09/04/26 15:40:48 0gkxeaOK
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:40:57 uqc177sY
吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
URLリンク(jingilessfandd.nobody.jp)
簡略英語版
URLリンク(jingilessfandd.nobody.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:45:46 qDkoNiY9
【社会】石破農水相、豚インフルエンザは「全く問題なし」=「かかってもタミフル」が
スレリンク(wildplus板)l50
だ、そうです。日本に入ってきても全然大丈夫ですね。
さ、自分の身は自分で守らなきゃ。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:46:49 ro9VkkHx
>>1
乙
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:48:52 13gzSQa8
アウトブレイク (outbreak) メキシコから感染拡大
URLリンク(www.youtube.com)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:52:07 0gkxeaOK
URLリンク(www.cdc.gov)
A in humans, concern exists that this new strain of swine influenza A (H1N1) is substantially different from
human influenza A (H1N1) viruses, that a large proportion of the population might be susceptible to infection,
and that the seasonal influenza vaccine H1N1 strain might not provide protection.
同じH1N1型だけど、毎年流行しているウイルスとはだいぶ違うみたいだから、通常のワクチンは無効っぽい。
8:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
09/04/26 15:55:15 sozWZSKu
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J スレ立ておつ。
いいかげん新型インフルエンザって名前かえろよ!
迷惑だよ、ブヒ~
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:57:59 q7KY3DXM
>>Part13の983
落ち着いて行動しる。
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
URLリンク(www23.atwiki.jp)
新型インフルエンザ情報
URLリンク(www42.atwiki.jp)
厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
不安なら電話するのも手だよ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:01:58 gCbgLNtG
いちおつ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:04:42 haSIuseF
>>9
新型インフルエンザ情報WIKIの管理人@徹夜で眠いです。
各地域ごとの連絡先は「地域毎の相談窓口」にまとめました。(沖縄が繋がらない…)
URLリンク(www42.atwiki.jp)
メキシコからの帰国者3人が体調不良(NHK)とフランスでの感染疑い例のソースが見つかりません。
だれか知ってる人いますか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:06:27 /oCo3fFr
パンデミクったらメキシコ風邪って呼ばれるようになるのかな?
>>7
プレパンとして通常のH1N1のワクチン接種も無意味ってことか。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:12:24 j0U1MZ55
>>11
乙。寝れ。
帰国者3人のソースはこれ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「詳しく」で表示されるよ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:18:45 q7KY3DXM
>>11
乙です。 すごいな…。
自分も前に都道府県の住所調べたことがあるから苦労が分かる。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:23:44 dAWmeJ63
>>12
> プレパンとして通常のH1N1のワクチン接種も無意味ってことか。
てことは、季節性のH1N1による交差免疫もダメかも
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:23:58 haSIuseF
>>13
トンクス、寝る。でもその前に買いだしに行ってきます。
知り合いのNZの学校関係者にメールで注意を出しときました。
ニュースに気を付けて、備蓄を進めて、留学生を指導するように、と。
>>14 昨年調べたのを保存しておいたので、それをアップデートしました。
組織改編などでアドレスが変わっていたのが結構あったし、
対策は書いていても具体的な連絡先がなかったりで、今後も改良していきます。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:24:39 XosPkGwZ
>1乙
>>11
フランスは単に対応センター設置したって話じゃなく?
朝からBBC見てるけど聞こえて来ないな
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:26:24 /oCo3fFr
>>11乙です。
>>15
あ~、そっか。困るねぇ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:35:50 nzUlW1QA
ブタインフル対策もしよう
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:37:24 c7ucXALU
>>15
症状の軽減についてはどうだろ。
てかメキシコはインフルエンザの予防接種してるのかな?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:43:57 +lFK27MK
【新型インフル】ついに国内でも疑い例が!NYでも増加
スレリンク(news板)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 16:49:44 Oau1vw70
Wikiの方、大変お疲れ様です
まとめてくださってる方がいると知らずに、さっき恥ずかしいスレを立ててしまった本人です
もし良かったらこれもまとめの参考にしてください 何かの役に立てば幸いです
●インフルエンザの感染経路
・感染した人のせき・くしゃみ
・感染した人のせき・くしゃみ・つば・鼻水等のついた手で触った場所
●感染を予防するには
・外出後、帰宅したら手洗いをする
・マスクをつける
・インフルエンザが流行している地域に行かない
・人混みや繁華街へ行かない
・普段からバランスよく栄養をとり、十分に休養をとり、体力や免疫抵抗力を高めておく
●感染したかも? 発熱・せき・全身痛などインフルエンザと思われる症状が出たら
・まず、保健所の発熱相談センターに連絡して、指示を仰ぐ
※自己判断で近くの病院等に行かないこと
まずはとにかく保健所に連絡する
●人にうつさないために
・早めに治療する
・不要な外出をしない
・せきやくしゃみをする場合は、マスクをするか、ティッシュで口元をおおう
・使用済みのティッシュは、きちんとゴミ箱に捨てる
・鼻をかんだら、手を洗う
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:13:11 /oCo3fFr
今回の新型ブタfluは鳥・豚・人型のハイブリッドだみたいなことが言われているけど、
そしたら、このウイルスは鳥にも感染する?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:17:35 Y67m09sm
どこかのページで読んだが、
鳥インフルエンザも豚で変異して人人になると言われていたので、
これが鳥インフルエンザと交わると・・
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:25:48 xwplj2k3
今メキシコとアメリカで問題になっているのは、
豚、鳥、人が混合した新型なんだから、どれにでもうつるだろw
今のところそんなに症状がひどくないと言ったって、
これをベースにウイルスの毒性が強まった場合が、パンデミックだろう。
時期的に考えて、今回は夏とともに収束も考えられるが、
より強毒になって秋に戻ってきたらどうなるか・・・ウイルスの変異は速いからな。
そういう意味で、「深刻な事態」なんで、今すぐどうこうではないのではないか?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:30:07 /oCo3fFr
じゃあ、鳥が全世界に運んで行って糸冬…
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:30:29 TYcWR8vJ
397 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/04/26(日) 13:01:53.38 ID:QaH57Z+1
【4月25日付けのBBCニュースの意訳】
私はメキシコシティーで最も大きい病院で、専任の医師として働いていますが
悲しいことに状況は全くコントロールできない状態です。
医師の実感としてよくわかるのですが、メディアは事実を報道しておりません。
実はこの6日以内に、この病院でインターンとして働いていた私の2人の同僚が
ワクチン接種を済ませていたのにもかかわらず、この新種のウイルスのために亡くなりました。
そこで当局は正式な決議を待たず緊急処置として、全ての医療関係者ににワクチンを分配しました。
本当の犠牲者数は200人以上なのにもかかわらず、公式に発表されている死者数は20人です。
パニックを回避しなければというのもわかりますが、これ以上犠牲者が増えることを防ぐためにも
今は真実を公表すべきだと思います。
URLリンク(news.bbc.co.uk)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:33:11 ZIa9rBLF
パンデミック=感染爆発
H5N1新型(人)インフルエンザ=人類の危機
29:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
09/04/26 17:35:34 sozWZSKu
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 >>25
( ( ・ω・)
しー し─J 第二波がこわいな。。
しかし今思うと妻夫木の出ていた映画は
「感染列島」に「ブタがいた教室」と意味深だったな・・・
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:37:57 /oCo3fFr
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
メキシコ大統領が豚インフルで非常事態宣言-首都で学校閉鎖
メキシコで最初の症例が見られたのは4月13日で、
オバマ米大統領はメキシコ市を16日に訪問していた。
メキシコ紙レフォルマによると、
オバマ大統領はメキシコ市の人類学博物館で、
著名な考古学者フィリペ・ソリス氏の歓迎を受けたが、
ソリス氏は翌日インフルエンザに似た症状で死亡した。
同紙はソリス氏が豚インフルに感染していたかどうかは確認していない。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:45:41 ZIa9rBLF
このスレでは(できれば板で)H1N1亜型で統一しない?豚インフルエンザをさ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:46:41 XosPkGwZ
>>27
見るたびに思うけど
そもそもメキシコ政府は何を予防するワクチンを全医療関係者に
すぐ接種できるほど大量生産してたんですかっていう
むしろ安全性未確認のワクチンの副反応で死んだと書いた方が
ネタとしては反響大きそうだが
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:46:57 /oCo3fFr
>>30
これはっておきながらなんだが、
オバマは大丈夫らしい。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:51:47 VOHKantG
>>33
オバマの同行スタッフとか、感染してても闇に葬られそうだよな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:56:45 /oCo3fFr
>>34
確かにw
ロンドンは違ったみたいだけど、NZは感染してるみたいだね。どうも。
大陸を超えたら流石にフェーズを上げざるを得ないと思うけど…どうか。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:59:56 gCbgLNtG
アジアで感染者発覚したら、2―3日の潜伏期間を経て大爆発するだろうな
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:05:31 /oCo3fFr
麻生が「人から人へ感染拡大しているとは考えていない。安全第一で対処しないといけない。」
っていってたねぇ。
甘いんじゃないの?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:07:46 Y67m09sm
政府は信用できない。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:11:47 yF262HFo
【インフル】メキシコのウイルス新型と判明 免疫が効かない可能性も
スレリンク(news板)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:15:40 ZIa9rBLF
むこうに貼られていたが
スレリンク(infection板:601番)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
統一呼称は「H1N1新型インフルエンザ」でどうかな?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:19:30 gCbgLNtG
通信社の記事が豚インフルになってるから定着しなそう
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:22:12 /oCo3fFr
呼称が統一されるとすれば、メキシコ風邪では?
共同がNZの10人に陽性反応って伝えてるね。
フランスでも2人感染の疑いがあるとかN速+で言われてるが…
ソースが分からん。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:26:55 ZIa9rBLF
豚インフルエンザだと呑気な人が呑気な事言いそうで嫌なんだけど…
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:27:38 XosPkGwZ
怖いから豚肉食べない!とかなら既にスーパーで(ry
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:33:21 /oCo3fFr
>>44
常駐スレ(インフルとは全く関係ないスレ)でも、そういう人いたなぁ。
冷静になりましょうと言っておいたが。
我が家は今夜はお好み焼きで豚をたっぷり食べますw
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:35:16 ZByU0ZjM
昨日時点だけど、「メキシコ豚肉が食べられなくなる」程度の認識の知り合いいたわw
新型認定はどれくらいかかるんだろうね
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:47:31 rgR4ncGL
>46
新インフルエンザスレ1本につき10レスぐらいは「豚肉食べたら感染」みたいな
奴出てきてる気がw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:52:54 gCbgLNtG
残念ながらそれが日本人の平均レベルなんだろう。
国民の学力水準トップクラスの日本でこれだから
他国はもっとひどいんじゃないかな。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:53:04 8w8wWRcT
>麻生が「人から人へ感染拡大しているとは考えていない。安全第一で対処しないといけない。」
っていってたねぇ。
安全第一とは
×国民の健康を守る
○企業に損失を与えない
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:57:19 jmK9Sayg
>>48
マスコミがしっかりしてる国ならマシなんじゃね?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:00:50 ZIa9rBLF
>>49
民主だとインフルエンザの定義から始まるんじゃないかと…
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:01:10 8cvPmxxm
日本はマスゴミが最低だからなw
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:04:45 /oCo3fFr
豚フルに関しては、アメリカなど諸外国でもswine fluと報道されてるからまだしょうがないのでは?
>>51
民主党はたしかもっと予算計上汁っていってた気がする。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:07:05 1yuQv+wH
あれだな、交通網の発達した現代においては、人への感染力が強い病気を
封じ込めるのは無理だな。
国やWHOが動けない数日で、あっというまに他の国へ飛び火してしまうし。
疑い例の感染者を調べてる間にどんどん広がって行ってるし。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:07:49 ZIa9rBLF
>>52
呑気さを演出するために「豚インフルエンザ」に呼称を統一しているのだから
当分押し通すでしょうからせめてこの板だけはと…
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:28:14 XosPkGwZ
麻生の発言はソースあるのかねえ
どうせまたマスコミが切り貼りしたりしてんじゃないの
てか、他のどの国よりも切実なアメリカでさえ渡航制限を
してない状態で、一応は理性的な反応と言えるんでは
ニュージーランドの検査がクロでもその反応なら困るけど
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:44:51 a3o3VPb6
新型インフルエンザをネタに、現政権を叩くヤツ多いよね
外岡筆頭にして
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:46:25 OfCiHIR0
豚インフルエンザに
効かないかもしんないけど
今、予防接種打てるかな?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:50:13 P3LqU6hE
ウテルヨー
メキヒコ行ったら
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:50:41 B13CO6fG
みんな童貞のまま死んじゃうの?(´;ω;`)ブワッ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:54:50 q7KY3DXM
>>58
日本じゃ無理かも。 一応医者に聞いてみては?
去年の今頃では無理と言われたけどね。
>>56
ソースを差がしたが各社違うようだ。 ただ読売が一番良さそう。
一部抜粋
伊藤哲朗内閣危機管理監を呼び、「情報収集と国民への情報提供を的確
に行うとともに、水際対策を徹底して国民の安全と安心の確保に万全を尽くすように」と指示した。
省略
首相は都内で記者団に対し、「まだ人から人へ(の感染)という段階に来ているわけではないと判断している」
との認識を示した。そのうえで、「(メキシコなどから)帰って来た人は、自覚症状のあるなしにかかわらず、少々熱があるという人には
簡単な検査を受けてもらう」と述べた。
・読売
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
全文読んだがそんなに悪いないようではないと思うけどな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:56:45 qK+tcV+f
>57
なんだそれは?
現実的に可能な範囲内での対処としては、今の政権はかなりまともだぞ?
というか、外岡や日本のマスコミではなく、CDCと米メディアを見た方が
ずっとクオリティ高いよ。WHOはCDCの後追いになるだろうから、WHO
よりCDCに注目でしょう。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:56:51 VuQlL3WD
>>55
つまり豚がゴーストシープにされたわけですね わかります
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:57:03 Fo3LECMW
>>60
感染=死亡じゃないだろ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:58:16 haSIuseF
WHOのフェーズのページが変更されとる
URLリンク(www.who.int)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:00:23 XosPkGwZ
>>57
やること立派にやってる人が叩くならまだ納得できる
実際、批判がないと改善しないって面はあるし
でも調べもせず動きもせず文句だけ一人前なのが困るね
予防接種は2月くらいに在庫切れの貼紙見たなあ
今から無理に打って体力落としてるところに本物来襲とか
嫌じゃね?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:03:11 XosPkGwZ
>>61
見落としてたソースありがとー
叩いてる人は何が不満なんだろう・・・
日本は月曜に閣議で検討するっていまCNNで言ってた
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:14:21 XeuWG9wx
外岡サイトの掲示板が一時停止。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:23:23 RysnHGS7
ワシには人から人に移っているように見える。
麻生は問題を理解しているのか?
本人がバカでも有能な人を見抜いて大胆に使えればいいんだけどさ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:23:48 q7KY3DXM
・産経 【豚インフル】警戒レベル引き上げ備え、準備着々
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
一部抜粋
平成15年の新型肺炎(SARS)発生時にも同様の対応が取られた。
また、厚労省では、WHOの警戒レベルが、現行の「3」から「4」に引き上げら
れたときに備えた準備も進めている。
空港で感染が疑われる人が見つかった場合に備え、成田空港近くのホテルなど数
カ所を、停留場所として確保する手続きを進めている。
終了
表はともかく裏で着実に行動しているようだぞ麻生。
それより北のアホが調子乗りすぎだ忙しいのに。(CNNより)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:28:21 dAWmeJ63
海外に漏れ始めてるよ・・・・
NZの高校生10人、インフルエンザ陽性 メキシコ帰り
URLリンク(www.asahi.com)
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:31:44 aVM4FiGL
イスラエル人にも出た
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:36:00 qK+tcV+f
WHOのSwine influenzaのページ
URLリンク(www.who.int)
Virtual press briefing transcript - swine influenza (25 April 2009) [pdf 514kb]
URLリンク(www.who.int)
Journalist from Japanese Newspaper - Reported that many patients in Mexico are
workers at hospitals and I would like to know why so many people in the medical
field are infected by the virus?
Dr Chan: I would like to put on the record - it is not correct to say that there are
"many" health care workers affected or infected,(以下略)
要約すると、
( @∀@):メキシコで医療従事者に多くの患者がでていると報道され…
(WHO):そんなことありません。
言下に否定されるような質問をするなよ>( @∀@)
( @∀@)の仕業というソースは23分27秒あたりから。
Virtual press briefing - swine influenza (25 April 2009) [mp3 15 Mb]
URLリンク(terrance.who.int)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:36:21 ZIa9rBLF
>>72
エジプトに入らないように封鎖してくれー(-人-)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:41:52 q7KY3DXM
こっちも47newsにて確認。
やっぱり実質的にフェーズ4or5だな…。 orz
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:43:52 82Uxysn6
この状況下でメキシコ行くやつはなんなの?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:44:23 ZByU0ZjM
“豚”インフルてことで事を荒立てないようにしたい意図がはたらいてるよな・・・
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:49:04 iqSq2Hi8
>>74
イスラエルからエジプトはものすごく遠いだろ..
隣ではあるけれどw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:51:57 R0wtrOpS
こけしやでこんなのがあったとは!
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:53:18 7S/Xy8m3
>>37-49
日本政府と糞マスゴミによる「大本営発表」は
「豚インフルエンザ」で統一ですからw 残念でしたw
日本国民は、豚肉食わなければ問題無いんでしょ? とすっかり洗脳されてますw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:53:51 VOHKantG
エジプトは今、ぜんぜん鳥インフルエンザ。
URLリンク(www.jiji.com)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:54:05 UpfskLKb
ほんと、こあいねwww
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:55:14 7S/Xy8m3
>>48
【国際】「アイドル歌手の全裸事件」がトップニュースになる日本…豪国営メディアが“草なぎ騒動”を嘲う★2
スレリンク(newsplus板:-100番)
いや、バカなのは日本だけだからw
BS-1でやってた、世界のニュースではこのニュースがトップニュースで大きくやってたw
しかも豚インフルエンザとか、キチガイじみたこと言ってないしw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:56:50 7S/Xy8m3
>>71
今は誤解を招くから、陽性陰性って表現は、悪性良性 って表現に修正するように言われてるのに・・・
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:58:34 5WxptAcz
このままじゃ世界滅亡が現実になるだろ・・・日本もちゃっちゃと動けよ、マジで。
企業とか経済とかのレベルじゃねーよ。国そのものが終わる可能性ある。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:58:41 iqSq2Hi8
めきしこ
あめりか
にゅーじー
ふらんす
いすらえる
BAのすっちー
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:00:18 /oCo3fFr
エジプトに上陸したら…
H1N1とH5N1では型が違うから、突然変異を起こすってことはないのかな?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:00:23 fTwSA0bm
ただやすは居ないの?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:02:37 7S/Xy8m3
>>63
ゴーストシープ(幽霊羊じゃなくて)スケープゴート(人質羊)な
人が感染源なのに、豚が感染源だと思わせる捏造報道なんだもんな~
海外旅行客がいなくなったら せっかくの稼ぎ時のGWなんだから困るだろ
と本気で思ってるのがマジヤバイ
BS-1のニュースだけ大騒ぎでとりあげてるのに
地上波各局が、その話題に触れるな! と黙ってるのが恐すぎる
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:03:40 7S/Xy8m3
>>85
この病気だけでは世界滅亡しないよ
これと世界恐慌のダブルパンチで世界戦争で人類が滅ぶんだよ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:05:19 iqSq2Hi8
ふつうに地上波でもニュースしてるじゃん。
ってか民放視聴者層を考えるとあまり民放であおってほしくないw
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:06:34 tErBd36W
煽るのと、本当のことを言うのとは違うよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:07:21 /oCo3fFr
URLリンク(www.jiji.com)
2人が豚インフル感染の疑い=仏
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:17:29 VOHKantG
スペイン 3名疑い
コロンビア 5名疑い
あとアジアとアフリカが出れば全世界なんすけど
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:18:40 VOHKantG
>>94
ソース
URLリンク(en.wikipedia.org)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:20:00 iqSq2Hi8
よっしゃ南極へ..
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:21:00 /oCo3fFr
URLリンク(www.47news.jp)
メキシコ帰国者に豚インフル症状 イスラエル人男性
イスラエルは一応アジアw
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:23:14 7S/Xy8m3
この話題で、デマやネタを書き込むとテロ予告と同じ罪で逮捕される可能性があります
悪フザケはしないようにしてください。(特にニュース系の板で)
【英国】航空大手BAの客室乗務員、メキシコ豚インエンザ感染の疑いで検査=英紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:31:59 qK+tcV+f
>98
BAの件は、豚インフルエンザではありませんでした。
UK airline cabin crew member does not have swine flu
URLリンク(uk.reuters.com)
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:36:51 gsVYr8PS
コロンビアにも
In Colombia, five people who arrived from Mexico with flu symptoms were being monitored.
There is also one possible case in London ?
a member of an aircrew who was taken to a London hospital as a precaution
after developing flu-like symptoms on a flight from Mexico City.
URLリンク(www.calgaryherald.com)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:41:45 7S/Xy8m3
【豚インフル】警戒レベル引き上げ備え、準備着々
2009.4.26 19:31
空港で感染が疑われる人が見つかった場合に備え、成田空港近くのホテルなど数カ所を、
停留場所として確保する手続きを進めている。
産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:45:09 5XbJHq41
メキシコ帰りの人は、外務省と厚生労働省へ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:47:05 qK+tcV+f
Experts to advise WHO on pandemic alert phase
URLリンク(www.reuters.com)
Sun Apr 26, 2009 8:24am EDT
GENEVA, April 26 (Reuters) - International experts will convene on Tuesday
to advise the World Health Organisation (WHO) whether to raise the current
pandemic alert level due to the new flu virus in Mexico and the United States
, a WHO spokesman said.
"We need more epidemiological evidence from Mexico before the experts
would be in a position to advise on a pandemic change," WHO spokesman
Gregory Hartl told Reuters on Sunday.
"An advisory body will recommend whether or not the director-general
should up (raise) the phase. They are meeting again on Tuesday," he said.
A new type of swine flu has killed up to 81 people in Mexico and infected
around a dozen in the United States. The current pandemic alert level is
3 on a scale of 1 (low risk of human cases) to 6 (efficient, sustained
transmission between humans). (Reporting by Stephanie Nebehay)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:47:29 tXNjTSUa
>>1 乙です。
専門家がWHOにパンデミックのフェーズについて助言
Experts to advise WHO on pandemic alert phase
URLリンク(www.reuters.com)
国際的は専門家が、WHOに助言するために火曜日に会合する。
メキシコを米国の新しいウィルスのため
現在のフェーズをあげるかどうか助言する。
助言の前に疫学的な証拠を必要としている。
・・・
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:49:05 cQJhD1FM
早ければ、GW明けか。
パンデミになる時期は神のみぞ知るな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:50:22 5mnSaps1
BBCのHave Your Sayが更新されたな。内容もあいかわらずやばい。
しかし、ガセ・本人確認云々はもとより、投稿時と現在のタイムラグ
がどのくらいあるのかも知りたいところだよな。
他のスレで既出かもしれんが、とりあえず。
URLリンク(news.bbc.co.uk)
I'm a specialist doctor in respiratory diseases and intensive care
at the Mexican National Institute of Health. There is a severe
emergency over the swine flu here. More and more patients are being
admitted to the intensive care unit. Despite the heroic efforts of
all staff (doctors, nurses, specialists, etc) patients continue to
inevitably die. The truth is that anti-viral treatments and vaccines
are not expected to have any effect, even at high doses. It is a
great fear among the staff. The infection risk is very high among
the doctors and health staff.
There is a sense of chaos in the other hospitals and we do not know
what to do. Staff are starting to leave and many are opting to
retire or apply for holidays. The truth is that mortality is even
higher than what is being reported by the authorities, at least
in the hospital where I work it. It is killing three to four
patients daily, and it has been going on for more than three weeks.
It is a shame and there is great fear here. Increasingly younger
patients aged 20 to 30 years are dying before our helpless eyes
and there is great sadness among health professionals here.
Antonio Chavez, Mexico City
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:51:58 daja6TzJ
>>103
WHOダメだな。
こいつら無意味だ。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:55:01 rgR4ncGL
水際作戦とかまるで考えてないって事ですねぇ。
広まっちゃってからどうしましょって考えようね・・・って結論出すとかw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:56:12 KxzZkBp2
スペインでも
URLリンク(www.elmundo.es)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:02:07 I8HbsJDs
ねぇねぇねぇ
舛添厚生労働大臣は何やってるの?
静かだけど・・・
本来、真っ先に何か言うべきでしょ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:04:10 tXNjTSUa
英国の研究所でH5N1感染するかもしれない事故があったようだ。
鳥フル作業員が感染のリスク
Bird-flu workers risked infection
URLリンク(news.bbc.co.uk)
二人の政府の研究所の労働者が、H5N1鳥フルウィルス株に汚染している
危険がある針で自分を掻いたを発表された。
両者とも抗インフルエンザ薬で治療され、その後テストで陰性とわかった。
事故はイングランドのSurreyのWeybridgeの研究所
(VLA:the Veterinary Laboratories Agency)で起こり、
BBCの要請で明らかになった。
VLAでは5年間に80の事故を報告している。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:05:06 xofE2tK7
ヨーグルトとか納豆なんかの発酵食品食べてたら大丈夫。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:06:44 MRBxjcvk
>>106
こんどは死者総数書いてないね。とにかくメキシコはものすごく情報の出が悪いな。
国内は実は「復活の日」状態なのか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:07:10 MqN5uj+x
WHO的には、
この豚インフルでフェーズあげて、結局たいした被害でずに収束した数年後に、
H5N1の鶏インフルでパンデミック発生の危機の際に、
前回の経験から、対応が鈍化することを危惧してるので、フェーズの引き上げには
慎重になっているっていう考え方もあり?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:08:39 /oCo3fFr
>>114
それはあると思う。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:09:06 HrZoscfX
中国とかエジプトのH5N1とミックスして、メキシコのH1N1の感染力を備えたH5N1が
生まれる可能性とかある?
H5N1とH1N1は別物だからそんな心配はないのかな。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:10:37 xBojCuE3
これ、疑いってだけで株の特定はまだされてないんだよね?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:11:00 ro9VkkHx
サキヨミに岡田晴恵でてる
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:11:46 9aBaIxdq
いま、サキヨミLIVEという番組で岡田晴恵女史がまたサイトカインストームとかいってますよ。
現時点でサイトカインストームは言いすぎですよね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:12:09 /9RJrmli
メキシコでサイトカインストームが起きている模様 @サキヨミ、岡田
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:17:40 9aBaIxdq
>>7
> the seasonal influenza vaccine H1N1 strain might not provide protection.
エエエェェェ! 去年接種したH1N1ブリスベン株のワクチンは交差免疫さえ否定されるの?
CDCが否定してるの? 絶望じゃん
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:18:12 /oCo3fFr
起きている模様なのか起きている可能性なのかでだいぶニュアンスは変わるけど…
模様って結構踏み込んだ発言。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:18:54 Sz9DfpRF
あいかわらずサキヨミは知能が低い番組だなwww
124:sage
09/04/26 22:22:52 VQUvASAk
あれはいいよ。もう。
125:607
09/04/26 22:24:29 jDzpMB6/
サイとコカインストームってなに?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:25:37 ZIa9rBLF
>>114
無いね
支那の意向を反映してるだけだろう
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:26:29 7S/Xy8m3
>>119
情報弱者はオマエのほう
【国際】豚インフルエンザ情報・世界保健機構 主に「若い成人」発症例が多いと発表
スレリンク(newsplus板)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:28:34 7S/Xy8m3
メキシコ新 "人"インフルエンザ
ワクチンは効かない
タミフルは"現時点では"効く
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:28:56 VFO1ThaS
これもう日本に入ってないか?
昨日から急に発熱して酷いことになってるんだけど。。。@広島県
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:29:17 7S/Xy8m3
>>125
せっかくインターネット出来るなら質問する前に検索したら?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:29:53 VOHKantG
WTOのマーガレット・チャン画像(グロ・フェーズ3くらい)
URLリンク(en.wikipedia.org)
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:32:43 JlBuzh4h
よ~しよしよし
よしよしよしよ~し
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( ( ´ω`)
しー し─ J
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:36:18 7S/Xy8m3
>>129
明日、厚生労働省に特別相談室に電話しろ
電話相談窓口(03ー3501ー9031)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:36:40 a3o3VPb6
>>118
豚が豚インフルエンザを語ってるのか
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:36:54 m7zp0pbv
増えすぎたサルの一種が、少し間引かれるだけの話だろ。
絶滅危惧種だったら問題だけど。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:37:00 /oCo3fFr
チャン事務局長は香港でbird fluが出た時に英断下した人でしょ?
インフルエンザ関連には適任の人だと思うんだが、
結構叩かれてるのね。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:39:29 2rmZn9ca
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★
ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。
903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。 ある春の夜のできごとです。
△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> URLリンク(www.youtube.com)
> の5:54あたり参照!!!!!!
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
スレリンク(muscle板)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:39:38 5RV2Gsrd
アメリカもNZも症状は軽いらしいね
軽いっつーのはタミフル処方した結果の話?
メヒコの死者81人はタミフル処方してないっぽいよね
このへんをはっきり報道してほしいもんだ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:39:40 Oau1vw70
>>128 >>133
いや、今かけてみるといいかも 試しにかけたら話中だった
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:42:30 ZIa9rBLF
>>116
複合感染(両方共患った)した場合を考えてみよう
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:45:24 VFO1ThaS
>>133
今夜寝て明日朝も状態が変わってなかったら電話してみます。
肺も熱っぽいし体中の関節が痛いし電話するのがしんどいし。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:46:57 xWprZ4Gk
尼のN95マスクの在庫があるうちは、まだパニックになってないってことアルネ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:48:17 9aBaIxdq
>>70
>停留場所として確保する手続きを進めている。
10日間留置がくる。出張で出かけられた方ご苦労様。旅行に行ったやつはバカヤロー。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:01:56 9aBaIxdq
>>127
豚フルのヘマグルチニンのアミノ酸配列解析したら強毒型でした、全身のどの細胞にも
感染しますという情報が先に出たら、岡田女史がサイトカインストームきたといっても許すけど。
だいたい、サイトカインストームの定義さえはっきししていないし。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:04:54 9aBaIxdq
>>140
複合型のサブタイプが複数出現するなんて、悪夢
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:07:54 7S/Xy8m3
>>70
麻生は相変わらずアホだ
裏で着々と動いてるのは、厚生大臣の桝添
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:09:07 7S/Xy8m3
>>141
いざとなったら、119に電話することも忘れるなよ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:10:37 7S/Xy8m3
>>144
ま、「死ぬのは老人であって俺ら若者は平気w」 って考えてるバカどもにはガツンと言ってやったほうがいい
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:10:55 ZIa9rBLF
>>145
可能な限り先延ばししてほしい…
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:11:09 FKiZvUj1
これって豚丼とか影響あり?松屋でよく食べるんだけど。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:14:14 7S/Xy8m3
>>150
それは豚インフルエンザだった場合だ
もう人インフルエンザなんだから、豚より人が危険なんだよ
豚は加熱処理すれば平気だけど、帰国者を加熱処分できないだろ 中国じゃあるまいし
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:14:33 Lp2BfCuf
感染豚だとしても71度以上で肉の中心部まで火が通っていればウイルスは死ぬとか。
そもそも、もう、人の新型インフル。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:14:41 iJe9PByv
>>135
じゃあ先ずお前が間引かれろ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:16:57 Oau1vw70
>帰国者を加熱処分
ワラタw
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:20:47 MRBxjcvk
>>150
おめでたい人だ。まあネーミングのせいでもあるんだが。
>>154
もしも致死率が異常に高くなったら超法規的措置で帰国者等が(以下略)
156:河岡:サイトカインストームではありません。
09/04/26 23:32:30 ZJ0xNd5c
>>120
いまどきもういいかげんに恥ずかしいから、眉唾サイトカインストーム(免疫暴走)説をふりかざすなよ(w
スレリンク(scienceplus板:143番)
スレリンク(scienceplus板:146番)
でもさ、河岡先生、これにはちゃんとこたえてくれないんだよな。
1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
誤:早期の強い炎症反応を誘導できるものはあまり無い。
正:こんなに早期に、こんなに激烈な炎症がおきるのはおかしい。
スレリンク(student板:15番)
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター③
スレリンク(rikei板:588-591番)
------------------------------------------------------
URLリンク(www.google.co.jp)サイトカインストーム 田代眞人
URLリンク(www.google.co.jp)サイトカインストーム 岡田晴恵
URLリンク(www.google.co.jp)厚生科学研究所/田代眞人
URLリンク(www.google.co.jp)田代眞人 全身感染 サイトカインストーム H5N1
法螺話を飛ばしまくるのもいいかげんにせーよ。
スレリンク(koumu板:270番)
スレリンク(scienceplus板:231番)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:37:49 P2lxJppa
>>146
> 麻生は相変わらずアホだ
> 裏で着々と動いてるのは、厚生大臣の桝添
なんでこんなとこで?またネトアサか?馬鹿か?
大臣が勝手に動いてるのか?
防衛大臣も勝手に動いていいのか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:38:12 lSZ/zzKP
生姜湯を飲めば大丈夫かな?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:39:19 QwLsR2FL
>>152
71度か・・・
豚も牛も、80度以上だと硬くなりすぎるから、65度~70度で調理すると
やわらかくてうまいらしい
でも、これからはもう少し温度あげよう
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:41:13 Lp2BfCuf
今晩のおかずは豚カツだった。
豚インフルにカツのだ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:51:23 r28VtcHY
なんか一応の備蓄はしてるけどさ、スペイン風邪の資料とか読むと、最低一年、
終息まで二年はかかるって感じじゃん。
そんで半年猛威を振るって、ちょっと休息した頃に餓死者が出てる。
正直、うちのせまーい部屋に置ける備蓄なんて、たかがしれてるよ。
せいぜい二週間分。それでも結構な量。
もう物流が止まらないことを祈るのみ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:52:57 MRBxjcvk
メキシコどうなってるんだ? もっと公式情報を出してくれないと
近代国家として認めないぞ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:53:17 r28VtcHY
鳥フルが日本で出た時、鶏肉以外が値上がって、結果鶏肉しか
食べられなかったのだが。
今度は豚肉しか食べられない時期がきそう。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:54:26 MRBxjcvk
>>163
君は勘違いしてるよ
そういう問題じゃないんだよ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:58:09 r28VtcHY
>>164
流通業者もあなたみたいに考えて、豚肉以外を値上げしないでくれると
いいんですけどね。
便乗値上げだよな~と思うわけよ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:02:53 ZvKhDZ68
>>131
この顔でマーガレットは無いなw
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:04:16 B9ndzyLz
>>161
その当時とは衛生面とかが違うから最悪のウイルスでないかぎり大丈夫でしょ。
以前、サーズに巻き込まれた人だか封じ込めに活躍した人だかのすごい体験談のサイトがあったと思うんですが、どなたか知りませんか?
探したけど見つけられないです(泣
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:04:30 fSeJQUMn
まだ豚肉が食べれないとか言ってる奴がいるのか
いい加減うざいな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:06:26 thiQ/zep
>>168
私も日本語読めないやつが書き込みしていてウザイよ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:14:00 Rm3Ptd5J
>>165
それこそ、時限立法で価格統制してほしい
171:狂豚病は根拠なしの集団ヒステリーだ!
09/04/27 00:14:58 99qi8eTZ
■BSE・韓米FTA反対(レイバーネット)
URLリンク(www.labornetjp.org)
狂牛病騒動
URLリンク(www.google.co.jp)
牛海綿状脳症 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
BSE問題 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:16:17 x7xlgdAL
>>169
こんな非常時にウザイなんてカキコしてるおまえがうざい
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:18:19 I3oroVCQ
これは春節のときにシナからメヒコに行った連中が原因なんだよ。
つまり、これから世界中で発生する。チャンコロがいる国では。
当然日本でも。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:18:29 QXzU6NxY
飛沫状で付着して適度な湿度、0~5℃の温度でどのぐらい生きてるのさ?H1N1
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:21:04 Rm3Ptd5J
>>167
流行り方は季節性のインフルエンザと同じですよ。亜寒帯・温帯で冬場に流行して、
熱帯・亜熱帯では夏季や雨季に流行している。つまり年がら年中どこかで流行してます。
鳥インフルエンザの封じ込めは成功していたけど、今回の封じ込めは既に不可能。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:24:42 yA7mXerX
【インフル】備蓄用品報告スレ
スレリンク(infection板)
みんなで報告&情報共有を
177:豚インフルエンザ騒動は、
09/04/27 00:25:05 99qi8eTZ
景気対策75兆円 新型インフルエンザ対策
の予算分配獲得を滞りなく実施するための呼び水として
霞が関官僚機構によっていわばマッチポンプ的に段取りされ
マスコミが意図的におこしている騒動
いわゆるプロパガンダである
いまや政策策定もグローバル化の時代であり
国内のみの産官学・政官業連携ばかりではなくて
国際的な機関との連携連動の時代なのである.
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:25:26 QXzU6NxY
豚しゃぶはイカンかも試練か。。
焼くなり蒸すなりで、念の為きっちり加熱するか。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:26:30 ZlLmVCOP
しかしこうなっちゃうと鳥インフルの封じ込めにも手が回らなくなっちゃうねー。
2種同時パンデミックとか怖い..
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:28:50 KrVGYSzM
スレタイいいな
人人感染だとひとびと感染に見えるから困る
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:30:21 thiQ/zep
>>170
それいいね。
いや、本当、前の鳥フルの時は豚肉値上がって食べられなくって
悲しかった。
便乗値上げした業者は警告や企業名発表ぐらいして欲しい。
こういう時だからこそ、必要だよね。
>>172
上の奴にはレスしないって自作自演か。
わざわざID変えてきたのか、ごくろーさん。
あんた、暇だね。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:32:11 p4z08SAr
まあまあこのスレの人たち位は仲良くしなよ。どうせパンデミックになったら殺伐するんだから。マターリマターリ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:33:45 thiQ/zep
>>178
豚インフルエンザの一報が流れた日の夕食は豚シャブだったw
もちろんよく熱してから食べたけど。
次の日の昼御飯はスペイン料理屋でイベリコ豚のパエリアだったよ。
家に帰ってからインフルの情報まとめてた。
イベリコ豚うまー。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:38:24 QXzU6NxY
>>183
ぁー。イベリコウマーだな。あれ、香ばしさが違うわ。
一報流れた当日はまだ大丈夫でしょ?
つか、国内の豚舎で見つかるまでは大丈夫じゃね?
ぁー。イベリコ豚食べたいナァ。塩焼きで・・
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:43:14 Rm3Ptd5J
既出だったらすみません。
4月26日、22時58分に厚生労働省の緊急情報配信サービスから連絡が入ってたので
参考までに、リンク貼っときます。
>○ 緊急情報
>
>・ブタインフルエンザに対する対応について(事務連絡)
>URLリンク(wwwhaisin.mhlw.go.jp)
>1. ブタインフルエンザに関するQ&A(保健所用)(暫定版)(PDF:108KB)
>
>2. 医療施設におけるブタインフルエンザA (H1N1)ウイルス感染が確定もしくは
> 疑われる患者の診療における感染制御の暫定ガイダンス
> (米国疾病管理センターによるガイダンス:仮訳)(PDF:211KB)
>
>3. 豚インフルエンザウイルス(H1N1)に関する
>米国疾病管理センター Q&A(仮訳)(PDF:178KB)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:48:03 DKDYN0ii
新型は新型だけどさ、
そもそもインフルエンザって30年ごとくらいに代替わりして新型が発生してたわけで。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:48:45 o6RimZtC
未だに豚肉を食べれる食べれないで騒いでる奴がいるのか
そういう問題じゃないのに
テレビでも散々「食べても大丈夫」って言ってるじゃん
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:49:49 7DBV86te
URLリンク(www.nopandemic.jp)
感染の拡大シミュレーション
リアルな分怖い
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:50:18 fkQ7tTYP
実家の母親と電話で話した時に「豚インフルエンザ流行るかもしれないから気をつけてよ」って言ったら
「え?豚肉食べちゃダメなの?」って返ってきたもん・・(;´Д`)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:56:45 Rm3Ptd5J
経由地ごまかして入国してる連中がいるということでしょうか?
from【ビジネス+】
>125 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/04/27(月) 00:43:49 ID:Wf2mlZ5u
>>738 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:05:39 ID:4meagYFc0
>>
>>29日からメキシコのカンクンに行きますが帰国時checkされそうなので
>>1日滞在早く切り上げてトロントに1泊することにした。
>>そうすれば帰国時にメキシコから帰ってきたと言わなくてもすむしパスポートcheck
>>されても大丈夫だし。
>.>このスレにはメキシコは全部の地域で感染していると思う馬鹿が多すぎ。
>>感染者が多い州は危ないけど。ちなみに旦那が念のためタミフルとりれんざ確保してくれたし。
>>いざというときは頼りになります。
>>
>>962 名前:738[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:24:09 ID:4meagYFc0
>>
>>ちゃんと旅行中タミフルとりれんざの吸入するから私達は大丈夫です。
>>私達の大事な旅行中傷する人がこんなにいるとは思わなかったわ。
>>もしかして自分達はお金がなくて引きこもりしかできないから煽ってる?
>>トロントでちゃんと1泊するから帰国時カンクンへ行ってきたとは言わないし。
>>隔離されるのいやだし。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:57:37 lYA/YosP
>>185
GJ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:59:40 p4z08SAr
豚なんて頭につけるから豚→人感染だと思っちゃうんだよ
もう名前変えなよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:59:42 BV79GMps
>>32
普通に使ってるインフルエンザワクチンってことでしょ?
要は現在のワクチンでは感染防げませんでしたってこと。
自分で英文読んでみ?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 00:59:48 KrVGYSzM
パスポートにメヒコ出国の印がおされちゃうだろ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:00:13 fSeJQUMn
>>181
言っておくが俺は172じゃない
>>187
同意、食った豚肉の話なんてどうでもいいんだよ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:04:46 Rm3Ptd5J
from【ニュー速】
>629 名前: アクイレギア・スコプロラム(東京都)[] 投稿日:2009/04/26(日) 18:21:21.84 ID:k78KhGxJ
>メキシコから第3国経由で帰ると、素通りなの?
>630 名前: サイネリア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/26(日) 18:51:51.78 ID:HPUfnNFc
>>>629
>直行便は殆ど無いから殆ど第三国経由。
>本人が申告しないと素通り。
>そして、旅行代理店は、荷物が出てくるのが遅くなる とか税関で時間かかるから
>とか言って、機内で絶対申告しないように、客に言ってる。
>何回業務改善指示、命令の処分くらってもやめない。
>一番酷いのが、ってそこまではかけ無いw
>ま、実際水際で食い止めるのは不可能だよ。
>間違いなく感染者はは日本に入ってくる。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:06:00 Wd4MrbZA
>>97
イスラエルがアジアなわけがないだろ。中東だ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:10:17 LCIaM860
パスポートチェックすれば、日付からメキシコへの渡航暦は判断できる。
ただ、現時点では、経由にせよ直行にせよ
メキシコシティからの乗客で咳なんかをしていても、
強制隔離は難しいんじゃないか
>>185でも、健康診断は本人の同意のもと行うと記されている。
インフルを軽く考え、素通りをもくろむやからがいる以上、
素通りは必ず成功する。
今回のインフルを水際で止めるのは、今の法律上不可能だよ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:11:27 Cggtsukx
豚はこのさい忘れよう 豚インフルだと豚のほうに釣られるやつ多すぎ
人ヒトインフルとでも呼びましょうか
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:15:41 p4z08SAr
>>185の保健所用対一般人向けQ&Aを読んで
N95マスクはフィットテストや事前知識が必要で、素人にはおすすめできない。
サージカルマスクを使い捨てで使って、手洗い・うがいをよくすること。
ブタは食べてもだいじょーぶ。
だって。 あと有効ワクチンないってw
3.の米国疾病~も同じようなこと書いてあった。大した内容じゃない。
2.が結構重要なこと書いてあるけど読むのめんどい。だれか一緒に読んでまとめようよん。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:16:45 4yZ+8Hih
>>197
中東だけどアジアだよ。
日本が極東だけどアジアってのと一緒。
スエズ地峡まではアジア。
NYの高校生8人も豚インフルと確認
AP通信によると、NY市長は、私立高校生8人の豚インフルエンザ感染が確認されたと述べた。
2009/04/27 01:01 【共同通信】
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:17:22 rb7vkllI
ここまでのまとめ(ご指摘歓迎)
■ニュース
・メキシコで3/E頃より、ポツポツインフルエンザ様症状の罹患が増える。
4/13に最初の症例。4/16には疫学的警戒を開始。4/23 16:00頃にウイルスがほぼ判明。
・4/26 12:00(日本時間)現在、メキシコ首都周辺のみで4000人以上が感染、約80人が死亡
シティーでは、全公共活動の10日間停止、外出自粛の勧め、休校、博物館等休館、マスク配布と着用奨励中
・アメリカでは、それほどでもない。 感染者20人程度。全員軽症で回復に向かっている。
・鳥と豚、ヒトのインフルエンザ・ウイルスが混合した新種。
鳥インフルの遺伝子特性は北米大陸で、豚インフルは北米や欧州、アジア等
型は、A型H1N1型(人人感染中)
・CDC(米国疾病予防管理センター)談
「米国内でも感染拡大が迫っており、すでに防止することが難しい段階に入っている。」
・WHOは、フェーズ3を維持。だが、「国際的緊急事態」と認定。
フェーズ変更には、データがまだ不十分との見解。
■症状等
・インフルエンザ様症状、飛沫感染(ツバ等)か飛沫核感染(空気感染)かはまだ不明。
・潜伏期間は長くて3日。ウィルス拡散期間は、発病後7日又は症状回復日までの長い方。
・メキシコでの現時点での死亡率 約6.1% (81/1320人)
・患者は健康な若者が多い。小児や老人でない。
・従来のソ連A型(H1N1)の免疫が効くかどうかはまだわからない。(交差免疫に否定的な報告がある)
・タミフル、リレンザに感受性有り(アマンタジン・リマンタジンには耐性。CDC)
■日本の対策等
・空港での検疫強化(サーモグラフィでの発熱チェック、渡航再考の呼びかけ)
・メキシコからの渡航/帰国者へ、追跡チェック・10日間の自宅待機要請検討を開始
・渡航制限、自粛勧告はまだしていない。
・医療関係者へは、患者へのサージカルマスク、医療関係者へはN95マスクの着用をすべきとの推奨。
・豚肉は、加熱すれば食べても大丈夫。
■未確定情報等
・メキシコ医療従事者からのメール等で、死者、患者数は公式発表の何倍も多いとの話がある。
・発症者確認 メキシコ、アメリカ、ニュージーランド
・感染疑い フランス、イスラエル、コロンビア、スペイン、イギリス
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:19:28 7DBV86te
730 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:10:15 ID:SFEIPTkr0
ニューヨーク確認来たぞ
Swine flu confirmed in NYC high school students
URLリンク(news.yahoo.com)
780 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:13:41 ID:TzizqlNs0
ニューヨークが確定したね
これもうフェーズ4にしたほうがいいんじゃないの
781 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:13:48 ID:QO8pJwLbO
( ゚д゚)
8人の豚インフル感染確認=NY市
【ニューヨーク26日時事】米保健当局は26日、豚インフルエンザの感染が疑われていたニューヨーク市の私立学校の生徒8人について、感染が確認されたと発表した。(2009/04/27-00:59)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:20:14 Rm3Ptd5J
googleの豚フルマップ更新されてる
1分前更新で、カナダのNova Scotiaに感染地域が拡大してる
>CANADA Nova Scotia
>Last Updated by niman < 1 minute ago
>Nova Scotia and British Columbia have both discovered cases of people infected with
unidentifiable influenza A viruses, which are being tested at the National Microbiology
Laboratory in Winnipeg.
>Sources say Nova Scotia has three cases, in people with a travel link to Mexico. Officials
in the province have called a press conference for this afternoon.
>Sources say Nova Scotia has three cases, in people with a travel link to Mexico. Officials
in the province have called a press conference for this afternoon.
>Sources say British Columbia has found a pair of cases but it is not yet clear if they have
a link to Mexico.
URLリンク(maps.google.com)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:21:21 BV79GMps
>>188
日本海側が静かすぎだろw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:21:50 Rm3Ptd5J
>>204
カナダのNova Scotiaはニューヨークの東北東にある島みたいなところですわ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:23:42 6PL+Zjxu
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:23:48 p4z08SAr
>>185の2を読んで
かかったら7日は自宅待機しろ。
かかった奴の2m以内に近づいた奴で、鼻水・喉痛・咳があったらもう熱無くてもアウトだそれ。
感染者と関わる時は流水、石鹸、殺菌ジェルを触れる前後に使いまくれ。
感染者にマスク。自分もマスク。あとは通常インフルと同じ。
医療従事者はガウンにゴーグル使い捨て手袋にN95マスク。N95マスクも使い捨て状態で使いまくれ。
医療従事者は喉に指つっこんだり検体取ったりウイルスに触るのが仕事の人ね。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:24:59 Rm3Ptd5J
>>206
距離はニューヨークから800kmくらいかな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:27:07 7DBV86te
>>209
800kmってちょうど日本から北朝鮮ほど
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:28:58 rb7vkllI
■従来の人用の季節性インフルエンザワクチンは、今回の豚インフルエンザには効きません。
米国疾病管理センター(CDC)のQ&Aを、厚労省が仮訳したものからの抜粋
URLリンク(wwwhaisin.mhlw.go.jp)
・H1N1亜型の豚インフルエンザウイルスは、人のH1N1亜型のウイルスと
抗原性が大きくと異なっています。ですから、季節性インフルエンザ
ワクチンが、豚インフルエンザウイルスの感染を防止することは出来ません。
(他にも、交差免疫を否定する報告がある。)
■厚労省もN95マスク推奨。
・医療関係者へは、患者へのサージカルマスク、医療関係者へはN95マスクの着用をすべきとの推奨。
URLリンク(wwwhaisin.mhlw.go.jp)
↑真ん中のヤツに書いてある。一番上のヤツは、N95はシロートには難しいからサージカルでよかろー、
と書いてある。でも、本当はN95っつーことだ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:33:34 p4z08SAr
>>211
N95マスクは試した人がいるけど1時間ぐらいで苦しくなっちゃうって。つかえないねー。
フィットテストと正しい知識は本当に必要だと思うよ。別にもったいぶんてんじゃないんだよ。
だからサージカルを気軽に使い放題した方がいんじゃない一般人は。
はやいところ自分でできるフィットテストとうまい使い方教えてほしいよね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:37:27 Rm3Ptd5J
なんかイギリス(スコットランド)でも疑い患者2名が隔離されてるみたい。
世界中で疑い患者隔離されてて、ぼちぼち発表されてる段階?
gooleでは13分前のニュースで表示されてる記事
Two people in Scots hospital amid swine flu concerns
Breaking news Two people have been admitted to a Scottish hospital as a precaution
in relation to the Mexican swine flu outbreak.
“This includes two people who have been admitted to a Scottish hospital for precautionary
assessment, who returned from Mexico on April 21 but had not travelled in any areas affected by the outbreaks.
“Precautionary tests are being conducted on these people and results of these further tests
are expected later this weekend, or early next week.
“The patients have displayed mild flu-like symptoms and their current condition is not causing concern.
“Monitoring of those who have been in close contact with the two people is also being carried
out as an additional precaution.
"There is no immediate threat to public health in Scotland. The WHO Influenza Pandemic alert
phase remains unchanged at three.
URLリンク(news.stv.tv)
"As a sensible, precautionary measure the Scottish Government resilience room has been opened and is working closely with London to monitor the situation.”
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:38:38 thiQ/zep
N95マスクを使い捨て感覚で使えって、小さい病院は経済的理由で死ねるなw
それにしてもNYの症例とかをみていると、そんなに死亡率高くないんじゃないかね。
メキシコが特別なのか、アメリカの処置が優秀なのか。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:40:47 Rm3Ptd5J
【既女板】から
>696 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:38:57 ID:knW3mdch0
>ホワイトハウスが緊急記者会見するとのこと
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:41:12 5DqkCwH/
カンクーン旅行から戻ったNYの高校生たちからさらに感染した例が見つかれば
もうフェーズを上げざるを得ないだろうね。
あとはメキシコで死者が出てるのにアメリカでは比較的軽い謎だな。
1)メキシコの感染者母数が過少
2)メキシコの株とアメリカの株がわずかに違ってきている
3)アメリカ人はワクチン接種で交差免疫がある
2)は同じ株だと言われているのでおそらく違うし、3)は否定されているようだし、
だとするとやはり1)なのか。
しかし1)だとして、毒性が通常インフル並だとすれば、なんでメキシコであんなに死ぬのか。
しかも壮年層が多いというし。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:43:46 JzWdoPbH
おいおい中止すべきだろ
URLリンク(gxc.google.com)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:44:05 lYA/YosP
4)情報が真実ではない
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:44:50 Rm3Ptd5J
URLリンク(www.whitehouse.gov)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:48:22 DKDYN0ii
死亡率がものすごい高いほうが、社会的には安全なんだぜ?
みんな無理してでも篭城するから。
中途半端に低い→無理すれば動ける→伝染、交雑
ま、死なないわけだが。
これ、常識な。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:49:46 JzWdoPbH
こっちか
URLリンク(gxc.google.com)
中止すべき
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:53:29 Ee3KoBNh
URLリンク(www.google.com)
メキシコ、死者5人増えて86人に
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:53:35 x7xlgdAL
>>217
それは去年だよ
224:63
09/04/27 01:54:07 8lXUyLqI
>>89
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:02:37 ID:7S/Xy8m3
>>63
ゴーストシープ(幽霊羊じゃなくて)スケープゴート(人質羊)な
な な な なんだってー!
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:57:09 Rm3Ptd5J
ホワイトハウス実況
アメリカ政府はタミフル・リレンザの政府備蓄の25%放出を決定したみたい。
聞き取り自信ないから、誰かフォローしてください
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:58:57 2i8/iuEX
>>225
放出する用意、でない?
同じく自信ないけど
とりあえず記者会見は毎日することになったんだね
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 01:59:46 Rm3Ptd5J
ホワイトハウス実況
オバマはなぜ2回も感染のチェックをしたのかと記者が突っ込んでる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:00:19 Rm3Ptd5J
>>226
ありがとう
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:01:25 Ee3KoBNh
205 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:46:55 ID:f0ydPbps0
>>22
数時間前 URLリンク(nagamochi.info)
今 URLリンク(nagamochi.info)
リアルタイムで感染者・感染地域が増えていく。
朝起きると、どうなってるんだろう?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:06:46 Ee3KoBNh
480 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 02:05:21 ID:550JA++10
メキシコじゃ、病院スタッフが逃げ始めてるとか、
There is a sense of chaos in the other hospitals
and we do not know what to do.
Staff are starting to leave and many are opting to retire
or apply for holidays.
おそれていたことが・・・
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:10:39 Rm3Ptd5J
ホワイトハウス実況
合衆国はメキシコからの来航者を日本や韓国と同じレベルでチェックしていないと記者から突っ込み。
政府の女性担当官が48~72時間で同じレベルのチェックに移行すると回答
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:10:52 S0GwOH5l
>>230
ウソくさい
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:11:09 lYA/YosP
>>230
ソース
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:14:35 ZTefk2mI
ソースはBBCのメール投稿(?)だね。
信憑性はなんともいえないらしい。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:20:14 LCIaM860
>>230はBBCに送られたメールからの引用だとおもう
URLリンク(news.bbc.co.uk)
ほかの人だったらこんな記載もあったりする
Even with two people dead locally,
last night the local baseball stadium was full,
mainly with young people.
What's really happening?
この地方では二人も死んでるのに、昨日の野球は若い人で満員御礼だった。
いったいどうなってるんだ?
The streets are empty, we are all staying in our houses.
People are only going out to the hospitals,
drugstores and to buy food.
とおりには誰もいない。みんな引きこもってる。
外に出るのは、病院へ行くとき、薬局へ行くとき、食糧を買うときだけだ
情報も錯綜しているみたいだ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:21:09 lYA/YosP
>>234
サンクスです
今後怖いのは、ソースのはっきりしないデマまがいの情報な悪寒
新感板の皆でチェック入れていこう
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:22:34 Rm3Ptd5J
毎日だけど
豚インフル:1人の女性患者から45人感染 メキシコ
【メキシコ市・庭田学】豚インフルエンザの感染・死亡例が拡大しているメキシコの
コルドバ保健相は25日、最初に症例が確認された女性患者(既に死亡)と接触した
45人が、ウイルスに感染していたことを明らかにした。いずれも症状は軽かったが、
ウイルスの感染力の強さを示している。
記者会見したコルドバ保健相によると、4月13日に確認された最初の患者は、南部
オアハカ州の女性。症状は重篤で死亡したため、本格的な調査を開始。女性と接触
した人は多く、45人の感染が判明した。しかし、この女性が今回の流行の最初のケース
かどうかは不明という。
一方、メキシコ市の日本大使館は24日夜、緊急対策本部を設置。豚インフルエンザに
関する情報収集とともに、ホームページや電子メールで在留邦人に情報提供を行っている。
メキシコの在留邦人は約6600人。
URLリンク(mainichi.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:26:23 lYA/YosP
>>235 GJ 相当錯綜してるようですね
>>237 感染力強いな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:28:37 2kpe8o5d
N95マスクしても、防護服や手袋をつけていなければたいして意味も無いじゃん。
衣服に菌がついていて、触った手で不意に目をこすったりしたらアウトだし、マスク
自体にも表面に菌がついているから、外す時に触っちゃうかもしれないし。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:30:01 J0JF0Duo
豚インフル「私の戦闘力は53万です」
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:32:02 2kpe8o5d
「明石市 防護服の脱ぎ方」を見て、こりゃ大事だと感じました。
これを個人レベルでやるなんて、どんだけ手間隙がかかるんだか。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:46:32 JzWdoPbH
ぶっちゃけ日本で感染者出てもアメリカやメキシコほど感染拡大しそうもない気がする
日本人はただのインフルエンザでも一般人が医療用マスク使うような民族だからな
一般人の感染症への対処の意識レベルが全然違うっていうかなんというか
メキシコ人は生まれて初めてマスクした人も多いんじゃないの?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:49:12 J8tzx4F8
医療用マスク使ってる人それほど多くないだろぅ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 02:49:29 TlE85Enu
>>242
URLリンク(find.2ch.net)
これを見てそう思う?
備蓄しているの5%程度だぞ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 03:00:01 sykvBm4T
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_】 外出時にはマスクを着用し
',||i }i | ;,〃,, _) 帰宅した時に手洗い、うがい、消毒を徹底しましょう!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) また、メキシコへの旅行はよく考え直してみてくださーい!
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 03:00:45 99qi8eTZ
【人獣感染豚感冒】希望を捨てる勇気
スレリンク(bizplus板)
★「何でもあり」の「恐怖の極相」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(book.asahi.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 03:24:30 JzWdoPbH
やっぱりメキシコ人はマスク初めてする人間多いみたいだな
付け方すらしらんとか…
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 03:36:46 5s8WtJHe
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,シ=o王o=ミ < メキシコ人は常にマスクしてるから大丈夫
ミ/Д\ミ \________
( )
| | |
(__)_)
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 03:37:10 I1H6ZFdT
パンデミックTシャツ
URLリンク(www.ttrinity.jp)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 03:38:38 5s8WtJHe
メキシコ人はパニックになったら陸路アメリカに逃げ出すからな
射殺許可が下りるでしょうね
オバマは歴史に名を残します
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 04:13:12 Rulwxbw9
Interim Guidance on Case Definitions to be Used For Investigations of Swine Influenza A (H1N1) Cases*
April 26, 2009 08:30 EDT
URLリンク(www.cdc.gov)
Infectious period for confirmed cases = 1 day before onset to 7 days after onset of illness
Day before onset = Day -1
Onset day = Day 0
Days after onset = Days 1-7
感染力があるのは、症状が出る1日前から、症状が出た後7日後までらしいです。
症状が出る1日前の人にも感染させる力があるので、「不健康そうな人には会わ
なかったからダイジョーブ」と言うのは間違いでしょう。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 04:18:05 5s8WtJHe
今後の流れ
中華スパイが米軍の生物兵器を盗み出す
↓
メキシコで使用。オバマに会う予定の人にも使用
↓
大流行 ←今ここ
↓
メキシコ国境を越える人たちを米軍が射殺
↓
米墨戦争勃発
↓
中国がメキシコに肩入れ
↓
中国軍の基地がメキシコに完成
↓
オバマ退陣。ネオコン勢力復活
↓
中国が南米ゲット。アメリカは中東ゲット。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 04:18:24 Hk4Hj4Jb
呼び名は㌧フルでいいのか
254:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
09/04/27 06:51:07 dn5N+DnU
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ~
( ( ・ω・)
しー し─J
255:129
09/04/27 08:09:54 2WbY3OVz
>>133
おはようございます
熱は下がったもののいまだ関節痛と咳がとまらないので
病院にいってみます
お騒がせしました
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 08:32:34 Bh8PF2QF
いよいよブタの死ぬときが来たな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 08:37:37 Rulwxbw9
Transcript of the Press Conference undertaken with Dr Keiji Fukuda [pdf 84kb]
URLリンク(www.who.int)
One of the issues which was raised to the Committee, was whether we are in a situation
where WHO should increase its pandemic phase, we are currently in Phase 3 and whether
we should move it up to Phase 4. The Emergency Committee deliberated on this, and
what they said is that we would like a little bit more information and a little bit more time
to consider this. This is underway and more information is being collected and the
Committee will be reconvened on Tuesday (29 April) unless there is additional
information which indicates that we should meet earlier and right now the information
does change on a fairly frequent basis. We will be mindful of that.
てきとう訳
WHOの緊急委員会に提起された問題の1つはフェーズ4にするかどうかだった。
もう少し情報と時間が欲しい。それは進行中で、次の委員会は29日に開かれる。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 08:46:43 Eh/TSjh6
やあ、ぶたくん。こんなところで会うなんて奇遇だね。
次こそはtoto当てようね!
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 08:53:18 PXVFM2+a
俺って予言していたんだなあ
「ぶたくんがいる内は大丈夫だろう」って予言していたんだなあ
なあ ぶたくん
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 09:18:34 e+gbOXxL
>>242
ぶっちゃけ、GWにメキシコ行こうとしてるDQNトが
帰国してからマスクすると思えないw
帰国→電車→家→翌日発症なら鼠算式じゃないかw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 09:39:42 sykvBm4T
>>255
ちょっと待て!万が一病院内の患者に豚インフルを撒き散らすことになったらどうするんだ!!
>>22のこれを守れ!!
●感染したかも? 発熱・せき・全身痛などインフルエンザと思われる症状が出たら
・まず、保健所の発熱相談センターに連絡して、指示を仰ぐ
※自己判断で近くの病院等に行かないこと
まずはとにかく保健所に連絡する
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 09:43:14 2i8/iuEX
こういうとき他の国は「家で寝てろ」って言えるから羨ましい
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 09:53:30 gznT4mwp
家の近くで臨界事故があっても、国は自宅待機しろって、村が独自に避難勧告出してたし
youは被害拡大しない為に、家で死ねって事
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:04:09 PO1dF9xY
>>263
バケツ核実験のときかw
国は個人向け対策は無策だからなぁ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:04:32 YDJVkhlx
>>261
もう病院に来ちゃいました
今、医療センターの呼吸器科外来待合室にいます
私はちゃんとマスク(それもN95)をしていますが
ここではマスクなしでゲホゲホ咳をしている患者さんが多いですよ。
うちの市内(東広島)は風邪かインフルエンザが流行っているのかな?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:06:49 6kjTsknb
【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否
スレリンク(news板)
もう強制的にできるようにせんといかんだろ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:09:35 gznT4mwp
>>265
既に感染してる奴は、N95マスク掛けても意味無いよ
余計に呼吸が苦しくなるだけ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:17:24 w1SHC7Vu
>>267
いや、多分撒き散らさないためにN95を選んだんじゃないか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:20:00 Rulwxbw9
>>266
あ~、ついに拒否者が出た。WHOの動きが鈍くて難しかったけど、
これで強制発動の大義名分ができたようなものでしょう。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:21:39 Uk0QmPPN
>>257
WHO のおエラ方は 29日までお茶飲んで様子見なはる?
すでにメキシコもアメリカも非常事態宣言出しとるで。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:32:55 YDJVkhlx
撒き散らさないようマスクしてます。
安いマスクでいいのかもしれないけど
たまたま安いマスクがなかったので
N95マスク着用しました。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:34:35 Eh/TSjh6
まぁ羽田でターゲット逃したとしても、北朝発メキシコ経由日本行きの工作員は続々くると思うよ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:46:44 TNOk7BgE
>271
凄く偉いと思うけど苦しいっしょ。
まき散らさないだけなら普通のサージカルマスクで十分らしいから。帰りに買って帰りなさい。
体から出たばかりのウイルスは大量の水分に覆われてるから、サージカルマスクで止まるそ
うです。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:53:10 e+gbOXxL
この新型インフルエンザの
感染→発病の潜伏期間の発表まだ?
275:265
09/04/27 11:00:11 YDJVkhlx
只今診察が終わりました。
A型インフルエンザらしいですが、熱も下がったのでとりあえず安心らしいです。
まだ筋肉痛・関節痛が酷いので鎮痛剤などを処方してもらいました。
お医者さん曰わく、広島県では今、A型インフルエンザの流行の小さな波があるとのことです(学校などで小さな流行が見られるとのこと)。
まあ大したことなくてすみそうなので安心しました。
みなさん大変お騒がせしてすいませんでした。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:05:02 5DqkCwH/
>お医者さん曰わく、広島県では今、A型インフルエンザの流行の小さな波があるとのことです(学校などで小さな流行が見られるとのこと)。
実はそれが豚インフルだったりして。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:06:21 aHR9qnvy
>>275
タミフルもらえなかったのか。 タミフル備蓄の絶好の機会を逃したな。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:11:29 aHR9qnvy
N95マスクは排気弁の付いてるものもある。
当然、呼気は濾過されることなく素通り。
排気弁がついてないものでも濾過抵抗が大きいので、
咳やくしゃみなどの急激な面体内圧上昇には濾過しきれず、まわりから漏れる。
よって、すでに症状がでてるときは、サージカルマスクをしましょう。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:16:02 B9ndzyLz
>>274
前後1週間だっけ?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:19:48 YDJVkhlx
息苦しいのでユニ・チャームの安いマスクを購入しましたw
学校といえば先週の木曜日に仕事で小学校に行ったのでそのときに感染したのかな?
タミフルは発症して3日目だし熱も下がったので処方されませんでした。
残念です(;_;)
しかし普通のA型インフルエンザでもこんなに苦しいのだから、豚インフルエンザならガクブルですね。
もうインフルエンザはコリゴリです。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:25:50 sT4oSXmJ
産経の記事だけどマスク3割売り上げアップされたそうだ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:01:15 rb7vkllI
外岡の妄言、またはじまったな。
このクソ忙しいときに迷惑。
■なぜ厚労省は電話相談を始めたのか?疑問である。
無知は専門外の行政に口出さない方がいいぞ。
行政学的には、国民の“不安除去”も大きな役割の一つ。
何一つわかっていない状況でも、国民の不安の受け入れ体制を迅速に整備することは、重要なことだよ。
■通勤時に、マスク、ゴーグルは不要。
ゴーグルはさすがに不要かもしれないが、マスクは有効だろう。
どの時点から予防策をとるかどうかは個人的判断。
飛沫核にあまり効果がないサージカルマスクでも、現時点での予防策としては無効ではない。
結局ウィルスの捕集率は確率の問題。
N95で95%以上確保しなくても、サージカルで数十%でもリスクを減らすという考え方は有効。
ましてや、まだ★飛沫感染か?飛沫核感染か?もわかっていない★状況。
もし、飛沫感染ならば、サージカルでも十分有効だから、これを意味がないとするのは、完全な誤り。
大体、自分、この冬に季節性インフルの対策(全員マスク)をどんだけ推奨してきたんだよwwwwwww
■新型インフルの症状は軽く自然治癒する。何も恐れる必要はない。
ふざけるな!!
お前、何もまだわかってない、と自分で散々言ってるんだろうが!
いい加減、このバカの言う戯れ言の部分については、公にしておいたほうがいいだろ。
勝手に、「実はすでに数万人の軽傷者がいるかもしれない。」と予測し、
その予測に基づいて勝手な妄想を垂れ流している。
CDCやWHOじゃなければ、新型の同定はできない、と言ってるんだから、
メキシコの数万人やアメリカ他各国の感染疑い(いずれも軽症)も、
ただの季節性インフルエンザである可能性も、まだあるだろうが。
季節性インフルエンザと、新型が同時に流行している可能性がある、と言うことだ。
(実際、イギリスやアメリカで“シロ”と断定されたのは、ただのインフルエンザ
だった例がある。あるいは、「インフルエンザ様症状の別の疾患」の可能性も。)
そういった、何も判っていない状況で、「軽い、恐れず、かかっておいた方が良いかも。」
みたいなバカなことを言ってんじゃねーよ。
そのうち、「外岡氏の言い分を信じて新型にかかったら重篤な障害が残りました。責任を取って下さい。」
とかいうアホが出てくるぞ。
いい加減、この■■には近い人間がなんか言った方が良いぞ。
インフル厨を少しでも安心させる意図なんだろうが、それこそが厚労省が電話を設置した理由だろうが。
そっちにまかせとけばいいんだよ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:09:44 itd8+qeB
毒性についてはまだ不明な点はあるけど
いずれにせよ、感染力の強い新型のインフルエンザが流行ってきていることは確かなようだから
マスクは付けた方がいいね。
職場などでも「とりあえず全員」とマスクを配るとか。
罹らないため、ではなく、うつさないため、広げないために。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:11:51 rb7vkllI
>>283
同感。
で、さらに、今回のが、飛沫感染(ツバとかのみ)だったら、サージカルの性能が良いやつなら、
健常者がつけても効果があると思うよ。
空気感染(飛沫核感染)なら、網目がでかすぎたりしてあまり意味がないかもしれないけど。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:12:38 5DqkCwH/
世間がパニクルのは怖いが、全体像が掴みかねる状況でマスク不要みたいな話だとすると
違和感を感じるなあ。
「軽い、恐れず、かかっておいた方が良いかも。」 ってのは極論だね。
面白いけど。。。なあ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:14:36 1KXTnl8U
マスクって使用期限あるの?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:17:38 sT4oSXmJ
NHKのニュース
感染者1600人 900人は回復。 死亡者103人
速攻で書いたので細かい数値に間違いはあるかも。
とりあえず死亡した年齢層が気になる…。 待ちか。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:19:01 Cp4k52QB
>>286
無開封だったらない
開けたら手を洗ってから次のマスクを取ること
保管は埃が入らないようにタッパ等に入れること
この時、タッパを逆さまに保管しておくと、蓋を開ける時、埃が入りにくくなるよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:19:46 3Ob9PiD1
病院がいちばん危ないよな
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:21:59 3Ob9PiD1
N95してる人
街でどれくらい見かける?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:22:22 Jfu8naUF
今回の「豚インフルエンザ」と「鳥インフルエンザ」がどこかで変異して、
人人感染の強力な「新型インフルエンザ」になる可能性はあるのでしょうか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:22:40 gznT4mwp
>>286
N95はある
3Mならマスク自体に印刷してある
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:23:51 vFWRqcuI
感染人数が多いとは言え、死亡者はメキシコだけって言うのは何でかな?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:24:38 qkZEIo6F
マスクによる防護は非常に有効
ガーゼマスクは人に移さないようにするために有効
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:25:38 rb7vkllI
現時点で、
■新型インフルの症状は軽く自然治癒する。何も恐れる必要はない。
というのは、先に書いたように、極めて重大なデマ・妄言だが、もう一つ追加。
上記は、今後のウィルス変異、例えば強毒型への変異を想定していない。
あるいは、タミフル耐性を持つものも出てくる可能性もある。(たぶん出てきそう)
いずれにせよ、
★ 世界の誰もまだ免疫を持っていない、感染しやすい病気が流行し始めている ★
という状況で、極力予防するのは、キチガイでない正常な人間であれば、正常な考えだ。
変なフィクション作家の戯れ言に、惑わされないようしなければならない。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:25:55 3Ob9PiD1
N95持ってる人はいつくらいから
使う予定?
今日からだと恥ずかしいかな?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:29:24 aHR9qnvy
>>296
パンデミック期の病院に突撃する。
身内に患者がでて看病する。
まで使わない。インフルエンザ患者と濃厚な接触をする時以外はサージカルで十分。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:31:29 rb7vkllI
N95、ちゃんと装着しないと、意味ないと思うよ。スキマから入るから。
で、ちゃんと装着すると、息苦しくてあまり活動できない。
なので、個人的には、車で買い物時や病院へ行くときに、短時間使用のつもりでいる。
電車通勤はしないし。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:32:40 yIB+rdX8
具体的な症状ってどんなん?
嘔吐→下痢→熱(38度位)
息子が金曜夜に嘔吐して、俺が日曜夕方、妻が日曜夜。
子供は回復して元気に小学校へ行ったが、俺と妻は、まだ寝たきり。
いまやっと食欲が出てきたので、食べたところ。
息子が医者で風邪の類だね。って言われたらしいが。
これって豚インフル?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:34:09 aHR9qnvy
>>299
インフルエンザに罹ったときの第一症状は39℃台の高熱。
38℃ではおそらく違う。ただの風邪。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:34:43 3KRc6GXg
豚インフル、死者103人に=メキシコ
4月27日11時43分配信 時事通信
【サンパウロ26日時事】メキシコのコルドバ保健相は26日、豚インフルエンザ感染が疑われ死亡した人が103人に上ったと明らかにした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:35:43 U2mebsNv
>>299
ノロじゃないのか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:38:34 XS2a3it9
マスクの話出てるけど、殆どのタイプで苦しいからどこか隙間出来るようにつけてる人多くない?
逆に半端に疲れて抵抗力落ちるだけだと思うんだけど
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:40:00 5DqkCwH/
感染症対策委員からの会議の実況では、
> H5N1同様、鳥インフルの特徴を併せ持つ。発熱、下気道感染(肺炎な)症状に加え、
> 「消化器症状併発」
> 38.5℃以上の急激な発熱、咳、嘔吐が認められたら迅速キット判定。
だそうです。
メキシコ以外のような軽症だとしたら、現時点の日本でも豚由来の新型インフルが広がっていても
わからないかもしれないね。
ノロだったら医者がわかりそう。ノロが流行ると患者がどっと押しかけてくるから。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:40:39 vFWRqcuI
>>299
医者が風邪って言ってるんだから風邪だろ。
しかも息子が既に回復しているんだから医者の処置が適切だったって事でしょ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:45:31 5DqkCwH/
>>299
金曜夜にインフル発症して、抗ウイルス薬を使わずに今日までに快復ってのは
早すぎるから、インフルではない。発熱はもっと続くはず。
反対にインフルだったらまだ登校は禁止されます。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:54:02 yIB+rdX8
そうだね、やっぱ風邪の一種かな。
ノロウィルスの症状が気になるけど・・・。
しかし、昨日の夜から今日の朝までの苦しみはなんなんだってくらい今は快調!