【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart25at INFECTION
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart25 - 暇つぶし2ch543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:16:02 mS4yVE4F
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:17:43 Da3WEAz6
>>534
外岡先生の誇大妄想はとどまるところを知らないな…
信者が「先生ありがとうございます」という態度で接するので勘違いしちゃったんだろう。

幼児の方が鶏の羽や糞を吸い込みやすいし(身長的に)
元々、年齢が低い方が感染しやすいことは言われていたし。
治癒率が高くなっているのは、早期治療が進んでいるからだろ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:20:04 BQUyXFoZ
>>542
ごめん、俺の書き方が悪かった
日本を含めた全世界の累計を出すときに、その累計の中での
完治等の状況をニュースで一緒に出してもらえたらありがたいなって思ったんだ
アメリカの感染者のうちタミフル投与なしはどんぐらい~とか。
WHOが大半は薬いらないよって言ってるけど、感染者数と一緒に報道したらわかりやすい気がした。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:23:07 SbAworQK
アメリカであれだけ感染が拡がってるのに
日本は感染の拡がりは無し
なんで?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:24:21 m178qeDI
>>545
ああ、それはそうだわ。
アメリカは重症化しそうな患者以外は基本的にタミフル使わないと
いう話だが

それから、>>542訂正
教師も陰性で完治だと。
高校生のうち1人はそもそも熱すら出ずに入院もしなかったみたいだ。
隔離だけ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:40:41 81rp/82X
結局、いざとなったら外岡のページは見にくいだけで、何の役にも立たないな。
内容はデタラメだし。「権威」って何の権威だよ。
一日中ラジオ聞いてる床屋のオヤジが政治を語るのと同じレベル。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:45:02 9IfNM2cM
デタラメとは言い切れないのではないか?
確かに自分の内面世界のことばかり書いたり、
もう止める、止めると騒いだりして嫌になるときもあるが、
淡々とニュースの内容を解説している時とかは、
公衆衛生のプロが一般人向けに書く解説としてはいいと思う。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:47:24 tSzZk1Rs
URLリンク(www.morinaga.co.jp)
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

ココア・チョコレートは感染予防にいいようだよ。


551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:51:05 Zz1Zuwp/
>>548-549
外岡先生については専用スレがありますので、
もし、続きがありましたらそちらでお願いします。

マスクの有効性について議論するスレ
スレリンク(infection板)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:16:40 /Lq2lh4E
タミフル耐性と使用量の因果関係が明らかじゃない
使用抑制は死者増やす可能性があるぞ。
耐性リスクと死亡リスクどっちを取るかだな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:18:50 zcs89/Fv
>>551
そこが専用スレなのかw
や、もう…専用スレあっていいよな。でも誰も作ろうとしない…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:23:53 k9zbaEd7
新型インフルエンザ感染者数(括弧内は日本国内の感染者数)

3/24 1カ国 1人           最初の感染者確認
4/25 1カ国 18人
4/26 2カ国 31人          フェーズ3
4/27 3カ国 46人
4/28 7カ国 78人          フェーズ4
4/29 8カ国 120人
4/30 12カ国 241人 死者9人   フェーズ5
5/1 12カ国 509人 死者13人
5/2 15カ国 615人 死者17人
5/3 18カ国 813人 死者20人
5/4 20カ国 1034人 死者23人
5/5 21カ国 1434人 死者27人
5/6 22カ国 1656人 死者29人
5/7 24カ国 2118人 死者44人
5/8 26カ国 2490人 死者46人 米在住日本人感染
5/9 29カ国 3456人 死者48人 (3人 死者0人)
5/10 30カ国 4392人 死者53人 (4人 死者0人)
5/11 31カ国 4700人 死者53人 (4人 死者0人)
5/12 34カ国 5274人 死者61人 (4人 死者0人)
5/13 34カ国 5943人 死者63人 (4人 死者0人)
5/14 35カ国 6510人 死者65人 (4人 死者0人)

※比較の為、人数は日本時間19時30分頃(18時~21時)のものを記録

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:31:44 k9zbaEd7
新型インフルエンザ感染者数前日比

3/24 1カ国 1人
4/25 1カ国 18人
4/26 2カ国 31人 1.72倍
4/27 3カ国 46人 1.48倍
4/28 7カ国 78人 1.70倍
4/29 8カ国 120人 1.54倍
4/30 12カ国 241人 2.01倍
5/1 12カ国 509人 2.11倍
5/2 15カ国 615人 1.21倍
5/3 18カ国 813人 1.32倍
5/4 20カ国 1034人 1.27倍
5/5 21カ国 1434人 1.39倍
5/6 22カ国 1656人 1.15倍
5/7 24カ国 2118人 1.28倍
5/8 26カ国 2490人 1.18倍
5/9 29カ国 3456人 1.39倍
5/10 30カ国 4392人 1.27倍
5/11 31カ国 4700人 1.07倍
5/12 32カ国 5274人 1.12倍
5/13 34カ国 5943人 1.13倍
5/14 35カ国 6510人 1.10倍

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:33:25 k9zbaEd7
前日比1.10倍で増えた場合の予測

5/14 6510人

予測 5/15 7161人
予測 5/16 7877人
予測 5/17 8664人
予測 5/18 9531人
予測 5/19 1,0484人
予測 5/20 1,1532人
予測 5/21 1,2686人
予測 5/22 1,3954人
予測 5/23 1,5350人
予測 5/24 1,6885人
予測 5/25 1,8573人
予測 5/26 2,0431人
予測 5/27 2,2474人
予測 5/28 2,4721人
予測 5/29 2,7193人
予測 5/30 2,9913人
予測 5/31 3,2904人

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:33:56 jeTP9lL7
発熱外来でしか診察してもらえないから結構やっかいかも。
うちの住んでるところ県内にたった三箇所しか発熱外来が無いでやんの。
行くだけで結構な時間かかりそうな予感。。。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:46:58 RA7lkwK+
>>547
大阪のガキの一人は別病院で隔離。
入院しないで隔離ってどうやんの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:53:14 XVc28Efq
>>508
>H1N1の感染性は季節性インフルエンザよりも高いように見られる。
>季節性インフルエンザの二次感染率は5%~15%である。今回のH1N1の
>二次感染率は、22%~33%と現時点では推定されている。
2009年5月11日 WHO 「インフルエンザパンデミックの深刻度の評価 」
 URLリンク(idsc.nih.go.jp)

だそうです。

別スレに貼ったレス、あっちが終わりそうなのでこちらに貼り直しですが、どうぞ。


560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:00:45 XVc28Efq
>>526
7時のNHKニュースで、小学校が2か月分の児童自宅待機&自習メニューの
作成と、保護者からの連絡を受ける先生の出勤を自動車通勤できる近郊在住の
先生に限ってローテーションを作って、細かい対策をいま詰めてるって映像が
流れてました。校長先生が若くて俳優の哀川翔にそっくりだったので我が家で
受けまくってたのは余談。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:04:37 jgPdf+dC
>>413
人それぞれ
見苦しい

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:06:52 jgPdf+dC
>>420
騒ぎ杉スレへどぞ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:08:12 XVc28Efq
FluTrackerの地図。最近、疑い患者も含めた患者の数が
合衆国とメキシコで逆転して合衆国の方が多くなったと思ってた
けど、今日気がついたら、メキシコが5,740人、合衆国が
4,672人で再逆転してるんですね。メキシコが再燃しているので
しょうか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:10:37 AtrNbB//
マスクつけるといってもさ、完全防御不可能だよね。
ウイルスキャリアーが身近にいるからワカル。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:18:24 FakmJ4/a
3/24 1カ国 1人
4/25 1カ国 18人(+17)
4/26 2カ国 31人(+13)
4/27 3カ国 46人(+15)
4/28 7カ国 78人(+32)
4/29 8カ国 120人(+42)
4/30 12カ国 241人(+121)
5/1 12カ国 509人(+268)
5/2 15カ国 615人(+106)
5/3 18カ国 813人(+198)
5/4 20カ国 1034人(+221)
5/5 21カ国 1434人(+400)
5/6 22カ国 1656人(+222)
5/7 24カ国 2118人(+462)
5/8 26カ国 2490人(+372)
5/9 29カ国 3456人(+936)
5/10 30カ国 4392人(+936)
5/11 31カ国 4700人(+308)
5/12 34カ国 5274人(+574)
5/13 34カ国 5943人(+669)
5/14 35カ国 6510人(+567)

延べ人数だけ見ても見にくかったので。
全人類いっぺんに調べてるわけじゃないしタイムラグあるからだいぶばらついてるけど、
世界的には順調に伸びてますな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:23:51 m178qeDI
>>558
濃厚接触者同様、ホテルに缶詰

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:45:13 g7WgdC3D
もう変異しちまったのか・・・

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:59:02 mer9j1CZ
いいから早く私に東横イン成田空港を返してください

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:02:49 k9zbaEd7
新型インフルエンザ感染者数前日比

4/26 1.72倍 **********************************
4/27 1.48倍 ******************************
4/28 1.70倍 **********************************
4/29 1.54倍 *******************************
4/30 2.01倍 ****************************************
5/1 2.11倍 ******************************************
5/2 1.21倍 ************************
5/3 1.32倍 **************************
5/4 1.27倍 *************************
5/5 1.39倍 ****************************
5/6 1.15倍 ***********************
5/7 1.28倍 **************************
5/8 1.18倍 ************************
5/9 1.39倍 ****************************
5/10 1.27倍 *************************
5/11 1.07倍 *********************
5/12 1.12倍 **********************
5/13 1.13倍 ***********************
5/14 1.10倍 **********************

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:07:13 663s8TW4
>>561>>562を見て何のことかと思ったけど、
>>413>>420も正論ではあるな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:27:59 hkE6NFNF
アメリカは、全国民に免疫を付けるつもりじゃないかと
最近考えるようになった。
日本も追随か?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:33:36 VRn/WVoH
>>569 乙です。

ただ、あくまで confirmed case がどんだけ増えたか、だけの数字なんだよな。
実際の感染規模と無関係に 『一日に新型インフルと確定できる人数』 の限界に達しているだけなのでは

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:34:51 4CeUdeTx
>>571
社会的・経済的なダメージを最小限に抑えるには
重症者対策に医療資源を集中させながら
”なるべくゆっくり”流行させる作戦、といったところかな。
おとなしく季節型に落ち着けばベストだろうなあ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:49:54 cijLfWVX
【新型インフル】「3分の1が発熱せず」 検診の米国医師
2009.5.14 19:23

 メキシコ市の病院で新型インフルエンザの感染者を調べた米国の医師が
「患者のうち約3分の1に発熱がなかった」との報告をまとめた。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が13日、報じた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これは困りましたなぁ
サーモグラフィー使う今の検疫意味無いし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:57:24 LExmIvFX
アメリカとかは罹りまくってるけど集会抑制なんかはしてないんでしょ。日本もそれでいいよ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:07:01 04QRU2uy
>>572
正しい解釈。
アメリカでは、5月5日に発症した患者以降、新たな発症例はないはず(5月12日CDC)。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:09:01 dUJwZ5Lk
>>569
増加率は下がってきてるな
収束するかな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:12:18 Bc/UrDLh
>>570
ID:PIDKOMYAが嫌われてるからしょうがない。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:26:17 FBRE/0rm
しかし軽症な患者も多いわりに、重症で入院が一割もいるところがよくわからん。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:28:42 bQxNfJDr
>>576
ありえないのでソース

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:31:39 3Jn0VGM0
>>579
発生が発覚してまだ1ヶ月経ってないし細かい事は良く分からない状態なのかもね
はっきりとした傾向がつかめるのはもう少し後になるのかも
ただアメリカの一部の州では、症状が軽い症例については確定検査を行わない方針みたいだから
重症患者の割合は今後増えていくかも?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:32:25 IgWLJWIy
>>576 付け加えると、
確認された3002症例の中の最も最近の発病者が5/5
まだ、疑いで確認待ちの3600症例があるから。。。。
発症してないわけではないようですね。
しかももう軽症の場合は確認もしないって言ってる州もあるし。
のように、確認の限界に来てるようですね。

583:582
09/05/14 22:33:47 IgWLJWIy
失礼。最後の文が一部抜けていました。

>>572さんの言うように、確認の限界に来てるようですね。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:35:33 bQxNfJDr
>>582
原文
URLリンク(www.cdc.gov)

So, as of today, there are about 3,600 probable and confirmed cases in 46 states
and the District of Columbia. We have 3,002 confirmed cases in 44 states and D.C.,
with the most recent onset May 5th.

585:582
09/05/14 22:35:57 IgWLJWIy
>>580さん、
横レス失礼しますが、私が読んだソースはこれです。
URLリンク(www.cdc.gov)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:35:59 ZsH6lEPQ
Was Swine Flu Leaked From Lab? (ABC News)
URLリンク(abcnews.go.com)

587:582
09/05/14 22:39:14 IgWLJWIy
>>584
ありがとうございます。私の計算ミスですね。
3600-3002=598 で、疑い例は598ですね。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:40:38 AXYlsuMN

鳥インフル ベトナムで発生

Bird flu hits another province of Vietnam
URLリンク(news.xinhuanet.com)

ベトナムの南西部のDong Thap省で鳥インフル発生が確認された。
5/10 地方の農場で鳥インフルが発生し、152羽のカモのうち49羽が死亡した。
現在ベトナムでは、Thanh Hoa省とQuang Ngai省、
それから新たにメコンデルタのDong Thap省の3省で
鳥インフルが発生したと報告された。

ベトナムでは今年これまでに5名の人感染が報告されていて、
そのうち4名が死亡している。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:47:52 AXYlsuMN
>>487

エジプトの4才児の鳥インフル感染の記事がでたのでソース貼っとく

Egyptian boy, 4, contracts bird flu virus
URLリンク(www.reuters.com)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:57:10 Hit5D1bW
さて、ココア飲むか・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:58:22 epWiUxFe
2009 Influenza A(H1N1) outbreak: Laboratory confirmed Cases

04/26 (20)        U.S. total counts of infection (* = 70)
04/27 (40)
04/28 (64)
04/29 * (91)
04/30 * (91)
05/01 ** (141)
05/02 ** (160)
05/03 *** (226)
05/04 *** (279)
05/05 ***** (403)
05/06 ********* (642)
05/07 ************ (896)
05/08 *********************** (1639)
05/09 ******************************** (2254)
05/10 ************************************ (2532)
05/11 ************************************* (2600)
05/12 ****************************************** (3009)
05/13 *********************************************** (3352)

reference: CDC - H1N1 Flu (11:00 AM ET)


592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:03:21 z51g0DuE
新型の豚インフルより
鳥インフルが人→人に変異したら
まじ怖い

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:04:59 bQxNfJDr
URLリンク(www.cdc.gov)では、
妊婦の危険性について触れてるね。

薬による治療を望まない妊婦も多いが、季節性のインフルエンザでは重篤な合併症の危険性も高い。
以下、抜粋

We have about 20 cases under investigation right now
where the H1N1 virus has been found in association with pregnancy.
We're continuing to understand the illness in these patients,
and a few of the patients have had severe complications.
Influenza can cause worse complications in pregnancy than in people who are not pregnant.
Important complications include pneumonia and dehydration as well as complications for the newborn, like premature labor.

We think it's very important when doctors are caring for pregnant women
who they suspect may have influenza, that they issue prompt treatment with antiviral medicines.
Sometimes, physicians are reluctant to treat pregnant women with medicines,
and sometimes pregnant women are reluctant to take medicines because, of course, they are sometimes risky during pregnancy.

So, while we don't have lots and lots of experience yet with this H1N1 virus in pregnancy,
it's important to know, to look back on what we do know about seasonal influenza and pregnancy.
We strongly recommend pregnant women receive the seasonal flu vaccine
to protect them from complications of influenza during pregnancy.

And for this novel H1N1 virus, we really want to get the word out about the likely benefits
of prompt antiviral treatment in pregnancy when you're suspecting influenza.



594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:06:17 AXYlsuMN

鳥インフル エジプト状況 (感染疑い)
(Pandemic Information Newsから)

4 detention of suspected cases of bird flu in the lake

DamanhourとAlexandriaを病院に4名の鳥インフル疑い患者が入院。
高熱、喉の痛み、呼吸困難の症状。4才、23才、5カ月、26才主婦。

Reservation 3 suspected bird flu cases meeting Sunday attended by

The MahallaとTanta発熱病院に3名の鳥インフル疑い患者が発熱で入院。
32才主婦、35才主婦、39才。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:08:03 AXYlsuMN

インドネシア情報: 期限切れのタミフルを廃棄

Expired Tamiflu capsules destroyed
URLリンク(www.thejakartapost.com)

ジャワ中央保健事務所は、火曜日に数千の期限切れのタミフルを廃棄し始めた。
タミフルは、鳥インフル発生に備えて備蓄されていたものである。

期限切れのタミフルはJava中央部の周りの様々な都市の
保健センター、病院に蓄えられている。
たとえば、HalmaheraのHalmahera保健センターでは、
少なくとも200のタミフルのカプセル(75mg)があり、
2006年3月製造で今年の2月に期限切れとなった。
・・・
事務所の情報によると、期限切れのタミフルは
地中に埋めることによって廃棄可能である。

一方、中央ジャワ保健事務所の上層部は、
省の数千ものタミフルがすでに期限切れだと認めた。

それらはすべて廃棄さる。豚インフルの蔓延を防ぐために、
我々は新しい製品を保健センターと病院に送る。
期限切れのタミフルは回収しない。
・・・


おいおい、なぜ今捨てる? しかも土の中でいいのか?


596:576
09/05/14 23:20:07 PIDKOMYA
ふぅ~。味噌ラーメン食ってきたw

>>578
正論を聞きたがらない人間も多いからしょうがないなw

>>580
ソース(5月12日CDC)は書いたつもりだったんだが、CDCが何かわからなかったんならスマソ。

>>581
アメリカの場合、症状が軽ければそもそも病院に行かないケースが多いだろな。

>>584
>>585
補足㌧クス。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:21:44 144opVQE
>>595
これは横流し来るな
政治的に有効期限が7年間に延長になったんじゃなかったっけ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:31:58 f1cIFeQ2
>560
うらやましい地域だな…。
うちのところはなんとなく期待できないので、ブックオフで200円で売っていた
「教科書ぴったりテスト」という問題集を備蓄として買った。
夏まで何事もなければ、夏休みの自由宿題として習った範囲をやらせる予定。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:32:30 t5ZZXILg
豚インフルのワクチンより
鳥インフルのワクチンを先に作るべきだ!!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:33:19 bQxNfJDr
>>584追加情報
CDCのホームページ見たら、
3002から3352 casesに増えてるね。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:37:33 /IigMMxF
アフリカで流行したら、医療水準低いから大量の死者がでるぞ

中国の農村部とか・・・

1000万人ぐらい死ぬんじゃない?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:38:00 AXYlsuMN
>>597

ちょっと前に貼ったけど、この記事だとまだ勧告 (recommend) だね。

Shelf-life of Tamiflu may be extended
URLリンク(www.irishtimes.com)

金曜日、ヨーロッパの製薬監視委員会は、新型H1N1ウィルスのアウトブレークのため、
ロシュ社のタミフルの貯蔵期間を5年から7年に延長するべきだと勧告した。
・・・


603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:42:45 AXYlsuMN

ほとんどの英国の医療従事者は、パンデミック時には家にいる

Pandemic: Most health workers to stay home
URLリンク(www.upi.com)

調査の結果、英国の医療従事者の85%は、パンデミックの際に仕事にいかず
家にいるかもしれないということがわかった。

BMC Public Health誌の調査によると、当局が予想したよりもはるかに多く、
長期欠席するかもしれない。また、仕事にいくという決断をする上で
能力よりも意欲が大きな役割を果たす。

1,032の医療従事者が、仕事にいくという決断に影響を与える要因について
アンケートに応じたと、バーミンガム大学の研究者がいった。

調査結果は、仕事にいく見込みは仕事の種類によって異なり、
医者は仕事にいき、看護士と助手は家にいると解答する傾向があった。
子供や老人の家族がいる労働者は、もし家のインフルエンザ(の可能性)が
心配になるならば、より欠勤することになるだろう。
・・・





604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:05:10 w2MQNU/8

ドイツの鳥インフル

ちょっと古いが、4/2にドイツの七面鳥で発生した低病原性鳥インフル(H7N7)の報告
(ドイツ(欧米?)基準では、H7であっても致死率が低ければ低病原性というのだと思う)

URLリンク(ec.europa.eu)

2009/4/2 子豚生産のための豚と16800羽の七面鳥(生後5週間)を
飼育している家禽農場で、H7陽性と検出された。
七面鳥は一週前から呼吸器の症状を呈していて、
一日の損失率は2%未満だった。
200/4/3 国立研究所で低病原性H7N7と確認された。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:10:48 zVBnhvBA
今回の豚インフルってH5N1パンデミックへの前振りでしょ
できる事は備蓄ぐらいかもしれんが気を付けましょう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:11:14 mDFuSDuk
【ネット】「体調悪いの?」…グーグル(Google)、病気関連の検索をした人へ質問の掲載開始 [09/05/14]
スレリンク(bizplus板)
ある意味で、これはGoogleが「Google Flu Trends」でインフルエンザを追跡してきた取り組みの拡大版ともいえる。
Ziegler博士によると、医師たちが米疾病管理予防センター(CDC)にインフルエンザを頻繁に報告するようになるよりも
2週間前に、ネットでの検索活動が増加していることにGoogleは気付いたという。
何年間分ものインフルエンザのパターンを検証することで、これが(インフルエンザ活動の実態を反映していることが)
確認できると、Ziegler博士は述べる。ほかの一般的な健康問題では同様のデータが存在しない。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:14:24 w2MQNU/8

やはり、アメリカきたね。豚インフルで訴訟。

Husband Of Flu Victim Files Lawsuit
URLリンク(www.postchronicle.com)

先月豚インフルで死亡したテキサスの女性の夫が、
世界最大の豚生産者で豚肉加工業者を、彼女の死で訴えようとしている。

Steven Trunnellの弁護士は、Smithfield Foods社が所有するメキシコの養豚場が、
豚インフル発生に何の役割を演じたか、地方裁判所に申し立てを提出した。
・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:15:54 45qmK5DO
パンデミックの時、医者は家にいる
そんな・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:25:20 mDFuSDuk
【新型インフル】「帰ってくるな」「謝れ」…大阪・寝屋川市や学校に中傷殺到 (1/2ページ)2009.5.14 21:42
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
新型インフルに境港市苦慮 予算措置なく対策限界 2009年05月14日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
新型インフルで教職員ら5人、自宅待機 静岡 2009.5.14 02:49
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

マラッカの髄膜炎感染者、38人に増加 2009/05/14 10:30 JST配信
URLリンク(www.malaysia-navi.jp)
【クアラルンプール】 今月初旬からマラッカ州の道路交通局(JPJ)研修センターで集団発生
している細菌性髄膜炎の感染者数が増加傾向にあり、保健省は原因究明と予防措置に努めている。
現在ペナン州の病院に入院している1人を含めると、国内での感染者は計39人。

【外信コラム】ポトマック通信 新型インフル騒動 2009.5.14 03:26
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 「東京出張をキャンセルしたほうがいいだろうか」。先日、友人の米国人ビジネスマンから
こんな相談を受けた。6月に日本の顧客企業回りをする必要があるが、日本の新型インフルエ
ンザの騒ぎぶりを知って、悩んでいるという。

【新型インフル】また対応が遅れた中国
URLリンク(japanese.joins.com)
しかし2人目の患者の場合、飛行機ではなく列車を利用したうえ、3日間北京に
滞在しながら王府井、歓楽谷遊園地、八達嶺長城など大勢の人々が集まる有名観
光地を歩き回ったことが明らかになった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:26:46 mDFuSDuk
更新2009年05月13日 18:14米国東部時間
病気予防には手洗いが一番~石けん使って15秒間が理想
URLリンク(www.usfl.com) 
 ウォールストリート・ジャーナルによると、米疾病対策予防センター(CDC)は、新型インフル
エンザ以外にも、サルモネラ菌や大腸菌、肝炎、ノロウィルスといったさまざまな病原菌の感染
を防ぐには、手洗い励行が最善の方法だと指摘している。

 最初に手洗いの必要性が認識されたのは1847年。ウィーンのイグナス・セメルウェイス医師は、
病院内で多くの妊婦が死亡する原因は、医学生が死体解剖の後に手洗いをせず診療に当たるため
ではないかと考え、手洗いを徹底させたところ、死亡率が激減したという。

 しかし、日常生活で手洗いが十分に行われていないケースは多い。衛生の専門家は、トイレに
行った後、おむつを交換した後、動物のふんを始末した後、くしゃみや咳をした後、鼻をかんだ後、
公共の乗物を使用した後、コンタクトレンズ脱着時、食事を作る前、ゴミを処分した後、食事前
には手洗いをすべきだと指摘する。

 
十分にゆすいだ後、水を流したままで紙を取り、その紙を持ったまま蛇口を閉める。トイレを出
る時もドアノブに直接触れないようにし、紙を使ってドアを開ける。

 多くの専門家は、ハンドドライヤーには否定的だ。完全に乾くまで待ちきれず、結局、洋服で
手を拭いてしまう人が多いからだという。また、ドライヤーは手に残ったばい菌を、最大
6フィートも吹き飛ばしてしまう。

 抗菌石けんについては2005年、米食品医薬品局(FDA)が普通の石けんとその効果に変わりない
との判断を下している。また除菌用のアルコールジェルも、専門家によると、最低でも60%アル
コールを含んでいないと、ばい菌を死滅させないという。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:29:49 SKduZ2F9
2009/05/14-23:51
◎メキシコで210人増加=感染者6700人超える-新型インフル

 【サンパウロ14日時事】
メキシコのコルドバ保健相は14日、新型インフルエンザの感染者が前日より210人増え、
計2656人に達したと発表した。死者も4人増えて64人となったという。
これにより、全世界の感染者は35カ国・地域で6708人、死者は69人に増加した。 
[時事通信社]



612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:34:37 w2MQNU/8
>>508 >>559


豚インフルが通常のインフルエンザよりも感染拡大しやすいという話で

SWINE FLU: More infectious than ordinary flu.
URLリンク(pajamasmedia.com)

通常のインフルエンザの基本再生産数が1.2、1918年のスペイン風邪が2、
そして今回の豚インフルが1.2-1.6だ。


記事で使われている基本再生産数(basic reproductive rate)とは、
1人の感染者が何人に感染させるかという指標で、1を超えると伝染病が流行する。
下の式であらわされる。

基本再生産数=集団の人数×感染率÷除去率

流行を抑える(基本再生産数を小さくする)には、次のことが有効となる。

・集団の人数を減らす ⇒ ワクチン接種
・感染率を低くする ⇒ 人込みにいかない、うがい、手洗い、マスクなど
・除去率を高くする ⇒ 治療、隔離、(死亡)

参考:数理科学からみたインフルエンザの脅威
URLリンク(renzan.org)
URLリンク(renzan.org)
URLリンク(renzan.org)


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:37:05 NiHAKuNR
>>598
問題集は新品で買ってあげて


今日山手線を利用したけど マスク率低く せきやくしゃみをしている人が同じ車両に複数いた
広がってるのかなこわい

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:40:13 6SS9mB8w
>>607 
訴訟で明らかになるものがあれば興味深いね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:46:46 w2MQNU/8
>>612

厚生労働省の対応は、基本再生産数を極力小さくするように徹底している。

やりすぎだという批判を受けているが、やりすぎなら緩めればいいだけ。
その恩恵を受ける自分たちは「感謝」することはあっても、「文句」をいうことはあり得ないと思う。

一方、厚生労働省を批判する公衆衛生の専門家の先生は、
治療しなくてもいいとか、軽症型の新型インフルエンザなら
感染しておいた方が良いという考え方もあり得る(4/27徒然日記)という意見。

これは、感染率を高くし基本再生産数を大きくする方向だ。

自分は素人だが、この先生の考えは、公衆衛生学では正しいの?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:56:32 9r+ndLBm
米、メキシコで大幅増加=感染者7600人超に-新型インフル
5月15日0時45分配信 時事通信

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:59:21 w2MQNU/8
>>608

H5N1が危惧されていたときの、オーストラリアの病院スタッフのアンケート結果
スレリンク(infection板:11番)

How would Australian hospital staff react to an avian influenza admission, or an influenza pandemic?
URLリンク(www.ingentaconnect.com)

パンデミックのときにどのくらいの病院スタッフが働くか、オーストラリアの調査結果
Source: Emergency Medicine Australasia, Volume 21, Number 1, February 2009 , pp. 12-24(13)

570人にアンケートを配り、560人が回答した。

■鳥インフルエンザの患者が1人入院した場合

・働かない…17%
・免疫化や抗ウイルス薬物がすぐに利用できる場合のみ働く…25%

合計38%が働かないと答えた。

■新型インフルエンザで複数の患者が入院した場合

・働かない…36%
・免疫化や抗ウイルス薬物がすぐ利用できる場合のみ働く…17%

合計53%が働かないと答えた。

もし鳥インフルエンザ、新型インフルエンザの患者が入院したら、
多くの病院スタッフが長期欠勤することが予想される。
特に、抗ウィルスの予防措置がとられなければなおさらである。

病院スタッフと家族の安全が最大になるように措置をとることは、
出勤する重要な動機となる。
鳥インフルエンザ、新型インフルエンザからのリスクの現実的なレベルの教育は、
基本的な感染防止手順、個人の保護具の効果と同じように、
勤労意欲を改善するのに役立つだろう。

1年以上前だが、↓日本の結果。オーストラリアも大差ないね。

「新型インフルエンザ対策」と地域医師の問題意識をみる=東京・品川区医師会
URLリンク(news.livedoor.com)

145人の医師のうち回答のあった医師の6割が、
「インフルエンザ流行時の対応に協力できない」と回答している現状を示し、
医師の確保が大きな課題であることを報じていた。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:01:39 7B4wW5Ol
>>616
やっぱり着々と状況はやばくなってきているよなぁ。感染者数には完治者も含まれている
んだろうけどさ。

周りはマスクなんかしないから出来ることは自己防衛。マジキチと言われようとも自己防衛。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:04:29 qQG8niP8
>>615
その自称専門家の「罹っておいた方が良い」は、
彼が信奉するアメリカの保健局によって否定されている

URLリンク(www.47news.jp)
「感染目的パーティーやめて 新型インフルで米当局」
専門家によると、こうした方法は感染第2波に対する免疫がつく確証がない上、
個人の健康状態によっては重症化したり、
家族や同僚に感染を広げたりする恐れがあるという

所詮は素人考え


620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:07:13 wPBopYld
>>608
病院がパンク以前の問題ですな。
医師も人間とは言え、無茶苦茶やばくないですか…

>>609
>「帰ってくるな」「謝れ」
インフル騒ぎの前に出発した彼らに罪はない。GW帰りの連中になら言ってもいいッ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:12:15 4FXnvZDm
>>612
こんな評価の仕方があったんだ。ありがとう。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:15:28 jZ6ZEkuh
ざっとニュースサイト読むと、専門家筋では感染が拡大して新型インフルエンザがH5N1とエイズウイルスと交わると、恐ろしいことになると指摘している。
H1N1は変異が早いらしく正体がまだつかめていない。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:19:11 mDFuSDuk
【新型インフル】コピー薬売買で基本合意 インド製薬会社とメキシコ 2009.5.14 23:15
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 インドの製薬会社シプラ社が、新型インフルエンザの治療に効果がある
抗ウイルス薬タミフルのコピー薬をメキシコに売ることで同国政府と基本合
意したと、14日付の英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。

 コピー薬の販売は、知的所有権を持つ製薬会社から訴訟などを起こさ
れる可能性があり、同社幹部は訴訟を起こされた場合の補償を取引先
国の政府が約束した場合にのみ、コピー薬を売るとしている。


【新型インフル】「3分の1が発熱せず」 検診の米国医師 2009.5.14 19:23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
せきや倦怠(けんたい)感は、ほぼすべての患者が訴えた。

 また、患者の約12%が激しい下痢を起こしたという。同医師は、患者の便に新型
インフルエンザウイルスが含まれているかどうか調べるようメキシコ側に促したと説明。
「ウイルスが便を介して伝染すれば、特に発展途上国での感染拡大の抑止は難し
くなるだろう」と話した。(共同)





624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:20:06 lERp2Lqi

とにかく備蓄のペースを上げた方がいい。今週末あたりが
ラスト・スパートだ。

URLリンク(www.jiji.com)

米、メキシコで大幅増加=感染者7600人超に-新型インフル

 【ワシントン、サンパウロ14日時事】米疾病対策センター(CDC)は14日、
全米の新型インフルエンザの感染者が前日の3352人から4298人に増加した
と発表した。一方、メキシコのコルドバ保健相も同国の感染者が前日より210人増え、
計2656人に達したことを明らかにした。死者も4人増えて64人となったという。
これにより、全世界の感染者は35カ国・地域で7671人、死者は69人に増加した。
(2009/05/15-01:05)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:21:20 6lkI2/Cw
ということは、実際は一万人超えてるよね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:23:05 EmBY9xS6
新型インフルエンザ感染者数(括弧内は日本国内の感染者数)

3/24 1カ国 1人           最初の感染者確認
4/25 1カ国 18人
4/26 2カ国 31人          フェーズ3
4/27 3カ国 46人
4/28 7カ国 78人          フェーズ4
4/29 8カ国 120人
4/30 12カ国 241人 死者9人   フェーズ5
5/1 12カ国 509人 死者13人
5/2 15カ国 615人 死者17人
5/3 18カ国 813人 死者20人
5/4 20カ国 1034人 死者23人
5/5 21カ国 1434人 死者27人
5/6 22カ国 1656人 死者29人
5/7 24カ国 2118人 死者44人
5/8 26カ国 2490人 死者46人 米在住日本人感染
5/9 29カ国 3456人 死者48人 (3人 死者0人)
5/10 30カ国 4392人 死者53人 (4人 死者0人)
5/11 31カ国 4700人 死者53人 (4人 死者0人)
5/12 34カ国 5274人 死者61人 (4人 死者0人)
5/13 34カ国 5943人 死者63人 (4人 死者0人)
5/14 35カ国 6510人 死者65人 (4人 死者0人)
5/15 35カ国 7671人 死者69人 (4人 死者0人) - 1時

※比較の為、人数は日本時間19時30分頃(18時~21時)のものを記録

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:24:09 e8WBDOFY
>>615
ウイルスの毒力や、期待される免疫の効果にもよる。
種類は違うけど、EBウイルスのように不顕性感染が殆どのものなら、
子供の頃に感染しておいた方が面倒が少ない。
思春期以降に初感染すると、かえって病気になる。

現状の新型インフルエンザウイルスの場合は、
感染、発症によるリスクの方が、期待される免疫の効果を上回る可能性が否定できない。

>>616
検査体制が整って、溜まってたサンプルの判定が
効率的に行えるようになってきたってことだね。
結構、結構。

>>617
ここでいう「新型」とは、あくまで高病原性鳥インフルエンザ由来の新型を想定している。
豚由来の現在の新型に対する医療従事者の意識はずいぶん違うよ。
今回のケースで医者が恐れているのは、ウイルスや病気そのものよりも、風評。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:24:37 Ow2E5ncw
>>612
こっちの方がいいと思う。
URLリンク(www.actuaries.jp)
URLリンク(www.ism.ac.jp)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:24:47 lERp2Lqi
>>625
そうかもしれない。感染者が増えれば増えるほど、診断作業に従事する
専門家たちの供給ボトルネックが顕在化して「診断の遅れ」が生じる。

それに元来の「潜伏期による遅れ」が加わり、あらゆる「対策の遅れ」が
生じて、それがひいては診断作業に従事する専門家たちの供給動員
ボトルネックを悪化させ「診断の遅れ」が生じる。

悪循環だね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:26:12 46EjgZ34
>>620
でもWHOも厚生労働省も医者や看護士や医療機関を守ってくれないかもだからね。
満員電車で感染した二次感染者は渡航歴がないから、発熱外来ではなく防護の弱い一般病院でみることになるよ。
避けることと言われても病院が一番の人ごみになるし。

家にこもるのは今回はほとんどないと思うけど、鳥インフルエンザだったら、充分ありえるかもね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:28:59 e8WBDOFY
>>625
メキシコでの4月下旬までの推定感染者数は23,000人。
URLリンク(www.sciencemag.org)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:29:26 dgeEm9mm
粘膜から感染するって事はさ、つまり、おしっこに行くたびに、
まず手を念入りに洗ってから用をたすって事?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:30:29 6lkI2/Cw
結局、自分の身は自分で守るしかないってことだよね。
予防と備蓄か。
昔のこの板でのやりとりが、遥か昔のように感じるよ。
「いつか来るかも」って言いながら、平和だったよね。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:35:12 mDFuSDuk
中国で1万人が病院に抗議 元軍人の治療拒否で 2009.5.14 21:58
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
エジプトの4歳男児、H5N1型鳥インフルエンザに感染 2009年 05月 14日 17:12 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
エジプトでまた鳥インフル 70人目の感染者 2009.5.14 19:26
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


(5/14)新型インフルエンザの起源は未だ謎
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
米医学誌「New England Journal of Medicine」オンライン版に5月7日掲載された米国
疾病管理予防センター(CDC)の研究によると、今回のH1N1型ウイルスに類似するいわゆ
る「トリプル合併結合変異(triple-reassortant)ウイルス」(鳥、ブタ、ヒトのインフルエンザ
ウイルスの遺伝子を含む)の感染は、2005年以降11例が記録されているという。

Shaw氏によると、今回の新型インフルエンザ株も、季節性インフルエンザ(H1N1)株も、
すべて1918年のスペイン風邪を引き起こしたウイルスにさかのぼることができ、いずれも
異なる経路で進化してきているという。

 もう1つ興味深い点は、今回の新型インフルエンザでは症例の約38%に、季節性イン
フルエンザには通常みられない嘔吐と下痢がみられることである。これについても理由は
明らかにされていないが、このウイルスが従来の呼吸器のほかに消化管を通じても伝播
(でんぱ)する可能性があることを認識しておく必要があると専門家は述べている。



635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:35:52 bivFu+gY
URLリンク(www.47news.jp)
米国の感染・疑いは4298人 

米国で新型インフルエンザの感染が確認された人と感染の疑いが極めて強い人は合計4298人。

2009/05/15 01:24 【共同通信】

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:42:43 4FXnvZDm
>>624
ものすごくやばくなってきた
>>625
1万人で済むわけないでしょう。1人が1.2~1.6人に感染させるんだよ。
掛ける日数。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:47:47 mDFuSDuk
Q ほかの対策は。
A 歯磨きだ。歯垢(しこう)の中の細菌はウイルスを付着させやすくする酵素を出す。
食後と寝る前、1日4回磨く。十分な休養、睡眠、栄養で、抵抗力を付けておくことも必要。
道ですれ違ったくらいでは感染しない。過剰な反応は不要だ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)



638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 01:54:33 4FXnvZDm
>>626
4月29日を基点として、30日後の5月29日の予測 (多項式近似2次)
感染者数(診断確定)     約25,000人   R2 = 0.9951
死者数                 約160人   R2 = 0.9767

予測値の推移 (5月29日の予測:全世界)
5月5日 予測  感染者数 約16,000人
           死者       約300人
5月6日 予測  感染者数 約18,000人
           死者       約280人
5月8日 予測  感染者数 約18,000人
           死者       約310人
5月9日 予測  感染者数 約22,000人
           死者       約270人
5月10日予測  感染者数 約24,000人
           死者       約250人
5月11日予測  感染者数 約26,000人
           死者       約210人
5月12日予測  感染者数 約25,000人
           死者       約210人
5月13日予測  感染者数 約24,000人
           死者       約180人
5月14日予測  感染者数 約23,000人
           死者       約170人
5月15日予測  感染者数 約25,000人
           死者       約160人

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:02:13 mDFuSDuk
2009年パンデミック対策製品市場規模は1,000億円超に - 矢野経済
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
矢野経済研究所、パンデミック対策製品市場に関する調査結果を発表
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

新型インフルエンザ PCデポ全国61店舗で来店客に消毒液などの使用を要請
URLリンク(www.fnn-news.com)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:03:39 4FXnvZDm
>>628
ありがとうございます。
果樹園の病気や森林火災を防ぐパーコレーションという
考え方がこの数理モデルの事ですか。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:06:38 mDFuSDuk
URLリンク(mainichi.jp)
州内には、4月の段階で感染者が報告されていた。現在も感染者の数は増えている。
11日現在米国44州で2600件、マサチューセッツ州で101件が報告されている。
こんな状態では、さぞかし動揺が広がっていると思われるだろう。

しかし実際のところ、このあたりはパニックをおこしているような人はほとんど見られない。
この週末は母の日で、家族でブランチなどを楽しむのが恒例だが、新型インフルエンザ
を恐れて外出を控えたという話は聞かない。

殺菌ジェル(ハンドサニタイザー)。学校、スーパーマーケット、ジム、どこにでも備え付けられています 



642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:09:36 mDFuSDuk
日常取り戻しつつある メキシコ宮城県人会副会長
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
高校や大学の授業は7日に再開され、レストラン、美術館の閉鎖も解除された。
各施設で洗面所、机、いすなどが殺菌洗浄され、トイレには手洗い用せっけん
や消毒薬が準備されたという。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:22:43 bXabqKyG
空港の検疫体制っていつまでやってくれるのかな
世界規模でのパンデミックは順調に進行してるようだし、
たとえ時間かせぎであったとしても、水際阻止は粛々と続けて欲しいと願う

楽観論だけど、このままいけば日本では死者出ないかなと予想。甘いかな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:45:02 +JalsVTB
ミツワ石鹸買おうかな。最近また発売されてる。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:58:20 t0ZWvRlN
おれはリンパ球も少ないしIgG、Aも低いからかかったら重症化するな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 04:12:20 AfRln/pj
>>636
やばくなってきたのこの板の存在だろw
カナダは感染したら家で大人しくしててね、それで治るからってスタンス
メキシコは自分の国の医療水準が著しく低いと思われたくないからなのか、他国の死亡率が低いのは変異したからだと騒ぎ出す始末
アメリカですらタミフル使うのは重症化した患者のみで季節性インフルエンザと同等の扱い


647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 04:25:04 +aVsK3Bv
エジプト辺りの鳥→人の鳥インフルエンザが、
人→人になりそうで、その方が恐いよ~><

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 04:25:21 lTi8DUPB

しばらく見なかったら、外岡、また電波飛ばしてんなww
マスクスレ見たら、海外情報の翻訳も、自分に都合のいいようにウソ八百なんだって?
翻訳くらい、まともにやってると思ったんだが、、、(原文までチェックはしてなかったよ。orz)

個人的に笑ったのは、この一文。

> 今回のファーガソン教授のチームが得た結論は、メキシコで3万人程度の患者がでていて (大多数は軽症)、
> 推定される致死率は0.4%とされ、通常の季節性インフルエンザよりも高いとされる。
> でもメキシコ以外の地域でのこれまでのデータで計算される限り、致死率は相当低いと僕は考えている。

バカですか?wwwww
まず、二文が意味をなしてないんだが。
それを置いといたとしたって、ただのエセ小説家風情が、「ファーガソン教授」に楯突いたって、
誰もお前の説?なんか信用しないだろっつーのwww
説というよりは、算数なんだろうけど。

自分に都合の良いデータを出してる権威(CDCとか)は利用するクセに、
違う意見には、根拠もなく反論ですか。
立派なもんですな。


649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 04:54:46 b547592r
>>646
ってか、世界的にそれが普通の対応でしょ。致死率が高いという可能性もあった
流行初期ならともかく、いまだに隔離とかやってる日本が異常。
ま、大阪の高校生の騒ぎを見ても、これは文化的な問題だぁね。基本的に
ハンセン氏病で大騒ぎした時代から、基本的には変わってないんだと思う。

そういや検疫が面倒な人は、北米から日本に行くときに、他のところを経由して
行ってるみたいね。質問票は提出させられるけど、機内で待たなくてもいいので
好評らしいよ(笑)

650:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
09/05/15 05:40:30 4ryVt49l
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ベトナムやエジプトにじわじわきてるな。。

>>560
2ヶ月自宅待機になった場合の学習要領が計画されてたな。
○日に英語の教科書○ページから○ページまでとか
腕立て伏せ何回腹筋何回とか詳しく決められていたな。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 06:44:40 9TbEVcI3
「大した事ない騒ぐな派」の言ってる事って「何処何処の国がこうだから」
ってだけで論拠が全くなくて説得力ゼロな事がほとんどだよね…
俺もできれば大した事ないと思い込みたいけど…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 06:52:56 w2MQNU/8
>>627 >>628

ありがとう。資料はあとでゆっくりみてみる。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:36:41 EmBY9xS6
新型インフルエンザ感染者数(括弧内は日本国内の感染者数)

03/24 1カ国 1人           最初の感染者確認
04/25 1カ国 18人
04/26 2カ国 31人          フェーズ3
04/27 3カ国 46人
04/28 7カ国 78人          フェーズ4
04/29 8カ国 120人
04/30 12カ国 241人 死者9人   フェーズ5
05/01 12カ国 509人 死者13人
05/02 15カ国 615人 死者17人
05/03 18カ国 813人 死者20人
05/04 20カ国 1034人 死者23人
05/05 21カ国 1434人 死者27人
05/06 22カ国 1656人 死者29人
05/07 24カ国 2118人 死者44人
05/08 26カ国 2490人 死者46人 米在住日本人感染
05/09 29カ国 3456人 死者48人 (3人 死者0人)
05/10 30カ国 4392人 死者53人 (4人 死者0人)
05/11 31カ国 4700人 死者53人 (4人 死者0人)
05/12 34カ国 5274人 死者61人 (4人 死者0人)
05/13 34カ国 5943人 死者63人 (4人 死者0人)
05/14 35カ国 6510人 死者65人 (4人 死者0人)
05/15 35カ国 7737人 死者69人 (4人 死者0人) - 7時

※比較の為、人数は日本時間19時30分頃(18時~21時)のものを記録

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:52:47 AfRln/pj
>>651
むしろ逆だろ
騒いでる輩のほうがたいした根拠もないのに恐怖を煽ってる
たいしたことない派→感染力 致死率 症状のデーターや遺伝子解析等の結果、多数の専門家の見解を参考にしてる
騒いでる派→スペイン風邪と同じようになるはず、変異するに決まってる、今年の冬が本番、中国は隠蔽してるだろ、感染者が増えればこれから致死率が上がる可能性もある


655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:18:01 tP4Igh7s
>>651、654
そういう混乱や不安を抱かせないための組織がWHOだったはずなんだけどねぇ・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:26:53 bH4O1Kl5
インドネシア帰りの上司(風邪気味)と飲みに行った
隣席の同僚が、伝染ったらしく天井に向かって
ゴホゴホやっているのでマスクをしていた。
そしたら「嫌味だからやめろ(←咳の本人や上司)」
「変に思われるからやめなよ~(←職場の女性達)」と…。
結局そいつ顔真っ赤なのに「熱は計らない、それがポリシー」
とか意味不明なこと言いながら早退してた。
こうやってそのうちインフルエンザも蔓延していくんだろうな…。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:28:28 9TbEVcI3
>>654

>>646の内容:カナダはうんたら~メキシコはうんたらアメリカですらうんたら~だからこの板は異常。
>>649の内容:世界的にそれが普通の対応。だから日本が異常。
>>654ですら同じように論拠ゼロです。
どこどこがどうだからという論はそのどこどこが正しいという論拠がないと全く意味ないですから。

感染ペースがこうで増え致死率や重症率がこう発表されたって言ってるここの板の住人の方が余程説得力あります。

なのでID:AfRln/pjは今拒否IDにしました。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:29:15 qQG8niP8
>>648
外岡先生は、単に報道されている内容を拾い集めているだけで
報道されていない真実を知っているわけでは無いのにね。

報道されている内容では、実際のところどのような患者にどのような処置がなされて、
その結果現在の重症例、死亡例に落ち着いているのかが分からない。
メキシコでの感染の実態調査なんかまさにそれ。
アメリカでの死者が抑えられているのも、重症化しやすい患者を集中してみているから。
通常行わない妊婦に対してのタミフル投与の判断がそれでなされている。

何一つ直接の調査をしたこともない人間が、自説に合う報道だけを受け入れて
現場の努力をけなすのは非常に失礼なことだと思うよ。

今日の日記にあった
>僕が嫌気をさしているのは、つい1ヶ月前までは、新型インフルエンザなるものに関心が無かった、知識もなかった、
>情報を求めようともしてなかった関係者達が、法律を御旗に掲げ、ナチスの親衛隊のごとく、地域を走り回っていることだ。
>(中略)僕は4月23日にアラートを出していた。
ってさ、

4月22日に新聞で「新型発生の可能性がある」という報道があったのを見て
「新型が発生した可能性がある」って言ってるだけじゃん。

個人のサイトで「新型発生かも!」というのに比べて、公的機関は慎重にならなくちゃいけない。
日本でも4月24日の時点ですでに市のレベルで情報を伝達していた。
外岡先生が新聞を読んで初めて豚インフルエンザを知ったよりもずっと前に
関係者たちは動いていたんだよ。

あとさあ、
>以下は米国CDCでの啓発用ビデオである。
って、アメリカの動画を紹介してるけど、
それ以前から何度も報道されている、日本での手洗い奨励の記事をなんで出さないのかなあ。
「アメリカは進んでいる。海外の情報を伝える俺すごい」
っていう、時代遅れの舶来信仰じゃん。


659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:38:11 pTSlkjHB
まぁ、中二病のひとは放って置いてあげなよ…。


660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:43:29 9TbEVcI3
東京新聞中日新聞もかなり主観が入ってて根拠ないから無視リスト。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:48:59 cnWjrinW
電車の前の席の人が、
横浜の高校生感染か?
って新聞を読んでいた。


…?
いつの新聞よ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:59:57 QHz5pY0k
>>653
昨日は550人増加、今日は1200人増加となると、
日に日に感染拡大しているのがわかるね

さらに数字上は致死率が1%を保っているのも怖い

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:01:27 VhA3Vl2f
>>648
トップページにはってある、「原文:意義なしという話です」というのはひどいよな。
訳文読んだらタイトルと中身が違うから
「あれ、間違えたのはってある?」と思って原文読んだんだけど、
原文は、「マスクは使用法を間違えると効果ないし危険でもあります。
それよりも先に気をつけるべきことがあります。
その上でマスクを使うなら、以下のように使いましょう」
っていう説明がしてあるのに、マスクの使い方の説明が訳文だと抜かれてるんだよね。

今までは、英語力がいまいちな人なのかと思ってたけど、
今回は意図的にやったとしか思えない。正直幻滅した。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:05:27 8G6JR7ef
>>636
それはありえない。
感染確認がされたらしい、高校生ら四人は、まだ一人も感染者を出してないぞ。
本当に彼らが感染者かどうかすら疑わしいくらいだ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:13:56 b547592r
>>657
>世界的にそれが普通の対応。だから日本が異常。
おまえ頭弱いな~w
世界的にそういった対応(手洗いの励行などは求めるが、ほぼ放置PLAY)が
何を根拠に行われているか?と考えればいいことなんだけどさ。

今回の日本の異常な対応の根拠は、WHOが「新型です」と言ったら、こういう対応を取る
と決めてしまったから、それに基づいてほぼオートマチックに物事が動いているだけ。
おもしろいのは、日本国内にデータに基づいた判断を下して、国の対応を決定できる
組織が存在しないことなんだよね。

それは何故か?全ての影響をWHOの判断のせいにできるからなんだなぁ...
ある意味、おもしろい国ではあるかな?(苦笑)


666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:23:41 b547592r
>日に日に感染拡大しているのがわかるね
そりゃ、回復した人数を減らす作業はしないから、増える一方だよ...(笑)
致死率についていえば、専門家の間で言われている0.1-0.4%ってとこだろうね。
表面化してるのが極一部なのは間違いないと思っていい。


667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:24:09 0L9v8y0P
>>632
家族が銀行員だったけど、トイレに張り紙があったって。
「用を足す前にまず手を洗いましょう。」
一日中お金触ってる仕事だからねえ。
でも、そしたら普通のレジ打ちの人も手洗してから用足しの方がいいのかも。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:31:41 2sr0Kq66
たいしたことない厨は「騒ぎ杉スレへ」
スレリンク(infection板)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:34:37 KURqclPq
沈静化と言ってたメキシコでまた感染者が増加してきたな。
あと3、4日で世界感染者数も1万を超えるだろうが、すでにウイルスの変異も始まってるらしいから、秋以降にはいよいよマジでヤバいのが登場しそうだな。
全身疾患で五臓六腑が熟れた柿みたいになって死ぬのなんてゾッとする。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:57:24 BIANKhT7
日本の体制を批判する立場からCDC等に依拠することによって
自己の主張が正しいと認めさせる魂胆なんだろうな。
マスク不要論もそのうちの一つ。


671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:03:21 SKduZ2F9
いや、洗脳という意図もあるにはあるが、今はスレを荒らすのが主な目的。どっちにしろ釣り。
2ちゃん内の他スレでヲチされてる程わかりやすい。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:11:25 tP4Igh7s
>G大阪のFWレアンドロ、FWルーカスが14日、体調不良のため、練習を休んだ。
>柳田チームドクターは「胃腸炎です。消化器系の風邪をもらった可能性が高い。
>(新型インフルエンザの可能性は)症状が違うのでまったくないです」と説明。
>最悪の事態は免れたが、下痢と嘔吐(おうと)がひどく、病院で点滴治療後は自宅で静養。
URLリンク(www.sanspo.com)

この選手がどうこうじゃないけど、今回のインフルエンザの症状として
「熱がでない人」や「下痢や嘔吐がでる人」もいると指摘されているのに
>「胃腸炎です。消化器系の風邪をもらった可能性が高い。
>(新型インフルエンザの可能性は)症状が違うのでまったくないです」と説明。
こう言いきっちゃうドクターとそのまま記事にするマスコミ・・・


673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:20:36 b547592r
>>672
と、医者でもなければ、患者を自分で見たわけでもないのに、そこまで
書ける君に、ある意味感動するよ(苦笑)


674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:20:52 4FXnvZDm
>>669
第2波は8月後半とか秋口からという記事をちらほら目にするから、
猶予はあと3ヶ月くらいしかないんだな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:22:06 4FXnvZDm
>>672
G大阪、糞口感染で全滅か?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:23:27 4FXnvZDm
感染症医療機関の16%で担当医1人、夜間対応できぬ恐れ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:24:09 H05d01mD
CDCはもうまともにカウントしませんよ宣言してなかったっけ
多すぎて厳密にカウントする意味があまりないとかで

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:40:03 4FXnvZDm
新型インフルエンザ:停留の1人、発熱
 厚生労働省は14日、新型インフルエンザ感染者の濃厚接触者として停留措置が
取られている48人のうち、4人目の感染者となった男子高校生と同じ高校の男子
生徒1人について停留期間を16日午前まで延ばすと発表した。

 この生徒は、停留中に発症した4人目の感染者と同室で過ごしたため、濃厚接触の
時間が他の人より半日長かったと判断した。

 また、別の生徒1人が14日夜、微熱を訴えて病院に搬送された。念のため新型
インフルエンザの検査を受けている。【内橋寿明】
毎日新聞 2009年5月15日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)



679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:42:00 4FXnvZDm
「異常に多くの生徒」に症状=インフルで教員重体、3校休校-NY
 【ニューヨーク14日時事】米ニューヨークのブルームバーグ市長は14日、
市内クイーンズ区の公立小中学校3校について、新型インフルエンザに似た
症状を訴える生徒・児童らの数が「異常な高水準」に達したため、来週末まで
休校にすると発表した。中学校の教頭1人が感染し重体に陥っているという。
 市当局によれば、教頭の勤務先の中学校では生徒4人の感染も確認され、
今月6日には症状の出た生徒50人以上が帰宅した。残る2校で事態が発覚
したのは14日で、小学校の児童29人が保健室を訪れたほか、別の中学校
でも生徒241人の欠席が報告された。(2009/05/15-10:02)
URLリンク(www.jiji.com)


680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:49:32 AfRln/pj
>>668
ここ新型インフルエンザの本スレだろ?
2ちゃん内で一番冷静じゃなきゃいけない場所だぜ?
楽観論は一切排除し新型は怖い怖いと語り合いたいなら専用スレ立てろよ


681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:52:04 qQG8niP8
>>679
クイーンズ区って、1000人の疑い例の場所だね。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:08:29 +QCRJd8C
>>679
詳細が判らないけどこれかなり気になるな(英語ソース探さないと)…。
感染力が強いとの発表はあったが

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:14:33 qQG8niP8
>>682
NYC closing schools for another swine flu outbreak
URLリンク(www.mercurynews.com)

NYC closing schools to deal with big flu outbreak
URLリンク(www.google.com)

内容はまだ読んでない。今から訳してみるよ。(今から外出するけど)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:20:26 VhA3Vl2f
>>682
New York City Closes Three Schools on Swine Flu Fear (Update2)
URLリンク(www.bloomberg.com)



685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:20:39 HoowxAgs
>>678
微熱がある生徒と停留が1日延びた生徒
どっちの子の簡易検査が陰性だったのかな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:23:06 yi43yhBX
重体の先生は元々健康な人だったのか気になるとこですね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:26:51 VhA3Vl2f
>>686
URLリンク(www.bloomberg.com)
に「既往症があったかもしれない」とかかれている。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:27:30 4FXnvZDm
>>686
2番目の記事に、もともと持病があったと書いてあります。
3校合わせて、生徒数が4,000人。ブルームバーグ市長が
少なくとも1週間、3校の閉鎖を指示。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:28:07 AKoB3uxF
アメリカのニュースでインフルのことやらないけど
全土に感染が拡がるのもすぐだろ
アメリカでインフルが強毒に変異することは?


690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:29:50 9TbEVcI3
1日1.2倍ペースか。6000*1.2^70の単純計算で2ヶ月ちょいで感染者20億人か。
夏の高温多湿でとりあえず北半球だけでも収まってくれれば良いが?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:30:26 VhA3Vl2f
>>689
文字通り、who knows?

可能性としては、ないとは言えない。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:32:19 iBqGK7HO
なんか主要メディアでも全然報道されてなかったんで事態は収束したのかと思ったけどさっきCDCのサイト見たら
米国での感染者が4000人突破??メキシコよりも多い。やはり人為的なもの??どういう経路でアメリカのほうが多く
なるんだ??よくわからない。報道されてないから海外行く人多くなるかも

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:35:06 VhA3Vl2f
↓こういう事情があるから、
Many Swine Flu Cases Have No Fever
URLリンク(www.nytimes.com)

感染者であるかどうか、気付かずに悪化させる、その間媒介者となる、事例が多いのでは?
これでは、日本の発熱外来で処理、という計画も役に立たないし。
現に、38度ないからと、検査してもらえないわけでしょ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:35:23 9TbEVcI3
>>692
アメリカの方がまだ確認作業できてるって事じゃないかな。
メキシコは確認できてないだけで実際には数倍(WHOは2~3倍くらいと思ってるぽい?)。

695:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/05/15 11:50:11 QCwaWW7P
>>692 >>694
先月はメキシコの検査体制不備で確認作業不足だったが、現在は確認作業
遅れより、アメリカ合州国の人口がメキシコの二倍以上である事と、
アメリカ政府(CDC)が一般人のマスク装着に消極的でアメリカ人の
ほとんどがマスクを着用していない事がアメリカでの感染者急増の大きな
原因と思われる。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:51:38 ug1/Fjfs
豚インフル・ウィルスばら撒き作戦の真相


(1)豚インフルのメキシコ・ばら撒きは、先ずオバマ暗殺・クーデター作戦として敢行された
(2)その直後に、豚インフル・ウィルスを米空軍ステルス機が世界中にばら撒いた
(3)「ウィルスが外気で弱まった」と書いたB.Fulfordの説は、CIAの虚報をつかまされた受売りの虚報だった。
(4)潜伏期は約1ヵ月だ。
(5)世界で7000万人以上、日本で約1000万人が死ぬと、宇宙警告情報。
(6)これらは、イルミナティJay Rockefeller>ブッシュ親子>ラムズフェルド&ネオコンの命令系統で米国生物兵器研究所から改良新型豚インフルエンザ・ウィルスを盗み出して、世界人口削減のジェノサイド作戦実施を強行した各一環だった。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:55:29 iBqGK7HO
釣られんぞー

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:01:23 oxGwuWBd
>696

お前頭大丈夫か w
早く病院に逝ってこいよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:08:35 VhA3Vl2f
トンデモはスルーで。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:09:44 z6cBpENV
アメリカ人の「お前ら騒ぎ過ぎwwww」って余裕の態度の
結果が出つつあるね。

まあ日本並にシリアスなリーディングをあっちでしたら
略奪や感染者居住区へのシャレにならないレベルの暴力が
起こるからだろうけど。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:12:33 0L9v8y0P
>>697.698

荒らしの感染を防ぐには スルー が基本です。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:14:44 s8XdEfJ9
>>679
教頭先生の、"on a ventilator"って人工呼吸器でしょうか?
URLリンク(www.google.com)
The Health Department said the assistant principal from
the Susan B. Anthony middle school is on a ventilator,
marking the most severe illness in the city from swine
flu to date. The students who have fallen ill in this latest
surge of illness appear to be experiencing mild symptoms,
similar to routine flu.



703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:19:17 VhA3Vl2f
>>702
そうだと思う。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:23:14 s8XdEfJ9
>>703
ありがとうございます。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:31:06 QAw0E6c2
May 14, 2009, 5:48 pm
Queens Educator Critically Ill With Swine Flu; 3 Schools Closed
By Anemona Hartocollis AND Javier C. Hernandez
URLリンク(cityroom.blogs.nytimes.com)
Mayor Michael R. Bloomberg said at a City Hall news conference on Thursday
evening that the man “may have had other health problems” ? “pre-existing conditions”
that would have made him more vulnerable to the flu.



706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:34:51 wqdalaAq
教頭何歳だろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:44:01 V/iYx2wf
アリゾナ州で40代後半の女性死亡、肺病あり
URLリンク(www.azfamily.com)

アメリカで4人目。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:44:52 lTi8DUPB
>>658
>>時代遅れの舶来信仰じゃん。

まさにその通りなんだよね。
最近、学生運動やってた団塊のヤツらが50~60才くらいになって、企業のトップなどで実権を握り始めた。
そのせいで、変な自虐思想や、反日行動するバカが多くなってるんだよね。
外岡のあの自己否定感のオンパレードは、主に人格障害(AC)から来るんだろうけど、
そういった世代的な傾向もあると思うね。
なんでもかんでもセーフが悪いセーフが悪い、と。(批判だけすんのはラクでいいやね)

個人的には、これだけ人の移動の激しい超先進国で、水際の4人のみで感染が防げている、
というのは、世界的に見ても評価に値する検疫体制じゃないかと思う。
(本当は不顕性感染者がすでに~は禁句な。他国の不顕性感染者と比較出来なきゃ意味がないから。)

何ヶ月か何年かすれば、日本の体制のそういった評価も(もちろん悪い評価も)出てくるだろうが、
そういった冷静で公平な視点が必要だよね。

外岡にそんな視点を要求するのはムリだろうけど、せめて
「欧米のセレブがこう言ってる!」以外の論理的根拠で物事は語らなければならない事と、
もう国電は無くなったんだ、ということを、知って欲しいね。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:52:17 VhA3Vl2f
>>708
>>663で書いたとおり、外岡さんにはガッカリしたけど、
客観的には、欧米メディアの方が、日本のメディアよりもレベルが高いと思うけどな。
現に、時事通信ですら、内容をしっかりと伝えない訳文記事平気で書いているから、
いちいち原文記事を読まないと内容が理解できない。
本来、日本で独自に十分発展していれば、
日本人に分かりやすくなるように、補足説明も加えて報道すべき。
ウェブ版である以上、紙面の制約、といういいわけも許されない。
それを、パンデミック関係を理解していないと思われるような担当者が適当に、
衝撃性のあることだけ訳すから、日本のマスコミは煽り気味になる。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:56:05 OxTt8Mm2
外岡さんスレを誰か…

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:57:04 ZD/fh+lv
>>692

カナロコの記事によると

米国の感染・疑い4000人超 新型インフルエンザ

CDCはこれまで、ウイルスの感染が確定した人だけを発表していたが、
A型インフルエンザ陽性で、Aソ連型とA香港型が否定された人についても、
その後に99%感染確認されるとして、14日から感染者の集計に加えることにした。
CDCの担当者は「合計したほうが、米国での感染拡大の実態をより正確に反映している」と説明している。

携帯からなのでurlはご勘弁。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:58:55 lTi8DUPB
>>709
マスゴミのレベルの低さについてはまったく同意。
外岡の場合は、レベルが低いという以外にも、変な傾向があるからね、、、

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:21:15 ubrjwZGb
なんでもマスコミのせいにしてりゃ楽だよな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:26:05 SKduZ2F9
>>713マスゴミ乙
なんでも政府や国民、芸能人のせいにしてたら楽だよな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:31:49 uFJPM/r8
フェーズ6になったら、ワシらの生活にどんな影響が出てくるの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:35:25 pktKF4k1
>>710
このスレッドのお約束
・実際に起こったニュース等は書かないでください。
・あくまでフィクションのジョーク、冗談、パロディなどでお願いします。
・他から引用した場合には引用元も明記願います。
・後日そのジョークにニュースソースが提示された場合は、これはもう笑う
 しかありません。(w
・よいジョークには「事実を書くなと(tbs」とレスを付けてあげてください。(w
・次スレは>>950を踏んだら建てる宣言をし、建てられない場合は引継ぎ指定
 すること。

※ここ重要
・爆撃、虐殺等の行為はご遠慮願います。

…これは我々の想像力と現実との戦いである。
君は生き延びることができるか?

前スレ
インフルジョーク1

マスゴミ報道やホルホル記事はこのスレに!!
こんなのは?


717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:42:35 Y5wNGZ58
川崎の結果は?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:51:00 V/iYx2wf
>>707に日本語ソース
【新型インフル】米国で4人目の死者 アリゾナ州の女性
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

新型インフルエンザ、米国で4人目の死者
URLリンク(jp.reuters.com)


719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:58:23 9r+ndLBm
日本のニュースでもやらないな
おわっとる

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 14:23:05 6SS9mB8w
>>717
川崎の女性は新型インフル感染なし
URLリンク(www.kanaloco.jp)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 14:28:21 /aXIYu8e
>>686-688
糖尿病あったらしい。
具合悪くなってからやけに早く重症化してるみたいだけど…
URLリンク(c.2ch.net)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:03:45 psoaHY7/
>>711
URLリンク(www.kanaloco.jp)
カナロコの記事URL。
川崎のケースはアメリカなら集計される状態ってことか…


米国の感染・疑い4000人超 新型インフルエンザ


 【ワシントン14日共同】米疾病対策センター(CDC)は14日、米国で新型インフルエンザの感染が確認された人と感染の疑いが極めて強い人の合計が4298人になったと発表した。

 CDCはこれまで、ウイルスの感染が確定した人だけを発表していたが、A型インフルエンザ陽性で、Aソ連型とA香港型が否定された人についても、その後に99%が感染確認されるとして、14日から感染者の集計に加えることにした。

 CDCの広報担当者は「合計したほうが、米国での感染拡大の実態をより正確に反映している」と説明している。

 13日での集計は3352人の感染確認としていた。




723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:07:17 BZiOwoNt
国内で最初に疑われてた高校生も最初は判定不能だったよな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:16:32 UKJ76NXz
大したことないと啓蒙?し、学級閉鎖も解き、感染は拡大。国により事情はあるので、どうすることもできないが、わが国ではせめて的確な状況判断を個人ができるよう願います。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:17:30 2fTBDrva
日本の持ってる検査用の株が間違ってるんじゃないの??

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:21:20 9TbEVcI3
インフル終わってみれば日本が一番被害少なかった、とかになるといいなぁ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:35:52 hP48vSzT
>>722
>川崎のケースはアメリカなら集計される状態ってことか…

違うんじゃない。
川崎の女性は最後の最後の遺伝子検査でシロ判定になったから
遺伝子検査が一番正確でしょ。
ようは、最初の簡易検査でA型判定がでたってことが間違っていた
という判断になったんでは?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:59:20 xS/Jyt1G
アメリカで新たな死人が出たのか・・・
日本で死人が出て、初めてみんな慌て出すんだろうね、きっと

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:03:27 SKduZ2F9
本格的に来てからじゃ遅いのにね…
火災や震災みたいに非難訓練すればいいのに。必ず来るんだから。
「冷静に適切な対処・判断を」なんて言ってないで直接指示すればいい。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:11:18 cYfrOodT
豚インフルが、これだけ簡単に世界に広まったのだから
鳥インフルの強毒が、出現したら、日本人の死亡者も続出だろう
その時は、日本は、鎖国体制をとるべだろ
みんなは、どう思う?


731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:14:54 4qOzL2UK
お前日本が世界にどれだけ手間かけて育ててるか知らんだろ?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:30:47 Zc6jnouR
>>730
日本で死者が出てから鎖国しても手遅れでしょ。他国に蔓延させない効果はあるかも知れないけど。
でもH5N1がもし現在の致死性のまま季節性インフルエンザ並みの感染力をもし獲得したら、
黙っていても世界中の国が鎖国するでしょ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:38:15 eyL+upwd
>>730
日本に飛来する飛行機をすべてPAC3で、、、、、


734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:38:23 rpDWD6ll
鎖国は無理だおなあ???
私用渡航禁止で、商用渡航、研究渡航、外遊渡航などはしょうがなくね?
そういう限定許可にして、かつ、許可者は入国後何日か自粛行動。
法律をそう変えるのが現実的じゃね???


735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:44:21 S/1YbSJd
mixiでフルボッコな管理人発見
豚インフルコミュ
香ばしいwww

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:54:14 0MDT7lKA
>>665
オートマチックに動いてて何か問題があるのか?
事態に対する準備ができていた、という事で評価に値する事だと思うが。

日本国内のデータは、発生した自体とそれに伴って発動した対策を含む訳だが?
その後、次の方策を決定するのが当然順序だろう。

馬鹿なの?(苦笑)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:55:45 4FXnvZDm
>>734
WHOのフクダさんがフェーズ5引き上げのときから、今後発生国の
領土封鎖することはないとわざわざ言ってたのを忘れた?
裏を返せばそういうメニューもあるんだよ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:59:00 y7MLDvS+
いや、あながちブッシュ陰謀説は捨て切れない節があるな。モサド、KGBは今回は動いていないとみていいだろう。一つ気になるのはメキシコの文字順。はじめと終わりの文字をとるとキシ。これを逆さに読めばシキ。⇒四季。四季がなくならないといいのだが。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:05:53 iYny/Sov
>>735
「意見」のスレ、大炎上中 ww

あのコミュであーだこーだ書かれてる情報よりも
2ちゃんの「新型ニュース淡々貼り」ほうが
整理されてて みやすく わかりやすい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:25:05 9Ojeodfs
今日某市立の総合病院に検査行ってきたんだけど職員のマスク装着率の低さにびっくりしたよ
流石に内科受付は皆マスクしてたけどその他検査区域では半分、行き交う看護師や医者は6~7割
会計カウンターでは十余人中4人しかもそのうち3人は鼻出してる(2人は上唇まで)
もう見苦しいからマスクすんなよって感じだった
明日は別の大学病院行くんでまた観察して来る

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:26:09 qOoUHDLX
マレーシアで初の新型インフルエンザ感染を確認  2009年 05月 15日 16:51 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
患者がスランゴール州の病院で治療中であることを明らかにした。
 同国のインターネット新聞「マレーシアキニ」(www.malaysiakini.com)によると、
感染が確認されたのは21歳の患者で、米国から帰国後に発熱やのどの痛みなど
を訴え、14日に入院したという。

【新型インフル】マレーシアでも感染確認 2009.5.15 16:40
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東南アジアではこれまでにタイで感染者が確認されており、これで2カ国目となる。(共同)

【新型インフル】「3分の1が発熱せず」 検診の米国医師  2009.5.14 19:23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
また、患者の約12%が激しい下痢を起こしたという。同医師は、患者の便に新型
インフルエンザウイルスが含まれているかどうか調べるようメキシコ側に促したと説明。
「ウイルスが便を介して伝染すれば、特に発展途上国での感染拡大の抑止は難し
くなるだろう」と話した。(共同)




742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:31:26 qOoUHDLX
マレーシアでも新型インフル=米国帰りの男子学生
URLリンク(www.jiji.com)
米国から13日朝にマレーシア航空機で帰国した21歳のマレーシア人男子学生。
翌14日に発熱などの症状が出たため、病院に入院し、検査を受けていた。
 同省は、男子学生とともにマレーシア航空機に乗っていた乗客の行方などを調べている。(

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:34:03 zzSkIG6p
日本が鎖国したら1ヶ月で政府は崩壊するな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:40:51 wqdalaAq
やばいゾーンにウイルスが移動してきたな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:43:01 qOoUHDLX
ペルーで初の新型インフル感染者 コスタリカは14人に 2009/05/15 09:30 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
ペルーの感染者は9日に米ニューヨークから航空機で帰国したペルー人女性(27)で、
症状は軽いという。コスタリカで新たに感染が確認されたのは首都サンホセの男性教師と、
9日に死亡した男性と接触があった女性。教師の感染経路は特定されていない。

新型インフル:アルゼンチン メキシコへの航空便再開決定
URLリンク(mainichi.jp)

ペルーもメキシコとの直行便再開を決定している。

江蘇省、新型インフル感染の日本人と接触した9人を隔離 2009/05/15(金) 16:26
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
新型インフルエンザ:自宅待機の文京区民に日用品配達 区と商店街協定 /東京
URLリンク(mainichi.jp)
【石原知事会見詳報】「質問なし、ありがとう」 4分間で会見終了 (1/2ページ)2009.5.15 16:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
タミフルじわり高騰…主原料「八角」価格が急上昇   製薬会社と中国人が殺到
URLリンク(www.zakzak.co.jp)




746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:52:16 qOoUHDLX
新型インフルエンザ:起源「ウイルス自然発生」 人為的疑惑を否定--WHO会見
URLリンク(mainichi.jp)

新型インフルエンザ:疑い濃厚段階で感染にカウント--米保健当局
URLリンク(mainichi.jp)
(CDC)は14日、米国内の新型インフルエンザ感染者と感染の疑いが強い人が計
4298人になったと発表した。CDCは13日まで感染確認者のみを発表していたが
、A型インフルエンザの場合、新型と最終確認されなくても、香港型かソ連型であるこ
とが否定されたケースを「疑いが強い」として集計に含めることにした。こうしたケースでは、
ほとんど新型インフルエンザが確認されているという。
 一方、米アリゾナ州当局は14日、新型インフルエンザに感染していた40歳代の女性
が死亡したと発表した。米国の死者は4人目。

熊本知事、今月下旬の訪中延期 新型インフルの影響で2009年5月15日17時27分
URLリンク(www.asahi.com)



747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:02:52 qOoUHDLX
「新型ウイルスは自然発生」、WHOが人為ミス説を否定2009年5月15日14時1分
URLリンク(www.asahi.com)
フクダ氏は、専門家の意見を総合すると「新型ウイルスが豚を由来とすることは明らかで、
自然に発生したと考えるのが妥当だ」と指摘。一方で、ウイルスがどの国で発生したか
については「明確な証拠がない」とも述べた。

命拾い セレブ鶏の恩返し 新型インフルワクチン「大量生産」?2009/5/15
URLリンク(www.business-i.jp)
 今年1月の豪ビクトリア州の山火事で、メルボルンの北東約70キロにあるキンロス養鶏場
の従業員らは、自宅が炎に巻かれたことにも気づかずに雌鶏たちを火事から守った。
その鶏たちが今、人類を新型インフルエンザから守ることで恩返しをしてくれるかもしれない。
 ◆不可欠な有精卵




748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:14:36 qOoUHDLX
新型インフルエンザ:「万能ワクチン」うたい偽薬 詐欺商法が横行--メキシコ
URLリンク(mainichi.jp)

新型インフル「被害少ないのはメキシコのお陰」大統領が国際社会に支援訴え
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 コルドバ保健相は14日、「メキシコが情報公開を迅速に行ったため、ほかの国
々が甚大な経済被害を免れることができた」と述べ、メキシコの「貢献度」を強調、





749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:15:43 qOoUHDLX
英国・豚インフルエンザ(Swine Flu)情報 ~ ワーホリイギリス 
URLリンク(workingholiday-net.com)
NHS(National Health Service:国営医療サービス事業)が、早くも全国民向けに、豚インフルエン
ザに関するパンフレットを製作したようです。

しかし、英国ではうがいの習慣はありませんし、“きれいなティッシュ”に関しては、こちらのティッシュ
そのものが日本と違って、何枚重ねにもなっているティッシュ。何度も繰り返して使うのが通常なので、
それを「何度も使わず、一回鼻をかんだら捨てましょう」と言っているということなのです。

一番驚いたのは日本では使用が多いマスクについての説明。このパンフレットでは、マスクは科学的
にその有効性が認められていないため、推奨はそこまでなされておらず、先に書いたうがいや手洗い
の方に重きがおかれていました。

タミフルやRelenza(リレンザ)などの備蓄が、国民の半分はカバーしているという情報とあわせて書いてありました。
情報の詰まったこのパンフレットは各家庭へ5月12日から配布されるようです。
NHSのパンフレットは下記で参照できます。
URLリンク(www.nhs.uk)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:24:36 qOoUHDLX
第62回カンヌ国際映画祭が13日に開幕しました。
 日本では厳重に警戒されている新型インフルエンザも、フランスではニュースに取り上げら
れることもなく、どこか別の世界の話といった感。とはいえ、映画祭にとって大きな打撃になっ
たのは、昨年来続いている世界的な大不況で、お金をかけた派手な宣伝は控え目になり、
参加者も例年に比べて少なくなるなど、静かな映画祭になりそうな予感です。
URLリンク(blog.kahoku.co.jp)

【韓国】“新型インフルエンザに効果”の虚偽広告を取締り
URLリンク(news.searchina.ne.jp)



751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:25:39 qOoUHDLX
乗り継ぎ便、無警戒状態 伊丹に検疫所なし 豚インフル(1/2ページ)2009年5月14日
URLリンク(www.asahi.com)
成田や関空など国際空港からの国内線乗り継ぎ便の客に対してはノーチェック。
感染が広がる北米から韓国・中国を経由する国際便が到着する各地の空港の
検疫機能は国際空港に比べて極めて弱く、「水際作戦」の限界がかいま見える。

「(成田では潜伏期間だった)感染者が素通りする可能性はある」と認めるが、
「検疫法に規定がなく、本省(厚生労働省)からの指示もないので、大阪空港で
検疫をする予定はない」。

羽田空港も、1日14便の関空からの便は検疫対象外。東京空港検疫所支所によると、
関空からの便にどれだけ北米からの乗り継ぎ客がいるかも不明だという。



752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:30:54 NKyWEVCh
ニュースコピペ邪魔だ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:36:20 wqdalaAq
ニュースを淡々と貼るスレは別にあるんじゃね?
そっちに貼って、重要事項をサマリーでこっちに

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:37:29 qOoUHDLX
ネタ切れ終了

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:41:23 Lwwckc+j
もう終わったんだよ、あきらめろ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:41:28 rpDWD6ll
>>737
そうだったね・・・
734です。
漠然とした書き方でしたが、いくつか鎖国がどうというカキコがあったので反応してしまった。
おれがいいたかったのは、強毒性鳥インフルがヒトヒト感染したケースのこと。

>>734でかいたおれのいいたいことが実行される可能性は極めて低いし、もし実行でも「商用渡航」の定義でいくらでも裏をかく奴らがでてくるだろうけど…





757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:45:09 rpDWD6ll
おそいくらいだが、医療関係者に何度も頭を下げて、大きな、タミフル一箱とリレンザ一箱を、実費!(めちゃ高いよ!)!で譲ってもらった。

おれも家族があるから大箱が最低限必要なんだ。

医療関係者の多くは自宅などにこれを大量にもってるぞ!!!

この現実をしらない国民が多いな!!



758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:48:48 SKduZ2F9
ソースを邪魔だとはねのけて→ネタ切れ終了

すばらしい連携プレイですねアカヒさん

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:49:59 qOoUHDLX
EU、タミフルの使用期限2年延長 不足の予想うけ2009年5月13日1時20分
URLリンク(www.asahi.com)
12日、これから市場に出回る抗ウイルス薬タミフルの使用期限を


760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:52:42 qOoUHDLX
>>757
マスコミ関係者も溜め込んでいるとの書き込みも。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:55:56 SKduZ2F9
もちろん財界、政治家も。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:00:48 qOoUHDLX
戦時中も朝日新聞の記者は料亭で御馳走を喰っていたとか。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:01:46 8TCjphxh
そんで中途半端に使われて耐性持ってしまう。
庶民は死ねってことだろうな。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:03:46 qOoUHDLX
今回は、弱毒だったからラッキーだったが、強毒(高原性)なら事実上の
人的鎖国しか防げない。政談、商談はテレビ電話で。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:07:27 SKduZ2F9
そういうまともな方向に金かければいいけどな。
自分が持ってる株やらスポンサーがどーとかで海外旅行は止めるべきでないだのフェーズ上げるなだの、
現段階では全く期待出来ないです本当にありがとうございました。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:15:24 SKduZ2F9
>>751
これだって、揚げ足取りばっかしてないで、マスゴミがバラエティ用で持ってるサーモグラフィとか総動員して協力すりゃあいいのに。
人権の問題とかあるのかもしらんけど。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:18:01 T8KR6Vco
あのさ土日に大きなイベントがあるけどマスクしていけばOKですかね?


768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:20:27 b80wpsPo
>>767
OK。あと伊達メガネもあるといいかも。でも今の日本じゃマスクは目立つと思うけどね。

完全に騒動が終息するまでマスク着用義務化になるといいんだけどさ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:23:15 qOoUHDLX
マスクより手洗い。
手掴み、スナック菓子販売禁止。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:25:29 7gw8LiHJ
>>722
>>727

A型陽性だがAソ連orA香港ではない(=新型の検査はしていない)
ってことだよね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch