マスクの在庫状況を報告するスレ 14枚目at INFECTION
マスクの在庫状況を報告するスレ 14枚目 - 暇つぶし2ch2:テンプレさん
09/07/18 22:38:41 6GE7VVgd
●通販トラブルは、消費生活センターに相談しましょう。
その他、経済産業省が消費者からの相談窓口を設けています。
生活センターは独立行政法人、全国にあるのは地方公共団体だけど、経済産業省は、何といっても中央官庁。
一番権力の強い中央官庁に陳情した方が強力かどうかは、やってみないとわからないので、やってみましょう。

通報先:
経済産業省(電話、メール、郵便の窓口)
URLリンク(www.meti.go.jp)
全国の消費生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
国民生活センター(メール窓口)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)


3:テンプレさん
09/07/18 22:41:41 6GE7VVgd
●トラブル報告の多い、買うとあぶない通販店(トラブル発生順)
メディカル未来 → メディカルソニックに変わったよう
スレリンク(infection板)
リアルマーケット
参照スレ
【天罰】マスクぼった栗業者【自業自得】
スレリンク(infection板)
読めば事情がわかります。百聞は一見に如かず。

●買うとあぶないとまでは言わないまでも(ryな店
アイリスプラザ(アイリスオーヤマ直営)
(誰もが知る大手ですが、トラブルが一時大量発生、そのトラブルとその対応に対してクレームが多発しました。
ご利用は自己判断で。マスクの質については公式の公表値参照。マスク選択も自己判断で。)
報告内容(注:詳しくは過去スレ5枚目の260~(5/28~)。読めばわかります)
以下のトラブル大量発生で、サポセンで対応が統一されていなかった
買ったのと違う購入時に単価の安かった方の箱を送りつけてきた、買ったものと違うとクレームを入れると、
購入した方を後から送ってくれることになるも、購入時に単価の安かった方の商品は今は、前にお買い求め
いただいた商品と同じ値段に値上げしたから差額は返金には応じられない、最初に届いた商品は貰えた
(返品しなくて済んだ)、返金するから返品しろと言われた、など。
その他、梱包が甘い、伝票が入っていない
(以上全て過去のレスより)

●通販で買うときは、必ずweb魚拓でページ丸ごと魚拓を取っておきましょう。
後でページが削除されたり記載が変更されたりした時の証拠になります。
URLリンク(megalodon.jp)
あやしい商品を見つけた時も、このスレに報告あげるついでに丸ごと魚拓を取っておきましょう。




4:テンプレさん
09/07/18 22:42:51 6GE7VVgd
■サージカルマスクに「N95相当」の表示は、景品表示法違反と特定商取引法違反です。
■BFE、PFE の数値の表示も、違法の可能性があります。
■「サージカルマスク」を名乗っていても、「サージカルマスク」ではない場合があります。この場合も違法です。
※「サージカルマスク」の基準は、米国FDAがBFE95%以上と規定

●景品表示法違反について
通報先は、公正取引委員会。「景品表示法違反の疑いのある」通報を受け付けています。
商品説明がぁゃιぃ、という情報が届くのを、窓口を設けて待っていてくれています。
通報しさえすれば、違法かどうかの検証と判断は、公正取引委員会がしてくれます。
違法と判断されれば、法的措置を取ってくれます。

景品表示法違反についての報告の受付 @公正取引委員会
URLリンク(sntd.jftc.go.jp) (web窓口)
URLリンク(www.jftc.go.jp) (電話窓口一覧)
不正表示の概要
URLリンク(www.jftc.go.jp)
wikipediaの説明
URLリンク(ja.wikipedia.org)


5:テンプレさん
09/07/18 22:44:26 6GE7VVgd
●箱売りお徳用マスクまとめ

1箱50-60枚、1枚単価10~15円程度(インフル騒動前)が相場。
BFE/PFEについては国内の表示自主基準があって、最大で99.0%。
URLリンク(www.jhpia.or.jp)

■ユニチャームの「ソフトーク」
立体型。無印(花粉用)ではなくて「サージカルタイプ」。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

■メディコムの「ディステックマスク」「ディフェンダーマスク」「セーフマスク」「プロレーン」
大手。備蓄住人多し?
詳細は、テンプレ下の方の「メディコム兄弟について」参照

■サラヤ
販売元:サラヤ
製造元:A.R. メディコム・インク・アジア・リミテッド

■緑箱/FACE MASK 緑
NG。箱は汎用品で中身のマスクが業者によって違うかもしれない?
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

■黄箱/FACE MASK 黄
住人より3層とのレポあり。メーカー(ダイショウ)は信頼できそう。
BFE 99.7%
箱に謎の記載あり。詳しくはテンプレ下の方の「黄箱の謎について」参照。
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

■青箱/FACE MASK 青
緑箱と同じく、箱は汎用品。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

■アレックスケア サージカルフェイスマスク
歯科衛生用品取扱元のオリジナルブランド?
商品予約中に、知らぬ間にBFE99.0が97.0になったり、原産国が台湾→中国/台湾 に変更になったり、
値上がりしてたり。その事実をレビューに書いたところ削除されたとの報告あり。
BFE 97%
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)


6:テンプレさん
09/07/18 22:45:34 6GE7VVgd
■白箱/SurgicalMaskSP
販売元:ポーテ・ド・ラボ・ジャパン
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
箱には細菌遮蔽率99%・N95規格相当の表示は無し
箱のシールが開いてた
箱が潰れていた
SPマスクでもこのショップはちゃんと中身が3層か確認してるっぽい↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
箱は日本語での説明、JANコード、リサイクルマークあり
N95等機能説明はなし
箱は丸形透明シールで封
50枚一括でビニール袋に入れてある、ビニールには封なし
数は正確。
3層は確認。ノーズフィットあり、そんな薄いとは思わない。

同じ箱で2種類ある?(以下参照)

●一層で中国雑貨店ぽいにおいがする
箱が空いている
箱が潰れていた
マスクの色は白
中国語のプリントの内袋
60枚入り

●三層で可も無く不可も無いマスク
シールでしっかり止められていた
エアパッキンで箱潰れず
マスクの色はブルー
透明の内袋
フィット感は良い
50枚入り


7:テンプレさん
09/07/18 22:46:39 6GE7VVgd
■Ecomsoft
URLリンク(www.gangkai-mask.com)
製造元:
上海港凱浄化制品有限公司
Shanghai Gangkai Purifying Products Co., Ltd.
URLリンク(www.gangkai-mask.com)
この「港凱」のピンインが声調抜きに書くと港(gang)凱(kai)、すなわち、GANGKAI。
(中日辞書 - エキサイト 辞書:三省堂・デイリーコンサイス中日辞典参照)
URLリンク(www.excite.co.jp)
「上海市経済和信息化委員会」のHPより、香港資本の、中国国内最大のマスクOEM製造メーカーとのこと。
URLリンク(www.shec.gov.cn)
公式の公司紹介には、使い捨てマスクメーカーであるようなことが書いてある。
URLリンク(www.gangkai-mask.com)

箱は集めのコート紙に印刷してあってまあまあの高級感あり。
中身のマスクは包装無し。
箱には中国語で説明書き。
製造元はGANGKAIだからGIKOマスクと同じ。
保証期間 2年
問い合わせ先メールアドレスまで表記あり
マスク寸法 173×90mm
BFE>95%
塵阻率 90%
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)

■HEPA R2 MEDICAL MASK
不明
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

■ドクターサチ サージカルマスク
製造販売元 クー・メディカル・ジャパン
(医療機器販売と不織布マスクの製造販売とを行っていた東京サーキット(株)と、医療機器製造販売のクー・メディカル(上海の会社)の合弁会社)
マスクパニック以前から大手DSで販売されている安定銘柄。
賛否わかれる。品質が一定していないの?(ノーズワイヤーが弱い、ゴム接着部分にバリがある)
製造販売元の医療用マスクと同一。
BFE 99.8% / PFE 99.0% / 花粉カット率 99.8%
URLリンク(www.kenko.com)

あとはハクゲンや3Mがあります。


8:テンプレさん
09/07/18 22:47:45 6GE7VVgd
●マスクの選び方(大きさ編)
URLリンク(www.jhpia.or.jp)
ここの下の方。

1.親指と人差し指でL字形を作ります。
2.L字形にした状態で、耳の付け根の一番高いところに親指の先端を当て、
鼻の付け根から1cm下のところに人差し指の先端を当てます。
3.親指から人差し指までの長さを測れば、それがサイズの目安になります。

測った長さが
12.5cm以下→子供用サイズがおすすめ
12.5~15.5cm→小さめサイズがおすすめ
14.5~17.5cm→ふつうサイズがおすすめ
17.5cm以上→大きめサイズがおすすめ」


9:テンプレさん
09/07/18 22:48:47 6GE7VVgd
●ホチキス調整法(テープで可)
小顔の人、大きすぎるマスクの緊急補正方法。
マスクがそのままだと頬の辺りに隙間ができてしまう人は、
両頬のプリーツをつまんで止める+顎下で止める。
顎の下が緩い人は、顎の下の中心一カ所を止める。
ホチキスは子供には危険かも。自己責任で。

●マスク 小さめサイズまとめ(小さい子供用は含まず)
メディコム ディステック Sサイズ 縦85×横160mm
フィッティ お得用マスク やや小さめ 約90mmX145mm
サニーク 快適さわやかマスク 小さめサイズ 90X145mm
クリーンラインコーワ 三次元マスク 女性用 90mmX145mm
アルガード 抗菌消臭マスク 小さめサイズ 90mmX145mm
白十字 ファミリーマスク 目立たないすっきりサイズ 70X145mm
タマガワ DISPOSABLE MASK 小さめサイズ 90X145mm
サニーク 次世代マスク快適ガードプロ 小さめタイプ 90X145mm
中北薬品 メディカルマスク ミニ     90mm×145mm
ファーストレイト 3PYアイソレーション ミニマスク   90mm×145mm
オカモト ソフトタッチ・マスク スモールサイズ 90mm×145mm
ドクター・サチ サージカルマスク レディース&ジュニアサイズ
                    90mm×145mm


10:テンプレさん
09/07/18 22:49:51 6GE7VVgd
●小さめマスクの使用感の一例
小さめなやつは、調べてみるとほとんど90mmX145mm。
ちゃんとしたメーカの小さめサイズが他にあったら情報お願いします。

サイズを調べて思ったんだけど、
小さめとレギュラーの違いは、縦は同じ長さで横だけ短い感じ。
何か間違ってたら指摘してね。

着けた中で一番上のメディカルマスクは、サイズが同じなのに小さく感じる。
生地は一番厚くて良いのだけど、柔軟性が無い感じだからかな?
あと、樹脂製のノーズピースの復元力が半端無いので
曲げるというよりは、折り目をつけるくらいの感覚で曲げないといけない。

3PLYアイソレーションは結構しっくりと収まっていい感じだった。
これも樹脂製ノーズピースで地味に戻ってくる。

この中では、オカモトが日本製だけど、BFEしか表示が無かった。
(他の3つはPFEの表示もあった)でも生地は柔らかくて良い感じ。

ドクターサチも私にはそんなに不満はなかった。

ただ眼鏡をしていないので、鼻の当たり具合はシビアではない。
一長一短、全部違うので面白くなって来たw


11:テンプレさん
09/07/18 22:50:54 6GE7VVgd
●マスクサイズまとめ
縦95×横175~3M 1827J
縦89×横178~メディコム セーフマスク
縦89×横178~メディコム プロレーン (90×175 等の表記もあり不確定)
縦90×横173~メディコム ディフェンダー
縦90×横173~メディコム ディステック
縦90×横175~長谷川綿行??
縦95×横175~川本産業??

URLリンク(www.mask.co.jp)
実際の装着画像


12:テンプレさん
09/07/18 22:51:56 6GE7VVgd
●メディコム兄弟について
「ディステックマスク」「ディフェンダーマスク」「セーフマスク・プレミア」「プロレーン」
の4兄弟。通称 メディコム4兄弟。
サラヤOEM = セーフマスク・プレミア = プローレンでは?と言われている。

ディステックマスク
PFE > 99.2% 0.1μm
ディフェンダーマスク
PFE > 95% 0.1μm
2009年6月に電話で問い合わせたところ、対応してくれたお姉さんがBFE98%(0.3μm)、PFE98%(0.1μm)が最新データとの情報を教えてくれたそうです。

セーフマスク プレミア イヤーループマスク
PFE > 95% 0.3μm
セーフマスク プレミア
BFE≧98% 合成血液不浸透性≧80mgHg
※「セーフマスク・プレミア」と「セーフマスク・プレミア・イヤーループマスク」は別物なので注意

参照:メディコム・ジャパン社サイト
URLリンク(www.medicom-japan.com)
プロレーン
 合成血液不浸透性≧ 80mmHG,
 BFE≧98%(3μm)
参照:公式サイトに情報のないプロレーンのプレス発表
URLリンク(asiabiz.jp)
A.R. メディコム・インク・アジア・リミテッド(メディコム・ジャパン)(神戸市中央区、藤原 慎一支社長)は、
ノロウィルス、インフルエンザ対策用マスク、『プロレーンマスク』を発表した。

プロレーン マスクは、ノロウィルス、インフルエンザ対応のプロ用マスクで、
新規格(ASTM F2100-04)に対応した抜群の液体防護性サージカルマスク。
液体防護性に優れ、血液、液体の飛散から口や鼻を守ることができる。
(合成液液不浸透性>80mmHg)高性能フィルター内蔵で高い濾過精度を実現。
三層構造で耐水性に優れ、ノーズピース内蔵で呼吸が楽にできる?などの特徴がある。
価格はオープン。全国の有名医療機器・用具取扱い店経由で購入できる。


13:テンプレさん
09/07/18 22:53:02 6GE7VVgd
●タマガワ兄弟について
タマガワ(玉川衛材)の「お徳用マスク」は現在4種類確認されています。
公式に一覧載っていないものが多いです。以下の4種類以外のを見つけたら情報お願いします。
小袋7枚入りでファミマ限定商品「息苦しくない使いきりマスク」=フィッティと言われています。
URLリンク(www.tamagawa-eizai.co.jp)
1.URLリンク(imepita.jp) フィッティ お徳用マスク60枚
2.URLリンク(imepita.jp) 使いきりマスク50枚
3.URLリンク(imepita.jp) 不織布マスクお徳用60枚
ほこり)
  URLリンク(img225.auctions.yahoo.co.jp)
4.URLリンク(www15.atwiki.jp) お徳用マスク50枚

1=3、2=4の説が有力。有力説の理由は、
4はサイドが1、3みたいにフィットライン?が入ってないから、
多分2と同じとは言い切れないけど、1、3とは違うので廉価版?と思われる、とのこと。

もう一つの説は、1=3=4 で、2は廉価品。

タマガワ通になった人、情報たのむ。


14:テンプレさん
09/07/18 22:58:08 6GE7VVgd
●「微粒子用マスク」は従来からある「サージカルマスク」とどのような点が違いますか?(日本の3M社公式より)
URLリンク(www.mmm.co.jp)
「サージカルマスク」の一義的目的は、サージカルマスクを着用するスタッフの呼気中に
含まれ排出される微生物などから患者を守ることにあります。又、耐水性のあるサージカル
マスクは着用者(スタッフ)が血液・体液由来の病原体に曝されるリスクを軽減するという
目的も兼ね備えています。
一方、「微粒子用マスク」はある種の空気感染源を捕集します。又、感染源が顔面とマスク
の隙間から侵入しないよう、顔面に密着するよう設計されています。現在市販されている
サージカルマスクのほとんどは微粒子用マスクが備えている捕集効率や密着性を備えていません。
したがって、微粒子用マスクで期待される着用者(スタッフ)の呼吸器感染リスク軽減を
サージカルマスクに求めることは不適当です。


●「サージカルマスクのPFE試験とNIOSHの濾過効率試験の結果とは比較すべきでない。」理由(アメリカの3M社公式より)
URLリンク(multimedia.mmm.com)
PFE:PFE試験は医療用サージカルマスクの品質の指標である。
PFE試験はレスピレーターの防護性能の指標ではない。
非常に高い(95%以上)PFE値のサージカルマスクのフィルターでも、
NIOSH N95の試験方法で試験すれば濾過効率は70%未満になる可能性がある。
サージカルマスクのPFE試験とNIOSHの濾過効率試験の結果とは比較すべきでない。

PFE試験の条件は以下の通りである。
‐試験粒子は約0.1μmのポリスチレン製ラテックス球形粒子
‐試験流量は28リットル/分
‐試験粒子は中和されていない(←帯電の中和? )
‐条件を調整されていない


15:テンプレさん
09/07/18 22:59:13 6GE7VVgd
●N95マスクについて
ここに載っていたらN95(ここに載っていなかったらN95と名乗っていてもN95ではない)
URLリンク(www.cdc.gov)

●N95マスク一覧

■9000系
9322
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
9211
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
9210
URLリンク(www.anokunikonokuni.com)
9010
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

■1800系
1870
URLリンク(www.mmm.co.jp)
1860
URLリンク(www.mmm.co.jp)

■8000系
8000
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
8210
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)


16:テンプレさん
09/07/18 23:00:09 6GE7VVgd
●サラヤ と ミドリ安全MM101 と 黄箱 の3種を比較考察
ここの情報でサラヤ 598円、ミドリを 498円で買いました。(多謝)
で、手元にある安目のサージカル3品を比べてみますた。

URLリンク(www15.atwiki.jp)

マスクそのもののサイズはほとんど一緒。けれど装着感は微妙に異なり、
自分にはミドリの MM-101 、次いでサラヤのフィッティングが良かった。
DS は横が微妙にゆるい。

何でだろうと思いゴムひもを比べると ミドリ<サラヤ<DS の順に短かった。
このためにテンションのかかり方が違うのかと思われます。

国内向けということで、このへんは日本人に合うように調整してあるのかもしれない。
ゴムひもの作りが良いのはサラヤ。これは断面楕円様のゴム。DS が一番細く長かった。

ノーズフィットの長さはサラヤ約 12.6cm /ミドリ 10cm /DS 10.4cm。
しっかり感があってぴしっと収まるのはサラヤ。

材質はサラヤがすべり止め加工の入ったアルミ。
ミドリは特殊なプラスチックかもしれない。こちらは分別不要で捨てられるのがメリットか。
一方 DS のそれは園芸店で売っているいわゆる「ビニタイ」をさらに細くした針金式。

URLリンク(www15.atwiki.jp)

値段を考えればどれもOKではありますが、この中ではサラヤかミドリがいいかな。
(流通コスト等は無視して)作りだけから考えると DS は 298円くらいが妥当かもしれない。


17:テンプレさん
09/07/18 23:01:37 6GE7VVgd
●黄箱の謎について
黄箱の側面に意味不明の「FDA登録番号」が書かれていますが、
この番号は、箱の中身のマスクの製造元が 旧社名 だった時の、当該会社のFDAの登録番号「Registration Number」です。
現社名のFDAの登録番号「Registration Number」は別の番号。
依然として謎箱であることに変わりなし。

2007年に社名変更した旧社名の登録番号を未だに箱に表記してい理由は不明。
黄箱の中身は、旧社名→新社名の会社が製造元ではないか、というのが予想ですが、
ダイショウに問い合わせた人からの報告が無いので、わかりません。

製品自体に付与された番号ではありませんので注意。
製品に付与されたのであれば「510(k)Number」の記載。
が、黄箱にそうした記載はありません。

旧社名
「Resistration Number」:3004146471
URLリンク(www.0356.com)
仙桃市康寧衛生用品有限公司(「寧衛」は中国語の漢字の文字化け防止で日本語の同等の漢字に置換)
XIANTAO KANGNING HYGIENIC PRODUCTS CO.,LTD

新社名
「Resistration Number」:3006799943 で、
湖北康寧衛生用品有限公司(公司成立時間:2007年)(「寧衛」の漢字置換は上に同じ)
Hubei Kangning Protective Products Co., Ltd.(Year Established: 2007-1-12)
公司紹介に以前の「仙桃市康寧衛生用品有限公司」の記載がある。変更忘れてる?
URLリンク(www.xtkn.net.cn)

会社の名前の頭が両方とも地名。
会社の所在地が「湖北省仙桃市」で、
以前の社名「仙桃市」から、より広範囲の「湖北」の社名に変更。
理由は公司紹介には書いてないので不明。

現在のFDAの方の登録商品に
「MASK, SURGICAL - Surgical Mask w/95% BFE 」
があります。
これに該当すると思われる商品は、製品紹介から消えているのではないかと。
製品紹介:
URLリンク(www.facemasks.com.cn)
ここにサージカルマスクらしきのは載っていません。
注文が殺到してて、これ以上受注できないからなのか?

黄箱買ったか購入検討中の人は、このマスクが黄箱の中身なのか、ダイショーに聞いてみてください。そしてこのスレで報告をお願いします。


18:テンプレさん
09/07/18 23:02:48 6GE7VVgd
●マスクは正しく着けないと意味がありません。正しく着けましょう。

★☆マスクの正しい装着方法☆★
‐‐マスクの内側は絶対に触らないこと
‐‐マスクは自分の顔の大きさに合うものを選ぶこと
1.マスクを持つ前に手を洗う。
2.マスクにやぶれなどが無いか確認する。
3.マスクの向きを、
‐鼻ワイヤーのある方が上、無い方が下
‐マスクのプリーツが上を向く面が、自分の顔側になるように、マスクを持つ。(こう持つとプリーツが下を向く面が、マスクを装着した時に外側になる。)
(※マスクによって逆向きの場合があります。お使いのマスクの包装等に書かれている説明書を確認を。逆向きのマスク情報については下記の※1、※2、※3。他にもあったら、スレに情報待ってます。)
      /
 外側 / 顔側 ←装着した時にプリーツの向きはこうなる
      /
5.マスクを左右半分に折って、鼻ワイヤーを半分に曲げる。装着後に曲げると隙間が増えるので、先に曲げておく。
6.マスクを半分に折ったまま、鼻ワイヤーの自分の鼻の高さになるあたりをつまんで、鼻ワイヤーを山型に軽く曲げる。
 __/\__ ←鼻の形にこうなるように曲げる
7.プリーツを上下に広げる。装着後に広げると隙間が増えるので、先に広げておく。
8.紐を持ってマスクを装着する。マスクの内側は絶対触らないように。
9.マスクとの隙間が最小限にするために、
‐鼻ワイヤーを自分の鼻の形になじませて密着させる
‐あごの下までマスクの下端を引き下げ、あごをすっぽりと包み込む
‐頬とマスクの隙間を無くすようなじませて密着させる
この時に隙間が多いなら、マスクが顔に大きさに対して大きすぎです。自分の顔の大きさに合うものを探しましょう。

‐大きすぎるマスクの緊急補正方法は、「ホチキス補正法(テープ可)の項目参照。

マスク装着 NG例:
その1(頬に隙間がある例)
URLリンク(www.isl.or.jp)
その2(頬に隙間がある例、鼻根と頬に隙間がある例)
URLリンク(www.isl.or.jp)

(※1)モチガセのマスクの表裏の判別方法より
URLリンク(www.mochigase.co.jp)
※この説明は、すべてのマスクの表裏を保障するものではありません。
装着の際には、各マスクの表示を確認してください。

(※2)日清紡のゼオライトマスク
拡散防止重視タイプと感染防御重視タイプが逆向きで使用可能?
URLリンク(www.nisshinbo.co.jp)
時々、プリーツ上向きだから間違っているという話題が出ますが、
医療卸取り扱いのサージカルでも、上向きになるのはあります。
装着方法の記載がなければ、不織布を両面見比べてみると良いです。
肌に当たるほうが滑らかなはず。
また、日清紡のゼオライトマスクなどは、予防と罹患しての拡散防止では、
装着面を換えるよう注意書きがあります。

(※3)
マスクのプリーツが上を向く面は、メーカーによって違います。
いろいろなマスクを買うと気付きます。


19:テンプレさん
09/07/18 23:04:35 6GE7VVgd
テンプレは以上です

今回はテンプレまとめサイト
URLリンク(www15.atwiki.jp)

から、マスクの在庫状況を報告するスレ 13枚目 用のテンプレを
ちょっとだけ変更して使いました。(未来→ソニック)
URLリンク(www15.atwiki.jp)

まとめサイトさま、いつもありがとうございます。



20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:05:32 oeR4Kux4
>>1乙でしたー。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 02:49:22 ydla7pRO
>>15
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
検索したら、上位表示で赤箱と青箱があるんだけど、どう違うんでしょう?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 08:28:52 o79mu+Mj
ところでみなさんは購入したマスク、どうやって保管していますか?
私は

 袋入り → こんなやつURLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)に入れてます

 箱入り(中ビニール無し)  → こんなやつURLリンク(www.altech.ne.jp)に入れてます

 箱入り(中ビニール入り)  → ケースではなく棚においてます

で、けっこう「箱入り(中ビニール無し)」が増えてきて、いちいちケース買うのもなんだかなぁ
とそんな今日このごろで、みんさんはどうされてますか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:12:34 9XuLcqBO
>>22
TAG BOXの一番大きいのに乾燥剤入れて保管してるけど、
入りきらない分は布団圧縮袋に入れてる。
あまり空気抜きすぎると箱潰れちゃうから加減して抜いてるよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:01:38 iqhc3sYb
レジ袋に入れてる

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 13:35:25 FllJ4r7X
ここのスレには本当に感謝!
おかげでやっとマスクを買えました。
勉強になるし、偽情報やだましもない。
情報を提供していただいた方々に、厚く御礼申し上げます。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:29:27 8x2Y3PNM
>>22
箱入りビニールなし は、サランラップで箱ごと梱包

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:32:43 679hKKAx
>>22
ファスナー付きのビニール袋に入れて箱に戻す。面倒です。

>>26
>サランラップで箱ごと梱包
手軽そうでいいですね。次回試してみようっと。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:38:52 rAt4B9l1
>>22
箱入り、ビニールアリもナシもジップロックに入れて空気抜いて箱に戻し
でかいビニールに入れてる。袋入りも同じく。
空気抜きすぎるとマスクにシワができるから気をつけながらしてるよw

本当にこのスレは有効な井戸端会議だよね。
マスクの在庫だけじゃなくメーカー情報にスペック、さらに使用感まで
教えあう場所なんてここだけだろうなw
皆には感謝!自分もレポで恩返ししてくぞ。



29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:08:38 mLJRbqCE
ジップロックは万能袋~

いや真面目な話、本当に使えますね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:05:17 lW257tvi
>勉強になるし、偽情報やだましもない。

いやいやいやwwwww

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:10:44 TUV6XS32
ここでの評判や入荷情報を聞きながら、それなりにいろんなマスク試したけど
行き着いた答えは、金があって入手できるのなら1827Jとソフトーク(細工要)
経済的に行くならディフェンダーとプレミアだった
ディフェンダーとプレミアで20箱確保できたし、このスレには感謝してるよ

あとは1827の出現を地道に待つだけだ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:33:57 Kp+XfOfA
ソフトークって1層だけど、よいのですか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:13:08 2QAyHONg
ソフトークサージカル てことじゃね
それか、一層に細工を施すという意味か


ところでその細工って、なんですか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:18:45 dPax6agE
ケンコーコムに『ドクターサチ レギュラーサイズ』がきてます。
早く『レディース&ジュニアサイズ』も復活して欲しい…。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:21:08 2QAyHONg
自己解決。前々スレに

「ソフトークサージカルはワイヤーがない。店頭売りのほうの
「ユニチャーム超立体かぜ用」のワイヤーを移植してみたら無理だった。
上からサージカルテープで目張りするといい」

という趣旨の書き込みがあったから、
ソフトークサージカル+サージカルテープ貼り のことかな。細工。

いづれにしろソフトークは>>5どおりってことで。「サージカルタイプ」を。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:40:12 DqPdDzn5
ケンコーコムのサチレギュラー
ちょっと前のシステム不具合で注文できた分
発送完了メールきたから結構入り始めてるのかな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:46:09 o79mu+Mj
>>34

サチきてないような...
すでに終了?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:55:52 T9eRfRMr
>>37
売り切れたみたいだよ
15分くらい前に見てみたら確かにあったし
自分はまだストックあるから買わなかったけど
サチ探してる人はちらほら見かけるし
個数制限かけてなかったあたりまとめ買いが殺到したのかも

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:03:23 o79mu+Mj
そうだったんですね
この状況のまま秋に流れ込むのかなぁ...

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:11:15 Kp+XfOfA
>>38
ウェルシアは サチ60枚 698ですね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:25:35 Li+sIbNq
ケンコーコム 
5枚入りのやつだけど、三次元が発売中。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:44:12 1PiQASsS
三次元20袋ポチってきた。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:44:57 bHpDxkta
>>39
IDSCによる情報-日本国内の報告数-アーカイブ(2009年~最新)
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
をみてみると、

約2ヶ月で1000人(4/18~6/25)

約2週間で1000人(6/25~7/8)

約1週間で1000人(7/8~7/15)

4日間で1000人(7/15~7/19) ←この辺で数えるの止め始めてしまってますが、

たぶん加速するので・・・

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:55:39 bHpDxkta
>>43
えーとつまり
患者に着けさせる分だけでも増加するので、看護者がする分も増えますね。
このスレのような意識の高い人意外にもマスク着けて予防する人がでてくると思うので、
消費が上がるかもしれません。

という事で、皆さん今のうちにマスク業者の生産能力を鍛え上げて下さい。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 19:01:24 ynKfkQjE
>>35
フォローサンクス

まさか今更ここでソフトークって書いて花粉用ととられるとは思わなかった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 19:03:18 5NIdbqjA
マスクの販売教えてくれた人有難うございます。
秋口から流行っても慌てずにすみます。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 19:06:09 qRhOViaa
>>41
情報ありがとうございます
5袋入りの方ならキャンセルもなく早めに届きそうですね


48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:02:53 jKPHi8q1
A ぽちっとアクスル   i-Nanoプリーツ型サージカルマスク  50枚 548円
B サラヤ         カワシマハイジェニックマスク....    50枚 599円

どちらかを買おうかと迷っています。どちらを買ったらいいか参考意見がありましたら
教えてください。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:04:22 jKPHi8q1
>>48 訂正
×ぽちっとアクスル
○ぽちっとアスクル

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:54:17 McnMZoY6
>>36
私は昨日夕方、ケンコーコム本店でサチを注文しました。
その時は15分ほどしか注文できなかったので、
なにかの間違いかと思ってあきらめたんですが、
今日発送メールがきました。

これからサチはポツポツ入荷するのでしょうか。
ディスティックが全然こないので、そうなら
嬉しいのですが。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:10:09 d4cmc85+
メディカルソニック本店、どの画面で時間指定するのでしょうか。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:31:55 +FIh+bQc
尼のソニックでディフェンダーブルー、2箱ポチった
いつ届くかなぁ~


53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:49:12 rAt4B9l1
ここで情報を見て急いで行ってもすでに売り切ればかりのノロマが通りますよ・・
15分とかの間に買える人って凄い強運だね。
しかしなんだろ、この人気アーチストのチケ取りみたいなwktkは。
箱マスクがこんなに魅力的で高嶺の花になるとは
人生面白いw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:55:22 5fj/cBU6
ここは結局、非常時に助け合える友達がいない孤独なヲタク(※数値をチマチマ討論し合って必要以上に買い占めて、ヲタク以外の何者でもない。)(※しかもその数値は売る側が一方的に出している何の根拠もない数値。)が、慰め合うスレなのではないでしょうか…。

友達がいる人は、仲間内でマスクを分け合ってマスパニを乗り切っていましたよね。

マスクにかけるお金や捜し回る時間があるなら、マトモな服でも買って人が集まる場所に出たほうが良いのではないでしょうか。

防災意識を持つ事は大切だけど、他人に「痛い」「キモい」と思われないよう社会性を育てる事も大切ではないでしょうか。

年を取ってから、押し入れの中にマスクは一杯・でも腹を割って付き合える友達は1人も無し、なんて人生じゃ笑えない。
ここを読んでいると、最近そう思うのです。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:55:36 tm5HoC6Q
ディフェンダーのブルー、つい何日か前まではメディカル未来のB店で
840円で売ってたのに…なんで尼店ではあんなに高いの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:58:42 +itefncj
>>54
( ´,_ゝ`)プッ 夏休みですなぁ・・・連れますか?w

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:00:50 rAt4B9l1
>>48
i-nanoは知らなくてスマソ。ハイジェニックは前レスか前々レスで賛否両論
だったよ。厚みはあるしサチに似てるとか。
ただ、輸入販売元がカワシマなだけで製造に関わっていないからーというレスも。
サラヤから買った人はフィットするという人と、プリーツが浅くて
顎まで届かないと家族に言われたという人もいたよ。

後、ハイジェニックという名で箱もクリソツなのにユニバーサルケアというメーカー
のものが楽天にあるけど、この謎を知ってる人いたら教えてー。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:02:16 cqx/p/3f
>>48
i-Nanoプリーツ型サージカルマスクしか手元にないのですが、
横幅18センチくらいでちょっと大きめです。
外側に右下にOUTという刻印があります。
袋にスペックは書いてありません。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:02:43 4msuKf7O
>>56
触っちゃダメだよw スルー検定。
マスク買ったら洋服買えない人なんだろうから、
ソッとしといてあげましょう。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:11:24 +itefncj
>>59
いや、服はおろか、マスクすら買えないド貧乏かもw
備蓄用マスクなんて1000枚買っても5000~7000円くらいなのに
そんなことで娯楽や交際に使う資金に差し触る訳ないのになw

親しい価値観の近い友人は同じく備蓄してるし
それ以外の知人レベルには内緒にするのが備蓄の鉄則
そんなこともわからないで助け合いとか言ってるアホってなんなの?w

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:12:46 rAt4B9l1
そうです。多分ここはマスクヲタのスレです。
マスクヲタは他人に迷惑かけるのでしょうか。
定期的にこのように他人の趣味、趣向を見下す人が現れるねw
この世界には多種、多様な人間がいるという事を許容できない人は
社会性を身に付けたほうがいいと思いますよ。
人それぞれ。それでいいじゃないかw
後、決め付けはよくないでっせと。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:12:51 B1GNEj5p
感染者数、4000人を超えた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

先月25日に1000人を突破して2000人を超えたのは7月8日で13日間掛かった。
3000人を超えたのは更に1週間後の7月15日、それから僅か4日間で4000人超。
1000人の感染者が出る期間がどんどん短くなってる。
次は2日間でとか、1日で1000人とかなるんじゃないの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:24:10 4msuKf7O
まあまあ、皆さん。とにかくスルーですよ。
改行すらもマトモにできないみたいだし、これ以上はお気の毒です。

>>62
ホント、梅雨~夏は勢い弱まるなんて公言してた人はどう言い訳するんですかね?
マスク要らない教徒、備蓄要らない教徒は華麗にスルーをテンプレに入れときますか?
もはやそんなの相手にしている場合じゃない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:30:46 B1GNEj5p
>>63
ホント、弱まるどころか勢いが日に日に増してるみたいだしねぇ。真逆じゃん。
間隔日数が半分というかとはスピードが倍になるってことだよねぇ。
真夏になりかけでこれだったら8月とか凄いだろうし、更にその後には秋冬の第2波でしょ。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:35:11 jKPHi8q1
>>57
>>58
早速のレスありがとうございます。i-Nanoは横幅やや大きめということですね。
手持ちのカワモトとバイリーンクリエイト(6200B)のサージカルマスクはは横幅
75mmくらいなんで5mm大きいだけですか。
i-Nanoを購入してみます。
(カワモトとバイリーンクリエイトは今なら取り寄せできるようですが価格高め
--1500円前後-- なので安価なもので備蓄積み増しします)



66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:39:12 rAt4B9l1
いっそスレタイを「マスク大好き!マスク命のヲタ達だけのスレ」に
するとかw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:46:41 o79mu+Mj
今うちにある中で好きな順

プレミア>ディステック>カワシマハイジェニック>サチ

あとアイソレーションが欲しい




68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:46:57 f4mfe7kW
ここはマスクが欲しい人のための在庫状況のスレですよ。
p.s
ID:rAt4B9l1 さん、sage でお願いします。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:54:22 7b1rWjoV
さいたまー

川口のウェルシア
緑箱タマガワ 20箱
ドクターサチ普通用 20箱
ドクターサチ女性用 3箱
ぴたっとマスク(不詳) 10箱

店長曰く、『すぐ無くなる悪寒・・・』

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:06:43 4msuKf7O
>>64
秋口にはとんでもないことになりそうですね。
夏のうちにマスク他、備蓄完了させとかないとまずいことになるのは明白。

プレミアってスペック的にどうなんですかね?
今ひとつはっきりしなくて謎…まあ、メディコムだからそれなりにいいのでしょうけど。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:28:18 QCzL7qHN
>>66
今のうちに売れるだけ売りたい人間が煽ってるだけだよ。
利口な人間は今ごろ備蓄備蓄と声高に騒いだりしない。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:30:53 ayaepuDS
よくわからないけどメディコム的にはプロレーンがウイルス対策押しなんだっけ?
各種それなりのスペックだしそんな大差はないのかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:40:21 9+C621s9
>>70
そうなんです。プレミアもプロレーンも性能が謎。
ASTM F2100-04ってPFEも規定されていないし、実際のところどの程度?
F2100-04の中でも最低ランクの「低バリア」らしいが、医療用マスクの
規格である以上、必要十分な性能を備えていると信じたい。
メディコムのWEBから問い合わせようとしたところ、エラーが出て…
秋以降の第2波を考え、今回のソニックに飛びついた口ですが、性能が
判然としないので、一抹の不安も。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:42:19 +itefncj
ID変えてまた説教厨。キメェw

>>72
プレミアの位置付け、確かによくわからん

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:53:23 4msuKf7O
URLリンク(inf.midori-sh.jp)
ミドリ安全MM101もスペック曖昧ですよね。
やっぱりディフェンダーやディスティックが安心ですかね?
ディスティックはちょっと隙間を感じますが…。

連休で遊び過ぎて眠くなってきましたw
また明日の夜にでも来ます。皆さん、おやすみなさい。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:02:41 BjecVz6k
>>71
感染者数がどうだ、いま備蓄しないと大変だという、定期的に出てくる話に関しては食傷気味で同意。

在庫レポについては安くてよいマスクを探す「宝探し」の過程でみつけたものを
よければどうぞとレポしてくれているケースが多いと思う。(自分の場合はそう)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:17:37 p8HAoM/8
>>70
プレミアはOEMのサラヤの方でPFE、BFEが明記されてるって、昨日出たばかりだよね
そういう数値の話しじゃないの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:19:59 oR2gJNdP
ちょっと質問ですが、去年12月に買ったサチは箱の横が膨らんでいなく
今月買ったサチはやけに箱の横が膨らんでいる気がします
どなたか気づいた方おりますか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:22:05 TiXu4mJD
>>73です。
今、メディコムWEBから再度問い合わせしたら正常に受付られたから、
返事が来たらupします。
それと、プロレーン=プレミア? みたいに言われているけど、実際に
現物を比べてみると表面の艶とかディンプル(プレスの凹凸というか)とか、
びみょーに違うような気がするけど、これは単にロットぶれなのかな?
作りについては両者とも不満はないっす。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:24:10 p8HAoM/8
>>79
前スレの終わりの方を読みなよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:24:36 8YM9RG5o
SDC待ちだけどヤホー店は販売期間が10月からなのに
楽天は今でも受け付けてるね。なんか不思議。イヤ、SDC叩きじゃないよw
楽天との契約とかなのかなぁ。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:34:15 Mjs4XSoD
コーワの3次元を探しに、某DSに行ったら、以前は、自社のPB箱マスクを置いてたのに
どういう事情なのか、発売元が、どう見てもマスクとは無関係な社名で
緑箱のパッケージ換えしただけだろ?と思うぐらいの、怪しさ全開wwwww
もうあのDSにマスクを見に行くことは止めるかな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:46:41 QrepA0lq
>>81
あれ、勘違いしてない?
楽天の方のショップを見てみたけどそんなページ
今もあったっけ。
ディステックのマスクの話だよね?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 02:04:36 YlTopkgu
>>81
楽天もずっと買えない
買い物かごがないでしょ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 08:39:50 4JSm/sUF
>>71>>76
(* ̄m ̄)プッ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 09:03:40 kpAhdbpc
>>71>>76が単発ID切り替えかどうかは別にして
感染状況の変化報告を「業者の陰謀だぁああ!」みたいな妄想の方がウザい
確かにここは在庫状況報告を柱としてるけど、マスク自体の性能の情報と併せて
たまに感染情報があっても全然問題ない、というか一般の人たちの動向を知る上でも
ウザいというよりはむしろありがたいと思うけど

>>54のように夏厨丸出しのイタタなレスは論外としてw
危機感ある人が集まってるスレで「危機感を煽るな!」みたいな説教はウザい
感染情報が書き込まれたところで、住民が転売屋の高値オクに引っかかるとは思えない
住民をバカにするなと言いたいし、スレには説教厨や警察官はいらない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 09:38:53 gjnhizjK
3Mの9210、在庫あるところないかな。
油断してたら結構売り切れてるorz

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 09:40:27 D8KS8ug7
N95まで必要ですかね?
淡々スレで外国(特に英国)の記事読むと、すごく不安になります


89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 09:44:18 dTK5cenU
ここの住人は、N95は備蓄してるんじゃないか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:06:19 6hu+F2rk
独身者ならN95は不要かも知れない
家族が感染した場合は必要だろうけど、それ以外はサージカルで良いような
N95をつけて外に行かなきゃいけない状況って、外に出ないのが良いと思う

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:11:18 4+jP0REy
そもそもN95って、気密性が高いから、長時間装着には、向いてないとか。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:18:14 vKR5pfPK
>>86
場所を移動した >>76 だけど、そういうスタンスじゃなくてさ。

新型インフル騒ぎで今 4,000人とかいって戦々恐々している割には、4月の時点で
既に 17万人の患者累計があって、5月以降の患者数も 1.7万人を超えているという
季節性インフルの現実を考慮に入れていないのはバランスを欠くということ。

そんなに「数」にビビっているならじゃあなんで年間 1万人以上の方が亡くなってる季節性
インフルに対しては騒がないの?というニュアンスですよ。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:30:59 9yPivX1Q
>>92
季節性インフルは既に有効なワクチンが有るからじゃね?
新型インフルは現在生産中だし。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ようやく設備投資への重い腰を上げ始めたメーカーさんも出てきた。
マスク工業会によると、いま増産してるものの秋冬向けの数は足りてないらしいよ。
こんなこと書いても「マスク工業会の言い分なんか信用できない」なんて言い張る香具師も
居るのだろうね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:34:40 9yPivX1Q
ここの住人は大丈夫だろうけど、備蓄だけでなく使うことも大切だからね。
蔓延地域の人がマスクしないのってマスクが無いわけじゃなく、買えるのに買ってないとか
持ってるのに使わないって状態じゃないの?
マスパニの時は大勢で買い漁るなどしたのに、いざ蔓延してても危機感が無さ杉だよね。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:41:02 3zXfLMAd
マスクの有効性スレみたらいまだに「陰干しして再利用する」って人がいたよ
世間のマスクに対する考えってそんなもんなんだろうね
ここのスレの人はちゃんと「使い捨てる」ために沢山備蓄しているんだよね
どんなに高性能なマスクを所持しても数が足りなかったりケチったりして
陰干し再利用とかいってるうちは
ちゃんとした予防効果は得られないよね
紫外線で殺菌どーたら言うわりには「陰干し」って言ってるしなぁ・・・。
北朝鮮の「コンドームを洗って陰干しして再利用」を思い出したよ・・・おぇぇ。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:41:55 6hu+F2rk
マスパニの時より危ない状況だという認識が無いからね
5月にマスクが買えなくて困った人が、今備蓄しようとしてないから笑える
そのうち備蓄すると言ってた人がいたけど、また買えなくて喚き散らすはず

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:57:43 87f0OEh4
ひぇ~、1枚10円くらいの箱マスクが沢山出回ってるのに、それを買わずに再使用するとは?
どんだけケチケチなんだよ?
そのつど使い捨てて新しいのを使った方が断然良いのにな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:12:45 87f0OEh4
>>96

マスパニの時って特に危なかったのは関西方面だけで、その他の地域は騒がなくても良かったんだよね。
いまは感染は全国に散らばってて、中には神奈川県みたく蔓延状態な所も有るのにマスク着用率は低いみたいだし。
マスパニの時って神奈川県でも店頭在庫が無くなる程に買い漁られたんだよね。
つまり手持ちのマスクが有るにも関わらず必要時に着けないという危機感の無さ。

あれだけ「マスクが買いたいけど無い」と叫んでたわりには現状で店頭買いする人も少ないしね。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:27:19 vKR5pfPK
>>93
逆の側面から見ればワクチンがあってもこの多さ、と捉える事もできるわけです。

ともあれ。
大局的に見れば、これまでもそうだったように新型インフルにはどのみち殆どの人が感染し、
そして新型はいずれ季節性インフルとなる、という下記の視点はなかなか興味深く感じました。

URLリンク(www.kansensho.or.jp)


100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:34:31 ic0gTAyv
>>99
散々議論尽くされてるこので、夏休みの課題ノートにでも書いてください。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:40:48 4Ex/caWQ
雑貨屋 サニーク快適さわやか小さめ 30枚 復活
ゲンキーにも同じのが出てるけど多少割高

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:24:04 XlLjav4R
>>95,97 それ書いたの自分だよ  
ケチなのは認めるけど、近所への買い物のたびに捨てる必要ってあるのかと思ってね

再利用マスクなんて気持ちわるいという感覚的なのは別として、
あちらのスレでもいいので、
効果がまったく無くなる(低減じゃなくて)という情報元があるのなら教えてください

もちろん今以上に感染者が急増してウイルスが強くなったり鳥が入ってきたりしたら
再利用するつもりは無いよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:37:54 y19RXMlk
自分は首都圏在住だけど、普段はマスクしてません。
マスパニの頃は、新型インフルの毒性がよくわかってなくて
感染が怖かったんで毎日付けてました。
でも、報道で「季節性インフルエンザと大差ない」って知ったら
そんな神経質に防御しなくてもいいかな、と。
ウイルスが変異したら話は変わるんで、一応マスクは備蓄してますが。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:39:49 2Hco/FsG
>>95
今は、バッグに入ったままだと陰干しもせんとそのままガンガン使いまわししてるよ私はw
東京だけど、現状その程度の流行度合いだし、病態もそんなもんという認識でいます。
キッチリやっているのは、携帯してアルコール手指消毒。

2年も前から備蓄始めた板住人だけど
使い捨てるべき時ってのは、はっきり線引きしてあるし
ケチってんじゃなくて必要な時に必要なだけの使い方をしてるだけ。
どんな時も1日5枚使い捨てるのが、正しいあり方とは、とても思えないから。
秋冬と鳥に備えて薬とマスクの備蓄は増やしているけどね。

自分の考えと違うものへの排斥の仕方が、コンドームじゃちょっと下品すぎるよw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:43:36 2Hco/FsG
>>103
この新型インフルエンザは、気道の感染領域が従来とちょっとちがう。
医療機関のタミフル枯渇したら、ウイルス性肺炎の確立がぐぐぐっと上がる感じだから
秋冬に感染爆発して、重症化してもタミフル投与されない可能性が出てきたら
かなり神経質に防御しないと死亡確率上がるとおもうので注意ね~。

今は別にいいけど。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:47:39 87f0OEh4
そもそも不織布な使い捨てマスクは1回切りの使い捨てでの使用を前提に作られていて、繰り返し使用は想定されてないから。
注意事項にも「洗っての再使用はしないで」とか「再使用のための洗濯はしないで」と書いてるよね。
洗うことにより不織布フィルターの機能が低下するのだが。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:51:45 d9G+f+gz
マスクしてても外からの感染防止に関してはプラシーボ効果程度なんだから
本人の気の済むようにすればいいんじゃね?


108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:10:16 uRiFrcz0
>>107
( ´,_ゝ`)プッ 毎度変身乙w

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:14:26 87f0OEh4
>>107
それだけならね
でも中には感染したことに気が付かずにマスクを着けないものだからウィルスを撒き散らす奴も居る
そういう奴が沢山居るから感染拡大が止まらない。

感染するのは勝手だがウィルスを外に撒き散らすのは止めて欲しい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:18:44 XlLjav4R
>>107 飛沫は防げるのだから、プラシーボ効果程度というのは間違い

自分の場合は、マスク 陰干し でググッたり、関連サイト・スレで情報を集めた結果、
短時間の使用なら、陰干し再利用をすることにした
アルコールスプレーでの消毒は繊維が傷みそうなので中止した

秋冬十分足りるのか不安だし、むやみに使い捨てるのは非常時だとしても環境によくないから
皆そうだろうけど、リスクを考えながら自分で使い方を調整している状況だよ

在庫状況のスレなので・・・
マスクを着けると立体!が楽天の五百木にあったよ  大きいサイズでもおkな方はどうぞ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:18:44 87f0OEh4
使い捨てマスクを洗って再使用しても機能的や衛生的に無問題なら注意事項になんか書かないよな。
何かしら問題が有るから注意事項が有るのだろ。



112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:32:15 mIMDIYR/
淡々スレにあったけど、白元がいよいよ設備増強だって
マスク工業会も備蓄が進んでないという見解らしい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:32:49 dTK5cenU
ウエルシアに、サチ買いにいったが、そこにはなかったぞ。入荷未定らしい…。ガッカリ…。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:38:22 ic0gTAyv
陰干ししてる間にゴキブリや蜘蛛やゲジゲジがマスクを這い回るかも知れないから、
干す場所や時間には最大限の注意が必要だよね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:47:06 eF5vCApk
使い捨て前提で設計製造してるのに再利用するのはおかしくないか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:51:07 87f0OEh4
洗って再使用しても機能的に問題が無い保障は?
再使用した本日が感染するのは個人の自己責任で勝手だがウィルスを外に撒き散らすのはゴメンだよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:06:13 XlLjav4R
>>115 本来の使い方が「使い捨て」だとしても、
いつでもマスクが手に入る状況がこのまま続くかは不透明だから
異例の使い方をしても仕方ないのでは?

>>116 陰干し再利用であって、洗って再利用なんて、現行スレで誰も書いていない

マスクを洗ったり消毒するのは、繊維がよれるので良くないだろうけど
陰干しはおkでは?そうサイトに明記しているメーカーもあるから参考にしている 

陰干し否定派は、感覚じゃなくて、それに関するデータを出してください

ここは在庫状況のスレだから、マスクの有効性について議論スレに移動しましょう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:11:04 87f0OEh4
>>115
禿げる位に同意

着けてる本人の感染を完全では無いが防ぐ他に感染した場合に外へのウィルス放出を防ぐ役割も有る訳だが。
どちらかと言うと後者の役割の方が有用なんだよね。
その事を理解した上で「洗って再使用しても無問題」とか言って実行してるの?


119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:14:44 4Ex/caWQ
>>112
最近サニークが多く出回ってるのはそのお陰かな
でも、本体ならシーズンに向けて倉庫に保管する分が今放出中となると
シーズンの時の需要に応えられるかちょっと不安になる

あとケンコーコムでキンバリークラークのアヒルN95(CDC推奨>>15)が
35枚5080円ってこれ前から売ってる?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:20:37 dTK5cenU
ここで熱く語っても、実際備蓄さえしてない人が多いんだから、いざとなった時は、繰り返し使う人だらけになる思うよ…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:05:10 gufAESqS
>>117
>本来の使い方が「使い捨て」だとしても、
>いつでもマスクが手に入る状況がこのまま続くかは不透明だから
>異例の使い方をしても仕方ないのでは?

ここでそれをいうのはおかしいですね。
少なくともここを見ている人にはリスクを背負ってまで
再利用しなくて済むように十分な数のマスクの備蓄を呼びかけ、
マスクの在庫状況をお互い教えあってるんですから、
軽率なアドバイスはご自身のブログでやってください。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:08:59 UIAdh4Og
>>121
そもそも在庫と使い勝手以外の話がスレ違いだよ。
あんたの話が購入の参考になるかい?

いろいろマスクを買ったけど、PFEやフィット感、欠点のなさを考えると、
ハイジェニックやサチでぎりぎりかなあ。

やはり医療用はいいよ。使えば分かる。
今時のドラッグストアで手に入るのなんて、所詮一般用。
みんなでどんどん店に意見を言って、仕入れ先を増やし変えてもらわないと
いけないと思うよ。





123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:13:25 LZ70cDSL
>>サチ
DS で箱入り売ってますよね!? 十分一般用ですよね!? しかも安い方の。。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:36:24 UIAdh4Og
>>123
まあそれが現実だよ。
だからどんどん仕入れ担当者や店長に言わないといけないね。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:56:07 gjnhizjK
ツルハで不織布マスクお徳用60枚、復活していた。
超立体なんかもかなり入荷あり(小さいサイズも)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:10:21 VguFmgYW
DSじゃなくネットでマスク買わせようというショップ店員が必死w

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:13:59 fLSID9sy
夕方からシャドウボクシング始めるのは早過ぎだろう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:50:27 uRiFrcz0
>>126
( ´,_ゝ`)プッ DSでいい出物があればそれを速攻で買う
ネットで出ればそれを速攻買う。売り場にこだわってる馬鹿は買えんわw
DS店長乙!工作員扱いされた気分はどうだ?このオロカモノめが!w

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:58:31 aMXmAoVl
              __
              / ___ヽ       明日からまた頑張ってね
             レ〆ノノハ)   ∬
             川 ´ ー`川  ,;'"゙;, はい、晩ご飯召し上がれ
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)─
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:21:04 6pFq8Bpt
>>128
おれはこの糞暑い中、売っているDSを探して、10箱買って持って帰るのが面倒だからネットで探してるが。
たぶんそういう人も他にいると思うよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:03:18 D8KS8ug7
ネットでも、お店でも、安くて気に入るの見つて、買えばオッケー
淡々スレのタイの輸出ストップとか世間に知れないから
今のうちは全く問題ないでしょ

あとは、近所の感染に注意はらわないといけないんだけど、
千葉県なんで、これが一番厳しそう
暑いけど明日から、またマスク通勤だ


132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:21:43 NIO+eDsF
>>131
感染拡大で中国が輸出ストップも充分ありえるから
その前にSDCで頼んだディフェンダー届くといいけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:47:09 6hu+F2rk
>>132
それが一番やばい、今、日本の1.3億人分の需要さえ満たせてないのにな
13億人分のマスクを確保しようとしたら、支那で作ってるマスクの輸出を止めるしかない

もしかしたら、これから1~2ヶ月がマスクを楽に入手できる最後のチャンスかも

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:48:29 cEIhyc73
中国人が出品して、発送が中国からだったら嫌だなぁw
まぁ、オクじゃ買わないけどね・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:50:19 rnziAEJO
カナダの会社が作らせた商品を、中国が勝手に輸出禁止にできるの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:51:00 +dLiGctQ
秋口までにマスクを確保しておかねばならないな
どうせまた在庫が消えるんだろうから

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:52:09 6hu+F2rk
>>135
できるよ、輸出を許可しないって言うだけ
それが違法であっても中共はキニシナイだろう


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 20:15:47 pkGovzTB
あれ、未来のプレミアまだ売ってるのか。
在庫相当あるんだな・・・。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:13:11 oauHh8/W
>ID:uRiFrcz0

こんな板でも妄想認定厨がいるんだなw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:53:50 rYtGoxGE
しかたないと思うよ。
ここには「業者乙」、「メーカーの方ですか?w」、「詰め替えじゃないか?」と
情報提供者を叩くちょっと病的な荒らしが住み着いてるから。
時々牽制するレスがあったほうがいい。でないとみんな安心してかけなくなる。

メディコム叩きが収まったら、新たな手口で荒らしにかかってるみたいだし。
なぜか軒並み単発くんなんだよね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:14:37 QZKJ0+B4
横浜北部のサンドラッグ
・アイリス黄緑箱(V字カット無し)レギュラーサイズ
・つけると立体マスク箱(ピンク)小さめ
・~名前忘れた~箱(レギュラー)
各々20箱位ずつ
・7daysと三次元と超立体の小袋
各々5~6個ずつ
 
それなりに売れているようだけど、電車バスや人ごみで着用してる人皆無に近い。
知り合いが「マスクならちゃんと買い置きしてる(笑)」
と得意気に言うので、どれくらいかと思ったら、
青箱×1個と超立体(大きめ)×1箱だけだった。
家族構成は夫婦+小学3年。
ちょっwwwマジっすか?!
まー、フツーの主婦とかならこんなものかな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:55:29 r3WOU6wO
>>140
単発がどうとか、勝手な妄想もいいけど、
実際、店員の販促スレと化してるでしょココw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:01:00 4JSm/sUF
>>142
黙れ単発

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:02:06 F2bOcD6N
本日22時から販売開始だった竹虎のサージカル、ものの5分で売り切れ!圧巻でした
人気の白色で20箱だけの出品だった事もあるけど、さすが竹虎!惚れ直しましたw(ちなみに店員ではありませんw)
争奪戦に加わった住人はいたのかな~

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:03:26 rYtGoxGE
>>142
はいはい。大変だよね。スレ、店員さんに乗っ取られてるんだね
がんばって排除してください。期待してますよ~ ^ ^

>>141
ありがちw
実際どのくらいのペースで消費していくかまではシュミレーションできてないんだろうね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:06:29 oauHh8/W
ふーん、ここも粘着が住み着いてるのか
在庫抱えた転売屋が憂さ晴らしでやってるの?w

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:06:49 UkFczqaO
>>124
ツルハの本部に近所の店を通じて要望を出した結果、新たに来たのが以下の3点

・GIKO 1200F N95マスク(竹虎サージマスクN95と同じだからまだマシな方?)
・緑箱(中身は水色のペラい例のアレ)
・緑箱とほぼ同じ箱サイズの白箱緑文字の謎マスク(プラ製ノーズピース入りで見た目はまあまあ)

本部に要望を出してもこんなもんですよ orz

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:11:40 FTympmsS
横浜市中央部のスマイルでプラスワンプロダクツの超立体設計マスクが698円。
レギュラーとスモール(レディス)両方あり
大きさはサチと同じくらい、真ん中のプラのワイヤーで口元に空間が出来会話がしやすい。
ノーズフィッターはプラ製のため復元力が強くフィットした状態が続きにくい。
メガネも曇りやすい。
BFE、PFEの記載無し。ウィルス飛沫、花粉99%カットの記載有り。

>>141
私の周りでも家族4人で1~2箱で十分と思ってる人が多いですね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:23:16 3zXfLMAd
マスクを陰干しして再利用する必要がないようにちゃんと用意しとけとしか言いようが無いんだけど
再利用派の人はどんなソース上げても「ないよりマシでしょ?」っていうことで
再利用を貫き通すんだろうね
自分でやるのは勝手だけど人に勧めたり、安全だとか言わないで欲しいな、本気で。
ところでなんで陰干しなのかね?
日光の殺菌効果を利用するなら日向でいいじゃん

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:23:27 zmcgJhaN
>>136
今は、見向きもされない、緑箱に飛びつくヤツも、出てくるんだろうなw
少なくとも、このスレ住人では、居ないだろう。

>>141
ここしばらくDSで3次元を陳列してるところを見たこと無い。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:27:00 rYtGoxGE
>>149
不織布の生地が傷むからだろうね。
何回か使える不織布マスクって、あるんだよね実際。
それが陰干し推奨だからだと思う。1回限り使い捨ての製品には通用しないと思うけど。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:38:20 oauHh8/W
スーパーのレジ前に海外製無印マスクが積まれるようになったから
マスクの供給も安定したと思ってる奴が多いんだろうな
今のうちにサチとユニ立体サージカルを確保しておこう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:39:40 3zXfLMAd
>>151
陰干しの件ありがとう。
ろ過性能は持続していたとしても(使い捨て用だからそれも疑問)
菌が付着した可能性のあるものをまた使用するのって危険だよね

っていうかさ、自分としては
しゃべったりすると唾液とかがマスクについたり、湿気もあったりで
別の菌が繁殖しそうな気がするんで
食事のたびに取り替えているよ(午前と午後で取替えてる)
不衛生だよ・・・気持ち悪くないのかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:07:04 b3vr2jb0
>>153
スレ違いが続いた発端はお前か。自分と考えが違うからと
まったく関係ないコンドームネタまで出して最低だよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:56:19 r68tytAE
最低というかマスク使いまわしもけっこう気持ち悪いよね
どっちも不衛生だと思うよ
自分としては使いまわそうとか考えたことも無かったから
貧乏人だかケチだかしらないけど
無意味なことする人間がいることを知る良いきっかけになりましたよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:05:32 n2gv+sUU
就寝用に不織布マスクの外れをノーズピースを外して使っています。
不織布が、ほつれてくるまで。。1週間ぐらい使っています・・・
干すわけでもなく、消毒するわけでもなく。。。枕元のおいたまま;

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:19:38 nijj855z
>>153
菌、という事なら、今あなたの皮膚にもウヨウヨものすごい数の菌が
ひしめいてます。あなたが使うお箸にも恐ろしい数の雑多な菌がウヨウヨしています。

食事の度に取り替える事と、一日中つけてまた次の日にそのマスクを使う事の差は
ほとんどありません。外したからといって、菌が増えるのではなく
マスクには最初から菌がうようよしてますし、あなたの顔の表面についている無数の菌が
マスクをつけたときからマスクにもウヨウヨします。捨ててるアナタのも使っている人のもどちらもとても菌が多いのです。
菌という点では、アナタは不衛生ですし、アナタ自身がキモチワルイですよ?髪の間なんてすごいです。

さぁどこに線を引くのでしょう。
実害を考慮して妥当な判断を下すべきであり、そこには知識と知性が必要です。
あなたの「菌が繁殖してそうな気がする」なんて、ただの気のせいです。
すでにあなたの顔の表面で、おもいっきり繁殖してますから、そのマスクに大した違いは無いです。
運用は好きにすればいいですが、
不衛生という言葉はもう使わないほうがいいですよ。聞いていて面白いですからw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:32:40 r68tytAE
>>157
153じゃないから一般論で書かせてもらうと
>さぁどこに線を引くのでしょう
って行ってますけどわりと普通の方はそのつど区切って衛生状態を改善していると思いますよ

毎食後ハミガキしますよね?
お風呂も1日1回入りますし、毎日頭も洗います
マスクも同じことだと思います
毎食後取り替えなくても、1日使用したら捨てるということでも
ある程度の衛生状態を保てると思いますよ
無菌状態を保つことは不可能でしょうけど
使い捨てマスクでしたら1日で取り替えるのが目安ではないでしょうか?
どうしてそこまでマスクを使いまわすことを他人にまで認めさせることに必死なのですか?




159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:32:54 qcxO0gbp
このスレが立つ前、GW頃の備蓄スレあたりでは
メーカーに問い合わせたり、フルウイルスの外気中
での寿命を計算して、外気で陰干し実は全然アリって
論調だったんだが…
直射日光、アルコール、クレペリン、水洗いは表面の
繊維やフィルタの変質の元だから非推奨。口に触れる
部分が気になるならガーゼをあてがう、って感じで。

このスレだといきなりヒステリックな反対意見が
目立ってたのでビビった。
自分は使い捨て派だけど、在庫が不足した時に備えて
駄目だというきちんとした根拠を知りたい。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:39:54 nijj855z
>>158
現状で問題は出ないレベルの話なので
素人考えで不衛生だのなんだのと糾弾せず、放っておきなさいということです。

問題がでるなら、その時やめればいい事です。
万が一の感染を防ぎたいH5N1インフルエンザや高リスク領域の人などは
考慮した方がいいですが。
必死なのはどなたでしょうか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 01:44:51 r68tytAE
>>159
あの頃スレにいましたからわかりますが
あのときは今日つけるマスクも無いという人の苦肉の策ということでしたよね
今は多少頭を使えば買える時ですから状況が違うのだと思います
あのころはマスクのスペックなんて選んでられませんでしたねw
今は結構良いスペックの物がわりとすぐ届きますからね

>駄目だというきちんとした根拠を知りたい。
こういうことを上の方でも買いた方が
>>102 >効果がまったく無くなる(低減じゃなくて)という情報元があるのなら教えてください

という書き方をされていますが。
それは逆に「安全だというきちんとした根拠」を自分で見つけてきたらいいじゃないと思うんですが?
メーカーは使い捨てとして販売しているんですけどね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:06:23 qcxO0gbp
>>161
モノに付着したウイルスは半日程度で無毒化するから
ってのは根拠にならないのかな?

使い捨ても、メーカーによって定義が緩いと思うぞ。
人によって一日の内のマスク装着時間も全然違うし。

あなたの書き込みは、
「毎日シャンプーしないなんて不潔、ありえなーい!」
ってな感じの「根拠は私の感性!」に映る。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:39:53 DjDFbjK3
>>159
使いまわせるよ、使い回していいんだと取るバカは必ず出る
万一のマスク絶対不足んときの非常時に自己責任でどうぞ、と書いても。

自己責任ならアルコールスプレー・陰干し・置きクレベリンケースにインだろうが自由
ただ一番ひどい「水洗い」「クレベリンスプレーBUKKAKE」だけはやめるように、って
書いても書いても書いても「そこまでしなければ使いまわしは問題なし」と取るバカは後を絶たない・・・


164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:57:08 nijj855z
>>159
もともと、マスク絶対に使い捨てしないと表面がとても危ないんだ
って話は、NHK鳥フル特番直前位のニュー速+インフル関係スレで
企業の危機担当やってる情報提供係って人が言い出したんだよ。
で、全く何も無かった所から、
鳥H5N1がパンデミックしたら一般人はどうすればいいかという行動規範を
スレで色々話し合ってるうちに、新型感染板に鳥フルスレも引越しして
まとめブログだの、まとめwikiだのができた。
だから、マスクにしても靴裏の消毒やエアロックや篭城にしても
全部H5の致死性のウイルスを前提としていて、ある意味とてもヒステリックなんだ。
なぜなら、かかったら死んでしまうだろうから、どんな小さい事でも
やれる事は全部やってリスクを減らそう!生き残ろう!という観点だったからね。

で、今回の新型でひょろひょろこの板に来てH5だなんだという経緯を知らない人が
そのヒステリック論調を見てすっかりヒステリックに染まってるんだなぁ。
染まるのは害がその人のリアル周辺だけだからいいけど
スレで叫びまくるのは、感心しない。ちがうよ、説明しても、もう頭から信じてヒステリーになってるから
「これが正しいんですっ!」と他者を非難して叫ぶので迷惑だなぁ。
さっきマスク効果スレ見たら最初のコンドームの人が叫んでて酷かったよw

・・・と言うわけで、一般的にフルは飛沫感染であり、飛沫核感染力はゼロではないが弱い。
マスク表面の飛沫核の数程度じゃ、そもそも、たいして感染力を持たない。
であるから、>>159の最初の段落の対処でもたいした問題は生じない。手指殺菌は前提だが。
ただし、死亡リスクが高い領域の人は、万全を期するために使い捨てを推奨しますけどね。

>>163
だが、使いまわしても大した差はない。
だから問題が出るまで放置しておけばいい。
バカが場所もわきまえずどこでも叫ぶから【スレ違い】の話題がこんなに続く訳だ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:59:02 NnMZCtrk
>>161
あの時は結局使い捨て用は再利用はせず、洗って再利用可能な物やガーゼマスクを
緊急用に少し備蓄しようってことになったよね。
それに感染のリスクを下げるのには安価なマスクをマメに取り替えるのが効果的ということで
基本的に再利用はストックがなくなってきた時に「無いよりマシ」ってだけでしたね。

今日昼間から再利用を執拗に勧めてるのはいつもの人でしょうね。
ほっときましょ。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 03:22:55 nijj855z
昼間?認定厨かwしかし、コンドームといい、なんともやり方が下品だなぁ。

言っておくが再利用は勧めてないぞ。
悪い事をしている様に声高に非難するのはやめて
問題がないのだから、使いまわしなぞ放っておけと言ってるだけで。

読み取れないか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 03:26:32 vj2nVgvl
何にしてもスレチなの。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 04:34:38 9q2rpFCV
>>162
無毒化じゃないだろ。インフルウイルスが不活性化するってだけだ。
それに湿ったマスクを陰干ししたら空気中の落下菌だらけになる。
だいたい、使い回す問じゃないんだよ。

169:こっちでやれ
09/07/21 05:16:34 kMyXrivi
 




マスクの有効性について議論するスレ 2
スレリンク(infection板)




 

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 08:45:48 1PLLmsuM
>>166
認定厨って困るよね。
誰でも工作員に認定してしまう。猜疑心の強い痛い人。

・特定のマスクを評価すると「メーカー社員乙!」と大騒ぎ
・特定のショップの情報を貼ると「ショップ店員乙!」と大騒ぎ
・新型インフル等の情報が上がると「転売業者が煽ってるぞぉおお!」←大興奮w
・自分が叩いていたショップからきちんと品物が配送されたと報告があれば
 「詰め替えだぁああ!」と大パニックw 本当に楽しそうwww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:33:09 r68tytAE
>>170のやっていることが認定厨だと思うのは気のせいだろうか・・・。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:42:54 D31YoDaH
>>171
気のせいでしょう
やたらに「業者乙」「宣伝乙」する人を擁護したいなら別ですがw
>>170さんは認定厨を牽制してくれてるだけで全く認定厨ではありませんよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:44:02 r68tytAE
>>166
>悪い事をしている様に声高に非難するのはやめて

どうしてそう考えてしまうんでしょうか
あなたやその他の方が本来なら防げたかもしれないのに
感染確率があがってしまうことがもったいなくて「やめたほうがいい」とみんな言ってるのにね
こんなマスクのスレで再利用okなんて書いてあったら「へ~だったら備蓄なんていらないな」みたいに
安易に考えてしまう人もいると思います。
こういう不特定多数の方が情報を求めて見るようなスレで危険が増すようなことを書かないで欲しい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:56:29 XvQPHGoL
どうでもいいけど素直に買ったほうが安全だし1枚10円程度だし
手間もないのになんで買わないの???
なんでも使いまわそうって考えるのって箸とか裏が白のチラシとかならべつにいいと思うけど
マスクの場合は危険だし、マスク自体が危険になっちゃうことには気付いてないのかな
本末転倒

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:00:03 b3vr2jb0

ID:3zXfLMAd=ID:r68tytAE
複数名がスレ違いだといっているのに
ここに居続けるコンドーム婆、藻前が諸悪の根源だ

こっちに移動しろ
スレリンク(infection板)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:14:58 /HOE/CDb
同じマスクを使いまわすほうがよっぽど気持ち悪いよ

よっぽど貧乏なのかなw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:34:31 rLRJ/e6K
I系スーパーで青箱が1480円 ダメダメ品に限って高額なのはナゼだろう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:34:46 vNV+W7Z/
>>175それ言うならお前もよっぽどスレ違いだろ
マスクも買えない貧乏な ID:XlLjav4Rがずっと張り付いてるね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:48:22 bpzRWPgq
使い捨てマスクDX 60枚入り 589円
 阿蘇製薬 横幅165ミリ
ケンコーコム本店に。

前に小さいサイズの7枚入りを買ったけど、性能がよくわからなかった。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:48:58 os6yBTtm
諸悪の根源だなんだと叫んでるバカはいい加減うざい
おまえがいちいち書かなきゃ済んでることだろ?
金が無くてケチるんだったらバイトでもなんでもいいから仕事すれば
1日分の給料で10箱くらいは買えるだろ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:58:13 Vcd8Y2Fz
爽快ドラック 

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:58:57 tD6FFlP3
Shop de Clinic
いつ届くの?当方6月第1週に注文

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:04:58 bpzRWPgq
>>181
本店にもあるね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:53:36 hk+9Z5B6
>>144
その店、たまに竹虎入荷するみたいだけど
どういうルートなんだろ
医療器具とは全然関係ない店だよね
しかも毎回10箱とか20箱とかごく少量だし

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 17:18:00 s+2/RD9k
サニークっていいんですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 17:22:54 9XlI+Zvz
>>181取り敢えずポチらせてもらった
うちの近所には少量入りのしかないので

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:07:20 b3vr2jb0
アイケアに、3PLY アイソレーション・ミニマスク(黄)があと12箱。
色が問題ない方はどうぞ。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:10:52 MmBHM7wh
>>179
会社に聞いたらあくまで花粉対策用と言ってた
会社自体はきちんとした薬品メーカーだから衛生等は間違いない品だろうね

>>182
普通に問い合わせて大丈夫だよ。応対いいし
6/1注文だけど、8月中は難しいかもしれないけど
9月には送ると言われた。キャンセルは会社からは絶対しない
納品される個数が予定より少なく、時間がかかってしまってるけど
確実に納品されてるから安心してください。すみませんとのこと

自分は秋口くらいまでの分は余裕であるからいいけど
もう手持ちがヤバいなら、他からその分購入したらいいんじゃない?
ちなみにピンクでいいなら即納するとも言ってたよw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:59:47 HB5RRcGd
なんか段々納品予定日がのびてるなSDC
要らなくなった頃に来てもなー
そりゃいつかは来るだろうが


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:03:59 D31YoDaH
>>189
他で買って要らなくなったならキャンセルしたらいい
ショップも喜ぶはず。待ってる人も順番繰り上がるからラッキー
電話して相談してごらんよ。絶対内心喜んでキャンセルに応じると思うw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:09:56 +lklRLFG
>>185
自分基準だと普通だな。手に入りやすさとか考えると悪くないね。いつも行くホムセンにはよく置いてあって、10箱くらい買った。
ただここにいるような人は同価格帯でもっといいものを知っていそうだね。

顔小さめなので一般的な小さめサイズ(145×90)がちょうどいい。
安いマスクは直に箱に入ってるけど、チャックつき袋に詰め替えてる。
マスク見に100均行ったら模様が書いてあるチャックつき袋を見つけた。こういうのなら子供も喜ぶだろうなと思いつつ、独身の俺は淋しく100均を後にした。
あ、マスクはなかった。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:24:54 +xIsEGUD
1枚数百円とか数千円するような高級マスクならいざ知らず、箱物で1枚10円とか
袋物でも1枚20円から30円。マスパニ頃なら入手困難だったが最近じゃ最低でも
コンビニに行けば250円程度の1週間分が手に入るにも関わらず買わずに使いまわし?
マスクって衛生商品だよね。傷口に使ったガーゼとか再利用しないよね。

陰干しする場所の環境は大丈夫のなの?無菌室でもあるのか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:26:40 ZsVcheTn
突然話を蒸し返す典型的なキチガイ>>192

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:07:58 GgOpdZiw
そういうのは大概本人。
気がすまなくて悔しいから、話題が過ぎ去っても忘れられないw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:36:12 z5LqGw28
SDC何やってるのやら、、、
6月1日注文だけど本当に9月中に間に合うのか?
一万箱以上のバックオーダーは余裕で抱えてる気がするんだが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:38:13 CDnkGfY2
だね>>193はマスク買えない本人だろうねw
悔しくってずーっと張り付いてるwww


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:38:17 s+2/RD9k
>>191
ありがとう。試しに買ってみました!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:46:33 NnMZCtrk
私も6月2日にプロレーン注文、未だ来ず。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:05:00 I2KT3IKh
>>188
>納品される個数が予定より少なく、時間がかかってしまってるけど
確実に納品されてるから安心してください。すみませんとのこと

SDCから納品されてる人いるんだね
来た人報告よろしく~

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:06:39 D31YoDaH
届かなくてイライラするのは体によくない
明日さっさと文句いってキャンセルしちゃえばいい
最近、サラヤがちょくちょく出てきてるし、プレミアは買える
最初から予約販売と書いてたみたいだが、予定を大きく遅れてるからキャンセルできるはず

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:49:33 hk+9Z5B6
SDC、待つのは別にいいんだけど
少しぐらい経過を報告してくれればいいのにと思う
近況報告も1ヶ月以上更新されてないし
問い合わせを控えてる人にはまったく情報入らないよね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:53:33 2lfJh38z
ソニックのプレミア、3店舗分合わせたらまだ1000くらい在庫ありそうな感じ?
思ったよりさばけないものだね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:59:04 WVDZPhEm
最近サラヤって何回でた?
毎日が日曜日とキラットだけかな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:03:20 2lfJh38z
>>203
そうだと思う
結局キラットは本当に在庫あって注文取ったの?
ケンコーコムと同じパターン?

アイケアに3PLYのホワイト出たね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:03:57 f4cPGN5d
アイケアに3PLYアイソレーション・マスクのホワイト入荷

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:04:21 MYWfJyDk
>>203
キラットはもともと在庫0のところ、システムエラーで注文可能になっただけなので
実際届いた人はいないとショップの人に聞いたよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:08:21 WVDZPhEm
ちょくちょくって書かれたから反応しちゃった><

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:34:24 8hj1rFuS
サチの3枚入りは需要無いかも知らんけど、ファンの人が時々いるようなので一応報告。

楽天、ステキ生活e-shopにて
レギュラー・レディスサイズともに498円。1人5箱まで。ポイント10倍サービス中。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:45:14 AdZK5xhW
ぼったくりゴミ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:53:48 8n+7HUFH
行きつけwのDSに寄ったら、青いパッケージの箱マスクがあり
おっ・・・新作か?と思い、手に取ったら
発売元・どこ産等、一切書いてない、緑箱以上に怪しいのを置いてた
いくらなんでも、あれは、いかんだろwwwww

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:07:55 MmBHM7wh
尼のソニックは代引き不可なのかな?プレミア
カード使うのが危険な気がして…
本店(?)のは携帯サイトないし、PCからは頼みたくない
携帯は何かあったら変えられるけどPCは簡単に変えられないし…
ソニックは過去が過去だからなんとなく警戒してしまう
プレミアは買ってみたいんだけどな

>>210
近くのDSでもサージカルタイプのダチョウ抗体マスクを大箱で売ってた
それは品質があやしいというより、高いものを大容量で売るというすごさに驚いた
ネット通販は結構不思議な店が多いから何を売ろうが驚かないが
実店舗でトンデモ商品があると驚くよねw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:15:55 U+wlji/a
>>211
携帯から申し込みたいなら、auショップから申し込めば?
前スレでauショップは代引き使えるとかいう話しじゃなかったっけ
尼はカードの管理は尼本体がやってくれて、ソニックに情報は流れないよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:18:17 MmBHM7wh
>>212
auショップってよく知らないんだけど、Docomoからも使えるよね?w
調べて頼んでみるよ。ありがとう

ついでに聞いてもうしわけないけど
尼だと送料はどこのショップも1800円?以上だと無料になるのかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:22:13 8hj1rFuS
>>144
まさに昨日それ買ったよ。友達に頼まれた買い物だったから、今朝ショップの確認メールが来るまでヒヤヒヤしたよ

>>184
陶器の専門店なのにね。害虫退治薬もある。田舎は地元の組合なんかの付き合いとかありそうじゃね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:28:20 mJuwe9Rh
SDC。問い合わせをしたら益々忙しくさせてしまいそうで、1ヶ月半ガマン
してたけど、近況の更新も1ヶ月前が最後、情報があまりにも出て来なさ
すぎなので、連休中にメールしてたら、さっき返信あり。
いい会社じゃないかーだったら近況は時々更新してくれよー

>>201 近況報告も1ヶ月以上更新されてないし
問い合わせを控えてる人にはまったく情報入らないよね

これも言っといた。
「HP上での更新も随時行い、お客様にご迷惑をおかけしないよう社員一同
努めて参ります。」との返答。

それで状況。
「製品、カラーによって納期に差はございますが、おおよその目安として
■4月ご注文のお客様 :7月下旬~8月上旬
■5月ご注文のお客様 :7月下旬~8月中旬
■6月初旬ご注文のお客様 :7月下旬~8月末まで
■6月中旬以降ご注文のお客様 :9月末まで」
だそうだ。

ただ、以下の商品については8月中の納品は厳しいかもとメーカーに言われ
ている模様。

「・ディステックマスクSサイズ
・ディフェンダーマスク ホワイト・ブルー(8月後半の可能性あり)
・ディステックマスクレギュラーサイズ ブルー・ピンク」

また、
「現在、ディフェンダーマスク(ピンク)の在庫は250箱ほどございます。
また、今週中にプロレーンマスクの入荷予定がございます。」らしい。

SDCで購入された方々、参考までに。
問い合わせて良かった。少しすっきり。
長文失礼。







216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:33:41 mJuwe9Rh
>>213 尼だと送料はどこのショップも1800円?以上だと無料になるのかな?

Amazon本体以外の店では、店の規定による。ソニックは10,500円以上じゃ
ないと無理だったと思う。



217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:34:34 9q2rpFCV
>>215
4~6月初旬の注文が、全部7月下旬になってるが、その間に納品はなかったと言うことかな?
んで、7月下旬に2ヶ月分の注文を全部さばくつもりなのかな?

いや、お店の人じゃないんだろうから聞いても無駄だろうけど・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:35:28 nijj855z
>>211
余計な豆知識かもしれないが、
日本は携帯からサイトにアクセスすると携帯固有番号が必ずアクセス先に残る
おっそろしい仕組みになってる。
携帯固有番号は電話契約を破棄しない限り不変。そこで住所氏名などの情報を入れると
携帯固有番号と個人情報がセットで確定されてしまう。これは売れるレベルの個人情報。
反対にPCのIPアドレスは大抵ころころ可変しているし、IPアドレスだけじゃ
業者はなーんの確定も出来ない。警察からの要請が無い限り、プロバイダはアクセス記録を開示しない。
使っているプロバイダーだけは分かるか、程度。
個人情報やクレカを入れる場合携帯でのアクセスは怖い、PCの方がよほど安全かと思う。
auのモールがどういう仕組みかは知らんが、楽天なども携帯は上記同様。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:42:54 mJuwe9Rh
>>217
「弊社と致しましては順次、ご注文をいただいたお客様へ製品を出荷させて
いただいておりますが一回の入荷数量が200箱程であることから、思うよう
に出荷が進んでおりません。(カラーや数量によって前後する場合もござい
ます)誠に申しわけございません。」
「弊社ではインフルエンザ騒動に伴い、製品の価格を上げる事はしませんで
した。それが裏目に出て、現在も納品待ちのお客様が1,300人を越える状況
です。」
「~秋口に向けて日本にも大量にマスクが入荷する予定との事です。8月より
メーカーの受け入れ体制も整って参りますので、状況は変わっていくと考え
ております。」
という文言より、今までは入荷量が非常に少なく、製品・色によっては4月の
受注残があるものと思われ。
今後は、メーカーの増産体制、日本への入荷量増があるので、一挙に快方に向か
う…と言いたいのだと思う。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:49:49 MmBHM7wh
>>215
自分は6月初めにディフェンダー白で9月中と言われたけど
もしかしたら8月に届くかもしれないってことか

>>216
わかりました。すぐ教えてくれてありがとう。勘違いしてた

>>218
うわ、もう遅いけど、くわしく教えてくれてありがとう
電話契約を破棄するって、一度止めないとダメってことか
大分長くDocomo使ってるけど一度止めないとダメかな
じゃあ、ソニック本店でPCで頼もうかな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:19:29 Wv8oc/Cy
今日買い物に行った先で、プリーツタイプのブルーのマスクをしている女性を見かけた
マスパニの時には、カラーマスクしてても違和感感じなかったけど、装着率の極めて低い
現状でのカラーは目立つね
カラーマスクを使うなら秋以降で、今はホワイトだと思ったよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:36:12 T7NAtKUe
>>214
俺は米屋からN95買ったよ
田舎の店だから、畑違いの商品も置いてるのかな?
注文して三日後に届いた
メールの連絡もまともだったし、商品も本物だった
ヤフーの検索で上位ヒットでアマと未来以外の店から選んだ


223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:40:02 3KOa7Uvm
便乗商法ってのは感情的には嫌らしく感じて
実際よっぽどのことなきゃ避けるけど、
例の、乗せられて汎用品のゴミマスク売ってたカニ産直店みたいなのじゃなくて、
売ってるものが確かなら一考の余地はあるかもね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:42:23 CCt5rtoK
帝人ブルーとメディコムイエロー・ピンクのマスクをしている私は一体どうしろと…orz
個人的にはブルーがいちばん悪目立ちすると思う。

しかし本来ならマスパニ時より今の方が装着率は高くないといけないのに、みんな呑気だよね。
マスクが鬱陶しくない訳じゃないけど、粘りのある咳をしている人を目撃すると着けててよかったと思う。
あの咳は破壊力あるよね。「唾とウイルス撒き散らして汚い!!」と思わせるには充分すぎるw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:44:44 HCIS70lr
帰ったらアイリスの立体30枚入りが復活したとメール来てたんで
さっきアクセスしたらもう売り切れてた orz


226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:53:28 x6OFB/vE
東京区内でサラヤが売っていた"ことのある"DSチェーンってある?
一度も見たことないや

近所に新規開店したDSにはすごーく淡い黄色に水色で模様が
入った日本メーカー発売元(名前知らない)中国製の箱マスクが
山積みだった
うきうきしながら買いに行ったのに、、、

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:56:29 E2VzaSHE
ケンコーコムからサチ届いたのですが
横幅177mm位あって耳ゴムの材質悪いですね
ハイジェニックは調整なしでいいのですが
サチは左右の耳ゴム1~1.5cm程短くしないとユルユルです

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:23:54 zgY0djF6
>>225
アイリスの立体って緑の箱の個包装のやつ?
Y のあんしんの殿堂ショップに 504円で残り 208個、楽天のリコロに 580円で残り22個あるよ。

50枚の箱はひとつ持ってるけれど、箱にむき出しで入れてあるだけだから
保管・小分け使用ともに個包装の 30枚の箱タイプのほうがいいと思う。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 02:04:28 Sgi23sOr
>>226 ノシ

トモズで見たよ。マスパニのほんのちょっと前くらいだったかな。
\598だったけど、ほかの店見てからにしようと思ってたら次の日にはもう無かったorz

トモズではその後、50枚以上のやつはサニークの60枚入りしか見たことないです。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 02:09:32 HCIS70lr
>>228
おおっトンクス
これが一番フィット感がいいんで探してたんです
早速ポチってくる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 06:58:57 U01yxgGt
>>228
楽天もう無かった~

残念…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 07:09:23 9zS4/HZd
>>231
ヤフーの方が安い上にまだあるのに、楽天がいいの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 07:32:53 se3kCTVj
>>214>>222
都会の店でもやる。都内の知人のお店が、近所のヨソのお店の商品もWEBショップに出してる。
個人経営のお店なら、“ついでに頼むわ”ってノリなんだろう。

>>221>>224
自分は、LIFE GUARDのマスクに密かに憧れるセンスの持ち主。実際には着けられないけど。
赤十字マークとロゴが表面にパラパラとプリントされてるんだけど、オサレな若者が着けたらかなりイケると思

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 07:39:41 /cQofZYz
>>221>>224
そうかな?確かにブルーのマスクは肌色から浮くから目立つけど
医療関係に多いからお馴染みな感じでそんなに奇異には感じない
だから白と同じくらいのスピードで売り切れるんじゃないの?
しかし何色でもいいからとにかく装着してくれって思いは>>224に同じく

>>233
サーズのとき、台湾でオリジナルマスクコンテストみたいのやってて
すごい色・柄のマスクが競われていた。中にはイケてるのもあったw
マスクで遊ぶブームを演出したら若いやつらは着用してくれそう
川本だっけ?あそこのデコリマスクみたいなノリで不織布マスクの安いやつに
ラインストーンやらラメを付けて楽しむブームを誰か仕掛けてほしい
デコを施してライブ会場やクラブに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch