中国の新幹線総合スレッドat ICE
中国の新幹線総合スレッド - 暇つぶし2ch140:名無しの車窓から
09/06/16 15:07:22 vyRPyW7E
ここは糞スレですよ。

終了

141:名無しの車窓から
09/06/20 16:48:51 xEjdTJWP
× 中国の新幹線
○ 中国の高速鉄道

新幹線は車両、軌道、電気設備(ATC、CTC等)、緻密な運用、管理
すべて整って新幹線です

CRH2は、日本の新幹線の車両だけ
だから、新幹線ではない

大事故の予感

142:名無しの車窓から
09/06/20 17:12:40 6FtP2o6n
大事故が起きた後、なぜか日本が中国に多額の賠償金を払わなくてはいけません。
こわいですね。

143:名無しの車窓から
09/06/20 17:55:37 +GNxPj07
まだそんな事言ってる奴がいるよ

144:名無しの車窓から
09/07/06 10:43:26 8kIKQtBt
>>141
細かいこというやつだな。
頭悪いだろ。
鉄道の代名詞は電車。
高速鉄道の代名詞は新幹線か電車だよ。

145:名無しの車窓から
09/07/06 16:17:21 0Y6JfFWc
>>144
構って欲しくてたまんないくせに

146:名無しの車窓から
09/07/07 00:59:15 97KOEyba
>>144
高速鉄道の代名詞はKTXで良いよ
新幹線は使って欲しくない

特に恥辱号には

147:名無しの車窓から
09/07/07 13:33:54 97KOEyba
恥辱号 プップクプ~~~~ゥ

148:名無しの車窓から
09/07/07 19:08:31 dLBVmN25
今でも、TGVはフランスの新幹線、ICEはドイツの新幹線、といってるけど漏れ的には。
従来の特急(ICとかTEE、EC)とかがあって、速度も料金もその上の列車なんだから
日本人旅行者の感覚としては不便さや味気なさも含めて「新幹線」になる。
(昔欧州旅行したとき、トマスクック赤本見て必死に「新幹線」になってない
ICやECばかりを狙って乗ったなぁ……。)

当然、中国のDは文句なしに「新幹線」だし、ついでにZは「寝台特急」。
L特急(死語だが)が何に相当するかといわれると困るが。Tは違うしなぁ。


149:名無しの車窓から
09/07/08 21:56:03 7MmjgilM
CRH2の知的財産所有権は中国に有ります
日本の新幹線はやては、CRH2の特許を侵害しています
訴訟します

150:名無しの車窓から
09/07/10 21:55:12 4uUwXygz
今それやると重要部品の供給が永遠に絶たれるけどそれでもいいか?

151:名無しの車窓から
09/07/15 10:44:05 j/Merr9t
いや~鉄道には関係ないけど、TVの「にじいろジーン」で先週
ベイジンに逝くのに長榮に乗ってってた。
日本からそんな経路で飛ぶ人実際にいるのかな?
挿入音楽にも「ばんつんほん」が使われてて、バッチシ釣られた。

152:名無しの車窓から
09/07/29 18:37:09 NWDvvkZm
何故ここは今各スレで暴れまわっているICE厨が来ないんだ?

153:名無しの車窓から
09/07/30 09:06:47 o20C0zBT
そもそも糞スレだから。

154:名無しの車窓から
09/07/30 10:36:46 dkJhddD6
それなら尚更ここへ来てもいい筈だが

155:名無しの車窓から
09/07/30 18:29:40 0sP6S0dj
召還しる!

156:名無しの車窓から
09/08/04 20:32:06 5SHRdPdZ
中国・「製造大国」の表と裏(5)―先進技術吸い取る“技術”

中国政府は日仏加などから、最先端の高速鉄道技術を導入する決定をしていた。世界的規模の金融危機を克服するための景気刺激策としての意味合い以外に、海外技術の
大量吸収により、高速鉄道設備の製造大国への近代化路線を加速させる思惑もある。果たして、中国企業は如何にして、海外メーカーから先進技術を吸い取ったのだろうか。

青島四方機車での滞在中、座談会から現場視察時の会話、そして中国特有の宴会の席に至るまで、筆者は幾度なく現地の技術担当責任者から「独自の開発」「知識財産権の確立」といった誇らしげな表現を聞かされていた。その度に、北京で鉄道関係者との
懇談で話題に上った高速鉄道設備の「技術改造」の記憶がよみがえる。実際にも製造現場で、部材や補助設備のみならず、高速列車技術の核心部分についても、供給側の海外メーカーのスタッフと導入側の中国企業技術者が協働して改良、改造を行っている光景が見られた。

どうやら、中国政府が海外から高速鉄道技術の導入を決めた際、既存技術を基に中国側技術陣による設計の修正と設備の改造を認めさせる条項が、導入契約の内容に
盛り込まれているらしい。ここで、筆者は十数年前に聞いた「三峡ダムモデル」の話を思い出す。「以市場換技術」(市場を技術と交換する」という一風変わったビジネス・モデルなのである。

1996年、国家級プロジェクトだった三峡ダムの水力発電機(第一期計14機)の国際公開入札が行われた。そのとき、中国政府は入札した諸外国メーカーに三つの条件を付けていた。一つは、中国企業と共同で設計・製造すること。
二つ目は、中国企業に核心技術を提供し、かつ中国側技術者に対する教育研修を行うこと。三つ目は、中国国内での部材調達を全体の25%以上、しかも全14機中の最後2機を中国企業が製造を行うこと。

あまりにも厳しかった条件にも関わらず、欧州重電大手のアルストムとABBグループが三峡ダム向けの水力発電機設計・製造を落札した。市場の魅力に屈した海外メーカーが中国政府の軍門に降った一幕だった。それから8年後の2004年、
三峡ダム第二期公開入札が行われた際、独自の設計・製造能力を有した中国メーカーが大型水力発電機12機中の8機を落札した。さらに、2008年に行われた中国国内他の水力発電施設の公開入札で、水力発電機計26機のうち、
中国重電メーカーが19機という圧倒的な落札率で海外メーカーを圧倒した。中国企業がそれまでに支払った技術利用料と比べたら、強力な設計・製造能力を身につけた中国が手中にした経済的メリットの方は、はるかに大きかった。

常識的に言えば、設計の修正に最先端の技術ノウハウの開示が不可欠で、設備の改造にもその技術を消化して身についた高度な技能と理論が欠かせない。これらすべてを安い「授業料」で入手した中国企業は、
中国が強みを持つ無尽蔵の技術者大軍と持ち前の模造技巧を生かせれば、たちまち高度な製造能力を有する強力なライバルに変身する。現に、中国のハルビン電機と東方電機の二大重電メーカーは、
いまやすでに世界最大級の80万kw水力発電機を設計・製造できる業界屈指の水力発電機製造企業に成長している。

この「三峡ダムモデル」に象徴された中国政府の海外技術導入方法は、実は発注契約書に「経済約束条項」を付け、導入時の技術移転料と契約実行段階の履行状況に基づいて
技術使用料を支払うものだった。「金は払うが、真似する権限を認めろ」という強圧的な姿勢で、目先の利益に目が眩んだ海外メーカーの技術を力任せで吸い取ってしまうのだった。

十数年前、「世紀の大プロジェクト」三峡ダム流のビジネス手法が、21世紀の国家級プロジェクトである全国高速鉄道網の建設にそのまま流用されようとしている。しかも今度は、
あれだけかたくなに既存製品の販売に固執してきた日本メーカーさえも、巨大市場の旨味に惹きつけられたせいか、中国政府の策略に自ら身を挺して追随するようになったのである。

前回の連載に、中国政府の景気刺激策として高速鉄道建設が急ピッチで進められたと述べた部分があったが、筆者はここであらためて強調しておきたい。当面の景気対策だけが中国政府の高速鉄道技術導入の唯一の目的ではない。高速鉄道建設と
車両設備設計製造の近代化を図る上で、世界最大規模であろう中国の高速鉄道網に必要な建設・設計・製造の総合能力を自前で持たなければならない、と中国政府は判断し、その近道として海外から最先端の技術を強行にかき集めているのである。
(執筆者:王曙光 拓殖大学教授)

サーチナ 2009/06/10 15:03
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

157:名無しの車窓から
09/08/04 20:48:51 5SHRdPdZ
中国・「製造大国」の表と裏(6)―国産新型高速列車がこうして生まれる

日本のE2-1000を原型としたCRH2型高速列車を川崎重工などの日本企業と共同生産する青島四方機車。ここに全国各地の大学、研究機関からの高速列車研究開発者が
招集されている。むろん、海外メーカーから既存技術の教習を受けるだけが目的ではない。彼らは中国の高速鉄道時代を背負う使命感に心が燃えているのである。

筆者の青島滞在最終日に、鉄道部所管スタッフと現地の研究開発チームのメンバーと私的な懇談を持つ機会を得た。別れを告げるつもりで設けた一席で、訪れた彼らは担当者ならではの逸話をいろいろと聞かせてくれた。これまでの高速鉄道技術導入
プロセス決定の裏話や、海外メーカーとの交渉での体験談など、次から次へと飛び舞う酒場の話題から、筆者が青島滞在中にずっと考え続けたことと一致したものがあり、そこに中国政府の高速鉄道発展戦略の「断面図」が透けて見えるようになった。

中国の企業が海外メーカーとの高速鉄道技術提携交渉で、第一段階としての技術導入商談の手法は、核心技術の提供を最大限に引き出すための「市場を技術と交換する」戦術だった。これには、
開発ノウハウの開示と運用技術、製造技能に関するセミナー、研修などによる人材育成なども含まれ、中国政府は複数メーカー落札という結果を生かし、競争心を煽られた海外メーカーを最大限に奮い立てた。

そして第二段階のパッケージ設定では、中国企業がコスト管理の主導権を握ることができるよう、落札した海外メーカーに譲歩を引き出していた。具体的には、海外提携メーカーに対して部品資材および関連設備の
国内調達率に下限数値を設けたり、国内での部品メーカー、付帯設備メーカーの育成を義務づけたりするなど、中国国内のコスト優位性を生かして製造コストの削減を図ろうとする計算が随所に見られていた。

さらに重要な仕掛けは、初期の技術導入交渉から中国側は、新型高速列車の開発主導権を海外メーカーに握られてはならない、との判断の下で、海外提携メーカーの設計者、技術開発者と中国側技術者との協働で、
新型車両の国内開発製造体制の構築に最後までこだわっていた。その結果、日仏加諸国のメーカーから、高速列車の設計から製造までの主要プロセスにおいて、中国側による改良、改造を認める譲歩をさせた。
これまでにすでに提供または開示された技術ノウハウが加わると、今後中国独自の高速鉄道の建設・開発と製造・運営が実質上可能になったのである。

続く

158:名無しの車窓から
09/08/04 20:49:37 5SHRdPdZ
続き

たとえば、高速鉄道の駅舎、線路の施工、車両製造と維持補修などの規格基準と品質管理ノウハウなど、いずれも高度な技術が内包されている部分だが、
中国側にとって極めて有利な形で技術開示・供与協定が結ばれたため、現在中国企業はすでにこれらの技術ノウハウを相当吸収できている。

どうやら、長年の懸案だった中国市場への参入がようやく認められた海外メーカーの焦りを利用した中国企業は、技術対価として計量化されにくい、いわば「目に見えない技術移転」の面でも、大きな実利を得ていたようである。

そもそも、高速鉄道のような近代的な産業技術は、多方面にわたる複合的なもので、ハード面とソフト面の技術移転がともに実現された場合、中国側が供給側に技術導入の対価としての技術使用料を支払ったときから、
技術供給側の海外メーカーはすでに複製や改造されて不利益を被るリスクを背負った、といえよう。それでも、日仏加メーカーはリスクを承知の上で中国への技術供与とノウハウ開示要求に応じた。もしかしたら、
技術供与側は、最先進技術の固まりのような技術ノウハウをたとえ後発国に提供したとしても、技術進歩という一本のレールの上で、後発国からの追いかけがあっても追い越されることは不可能だ、という過信があったのかもしれない。

ところが、中国政府が考案した高速鉄道技術の導入プロセスには、旧来の常識だった一本レールではなく、中国側が吸収、消化、さらに自前技術との結合による発展が可能となるもう一本のレールが敷かれていることに、海外メーカーは果たして気づいたのだろうか。

現に、中国の高速列車開発・製造企業の技術進歩を象徴するニュースが流れている。青島四方機車が主体として開発中の次世代・新規格高速列車(運営時速350キロ)が2011年に実用化される見込みである。北京・上海間、武漢・広州間とハルビン・大連間の
三大幹線に導入されるこの国家級プロジェクトには、青島四方機車が製造担当のほか、全国複数の大学・鉄道研究機関の技術者が開発に参加している、と中国高速鉄道事業の統括者である鉄道部運輸局長張曙光氏は発表している(2009年6月12日付『人民日報・海外版』)

こうして、中国企業は海外との技術提携とその消化過程で、技術改造ノウハウを手に入れ、さらに独自開発による自前の技術を組み入れた結果、中国はいま、独自で新規格の国産高速鉄道を
設計製造する能力をほぼ手中にしていると見てよかろう。ここまできたら、もはや中国流の高速列車技術導入の手法を非難するだけでは、高速鉄道大国へ邁進する中国の突進を止められなくなっている。
(執筆者:王曙光 拓殖大学教授)

サーチナ 2009/06/22 10:30
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


159:名無しの車窓から
09/08/04 20:59:43 5SHRdPdZ
中国・「製造大国」の表と裏(7)-北京-上海高速鉄道の建設現場

済南は暑い! 7月初めの済南は本当に暑い。三面の山に囲まれる済南特有の酷暑に、コンクリートの近代建築物やアスファルトに蓄積された熱が加わり、済南は凄まじい暑さで筆者を迎えてくれた。

実は、山東省済南市は筆者の生まれ育った故郷であり、来日までに32年間も生活した馴染みの深い街である。この町西部の旧工業地帯の一角に、
かつて筆者が8年間勤めた国営工場の敷地があった。大学生募集中止となった文化大革命(文革)中、毎日通っていた工場周辺は、いま巨大な新興住宅地に変貌している。

この住宅団地群の西の離れに、旋回式クレーンが林立する工事現場があった。埃に包まれた建設機械の数や出来上がった鉄骨やコンクリートの骨格から見ると、かなり大きな建設物が何棟も連なる巨大な規模になりそうだ。

「京滬高速鉄道済南高速站工程建設指揮部」の名刺を持ったスタッフが案内してくれたのは、建設面積が20万平方メートルを誇る巨大ターミナル駅舎の工事現場の一角だった。段店鎮于莊村と呼ばれるこの一帯は、昔あった野菜農家の畑が完全に姿を消し、
建設重機がフル稼働する突貫工事の現場に様変わりしている。大規模な開発が急ピッチで進められているこの辺りは、ターミナル駅に直結する市内交通網、大型商業・教育付属施設などを擁する「蝋山新区」に生まれ変わろうとしている。

中国各地の国家級プロジェクトと同様、「済南西客站」プロジェクトもわずか数年の間、省都済南の西部に斬新な開発地帯をもたらしている。
ここはいま、世界的な不景気から全く影響されない「元気さ」に満ちあふれている。中国政府が高速鉄道建設に託した景気刺激効果が、ここでも顕著に表れている。

済南西駅は完成後、京滬高速鉄道と膠済(済南青島間)高速鉄道の終着列車が乗り入れる重要なハブ駅として、北京まで2時間、上海まで3時間、という近代的高速鉄道網の中枢になる、と案内役の若手スタッフが丁寧に説明してくれた。
汗が滲んだこの好青年の話を聞きながら、若き頃に経験した「上海行き列車の旅」を思い出した。済南発超満員の鈍行列車連結部に立ったまま、上海までの18時間を過ごした辛さが一瞬よみがえった。

いまから20年前の18時間と、いまから2年後の3時間、済南と上海間の空間的距離はこのままだが、高速列車が時間軸を一気に縮めてくれる。まさに「隔世の感」という言葉の通り、故郷済南で「夢の超特急」がいよいよ現実化しようとしているのである。

続く

160:名無しの車窓から
09/08/04 21:03:31 5SHRdPdZ
続き

ところで、済南地域で高速鉄道を作るのは決して簡単なことではない。東南西三面に山に囲まれ、北に黄河が流れる済南は、高架化する高速道路建設に不向きといわれた。京滬高速鉄道の「五大重点工事」の一つである黄河特大橋(次回連載に取り上げる予定)
のほか、山間部を抜けるためのトンネル工事だけでも、大小計11箇所が予定されるという。また、「泉城(泉の都)」でも知られる済南の地下水位が高く、トンネル掘削や他の土木工事には高水準の防水対策が求められるだろう。

筆者の要望を聞き入れた案内スタッフは、市の西南部にある西渇馬トンネル工事現場へ向かうよう運転手に命じた。中学校時代の「学農労働
(学生が農作業を学ぶために農村へ出向くこと)」時に泊まり込みで行ったあの農山村のことを思い浮かべると、心拍数がいきなり上がったような気がした。

行き着いた西渇馬の山はすっかり変わった。山の斜面が大きく削られ、円形のトンネル出入り口付近にダンプカーやブルドーザが
轟音を立てて行き交っている。「中国水電集団京滬高鉄三工区第二施工処」の看板の前に来ると、現場総技師である荊さんが握手で迎えてくれた。

「ここは、京滬高鉄で最長のトンネルで、全長2800メートルを超えています」

最先鋭の掘削機械を持つ施工隊の技術指導者は鼻息が高い。ドイツのリープヘル社、日本のコマツ、米国のビサイラス社、世界トップクラスの建設重機メーカーの製品が勢揃いしたこの工事現場に、「これぞ、世界トップレベル」といったよう雰囲気が漂っている。

「国産重機車両の比率がかなり上がっていますよ。一昔と違いますから」

荊さんは工事現場の重機車両類の製造メーカーの見分け方を教えてくれた。なるほど、「徐工」「龍工」「山推」「合力」など国内メーカーのマークが
記された掘削、運搬、荷役、舗装機械が意外に多く、「中国重汽」の本拠地でもある済南地元製のダンプトラックも圧倒的な数になっている。

西渇馬トンネル工事は2008年7月着工し、わずか11カ月で貫通し、年内にも全工事が竣工する予定になっている。この驚異的な施工速度を聞かされた筆者の脳裏に、ふと東京の圏央道八王子ジャンクション近くのトンネル工事のことがよぎった。筆者が勤務する大学の
すぐ近くを通る道路脇のトンネル工事現場は、数年も前から延々と続いたまま、一向に完成の気配が見られない。その間、日本製の建設機械を使った中国のプロジェクト建設は、北京五輪施設に続き、上海万博施設も、京滬高速鉄道も完成間近にまで突進しているのである。

高速鉄道を「高速」で建設する中国。高速道路を「鈍速」で作る日本。

大型プロジェクトの建設速度は、まさに国の「元気さ」を象徴しているのである。
(執筆者:王曙光 拓殖大学教授)

サーチナ 2009/07/14 08:52
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

161:名無しの車窓から
09/08/04 21:06:17 QzpfuAHd
ついに転売が始まったね。

中国がベネズエラの高速鉄道建設プロジェクトに協力=車両工場も建設へ―中国紙
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

162:名無しの車窓から
09/08/04 21:10:35 5SHRdPdZ
中国・「製造大国」の表と裏(8)―北京・上海高速鉄道の「特大橋」

済南市の北郊外に流れる黄河。その水面が済南市中心部のビルよりも高いと言われるほど、昔から水害の危険にさらされている済南住民は恐怖の目で黄河を見つめている。土砂の沈殿で河床が年々高くなり、川水が溢れるのを防ぐための
堤防がどんどん高く作られた結果、黄河は悪名高き天井川(てんじょうがわ)になっている。いつか、行き場を失った川水が氾濫し、町を飲み込んでしまうのではないか。済南人の目には、黄河の姿が恐ろしい「害河」と映っている。

この黄河に最初の鉄橋ができたのは1909年頃。ドイツ人が建設した当時中国最長の鉄道専用鉄橋が古き町・済南の一大景観になっていた。1982年に完成した済南黄河大橋
(当時のアジアで中央径間の最も長い吊り橋)は、典型的な人海戦術の成果であり、筆者も当時建設現場での「義務労働(無給労働)」を余儀なくされていた。

上記二本の橋より黄河上流の方向に目を移すと、両岸を大きく膨らませたように巨大な臨時建築物群が、ほこりを立てながら黄土の広がる広野に構えている。全長5143メートルにも及ぶ「済南黄河特大橋」の建設工事は、いまや昼夜問わず急ピッチで進められている。

済南市政府の公用車から黄河南岸の工事現場入り口前に降りた瞬間、異様な匂いが来訪者の列を襲いかかってきた。土砂が発散した乾いた匂いに交えて、
排気ガスの重く淀んだ臭いが鼻を強烈に刺激した。酷暑の済南に慣れたはずの筆者も、この工事現場に溢れ出るさまざまな熱さに息が詰まった。

済南特大橋の工事現場には、かつて筆者が義務労働者として体験していた橋造りの現場とはまったく異なる雰囲気が漂っている。革命歌謡曲の音楽放送もなく、騒々しい政治的なシュプレヒコールも聞こえない。
耳に注がれたのは各種機械が出した騒音のみである。フル交代で稼働する建設機械や慌ただしく往来する輸送車両の音が、黄河河畔のすべての空間を支配している。

工事現場の奥に向かってしばらく進むと、架橋機械などが多く設置されている吊り橋の主塔らしきものが目前に迫ってきた。施工企業「中鉄一局集団」の案内者の説明によると、中国企業の独自開発による
900トン級の架橋設備が主力として活躍しているという。なるほど、「JQ900B型架橋機」という銘板が付けられる大型機械が全長32メートル、重量が900トンにも達する橋梁ユニットを軽々と吊り上げている。

続く

163:名無しの車窓から
09/08/04 21:15:25 5SHRdPdZ
続き

鉄橋設計を担当する鉄道第三勘察設計院集団有限公司のスウェーデン籍技師は言う。制限重量が厳しく、高い設計・製造技術が求められる黄河特大橋に、中国最高の橋梁建設技術が生かされている。
とりわけ、主塔から斜めに張ったケーブルを橋桁に直接つなぎ支える構造の斜張橋(しゃちょうきょう)の長さ(中央径間)で、世界トップ10のうち7本も誇る設計建設能力を擁する中国のレベルが比較的に高い。

高速鉄道建設と高水準の橋梁架設に、多くの中国製架橋機械や橋体運搬機械が使用されていることに大きな意義がある。中国製造業全般のレベルアップを測る指標としても、大型機械設備の国産化の進捗具合が注目されている。
思えば、すでに中近東や東南アジア地域などでも、中国の道路・橋梁建設企業が多数進出し、近代的なプロジェクトにおいて、中国の技術と設備を生かした競争力が発揮されていることが近年しばし伝えられている。

中国製建設重機や架橋機械の性能と競争力について、筆者の耳に正反対の評価が届いた事実が示唆的である。青島の高速列車製造現場では、ある日本人の中年技術者が中国の高速鉄道技術開発に独創的なものも
多々あると認めるのに対し、同じ現場に居合わせた日本の経済紙ベテラン記者が「すべてが日本技術のパクリ」と酷評したのである。それぞれの根拠を問いただしてみたら、「独創説」の技術者が
車輪部図面の細部を指さしながら指摘してくれたが、日本人記者の方は自ら執筆した古い新聞記事(北京石景山公園のディズニー模造品キャラクターを報じたもの)のコピーだけを渡してくれた。

ミッキーマウス紛いのネズミ人形から、北京天津間のCRH2-300型高速列車へと、中国企業は知的財産権無視の違法模造から、国際公開入札による企業間契約での技術導入へと進歩を遂げた。
また、世界最大級の「JQ900B型架橋機」に見られるような近代的架橋機械の独自開発に成功し、これから中国企業はおそらくもっと大きな技術的進歩を成し遂げていくだろう。高速鉄道建設関連の
テーマを終えようとする今回の連載執筆において、筆者は自らの見聞を披露するとともに、実は一方ではさらなる大きな課題を抱えるようになったのである。

次回からは、済南特大橋建設現場に近いショッピングセンターの家電売り場で見た「家電下郷」キャンペーンの様子を紹介する予定である。
(執筆者:王曙光 拓殖大学教授)

サーチナ 2009/07/31 09:31
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

164:名無しの車窓から
09/08/04 21:45:09 N6oACVhh
>>161
仮に日本が中国に技術を供出しなくても日本にとっては割りに合わなそうだな

165:名無しの車窓から
09/08/04 21:47:48 wwd5LHIH
>>164
部品輸出が一番似合うな、日本は

166:名無しの車窓から
09/08/05 10:11:31 GTQK1+VI
ベネズエラ…以前180㌔とかの内燃「動車組」が
チャイナから輸出された記憶があったので、
今回のは電化されるのか検索したが欧文のウェブには記述は見当たらず
CRECのチャイ語ホムペみたらニュースがあって双線電気化と出てた。

www.crecg.com/cn/nnews/200983636626471.html

167:名無しの車窓から
09/08/06 02:12:16 TBYMiHIN
220km/hじゃあ既存技術で何とかなりますね

168:名無しの車窓から
09/09/10 13:42:52 /aw7wDM7
時速500キロの高速車両が2010年末に完成予定-中国

鉄道部の副総エンジニアで高速鉄道副総設計士の張曙光氏は、「中国高速鉄道の自主的革新」という
報告を発表し、時速500キロの実験車両が2010年末頃に完成し、2012年に北京と上海から成都までの
所要時間は7時間前後になると明らかにした。チャイナネットが伝えた。

◆時速350キロの高速鉄道を42本建設
張曙光氏によると、中国は今後3年間に時速350キロに達する旅客用高速鉄道を42本建設することに
しているという。そのうち武漢―重慶―上海線は、武漢から上海までの所要時間が7時間短縮され、
今までチケットの入手が困難だった状況が根本的に改善される見通しだ。

◆軌道を選ばない高速列車
張曙光氏が「中国の高速鉄道技術は世界最先端」と言うように、中国の高速鉄道は高速鉄道と
普通鉄道のレールをつなぎ、高速列車がどちらの軌道も走行できるという技術面の進展を実現した。
これで今後は全国の鉄道網を最大限に利用することが可能になる。

張曙光氏は、全国の高速鉄道網は2011年から2012年にほぼ整備され、年間の旅客輸送数は70億人を
上回ると予測している。

◆全線でビデオによる安全性モニタリングを実施
高速鉄道にもいくつかの弱点がある。例えば側面から吹く風が秒速15メートルになると、
350キロから250キロに時速を落とさなければならず、強風や雨、雪、地震などにも弱い。
そのため全線でビデオによるモニタリングする必要があると張曙光氏は話す。

◆重慶から上海まではわずか7時間
中国は今後、「縦4本、横4本」の高速鉄道網を構築することにしており、そのうち武漢-合肥―南京線は
すでに着工され、南京で北京―上海間の高速鉄道が連結される。また武漢から長江に沿って重慶さらには
成都に延び、重慶から上海までの所要時間はわずか7時間に短縮するという。

サーチナ 2009/09/10 07:49
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

169:名無しの車窓から
09/09/10 21:24:43 UhLUZv1H
あっという間に世界最先端になっちまったなあ・・・

170:名無しの車窓から
09/09/10 21:40:16 ZWenQO1j
未だに全部自分で造れてないくせに世界最先端と言われてもねえ

171:名無しの車窓から
09/09/10 22:30:03 Jcp9/CoT
42本っていうその数え方がどうなんだろう。総延長で頼みます。

172:名無しの車窓から
09/09/22 06:41:34 MiuGaJnW
以前、白に赤帯の画像を見たがなんだろう?試験塗装?

173:名無しの車窓から
09/09/22 07:06:41 pDak87+k
イーストアイの真似?
CRH5の色違いならおれもどっかで見たような気がする
日本をキライなくせにそんなどうでもいいとこまで日本の猿真似すんなやと言いたい

174:名無しの車窓から
09/09/23 00:14:18 E7TuU7vx
URLリンク(seihoukaisya.seesaa.net)
CRH5の色違い。見事なまでに中国版ドクターイエロー。

あのホテルは窓から撮り鉄が出来る。ただ夜間にたどり着くのが困難な諸刃の剣(略
予備知識なしで、早朝に出支度してたらあんなのが出入りしてたので驚いたわ。


175:名無しの車窓から
09/09/23 00:22:08 aIynBugU
CRH2にも検測車無かったっけ?

176:名無しの車窓から
09/09/23 00:27:03 Pa9knX1t
台湾版ドクターイエローも日本が作りそうだ。

177:名無しの車窓から
09/10/02 19:08:18 UmQUsz34
BOMBARDIER 中国で80編成受注。
URLリンク(www.bombardier.com)

ZEFIRO 380 だってよ。
ZEFIROは設計速度200~350km/hでシリーズ化を
予定しているらしい。
これでSiemens Velaro,ALSTOM AGV,と海外勢は出揃ったな。

URLリンク(www.bombardier.com)
URLリンク(www.bombardier.com)
URLリンク(www.bombardier.com)
URLリンク(www.bombardier.com)

178:名無しの車窓から
09/10/03 01:26:46 nENq8bvs
中国って新幹線で寝台車も造りそうだな。

日本は確実に抜かれるな。
政府はJRを民間経営に委ねてばかりでいいのかね。

179:名無しの車窓から
09/10/03 01:50:11 qmFopy1V
その前に何をもってして抜かれる事になるんだね?

180:名無しの車窓から
09/10/03 08:38:05 +FJSKCYY
>>178
寝台の新幹線(動車組)なら既にあるんだけど、
釣りなんでしょうか?

181:名無しの車窓から
09/10/03 16:18:52 SAsY5M0z
中国ってすごいね。

182:名無しの車窓から
09/10/03 17:29:13 3Nj1Icbh
>>177
昼行なら、最高レベルの座席になるだろうな~
走行路線がビジネス関係に強かったら、間違いなく富裕層で占められそうだな。

日本もE5系にSG入れるけど、何せ行先がカッペの青森だからなぁ~~


183:名無しの車窓から
09/10/03 17:35:13 +FJSKCYY
運賃超たかくすればいいのに
貧乏人を締め出して、いつでもきっぷをかえるようにしてほしい

184:名無しの車窓から
09/10/03 20:08:34 fEDIEhAt
>>183
中国人民にしてみれば超高いよ。

185:名無しの車窓から
09/10/03 23:43:11 x7Sqvuv3
臥舗電車組で「失敗」したからこその、
昼行でのスーパー軟座?車導入なのかな…

186:名無しの車窓から
09/10/04 00:31:22 u2eEhfJq
前も同じ間違いしてたから気になってたけど、
電車組は間違いだよ。動車組だよ
文字化けするから簡体字は貼らないけど、繁体字で書くと動車組になる

187:名無しの車窓から
09/10/04 13:40:17 HnNx8INg
動車組じゃないと通じないのかなあ。内燃動車組もあるけど…

188:名無しの車窓から
09/10/04 13:49:03 u2eEhfJq
あと、動車組よりもむしろ動車という人のほうが多そうな気がした
電車はトロリーバスの意味だお

189:名無しの車窓から
09/10/04 17:05:51 Z4Uwuq4m
現地では動車組っていう字は簡字体なんでしょ?

190:名無しの車窓から
09/10/04 19:49:25 u2eEhfJq
>>189
そうそう。
ただ、ここに貼ると文字化けするから繁体字で動車組と書いた。
まあ、このページの解説がわかりやすいんじゃないの?
簡体字もピンインも書いてあるし。
URLリンク(www.chinesemaster.net)

191:名無しの車窓から
09/10/04 20:03:22 GbrfPw4n
>>188
日本:電車
韓国:電動車
中国:動車

が一般的な感じがする。

中国国際航空の機内誌によると、空港アクセスで、大阪、名古屋、仙台はトロリーバスが走っていることになっている。
札幌は火車、東京はエアポート成田と成田EXPRESS、福岡は地鉄となっている。
いい加減な機内誌だと思ったね。

その前に、このスレタイもいい加減だけど。

192:名無しの車窓から
09/10/04 21:00:04 LpyYc5I4
トロリーバスかぁ…
福岡と札幌だけあってる感じ。

193:名無しの車窓から
09/10/05 04:25:58 aO851lci
>>191
架空単線式の鉄道がトロリーバスに見えるんだろうな。
大阪(=関空)、名古屋、仙台はそういう意味では合っている。

194:名無しの車窓から
09/10/05 16:09:56 XLGQFpKC
中国には、地下鉄でも高速鉄道でもない長編成ものの電車がないから
横須賀線みたいなのはカテゴリーとしては向こうでは何に相当するんだろ?
軽軌?

195:名無しの車窓から
09/10/06 11:32:30 cX7ODk37
>>193
国航の機内誌は、電車の英訳としてトロバスを充てている。
別に、南海電車(890円なので)、名鉄電車、仙台空港鉄道がトロバスというわけではない。
JR北海道はもともと電車とは呼んでいなかった経緯があるから火車なのでは。
パリのRERですらRER火車と書かれているくらいだから。

日本と中国の情報提供齟齬から起こった誤訳だと思う。

今のところ予定はないけど、新幹線が空港鉄道アクセスになったら、何と書かれるのだろう。
新幹線?動車組?

中国の人にどちらが浸透しているかで決まると思うのだが。

196:名無しの車窓から
09/10/06 20:47:47 6zZXbz/t
翻訳者も鉄オタじゃないからねえ・・・
ちょっとオバサンだと、何でも汽車と言っちゃうのと同じだと思う。
中国人にとって、「新幹線」はとても有名な単語だけど、
「動車組」は最近できた言葉だから、
特に田舎の人にはまだまだ知られていない感じがする。
上海の人でさえ、つい最近この言葉を知ったとか言ってたよ。

197:名無しの車窓から
09/10/09 12:13:31 DqItnpg1
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
武漢~広州 高速新線 

198:名無しの車窓から
09/10/09 18:39:40 Au2a4xw6
>>197
なんかCRH2Cっぽいけど、また川崎重工とかがゴルァ(もう死後っぽいね)しに行くの?
もう川重とかには一切関係ないの?

199:名無しの車窓から
09/10/09 18:46:18 5kSp6te2
香港のMTRは高速鉄道車両を導入しないのだろうか。

JR東海なら中国の当てつけとしてN700系をすすめそうだけど。

200:名無しの車窓から
09/10/09 18:48:23 5kSp6te2
中国の→中国への

201:名無しの車窓から
09/10/09 19:49:40 DqItnpg1
>>189
ゴルァ! されたのは、2Aか2Bだろ?

202:名無しの車窓から
09/10/10 00:35:09 IjGeiyOl
>>201
2Cを北京天津を投入してゴルァ!だろ! ゴルァ!

203:名無しの車窓から
09/10/10 02:26:02 OsDXM1WW
>>198
試験走行からしてまた性懲りも無く350km/h運転する気満々だろ

204:名無しの車窓から
09/10/10 08:04:28 60ooXoIX
350km/hとか380km/hとかはドイツのやつに任せておけばいい
E2系は250km/hでいいよ
皆も、関心をアメリカやブラジルに向けるべきだ

205:名無しの車窓から
09/10/10 18:10:39 pZXNxA1h
>>204
つ 中国の高速新線は北京~上海だけでない。

206:名無しの車窓から
09/10/10 22:26:52 i7WtTlFR
技術を盗まれるだけだよ

207:名無しの車窓から
09/10/11 09:53:31 Q6u2Dwpp
>>206
かつて日本の交流電化の黎明期、フランスから電気機関車を2輌だけ購入しようとしたら、
「どうせコピるんだろ」と売ってもらえなかった。

そこで日本は必死に独自技術を開発し、後の新幹線の成功につながった。

成功する技術はコピーからは生まれない。

長期的視野に立って、日本は中国に新幹線を売るべきかどうか、考えてみよう。

あのときフランスがサンプル用の電気機関車を売ってくれていたら、新幹線の中核技術は
いまだにフランスの特許に支配されていたかもしれないよ。

208:名無しの車窓から
09/10/11 10:06:15 qnxQxst4
日本の特許で中国を支配するにはどうすればよいかってことですね

209:名無しの車窓から
09/10/11 11:35:21 wO9rOxuG
>>207
実はコピーするつもりで機関車10台余の引き合いを行ってフランスに交渉に行っていた。
ところが独自開発派の通産省ルートで開発を進めていて交流整流子モータが回ったので、
交渉団にすぐ連絡を取り、3台輸入なんて話にして、それじゃコピーされるだけでうまみがないと
「断られた」というより「断らせた」という話が、鉄道データファイル誌の数少ないスクープとして載ってる。
実際には交流整流子モータなんて使い物にならなかったんだが純国産化方針を決定的にした。

コピーは先進に追いつくのに手っ取り早い方法だが、オリジナルを越せないから、
開発タイムラグの間に、大いに稼ぐのは経済的合理性のあることだ。
日本が売らなくたってどっちみち真似るし欧州勢から導入するのは目に見えている。

210:名無しの車窓から
09/10/11 12:04:46 Q6u2Dwpp
>>208,209

「日本の特許で中国を支配するには新幹線を売って正解」と言いたかったのだが、
理解してもらえましたよね?


211:名無しの車窓から
09/10/11 12:33:12 0Wrk2ylk
特許?
そんなの尊重すんのかね?

212:名無しの車窓から
09/10/11 17:43:14 GgF4u4Tl
あの国に知的財産権の重要性を理解させるより
人類があの国の吐き出す有毒物質によって滅ぼされるほうが早い。

213:名無しの車窓から
09/10/11 22:58:32 uMA4WoEu
ソ連が引き揚げた後に残していったロケットから学んで
日本より早く有人飛行にまでいったからな。

通常の国より大きな犠牲が出ようとおかまいなしだし。

214:名無しの車窓から
09/10/12 00:23:39 sUNPsTyp
>>209
その後韓国がフランスから電気機関車を買った。

215:名無しの車窓から
09/10/12 11:52:48 AVfgV8RA
>>214
水銀整流器であるイグナイトロンやエキサイトロンは走行振動でアークが不安定になったり、
逆弧が発生しやすく運転時の管理が難しかったりで、輸出どころじゃなかったみたいだよ。

シリコン整流器と、磁気増幅器による位相制御で安定した方式が確立したのがED75で、
これが直流モータ式の事実上の打ち止め。(以降はそのマイナーチェンジ。)

216:名無しの車窓から
09/10/12 12:25:54 2VyKhV9x
PCBだの水銀だの
おっかねーのをたくさん積んで走ってたんだな・・・

217:名無しの車窓から
09/10/12 13:40:15 Oap7M5WA
東海道新幹線のは低圧タップ切り換えでしたっけね。

218:名無しの車窓から
09/10/14 08:06:57 QoFAVG83

ちょwww中国が高速鉄道開発でロシアと合意だってよwwwwwwwwww




219:名無しの車窓から
09/10/14 10:56:28 05eDg6UB
コクドが広いからな

220:名無しの車窓から
09/10/14 12:32:17 O7MvpPTz
>>218
詳しくお願い。

221:名無しの車窓から
09/10/14 13:05:53 BiWRd9Od
>>218
まあ、中国とアメリカが組むことはありえないが、
ロシアと組むのはごく自然だろうな

222:名無しの車窓から
09/10/14 21:40:18 b3tn669j
ちゅーか、中国独自開発車両(コピペ)をロシアに輸出とか?


223:名無しの車窓から
09/10/15 01:46:58 Z7X2JN0u
そんなの想定の範囲内なんだろ?
川重さんとJR東日本さんは

224:名無しの車窓から
09/10/15 21:37:57 eWSlzXLU
今年の鉄道車両年鑑に曽根悟が
「中国はN700系程度の車両なら、日本の半分の値段と半分の納期で作れる」
と書いているな。

225:名無しの車窓から
09/10/15 21:54:09 LuWSLY2Q
ソ連崩壊でかなり良くなってきたのね

226:名無しの車窓から
09/10/15 23:00:51 BhhS5/xC
>>224
随分と大きく出たもんだ

227:名無しの車窓から
09/10/15 23:36:25 rPnpNEO/
>>224 の鉄道車両年鑑に書いてあるテストトラックって
中国のどこにできるんだろう。

まぁ、USAのプエブロ線やチェコみたいに他国に貸し出し
たりはしてくれなさそうだけど…

228:名無しの車窓から
09/10/15 23:51:09 pnP67MgF
北京の周回路線じゃなくて?

229:名無しの車窓から
09/10/16 04:33:44 miX4QfZ5
>>228
それだとあまり速度出せないらしい

230:名無しの車窓から
09/10/16 10:28:10 zUjNLrk3
>>228
見るからに急カーブそう

231:名無しの車窓から
09/10/19 21:30:51 ZEmye38y
中国鉄道博物館の脇に環状鉄道とかいうのがあるね。


232:名無しの車窓から
09/10/19 23:49:31 1ge57vIC
時速350キロの高速列車「5、6日あれば、作れる」―中国報道
10月19日11時22分配信 サーチナ
中国メディアは18日、中国の鉄道関連技術は急速な進歩を遂げ、時速350キロメートルを出せる高速列車を5、6日も
あれば製造できるようになったと伝えた。
このところ、中国メディアの「新幹線ライバル視」が目立つ。中国中電視台(中国中央テレビ、CCTV)はニュースサイトで、
「かつては日本の新幹線の『風のような速さ』に驚嘆・賞賛していた中国が、世界最高速の列車製造技術を持つように
なった」と論じた。
開発については「最初は外国の技術を導入した。現在は自らが技術刷新。北京-天津の高速路線に時速350キロメートル
の高速車両を導入した際、1号列車は製造に3カ月かかったが、今では5、6日で作ることができる」と論じた。
同列車を開発・製造したのは南車青島四方股フェン公司。同社副総工程師(副総エンジニア)の張洪氏によると、「自主
開発能力の転機になったのは2007年だった。数多くの実験を行い、300件以上の特許を取得した」という。
同社開発の高速車両は、建設が進められている京滬高速鉄路(北京-上海高速鉄道)でも運行する予定。中国では
2012年までに全国で1.3万キロメートルの高速鉄道網が完成するため“自主技術”の高速列車が活躍する場は、飛躍的に
増えるという。



233:名無しの車窓から
09/10/23 10:00:27 THMmWzVp
中国に新幹線売ったヤツ、ホント馬鹿だなw

234:名無しの車窓から
09/10/23 10:28:57 +w6PYHQm
>>233
くやしいがおまえの意見には同意せざるを得ない
売ってなんかメリットがあったのだろうか

235:名無しの車窓から
09/10/23 17:32:31 25+Lg+9J
>>234
会社の将来がどうなろうが、経営陣のポケットマネーが膨らめばそれでいいのさ。
コネズミ改革のおかげで、日本の経営陣も会社を食いモノにする精神に徐々に馴染んできている。

236:名無しの車窓から
09/10/23 22:23:04 0qLI6hAO
でも誰かがメリットあったんではやて型海渡ったのでしょ

しかし何も言えない日本はどうなんでしょ?
文句も言えない立場で?!契約

日本の技術って堂々言ってやればいいのに
前原さんに頼むしかないか

237:名無しの車窓から
09/10/23 23:39:42 XhYLEZrv
雄弁は銀 沈黙は金なり

238:名無しの車窓から
09/10/23 23:49:31 RU/1f/m5
ニート引きこもり諸君には想像もできないかもしれないが、企業というのは自律的存在なのだよ。

沈没船日本丸と運命を共にするか、海外へ商機を拡げて生き残るかと迫られれば、迷わず
後者を選ぶもの。それが株主に対する責任だからね。

「日本の技術」を宣伝して売れなくなるのと、そこは黙っていて売れるのと、どっちが得だと思う?

239:名無しの車窓から
09/10/24 02:19:20 3Wi6hofR
>>238
ほんの少ししか売れてねえじゃん
中国様はコピって自分で作ってんじゃん

240:名無しの車窓から
09/10/24 09:04:03 5NTfU3kG
>>239
wikiより

中国高速鉄道CRH2型電車

中国側が契約した新幹線電車の編成数は60本である。そのうち3本は日本で製造され、
完全な形で中国に引き渡された。また6本は組み立ては中国側とし、部品の状態で中国
側に引き渡された。残りの51本は中国の四方機車工場がライセンス製造する。この契
約内容は、他の国へ発注したCRH1・3・5型と同様である。また一部の高度な技術を要
                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
する部品については日本から輸出している。最初の車両は2006年3月8日に中国に引き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
渡された。

ここが重要。ドンガラなんぞ、誰でも作れる。

241:名無しの車窓から
09/10/24 09:06:47 vRL0Bw+H
>>236
無断で350km/h運転した事に激怒して250km/h以上で運転した際にトラブルがあっても責任を負わないという契約を結んだ件は無視ですかそうですか

242:名無しの車窓から
09/10/24 09:33:37 XbrrkOpp
日本の売った側は永続的に新幹線ビジネスができると踏んでいたんだろうが、
それに対しては最初から技術流出の懸念の声が上がっていたよ。
だからトヨタの会長やJR東日本の社長が中国にセールスに行った時も反対の声が出てた。

それらに耳を貸さず中国に対する認識が甘すぎた経営者達が招いた結果だね。
最高の技術なんてそんなに要らないんだから。

243:名無しの車窓から
09/10/24 09:34:51 XbrrkOpp
世界最高の速度を出せなくても、それなりにスピードの出るものを自国で造れればOKなんだよ。
中国もロシアも。

244:名無しの車窓から
09/10/24 10:15:20 vRL0Bw+H
>>242
売らなかったら売らなかったでその分欧州勢が侵食してくるだけだけどね

245:名無しの車窓から
09/10/24 10:26:57 ZI4qgHgU
中国に行けばすぐ分かるけど、日本車モロパクリのデザインの車とか超いっぱい走ってる
勿論ちゃんとした日本企業が生産した車もあるけど、それらはどれも中国企業との合弁
つまり技術を中国に渡さないと販売できない仕組み
中国に物を売るということはパクられるということ

246:名無しの車窓から
09/10/24 12:34:50 csz9n4eM
>>244
そこが難しいんだよな。内弁慶ネトウヨじゃ飯は食えないってこと。

247:名無しの車窓から
09/10/24 12:55:55 B32ZH+6i
売らなかったら売らなかったで、韓国あたりにスッと入られちゃうし。

248:名無しの車窓から
09/10/24 12:56:39 DruQFlRs
ALL欧米製になって、高速鉄道の規格を欧米ルールで固定されるより
日本製車両を入れておいて、基幹部品だけでも日本から輸出し、
日本の規格を標準化できるようにした方が良い。

日本のケータイと同じように国内しか通用しない製品に
固執せざるを得なくなると、その分野で企業は生きていけなくなる。

残念ながら国際的な標準化、規格競争に日本は無頓着すぎる。

日本国内に閉じこもっていては国内のパイを分け合うしか無く
日本に特化したものを高く買う、結果として利用者も高い運賃を
とられるだけになる。

249:名無しの車窓から
09/10/24 14:24:39 vRL0Bw+H
一応川重は基幹部品だけでも日本から輸出という思惑で中国に売ったみたいだからな
実際、中国からの仕様変更(低床ホーム対応)の要望を蹴ったし
今のところ重要部品は日本からの輸出に頼っているし

250:名無しの車窓から
09/10/24 19:04:09 5NTfU3kG
>>245
> 中国に物を売るということはパクられるということ
それでも中国が世界に通用する高速鉄道を自前で作ることは永遠にない。

日本にとっての蒸気機関車がそうであったように、完成された技術を輸入するところから
スタートした国は、どうしたってその技術の神髄を理解することはできず、けっして世界で
トップにはなれない。

日本が新幹線で成功したのは、電気鉄道という技術に草創期から関与してきたことが
最大の要因だと思う(地理的条件その他ももちろんあるが)。

中国の鉄道で世界をリードする技術が生まれるのは、その技術を最初から作り上げて
いった場合にのみ可能なのであって、それは高速鉄道の次に来るパラダイム、
おそらく50年先のことになるだろう。

251:名無しの車窓から
09/10/24 19:10:52 vRL0Bw+H
追い付く事が出来るのと追い越す事が出来るのは話は別物だからな
だいたい、中国が日本から盗んだもので技術的に追い越したものなんて聞いた事無いし

252:名無しの車窓から
09/10/24 21:40:30 JT1FKYfe
>>250
素晴らしいお説だ。
ぜひいろいろな場所で愚か者どもの蒙を啓いていただきたいものだ。


253:名無しの車窓から
09/10/24 21:45:01 JT1FKYfe
追記すれば、連中は350km/hで走らせることは出来ても、
「では、なぜそれは安全と言えるのか」という点を説明できずに、
試しに走らせても何も無かった、という事実のみに拠って走らせている。
数年前に技術交流という名目の技術指導に行ったが、実態はそんなものだ。


254:名無しの車窓から
09/10/24 22:35:36 5V8jiZ+F
今日、香港の新聞の見出しに
「China set to sell Hi-speed Mover to US」という記事が。
で、CRH2の写真がドーンと!

空港のショップで売ってて買わなかったから、記事自体はみていないけど。
読めないし…。

ロシアに続いて、アメリカにも本気で売り込む気だね。

>>251
言っていることは確かだけど、もう350km/hまで達成し、
ボンバルディアの新作380まで導入だから、もうどこも追い越せない域にいっちゃったけど。

255:名無しの車窓から
09/10/24 23:13:47 qPZNtlLs
鵜飼いの鵜はどっちだ(謎

256:名無しの車窓から
09/10/24 23:59:46 vRL0Bw+H
>>254
その350km/hを出した車両が日本製のものもある事を忘れないように
てかスピードを出すだけなら日本ですら10年以上昔に400km/h以上出した事あるから

257:名無しの車窓から
09/10/25 01:11:01 B+KITeEA
>>256

というか、350km/hの営業運転を達成して、
ネットワークの大きさや乗客数の多さでも、自然に日本を抜いて
運行頻度でもトップレベルになるの目に見えてるし、
あとは、日本のどこを追い越すの?という感じ。

確かに、日本もすごいけど、中国の高速鉄道が日本の新幹線をトータルで追い抜くのは
事実でしょう。

これは、しょうがないよ。

258:名無しの車窓から
09/10/25 01:11:18 DVGuhMtM
技術流出ワロタ 中国高速鉄道、米英に売り込み 
スレリンク(news板)

259:名無しの車窓から
09/10/25 01:22:16 XzZk44/y
>>257
お前が言う追い越すというものはそれしか思いつかないのか
ネットワークの大きさや乗客数の多さなんて国が大きければ誰だって追い越せるし
運行頻度でもトップレベルとかそんなもん複々線以上にすればどうとでも出来るから

260:名無しの車窓から
09/10/25 01:40:47 rLaT8XlV
単なる下ものについては、向こうが大スペックになるのは仕方ないな。
土地余り、人海戦術、強制収用、金をポ~ンと出し渋らず出す、などなど。

261:名無しの車窓から
09/10/25 10:07:48 ebF9zOoG
痛ちがいなんだけど、日本国内でもかつて360km/hとかの話があった
ように思うのだけど、そういう走行環境を整えてあげなければ
ef何とかとか折角開発しても国外に売る以外に道がなくなりますな…

262:名無しの車窓から
09/10/25 11:23:09 4Uo2386E
7 :名刺は切らしておりまして [] :2009/10/25(日) 00:45:57 ID:gh7LXfD5
■日本の新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目

★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認

★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる

★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証

JR東海の葛西社長はこれを聞いて 怒り狂って拒否。
以来、強硬な反対論者。

葛西社長のコメント ~ 2003年7月日経新聞より
「日本が技術移転して中国が車両などを製造する契約形態では日本に利益がない」
と指摘、仮に利益がでる形でも「事故などのトラブルに巻き込まれては困る。
債権債務など契約上のしっかりした担保がとれなければ支援はしない。
政治の問題ではなく、ビジネスの問題だ」と強調した。

そして今、中国様が日本の新幹線を中国独自の新幹線として
海外に売り始めた。(但し事故が起こった場合は日本の責任)


263:名無しの車窓から
09/10/25 11:26:50 e12aLXIc
>>262
どうも仕事をしたことがない人間がこれを書き込んでいるようだが
中国側が出してくる条件について(日本の入札でもそうだが)
条件を100%のむ必要はないんだが。

拒否するなり、事前協議するなりすればいい。

264:名無しの車窓から
09/10/25 11:32:10 XzZk44/y
てか>>262はKTXの件で韓国が日本に出した条件をそのまま韓国の部分を中国に変えた妄想だろ

265:名無しの車窓から
09/10/25 11:32:27 UcUOrzkn
>>263
仕事、というより交渉をしたことがないんだろうね。

266:名無しの車窓から
09/10/25 22:44:34 B+KITeEA
>>259

ははは


267:名無しの車窓から
09/10/26 10:52:48 6xUJg3K/
【経済】中国の高速鉄道に新幹線「はやて」がベースの川重系車両を採用 北京―上海、11年にも走行
スレリンク(newsplus板)

1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 10:25:50 ID:???0

【北京=多部田俊輔】日本の「新幹線」技術を使った高速列車が2011年にも北京―上海間で走行する。
川崎重工業が技術供与する南車青島四方機車車両が、中国鉄道省から高速鉄道の車両140編成を受注した。
受注額は450億元(約6000億円)。鉄道省は今後4年間、毎年10兆円規模を投じて高速鉄道などの
インフラ整備を進める方針で、日本の鉄道関連部品メーカーなどにも商機が広がりそうだ。

 鉄道省が高速鉄道車両の入札を実施し、南車青島四方などが受注した。関係者によれば北京―上海、
北京―広州間の車両が対象という。川重が供与した東北新幹線「はやて」の技術をベースに
車両を生産、10年から納入する。時速350キロの走行が可能だという。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

268:名無しの車窓から
09/10/26 11:07:07 6xUJg3K/
<東証>川重が大幅続伸 技術供与先が中国高速鉄道を受注

(10時5分、コード7012)大幅続伸。買い気配を切り上げ、9時14分に前週末終値に比べ15円高の245円で寄り付いた。
26日付の日本経済新聞が「川重が技術供与する南車青島四方機車車両が中国鉄道省から高速鉄道の車両140編成を
受注した」と伝えたことが買い材料。東証1部の値上がり率上位に浮上している。

 南車青島四方による受注額は約6000億円で、技術供与した川重には技術料が入るという。技術料の規模などについて、
同社は日経QUICKニュース社(NQN)の取材に対し「南車青島四方が受注した事実も含めて、現在確認中」(広報担当)
としている。

 鉄道関連部品メーカーにも商機が広がるとして、同紙で挙げられた日立(6501)と東洋電(6505)、ナブテスコ(6268)のうち、
東洋電は一時56円高(6.84%高)の875円まで急伸。ナブテスコは一時45円高の1121円まで上昇した。日立は小高い。〔NQN〕

URLリンク(markets.nikkei.co.jp)

269:名無しの車窓から
09/10/27 06:48:45 RpO0ynhc
なるほど、パクリ元がつくるたびに川重さんはライセンス料がもらえんのね
無償じゃねえんだ
ならべつにいいんじゃね?

270:名無しの車窓から
09/10/27 06:49:33 RpO0ynhc
まちがった、パクリ元じゃなくてパクリ先ね
すいません

271:名無しの車窓から
09/10/27 23:05:42 IUsSn9PZ
ちょっと質問させて

广深線の和解號と、九龍直通車って線路は別なんですか?
じゃあ広州ー深せん間は複複々線?

272:名無しの車窓から
09/10/28 13:31:07 7fMrGmNY
けっこう複々線化されているけど、全線ではなかったような気がする。
(京九線もあるから、貨物列車などはこっちに分散している)

273:名無しの車窓から
09/10/28 19:50:43 +FcYbKh6
>>271
KTTは在来線を走行しているみたいだ。

274:名無しの車窓から
09/11/03 21:08:00 ImxN2xcH
( `ハ´)中国の新幹線はオリジナル他国に輸出するアル!・・・日・仏はぁ?すざけんな!?
スレリンク(news板)

275:名無しの車窓から
09/11/05 01:52:58 Ym+veFGd
>>272>>273
岡田規制に引っ掛かってレス遅れましたが、ありがとうです。
そうですね京九線もあるね、途中まで。
うまく和解號と直通車のデッドヒートなんてダイヤあったら乗ってみたいな。

けど、新九龍出て福田から南沙経由の(新)新幹線も造ってるみたいですね。
じゃあホンハムの直通車はなくなるのかと思いきや、どうやら広州・広州東とは全然違う新広州みたいなところで、
なんとなくホンハム発はそれはそれで残ってくれるといいなと思っています

276:名無しの車窓から
09/11/08 12:35:00 LZ5R/FJG
>>275
南沙経由ということは、広州地下鉄4号線のどこかの駅に接続なのかな?
でも、人口が少ないから需要がどの程度見込めるかという問題は残るけど。

地下鉄4号線は距離が長いから、南沙-広州-シンセンだとかなり遠回りになるからね。
地下鉄4号線に乗った後、南沙から直接東莞やシンセンにいけるコースはないものかと探して、
虎門のフェリー(人間だけだと1元)に乗って、川を渡って東莞市内に入ったことはある。

それと、韓国みたいに、香港機場-ホンハム-中国という高速列車が実現することはないだろうか、
と思ったりしている。そして、ドイツのように香港機場-広州(東)は南方航空とのコードシェア便で。

277:名無しの車窓から
09/11/08 12:45:36 tsXuXvgV
>>276
4号線の終点から中山・珠海方面に抜けるルートってありますか?

278:名無しの車窓から
09/11/08 20:46:29 MUlXC69/
>>276
すみません。
南沙じゃない、みたいです。

東莞虎門側からすぐ渡るのかと勘違いしてたみたい。
このリンクの地図をみると少し北上するようです。
URLリンク(zh.wikipedia.org)

新広州ですが、廣州市番禺區鍾村鎮石壁らしく、
グーグルマップで見たら番禺とも佛山とも廣州とも中間の良く分からないところw
広州地鉄には2号線が伸びてくるみたい

なんか香港ー広州はほんとややこしくなりそうですね。
本当に本当にそんなに需要あるのかな。。

>>277
南沙のバスターミナルからたくさんバスあるんじゃないかな

279:>>278
09/11/08 20:50:35 MUlXC69/
ああ、良く見たら2号線だけじゃなくて
色々接続されそうですね。

珠海、マカオ方面の列車も接続みたい・・

どっか未来の珠海エリア鉄路完成マップないかなー

280:名無しの車窓から
09/11/08 22:56:32 tsXuXvgV
りそな銀行がこんなPDF出してました。

www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_hojin/.../asi_news91.pdf

でも情報古いし進捗状況もさっぱり分からないです。

281:名無しの車窓から
09/11/08 22:58:44 tsXuXvgV
こっちです

URLリンク(www.resona-gr.co.jp)

282:名無しの車窓から
09/11/10 10:02:50 f1fOZws4
広州-香港間を48分で結ぶ高速鉄道にまだ問題山積=香港ポスト
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
    
広深港高速鉄路が2015年に開通
URLリンク(forum.railway.org.cn)

283:名無しの車窓から
09/11/11 16:54:54 WqEhREPz
てことは、廣州~深セン/香港
はこんな感じになるのかな

都市間連絡鉄道・・・・京浜東北線
和楷号・・・・・・・・・・・・東海道線
直通車・・・・・・・・・・・・踊り子号
広深港高速鉄路・・・・新幹線

284:名無しの車窓から
09/11/12 01:24:36 JLKmgWK/
>>269
それだけじゃなくて、川重が他から買って取り付けてる各種「装備品」の
技術情報開示義務はなく、簡単にはコピーできないモノも多いんで、
中国が無理矢理手に入れた技術ってのはドンガラ製造技術で、
中国自体も元々持っている技術。

 そこらじゅう「装備品」だらけで、丸ごと買うしかないとすると、他の日本メーカーもかなり潤う。
小泉純一郎のお陰で名は取られて悔しい思いをしてる向きは少なくないが、
商売としては絶対損してないよ(w

285:名無しの車窓から
09/11/12 20:31:35 1SSDGZQI
>>284
その装備品を輸出するときは、専用品だから
けっこう強気のお値段で売ってるのかなあ?
ラーメンの麺を自分で作りたいなら作ってもらって、
秘伝のたれを一杯分千円で売るみたく・・・

286:名無しの車窓から
09/11/12 20:34:12 1SSDGZQI
>>285に追加だけど、
川重さんは麺を作る技術しかなくて、
秘伝のたれはカネシ醤油から仕入れていて、
カネシ醤油が中国様に1杯分千円で売るたびに
川重さんに300円のキックバックが入るみたいな
大人の泥臭いカネの流れがあるのでしょうか???

287:名無しの車窓から
09/11/13 00:05:03 nwok42nZ
>>285
そもそも川重の兵庫工場は年間1000両程度の生産能力しかないので、
中国から年に100両単位の注文が来ても応えられないのよ。
リスク取って国内で新たな設備投資するより、ライセンス料を貰いながら
向こうで組み立てさせた方が良いという経営上の判断でしょう。
そして、中国側との利害が一致した、と。

288:名無しの車窓から
09/11/13 00:16:56 ocHjBA7b
>>285
>287 に加えて、
電機部品の継電器を例にとると、
家電に組み込まれてるのは数\100.
制御系で数千.
お役所納入で\1万.
鉄道信号で\10万.

値段比ほどの決定的違いがある訳じゃなく、ボロイの何のって(wwwwwwww 止まらない


289:名無しの車窓から
09/11/14 13:55:34 NB3v7mGC
モンゴル国境付近の草原走らせたら似合うな。
URLリンク(ioo.mitsu-hide.com)


290:名無しの車窓から
09/11/17 14:22:46 OP7YQbiE
先月末に、瀋陽北~葫蘆島北間で乗ったよ。
ここの線はCRH3で、フランス系なんだね。

速度は最高228km/h出した。平均でも220ぐらい。
乗り心地は新幹線より良くて、ぜんぜんスピード感はなかった。

帰りの葫蘆島北駅で、なかなかプラットフォームに出してくれない。
あと3分ぐらいでやっと出してくれて、そこへ時間通りにやって来た。

なんでなかなか出さないか後で考えて見ると、中国では駅員の数が多くて、
ほとんど列車の乗車口ごとに駅員が付くが、連中も寒いプラットフォーム
に長くいるのがいやなのだ、と思った。
それも到着時間が正確だからこそできることだ。

291:名無しの車窓から
09/11/17 16:02:54 4AB+EMDF
在来線走行のCRH5だろ?

292:名無しの車窓から
09/11/17 18:57:18 kLcLrzCn
中国の「新幹線」って専用の新線だったの?
踏み切りのあるような在来線を時速300Kmで突っ走っているのだとばかり。



293:名無しの車窓から
09/11/17 19:59:16 lpBGzrIt
>>290
瀋陽北~秦皇島は(中国にすでにいくつかあって、増えつつある)
専用の高速鉄道路線のハシリだよね、たしか。

善意に解釈すれば、直前まで改札を開けないのは、他に通過列車なんかがあって
危ないからかも知れないし、日本でも田舎の中規模の駅では昔はそうやってた。

いっぽう、列車が遅れてても、隣駅からの電話連絡とかCTCかなんかで、
接近してることはわかるのでは。

294:名無しの車窓から
09/11/17 20:32:10 OP7YQbiE
>>293
>専用の高速鉄道路線のハシリだよね、たしか。

そうだと思う。ここの新線はずっと前からグーグルアースで見えていた。
瀋秦旅客専用線と称して、ここで自主開発の機関車式高速列車をテストして
いたらしい。それが途中から技術導入方式に変わって、一挙に全国に広がった。

>いっぽう、列車が遅れてても、隣駅からの電話連絡とかCTCかなんかで、
>接近してることはわかるのでは。

そうだと思う。改札を開ける前、彼らはさかんに電話連絡していた。
彼らも寒いのでは?というのはまあ冗談です。
駅によっても違い、瀋陽北では10~15分前からホームに入れた。
(始発ではなく長春からの列車だった)

295:名無しの車窓から
09/11/18 08:54:58 /TyoKfBn
>>275 >>283
いろいろ書いてあるけど、和解号でも和楷号でもなくて和諧号ね。

296:名無しの車窓から
09/11/18 13:48:37 ANIZn/Qw
さっきCCTVのニュースでN700系が330Km/h走行に成功したニュースを放送していた。


297:名無しの車窓から
09/11/18 22:07:43 jE8DXtFi
>>295
その字は訓読みで何と言いますか?

298:名無しの車窓から
09/11/18 22:09:19 jE8DXtFi
>>296
成功っていうか、とっくにその性能はあるけど営業運転していないだけ。
アメリカなどいくつかの国の大使を招いて売り込みをしたんでしょ。
米原から京都まで終電後にやったみたいだけど、あそこは激しく線形いいからね

299:名無しの車窓から
09/11/18 23:48:41 HwJENB6E
E2も出たての頃の新車年鑑には、設計最高速度315km/hだと書いてあった
のを思い出した。

300:名無しの車窓から
09/11/19 00:35:01 HZAtMsYw
>>297
中国語読みならhe2xie2hao4だよ!
どうせ訓読みしたって絶対通じないから覚えても意味ないよ

301:名無しの車窓から
09/11/19 00:42:38 QuBO4zaW
>>296
中国は350キロ営業運転だから、あたかも「N700が330キロを初めて達成」と誤解させることで
「すでに中国は日本より上!」と強調したいんでしょう。
本当にチャンコロは汚くて恥ずかしい国民だなw


302:名無しの車窓から
09/11/19 09:24:15 Kowxdksj
中国はE2を技術導入するとき最初の2編成ぐらいを完成車で導入したが、
そのとき、もともとM4T4だった編成をなぜかM2T6にして導入して、
250キロ以下の中速に用いている。
そして国産化型ではもとのM4T4に戻して、300キロ以上を出している。
これもなんか怪しい。

303:名無しの車窓から
09/11/19 10:07:08 AKh2E0lH
>>300
ああ、訓読みはIMEで簡単に打てるように知りたかったです。
訓読みが中国で通じないぐらい知ってますよw

調べたら音読み「カイ」で出ました
ありがとうございました

304:名無しの車窓から
09/11/19 11:28:05 Kowxdksj
日本語の漢字熟語なら「諧調」に用いられている。
グラデーションの「階調」とは別ね。

305:名無しの車窓から
09/11/19 15:34:42 AxT2WRJZ
中国はオバマに売り込むつもりなんだろうか?

306:名無しの車窓から
09/11/19 20:28:22 fxHAgQRJ
>>305
どう考えても後進国向け。


307:名無しの車窓から
09/11/19 20:51:37 Kowxdksj
中国はCRH2Cを、新幹線の半分の納期、半分の価格で作れると豪語して
いるらしい。

308:名無しの車窓から
09/11/19 21:01:57 j+cT8/Ab
そりゃあ重要部品は日本から購入するだけで造る必要が無いからその分短縮出来るからな

309:名無しの車窓から
09/11/19 21:45:25 AKh2E0lH
まあ日本もアメちゃんの技術使いまくりのMRJをアメリカに売ろうとしてるしね
なんで新幹線だとおまえら騒ぐの?
バカだろ

310:名無しの車窓から
09/11/20 08:39:34 x65cixdY
>>308
いやそればかりではない。
CRH2Cを作る青島のメーカーは、導入当初の60編成に加えて、140編成
を新たに政府から受注した。そして大量受注に見合う大工場を建設して
すでに稼働しているのだ。
つまり、国内の需要が大きいから大工場を建設することができ、その製造能力を
輸出にも向けることができるというわけ。

311:名無しの車窓から
09/11/20 16:46:40 ANX4G6yq
>>309
MRJのエンジンがプラット&ホイットニー製であることは秘匿されてはいない。
むしろそれを売り物にしているふうでもある。

312:名無しの車窓から
09/11/20 18:00:29 F8VLLGE/
GEをダシにしてアメリカに売り込むんだと。

中国、米の高速鉄道建設でGEと覚書 市場参入めざす
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

【北京=多部田俊輔】中国鉄道省と米ゼネラル・エレクトリック(GE)は米国での高速鉄道建設で 
協力する覚書を取り交わした。中国鉄道省は国有車両メーカーと官民一体で高速鉄道の 
海外輸出を目指しており、モーター技術や鉄道電化技術などを持つGEと組むことで、 
米国市場への参入を目指す。 

 17、18日北京で開いた米中首脳会談に合わせて調印した。米国は今後5年間で130億ドル 
(約1兆1600億円)を投じて高速鉄道網を整備する計画。中国鉄道省とGEは共同で 
高速鉄道車両や運行システムなどの受注を目指す。GEは鉄道車両を手掛けていないため、 
鉄道省傘下の国有車両メーカーと協力する。 

 中国は日本やドイツなどの技術を導入し、北京―天津間などで高速鉄道を建設・運行している。 
今後は北京―上海間などに高速鉄道網を広げるほか、ロシアやブラジル、東南アジアへの 
車両輸出も狙っている。 

313:名無しの車窓から
09/11/21 01:55:14 MdM88aCA
>>304
「諧謔(かいぎゃく)」の方が語変換が起きにくい。

314:名無しの車窓から
09/11/21 01:55:57 MdM88aCA
>>313
誤変換、だな。

315:名無しの車窓から
09/11/21 02:29:17 9JamvNki
>>312
で事故ったら、知らんふりだろ。

316:名無しの車窓から
09/11/21 19:35:38 cyIO/zLn
これってボンバルディアと協力して海外に売り込む話と関係有るのか無いのか・・・
高速鉄道車両と言っても、中国はメーカーも提携先も色々あるからね。

317:名無しの車窓から
09/11/21 19:38:57 4O3GOxBd
>>315
知らんふりじゃなくて、日本に全責任がかかるんじゃないの?

318:名無しの車窓から
09/11/22 20:06:40 8dzgb8dl
>>317
なわけねーじゃん。JR各社およびメーカはシラネって突っぱねる。


319:名無しの車窓から
09/11/23 10:01:17 VJI2Mgvu
>>318
いや、E2の技術導入で中国側が提示した条件には、まさにそのように書いて
あったと聞いた。(このスレにもあったのでないか?)
それがそのまま締結されたのかどうか、聞いてないけどね。

320:名無しの車窓から
09/11/23 13:48:59 98JFJvf8
>>319
提示はそうだが、実際の契約がそうなっているわけがない。
あんな条件で契約するバカは韓国企業にもいないだろう。

いきなり高飛車に出てから妥協点を探るってのは
厨国人の典型的な交渉術だ。
それにムカついて椅子を蹴るような香具師は厨国ではビジネスができない。

321:名無しの車窓から
09/11/23 14:14:20 BreXoJZa
実際にその条件が通ったのかと言われると疑問だよね
中国からの低床ホーム対応の要求を拒否してもそれが通るくらいだし

322:名無しの車窓から
09/11/23 15:52:16 88Y8BnQi
>>320さんの発言は、勉強になる点が多かったです。
今後の人生の役に立つかもしれません。
そのような交渉術もテクのうちですね。
良好な関係が壊れるかもしれませんが。

323:名無しの車窓から
09/11/23 18:32:36 2ME2JP+0
>>321
中国側が折れて、関係駅全てのホームをかさ上げしたんだっけ?

324:名無しの車窓から
09/11/23 23:12:20 rEmo9aPo
つかその方が早いわな
常識的に考えて

325:名無しの車窓から
09/11/24 01:53:07 I4zXo6J0
日本陣営は中国以外の国に対しても高床ホームを提案し続けるのでしょうか?

326:名無しの車窓から
09/11/24 03:33:06 jL9qvLzA
その前提条件である在来線が標準軌で低床ホームの国が果たしてあとどれだけあるかね
少なくとも在来線が標準軌でなかったら既存の施設の活用は無理だからどうしても新規にならざるを得ないし

327:名無しの車窓から
09/11/24 04:27:21 piqFLJBZ
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国のウイグル人差別リンチ
URLリンク(www.youtube.com)

ウイグルでの中国人による人間狩り
URLリンク(www.youtube.com)

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
URLリンク(www.youtube.com)


328:名無しの車窓から
09/11/24 06:37:43 I4zXo6J0
>>326
どうも

329:名無しの車窓から
09/11/25 14:40:08 ycOnqIDX
滬寧城際鉄路

baike.baidu.com/view/1570630.htm

車両は何使うんだろう? 世博会期中は全国からCRHかき集めたりして?

330:名無しの車窓から
09/11/26 00:37:37 4uHN5Iea
>>325
少なくとも日本は中国の要望に応えるのは割りに合わないという判断したのでしょうね
最初の9編成だけであとは車体は全部中国が造る事もE2ベースの車両を今後製造する見込みが無い事も最初から分かってた事だし
何たって給湯器ですら日本で製造された分はやっつけ仕事感バリバリの有様だからな

331:名無しの車窓から
09/11/28 19:32:24 lLeAK/cY
今日、京急線の特快に乗って気がついた。
車室内に張ってあるラベルにPOSSESSED BY SIEMENS(シーメンス所有)
とある。
これはシーメンスが製造して京急に貸しているのかな?

332:名無しの車窓から
09/11/28 20:04:42 kDArtv9w
・京九線の特快
・京急線の快特
どっちだ

333:名無しの車窓から
09/11/28 20:46:27 WrdzTCPl
>>332 お上手ですこと。

>>331 powered と書いてあったぞ。

マジレスするなら鉄道車両のリースは日本では伊豆Qとか
ソー鉄にあったかと。それとか昔の信託車両とかね。

334:名無しの車窓から
09/11/29 00:23:58 1P4t3nHy
JRだって東急車両がつくってるんだぞ

335:名無しの車窓から
09/11/29 07:34:29 T4zi2kAP
>>331

「POWERED BY SIEMENS」ではなくて?
SIEMENSのVVVF使ってますってハナシ

336:名無しの車窓から
09/11/29 19:53:39 OnTb+XJk
>>335
あまり良くない眼ですこし離れたラベルを見たので、そう言われると
自信はない。こんど京急の広報に電話して聞いたみる。
powered by なら動力だけシーメンスで後は国産なのかな?

337:名無しの車窓から
09/11/30 02:32:34 9jxDwQOf
>>336
バカ
電話なんかやめろカス
マジキチとしか思われねえよ
かなりおまえドキュンだよ
powered byもよめねえのかよ?
目も頭も悪いし、キチガイじみてるね

338:名無しの車窓から
09/11/30 08:42:18 ADjW4UWE
今電話した。女性が出たが、すぐ教えてくれたよ。
やはり、モーターだけがシーメンス製だとのこと。
お騒がせしました。

339:名無しの車窓から
09/11/30 23:22:55 hxb9n2r8
J東もE501とか初期のE2にシーメンス製の部品入れたことがあったが
あとが続かなかったような。京急はどーなんだろう?

スレ違いだけど。

340:名無しの車窓から
09/12/01 00:51:51 kJbPZCz5
盛り上がってるからラジオ2つけてみた
この電話で告白してんのかなコレ

341:名無しの車窓から
09/12/03 14:49:41 Wk+YHUYT
>>339
国産品への交換が進行中

342:名無しの車窓から
09/12/03 15:01:59 zTdqdVSi
誰かはやく京急の広報に直電してくれよ

343:名無しの車窓から
09/12/07 16:33:33 aKpt4sMT
>>342
何を電話するの?

344:名無しの車窓から
09/12/12 18:00:07 sm+8YKYB
V為 394km/h って運転席のモニターに映ってたことはCRH3か…

ドイツ側は、営業運転で350km/h出してもいいよって言ってるのかな?

345:名無しの車窓から
09/12/12 20:32:17 acwLcXy+
1068.3kmって営業キロみたいなもので実キロとは違うんだよね?
平均350km/hで走っても3時間8分で着かない訳だが・・・

346:名無しの車窓から
09/12/12 20:56:11 k8YHBL/R
TGVの1000kmトライアルだって(ユーロスター車両使用)、3時間10分かかったのに。

347:名無しの車窓から
09/12/12 22:19:03 S26ruh/p
>>345
地球は丸いんだよ
最短ダイレクトで2つの地点を結ぶと必ず地下になる

348:名無しの車窓から
09/12/12 23:05:28 YYFL/2Sx
>>345
私の記憶では、旅客専用新線は武漢新-広州新で989kmか898kmか、どっちだったかなぁ?
着工時の話では、2010年末開業で所要時間は4時間としていたように思う。


349:名無しの車窓から
09/12/14 15:41:07 O5bFdPVM
【論説】 「中国の高速鉄道の技術、日本やドイツに追いついた!…が、この技術がどこから来たのかは不明」…日本新華僑報編集長
スレリンク(newsplus板)

350:名無しの車窓から
09/12/15 08:15:08 wPbyTrTx
中国は大好きだけど
上海だけはどうも違和感がある
なんだろうな、あのキモチわるさ

飯は至ってマズイし

351:名無しの車窓から
09/12/15 13:58:34 jdjb3I6o
>>350
今、上海は、第二のドバイになるとか言われてるね。

352:名無しの車窓から
09/12/15 18:23:18 FpcDZ8pB
>351
中国とドバイは国情が違いすぎると思うが。

353:名無しの車窓から
09/12/16 11:49:22 7nISDvMd
最近のニュー速+や東アだと中国の新幹線は、
日本や欧州の違法コピーって思われてんだね。
あとヤフーも。

設計図横流しとかいろいろ書かれてて、ワロタ。

354:名無しの車窓から
09/12/16 15:00:10 y4vUkEI8
>>353
脱法的ではあるが違法ではないだろう。
日本も欧州も、後々の中国流の利用のされ方を充分承知でちゃんと契約したのだから。
中国企業のアメリカの株式市場への裏上場のような手口のようなものだ。

355:名無しの車窓から
09/12/17 08:27:23 uwHjHAPh
各社とも、じぶんの国では出していないような高速を出させている。
中国人の安い生命で高速テストを行っているわけだな。

356:名無しの車窓から
09/12/17 15:29:50 q4b1YEr/
CRH1Eの高級軟臥にはコンセントはありますか?

357:名無しの車窓から
09/12/18 00:26:56 O5NMxLDZ
>>356
有ってもプラグの形が違うんじゃ?

358:名無しの車窓から
09/12/18 03:32:42 TOhLKYh7
>>357
万国プラグ購入済みです。

関係ないけど武広客運専線の武漢站は青山区楊春湖というところに
できるらしいですね。GoogleEarthで検索すると出る地点であってるみたい。
当分、ぢかに行けるバス路線は無いとか。

以前、時刻表で探しても武漢站が見つからないのでおかしいな
とおもたら、武漢市は武昌と漢口が合併してできたんすね、知らなかった…

359:名無しの車窓から
09/12/18 23:22:07 kbVRIW+l
武漢三鎮で、あと一つは漢陽

360:名無しの車窓から
09/12/19 15:17:20 8IBwtNul
>>359 どうも。

361:名無しの車窓から
09/12/23 00:50:29 dSp5gRVj
武漢→広州北、ノンストップで2時間57分が2本だって
(逆方向は最速2時間58分、同じく2本)。
距離は諸説紛々としてるが、900kmきってるとしてもじゅうぶん速い。

362:名無しの車窓から
09/12/23 10:23:54 bRCcXYHA
広い中国、そんなに急いで誰が行く

363:名無しの車窓から
09/12/23 18:19:42 MOPRSeRe
■新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求してきたとされる項目
URLリンク(brain.exblog.jp)


★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認

★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる

★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証

JR東海の葛西社長はこれを聞いて 怒り狂って拒否。
以来、強硬な反対論者。

葛西社長のコメント ~ 2003年7月日経新聞より
「日本が技術移転して中国が車両などを製造する契約形態では日本に利益がない」
と指摘、仮に利益がでる形でも「事故などのトラブルに巻き込まれては困る。
債権債務など契約上のしっかりした担保がとれなければ支援はしない。
政治の問題ではなく、ビジネスの問題だ」と強調した。

364:名無しの車窓から
09/12/23 22:52:08 +UA+DMSr
ユーロスターの運休を受け、中国で高まる「新幹線の評価」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

 猛烈な寒波で3日間にわたって全面運休していた、英国と欧州大陸を結ぶ高速鉄道「ユーロスター」は22日
午前、4日ぶりに運行を再開した。
 これに対し、中国の中華鉄道網は「ユーロスターに比べ、日本の新幹線は故障が少ない。これはすべてJR
が安全運行のために取っている一連の措置のたまものだ」と報じた。
 記事は、日本では積雪によって新幹線の運行に影響が出ないよう、熱水をレールに吹きかける措置をとる
ことなどを紹介。続けて、「日本は優秀な技術を有しているといえども、ときには地震や台風といった大自然
からの挑戦を受ける。しかし、日本の列車は(運休することなく)遅延としかならない」と評価した。
 さらに、世界第二位の経済体である日本では、毎日多くの人びとが新幹線を利用しており、新幹線の安全
かつ遅延のない運行のために巨額の資金が投入されている現実を紹介した上で、わずか1時間の遅延ですら
日本では大きなニュースとなるとした。さらに、東海道新幹線では発足以来、人命にかかわる事故が発生して
いないことに驚きの意をつづった。

365:名無しの車窓から
09/12/24 01:16:57 EfJaFqUD
まさか小沢が中国に新幹線技術垂れ流しの商談をしてきてないだろうな?

366:名無しの車窓から
09/12/24 02:52:07 nVA5QQ1N
政府が承諾しても肝心の技術を持ってる民間企業が承諾しないだろ

367:名無しの車窓から
09/12/24 03:15:15 egLpDp2Y
北京 上海間でも飛行機に価格でも勝てないらしいね
途中の街がしょぼいこちらで成り立つのかね
 中国側の要求も確かにひどいな

しかしこういう大プロジェクトをあっさりやってしまう中国は恐るべし

共産国なんだからできたところから航空便の廃止ぐらいしたらいい
温暖化も酸性雨もかなり迷惑かけてるんだから

368:名無しの車窓から
09/12/24 13:30:14 TfvXtzLy
ゆくゆくは北京~広州を結ぶ一環のつもりなんだろうけど
そうなったら所要時間はどのぐらいになるかですよね。

369:名無しの車窓から
09/12/24 14:34:01 iFsAVdEo
走らせりゃ客が付いてくるっていう考えだろ?
日本のように需要データの蓄積もないし。

370:↑
09/12/24 15:07:50 M5i7ZWLv
それほんと?

じゃあどうやって投資から運賃までの料金設定してるんだよ

371:名無しの車窓から
09/12/24 17:08:59 cgWFRxrF
社会主義会計?w
でも国営で競争相手も無いのならどんぶりだろうな。

372:名無しの車窓から
09/12/24 22:59:30 UM7bOBlN
米国がサブプライムなら中国は「鉄道危機」か-高速化で債務膨らむ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

 12月22日(ブルームバーグ):中国の北京と天津をわずか30分で結ぶ中国自慢の高速鉄道。ただ、急速な
経済成長の恩恵にあずかることない農村は素通りだ。
 「京津城際鉄路」は中国が総額2兆元(約27兆円)を投じ全土に張りめぐらす計画の高速旅客鉄道網の一
部だが、必要以上に多くの、そして必要以上に速い鉄道網で中国が苦しむ恐れもある。
 北京大学のマイケル・ペティス教授(財政学)は、高速鉄道による時間短縮がもたらす恩恵はコストに見合
わない可能性もあると指摘する。政府が公共事業支出を重視する中で医療保険や老齢年金の整備が遅れ、
不利益を被るのは中国の消費者だと解説する。
 ベアー・スターンズで新興市場担当責任者を務めていた同教授は、高速鉄道網整備は国として誇りには
なるだろうが、中国は「開発水準との比較において世界最高のインフラを既に備えている」と話す。
 世界的な金融危機にもかかわらず、中国は昨年、高速鉄道網の整備計画を加速させた。旅客鉄道網を
2020年までに3割以上拡大し全長1万6000キロにするという。
 その中心は、北京と上海の1318キロを現在の10時間から半分の5時間で結ぶ高速鉄道だ。12年までに
開業を目指し、総額2210億元のこのプロジェクトは、現在12万7000人という労働力を投じ進行中だ。

割高

 モルガン・スタンレー・アジアのスティーブン・ローチ会長によれば、工場や鉄道網などの固定資産に対する
投資は今年1-9月に中国経済が達成した7.7%成長に95%余り寄与し国内総生産(GDP)の45%を占めた。
どんな主要経済のいつの時代を振り返っても、このような高い割合はないという。
 同会長は18日の北京でのスピーチで、個人消費が急増せず、輸出も伸び悩んでいる状況では、中国は経
済成長を促すためさらに投資を増やさざるを得ないとした上で、「どんな経済にとっても、ばかげた持続不可
能な数値が並んでいる」と述べた。
 北京交通大学の趙堅教授(経済学)は中国のテレビ局との9月のインタビューで、大半の中国人は高速鉄
道に乗るための割高な運賃を支払おうとしないだろうとの見方を示した。
 北京・天津間の120キロを30分で結ぶ高速鉄道の2等車片道切符は58元と、平均的な労働者が1日働いて
受け取る賃金の約4分の3だ。スピードの遅い一般鉄道で硬いシートに座っていけば2時間かかるが11元で
済む。
 趙教授は乗客が高速鉄道を敬遠すれば収入が増えず、現行ペースで建設が進むとすれば債務返済に十
分な水準とはならないだろうと警告する。中国鉄道省の残債は3830億元。趙教授はテレビインタビューで、
「米国にサブプライム危機があるなら、中国には鉄道債務危機がある。政府債務危機と言ってもいいだろう」
と危機感を示した。
 それでも、「高速鉄道は最も安全で最も速く、最も経済的で最も環境に優しく、最も信頼性の高い交通手段」
というのが鉄道省の認識だ。

373:名無しの車窓から
09/12/25 06:59:27 /Qn95g7i
上の長文に気をつけてほしい

それはなにか? 意外と中国には言論の自由があるということだ
これなどはトップクラスの国策を真っ向から否定している
 他の件でもそんなテレビを見た記憶がある 

まあ 最大の国策  共産主義を国が真っ向から否定しているんだから
これぐらいは軽いもんなんだろうが

374:名無しの車窓から
09/12/25 10:21:45 OfLbjFb9
>>373
この記事程度の問題なんかとっくに折込済みだからということもあるだろうね。
でかい国土と大量の人口の輸送が飛行機と自動車に収束していくと
土地効率やエネルギー確保に困るからどうしても鉄道に投資するしかない。
モータリゼーションの後に高速鉄道の整備をする愚を繰り返すより
多少無理しても成長期に吸収させようと踏んでいるのだろう。

今やっておかないと将来の見えない大きな負債になってしまうと考えれば賢い。
景気が落ち込んでいる時期の梃子入れで一石二鳥にもなる。
その辺は計画経済の部分がいい方向に作用している気がするな。
なによりそうしてくれないと世界が困るわけだしw

375:名無しの車窓から
09/12/25 12:54:58 4u/RwD7I
でもこんなに無理して高速鉄道を整備すんのって
政治家に力とビジョンがねえとできねえよ
これって一党独裁のメリットの部分だな
もちろんデメリットのほうが多いと思うけど

376:名無しの車窓から
09/12/26 10:22:20 bJvndBbv
>>369-371
四半世紀ほど前までの日本の国鉄みたいですね。
山陽以降のその頃できた新幹線も建設費にして半分くらいは
実質的に公共事業みたいなものだったのでは っ 長期債務棚age

それもそうだし戦後あたり?からそのころまでは世界的に、
陸上交通での独占性がくずれて、鉄道は長距離旅客輸送では
儲けられるものではない、との考えられていたのでは。

377:名無しの車窓から
09/12/26 12:23:50 TWJvpIev
なんか、今回開業する区間はいろいろ当って見るとどうやら919キロ
位らしいが、ノンストップとはいえホントに三時間で走れるのかな。表
定速度300キロ越えるぞ。crh2使う列車は六駅程度停車で三時間四十
五分との事だが、これでも表定速度245キロと500系のぞみ時代の
新大阪~博多最速時代より早いのは驚きだわ。

378:名無しの車窓から
09/12/26 13:40:23 K8pwQPN2
>>377
おれたぶん大丈夫だと思うよ
なぜなら線形まじでよすぎだから
日本の新幹線はクネクネしすぎだし駅多すぎなんだよ

379:名無しの車窓から
09/12/26 13:42:06 K8pwQPN2
>>375
こんなにカネかかるものを次々と造る実力があるなら、
その気になれば戦争もできるな
やはり民主的じゃねえのはこわいな

380:名無しの車窓から
09/12/26 13:44:00 jvVFJG4s
>>379
そりゃ独裁制の方が効率的だよ。

381:名無しの車窓から
09/12/26 14:37:57 fSku9G63
ノンストップ運転やると、ゆくゆくはガラガラになるってこと知らないのかね?

つか、E5系使っての東京~新函館って3時間40分くらいになりそうなんだが?

382:名無しの車窓から
09/12/26 16:01:25 K8pwQPN2
>>381
いいんじゃね?
どうせ人多すぎだし
きっぷが買いやすくなる

383:名無しの車窓から
09/12/26 16:20:09 fSku9G63
URLリンク(www.asahi.com)
350km/h開業きたね。

384:名無しの車窓から
09/12/26 16:23:20 K8pwQPN2
> 建設責任者の一人は現地紙の取材に「ドイツ企業から安全確認に2年かかると言われた工程を半年で実現させた」などと述べている。
まるでネガキャンだ・・・

385:名無しの車窓から
09/12/26 16:31:38 K8pwQPN2
中国のサイトを見てきたけど、一般人の感想は、どうも「超たけー」みたいだね
どうも、飛行機のほうが安いらしい

386:名無しの車窓から
09/12/26 16:52:48 K8pwQPN2
さらに中国のサイトを見てたら、CRH2のドクターイエローを発見
ちょっと精子をもらしそうになった
この動画を1分くらい我慢して見てろ
URLリンク(v.youku.com)

387:名無しの車窓から
09/12/26 17:27:16 31FEkHjK
>>385
飛行機、230元ぐらいからあるみたい
URLリンク(flight.qunar.com)


388:名無しの車窓から
09/12/26 17:35:18 K8pwQPN2
>>387
ありがとう
このサイト、けっこうよさそうだね


389:名無しの車窓から
09/12/26 17:49:33 EHzbmI07
しかし、圧倒いう間に世界一の路線延長になってないか?
中国の新幹線は...

北京-天津
広州ー武漢
上海トランスラピッド
あとどこ?200km以上の運転してるのは?

390:名無しの車窓から
09/12/26 18:10:13 K8pwQPN2
>>389
250km/hだったらもっとあちこちでやってると思うよ
wikipediaとかに書いてない?
あなたが書いてんのは350km/hに限った話だとおもう

391:名無しの車窓から
09/12/26 19:18:12 3CupZJlw
とうとう世界一の営業運転速度か
嫉妬かもしれないが正直、怖すぎる
安全性なんか日欧より全く考えてないレベルだろ
東日本も慎重に320キロじっくりやるのに

392:名無しの車窓から
09/12/26 20:21:07 EHzbmI07
>>391
いつか事故が起きたら、もうやばいな。
事故が起きなかったら、日本(や欧州)の負けってことだ。

393:名無しの車窓から
09/12/26 20:29:23 K8pwQPN2
>>391
一度北京と天津の間のに乗ってみたら?
揺れがぜんぜんなくていいよ
素人だから乗り心地しかわかんないけど、割とよさそうにおもったよ
それに比べて台湾高鉄は細かい揺れが多いと感じる

394:名無しの車窓から
09/12/26 21:10:40 MXNTbQgM
>>389
先週乗った中では、上海-南京も275km/h運転してたよ。
上海-杭州は200km/hがやっとだったけど。

どちらも在来線に並行して高架の専用線建設中だから、
来年くらいには350km/hのやつ走らせると期待してるけど。

>>385
ちなみに、1時間乗って、30元しないんだけど、それでも高いか?
中国人でも1億人くらいは年収500万以上あるんだけどね。

日本の方が高く感じる。

ただし、安全性には疑問符つくけどな w

395:名無しの車窓から
09/12/26 21:12:32 2TjHtpKR
路線もだけど駅もすごいな…新駅が続々とできてる。どえらい規模の。

396:名無しの車窓から
09/12/26 21:23:57 K8pwQPN2
>>394
まあねえ
おれも中国の動車は激安だと思うけど、
中国人はそう思ってないらしいよ

397:名無しの車窓から
09/12/26 21:35:14 l131p9Fe
>>395
中国は昔から駅の規模がデカい
改修したのか忘れたが
瀋陽には日本が支配してた時代に日本人が建てた駅舎とかあったけど
滅茶苦茶広かった

398:名無しの車窓から
09/12/26 21:36:47 MXNTbQgM
単純な価格比較(都会での価格)

           日本    中国
ラーメン一杯   500円   8元
ミネラル水1本  150円   2元
地下鉄1区    200円   3元
ビジネスホテル 8000円 200元
動車組1時間  7000円  30元

国内の物価価値比較では、動車組は高くなさそうだけどね。

ただし、中国は下を見ればきりが無いので、そのあたりで
高く感じてるかもです

399:名無しの車窓から
09/12/26 21:51:54 31FEkHjK
>>388
このサイトのホテルも価格ドットコムみたいに比べれられて重宝してるよ。


つか、普通の火車の死亡事故だって日常茶飯事じゃん。
新幹線で事故を起こさないわけがない。
確実に起こすとわかっているのに、おれは乗りたくないな。
廣深線ぐらいの200km/hレベルで十分です

400:無名モデル
09/12/26 22:47:35 ND9PURFB
世界最速鉄道保有国になったわけか。

401:名無しの車窓から
09/12/26 22:49:21 K8pwQPN2
なんだかんだ言って、きみらくやしそうだね
くやしいけど認めるんだろ
事故りそうだとかパクリだとか騒音基準が違うからとかいろいろ悪口書くのは女々しいと思う

402:名無しの車窓から
09/12/26 23:21:52 Caorr9cb
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
まあこんなことしてる時点でな・・・

403:名無しの車窓から
09/12/26 23:22:35 sHkhsOVp
追突や脱線事故他は、必ずおきると思う
中国人の安全管理を、信用できるか?
短期間で性急すぎる

404:名無しの車窓から
09/12/26 23:28:06 K8pwQPN2
>>402
日本だと全日警が見回ってるのを中国では警察官がやってるだけにすぎんだろう
全天候型の監視カメラだって東海道新幹線全線に整備されてるし
撮り鉄の間では常識だけど、おまえ知らなかったの?

405:名無しの車窓から
09/12/26 23:57:19 D+lGRT9n
中国新幹線計画の問題点としては、>>372のとおり、
設備投資が過大で、投下資本を回収する前に、一人っ子中国が高齢化
社会=低成長社会に突入し、日本みたいに過大政府債務に悩む恐れがある
点かな?安全性は大丈夫だろ。国産というけどほとんど日本や独の技術だろ。



406:名無しの車窓から
09/12/27 00:24:28 HoqC1ueW
>>404
単に立ち入り対策なら普通の先進国ならフェンスや注意書きで十分。
テロ対策なら警官やカメラ置くのも正解。

ただ中国じゃこの人数では足りない。 圧倒的にだ。


407:名無しの車窓から
09/12/27 00:37:16 75V1cfiT
まあな、飛行機をハイジャックしてビルに突っ込もうと考える奴とかいるからな
中国も敵が多いしな
ただのドキュン対策なら全日警とかカメラで十分だが
全日警じゃ暴動はしずめられねえもんな

408:名無しの車窓から
09/12/27 01:39:43 M9+xEMWM
>>397
中国の鉄道駅って日本における空港みたいなものなのだろうな。

409:名無しの車窓から
09/12/27 02:14:02 m19laEwV
>>405
単位体積あたりで9割以上中国産だから「国産」でいいんだろw

410:名無しの車窓から
09/12/27 02:15:11 Os09xUBp
ニューススレ見てたらいまだに新幹線に幻想を持ってるやつが多いな
もはや新幹線なんて世界の高速鉄道から取り残された存在なのにw

411:名無しの車窓から
09/12/27 03:00:16 GSMHNlVf
短期間で一気に作れるのは純粋にすごいわ
今の日本や欧米じゃ反対とかで時間がかかる

412:名無しの車窓から
09/12/27 03:08:16 JW3TtfiZ
>>410
どんなに新幹線を貶そうがKTXの評価が高まる訳ではないのですよ
世界の高速鉄道から取り残された存在KTXを自主開発(自称)した朝鮮人さん

413:名無しの車窓から
09/12/27 03:08:55 lLulZsER
【鉄道】最高時速350キロ、平均時速でも340キロを誇る中国の高速鉄道が運転開始
スレリンク(liveplus板)

この平均時速は驚異的だな
日本が40年後に目指しているリニアと変わらんレベル

414:名無しの車窓から
09/12/27 03:09:05 yIpm3Wgl
>>403輸入技術の寄せ集めで世界最速営業運転なんて中国らしいズルイやり方。しかし高速鉄道の経験が浅い中国で350運転なんて1年後脱線事故起こしそうだし、問題点が頻繁に発生しそう。
日独仏韓でさえ350運転を断然しているのに
>>410確かに新幹線技術の日本の優位性はなくなったよ。




415:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
09/12/27 03:24:08 8fyRr+QV
別に日本も360キロ運転を目指していたのだから時速350キロ営業は出来るだろう。

中国は発展途上だからCO2をバンバンだして高速運転してもOKなんだから

416:名無しの車窓から
09/12/27 03:24:12 JW3TtfiZ
何ですかその下手糞且つ怪しい日本語は?

417:名無しの車窓から
09/12/27 03:27:14 JW3TtfiZ
>>415
そうでなくとも10年以上昔の技術であるE2でさえ350km/h以上出せるからな

ちなみに>>416>>415に対してでなくてその上のレスに対してなので悪しからず

418:名無しの車窓から
09/12/27 03:30:25 yIpm3Wgl
東のE5は350運転何故止めた?
中国はE5を完全に意識して発表しているね

419:名無しの車窓から
09/12/27 03:31:58 Foz6dsPt
一時的な最高速度など意味がないだろ
東海道新幹線の平均時速はせいぜい200キロ程度
330キロ運転を一部区間でやっても平均時速はほとんど変わらん

420:名無しの車窓から
09/12/27 03:33:19 Foz6dsPt
>>418
しかも盛岡以北はこの時代に260キロ運転
日本だけ昭和だなw

421:名無しの車窓から
09/12/27 03:34:03 k8pzm+0g
>>420
そりゃあ、軌道が違うし、トンネル或るし
人殺して、鉄道をひけないし


422:名無しの車窓から
09/12/27 03:35:35 k8pzm+0g
ついでに言うと宇都宮-盛岡ではE5系で
320km/hの運行予定計画立ってるんで



423:名無しの車窓から
09/12/27 03:36:14 Foz6dsPt
>>421
そんなの言い訳になるか
高速鉄道は軌道も含むに決まってるだろ
中国の開通した高速鉄道も大半はトンネルと架橋

424:名無しの車窓から
09/12/27 03:38:28 yIpm3Wgl
頻繁書き込みスマン
だって最新の九州新幹線でさえ260運転なのには呆れる。
航空機意識するなら300運転だべ

425:名無しの車窓から
09/12/27 03:39:59 Foz6dsPt
>>422
320キロ運転を行う東北新幹線にしても平均時速は220キロ
中国と比べたらあまりにも遅すぎる

426:名無しの車窓から
09/12/27 03:40:59 k8pzm+0g
>>425
別のスレで

>82 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2009/12/27(日) 03:03:50 ID:HVnQgDxQ
>この341キロという数字は40年後に日本のリニアが出そうとしている平均時速とほとんど変わりがない

と、書いて
>85 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2009/12/27(日) 03:28:51 ID:cTFxxOu8
>>>82
>リニアは15年後に平均420km/hで
>運行可能状態なんだが・・・

と、書かれて泣いて逃げ込んできた人ですねw


427:名無しの車窓から
09/12/27 03:46:58 Foz6dsPt
>>426
リニアも東京大阪間は平均時速が400キロにすら届かんだろ
しかもほんとにできるかどうかも疑わしい

428:名無しの車窓から
09/12/27 03:59:43 tqRy5+t8
>>397
さすがに今はそこまではいかないと思うが、
社会主義時代には大きな駅だと駅職員の数が数万人とかいうところもあったそうだからな。

429:名無しの車窓から
09/12/27 04:02:04 k8pzm+0g
>>427
日本は今のところ
この手の計画立てると
ちゃんと実行できてるんだよね。


430:名無しの車窓から
09/12/27 04:07:29 tqRy5+t8
>>429
つ成田新幹線

431:名無しの車窓から
09/12/27 04:09:05 k8pzm+0g
>>430
つ過激派の妨害行動


432:名無しの車窓から
09/12/27 04:13:48 JW3TtfiZ
>>427
幾らなんでもその言い分は苦し過ぎるぞ

433:名無しの車窓から
09/12/27 04:26:58 hNzb4q+m
新幹線を買ってくれたのは
最初だけだけだね
見事に内製化されてしまったね

434:名無しの車窓から
09/12/27 04:58:40 JW3TtfiZ
ハコだけ造れたぐらいで内製化されたとか偉そうに言われてもねえ

435:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
09/12/27 05:10:19 9QXWGH1k
>>418
320キロにしたのは環境や騒音って言っていたよね

どのぐらいエネルギーコストが違うのか知らないけど
CO2をマイナス25%にするには無理に360キロ運転するよりエコロジーにするほうがいいと思う

経済の発展のためみ環境を犠牲にはできないっすよ

436:名無しの車窓から
09/12/27 05:13:07 8fGybJYV
騒音を考慮しなくていいのは裏山しいが、
そんな高速運転を続けるとどれくらいの車両の検査周期が
適切なのか未体験ゾーンだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch