09/04/30 19:22:41 EdRits8M
708 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 03:20:25 ID:sOq/wE7c0
メヒコ在住ですが、3週間くらい前にひどい風邪にかかったのが今回の
豚インフルだったのかも。なんせ、隣のカリフォルニアでの最初の患者は
3月ですから十分蔓延していたチャンスはあるし。
現地は季節の変わりで皆カゼひくのはあたりまえだったし。
でもって病院なんかいかない。行っても検査なんかしないので、
自分含めてここらの人が実はもう免疫ついてる可能性もあると思ってる。
現地病院スタッフには検査能力ないよ。国の検査マニュアルにも間違いあるし。
930 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 04:22:15 ID:sOq/wE7c0
レス遅くなりました。
>>712, 708
症状は猛烈な喉の痛み(扁桃腺が白かったです)と激しい咳、鼻のみ。
熱は計ってないのでわかりません。嘔吐、下痢、関節痛なし。でも
ふだんから滅多に熱出さず、嘔吐、関節痛も経験したことがないので
もとが頑丈なのかもしれません。
自分にしては珍しくたくさん薬飲んで(イブプロフェン、ロキソニン、
デキストロメトルファン、オラドール)仕事休まず乗りきましたが、
もし豚インフルだったらウイルス振り撒いたんだろうな...
>>716
特に症状がひどかったのが近所のおばさんで2週間前に4日くらい寝込んでた。
職場の若いメキ人(ベラクルス出身)も10日ほど前に熱で顔真っ赤にして
数日間くしゃみしてウイルスばらまいてました。その他は通常のカゼっぽい人は
時節がら数え切れないほど、知り合いの4-5人に一人の感覚でいます。
956 名前:201.143.254.92.dsl.dyn.telnor.net[] 投稿日:2009/04/30(木) 04:30:26 ID:sOq/wE7c0
>>749
病院にもいかず、自宅にも籠りませんでした。
990 名前:201.143.254.92.dsl.dyn.telnor.net[] 投稿日:2009/04/30(木) 04:40:23 ID:sOq/wE7c0
>>938
ローカル病院の患者数は3割増ですが、WHOが認定した患者でも現地では
迅速検査陰性で確定検査待ち、とかわけわかんないこと言ってます。
そもそも季節性インフルで例年死んでるヒトのデータがいいかげん(
罹患率アメリカの30分の1)なので、まったく実態つかめません。
>>954
下痢は覚えてません。屋台で食事してると結構あるので、
あまり気にしてませんでした。あったようなかったような。