09/05/01 01:17:43 HPfGNXDV
昔のテンプレからの修正版
【新型インフルエンザ対策品】
クレベリンG 60g・150g(URLリンク(www.seirogan.co.jp))
ウィルシールド ゲル(クレベリンGと同じ 内容量60g)
クレベリンS 100mL(URLリンク(www.seirogan.co.jp))
ウィルシールド スプレー(クレベリンSと同じ 内容量60mL)
サージカルマスク(サイズ大・中・小)
サージカルテープ
N95対応マスク
ゴーグル
使い捨て保護服
鳥インフルエンザ対処キッド(N95、ゴーグル、ゴム手袋、保護服他)
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム類)
タイレノール(URLリンク(tylenol.jp)) 成人用・小児用
(★幼児にはアルピニーA座薬も推奨)
使い捨てゴム手袋
トイレットペーパー
生理用品
シャンプー
ボディーシャンプー
エタノール水
イソジン
液体歯磨き剤
ゴミ袋
レインコート
【食糧】※一般的な食品は省略
ポカリスエット粉末
ビタミン剤各種(スーパーマルチビタミン等)
【水道停止時用品】※飲料水やジュースなどは省略
ポリタンク(貯水用)
メデタンク20L(URLリンク(www.trycompany.co.jp))
ピューラックス(URLリンク(www.oyalox.co.jp))
浄水器
【電気停止時用品】
防災ラジオ(2ウェイ電源の物が望ましい)(URLリンク(www.ecat.sony.co.jp))
AC/DCインバーター(自家用車のシガーソケットで家電製品が使えるようにする機器)
乾電池各種
【ガス停止時用品】(調理・風呂用、IH・エコキュートはまだ少数と言うことで)
ポータブルコンロ
ガスカートリッジ
石油ストーブ
灯油
【その他ライフライン停止時用品】(ゴミ収集、ガソリン・灯油販売や電話・携帯・ネットが停止した場合)
ガソリン
灯油
3: ◆OdWP00iOaY
09/05/01 01:18:39 HPfGNXDV
【 食 料 品 】
水
スポーツドリンク
白米
玄米
無洗米
アルファ米
パスタ類
切り餅
袋麺
カップめん
乾麺
缶詰
果物缶詰
スパム缶詰
キャンベルスープ缶
パンの缶詰
レトルト食品
コーンフレーク
カップ付みそ汁
お茶漬け
お吸い物
ヴィックスドロップ
板チョコレート
その他調味料
塩
砂糖
味噌
【 日 用 品 】
キャットフード(緊急支援物資として支給されないと考えられる)
ドライ、ウエット、ネコ砂
箱テッシュ
トイレットペーパー
詰替え用シャンプーリンス
アクロン、洗濯洗剤
ゴミ袋
石鹸
歯ブラシ、歯磨き粉
使い捨てマスク
防護メガネ
綿棒
紙コップ(断水対策)
割り箸
アルミ箔、サランラップ
電池(携帯用電池も)各種
蛍光灯
ラジオ懐中電灯
医薬品、医薬部外品多数(解熱剤はアセトアミノフェンを)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:18:47 KEJ170t3
17歳高校生か・・
騒ぎになる前に既に国内にキャリアが居たとはね
5: ◆OdWP00iOaY
09/05/01 01:19:35 HPfGNXDV
2ちゃんねる派生のまとめサイト一覧。
wikiはみなさんの編集協力でできてます。
よろしくお願いします。
鳥インフルエンザに備えて
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
H5N1に関する情報まとめ
URLリンク(www32.atwiki.jp)
個人・家庭の新型インフルエンザ対策
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)
鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ対策情報
URLリンク(pandemic.cocolog-nifty.com)
ふるふる先生のサイト
新型インフルエンザから家族を守ろう
URLリンク(www.geocities.jp)
外岡先生のサイト、毎日のニュースはこちらで。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
URLリンク(homepage3.nifty.com)
個人向けガイドラインは必読です。
厚生労働省
個人および一般家庭・コミュニティ・市町村における感染対策に関するガイドライン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
新型インフルエンザガイドライン、対策計画
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
6: ◆OdWP00iOaY
09/05/01 01:20:32 HPfGNXDV
家庭で食料備蓄
│
├→ 備蓄した方がいいよ派
│ │
│ ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
│ │ └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
│ ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
│ ├→ 2か月分だよ派
│ │ ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
│ │ ├→ 最低でも3週間分、できれば8週間分だよ派(情報提供係派)
│ │ └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
│ │
│ └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
│ ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
│ └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
├→ 備蓄しなくていいよ派
│ │
│ ├→ パンデミックは起きないよ派
│ │ │
│ │ ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
│ │ │
│ │ ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
│ │ │ └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
│ │ ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
│ │ │ ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
│ │ │ └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
│ │ └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
│ └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
│
└→ 自分は関係ないよ派
├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
└→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)
7: ◆OdWP00iOaY
09/05/01 01:21:46 HPfGNXDV
ソース
2週間分だよ派(米国政府派)
URLリンク(www.pandemicflu.gov)
最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
2か月分だよ派(感染研田代、講演「鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ」)
URLリンク(www.ibaraki.med.or.jp)
2か月分だよ派(感染研岡田、新型インフルエンザ 未知の脅威、食料備蓄は必須)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2か月分だよ派(情報提供係派)
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)
2か月分だよ派(民間防衛派)
「2か月分」は冷戦時、輸入途絶を想定していたときのもの。
各国の備蓄政策の概要
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.shokubi.jp)
[コラム:スイスにおける家庭の食料ストック]
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
本文では各国の公的な備蓄制度を紹介しましたが、不測の事態が起こった場合、政府による公的な備蓄もさることながら、
一時的なパニックを避け、異常な価格の高騰を防ぐうえでも家庭における食料のストックが重要な意味をもっています。
本文で紹介したスイスでは、第二次世界大戦中に中立政策を維持したため周囲の国々からの輸入が困難となり
食料の供給に多大な問題を生じた経験から、公的な備蓄制度が充実しているとともに、家庭において米、パスタ、
食用油、砂糖、ミネラルウォーター、チーズ、保存肉等を自主備蓄することが推奨されており、かなり定着しています。
1991年のアンケート調査では「常に」、「時には」を合わせて91%の世帯が食料の備蓄を行っており、
そのうち91%が7~13日分以上、66%が14~30日分以上の備蓄を行っています( 図コラム-2 )。
さて、あなたの家庭の食料ストックは何日分あるでしょうか?
8: ◆OdWP00iOaY
09/05/01 01:22:35 HPfGNXDV
[ 実際に"従来型の"インフルエンザに罹って助かったグッズ ]
・ポカリのペットボトル
粉を作る気力すら出なかった。ポカリは飲む点滴と言われるが、
1.5リットルでブドウ糖点滴200ml分に匹敵するから箱買いしておくべし。
・緑茶(消毒洗い・うがい・飲み)
40度も熱が出ていたので消毒液をどうのこうのという気力が出なかった。
そう言うときに緑茶で食器やコップを消毒できたり、うがいが出来たのは便利。
・鼻うがい専用液、トローチ
とにかく鼻腔から喉が痛む。それを紛らわすのに有効。
・湿布
体中が痛む。それ以外に咳き込みすぎてお腹や腰に来るので、
それ対策にもあと咳止め湿布もあった方が良い。
・整腸剤
中期になると体が弱っていたり、薬の投与のしすぎで胃腸に来て下痢になる。
それに対する対策もあるべき。
・カイロとタオル
首に巻いたら喉の痛みがかなり治まった。これはオススメ!
つくづく感じたのは、「今の思考・行動力基準」で考えては絶対駄目。
体中が苦しくて熱が40度近くでて意識がもうろうとしている状態を考えないと。
そうなると「この○○消毒液が云々」
と複雑なことをやっている余裕はない。レトルトを暖める余裕すら出ません。
そう言う意味でゼリードリンクや野菜ジュースも備蓄されることをオススメします。
ご家族世帯で暮らしている方はもうちょっと本格的なのも良いとは思いますが、
家族にかかると下手すると複数・全員が感染する可能性も十分にあるので、
とにかく極力楽に出来るグッズを一定備蓄されるのも良いかと思います。
9: ◆OdWP00iOaY
09/05/01 01:23:47 HPfGNXDV
[ タミフル、リレンザ、麻黄湯の備蓄に関して ]
・タミフル、リレンザは、「今回のH1N1新型インフルエンザ」に効果があるとされています。
・日本国内では、タミフルやリレンザは、医療機関で処方してもらうのが基本です。 ←現状では、この方法で処方・使用される予定です。
・それ以外の方法で入手した場合は、全て自己責任となります。
・個人輸入等で入手した物の品質や真贋を判別することはほぼ不可能です。自己責任でお願いします。
・また、タミフルの副作用を指摘する声もありますが、現時点では何の根拠も無く、議論する価値はありません。
・麻黄湯に関しては、「従来の季節性インフルエンザ」には効果があるとされています。
・「今回のH1N1新型インフルエンザ」に効果があるかどうかは、今の所、全く不明です。
・つまり、現時点では、使用するべきでは無い、という事になります。
・一部では、麻黄湯の薬効が、新型インフルエンザ(特にH5N1鳥インフル)に対しては、逆効果ではないか?
との指摘もありますが、これも現時点では仮説の上に立った仮説であり、真偽を判定することはできません。
・市販薬ですので、購入・使用は全て自己責任となります。
★上記2点に関しては、確実な根拠となる公のソースが無い限り、
幾ら議論しても、結論が出ることは絶対に有り得ませんので、
これらの備蓄に関するレスや、「推奨レス」あるいは「否定レス」などがありましても、
このスレッドでは完全にスルーして頂くようお願い致します。
つまり、「触れるな。」という事なので、よろしくお願い致します。
ここまで----------------------------------------テンプレ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:32:00 SkSwzsi0
おつおつ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:33:22 2/QCm15X
1乙
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:35:55 A+IgKcEb
やっぱ横浜市の高校生か。
都市部の感染もう広がってるのかな・・・。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:38:17 Ff4vMa0N
そうか…この高校生、もう国内うろついて1週間にもなるんだよな………。
かなり深刻だね。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:52:43 DHKeTChZ
前スレに出てたメディカル○○に実家用のマスク注文してたorz
楽天から問合せメールするやり方を教えて下さい。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:53:18 Ixb+nhW7
PCRで解析不能ってどういうこと?
つまり新型が変異してさらにやっかいなものになった可能性もあるってこと?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:56:23 ViBpKOd1
あげ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:57:56 C5E0NECt
>>14
楽天トップページ ヘルプ→楽天市場でのお買い物について-「お買い物上のトラブルについて」→Q.注文した商品が届かないのですが…とクリック
青枠のA.の下のグレー部分の『解決しないので問い合わせる』をクリック
URLリンク(ksrd.yahoo.co.jp)
14に幸あれ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:58:27 f8gVDwFs
おつ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:59:26 f8gVDwFs
自分で歩いてって・・・・おいおい。
まずくねーか?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:06:55 KN6vzJ5F
>>19
あれは車椅子不要、歩行可能な状態を表す言い方です。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:11:47 f8gVDwFs
>>20
いやその意味は分かってるんだが、もう一つのほうが頭をよぎってな・・・。
もしマスクしてないまま病院に入って咳なんかしてたら終わる。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:14:49 rUu6hO0l
>>5
URLリンク(www23.atwiki.jp)
まとめwikiここのが詳しいんじゃないの?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:15:47 5aVYputE
>>3
猫に限定しないで、ペットの餌その他必需品、でいいのでは?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:17:41 G8IAKdtn
朝刊の締切って何時まで?
今頃大慌てで記事書いてるんだろうな>新聞社の中の人
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:21:15 WBoyK2YT
358 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 02:04:16 ID:LWtbZks80
山手学院生徒のブログ
■2009年04月27日(月)■
うげ
熱がある\(^O^)/
ウチラの飛行機、
やたら熱出た人いっぱい
いたんだよね;
うつった?笑
■2009年04月27日(月)■
家出たものの凄い頭痛い
歯医者行く元気ない\(^▽^)/
■2009年04月29日(水)■
鼻詰まりすぎて
本当にしんどい
豚インフルだったらウケる←
■2009年04月30日(木)■
なんというか
この時間に目が覚めるように
なってしまった!
風邪治らん!
URLリンク(b21.chip.jp)
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:22:36 ZrH8rF6v
>>25
■2009年05月17日(月)■
かゆ・・・うま・・・
27:()() ◆Psw3XJIFCE
09/05/01 02:28:20 HPfGNXDV
>>22,23 すまん・・・気がつかんかた。>>2のリンク切れ(これも忘れてた・・・)と共に、今、手元のメモは修正した。
が、次誰が立てるか判らんので、覚えてたら、このスレの900くらいに指摘してやって欲しい・・・次も俺なら、大丈夫。。
>>26 だれうまw
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:34:58 5aVYputE
>>27
あ、レスありがとう。テンプレ貼りご苦労様です。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:37:57 im0kuDfT
新型インフルエンザ:マスクなど品薄 購入制限検討の店も
スレリンク(news板)
みなさんのまわりの薬局の在庫状況を教えてください
サージカルマスク箱は売り切れ@三鷹
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:43:45 v+MDqAor
1乙
このスレがあって良かった…たくさん参考になった
とりあえず今日はもう寝て、明日マスク等かってこよう
まだあればいいけど
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:46:51 pnuXugyp
俺、コンビニ店員だけどマスク関係はほぼ売り切れ、発注不可の状態になっています。
マスクは早めに用意した方がいいお
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:51:43 zIuuG0/R
無駄に買い占めてるキチガイが居るんだろうな
困ったもんだ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:55:59 toLO8vqY
都心のディスカウントストアには、まだ少しある
買占め主婦が少ないからな
しかし、明日には全滅だろう
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:57:25 1yrnQQJi
薬局でも4/29に発注かけたけど、入荷しなかった、と薬剤師のおじさんが言ってたわ
バカ売れしてるらしいので、レイアウトをインフル用にしたいが
品数が少ないのでできない、とのこと
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:59:43 6/5LEduy
質問です。
WHOはヒトヒト感染の確認を指標にパンデミックフェーズを引き上げています。
この確認とはいったいどのような定義なのでしょうか。
感染者数から推定するのか。生物学的検査から断定するのでしょうか。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:01:12 toLO8vqY
検査からだよ
感染源と思われるメキシコに行ってないにもかかわらず
新型インフルエンザの感染が、検査で確定すること
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:02:39 6/5LEduy
今回の、その一番最初の例が載っているニュースなんか教えてもらえると助かるのですが
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:05:15 ZrH8rF6v
最初に確認したのCDCだとおもうけど
確認例の詳細だしてたっけ?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:06:28 toLO8vqY
>>37
大量の記事から探すのは難しいよなぁ
ここが参考になるかも
URLリンク(maps.google.co.jp)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:06:37 hhheXaZC
枡添えさんの会見が朝伝われば
備蓄系はかなり苦戦ゾーンに突入するかも
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:08:40 toLO8vqY
「備蓄してください」の呼びかけは、これ以上はされにくいだろうなぁ
パニックを誘発するし
ほんと、備えあれば憂いなしだわ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:09:09 ZrH8rF6v
売れるのは基本的にマスクと消毒液系だけかなー
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:11:23 6v3CufD6
このスレを参考にさせてもらって備蓄を進めているのですが、だんだんと物品の収納に悩むようになりました。
全体の量にもよると思いますが、皆さんはどのような形で保管されていますか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:13:21 6/5LEduy
結構、重要だと思うんだけどな。
皆さんなら知ってるかと思った。
>ひとつのフェーズから他のフェーズへの移行は、インフルエンザの疫学動向、
循環しているウイルスの特徴を含めたいくつかの要素により規定される。
曖昧すぎる。本サイト行っても詳しく定義が書かれてないって・・・。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:14:18 9CqeO/3t
>>42
食料と水が無くなる後継は思い浮かばないね。
関東だと多摩と神奈川北部は人口の割に店少なそうだけど・・・でも無くならないよ。
明日は薬局行ってパニックの兆候あるか見てくる。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:16:23 toLO8vqY
フェーズ上げるかどうかは、WHOの専門家会議の裁量によるところが大きいよ
明確な基準があるわけじゃない
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:17:32 J1sIxuHC
やはり朝 ニュース見て
マスクやら消毒やらを買いに走る人が増えるんかな
48:()() ◆Psw3XJIFCE
09/05/01 03:19:23 5B/NEAZu
ひーパソコン、ぶっ壊れて焦ったw やっと直ったw
>>43 それ、悩むんだよね・・・。
我が家の場合は、折り畳み式の収納ケースに詰め込んで、タンスの上に積み上げてる。3段。
食料品は、床下収納に詰め込んでるけど、ほぼ限界。
なので、水とかのインフラ関係は、全く備蓄してないw というか無理w
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:19:24 pnuXugyp
備蓄を進める意味は外界とのシャットダウンの意味合いが強いと思う。
外界と接触を絶てばその分感染する可能性が低くなるからね
缶詰なんかは賞味期限長いし地震、台風対策にもなるから買い置きしてても問題ないと思うお
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:20:45 5d7xaF0O
シャットダウンちゃう、シャットアウトや。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:21:26 ZHK/y3nz
楽天のリアルタイムランキングがマスクで染まってきた
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:22:40 pnuXugyp
あらやだ恥ずかしいわ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:28:22 MprbERG3
念の為、N95買っちまったw
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:36:10 toLO8vqY
お守りみたいなもんだなw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 03:55:49 ZrH8rF6v
上のリストのレインコートってなんに使うんでしょ?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:02:22 ig59yjZk
>>55
消毒したり、ウィルス入りの水物を処理したりする時に、かぶれってことだと思う。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:03:53 0MITqyr8
>>24
新聞は余程のことがないかぎり、23時~24時。今回もし載せるなら駅売りにギリギリ間に合うかどうか。いくら印刷技術上がっても配達は人間だから限界がある
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:07:05 qRootJIJ
>>8
ノロに掛かったときみたいな感じで考えればいいのかな
パンデミック時には、特効薬が手に入るか分らんしね
場合によってはタミフルが効くかも謎だから
ポカリと咳止め辺りは優先して持っててもよさそうだな
少しは気分的にマシになりそうだ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:07:18 ZrH8rF6v
>>56
なるほ
さんくー
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:07:42 YoODzjTX
マスクは「100円ショップ」という盲点があるぞ!!!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 05:43:22 w5lm3yPe
東急ストア言ったら板チョコが手前のダースが空になってた。
賢い人は行動しているね
>>63
中国産のスカスカマスクで何を防ごうと言うのかw
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 06:47:33 y3bYFOzA
一番怖いのは、この時期はたいしたことなく不発に終わって、
以降備蓄やマスクを「結局平気だったじゃん」と馬鹿にする風潮が生まれ、
食べきれない賞味期限切れ備蓄も出してしまって自分でも嫌になり、
その挙句に秋~冬に変異して大流行ってことなんだよな。
特に家族に反対されてる連中、備蓄するのは正しいが無理だけはするな。
基本的には、相当持つインスタントラーメン等をある程度備蓄した後は
「普段から使うものを多めに買い足しておく」
「あれば食べるものを買う」路線で行くのがいいと思う。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:01:51 Q1OKgmVr
>>43
収納スペースがほとんどない賃貸マンション住みなんだけど、
ベッドと壁の間にカラボ4つで二段の収納棚作った。
2リットルの水が入ったダンボールが一ますに丁度収まる。
同じ大きさのダンボールにマスクやら缶詰めやら詰め込んで入れてるよ
底なしに収納出来るスペースとお金が欲しいよ…
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:12:02 AUdS24I/
>>63
カラーボックスか ふむふむ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:13:50 Y2Aj8nUn
スチールラックとかどう?
お値段と重さがネックか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:52:22 xG5ZzFrs
>>58
「水分とって休養、汚染されたらすぐ消毒」って意味では同じ。
ノロと違うのは「アルコール消毒有効」「飛沫感染防止にマスクが必要」ぐらい。
>>63
ウィルス自体は無理だが、
ウィルス入りのでかい飛沫は防げるので多少拡散は防げる。
目が細かいほうがいいのはもちろんだが、全くの無駄ではないよ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:05:33 xG5ZzFrs
うちで一番困ってるのは水の置き場所。
コレクター夫婦の家に開きスペースなんてそんなにないよ…
とりあえず段ボール箱に入れてリビングに積んであるが邪魔だ。
飴とチョコはたまたま通販購入済みで余裕。
花粉症持ちなのでマスクも余ってる。
乾物・缶詰・レトルト類は今日適当に買い集める予定。
いつも食べてる商品が品薄になってないことを祈る。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:06:23 ZrH8rF6v
チョコ買いこんでもどう考えても食いにはいる・・・
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:08:16 8gs+oAnu
ポカリ類はペットボトルを少なくして後は粉で買えば場所の節約になると思う
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:12:59 xG5ZzFrs
>>68
つい食べちゃう場合は、日常食べる分とは別に保管しておいて
食べたくなったら1個買ってきて備蓄分と入れ替えたらいいんじゃないかな?
食べちゃった備蓄を報告するスレ
スレリンク(infection板)l50
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:35:16 NJgRnE6q
クレベリンGは置いておくだけで体外にある病原菌を死滅させてくれるんだよね?
豚インフル菌を服がお持ち帰りして感染は絶対いやだな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:38:43 5yZNPvsY
普通の部屋では拡散するから死滅とはいかないんじゃないか
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:41:07 zPCA5aHr
>>29
地方だけど今日買い物行った時にチェックしてくる@鹿児島市
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:46:46 f8gVDwFs
>>67
外にポリタンク置いておけばいい。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 09:23:34 2XMnXWBq
レインコートは、簡易使い捨て防護服の意味だろ。隙間をテープで塞いでさ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 09:34:07 8wsi9w+9
うちはダスキンの水を備蓄用にしている
30cm角位のダンボールに11㍑入っている
これのいいところはダンボール自体が簡易サーバになってくれること
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 09:38:10 6vekObc3
玄関先に外出着やバッグなどはまとめて置いています。
玄関を所謂エアーロックをして、クレベリンを置けば、
自宅での水際対策になると思うのですが、
エアーロックの作り方はどうすれば良いのでしょうか?
詳しい方おられたら、よろです。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 09:39:56 dsHw8XN5
>>76
水だけ買えるってこと?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 09:59:35 yy0+OKF1
>>77
ホームセンターへ行って園芸コーナーの温室用ビニールを買ってきて
それでカーテンの様に仕切れば良いよ
こんな感じ
URLリンク(www.wavelock.co.jp)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:04:13 6vekObc3
>>79
レス有難うございます。
早速、購入してきます。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:07:24 yy0+OKF1
>>80
がんばれ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:11:57 yy0+OKF1
>>76
ダンボールにビニールのゴミ袋を入れたら緊急の水の溜め桶が出来る
強毒が来たときを考えて厚めのゴミ袋(ポリバケツ用)を備蓄しておくのも良いぞ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:14:01 NVsFayZY
備蓄とはスレチだが、この時期布団干さない方がいいの?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:14:50 g06Woq6i
>>83
インフルウイルスは紫外線によわいそうですだ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:17:01 Y2Aj8nUn
かかってる人が干してある布団に思いっきりくしゃみ咳して
気づかずにすぐに取り込んでしまったら
…ってなかなかないよねーそんな事も
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:17:20 g06Woq6i
全国のマスク装着状況報告スレ、どこかで立たないかなぁ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:19:38 yy0+OKF1
>>83
未だ国内でパンデ起こっていないから問題ないでしょう。
国内パンデとなった時は人通りに面しているので有れば辞めた方が良いでしょう。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:23:18 Y2Aj8nUn
うちの近所のご年配は3人に1人くらいつけてる(田舎)
駅の近くでは殆ど見かけないし、若者はまずつけてないかな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:24:38 Y2Aj8nUn
女性は化粧が落ちるし(落ちにくいのもあるけど)
花粉症でもない限りつけたくないかも?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:28:00 Fw2KETlU
>>83
むしろ干してない布団は不潔でやばい
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:29:07 J1sIxuHC
流行始まってから とか
国内感染者から出てから マスク着けたら遅いのかな?
予防っていう意味では今マスク必要なの?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:32:50 3Ld3gwWb
新型といっても弱毒型の可能性が高いので、仮にこのままフェーズ6になったとしても、備蓄を使ってしまうべきか、悩ましいところです。
皆さんはどうお考えですか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:34:41 yy0+OKF1
冬からが本番だから
それまでこつこつと備蓄を進めましょう
スペインの時も春に発生して冬に大パンデ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:37:19 dRWNlJG9
花粉のマスクじゃだめなの?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:39:40 J1sIxuHC
弱毒でも感染力は強いらしい
まぁ日本の場合、これから高温多湿の時期
ウィルスにとっては潜伏期間?
秋冬に備え備蓄はするべきでは?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:41:09 UF/yG7Vp
だめだ。マスク売り切れ。気休めだがかぜ用の立体あったので買っておいた。
マスク入荷してこない状況だって。
家帰ったらサージカルマスク、ネットで頼んでみるか。届く可能性薄いけど。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:41:36 9E7eIUMu
マスク大量購入しようかと本気で考えたら・・・・どこも売り切れw
手元にあるのは、年末に買った5枚入りが1箱。
観光地のレジ打ちなんだが・・・
1枚1日でも大丈夫なんだろうか?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:42:12 7gHaI358
家族4人で
マスク100枚
クレベリンG2個
使い捨て手袋100枚
アルコール1.5本
アルコールを追加すればとりあえず準備としては充分かね
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:42:19 9E7eIUMu
>>96
尼の徳用は全滅でしたよ><
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:43:35 3Ld3gwWb
あくまで仮の話ですが、もし強毒型でパンデミックが起きたとすると、備蓄を進めてきた人達の生存確率が高まりそうなので、ポスト・パンデミックの人類は慎重なタイプが多い種族になるのでしょうか?
そう言う人たちの中に、一部楽天的で強引なタイプの生き残りが混じると、そのタイプがいろいろと牛耳る形になり、気が付くとピラミッドを作らせたファラオとその他大勢の労働者または奴隷という構図が久し振りに再現されてたりして。
しょうもない妄想で失礼しました。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:43:46 Y2Aj8nUn
朝ニュースでからっぽの倉庫映してた
こんなの初めてだと
早く増産されて行き渡るといいけど
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:44:17 hhheXaZC
月曜日が買い増しの最後のチャンスだったんだな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:44:30 J1sIxuHC
ドラッグストアだとマスク品切れでしょ
意外とコンビニ行くとあるよ。自分はコンビニでダイワボウ製マスク買ったよ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:52:06 Y2Aj8nUn
布マスクは効果がないというけど、
間に濡れガーゼを挟んで加湿、口元・鼻を触らない、洗ってまた使える
という点では安い隙間ぱかぱかの不織布マスクと比べてどうなんだろう
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:01:15 g06Woq6i
マスク政府の言っている25枚じゃ、ほとんど引きこもり生活をしなきゃ間に合わないよね。
花粉のときでさえ、一日2~3枚代えてたし。
(朝、昼ごはん後、あとなにかではずしたり、しめっぽくて交換したくなったり)
もし普通に出勤、学校、とかするのに予防としてつかうなら、かなりの枚数が要るか。
マスクって完全に市場から消えたりするのかな~
何日ぐらいで復活するんだろう。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:01:37 abc+RRr+
マツキヨ行ったら立体の10枚入りは山積みだったけど、50枚入りとかは全滅。
マスク買ってる人いっぱいいたよ。混んでた。
テピカジェルもクレベリンも少ないけど在庫はあった。
昨日の話だからわからないけどサンドラッグには50枚入りのマスクいっぱいあったよ。
@東西線沿線の市川市
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:05:15 ig59yjZk
>>104
無いよりはマシ。
聞いた話によると、パンティーライナーでも代用できるらしいが、絶対に嫌だw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:08:41 nPDi59Lj
>>96
かぜ用駄目なの?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:09:26 TWTm/yXN
N95って「塩化ナトリウムの試験粒子(0.3μm)で
98%以上ろ過できることを示します。」と書かれていて
新型インフルエンザは0.08~0.12μmの粒子の大きさになっているけど
N95は効果あるの?
rakutenが在庫有りなんだけど迷ってる・・・
してないよりしたいた方がマシってレベルかな
N100とかも出てきた
ポカリが3本買ってきた^^
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:10:13 tBG9Vsez
N95マスクどっか通販で買えるとこまだある?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:12:24 J1sIxuHC
そうだ!ロヂャース行けばマスクあるかも~
112:109
09/05/01 11:15:10 TWTm/yXN
自己解決しました。唾液防止なんだね
>>110
通販見たら売り切れていたorz
近くの処方箋やってる薬局行ったら
N95表示のマスク1個800円だった・・・
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:17:13 tP2Rrhgv
遅くてもいいなら楽天にまだあるけどね。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:19:02 XhJ6SowS
>>111
福岡県民かよw
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:20:47 xG5ZzFrs
>>74
日当たりのいいベランダなら一応あるけど
かなり前に賞味期限スレで「飲料は箱入り未開封でも日当たり厳禁」ってのを見た。
いくら水でもさすがにそんなとこには置けないです。
食料ゲトしてきた、ちらほらまとめ買いがいましたよ。
ついでに隣のドラッグストアでマスク見てきたが
やはり使い捨ては売り切れてました。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:21:15 D9Sshc24
嫁にマスク「変なインフル流行るからかってきてーっ サージカルか不繊布の」って先週末頼んでおいた。
その翌日には「マスクたくさんたくさん買ったよ これで安心だよ!」と笑顔だった。
だから、俺は安心したんだ。
今日、そろそろマスクつけなきゃやばいかなと思って、
嫁に「マスクだしてー」って頼んだ。
出てきたのは
100均(3個入り)のガーゼマスク × 3
以上。
嫁は今週末の何チャラ賞とか言う競馬の予想に忙しくて、
まったく話してくれない
俺 オ
ワタ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:21:48 UF/yG7Vp
>>99
さんくす。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:23:41 7gHaI358
昨日今日で東急ハンズ見てきたけど
昨日17:00頃は安めのマスクが全滅
N95はあまり売れてなかった
価格は1枚350円ぐらいで1枚・10枚で売ってた
今日の10:30頃はマスク全滅ワロスw
手袋類も売れてるようだったな
やっぱ成田のがデカかったんだろう
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:23:50 w2aLth2m
あの上下にヒモついてるプロ仕様とかいうやつ高いくせに1日1枚とかw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:24:04 eJ+5exoZ
ギリギリの生活してるからマスク買うお金がありませんorz
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:25:30 oHpL7Urf
薄手の不織布マスクだって2~3枚重ねれば立派にN95ほどではないけど使えると思う。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:27:55 TWTm/yXN
マスクないから防護服のバリアーマン密閉型注文した。
これチャドクガ退治に最強かもって思ってしまった
夏は死にそうだけど
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:28:23 9NZUnFYG
うちの近所のドラッグストアチェーンにはまだ60枚入りの箱が売ってたけど誰も買ってない。
おかげで追加で手ピカジェルとマスク3箱らくらく追加購入できました。
横浜なのにいいのかこんなんで!
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:28:47 ig59yjZk
>>121
霧吹きで湿らせておくのがいいそうだよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:29:04 esnpgkFw
大阪だけどクレベリンがどこにも売ってね~
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:30:38 xG5ZzFrs
>>116
そういう勘違いな嫁さんには
「サージカルか不繊布の使い捨てマスクを○枚、ガーゼマスクは不可」って書いたメモを渡して
財布の中などにしまうところまで確認しなきゃダメですよ。
やってもダメなこともあるけど。
と、方向性の違う勘違い嫁として忠告しておく。
こういうのって、たいてい当人は言われたとおりやったと思ってます。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:31:15 rD+RYo0y
>>116
能天気な嫁さんだことw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:33:44 +xXj1LBO
>>116 嫁自慢乙乙乙ーーー!
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:35:49 Jfk4ySyq
N95マスクが手にはいらない場合は、アスベスト対策マスクが同等規格だから、全国のホームセンターや
店先に作業着がつり下がってる土建屋御用達店で普通に置いてあるから安心しる! 公共事業の土建屋
国家日本がこんな所で役に立つとは以外だったな(笑)。
アスベスト対策マスク(DS2規格)は、メジャーな3M社製以外にも色々なメーカーがあるから、メーカー
のホームページで確認してみては?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:36:06 WRFLUUnn
amazonのメディカル未○でマスク注文したら、
店からのメールは来ないし、注文直後に大幅値上げするし、もうkonozamaですよ。
いくら特需に沸いてるって言っても、超特価とか即納とか在庫ありとか大嘘っぽい。
(在庫については、ヤフショと楽天の同店では在庫切れなのにamazonだけ在庫有って…)
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:36:06 D9Sshc24
>>126
ありがとん 次からそうするわ
防護服、ゴーグル、手袋、クレベリン、民フル、リレンザ・・・
自分で用意したのは完璧なのに、マスクだけがねぇ
パンでミック後、防護服にゴーグルつけて、マスクしてないやつがいたら
俺だと思ってくれ ノシ
>>127 能天気なのがよい・・・・と思っていたが
能天気ゆえにこんなことに・・・
ちょっくら今から車で薬局回って、少しでも安いサージカルを物色してくるか
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:37:28 Y2Aj8nUn
何故マスクだけ自分で用意しなかったんだ…
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:38:34 EpqiHD0o
>>98
普通そんなもんだよ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:49:08 SkSwzsi0
>>131
手作りするか、バンダナでも巻いとけば? むしろオサレかもな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:56:35 YzhGFct+
>>62
同意。
そうなると思う。
SARSの時も一瞬だけマスクが売れたけど、その後数年は
冬でもマスクしてない人が多数。
今だって、マスクしてる人なんて近所じゃ見かけないw
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:10:17 UF/yG7Vp
>>115
メデタンク入れときゃいい。
光を触媒にして除菌とかしてくれるはずだから。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:14:51 +IN9zUgA
無知で申し訳ないんですが、
「手ピカジェル」と「ウエルパス」ならどちらがお勧めですか?
エタノールとアルコールってどちらでもいいの?
どなかた教えてください。
ちなみに1歳児も使います。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:16:34 NUkoGG6S
>>137
エタノール=エチルアルコール
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:20:11 gaLtMTn9
>>137
石鹸、流水で十分。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:25:03 mv6kFtfJ
さっきドラッグストア行ったらN95マスクは売り切れてたから60枚入り598円
花粉・ウィルスを含む飛沫99%カットするマスク買って来た。
141:137
09/05/01 12:25:58 +IN9zUgA
すみません、レスありがとうございます。
何にも知らなくてお恥ずかしい。
出直してきます。
失礼いたしました…。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:26:17 yy0+OKF1
>>137
同じwww
赤ん坊、幼児は直ぐに手を口に持っていくので
人ごみは意識して避けましょう。
直接肌には使えないけど除菌、徐ウイルスであれば二酸化塩素が有効
URLリンク(www.seirogan.co.jp)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:28:17 J1sIxuHC
マスクが店頭になくて入手できない方へ
ドラッグストア セイジョーに向かえ!サージカルマスク大量にあったぞ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:29:51 VLbRPBQY
今日午前中のことだけど、
近所のドラッグストア、スーパー、ホームセンターには在庫たっぷり@四国
ド田舎はこんなものだよ。
電車乗ったってマスク誰1人としてつけてない。
で、適当にマスク買ってきたんだが1枚100円くらいのやつ。
でも袋にサージカルなんて書いてないorz
これ失敗?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:30:55 mk1PL0cm
クレベリンって本当に効果あるの? 使った人いる?
トイレの壁紙が数年前からカビ始めてて、毎年砂消しでこすって落としていたが
春先にいつもパンデミック。(賃貸なので壁紙貼替できない)
それで、今年はトイレ窓枠の高い位置に配置して置いていたのだが
(勿論窓は閉めたまま)
カビは今年もパンデミック! 使い始めが塩素臭いだけだったような・・・。
クレベリン大の次に小も使い、
使用期限切れてからはミカンネットに詰めてゴミ箱の中に下げといた。
ゴミ箱内消臭には効果あり。
結局今年も砂消しでトイレの壁紙のカビを落としたよ。
146:137
09/05/01 12:31:11 +IN9zUgA
>>142
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
指しゃぶりしまくりなので、すぐその手をしゃぶっても大丈夫なのか心配でして。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:33:49 yy0+OKF1
そんな高いの買ったのか??ww
使い捨て不織布3枚構成を探せ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:36:27 KN6vzJ5F
今日から籠城するのでラストスパートの買い出しにきてます。
マスクしてる人はほとんど見ないです。@京都銀閣寺近く
ゴールデンウィークで観光客も増えてきてます。
時折咳をしてる人も見掛けます。
備蓄用と分かるような買い出ししてる人はほとんど見掛けません。
スーパーでもほぼすべての商品がいつも通り並んでいます。
さっき小さな薬局から大きな空のカバンを持った女性が悲壮な表情で出てきました。
その薬局は普通の町の薬局でマスクは5枚入りのが数個残ってるのみでした。
N95は元々ありません。
あちこち探して歩いてるのかな。
149:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/01 12:38:06 kfjeME+Q
ドラッグストアーは何処もマスク無かったが
ホームセンターでは結構ぶらさがってた
案外穴場かもしれない
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:38:23 oyQAfg7j
個人で動いててもほとんど意味ないよ
どんなに気をつけててもかかってしまったら終了だし
もう行政や地方自治体に凸して動かすしかないと思う
って事で立ててみた
スレリンク(infection板)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:39:11 J1sIxuHC
>>144さん 高いマスク買いましたね
自分が買ったのは60枚入り698のサージカルマスク!
安いときには598で売っていたんだけど
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:39:42 ZHK/y3nz
>>143
セイジョーにマジでサージカルの箱、山盛り積んであったw
でもみんな5枚入りくらいのウィルス用の一個買ってただけだよ…
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:39:55 CQ/GZ+mG
うちは家族で備蓄してる。
自分東京に住んでるけど、マスク売れてる割につけてる人少ないよな。
おかげでまたマスク一人で授業だぜ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:43:02 J1sIxuHC
新型ウィルス国内侵入を前提に今からマスク付けて正解だと思う。国内で流行だしてからマスク付けても遅い気がする
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:43:32 bbc5RF5M
細菌・ウィルスを含む飛沫(3um以上)
花粉(30um以上)
99%カット
6プリーツの立体型マスク
ってマスクを親が買ってきたんだけど意味あるかな?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:47:25 qWM7rKc4
ネット注文してたマスク、連休明けに入荷次第発送しますってw
今日2件のネットスーパーがこれからくるから
薬局に行きたいのにいけねー。
あー、まんどくさ。
でもちゃんとしたマスクがないと国内旅行が不安だ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:47:49 nKNRRcYa
家族が、 感染症に感染したら持病悪化するので
ウイルシード買ってきた! 大3 小1
店の店員に 大袈裟なと思われたかも? だが、家族を守る為に 購入出来て ひと安心できた
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:51:05 EpqiHD0o
>>138
間違ってもメチルアルコール系のアルコールスプレーを人体に消毒しないでください。
メタノールは、人体には有毒物質になります。摂取すれば中毒症になりますし、皮膚や特に目に入ると失明の恐れあります。
消毒薬として人体に使用出来るのは一般のエチルアルコール エタノール アルコールスプレーです!
メチルアルコール メタノール系は工業用消毒薬としてのみ使用ください。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:51:22 CractSx7
設置型クレベリンはもう封切った方がいいですか?
160:名無しさん
09/05/01 12:55:55 YKGyF1ye
銀行のついでにスーパー寄ったら
マスクも消毒剤もレトルト食品も多数在庫あるのに
ハッピーターンだけ空。そこだけ空洞。
この地域のやつらはハッピータンのみ備蓄してるのか!?
中毒者だらけか!
数年ぶりに食べたかったのに!
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:57:36 /fD4sW5L
クレベリンはプールのようなにおいがするから。
という事でドラッグストア自ら開発にあたったというあまり匂わないタイプの物を店員が強くプッシュしてきた。
ゲルタイプだが、クレベリンといっしょに購入した。
こちら福岡市内だ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:59:16 EpqiHD0o
>>159
複数あって、余裕なら、とりあえず玄関の頭上に一つ設置したらどうかな
においの出し加減なんかも、使ってみないとわからない事あるからな
最初はフタの調節を半分以内がいいよ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:00:14 36AFtneG
>>160
ハッピーターンは最優先で備蓄すべき。人類存亡に関わる。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:00:18 CractSx7
>>162
3個しかないが使ってみるかw
ありが㌧!
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:01:10 mv6kFtfJ
ハッピータンって何?
お煎餅だっけ?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:01:29 TWTm/yXN
>>162の書き込み見ていたらすごいこと思いついた
家族全員が頭上に設置が最強
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:01:44 7gHaI358
>>159
大量にあるならいいんでない?
漏れも開封しようか考えたけど、2個しかないから正式発表があったら1個開封することにした
もう一つは家族が怪しい症状になったら隔離して使うことにした
無闇に使ってたらきりがないし
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:02:55 nKNRRcYa
クレベリンとウイルシードは 同じ品質だよね?
薬局に、クレベリンなかったから ちと 不安に為ってきた。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:03:27 CractSx7
>>166
コーヒー吹いたw
家族全員どころか、外で歩く人間はみんな頭上につければインフルエンザは解決!
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:05:03 5s3S/dDe
クレベリン大1つしかないから、追加購入できたらうちも開封しようかな。
クレベリンって、下に置いても上に置いても効果は同じ?
幼児がいるので上にしたいんだ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:06:17 yy0+OKF1
>>160
エッマジ!?
ハッピーターンの効能を知らないのか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:08:55 yy0+OKF1
>>168
全く一緒、販売ルートが違うだけ。
>>161
そのプッシュされた商品名を教えてください。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:10:36 yy0+OKF1
>>170
二酸化塩素は重いので上に設置しなきゃダメ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:11:01 GNcwLeNY
NHKスタジオパークで食料の備えを呼びかけるらしい
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:12:25 jmjNGQlL
これからNHKでインフル対策の食料備蓄について特集アリ
番組後はババアどもが動く、
追い込み備蓄されたし
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:14:36 esnpgkFw
>>160
うちもハッピーターンは真っ先に買い込んだ。
これと天然成分(麦由来)アルコール(25度)があれば怖いもの無し。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:14:40 G8IAKdtn
このスレ鬼女率が高いな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:14:47 AUdS24I/
>>160
ハッピーターンの粉には気をつけろ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:16:22 GNcwLeNY
>>178
ヘロイン並の習慣性があるからな…
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:16:37 cR4Lqz4w
>>130
ヤフで在庫アリの見つけたんで30枚*3で注文出してみたが
到着が10日以降…Orz
諦めて、コンビヌで5枚入り立体3つ購入。
レジの隣に気休めに用にクレベリを一つ。
稼ぎ時のGWをコレでのりきれるのか?
超立体で効き目あるのかよく解らないが><
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:17:06 yy0+OKF1
>>160は
急いでハッピーターンを買いに出かけましたww
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:17:27 AUdS24I/
NHK見て年寄りどもが動くのか きょうのうちに買いだめすべし
貯めてある人は悔いのないようさらなる備蓄を
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:17:55 TWTm/yXN
ハッピーターン欲しくなってきた
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:20:46 Y2Aj8nUn
今「マスクを買っておきましょう」なんて言ったらパニックになりそう
ある所にはあるんだろうけど…
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:20:47 AUdS24I/
スーパーで備蓄のためにカゴいっぱいに買い物してる鬼女みてると、お前らだと思ってしまう
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:20:57 WjAg5kop
ハッピーターンの粉だけ欲しい
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:21:42 J1sIxuHC
今日の夕方か夜に横浜
黒判定出たら、買い走り増えそう
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:22:04 EpqiHD0o
>>164
ヨロシク(^○^)ノシ
>>166
笑っww
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:25:16 hhheXaZC
おまいらハッピーターンハッピーターンうるせーぞ
パンデミックにはフルーツグラノーラだろ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:27:05 sNo2XeuS
さっき薬局にマスク買いに行ったのにハッピーターンだけ買って帰ってしまったたったの80g88円!
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:28:16 GNcwLeNY
>>189
パッピーパウダー単品で買えばフルーツグラノーラに振り掛けることもできるのぜ…
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:30:04 5zDtdJkw
汐と佐藤とあじのもとで、ハッピーパウダーのできあがりだお
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:31:39 KvYNml6+
おまいらマスクなんてマジで買いだめしてんの?
昨日普通にセブンのバイトで品だししたんだが、全然減ってなかったぞ
関東なんだけど
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:33:52 yy0+OKF1
ハッピーターンで豚フルを乗り切ろう!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:36:37 EpqiHD0o
お前ら楽しそうだなww
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:36:49 AhXaTGtp
ハッピーターンってどういいの?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:37:22 xG5ZzFrs
>>185
自分が見た人たちは備蓄食材はカゴ半分ぐらいで
残りは生鮮食品だったなあ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:37:26 Y2Aj8nUn
インフルエンザにかかったら、ハッピーターンを
おいしく食べられなくなっちゃうぞ~!
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:37:36 KvYNml6+
お前らマスクして完全防備してるわたしって素敵
インフルかかってこいやSFとか映画の影響受けすぎじゃね
完全に楽しんでるんだろ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:39:03 xG5ZzFrs
台風前の妙な盛り上がりに似てはいますね
合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 14袋目
スレリンク(candy板:401-500番)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:39:13 GNcwLeNY
>>199
ナウシカの重マスクに憧れる年代なんだよw
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:41:00 yy0+OKF1
>>196
とりあえず備蓄用にハッピーターンを買って来い
話はそれからだ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:42:40 8pzl4Izv
>>201
パヤオ監修で実用性のあるナウシカ重マスク出してほしい
そういえばスタジオジブリってかなり危機管理できてるよね
ジブリが今どういう対処してるか気になる
あああオームのしょう液が欲しいぃいい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:43:17 UF/yG7Vp
>>199
いーや。来なければいいけど、来る可能性も排除できないから備えてるだけ。
備えあればうれいなし。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:43:44 AUdS24I/
黒判定出たら明日明後日はスーパー混むね
できれば今、昼のうちいっておいで
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:44:48 AhXaTGtp
>>202 196ですけど、ハッピーターンは既に家に5袋ぐらい置いてあります。結構前から父親がハマってて毎日のように食べてるので。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:45:05 B9WnCc3d
マスクバカ売れ
薬バカ売れ
医者大儲け
景気回復の起爆剤になるか?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:45:11 yy0+OKF1
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ちょっと!新型インフルエンザがついに上陸よ2! [同性愛サロン]
ワロス
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:46:05 B9WnCc3d
マスクや医薬品の値段が物凄く高騰しそうだな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:46:07 GNcwLeNY
>>203
パヤオは軍オタだからABC兵器対策とかしてたりしそうだなw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:46:11 ZKD5+Oyf
このスレに居てる人って、物をなかなか捨てれないタイプとか
コレクターみたいな性格の人多いんじゃないの?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:46:47 gwMrT8+m
>>125
クレベリンと全く同じ成分(会社もおなじ)で名前だけ違うウィルシールドなら、イオン系列のスーパー内の薬局にどっさりありますよ!
by堺市民
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:48:35 GNcwLeNY
NHKキタ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:49:01 yy0+OKF1
>>206
このスレの100ぐらいから読めば展開が判る
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:49:49 vtfq0pfV
ネットでは売り切れの、3層サージカルマスク
近くの薬局には、山盛り積んであった!!!
結局、普通の人(何が普通かわからないが?)は、まだまだ動いてない印象
一部の人だけが買い込んでる感じ
そういう自分も、一式や守り買い揃えたけど
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:50:36 AUdS24I/
NHKきたよ備蓄特集
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:52:56 FZFQmldw
電車内ではマスクつけることにします
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:53:27 GNcwLeNY
H5N1の計画で話するのは、ちょっと煽り過ぎじゃないかw
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:53:29 vtfq0pfV
やばい!そっこー更なる買い増ししないと
こんな特集まだするな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:53:35 dsHw8XN5
>>193
今日行ってみて
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:55:26 GNcwLeNY
オワタ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:56:00 dsHw8XN5
>>212
同じメーカーなんだけど名前違うんだよな。
自分も昨日イオンの薬局にいっぱいあるの見たが
濃度の違いとかあるのかと思って買わなかった
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:56:13 KN6vzJ5F
>>211
多いかもしれないね。
ちなみに私は全く逆。
普段全く自炊しないから塩さえなかった。
生活用品もなくなったら買う感じで、不要品が家にあるのが不快なタイプ。
だから今回の備蓄は災害対策にすごく勉強になってる。
今回のインフルエンザ終息したらすぐ元の生活に戻すけど。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:56:25 m26+Lse3
>>193
> おまいらマスクなんてマジで買いだめしてんの?
> 昨日普通にセブンのバイトで品だししたんだが、全然減ってなかったぞ
> 関東なんだけど
お前んとこは高い
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:57:38 GNcwLeNY
>>222
ウィルシールドはイオンがOEMで作らせてるものらしい。
内容は全く同じだという話じゃなかったかな。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:00:32 AndkNVof
>>193
自分は都内のファミマでバイトしてるけど、昨日の夜
9袋いっぺんに買っていったおばちゃんがいて、マスク売り切れた~
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:02:06 8pzl4Izv
>>211
最強装備みたいのを考えるのが好きで調べるのが好き(職場も図書館)だけど、
自分自身は行動してなかった
昨日やっとちょっと揃えたよ
実践派の備蓄マニアさんに足りないって叩かれたけどw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:02:45 sjaFcsdQ
チンシュ大臣買いだめすんなだってさ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:03:02 zppxQeKT
うちの嫁は6袋だから違うなw
とりあえず、昨日頼んだ50枚入り黄色と50枚入りピンク小が届いた。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:03:47 GNcwLeNY
NHKで石波農相が過度な買いだめをやめるように声明って
逆に煽ってどうするよwww
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:04:29 zppxQeKT
買い溜めするな・・・か。
ちょっとハッピーターン買ってくる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:05:27 F8dNIDJy
>>218
弱毒から強毒に変質する場合もあるらしい
香港風邪、スペイン風邪も変質を繰り返した結果強毒性になり被害拡大。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:07:52 8pzl4Izv
>>229
ヒント:ひと袋ヘソクリ
ねーそのマスクって楽天最安値のとこじゃない?
いつ頼んだ?参考までに教えてください
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:08:48 8pzl4Izv
ごめん昨日頼んだと書いてある件w
うちのはまだかなー
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:09:27 zppxQeKT
>>233
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:09:47 qWM7rKc4
>>207
家にこもる人多数だから特化した分野だけだね。
あとはマイナス。
ネットショッピングは儲かるかも。
>>216
備蓄特集もうオワタ?
目新しいこと言っていた?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:11:08 8pzl4Izv
>>235
正直すまんかった
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:13:09 EEDlNiqq
おかしいじゃないか!
以前は備蓄を薦めておきながら今度は買いだめするなと。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:13:41 S1LGtGrc
薬局で普通に売っているサージカルマスクは、花粉症用不織布マスクと同じ。
中身は同じでも販路が違うから名称が変わっているだけ。フィルターはどっ
ちもに3ミクロン程度。
極一部のサージカルマスク、あるいは花粉症用マスクには、特殊静電フィル
ターや抗ウィルスフィルターがある物もあるが、それは例外的な代物でN95
マスクと変わらない価格。
徳用50枚入りなんちゃってサージカルマスクのパッケージ名称に安心しきっ
たり、必要以上に振り回されないようにした方が賢明。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:13:48 zppxQeKT
ごめ、手が滑った>>233
いや、楽天は買ってない。
27日注文Amazon>>連絡なし
29日注文イトーヨーカドー>>連絡なし
30日注文ぽちっとアスクル>>今日届いた
ただ、アスクルは、マスクは在庫怪しいので届き次第発送しますメールきた。
Distechの50枚入りは白・青なくて、黄・緑とピンクSを頼んで、緑は来なかった。
BFE99とPFE99.2という数値で選んだけど、大丈夫かな。
着け心地は悪くないかな。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:17:12 I+/tJjBm
とりあえずポカリ注文したお
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:18:13 8pzl4Izv
>>238
政府はパニックにならないようにコントロールしなきゃだから
現状をみて指示が右往左往するのは有り得るよ
サージカルマスクの説明書読むと『粉塵は防げません』と書いてある
やはりアスベスト工事現場用の対粉塵マスクが最強なのかな
ちなみにN95マスクのお手本さんだ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:19:20 hhheXaZC
>>230
フラグktkr
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:19:49 hhheXaZC
てか備蓄推奨してんのが農林水産省なんだけどwww
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:19:55 g06Woq6i
ダイビング用のゴーグルして、シュノーケルして、その先にフィルターつければいいんじゃね?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:19:55 yy0+OKF1
まあサージカルしてもタバコのにおいは通るから
そのあたりは費用対効果で
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:20:58 8pzl4Izv
>>240
アスクルかその手があった
アスクルとかカウネットは送料無料になる金額が低くて良いよね、直ぐ届くし
業務用最強だなやはり
248:170
09/05/01 14:23:30 5s3S/dDe
>>173
ありがとう。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:25:11 TWTm/yXN
ハッピーターンで盛り上がってるから
買いにいったら・・・
ピーパリの事をハッピーターンだと思ってた
自分はハッピーターンよりピーパリ派だった
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:26:06 8pzl4Izv
おばあちゃんのぽたぽた焼き派です
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:27:04 yy0+OKF1
ちょっくらオレもハッピーターン買ってくるわ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:32:33 UF/yG7Vp
ぱりんこ、だったかが好き。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:33:36 Y2Aj8nUn
おにぎりせんべいが…
店によって値段が違いすぎるのとたまに特売になるので
買うときに迷うー
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:33:41 8pzl4Izv
ハピタンとばかうけが競う 形も似てるしどっちもうまい
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:33:58 ipoh38Eb
保存食調べてたら阪神淡路大震災の時にリッツの保存缶?
ってのが配られて、保存食として活用されたみたいなんだが、
リッツ保存缶ネットで買えたら買おうかな。
甘い味付けでもしょっぱい味付けでもイケるから重宝しそうなんだが。
適度に塩分あるし。
保存缶じゃない普通のリッツってどのくらい持つのかね?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:34:33 vUpick0a
結局どのマスクかえばいいんだ?学校が成田の数駅手前なんだがorz
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:34:47 8pzl4Izv
てか備蓄スレばっか見てると
毎日の普通のご飯がありがたく感じられるね
シミジミ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:42:42 8pzl4Izv
>>256
プリーツ式のが無難かな
ぴったりフィットタイプが合わなかったら最悪だし
そんでガーゼフィルターして
霧吹きでマスクに水をシュッ
とりあえずこれから毎日使うから、迷うよりYOU今すぐ買っちゃいなよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:43:53 NJgRnE6q
おまいらもし感染が日本中に広まって、でも致死率低くてメディアが楽観視しても変わらずマスク買い溜めすんの?
目当てのマスク売り切れだし種類がぜんぜんない。
感染拡大したらもっとマスクなくなるよな?
落ち着いて品切れも無くなるのかなー教えて
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:45:40 vUpick0a
>>258 情報さんきゅ ちょいまじで不安になってきたから一応買ってくるわw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:47:32 b0RInqvE
>>257
そこなんだよな。
もうじき米とかパスタを買うのも困る時がくるのかと思うとこんなに安く買えてありがたいと思うんだよな。
つまりビチカーは普通人よりも感覚的には得してるのだ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:49:45 8pzl4Izv
今はとりあえず、
花粉症が下火になってきて店頭在庫も生産も抑えてたのにフィーバー来ちゃったから
店と倉庫から消えてるけど、
またフル稼動生産しだすから大丈夫じゃないかと思うよ
それより過剰生産して、ミーハー達が飽きた後にマスク業者が在庫抱えて倒産しないか心配
国が買い上げてあげて欲しい
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:52:18 8pzl4Izv
>>262は>>259さん宛てです
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:58:04 GNcwLeNY
ハッピーターン買ってきたw
ついでに薬局のところ見てきたが、ウィルス対応みたいなのが
書かれてる奴の普通サイズは売り切れてた(子供用はまだあった)
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:00:35 W1njxzvo
ハッピーターンは一度食べ始めると終わらないから厳しいw
さっき、スーパー行っても誰1人としてマスクしてなかった。
ドラッグストアとかハシゴしてみたけど、マスクその他もいつも通り@香川
横浜とかいわれてもふつうの人はぴんと来ないだろうね。
横浜?何それ?おいしいの?てな感じかな。
大阪で患者出たら変わるんだろうけど。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:05:12 b0RInqvE
NHKで解説者が話てたのだとここ2ヶ月で爆発的に流行→沈静化→?
らしいから、クレベリンの開封後期限2ヶ月を考えると今が使い時かもしれん。
267:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/01 15:05:37 JXDc4o1F
ハッピーターンもいいけど歌舞伎揚げも癖になる
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:05:42 JuPoolNx
>>265
www大阪近いもんな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:07:55 8pzl4Izv
>>255
カンパンよりはおいしさで人気みたいだよ。
箱のは1年で、缶のは5年だって。
短期備蓄用なら箱ので十分だね。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:11:48 f8gVDwFs
アスクル品切ればっか。
4時くらいに食料買ってこよう。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:15:08 YQA8HjWH
横浜で今世界卓球やってますよね・・・?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:16:44 ipoh38Eb
>>269
詳しくありがと
じゃ、箱買うことにするノシ
調べたら一斗缶バージョンもあってワラタ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:20:39 Y2Aj8nUn
リッツ一斗缶wわろた
災害時には缶も使えて良いかも
抱えて避難所へ行くのはなんだけど…
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:25:27 8pzl4Izv
>>273
そうだよ
バケツに椅子踏み台簡易テーブル、なんでも使えるから缶はいいよ~
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:25:33 tk1GkRtP
クレベリンは使用期限切れたら完全に無駄なのかな?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:28:48 8pzl4Izv
ウイルス対策ゴーグル高くて買えない人、ホームセンターで防塵ゴーグル買っといで。
そいでその辺の売り場にあるのはみんな使えるよ。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:31:37 8pzl4Izv
>>273
そうそう
あと中身が潰れない
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:34:26 rJ68/Ybt
カンパンは大量の水を飲むことになって
非常食には適さないんじゃなかった?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:37:28 t9ck5Plz
ペミカンの方がいいだろ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:39:05 KN6vzJ5F
>>275
医療用品は基本的に確実に品質が保証されてるうちに使わないと安全の意味がないよ。
期限が切れたら買い替えましょう。
病院でも滅菌期間切れたら使用してなくても全部取り替えてるよ。
もったいないけど安全を確実にするためには仕方ないね。
もちろん買い替えが手に入らないなら捨てないでおいたらいいと思います。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:43:37 hhheXaZC
>>275
開封後は2ヶ月?
開封前の液の黄色いうちは多分大丈夫
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:48:03 YzhGFct+
>>201
防護服
URLリンク(cosummit.jp)
マスクは無い流石に。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:51:28 8pzl4Izv
>>282
それコスプレ用で実用性ないだろw
マスクは防塵マスクの重マスクがそっくりだよー
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:59:36 YzhGFct+
>>242
ちゃんと装着したN95と工事現場用のゴツイDS2は、性能的に同等。
使い捨てじゃないDS2の場合、フィルターの価格がN95より安ければ常用しても良いんじゃね?
隙間が出来るただのサージカルマスクには、DS1、DS2に対応した防塵性能が無い。
防塵という目的で使っても、漏れが大きいから健康維持のためには規格品使ってくれって事。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:00:32 iEb3LGKp
手元に製造月が『2007年12月』のクレベリンゲルがあったので
大幸薬品にTELして使用期限を訊いてみました。
「日用品なので使用期限はありません。未開封なら大丈夫です。」
とのこと。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:05:19 tk1GkRtP
未開封ならいけそうかな?
ぶっちゃけもうお金がないから
まあ命には代えられないのではあるが
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:05:53 8pzl4Izv
>>284
今ちょっとググったら、N95も防塵の規格だから、医療衛生的に十分とは言い切れませんとあった
あとクレベリンだけど、
ウイルスや微生物のタンパク質を破壊する働きをするもので、濃度が高すぎる(部屋がクレベリン臭い)状態で使うと人体にも良くないってさ
ひとりひとりの頭上にクレベリンの人早まるなw
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:07:15 YzhGFct+
今の新型は前哨戦だよ。
本番は秋冬にやってくる改悪新型インフル。
今の騒ぎで「あー終わった」と装備捨てて、備蓄無くす人が大多数だと思う。
夏には増産されたマスクは買えるはずだから今度は冬に向けて備えた方が良い。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:14:39 MprbERG3
>本番は秋冬にやってくる改悪新型インフル。
素人が推測で書くんじゃねーってのw
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:15:19 j/afX387
あ そうだった!!
ハッピーターンと白い風船買ってくる。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:25:12 WRFLUUnn
>>14,130,180
住所をGmapのストリートビューで見るのはやめたほうがいいかもよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:25:05 YzhGFct+
秋冬には来ない、絶対来ないから。
備蓄なんて今だけで止めろ、やるだけ無駄、馬鹿が乗せられてんじゃねーよ。
絶対改悪新型なんて来ないからな。
クレベリンの副作用で赤ちゃんとか大丈夫なのか判らんよ?
置いておくだけで、菌が死ぬような物は昔から劇薬かそれに類する物と決まってんだよ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:29:20 fiP7uY/y
>>14
>>130
さっきメディカル未○からメール来たよ。
注文分をキャンセルしてください、だって。
詐欺にあった気分。この店最悪。
こっちからメールしてやっと返事来ました。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:30:32 8pzl4Izv
>>292
季節型はいつも通りくるよ。
しかもワクチン製造を中止してるから、普段通りに予防摂取ができない可能性が高い
だからマスクも多めに買っといて損はない
ていうか釣られてるよね?w
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:33:19 xG5ZzFrs
>>136
ごめん今気付いた、ありがとう
便利そうなので検討してみる。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:34:07 YzhGFct+
>>294
ムシャムシャ ∧_∧ ムシャムシャ
∧_∧ ムシャムシャ ∧_∧ (・ω・`)
(´・ω・)o,,,,、,、,..,、、.,、, (´・ω・`) o/iと )
/つi'" ,' 3;、 ∧_∧:, :,o: ::`゙:.:o:`''':,'.´ -‐i u
し-,l ;: ...:( ).: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`'ー--- ( ) U U
ムシャムシャ U U
ムシャムシャしていた、釣る気はなかった。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:36:54 hhheXaZC
>>287
/ ̄\
クレベリン!
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ ::⌒::::::⌒:\
/ <●>:::::::<●>\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:43:47 TWTm/yXN
>>287サンクス
自分も調べていたら金属腐食するって書いてあったから
頭に置くの諦めた
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:47:43 8pzl4Izv
まあまあ皆さん備蓄スレが殺伐としてどうすんの
モシャモシャせずモチついてまたーり行こうねまたーり
>>295
メデタンクは藻の発生は防げませんとの事、ちゅうい。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:52:20 eQPEi+F+
楽天で一昨日購入手続きしたマスク、強制キャンセルの連絡きた。
別の店で注文したバリエールマスクは大丈夫だろうか…。
手元に何だかんだで80枚位はあるから慌てる必要はないんだけど
在庫管理しっかりしてほしいよ。
今日何箇所か実店舗を回ったけど、1箇所50枚598円のがあるだけだった。
それも飛ぶように売れてた@横浜
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:54:07 f3WKvFrX
/ ̄ ̄\ ∥
∥ /∪/::\::. \ .ハアハア、ハアハア
./ <■>::::::<■> \ ∥
∥. | \ (__人__) / .| <こっ、こまけぇこたぁ、グフッゲホ
\ `⌒u ./ いっいいゴホっゴホゴホゴホゴボッ
∥ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ∥
i | ο .彡.│ .ミ. ο | i .
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:54:50 sjaFcsdQ
ニュース来てる
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:55:07 kbXiRRlc
>>297
え、クレベリンワゴンなんですか
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:55:42 NJgRnE6q
>>300
店名は?
俺も注文したんだけど、そのマスク楽天でほぼ売り切れ状態だから強キャンありうるな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:14:26 ZrH8rF6v
また追加&様子見にいてきた@関西某大都市
・マスク
掃討戦フェイズ、N95とか高いのは一部売れ残り
変えなくて困ってる人少し
マイナーな店とかコンビニには花粉用は結構あることも
・消毒系
一部の店で、安い消エタとか便利な消毒ジェルがよく売れてる感じ。
エタノールが背後の棚にある店も多いし
ジェルはともかくエタノールは在庫すっからかんとかにはなかなか
ならんと思うので、そんなに焦らなくてもいい気もする
ハイターもよく売れてる
クレベリン・ウィルシールドの類はもともと扱ってる店が少なめなのもあるけど
繁華街の店でも結構普通に余ってるので、対策好きが一部買ってる店で
減ってる以外は枯渇してる感じはない
むしろ、うがい薬だの一部のインフルへの効果うたった風邪薬とか売れてる
みたいだけど、そっち優先すんの?って感じが・・・
・食料系
備蓄買いの人とかあまりみない
紅茶とかコーヒーとかお菓子とかよく減ってるのは多分連休買い
まだまだ余裕、ってか国内上陸しても今回のインフルじゃ物流には
簡単に影響しないだろう
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:15:38 yy0+OKF1
ハッピーターン買ってきたよ
残り5袋だったから全部買ってきました。
これで新型インフルエンザに感染しても大丈夫!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:22:13 YzhGFct+
クレベリンに水を差すようだけど、使用上の注意は守ろう。
二酸化塩素(クレベリン等)と他の殺菌剤の毒性比較
他の比べると二酸化塩素はかなり毒性が低い。
URLリンク(www.pasteurize.co.jp)
県は十五日、柏市西原のプール「柏洋スイマーズ江戸川台スクール」で十四日に遊泳した
八~十四歳のスクール生計十三人が、のどの痛みやせきなどの呼吸器障害を訴え、
うち三人が入院したと発表した。
県によると、同プールでは今月十一日から、水の消毒効果が高い二酸化塩素を試験的に導入。
障害は塩素を含むガスを吸入したことが原因とみられるが、
県の測定ではプールの水の塩素濃度に異常はなかったという。
URLリンク(ameblo.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:24:19 TXw38h44
アデチール750ってのが家にあったんですが
消毒薬としては気休め程度ですか?
食品添加物云々書いてあるんですが…
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:26:12 8pzl4Izv
>>307
うん、少し前のレスを読もうね
もう対策まとめスレにも書いて来たよ
君はいつものコピペ君かい?
良かれと思ってやってるんだろうけど、
見つけ次第ソースらしき物と共にマルチするのはいい加減やめなよ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:29:58 XWIsVy4v
コンビにで買ってきたクレベリンゲル
蓋開けて、粉末入れて蓋閉めて、
間違って10回ぐらいシェイクしてしまったんだが・・・大丈夫なのか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:31:16 sjaFcsdQ
新型キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:33:04 0xNcmp63
高校生は新型ではない
季節性のAソ連型だそうです
ソースはフジ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:33:05 ZrH8rF6v
【速報】新型インフルエンザ 男子高校生は新型インフルエンザではないことが判明
スレリンク(newsplus板)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:34:04 zPCA5aHr
朝書き込んだものです@鹿児島市
田舎だからと舐めてたけど、近所のドラッグストア2件はマスク無かった
あったのは子供用のガーゼマスクくらい
スーパーでは1枚入り480円のマスクが残り1個
クレベリンは普通に在庫あったよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:34:07 8pzl4Izv
>>310
手や目に入ったらあまり良くありません
よく洗いましょう
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:36:13 yy0+OKF1
>>310
原理はポリマーにしみこませるだけだから
大丈夫でしょう
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:36:14 XWIsVy4v
>>315
目や手には付いてないのだが・・・
箱書きのご使用方法に
かき混ぜないで静置してください。とあったのでな~
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:36:44 ZrH8rF6v
薬局十件くらい回ったけどまともなマスクあんましなかったしな・・・
でも、今回終息したらまた生産もおっつくだろ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:37:06 adEQnhmB
>>172
>>161じゃないけど、自分は薬局で「No168」(置き型)ってのを猛烈に薦められた。
同じ効果でクレベリンみたく混ぜなくて済むからと。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:38:31 8pzl4Izv
>>317
取説にダメってあるなら、二酸化塩素が急に大量発生してる可能性はあります。
塩素臭くなったら換気してね。
あと二ヶ月もたないかもねw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:40:03 kavGkwKp
URLリンク(www.hotdocs.jp)
厚生労働省の発表資料
(・ω・)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:42:12 XWIsVy4v
>>316
>>320
ありがとう、注意しながら使ってみます。
323:スッキリ
09/05/01 17:44:20 LIOHHRA6
>>300 バリエールマスク?これってドロマイトフィルターに入る前に隙間から汚染された空気が入るよ。 検疫官はN95「3M 9211」排気弁付を使ってる。こんなうさんくさいのより安いし死に金を注ぎ込まずに済むと思う。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:46:31 8pzl4Izv
>>319
製品サイトを見てみると、
塩素を無臭化した、と書いてあるだけで、人体に無害化とは無く、換気を十分にすること、とあります。
ガソリンやガスじゃないけど、逆に臭った方が危険じゃないかもよ。
店員は良い部分しか言わない事が多いよ。売りたいからね。
自分で調べ、よく取説を読もうね。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:50:26 adEQnhmB
>>293
私もそこで注文したのですが音沙汰なしです。電話は終日不通・・・。
>>293さんはamazonで注文されたのですか?
こっちから問い合わせなきゃ対応してくれないなんて酷すぎ。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:52:23 NJgRnE6q
マジレス頼む
寝たきりバーチャンの為にクレベリンゲル買ってきた
これ免疫力の低い年寄りの部屋に24時間ずっと置くのは人体に悪影響ある?
インフルかからなくても免疫力もっと落ちたらやべーよ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:54:22 l9UFuaBs
29日に頼んだセイジョーeSHOPも音沙汰なし。
しかもその後見たらマスクの値段倍くらいになっててフイタw
konozamaだなあ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:54:54 YzhGFct+
>>309
補足してきてあげたよ。
マルチしてる証拠出してから批判してくれないか?
何処かの偉い人かもしれないけど、
特権で人を批判するのが日常になったら終いだよ。
まあ、そんな組織どう崩れようが関係ないけど。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:56:54 Ycqq0chD
>>326
えーと、クレベリンはともかく全く換気はしないの?
空気清浄機置いてるならクレベリンは同時使用できないはずだし
朝夕にでも換気しないと空気こもってそっちの方が体に悪いと思うんだけど。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:01:55 KvYNml6+
お前ら無駄な備蓄だったな・・
ざまあwww
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:02:21 /JZL9p4V
>>326 マジレス
部屋の広さに応じた大きさを、室内の空気の流れを事前に調べたうえで高い位置に置く。
成分が空気より重いので、寝たきり老人に降りてこないように!
「プールの匂い」が感じられない程度であることをこまめに>>326がチェックしにいけばオッケー。
夜、雨戸閉めたりすると室内環境変わるので要注意で。
もちろん朝晩は換気でリセット。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:04:25 ZrH8rF6v
国内に感染者が出るのは時間の問題だから
マスクと最低ラインの消毒グッズはあるといいとおもう
とりあえず、エタノールと100円均一のスプレー容器買ってきた
クレベリンは衝動買い・・・
333:293
09/05/01 18:04:33 fiP7uY/y
>>325さん
楽天で買いました。アマゾンではないです。
本当に、酷いですよね。
ショップレビュー見たらボロボロでした。
このショップ、楽天のショップレビューをわざとサイトトップから
外してるのかもしれません。
過去にも同様のトラブルが起きていたようです。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:05:00 NJgRnE6q
>>329
空気清浄器は使ってませんし空気の入れ替えは毎日してますよ!
あと、加齢臭があるんで無香空間使ってます
この状態なら問題なし?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:05:01 8pzl4Izv
>>328
ありがとう。
なんかソースがblogの記事だったからうさん臭く感じちゃった。
信頼のあるソースを見つけてくる、過去レスは読む、がデフォだと思ってるだけの凡人です。
ごめんね。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:05:54 SkSwzsi0
>>329
基本的には、まずばーちゃんの部屋にウイルスを持ち込まないこと
んで部屋は換気をよくして、ウイルスをむやみに留まらせないようにする
これでも万が一残ったウイルスがいたら、クレベリンで撃退する
こういう風に考えて使えばいいんじゃないだろうか
免疫力が落ちることはないと思う しかし何事もほどほどが肝心
これクレベリンの使いすぎ? やばくない? と感じたらちょっと抑えるべし
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:08:07 NJgRnE6q
>>331
マジレス感謝!!!!!
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:17:05 5r0ZJx2k
>>332
消毒系のアルコールのスプレーはポリプロピレンの入れ物は避けるべき。
ガラス系が良い。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:18:19 hhheXaZC
>>334
クレベリン脱臭力が相当強いので
無香空間は不要になるかと
例えばトイレでクレベリンスプレー使うとうんこの臭いが一瞬で消えたり
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:20:11 xY27jqNj
クレベリンを布ポーチに入れて首に下げるとか鞄につるすのは効果とか害毒とかある?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:22:09 AIKJhA2Z
>>340
屋外で使用することを想定してるんなら、それはかなり無意味だと思う。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:22:53 ZrH8rF6v
>>338
む、そうなのか
それはくまった
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:24:02 hhheXaZC
>>340
空間を一定濃度の二酸化塩素ガスで満たすというのがコンセプトだからな
スプレーの場合はノロゲロ処理に直接噴霧するけど
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:24:22 8pzl4Izv
>>338
香水用がお手軽
>>340
直接吸い込まないで下さい。高濃度の塩素は人体に有害です。
てか少し上のレスを読め
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:25:08 ZrH8rF6v
ガラスのスプレー容器って100均で売ってる?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:26:45 8pzl4Izv
>>345
香水のアドマイザーにガラス製があります。
ダイソーにはあったよ。買った。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:27:36 88/EICff
マスク三枚入り15こ買っちゃった。ウィルシールドも2こ。
返品できないかな…
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:27:49 ZrH8rF6v
>>346
ありがとー、買ってくる
無駄になった容器なんにつかおう・・・
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:30:01 Y1J+kPuy
>>118 遅レスだけど。
今日新宿のハンズに行ったら、N 95もDS2のマスクも売り切れ。DS1のマスクが残ってた。
5000円くらいのインフルエンザ対策キットも(N95のマスクとかラテックスの手袋のセット)売り切れていた。
クレベリンはたくさんあったけど。
新宿のダイコクに行ったけどこちらはマスクは全部売り切れ。
今日の午後の時点では、JR新宿駅内の薬局に3枚280円くらいのマスクがたくさんあった。
備蓄スレ見て準備してなかったら焦るところだったかも。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:30:54 8pzl4Izv
>>346
ちなみになんでかというと、香水にはアルコールが入ってるのが多いから
>>348
ただの水を入れて持ち歩き、マスクにシュッする
または除菌水なら入れても大丈夫 電解水とか重曹水の類ね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:47:46 Y2Aj8nUn
首から提げる携帯型クレベリンもあるけど(公式サイト参照してね)
なにしろ、た か い …
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:50:03 5DOTjZVW
タイレノールよりノーシンかナロンの方が安いし、置いてる薬局多いだろ
インフルエンザ時のアセトアミノフェン製剤としては同じもの
タイレノールは空腹時服用可能を売りにしてるが、ノーシンもナロンも空腹時服用を推奨してないだけで大差ない
(胃酸で効果が弱まるから、何か飲み食いしてから飲めってだけ)
あと、消毒剤は臭いや色が気にならなければヨウ素剤、それ以外ならアルコール消毒が一番
ヨウ素剤は、イソジンとかのうがい薬で、ポピドンヨード7%以上のものを薄めず手指消毒に使える
アルコールなら消毒用の70%以上と明記があるもの
(濃度高いほど殺菌効果が高い気がするが、濃度高すぎたり無水だと逆に効果無く、75-80%が最適)
洗濯とか吐瀉物の消毒とかならハイターとかの塩素剤
>>308
アデチールは、普通のアルコール除菌剤でインフルエンザには効果がある
750ってのは濃度で、エタノール75%の消毒用ってこと
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:53:09 9DmrkGiB
>>351
中身取り出して自作するのはどうだい?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:55:32 8pzl4Izv
>>351
携帯版クレベリンの注意
・顔から20cm以上離すこと
・必ず専用ケースに入れること
・8時間以上連続使用しないこと
・直射日光のあたる所では使えません
・金属を腐食させる可能性があります、ネックレスなどは外しましょう
・漂白作用もあるので高い洋服は着ない
以上を守って使用しましょう。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:56:39 8pzl4Izv
>>353
やめとけつーのwもう!
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:56:41 sjaFcsdQ
ダメリカ横田基地にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:56:49 Y2Aj8nUn
351>353
中身弄るの何か怖いです~
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:21:15 g1ceV3Oe
クレベリンなんて使ってても感染するときはするよ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:24:27 8pzl4Izv
>>358
こちらは備えあれば憂いなしのスレです。
ノーガード戦法の方は別スレでどうぞ。
でもさー真っ先にかかって手厚く看護で新人類ってのもやっぱ魅力的だよね~
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:25:34 VjUAu1+m
何やってたって感染するときはするだろw
大切なのは感染リスクを低減させることだろ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:29:34 8pzl4Izv
>>360
自分の事は出来るだけ自分でする人が増えると良いね。
不用意で不用心な人ほどいざという場面でパニック起こして他の人に迷惑がかかります。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:54:11 adEQnhmB
うわー。頼みの綱だったケンコーコムで注文したサージカルマスク、欠品通知来たorz
結構余裕持って注文したんだけどな。
注文翌日も受注してたから在庫あるもんだと安心してたわ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:58:42 PGn5VOHo
マスク300枚ほど買いだめしましたが、何か?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:00:03 8pzl4Izv
あらら。
小分けのやつならまだ売ってるだろうから、また製造が追い付くようになるまでしばらくそれで頑張るしかないね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:01:08 sa3AwUQ0
>>356
その患者の乳児は治療のために横田基地を訪れています。
横田基地保健当局
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:03:21 lRVoPfoa
弱毒性なら先に罹って免疫獲得しとくのもいいんじゃないかと思ってる
この先の変異極悪ウィルス対策として
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:03:36 adEQnhmB
>>364
ありがとうございます。
連休明けに外せない東京都心出張の予定があるので、かなり焦ってます。
とりあえず小分け買いに近所のDSとコンビニに走ってきます。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:04:11 sjaFcsdQ
URLリンク(www.first-rate.co.jp)
メーカーによっては製造出来ないところもあるようだ
369:362
09/05/01 20:10:31 adEQnhmB
ちなみに自分が注文したのは、ドクターサチとカワモトのです。
連投スマソ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:13:29 VjUAu1+m
マスクってマジ品薄なの?
仕事がらたくさん買いだめしてあるから欲しいお友達に配ってあげようっと。
喜んでくれたら嬉しいなー
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:16:44 8pzl4Izv
>>368
都心で働いてますが、キオスクなどに全然普通にマスクあるよ。こっちでも買い足せるよ、大丈夫。
あとダイソーなど100均にもたくさんあった。
100均はアルコールジェルとか意外と置いてて便利だわー。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:19:23 lv7PgX9B
アマゾンのこのページ、今日の昼間は全部あったのに一部在庫切れになってるわ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:21:29 sjaFcsdQ
コストと、期間を考えると50枚入り買った方がいいからな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:42:17 8pzl4Izv
>>369
花粉症で買い溜めしてたのがたまたまドクターサチだったから
今それを消費中だ
>>368
材料切れかー
やはり輸入に頼ってる国は弱いな
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:44:14 6gTkE8zA
さっそく餅風の抗ウイルスマスク注文したぜ
n95は息苦しくなっていやだからこれでばっちりだぜ