうなりますか?
それは、すでに>>694氏が良い回答をされてますよ。
牛乳パックは防水加工されてますので外のウィルスは牛乳には入りません。
まあ、家に幼児がいて勝手に冷蔵庫開けて牛乳パックを手でさわって
その手を口に入れたら感染する危険があるかもしれませんけど、
その場合でも、口の中を清潔にしてたら感染のリスクは減らせると
思います。
(NHK・「ためしてガッテン」・「緊急生放送! インフルエンザ最新対策」・
「発症率が10分の1に!意外な予防法」参照)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
>東京都府中市の介護保険施設では週1回、歯科衛生士が口腔ケアを実施
>しています。日頃からの丁寧な歯磨きや舌磨きの指導を行ったところ、
>インフルエンザの発症率が10分の1に激減したのです。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:56:00 sWxIIBa8
>>743
それはうがいでウィルスを洗い流すのではなく(そんなことは不可能)、
うがいと歯磨きで口の中の雑菌を減らし、粘膜の状態を改善すると、
ウィルスが侵入しにくくなるという考え方だよ。
うがい薬はお茶は粘膜を刺激し、状態を悪くするので、水の方がいい。
クレベリンが呼吸器の粘膜を荒らすので、逆効果になるのと同じだね。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:53:58 4l5wU7qE
帰宅したらアルコールの入った消毒薬を手に付けてますが、水分が飛ぶまで放置した
方がいいんでしょうか? それともウィルスはアルコールに触れた瞬間に死滅するの
でしょうか?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:28:35 3mOLYwb2
>>766
必ず乾燥するまで放置すること。
放置というか、手を洗うように全体に満遍なく(しわの間とか、つめのところとか)
行き渡らせるようにさするうちに乾く。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:33:13 pIfyBKnq
>766
TVで見たことだけど、アルコールが蒸発するときにウィルスの
水分を奪って死滅させることで殺菌になるらしいですよ。
乾いた手にアルコール塗らないと意味ないそうです。
だから手洗い後にしっかり拭かずに使用すると、効果は半減。
もっと言うと、手洗いができる状況なら、普通の石鹸でもいいから
しっかり手洗いする方が、薬品等で消毒するよりもいいそうです。
アルコール消毒は水が使えない状況とか、来客用にするといいかもです。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:38:32 Y5rBF9ns
おととい
首から肩がカッチカチに凝り固まり首が回らないが寝違えの記憶なし。
昨日
猛烈なのどの痛み
お腹がゆるくなる
今日
いっぺんに肩のハリが取れる。
痰が出る
微熱37.1度 でもさっきから 体あっついよ。上昇中?
黄色い水洟が少し出た。
何らかの感染症なのは間違いない。
明日休みたい。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:55:45 nHjhiyq/
>>767-768
ありがとうございます。通常の手洗いも併用します。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:55:55 5FVhiIZL
百均で売ってるアルコール濃度30%以上や濃度書いてないような品はあまり効果ないですか?
用途は手ピカの代用ではなく、帰宅時に携帯や財布等気になるモノ拭く程度なんですが
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:10:37 kf9oTHgB
>>771
> 濃度書いてないような品
これでは信用できないw
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:21:03 5w7zby4e
楽天のマスクの値段ってどうなんですか?
やっぱ高いんですか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:21:07 5FVhiIZL
ケチらず60%以上のウエットティッシュ買ったほうが無難ってことですか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:27:39 YHlC7iHp
すみませんN速+で誤爆してマルチになっちゃいましたが
心筋炎やらが心配な人は血液検査もやったほうがいんじゃないかと思うのですが
CPKやCRPの値でわかりそうなもんだけど、詳しい人いますか?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:39:28 5FVhiIZL
>>774ですが
消毒スレで
無水エタノール400mlに精製水100mlを混ぜると消毒用エタノール500mlできるって見てきた
これをPE素材の詰め替えボトルに入れて持ち運ぶのが一番かな
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:50:43 Ma0pJSus
喘息持ちなんですが、肺なんとかのワクチンを打っておくと重症化しにくいとニュースでやってましたが、何て言うワクチンかわかりますか?
彼氏の部下が感染したので危ないです。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:57:22 /oxDmKal
1.プラズマクラスターイオン発生器(空気清浄機能無し)とクレベリンを
一緒に使っても化学的に問題ありませんか?
2.空気清浄機使ってる部屋でクレベリン使っても無意味ですよね?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:58:19 /oxDmKal
追加です
3.空気清浄機使ってるそばでプラズマクラスターイオン発生器
使っても無意味ですか?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 02:29:24 A6cNz35/
軽い呼吸困難が一週間続くので病院に行ったら検査されインフルエンザと診断されました
しかしインフルエンザに良く見られる症状は一切表れていません。咳も無し
普通の風邪をひいている時よりずっと元気です。熱は38度がピークで、あとは36~7度をうろうろしてます
しかし胸の痛みが日に日に増していきます…が、胸部レントゲン撮っても異常はありませんでした
今回のインフルって息苦しいという症状もみられるんですか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 02:39:39 5FVhiIZL
>>777
肺炎球菌ワクチンじゃね
これはたしか一生に一度しか受けられないとかってやつで老人向きじゃなかったっけ?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 02:44:19 Ma0pJSus
777です(>_<)
返答ありがとうございます!一生に一度・・それはまだ取っておきたいですね(゜ロ゜;
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 02:45:05 3mOLYwb2
>>780息苦しい、症状にあります。
一人暮らしですか?別の病気の発症も考えられるけど
あまり続くようならもう一度診てもらった方がいいかと。
淡々スレ8より
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 11:04:00 ID:sC0klj5h
国立感染症研究所 感染症情報センター 発
パンデミック(H1N1)2009の臨床像 2009年9月1日 より
表3 米国CDCが提唱する危険な兆候11)
| 成人 | 小児 |
| インフルエンザ様症状改善後の再発熱や咳の悪化 |
| 激しい、持続性の嘔吐 |
| 呼吸困難や息切れ | 頻呼吸や呼吸困難 |
| 胸部や腹部の痛みや圧迫感 | 蒼白、チアノーゼ |
| 突然のめまい | 水分摂取不良 |
| 混迷 | 意識あるいは意思疎通不良 |
| | 機嫌が悪く、抱っこされることを嫌がる |
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 02:52:19 3mOLYwb2
>>771
帰宅後に使うならティッシュ+消毒用エタノール(又は無水エタノールを薄めたもの)が
いいんじゃない?アルコールには弱くないんでしょ?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:00:21 Sca3RaTQ
>>699お願いします。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:03:33 3mOLYwb2
>>753
公共の場所かどうかはともかく人の多いところに行ったら当然感染の可能性はある。
個人的には図書館は他の場所より咳している人の率高いと思う。@神奈川
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:04:20 A6cNz35/
>>783
実家暮らしです、何日か経っても続くようなら念のためもう一度診てもらいます
どうもありがとうございました。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:10:32 3mOLYwb2
>>785
質問は48時間と2~8時間どっちがほんと?でいいのかな。
>>568のリンク先を見に行けばわかるけど消毒薬を売っている会社のQ&Aなのです。
そこが過去の1982年の研究データをあげているの。<48時間
で、2~8時間というのは>>664のリンク先の
国立感染症研究所の2009年5月31日の話なのよ。
そっからさきは自分で考えてね。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 03:14:53 Sca3RaTQ
>>788
ありがとうございます。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 07:44:20 jA1L32b9
>>776
>無水エタノール400mlに精製水100mlを混ぜると消毒用エタノール500mlできるって
できません
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 07:50:43 Y5Wd06p7
>>776
ほぼ同程度のものが出来ます。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:15:47 eW4zoAY0
今朝からくしゃみ鼻水、喉が少し痛い…
熱はないので、休みだし寝るかなー
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:16:50 eW4zoAY0
誤爆しますた
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:25:56 jKfQuCSR
政治家は国を守らないといけないので海外の副作用があるかもしれないワクチンを飲まないで国産のワクチンを妊婦とか特別な状態じゃなくても飲めるのでしょうか?
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:47:36 CgLPgkJK
日本では季節性のインフルエンザで毎年1万人死亡していると他スレで見ました
今回の新型は、数ヶ月たって、まだ10人くらいしか死亡してないので大したこと無いんじゃないかと思ったのですが
従来の季節性のものより死亡率が高いというニュース記事もあって、わけが分かりません
本当に毎年季節性のインフルエンザで1万人の方が亡くなっているのでしょうか?
それともパニックを避けるために新型で亡くなった人の本当の数を隠匿しているのでしょうか?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:57:51 aJo4bLMd
タミフルによる異常行動を防ぐにはいったいどうしたら
よいか悩んでいます。
10代。一人暮らし。
新型インフルエンザに罹った場合、親は来てくれるとは言って
くれますが、遠距離なので、下手したら、翌日になるかもしれない。
親が来るまで(異常行動を見張る人がいるまで)薬飲まずに待って
いたほうがいいのか、悩みます。
持病もあるので、早めに飲んで重症化を防ぎたいとも思うのですが
悩みます。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:07:12 D1KOLDMq
10代でひとり暮らしだと言えば、ちゃんとした医者ならリレンザを処方すると思う。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:14:37 AHe9bt9H
肺炎を予防するのは抗生剤を服用すれば良いの?それともインフルエンザに
依る肺炎には抗生剤は効果がないの?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:15:47 aJo4bLMd
>>797
そうですか!?リレンザなら大丈夫なんですね。
すみません、知りませんでした。無知です。
ありがとうございます。ほっとしました。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:16:48 3kQn9KgJ
>>788
直リンクできません?5月31日がどうやっても見つかりません
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:20:39 3jKkcOyI
>>790
エタノール400mlと水100mlを混ぜると、あら不思議、混合液は500mlにはならない。
実験してみ?
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:22:17 D1KOLDMq
>>799
絶対に大丈夫ってことはないので
お母さんが来てくれるなら、来てもらったほうがいいですよ。
異常行動と薬の関係は、まだ正確には明らかになっていません。
高熱による異常行動の可能性もあります。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:23:04 3jKkcOyI
すいません、上は >>776 へのレスです。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:26:53 57USsIYg
すべてにおいて絶対ってことはないとおもう
タミフルによって異常行動が起こるというのは今は否定的な流れだと思う
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:27:10 +f2o2JDb
これってどうよ?
マスク着用が新型インフル感染を完全に防ぐとは考えていないが・・
新型インフルに感染してる者がマスクを着用して飛沫感染拡大を防ぐ。
新型インフルに感染してるか疑わしいが、セキ・クシャミなどが出るのでエチケットとしてマスクを着用する。
新型インフルに感染してる自覚症状が無い、もしかしたら保菌者? 程度との考えでエチケットとしてマスクを着用する。
飛沫感染から身を守るため、マスクを着用する。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:28:57 aJo4bLMd
>>802
はい、母は急いで行くとは言ってくれていますが、
かなりの遠距離なので、困っています。
私のような一人暮らし 10代はとても多いと思います。
怖いです。。。。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:47:51 GUh5IGuG
9日 喉に違和感を感じた
昨日 明け方喉が痛くて目が覚める、一日中だるい感じ。のどの痛みは昼間はマシ
になった。その途端、鼻水・鼻詰まりが気になり出す。
今朝 深夜に37.8℃まで熱が上昇(平熱35.5℃)→朝起きたら36.1℃→37.2℃
→35.7℃と熱が短時間に上がり下がり。
体のだるい感じと鼻水・鼻詰まりは相変わらず、のどはかさつく感じ。
あと、右腕が軽い筋肉痛を起こしてる。特に重労働はしていないが・・・。
これ普通の風邪かな?
新型で似たような症状の人いましたか?
環境としては、ここ2日学級閉鎖になった子ども本人とその母親に毎日接触しているが、
2人とも症状はない。ただお母さんが少し鼻声だった。
旦那の職場の同僚の娘さんが今週初めから新型インフルだった。
病院行くか迷ってるけどこの程度の症状じゃ検査してくれるかも怪しいし、起き上がれ
ないわけじゃないので。ただ知らぬ間に新型で周りに移したら怖いからタミフルはどうでも
良いから検査はしたいってのが正直な気持ち。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:01:23 QtC9OEF9
>>800
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:03:02 Sca3RaTQ
手などにウイルスが付いていて、その手で口や鼻を触ったら感染する可能性ありますよね?
なら、そのウイルスが付いた手にフーって息を吹き掛けたらウイルスは飛んでいきますか?
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:08:20 gaWTm2Qb
>>796
インフルエンザだけで異常行動をすることがあるという事実が判明している。
タミフルの服用で異常行動の率が高くなるという説と、変わらないという説があるが、
タミフを飲まなければ安心ということではない。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:14:21 gaWTm2Qb
>>797
リレンザはまだそれほど使われていないから、異常行動のケースが出ていないが、
これから異常行動の報告が出てくるだろう。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:59:03 PVacMRnl
>>807さんと似た状況。
喉の痛み、頭痛、だるさ、関節痛、37度台の微熱。
でも関節の痛みが風邪っぽくないから一応調べたい。
もし陰性なら普通に生活するし、陽性ならひきこもるしかないし。
可能性はなきにしもあらずですよね?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 11:01:42 J4RLLAf7
テスト
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:07:12 UxTZ2fZ0
>>807
とりあえず1週間、マスクしてくれればそれ以上は望みません
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:14:52 CPUdNFgs
何やらアメリカでタミフル耐性の新型が生まれたみたいですが
これは…
今後はどんな展開を見せるのでしょうか?
更に強化する前触れですか?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:15:08 UxTZ2fZ0
URLリンク(www.travelmed.gr.jp)
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:58:44 GUh5IGuG
>>814
マスクして人ごみOKって事?
明日、法事があって手伝いを当てにされてるから余程の事がないと行かないという
選択がないもので・・・。
ここで新型反応の結果の1つでも出れば、ご老人方皆さん怖がって来なくて良いよ
って言ってくれると思うんでよね。
会社に行っている人もそうでしょうけど、人間関係を円滑にする為にも身の潔白?を
証明する手段がないと行く・行かないの決定権が私にないw
熱は相変わらず37.3℃~36.9℃らへんをキープ。
鼻水の薬飲んだけど変わらず、目の置くが軽く痛い感じで耳鳴りもする感じ。
普通のインフルもここ20年以上かかってないからどういうのか全く分からないしな・・・。
昼から駆け込んでこようと思います。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:10:56 ZJFzuf3w
かかって十日位休み熱も37度を切ったから昨日仕事に行ったが帰って来て計ると37.6度…こんなに長く続くものか?もう一度病院行って検査受けるか考え中…
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:19:07 +yw19PZI
>>817
お奨めはできない。
大変なときに、倒れて迷惑をかけないとも限らない。
老人もおられるでしょうし、もし法事客に移ったらどうする。
代役を立てられないなら、高熱をおして手伝いに来た、と(言い方が悪いけど)、相手に
見せるために行く。もちろんマスク着用。
皆に挨拶したら、すぐ帰宅。
どうしても手伝いが必要というなら、人と接しない仕事だけ。お膳の用意などもしない。
倒れても代わりがいない仕事は頼まれても引き受けない。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:27:50 fLgNflCr
>>817
この時期に無理してこられても迷惑なだけ
簡易検査じゃはっきりした事はわからないから
手伝いぐらいで一生恨む奴はいないが
マスクして行って誰かが感染した場合はあなたのせいになる可能性があるし
死人でたら一生恨まれるぞw
行くな
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:48:55 C93ySs/y
>>795
毎年インフルエンザで10000人が死亡している、という表現は不正確です。正確には
「インフルエンザと確定できない死者数が毎年100人から1万数千人おり、なんらかの
形でインフルエンザが関与した可能性がある」です。この数を超過死亡といいます。
はっきりとインフルエンザで死亡しているのは数百人です。
今回のブタインフルエンザの怖いところは再生産率が高く、致死率がほんの
少し高いところです。人口の9%程度の季節性インフルエンザに対して50%近くになる
可能性もあります。ただ最終的感染数はこれからの行動様式次第でいくつにもなり得ます。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:15:31 nTZDzB5U
かかりつけ医の問診によるFAX処方箋で、薬の処方が可能。
URLリンク(www.47news.jp)
これは東京23区どこでも可能なのでしょうか?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:22:14 +yw19PZI
>>822
厚労省
ファクシミリ等による抗インフルエンザウイルス薬等の処方せんの取扱いについて
URLリンク(dl.med.or.jp)
ただし、医療機関が対応してくれるかは別問題。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:24:50 6AIsxTKN
>>822
病院の電話がパンクしそうだね
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 16:00:21 nTZDzB5U
>>823
有難う。
今、携帯からなんで、家に帰ってじっくり読みます。
タミフルは出して貰えるかもしれないけど、リレンザは指導を受ける必要があるからな…
薬局ではしてくれないんだろうか。
826:807
09/09/11 17:29:05 GUh5IGuG
検査に行ってきた。
ここのスレでなかなか検査してくれないって見てたから不安だったけど、先生も
すんなり怪しい感じがするなぁ~・・・と即検査へ。
結果、陰性だったけど先生はこれも必ずしもあてになるって物ではないから・・・
とりあえずまた熱が上がるようならまた検査で様子見ようか?
って事で熱さましだけもらって帰ってきた。
症状は相変わらずだけど、たまに関節や肋骨の右側の一番下の辺りがチクッと
痛みが走ったりする感じ。
法事はこのままだと行く事になるだろう・・・。
電話したらそう良かった!○○がいるかいないかで皆全然違うからって言ってたし。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 17:43:56 m/V9xZiS
土日だからね直ぐに飲める様に漢方薬を用意しなよ
828:807
09/09/11 20:21:54 GUh5IGuG
>>827
ありがとう、今熱はかったら38.4℃・・・
ついにじわじわ来たかも知れん。
もう法事は止めて明日また再検査行ってくる
目の奥や頭が痛い・・・
あと肋骨の右下の骨のとこも痛い・・・
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:00:41 jA1L32b9
>>801
だからそう言っとろうが・・・
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:54:05 ENbYMpkR
>>821
通常インフルでの1シーズン感染者が9%て本当なのか?
11年に一回しかインフルにかからない人てマレだと思うが・・・・。
まさか病院に行った患者数で統計とってないよな?
だとしたら3分の1程度しかカウントしてないと思うが。
831:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/11 22:04:13 zgzPD2v7
生まれて来て37年、一度もインフルエンザに罹った事ないんですが…
ワクチンも接種した事ないし、今回も遠慮しようと思います。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:26:56 RNwmroR7
>>831
感染したけど症状がごく軽かっただけかも。
そしてウィルスをばらまくw
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:05:50 djNOZzVX
私も生まれて二十数年今まで一度も症状が出たことがない。
ワクチンも打ったことない。
うがいも手洗いもそこそこしかやってないのに。
よく一緒に遊んでた子がインフルにかかっても、同じ部屋で寝てる旦那がかかっても大丈夫だった。
不顕性感染てやつ?
自分じゃ症状ないから分らないけど、もし今かかってたとしたらばらまいてるってことだよね?
病院行ってもかかったことがあるかどうかって調べてもらえない?
834:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/11 23:31:28 zgzPD2v7
なんとなくだけど抗体出来てるような気がする。
小さい頃から白血球数が10000以上と高めなので免疫力が強いと言われた事ある。
はしかやおたふくその他感染症には全く罹った事無し。歳取ったら一気にきそうだけど、
これからの高齢化社会の事も考えたら人生70年生きれたらいいかなと思う。
しかし他の人に知らず知らずにばらまきたくないので、真面目にマスクしてる。
手洗い・消毒もしっかりしてるよ。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:25:23 UyqxfunG
>>834
>小さい頃から白血球数が10000以上と高めなので免疫力が強いと言われた事ある。
>はしかやおたふくその他感染症には全く罹った事無し。
ここも同じだ。
小さいうちにかかっとけっていう親のはからい(?)でかかった子と遊んだけど症状出なかったらしい。
でも風疹抗体はちゃんとあった(妊娠時に調べた)
人にうつさないよう私ももっと気をつけます。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:18:25 eJbtB8QR
遺伝的にものすごく感染症に強い人ってのも世の中にいるみたいね。
夫と息子が5月頃にインフルかもって症状で寝込んだんだけど、
GWだったので病院に行けず、そのうち治った。
私、もらってるかなぁ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:04:10 vTysuwCF
質問です。
大田区の高校の文化祭(19、20日)に行く予定なのですが、
その学校の1年の1クラスが昨日学級閉鎖になったそうです。
もうほぼ学校全体にウイルスが蔓延してて、1週間後の文化祭の時は
学校閉鎖もありえますかね。
また私は品川区のホテルに2泊する予定なんですが、予約を躊躇してる
ところです。やはり学校の様子を見ながらの予約がベストですかね?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:06:37 YzFp08xI
質問です。
インフルエンザの検査で季節性か新型かすぐ解るんでしょうか?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:27:41 uhYNL6qv
>>837
学校の様子を見るのはデフォルト。
文化祭をどうするかは学校側の判断。最悪、前日に中止が決まることもある。
予約をどうするかは、自分で考えるべきことじゃね?
>>838
すぐには分かりません
840:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/09/12 12:29:58 AaH9qhJJ
>>499
臨床研究試験用として、理化学研究所の協力病院や検査機関で高速な
遺伝子検査診断機器が提供されてるらしい。
毎日新聞HP記事↓参照
URLリンク(mainichi.jp)
>>838
診断ミスの多い簡易検査なら「数分から十数分」
(朝日新聞HP記事↓参照)
URLリンク(www.asahi.com)
正確な遺伝子検査なら通常の検査機器の場合は約6時間だが、理化学研究所の
協力病院や検査機関には30分以内で検査できる診断機器が臨床研究試験用に
提供されている。
毎日新聞HP記事↓参照
URLリンク(mainichi.jp)
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 13:58:19 cY7Z/wFo
>>836
人間は平等にはできていない。
中世のペストでも、死んだのは30%。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 14:24:56 odqcMNRt
ウイルスは8時間で感染力失うんですよね?
ならマスクしてそのマスクを8時間放置したら、またそのマスクしても大丈夫ですよね?
機能が低下してるとかは別として。