【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】at ICE
【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】 - 暇つぶし2ch2:名無しの車窓から
07/02/17 21:59:02 kUDS4+/M
ところでおまいら、UAが成田-香港線撤退じゃ。
UA香港線海苔納めのついでに西鐵にも初めて乗れそうなんじゃ。

3:名無しの車窓から
07/02/17 23:17:11 sp0XIi1N
★組直行はNHだけかよ・・・
もう6年ぐらい行ってないけど

4:名無しの車窓から
07/02/17 23:47:30 Mu8Z98n5
廣九鐵路の通勤車両、香港にもう馴染んでるし悪くないけど、車両そのもののデザインは先代の方が良かったです。特に正面デザイン。
まあ今のも「中華人民共和国下の香港」っぽいのでいいですが

5:名無しの車窓から
07/02/18 00:46:13 t2kO7t3T
中国は北京・天津・上海・南京・成都・シンセン経済特区・広州・香港特別行政区の8都市。

経済成長の著しい中国では、十数年前には
北京と天津しか地下鉄が無かったのに、
今では、8都市で、今後は、アメリカの地下鉄の有る都市の数を余裕で追い超すだろうな。

URLリンク(www.2427junction.com)
URLリンク(www.ditie.cc)

中国は1960年代に北京、1970年代に天津に地下鉄が開業したが、1990年代半ばを過ぎると、
上海、広州と開業し、21世紀に入ってからは、シンセン、南京、四川省の成都でも地下鉄路線網が展開中。
さらに、1997年に中国最大の地下鉄路線の規模を持つ香港がイギリスから返還された。
中国の東北部や沿岸部の都市でも、地下鉄路線網の建設中や計画中である。

韓国もソウル、釜山、テグ、大田、光州、仁川の6都市で地下鉄路線網が展開。
特に、韓国の首都のソウルは、アジア諸国では、日本の首都・東京に次いで第2位の地下鉄路線網を誇る。

URLリンク(www.2427junction.com)

6:サロ110-1200
07/02/18 01:13:03 u1FS7Smp
地鐵東涌線の電車は速いぞー!
シートは鉄板だけど、車両システムはエアポートエクスプレスと共通なので
ランタオ島を約130km/hで飛ばす時は快適です。
また途中の欣澳からのディズニー線は窓がミッキー型(浦安のモノレールと一緒)
で子供が喜びます。
エアポートエクスプレスは高いのでいつもは東涌でバスに乗り換えるのですが、
この前大人と一緒に乗る子供が八達通(オクトパスカード)を持っていれば
子供はエクスプレスがタダと言う案内がされていたので思わず乗ってしまった。

7:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/02/18 01:36:09 8IStYiqi
>>2
大分昔、UA60000ボーナスマイル大盤振る舞いがあった時、ビジネスクラス
特典で選んだ路線が成田~香港~シンガポールだったな。まだ西鐵とか
出来てない頃。

空港から市内までバスと東涌線使えば、機上快線の半分以下で市街に
入れるのが良いな。しかも所要時間も機上快線より30分くらい遅い程度だし。
時間に余裕がある時は、いつも東涌線とバス使ってた。

8:名無しの車窓から
07/02/18 12:44:51 B4AJx7f6
東涌線ってあんなに駅数少なくてもうけられるのか?
行った先がマンションがちょっとだけ或る東涌だろ?
一緒に走ってるエアポートエクスプレスも過剰設備の割に料金安いし。

9:名無しの車窓から
07/02/18 14:26:40 0tX2Slu1
>>8
東涌線は今後の開発を見込んでの先行投資ということじゃないのかな? 
ランタオ島の開発も進んでるし、青衣の乗降客はかなり増えているように思う。

どっちにしろ機場快線と併用で、独自区間は少ないんだし、逆に機場快線単独で走らせる
よりも収支はマシなのかも。




10:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/02/19 00:12:01 6JDwPJSG
>>8
香港鼠園。

11:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/19 01:48:18 y/GSxEKG
香港スレを立てようと思ったら、もう立ってたのですね・・・。
>>1さん、ありがとうございますー。

>>2
UAの撤退は残念ですね。
西鐡はまだまだ利用者が少ない気がしますが、軽便鐡路に乗りに行くのが
便利になって嬉しいです。

>>6
>欣澳
駅の造りがとっても開放的で、いかにもリゾートラインといった感じなのが気に入ってます。
>東涌
空港に行くのに東涌乗換えを何度か利用しましたが、エアポートバスを利用するより
時間が確実だし、お得感がありますね。

>>8
ディズニーランドや東涌から大仏を観に行く人を見込んで作ったので、>9さんもおっしゃるように
先行投資といた感じで、まだまだこれからだと思います。

>>9
機場快線は旅行で使うには安く感じますが、普段使いにはやはり高いと思うので
東涌線と併用することで互いに収支が見合うと考えてるんでしょうね。

12:名無しの車窓から
07/02/19 23:28:10 Mlb0tCmw
香港のMTRは、新線が開通すると、既存路線をぶった切ってしまう場合があるのが興味深い。

1982 全湾線開通時   観塘線の中環直通を廃止して油麻地止まりに。中環へは全湾線が直通。
2002 将軍澳線開通時 観塘線の北角直通を廃止して油塘止まりに。北角へは将軍澳線が直通。
(全湾線の全は草かんむり)

観塘線沿線住民は二度も香港島直通を奪われてるけど、よくここまで観塘線を冷遇できるなぁ。
全体のネットワークを考えても、 2002年の方は、観塘線を北角直通のまま残して、将軍澳線は
藍田からの支線的な位置付けにした方が良かったんじゃないかと思うんだが。

13:名無しの車窓から
07/02/19 23:32:53 Mlb0tCmw
間違えスマソ。

>観塘線の北角直通を廃止して油塘止まりに。

ではなくて、調景嶺まで行きますね。

14:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/20 00:57:15 NmmChjzQ
>>12-13
>北角直通
確か観塘線って、最初は?魚涌までだったのを北角までに延ばしたんですよね?
それなのに、再び直通がなくなってしまったなんて、確かに冷遇されてますね。
もし、日本で同じようなことがあったら、住民の猛反対が起きそうですけど、香港では
そういうのはないんでしょうか・・・?

15:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/20 00:59:01 NmmChjzQ
>?魚涌
文字化けしてしまったけど、魚則魚涌(QuarryBay)です・・・。

16:名無しさん
07/02/20 20:28:42 C6d58+pm
もし中国との行き来が自由化されたらどの辺まで通勤電車が直通するのだろうな。

17:名無しの車窓から
07/02/20 21:17:47 n2VJgsEB
新鮮は確実だろうな。
家賃が安いと言うことで香港に通勤する生粋の香港人も多いらしい。

18:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/20 21:30:18 KptX7VpZ
通勤だと深センぐらいまでじゃないかなぁ・・・。
香港じたいが狭いから、通勤時間は長くても1時間ぐらいまでが限界だと思う。

19:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/20 22:22:37 KptX7VpZ
よく考えたら、香港の人は長時間の通勤を嫌がるだろうと思ったけど、中国本土の人だったら
ちょっとぐらい時間がかかっても、香港で働きたいと思うでしょうね。
だったら、広州ぐらいまで通勤圏内になるかも・・・。

20:名無しの車窓から
07/02/21 03:09:14 3bjROA9l
てか広州~香港って、どんくらい時間かかるわけ?
通勤圏になるには高速鉄道を新設しない限り無理じゃない?

21:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/21 19:40:02 FFo9NZXk
>>20
いま走ってる直通列車が、紅ハムから広州東まで1時間40分ぐらいなので、そこそこ停まっても
2時間ぐらいで行けるかなと思いました。
それと、以前自分が2時間以上かけて通勤してたので(国内でですが)、何とかなるかなぁ・・・とか、
始発から終点まで乗るとも限らないから、もう少し利用する人がいるだろうと思ったんですけど
やっぱり難しいでしょうか?

ところで、2013年開通予定の高速鉄道だと1時間ぐらいになるらしいですね。

22:名無しの車窓から
07/02/21 21:24:42 CT9JYBbM
むかし
知らずにシンセンまで行ったことありました。

23:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/21 21:45:13 FFo9NZXk
>>22
んと、気づかないうちに深センに入っちゃったってことですか?
だとしたら、VISAが要らなくなってからでしょうか・・・?

24:名無しの車窓から
07/02/22 09:24:34 i+Li5VEq
>23
たぶん羅湖のことじゃないすかね?

25:名無しの車窓から
07/02/22 12:31:28 3i7CqyL3
>>22
おまえの勘違い
マジならおまえはすでに逮捕されていた

26:名無しの車窓から
07/02/22 13:03:10 je7PCiia
地下鉄の模型なんだが、OOゲージ用のバス模型出してる会社がHOゲージの地下鉄出してるみたいなんだけど、
これって走るの?2両セットでなく1両なのにバスの倍位の値段なんだ。

27:名無しの車窓から
07/02/22 13:53:18 FImrNvT4
変圧器?から爆発

28:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/02/22 21:19:57 yT2sb4/+
>>24-25
広州側からだったらあるかもしれないけど、香港側からならどこかでパスポートチェック
されますよね・・・。

>>26
たぶん「80M」っていうお店で見たことがあると思うけど、模型に詳しくないので分かりません。
そういえば、25周年記念のNゲージは買っただけで飾ってます・・・。


29:名無しの車窓から
07/02/23 02:40:55 KDoSZqZJ
東涌線+バス、よく使ってしまう
マカオじゃ100H$なんて、一瞬でなくなってしまうのに
AEはそれでもぼったくり価格で乗る気がしない


30:名無しさん
07/02/25 00:46:08 jHqP2YJ/
機場快線と東涌線をわざわざ複々線にするところがすごい。
日本のやり方だったら東涌線の駅に待避線を設置して機場快線の列車が追い越しできるようにするのだが。

31:名無しの車窓から
07/02/25 10:14:21 FwYDUlji
>>30
青衣から機場寄りは複々線。
サニーベイは退避可能だけど、退避してるのは見たことないな。

32:名無しの車窓から
07/02/25 13:18:45 MhftZUp8
香港政府は国策的に必死にランタオ島を開発してる。ディズニー、大仏ロープウェー、
大橋、展示会場など。

政府保有地の売却益が歳入に占める割合が大きいので、ランタオ島の地価を
なんとかして上げたいのだろう。また土建屋にも仕事を与え続けないと困る。

33:名無しの車窓から
07/02/26 18:48:55 SxSDB2bS
>>29-30
非常に同感です。しかし非効率で、機場快速使う人少ないのも予想できたでしょうに....

34:名無しの車窓から
07/03/03 23:40:44 bb8Z6Rxh
Wikipediaの中文版のこれって何をいってんの?

自通車以來,而且面對巴士競爭而且車費昂貴(例:由中環至機場乘搭機場快綫需$100,乘搭城巴路線A11為$40,乘搭城巴路線E11則只需$21),本系統已經連續超過八年載客量欠佳和嚴重虧蝕。所以本系統和同樣面對相同問題的九廣輕鐵,九廣西鐵及九廣馬鐵為「大白象」。

35:名無しの車窓から
07/03/03 23:49:53 bb8Z6Rxh
出来るところまで超意訳してみる。

「開業以来、機鐵の運賃は高くてバスとの競争に直面して、この路線は8年連続で(以下ギブアップ)

36:名無しの車窓から
07/03/04 01:05:51 SEN08sxJ
>>34

こんな感じかな?

エアポートエキスプレスの開通以来、
バスとの競争や乗車賃が高い事により
(例:セントラルから空港までの乗車賃は100香港ドル、
シティバスA11号線の乗車賃は40香港ドル、
シティバスE11号線ではたった21香港ドル)、
このシステムのこの八年間での乗客量は思わしくなく、損失は重大である。
このシステムは、KCR軽鉄、KCR西鉄、KCR馬鉄と同じように
「大白象(価値はあるけれど維持するのに莫大な費用を要し、
しかも大してお金にならないもの。)」という問題にに直面している

違ってたらすいません。

37:名無しの車窓から
07/03/04 09:20:37 aPmYpYm/
ああいう都心~空港の新線って世界中どこでもガラガラって印象があるな
乗ってるのは上海リニアくらいでは?

38:名無しさん
07/03/04 17:33:33 T6RbskeS
>>37
旅行客は財布の紐が緩いから強気の運賃設定をする路線が多いな。

39:名無しの車窓から
07/03/04 21:01:58 js4Z8IbW
>>38
成田空港のリムジンとNEXみたいものだね。

40:名無しの車窓から
07/03/04 22:15:41 j94GwaUk
>>37
上海リニアも空港アクセスではなくリニア乗車が目的で乗ってる香具師も多いから。

41:名無しの車窓から
07/03/05 10:24:48 reZdgHqe
でも空港連絡鉄道の成功例として評価が高いし、あの価格も寧ろ「安い」と評価されることもあるけどね。

>>37
昔の東京モノレールもそうだったから。

日常移動ではない国際空港連絡はどうしてもこうなる。
ただ、あのレベルの利便性がないと空港として評価は高くならないから難しいが。

>>38
事情が異なるよ。
リムジンはポーター料金が含まれているから高い。
NEXは強気の設定という面はあるが、それ以上にリムジンの保護という意味合いもある。既得権があるから安く設定できるスカイライナーとは違う。


42:名無しの車窓から
07/03/05 12:20:40 6BwsQbde
成田に例えれば、スカイライナーだけ空港に乗り入れて
普通の電車は全て東成田行き、みたいな感じか。
でも12分ヘッドとか駅でのチェックインとか良い点は多いよね。
ところで西鐵の事故原因ってはっきりしたのかな?

43:名無しの車窓から
07/03/05 22:02:06 pyGtE074
俺も
・12分ヘッドのフリクエンシー
・中環までわずか23分の所要時間
・インタウンチェックイン
・シートピッチをのぞけばシート自体はわりと良い
って感じでAEは総合的にはいいと思う。

利便性を考えるとHK$100ってそんなに非難されるほど高いものではないと思う。
成田のように高い運賃を取るAEと東涌線の各駅停車の選択が出来ればもっと良かったんだろうね。


44:名無しの車窓から
07/03/05 22:40:03 5ZGytRrN
他スレより転載

69 名前:名無しの車窓から 投稿日:2007/02/26(月) 13:01:20 ID:QrIrYQol
亀レスご容赦だけど

・MTR線に乗り換える場合はMTR区間は全線無料
・ホテルまでの無料送迎バスサービス有り
・イン・タウン・チェックイン可(香港駅・九龍駅でチェックインできる)

これだけサービスが充実していると100HK$(=1500~1800円)はむしろ安いと思うけど。
しかもオクトパスなら割引だし。


70 名前:名無しの車窓から 投稿日:2007/02/26(月) 22:29:53 ID:sL8Pc15/
>>69
>・MTR線に乗り換える場合はMTR区間は全線無料
これはオクトパスを利用したときだな。

>・ホテルまでの無料送迎バスサービス有り
これだと乗り換えの手間もあるし、エアバスと時間が変わらなくなるんだよな。
しかもバスの方が安いし。(半額以下)

確かにインタウンチェックインは便利だな。
だから漏れは空港から市内はバス、逆方向は機場快線を使ってるよ。


45:名無しの車窓から
07/03/06 19:05:11 I5RnGVFf
Kttって編成重量870トン(定員1200人超)を160キロまで加速するのに
6100kW×2両=12200kWも必要なのか。
TGV-Dが390トン(定員550人未満)、8800kWで、300キロ。

TGV-Dを二本連結して重量と編成をkttに近寄せれば、編成出力はKttは
TGVの7割に留まるのか。300キロ×0.7=210キロ。ふーん。
凄い大雑把計算だけど、一応納得。
もちろん線路の状況を無視しているけどさ、効率の問題です。


46:名無しの車窓から
07/03/10 14:25:44 1Vjk/g+g
香港から広州東まで往復しようと思っているんだけれど、
パスポートにスタンプを押してくれます?

47:名無しの車窓から
07/03/10 22:38:11 xe5KxB0j
>>46
航空機の国際線といっしょ

48:名無しの車窓から
07/03/12 12:33:26 VbxGY+jD
地鐵の配線図ハケーン

URLリンク(www.sp1900.net)

49:名無しさん
07/03/12 21:56:17 N2qfc+d/
頭等車を見るとJR東日本の普通グリーン車を思い出す。

50:名無しの車窓から
07/04/02 22:20:43 uPkW6cge
しかし伸びないね。このスレ。
身近さじゃあ台湾韓国に劣らないはずなのに…

51:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/04 21:40:32 Sd1JVykP
>>50
そうですねえ・・・。
韓国や台湾と比べると、香港のほうが狭いので路線じたいが少ないのと、殆どの列車は
予約なしに気軽に乗れてしまうので、そういったことに対する質問なんかも少なかったりして
新しい話題を振るのが難しいと思うです・・・。



52:名無しの車窓から
07/04/04 23:29:24 91AfAkK8
>>51

馬場支線・・・・競馬開催に合わせて旅程を計画(w

新界LRT・落馬州新線など、ある程度の話題はあると思うけどね
広深港高速鉄道まで手出したらどうかな

巴士迷なら、ある意味天国なんだけどね、+マカオでリエッセなんかも(謎

53:名無しの車窓から
07/04/04 23:57:15 svWSKWJK
トラム・LRTがない時点で俺は韓国や台湾なんかに興味はない。

54:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/05 00:45:46 mekbCWBK
>>52
>馬場支線
是非計画してください(笑)。

競馬は好きなので、沙田競馬場にも何度か行ったことがあるんですけど
「火炭とそんなに離れてないのに、しっかり運賃を変えてるあたりが香港らしいなぁ・・・」
なんて思いつつ、ついつい火炭まで歩いてしまうです。

>巴士迷
バスなら、本やら模型やら何かと充実してますもんね。
鉄道は模型は見たことあるけど、本って見たことないかも・・・。

55:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/05 00:46:52 mekbCWBK
>>53
私もトラムは好きなんですけどトラムに嫌われてるようで、2度もケガをした(自分が
悪いのですが)ことがあるので要注意なんです・・・。


56:名無しの車窓から
07/04/05 22:59:26 kW/WtAxM
>>54
え?俺は香港の友達経由で「百載鐵道情」というKCRヲタが喜びそうな本を持ってるが?

經濟日報出版社/九廣鐵路公司 2006年12月、港幣$88、ISBN 988-99604-0-0

57:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/05 23:29:11 Eq300CVV
>>56
えー、そんなのがあるんですか?
香港の鉄道本はないものと思ってましたので、知りませんでした・・・。
是非入手したいと思いますので、次に香港に行くときに探してみます。
詳しい情報もありがとうございます。



58:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/05 23:36:19 Eq300CVV
>>56
探してみましたが、結構ページ数もあるのですね。
URLリンク(www.cosmosbooks.com.hk)

59:名無しの車窓から
07/04/05 23:52:56 kW/WtAxM
>>58
乙。
304㌻中の2割が(俺には不要な)英文記述なので、正味は差し引き250㌻余…、

それでも、日本語訳してJTBキャンブックスくらいにはできるか。

60:名無しの車窓から
07/04/05 23:55:06 2rwamMoB
>>56
おーっ、情報サンクス。香港にしばらく行かないうちにそんな本が出ていたんだな。
KCRCのサイトでも見つかった。
URLリンク(www.kcrc.com)

さっそく商務印書館(香港の書店チェーン)の通販サイトで調べてみたらあったから
早速注文しようと思ったら、送料が大幅値上げになっている・・・orz
2年ほど前は、最安の郵送方法で1ヶ月ほどかかるものの、送料1冊20HK$と格安だったので
何度か巴士本を買ったことがあるんだけど、いつの間にかDHLの75HK$に統一されてたとは。
送料と本代が同じくらいとはちと悩むな。
URLリンク(www.cp1897.com.hk)

61:名無しの車窓から
07/04/06 01:10:50 JronFZIk
>>54

香港電車(香港島のトラム)の本・・・(中文・英語併記)
数少ない歴史書、これは読みやすい 120HK$程度

著作者もこの本を購入するのはホント限られた人だけねと本文で述べていた

(この本中に日帝時代のトラム乗車券が出てくるけど、著作者が、
現地のオークションで1万HK$以上で落としたとか・・・・香港新聞の報道で)

62:名無しの車窓から
07/04/06 01:11:13 l6FLMuZq
バスの質問で恐縮ですが香港のバスの運転手はなんで座椅子みたいなのを
シートの上に載せて運転するの?直接シートに座ったら駄目なのだろうか?

63:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/06 20:40:54 4geS76Pi
>>59
>正味は差し引き250㌻余…
それでも250ページあるなら、私には十分です。
写真もそこそこ載ってるんでしょうか?
GWは引越しがあるので行けませんが、機会を見つけて香港に探しに行こうと思います。

>>60
DHLだと早く届くのでありがたいですけど、75HK$はちょっと高く感じますね・・・。


64:みなみ ◆LsHKG/Y/xg
07/04/06 20:53:02 4geS76Pi
>>54
>香港電車
ありがとうございます。
こちらも知りませんでしたが、トラムの本もあるんですね・・・。

>1万HK$以上
そんなにするんですか?すごいですねえ・・・。
貴重なものなのかもしれませんが、本の送料75HK$ですら高いなぁ・・・なんて
思ってしまう私には考えられません・・・。

>>62
んー、そういえば、そういう人もいますね。
他の人が使ったシートに座りたくないからとか、健康のためとか・・・。
日本でも疲れにくいように、座椅子みたいなのを使ってる人を見かけたことが
あるので、そういうものかなぁ・・・なんて思ったりしますが、勝手な想像なので
ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。



65:名無しの車窓から
07/04/13 16:36:25 Gvyd1hBG
九広鉄路(旧・英段)の信号現示は
旧宗主国の英国同様
R←Y←YY←G だった。
YYの2つの電球は日本みたいに直列つなぎだとは思うけど
もし片方が光学的に隠蔽された場合は
さらにフェイルセーフだよね。
ほくほく線のGG信号みたいなもんか。

66:名無しの車窓から
07/04/20 17:37:26 q/SOG0Lk
東鐵の線路際の英国風味はいいね。西鐵と乗り比べると特にそれを感じる。
立体交差の鉄道っつってもああも違うものか。

67:名無しの車窓から
07/04/20 23:48:36 LVmDt5X7
CRH2はやて型乗り入れまだか

68:名無しの車窓から
07/04/21 03:05:28 c+xcWDdl
>>67
X2000でお腹一杯でつ
by廣九鐵路関係者一同

69:PMイースタン
07/04/22 09:06:16 k7wa0jhX
はじめまして!


MTRの「だるまさんがころんだ」のCMは久々に笑えました。
「駆け込み乗車お断り」のキャンペーンですね。



70:名無しの車窓から
07/04/26 13:57:46 s9esKtt8
www.ktr.com.hk の公式サイトには見当たりませんでした。
どっかに動画ころがってたら教えてください。

IDがkttってことでお許しを、

71:名無しの車窓から
07/04/26 22:20:01 oq0luxxf
>>16
中国との往来が自由だったら交通は深センと一体で整備されていたのだろうな。

国際空港が近くに2つもあるのは非効率極まりない。

72:名無しの車窓から
07/04/26 23:10:43 oq0luxxf
>>70
これだろ
URLリンク(www.youtube.com)

73:名無しの車窓から
07/04/26 23:17:31 vHHKH3DV
よく見つけましたね。ありがとう。

74:名無しの車窓から
07/04/30 09:45:21 EpnJQK/x
大阪王将の広告のトラムを撮影すると免費で餃子がもらえるよ。
URLリンク(www.osaka-ohsho.com)

75:名無しの車窓から
07/05/13 11:40:47 M1Xxwmeg
>>74

大阪王将トラム撮って帰国しましたが大阪では使えますか?

76:名無しの車窓から
07/05/13 14:45:46 s8/K97b2
AEONのATMで、日本のクレカからオクトパスにチャージできるでしょうか?
オートチャージは無理なので、都度チャージで。

URLリンク(www.aeon.com.hk)

はっきり云って、日本円から香港ドルの両替レートは重慶マンションなど
ごく一部を除いて最悪だから、AEONでもいいから、日本のカードで
チャージできればその方が助かる。

そう思う日本人は非常に多いはず。AEONカードは日本国民のカードと
いってもいいほど普及しているからね。


77:名無しの車窓から
07/05/13 22:17:52 b/5V6Xfi
>>75
無理。香港でも5月10日でキャンペーン終わっとる。

78:名無しの車窓から
07/05/24 14:53:25 YX0sDThm
明らかにスレ違いだけど、保守ついでに…

次世代型路面電車のテスト運用が開始―天津市

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

79:名無しの車窓から
07/05/24 23:46:42 8Erzj46G
KCR落馬洲支線、7月開通
香港と中国を陸路で結ぶKCR(九広鉄路)東線落馬洲支線が7月に開通する。
落馬洲駅には税関が設置される他、ショッピングモール、免税店が入る予定。
落馬洲駅への所要時間は上水駅から6分、KCR尖沙咀東駅から40分。
落馬洲駅のオープンにより羅湖駅の混雑緩和も期待される。
(ソース:香港ナビ)

80:名無しの車窓から
07/05/25 03:33:07 a0exrMcY
東線西線連結は、いつごろでしょうか?

81:名無しの車窓から
07/05/26 00:29:34 Iq4BepOR
>>78
何かと思ったら堺の香具師か。

82:名無しの車窓から
07/05/27 00:22:22 5VNzBhWe
  新線案 
 チュンワン線の延長 (この区間を急行運転 ◎=急行停車駅)
 ◎チュンワンー愉景新城ー柴湾角ー湾景麗城ー油柑頭ー汀九ー深井ー青龍頭
 -大ラムー小ラムー◎黄金海岸ー◎青山湾ー◎三聖ー◎安定ー◎屯門市ー◎屯門

 紅?線新設
 ◎九龍ー◎中港城ー◎尖沙咀ー◎尖東ー◎紅?ー◎ウォンポー
 鶴園海逸ー土瓜湾ー馬頭囲ー九龍城ー啓徳ー新九龍湾ー牛頭角
 ー◎觀塘ー翠屏ー秀茂坪ー寶達ー翠林ー◎寶林ー電視城ー◎科技大學
 -打鼓嶺新村ー?涌ー白沙湾ー◎西貢
 (香港地下鉄初の急行運転実施=◎が急行停車駅)

 紅?線の支線(九龍からも、西貢からも、直通電車あり)
 ◎紅?ー◎トンローワン ー◎ハッピーバレー◎海洋公園
 -◎黄竹坑ー◎香港仔ー◎鴨利洲ー◎利東ー◎サウスホライズン

 紅?線は自信あります。
 乗り換えなど大変な九龍駅の利便性を高めることで、西貢、九龍東部から
 空港へ行く客にとって便利に。これらの地区から繁華街 
 尖沙咀、九龍側の中国へのターミナルである紅?駅と
 中港城を一本につないでいます。
 人口の多い觀塘地区の、新たな足に。
 また鉄道空白地区の紅?、ウォンポー、土瓜湾、九龍城方面の
 新たな足に。

 「空港」、ディズニーランドなどへのアクセスに便利な九龍駅
 、中国への九龍側船の玄関口「中港城」有数の繁華街「尖沙咀」、中国への鉄道の玄関口「紅?」
 を一気に結びます。
 
 ところで、質問です。 
 どうして、東京と違い、MTRのトンネルは真っ暗なのですか。
 真っ暗で、運転手は走れるのでしょうか。
 非常時はどうするの? 真っ暗な香港の地下鉄。怖い、保線管理は?

83:名無しの車窓から
07/05/27 03:05:44 gYYKTIOE
ATOでは?

84:名無しの車窓から
07/05/28 15:57:55 HtzVMk9x
自信あります、って何様だよ。
ヲタの妄想語る前に九廣鐵路の延伸計画ぐらいは見たのか?

85:名無しの車窓から
07/05/28 22:39:14 ThzA058F
でも、なぜMTRのトンネルって真っ暗なんだろう。
 運転手、何も見えないだろう?

 東京は電気ついているだろ、トンネル内は。
 

86:名無しの車窓から
07/05/28 23:00:14 h06wfG/Z
>>85
ライト(前照灯)って知ってる?

87:名無しの車窓から
07/05/28 23:15:06 h06wfG/Z
>>82=85
まずここを見とけ。
話はそれからだ。
URLリンク(www.hkrail.net)

88:名無しの車窓から
07/05/31 20:39:06 vHYb+hp4
MTRとかKCRの司機や月台長が着ている制服のブルゾンが欲しいのですが、
どこか売っているとこ知りませんか?

89:名無しの車窓から
07/06/03 07:07:42 jk46JlhZ
香港はホテルたけ~!

90:名無しの車窓から
07/06/07 01:31:47 j6/kEXPO
ところで、香港鉄道ファンのかたがたは、かつて1973年から1974年にかけて、地下鉄建設に絡み、
日本の三菱商事がとんでもない不信行為を香港政庁にはたらいたという事実をご存知ですか?

91:名無しの車窓から
07/06/07 12:32:22 vOT0hy+/
某商事が関係してるかは知らんが、
英語版Wikiにこんな一文を見つけた。

A consortium from Japan signed an agreement to construct
the system in early 1974,
but in December of the same year,
it pulled out of the agreement for
reasons stemming from fears of the Arab oil crisis.

元ネタ参照先にも少しだけ載っている。

URLリンク(www.theskytrain.net)

1980年代に出てた宝島社のスーパーガイドアジア・香港編に
香港っ子は今も日本が裏切ったことを根に持っている、と
あったのはこれのことか。

>>90 さん さらに kwsk




92:90
07/06/07 16:36:51 fcJVIkSM
>>91
この2つの新聞、雑誌記事(英文)をダウンロードして嫁
ひた隠しにされているいきさつが、よくわかります。

(三菱商事が欧州勢を押しのけ、HK$50億ぽっきりですべて完成させて見せると大見得を切り、貪欲に乗り込んだ)
URLリンク(sunzi1.lib.hku.hk)
  ↓
(できもしない約束。香港に散々混乱をもたらし、無責任に去っていった。香港政庁も香港中国人も当然激怒。)
URLリンク(sunzi1.lib.hku.hk)

93:名無しの車窓から
07/06/07 18:45:24 J67Cnlfh
自国の恥ずかしい歴史に口をつぐんでしまう、
ってのは日本にもあったんだね。
むかしはエコノミックアニマルとか呼ばれて日本も評判悪かったしな。

もし日本が施工してたら
九龍側の島式ホームはあんなに狭かっただろうかと思う反面、

ヘッドウェイ2分での高密度運転が可能なATOや
換気が良く効いて陳腐感もないアルミボディの電車が
当時の日本の持つテクノロジーで作れたか疑問。

94:90
07/06/08 01:06:47 tTqHEBVI
>>93
当時の香港政庁は、1970年にロンドンのFreeman Fox and Partnersというところに委託して作らせた
詳細な仕様書をもとに、事業を定額、一括丸投げ施工(トンネル、車両、軌道、電気、信号、乗車券
システムなどすべて含む)でやってくれる事業者を世界中で探していました。
その仕様書には、当時すでにロンドン地下鉄ビクトリア線で採用されていたATOを用いることが明記
されており、電車のボディも、軽量のアルミを使うことが推奨されていました。
三菱商事は、当然それを知った上で、そのとおりに施工することを約束して引き受けたのです。

本当に、ATOやアルミボディ電車が
>当時の日本の持つテクノロジーで作れたか疑問
だとしたら、三菱商事はできもしない仕事を請け負ったことになるわけで、輪をかけて無責任です。

ちなみに、日本が無責任に撤退したため、香港には強い憤りが広がり、その後の地下鉄契約では、
トンネル堀りとエアコン関係以外の契約はほとんど取れませんでした。
・電車は、英国のメトロキャメル
・架線工事は、ドイツのAEG/シーメンス
・乗車券システムは、聞いたこともない米国の会社(開業後故障頻発)
に、すべてさらわれました。明らかに、報復です。
1976年、日本の会社はこれに衝撃を受け、「香港は英国植民地主義でけしからん」と、過去の三菱
の無責任を棚に上げて、非難を香港政庁に投げつけました。

しかも、この三菱商事がつくった日本の悪評は、東南アジアや中国中に広がりました。
中国や東南アジアの地下鉄プロジェクト契約で、日本が欧州勢に大きく差をつけられることになった
ことの背景にはこれがあります。例えば、今の中国の地下鉄は、ほとんどドイツ製車両です。

三菱商事は、1970年代の香港で、とんでもない信用失墜行為をしてくれたものです。
この衝撃の事実を、もっともっと、日本中で語り継がなければなりません。

95:名無しの車窓から
07/06/08 13:39:45 vGUpThBk
たしかにアジアの地下鉄で日本流の仕様を採用してるのは韓国ぐらいで
上海や広州では香港サイズの電車が走ってますね。
今に至るも日本に公的機関以外のコンサルが
ほとんど育ってないのは問題ですね?
他国のコンサルは当然、自陣営に都合のよい仕様書を作ってくるでしょうから。

96:名無しの車窓から
07/06/08 16:31:49 vGUpThBk
あ、別に日本で作る技術無くても車両とか資材は海外で調達する方法はありますね。
日本の商社は最近は簡単な電車はROTEMに下請けに出すようですしね。

97:名無しの車窓から
07/06/08 17:15:04 CmO7XW6B
結局無能商社が日本メーカーが参入できる市場を小さくしたな。
あいつら台湾高鐵のときも欧州側にやられっぱなしだったし

98:90
07/06/08 20:24:33 AWxUX6V3
>>95-96
>アジアの地下鉄で日本流の仕様を採用してるのは韓国ぐらいで
>上海や広州では香港サイズの電車が走ってますね。
そのとおりです。
香港地下鉄プロジェクトは、まだ北京以外は地下鉄が全く無かったこの地域で、
最初の重要なものでした。香港に地下鉄ができれば、多くの都市がそれを見習って
地下鉄建設をいずれ計画することは容易に推測できます。その意味で、日本がこの
プロジェクトの中心になって国際的信頼にたる役割を果たし、香港に日本流仕様の
地下鉄を建設しておくことは、以後の日本のアジア地域における鉄道関連ビジネス
チャンスにとって、きわめて重要な課題だったのです。

事実その後、上海、広州、台北、そしてシンガポールなどで地下鉄ができました。
そしてそれらは、ほとんどすべて香港の仕様をモデルにして建設されました。
つまり、日本が無責任に撤退したために、悪評が立ったにとどまらず、香港政庁が
つくった政府全額出資企業である地下鐵路公司(MTR Corporation)が、英国の影響
を受けて作った地下鉄規格が、東南アジアと中国(台湾含む)の地下鉄仕様のデフ
ァクトスタンダードになってしまったのです。しかもそればかりでなく、香港の
MTR Corporation はいまや多国籍化し、地下鉄技術を自前で香港外に輸出する
までになりました。深[土川]の地下鉄は、香港が全面的に技術輸出して作ったもの
です。いまさら、日系コンサルの有無など問題にしても、全く意味は無いでしょう。

>結局無能商社が日本メーカーが参入できる市場を小さくしたな。
まさに、そうですね。
三菱商事は、大赤字覚悟でも、いったん引き受けた以上、香港地下鉄プロジェクト
を責任をもって自力で完成させるべきでした。そうしていれば、東南アジアや中国
の各地で、日本流仕様の地下鉄が大々的に採用され、香港で蒙ったかもしれない赤
字以上の大きなビジネスチャンスが、きっと今ごろ日本の企業を潤していたはずだ
ったのです。
そのような長期的な視野をもてない企業は、たしかに、「無能商社」と叩かれても
仕方がありません。

99:名無しの車窓から
07/06/08 20:40:35 vGUpThBk
車両単体とかならともかく、もう日本勢があれだけの都市鉄道系の大型案件を
獲る機会はないかもしれませんね。
中国向け新幹線なんか国内に『売るな』の大合唱という敵?を抱えてるくらいだし。

100:名無しの車窓から
07/06/08 20:47:02 lUqp3LiB
おやおや香ばしくなってまいりましたよ。

101:名無しの車窓から
07/06/08 21:46:31 C5R5ou5c
それで、MHI三原を担いでるのが別の商社なんだな。

102:名無しの車窓から
07/06/09 01:04:43 HlAsZxxj
三菱重工+三菱商事、中東のドバイで30年ぶりの雪辱…
ATO無人運転の大規模都市交通案件を、フルターンキー(一括パッケージ)受注!
URLリンク(www.mhi-ir.jp)

これで、やっと香港の汚名を雪げるか…
三菱さん、こんどこそ、無責任なことはしないでくださいよ。

103:名無しの車窓から
07/06/09 01:14:48 r9Paz25W
>>102
関連スレ
Dubai Metroのスレ
スレリンク(ice板)

車両は近畿車輛がやるらしいね。今はちょうど香港向け車両を造っているようだけど。

104:名無しの車窓から
07/06/09 09:07:01 Z2vLiKPA
>>103
>香港向け車両
これは、KCR(九廣鐵路)向け第3世代車ですね。
KCRも、交流電化後、最初はMTRと同じ英メトロキャメル製交流電車を導入しました。
交流電化工事自体も、英国企業が担当。ここでも日本はビジネスチャンスを失いました。

KCR第2世代車は、英仏連合の車両。そして、第3世代で日本製に。しかし、デザイン
は第2世代車を踏襲している部分が多いし、パンタグラフなどかなり欧州製部品が使われて
いるようですね。

地鐵は、30年たった今でも、日本製車両はオフリミッツ。若干、旧車の改良工事で三菱
が入ったようですが。

スタンダードを作るということの重みを、改めて自覚させられてしまいます。

105:名無しの車窓から
07/06/09 10:01:26 +jwf8GtJ
地鉄の仕様は最初から英国が作ったやつで決まりだったのですね。
連結部のメタリック幌なんかは当時の日本には無かった発想では。

106:名無しの車窓から
07/06/09 11:59:46 rHichEiv
KTTの客車は確か日本製だったよね。

107:90
07/06/09 17:36:29 +evxQTze
>>105
大きな車両のサイズ、ロングシートの少ない座席数、連結部にドアを設けず列車
全体を寸胴状態にする、というのは、すべて英国のコンサルが決めた仕様です。
(ただし、幌をメタリックにするのは、メトロキャメルの設計でしょう。)
その理由は、できるだけ多くの客を効率よく詰め込めるようにする、ということに
尽きます。香港の人々は、東京のラッシュ電車のようにすし詰めで乗るという経験
がないため、車両を大きくして客をさばかなければならないと考えたのです。
ところが、三菱商事は、この英国コンサルの仕様書を受け取った後、10ヶ月くらい
たなざらしにした挙句、これとは違う小型の車両を香港政庁に提案するという暴挙を
平気でやった。散々待たせて、約束と違う設計を日本は持っていったのですから、
そこで信頼関係が崩れて当然です。そのあたりで隙間風が英香港政庁と三菱商事の
あいだに強く吹き始めたのでしょう。
仕様書を見て契約した以上、そのとおりに作るというのは、受注側として当然の義務
ですが…。 
ビジネスの基本すら知らない、三菱商事の見識を疑います。これが日本の「一流商社」
とは。まったくお藁いですね。

>>106
KTT=九龍と広州をむすぶ直通列車の、香港編成ですね。
客車は、たしかに近畿車輛製です。
実は、九廣鐵路と近畿車輛との結びつきは深く、メトロキャメルの交流電車に
追放される前、非電化時代の客車は、ほとんど近畿車輛製を使っていました。
いまでも、大埔墟駅と太和駅との間にある鉄路博物館に1両置いてあり、ちゃんと
近畿車輛の銘板がのこっています。内部も、サイズが標準軌で大ぶりなことをの
ぞけば、どことなく日本の客車を彷彿させるつくりです。
このことからすれば、交流電化時も、当然KCR電車は近畿車輛が担当するのが
流れだったわけですが、英メトロキャメルにやられてしまった。
KCRは英香港政庁直営の「国鉄」ですから、いかに香港政庁の日本に対する怒
りがきつかったかがわかるというものです。

三菱商事の罪は、きわめて大きいといわねばなりません。
償っても、償いきれません。

108:名無しの車窓から
07/06/09 17:57:09 0TxkCiwG
>>107
話は横にそれるが、植民地の鉄道車両で本国のメーカーを格別優遇してなかったのかイギリス。
今は仕方がないが、>>94なんか見ると当時はイギリスのメーカーにも
アドバンテージがあったようなのに、わざわざ…

109:名無しの車窓から
07/06/09 20:42:15 xtVN076k
漏れが妄想した70年代テイストの日本的仕様の香港地鐵。
※実際に検討されたというものとは関係がありません※

電車は有楽町線を標準軌間にしたようなやつ。
前面非対称だから他車と連結して避難ということができない。
窓は開くけど引っ掛け式で駅進入時バタバタいう。
空調は常時換気じゃないから倒れる者多数。
信号はサドンブレーキのATCで手動運転。
時隔は2分半にしかできず、車両は20mクラスだから
10連でも輸送力で負けてる。
地下は剛体架線(現実には直接吊架だね)、
でもパンタがしょぼいのでトンネル断面は
思ったより小さくできずじまい。
唯一マトモなのは当初からチョッパ制御なこと。

110:90
07/06/09 23:56:36 3IA+Y/ii
>>108
なぜ、香港のイギリス植民地政庁が、わざわざ日本に地下鉄プロジェクトを発注したのか。
しかも、イギリスのコンサルに仕様を作らせたあとで・・・

たしかにこれは、大変興味深い謎なのだが、大きく2つの説明が出されている。

(その1) 香港政庁は、地下鉄の必要を認識していたが、コストがかかるのは困る。
とにかく安く作りたかった。詳しい仕様書は作ったので、あとはそれに忠実に、できる
だけ安い固定価格を提示したコンソーシアムに任せるのが賢明と考えた。

(その2) 当時、香港政庁は、英本国と大きな対立を抱えていた。それは、香港政庁が
ロンドンに英ポンドで保有していた準備金の問題である。英国経済の斜陽化で英ポンドが
次第に減価し、香港政庁のポンド建て実質資産も目減りしていた。そこで、香港政庁は、
準備金減価に対する保障をとりつけようとしたが、英本国は拒否。そこで、香港の英国人
は、英本国から自立し、他の国とより緊密な経済関係を持つことを模索した。その有力な
候補の1つが、日本だった。要するに、英本国への報復として、日本に地下鉄プロジェク
トを委ねたのだ。

いずれにせよ、本来なら取れないはずの契約が、香港政庁の複雑な内部事情から日本に回って
きたのは事実。
三菱商事はそういうことも読めず、千載一遇の好機をムザムザと逃して、香港政庁の英国人高級
官僚をかえって窮地に追い込んでしまった。
大型プロジェクトには必ずついて回る、国際政治のセンスが欠如しているとしか言いようがない。

111:名無しの車窓から
07/06/10 08:59:07 1nRTnCx9
安く造ることと、英国式の仕様がそもそも相反しますね。
早い段階に受注側が、無理なので日本の規格で…と
申し出てたらどうだったでしょうね。

112:90
07/06/10 11:50:19 4Vc7zSL3
>>111
>早い段階に受注側が、無理なので日本の規格で…と申し出てたらどうだったでしょうね

それは、あり得ません。なぜなら、これは日本との随意契約ではなく、国際競争入札だったからです。
入札は、1973年10月に行われました。条件は、
1.Initial Systemを英国コンサルが作った仕様書どおりに一括受注方式(full turnkey)で建設する。
注: Initial Systemとは、現存する観塘、?湾、港島線に加え、讃石山から旧啓徳空港、土瓜湾を
経て、上環までの路線(空港が移転されたので、結局建設されなかった)までも含む、大規模なもの
です。港島線も、西は、堅尼地城までのびています)。
2.固定価格で建設する。
ということです。

とはいえ、>>110で書いたような事情もあって、香港政庁は、内々に日本の三菱商事が主導するグループ
と1973年あたまから折衝を始め、三菱側はこれに応じていたのです。香港内で、三菱商事は、香港最大
の英国商社であり香港政庁の中にも深く食い込んでいた、ジャーディンマセソン社と組んでいました。

他に応札した、2つの欧州勢(英伊、英独仏)は、固定価格はあまりにリスキーと判断し、固定価格
を出せませんでした。当然、条件に合わないので入札では敗退しました。

折衝開始から実際の入札まで、半年以上あったのですから、その過程で「無理」とわかれば、応札辞退
すればよかっただけの話です。それなら、完全に正当な商契約の範囲内の行動であり、国際信義に悖る
ことはありません。

ところが、三菱商事側は、正式にプロジェクトを香港政庁の条件を完全に飲んで落札した。しかも、
翌年はじめには、「必ずそのようにやります」という確約書(letter of intent)まで差し入れています。

自ら退路を断つようなことを三菱商事は次々とやった挙句、最後に、勝手に逃げていったのです。



113:名無しの車窓から
07/06/10 12:52:37 yhXuTF7g
結局悪いのは商社であって、個々の日本製品はそれなりに導入されている。

KCR東線の1世代前の磁気カード乗車券へ切り替えた際に発行された記念キップは凸版印刷が担当している。

もっとも、こんな所までに日本製品使っていると思った瞬間
URLリンク(www.shachihata.co.jp)

KCR巴士からLRTへ乗車券発券時に発券時刻の打刻をどうするのかと思ったら、シヤチハタのロータリータイムで
打刻していた。



114:90
07/06/10 13:18:44 4Vc7zSL3
>>113
>個々の日本製品はそれなりに導入されている。

それを言い出せば、三菱商事撤退後のModified Initial Systemの土木工事で最も戦略的な位置にあった、
クロスハーバートンネル(金鐘~尖沙咀間)の施工は、英国コンサルの監督下ではありますが、熊谷組が
受注しています。
最初の海峡越え道路トンネルは英国企業が直接施工したのですから、これは、香港政庁側の最大限の日本
企業への好意というべきものでした。しかも、貫通式典では、日本の酒樽を持ち込んだ鏡割り、女人禁制
という完全な日本式の儀式で、そこにMTR Corporationの英国人社長がホスト役を勤めるというサービス
までやってのけ、これをマスコミに大々的に報道させて、「関係修復??」を演出しています。

しかし、電車、架線(仕様書では第三軌条だったが、その後架空線方式に変更)、乗車券システムなど
日本式地下鉄使用にするため重要な「目に見える部分」では、完璧に日本企業が敗退しています。

つまり、「今後のこの地域の地下鉄は、日本式仕様にはさせまい」という、暗黙のメッセージがつよく
伝わるような契約になっているのです。

さすがは、老獪な英国紳士ですね。

シャチハタスタンプや記念乗車券印刷などマイナーで、はっきり言ってどうでもいい話。

乗車券というなら、オクトパスカードは、ソニーが開発したフェリカという日本技術なのはご存知ですね? 
これも結構厳しい仕様規定を香港側から課せられたのですが、さすがにソニーは三菱商事と違って無責任
なことはせず、仕様書に忠実にあうよう技術開発につとめた結果、大変優れたものができました。
そしてその後同じ技術がスイカ、イコカ、そしてパスモとして日本に取り入れられたのです。
スイカなどは、香港オクトパスカードの仕様がソニーの手で日本に逆輸入されてできたものです。



115:名無しの車窓から
07/06/10 14:11:10 3b7yyWHx
パートナーのジャーディンマセソン社にも50%ぐらい責任があったとは
言えないのでしょうか?

116:名無しの車窓から
07/06/10 14:48:28 1nRTnCx9
ではどうしたらベストだったのでしょう、
損を覚悟でメトロキャンメルなりなんなりに外注に出すとか?
上海や広州の地下鉄が香港サイズと書いたけど、
そちらは英国ではなくドイツ勢が主流ですね。
日本企業は中国でも北京の地下鉄のパーツなどで健闘しているようですね。

会社間の契約書なんて見たこともないけど、違約金の条項って無いもんなんですかね。
今までは信義に基づいていたのがそれを機に厳しくなったとか?

117:90
07/06/10 15:00:50 4Vc7zSL3
>>115
ジャーディンマセソンが三菱商事を信頼した背景には、もうひとつ重要な事実があるのです。
それは、当時の首相であった、田中角栄の存在です。

香港地下鉄工事は、鉄道がらみの一大公共事業であり、しかも香港はいずれ中国に返還される。土木工事と中国。まさに、
田中角栄にうってつけのプロジェクトでした。田中角栄が、三菱商事に、もし香港地下鉄プロジェクトで赤字が出れば、
日本政府が何らかの手当てをするから、香港政庁側要求の50億ドルでとにかく契約を取れ、という趣旨の口約束をした
との噂が流れ、当然ジャーディンマセソン側の耳にもこれが入っていたようです。

とはいえ、田中角栄は、1974年12月までは首相に在任しており、このプロジェクトに三菱がかかわっていた時期と相当
重なっています。在任期間に田中角栄が何らかの手を打とうと思えばできていたはずで、それは実行されなかったのです
から、まあ、噂は2ちゃん書き込みレベルのwishful thinkingだったのかもしれません。

とはいえ、その熱い期待に対する日本側の対応は、三菱だけでなく政府としても、あまりにも長期戦略を欠いていたよう
にも思われます。
三菱商事は、撤退寸前の交渉で、追加資金として20億香港ドルを要求し、総工費70億香港ドルなら施工するといいましたが、
それは政庁側に拒否されて破談になりました。三菱商事は営利企業であり、契約した当事者ですから、契約遵守義務はあり、
三菱が赤字の相当部分をかぶるべきなのは当然としても、ある程度の資金は日本政府も出してプロジェクトを救援する。
例えば、半額の10億香港ドル(当時の為替レートで、約350億円程度)で、香港のイギリス人や中国人に長く感謝され、東南
アジアや中国各地で日本仕様の地下鉄が走り、日本企業が今後この地域の鉄道プロジェクトで圧倒的優位に立てるとしたら、
それは日本にとって高額すぎる出費だったでしょうか?

田中角栄も、一度はそのように考えたのかもしれません。しかし、なぜそれは実現しませんでした。

いずれにせよ、ジャーディンマセソンや英香港政庁側が、日本に資金面でも憶測に基づく期待を膨らませていたの
は事実のようであり、そこに責任が全く無いとはいえないと思います。
三菱商事が一方的に撤退した後、香港政庁側は訴訟も検討したようですが、結局実行されませんでした。その背景
には、この自らの責任問題も絡んでいたのかもしれません。


118:90
07/06/10 15:26:31 4Vc7zSL3
>>116
すみません。書き込みが入れ違いになったようです。

>損を覚悟でメトロキャンメルなりなんなりに外注に出すとか?
三菱商事はメーカーではありませんから、いずれにせよ車両はどこかに外注するわけです。
仮に赤字覚悟でプロジェクトを続けるとした場合、泣きを入れて、どこかのメーカーに赤字覚悟
で車両をつくってもらう。そのメーカーはまた部品を下請けに安く… という赤字付回しが起こ
った可能性はあります。まあ、日本ではよくやる方法です。こういう吸収力が日本経済にはある
ので、別にメトロキャメルに外注する必要など全く無かったと思いますが。

>上海や広州の地下鉄が香港サイズと書いたけど、
>そちらは英国ではなくドイツ勢が主流ですね。
英国の鉄道車両会社の競争力は低い(メトロキャメルという会社も、今はもう存在しません)ので、
「日本ではなくEU」というくくりでそうなっているとも考えられます。また、シーメンスは、
各国の都市鉄道プロジェクトで、一括受注(full turnkey)の実績を積んでいます。日本も、香港
で三菱商事がやっていれば一大実績になったのですが、こうしたお粗末というほかない企業行動を
とったため、実績を作れなかったどころか悪評が立ち、どこでも敗退しているというのが実情です。
それゆえ、北京のような、まさにパーツくらいの半端な受注に甘んじざるを得ません。

>違約金の条項って無いもんなんですかね。
三菱商事の契約には、無かったようです。それだけ信頼されていたということでしょう。それを
正面から裏切ったのですから、香港政庁側の憤りは大きい。撤退のさい、三菱は自発的に違約金を
払うと政庁側に申し出たそうですが、拒否されました。

119:115
07/06/10 15:28:51 3b7yyWHx
>>90さん

ありがとうございました。本を一冊書けそうな興味深いお話ですね。

角さんがサッチャー対トウ小平以前の70年代初頭の段階で香港返還を
ある程度リアルに認識して香港≒中国というビジョンを持っていたの
だとしたら、角さんはやはり只者ではない、ということになりますね。

120:115
07/06/10 15:30:32 3b7yyWHx
116の方は私とは別の方です。

121:90
07/06/10 17:18:33 4Vc7zSL3
>>119
>角さんはやはり只者ではない、ということになりますね。

田中角栄の評価が出てきましたので、内容が香港地下鉄と離れますが、簡単に一言。

田中角栄は、香港地下鉄以外?にも、海外で日本の利益を考えたさまざまの開発戦略を実行に移していました。
しかし、「金権、土建屋政治家」といった、俗受けしやすい非難の声にかき消され、これらはほとんど日本で
知られていません。

例えば、
ブラジルで、日系人と組んで荒野を開発、そこに安定した日本向け食料供給基地を作る。
ソ連と組んで、サハリン沖の石油・ガス資源開発プロジェクトを立ち上げる。

・・・これらは、その後どうなったでしょうか。

ブラジルの食糧基地開発は、はじめ日系人が担当しましたが、日系人の経営する現地の銀行が破綻。しかし、
日本政府はこれに何の手も打たず、日本の資金で開発した広大な畑は、ほとんど米国食糧メジャーの手に渡り
ました。
サハリン沖石油・ガス開発では、日本がわざわざ米国メジャーを招きいれ、その米国企業に主導権をとられる
形で開発が進行。ところがその米国企業は、取れたガスを全部中国に売る決定をしてしまいました。

田中角栄が在任期間中に打った日本自立のための開発政策は、その後、このようにことごとく米国の利益中心にゆ
がめられていったのです。
日本が香港地下鉄プロジェクトから撤退したのは、首相が田中から三木に変わって直後です。そして、米国の会社
が、乗車券システムで大型の受注をしています。ここに、何かの符合を感じないわけではありません。


122:名無しの車窓から
07/06/10 18:35:11 1nRTnCx9
116ですが119さんに同意です。
90さん無知な私に丁寧なレス下さいましてありがとうございます。
この板で今までで一番エキサイトできました。
角さんはきっと日本のみんながハッピーになれる方法を考えていたのでしょうね。
こりずに続きをお願いします。

私は現在ならともかく当時の国内産業の能力ではあれだけの電車は
どのみち作れなかったのではないかと思いますが皆さんはいかがでしょう…

123:名無しの車窓から
07/06/10 21:26:58 sRG6Ht67
八達通=ソニー

124:名無しの車窓から
07/06/12 18:44:50 hWYuGSSf
>>94
でもドイツ製って優秀なんだし結果的にはそれでよかったんじゃないの?香港民は幸せになったんだし。使う人が満足するのが一番。エライ人の勢力争いなぞ庶民にはめいわくなだけでしょ。
優秀なドイツ製品のおかげでみんなまるくおさまったわけで。

125:名無しの車窓から
07/06/12 20:40:38 XLieOf+Y
>>124
香港にドイツ製の電車は走っていませんが、何か?
初代電車は、MTRもKCRも、イギリス製ですよ。
コスト削減で、内部の装飾は最小限、半ば貨車みたいでしたw

126:名無しの車窓から
07/06/12 21:12:44 wD0ISX2G
あのステンレス地の椅子はコスト削減のためだったのですか。
今となってはむしろ防火上有利かも
(最近南韓が真似ている)。

127:名無しの車窓から
07/06/12 21:56:36 2tIKm8lS
>>125
機場快線と東涌線はドイツのADtranzが絡んでたな。
まあ、最近の車両だけど。

128:名無しの車窓から
07/06/13 00:51:27 M4hJeB5w
URLリンク(hk.news.yahoo.com)

昂坪跌吊車 全港震驚・・・・

あちゃ~どえらいコトになっているぞ~


129:名無しの車窓から
07/06/13 01:26:52 n03me06n
無人でよかったな。

130:名無しの車窓から
07/06/13 09:22:24 JDscRHaD
>>128
夏の観光シーズンのかき入れ時を前に、ロープウエーは無期運休ですね。
これまで長蛇の列の人気アトラクションでしたが、怖くて乗る人が大幅減では。
自分の乗った車両がこうして墜落するかもしれないリスクを目の当たりにしたのですから。
地鐵公司が金儲けのため建設したケーブルカーです。責任はまぬかれないでしょう。
テーマパーク様の昂坪市集商店の打撃は、おおきいでしょう。

131:90
07/06/13 19:34:02 TI9RTKE1
昨年9月に開業以来、1年もたたずに昂坪ロープウェーに致命的な事故が起こりました。

このロープウェーは、スキー場のゴンドラと同じ2線式で運行されています。
1線でゴンドラを引っ張り、残りの1線でゴンドラの重さを支えるのです。
安全のためには、重さを支えるロープが2本ある3線式が望ましいのですが、地鐵公司は、
3線式ではなく2線式の仕様書を作り、これでプロジェクトを国際入札にかけました。
2線式を採用したのは、
・より強風でも運行できる。(それゆえ多少天候不順でも客を運べて儲かる)
・建設費とメンテの費用が安くつく
という理由からでした。
さらに、建設費を節約するため、支柱の数を減らし、少数の支柱に大きな負荷がかかる設計
とした疑惑も頭をもたげています。(スキー場のゴンドラは落下しないが、ここよりもはる
かに支柱の数が多い。)
応札したオーストリアのドッペルマイアー(日本でもスキー場のゴンドラなど多数施工し
ています)は、支柱間の距離が長いこの設計で2線式の仕様では、ゴンドラが不安定になる
など危険で、万一事故が起これば自社の責任が問われ企業イメージに傷がつくとして、応札
を辞退しました。

さすがですね。三菱商事に、ドッペルマイアー社長の爪の垢でも煎じて謹呈してやりたい。

そして、地鐵公司の利潤本位仕様に応じて落札したのは、イタリアのライトナーという会社。
まあ、こちらのほうも頭の中は儲けることでいっぱいだったのでしょう。

そして、大嶼山島の気候が厳しいとか、従業員がネジを閉め忘れたのが悪いとか、会社の責任
を曖昧にしようとする言説がはやくも流れ始めています。

すでにこのロープウェーはトラブル続きでしたから、最悪のシナリオとして、撤去という
結論が出ることも否定できません。地下鉄建設では成功したかに見えたコスト切り下げ、
売り上げ増本位の地鐵公司の経営政策が、ほころび始めたといえるかもしれません。


132:名無しの車窓から
07/06/13 20:08:51 36OkAe3G
地鐵の入札の話だけど、香港政庁が当初日本に好意的で
罠ではなかったことはわかりました。
でも日本の工業力を買いかぶったのでは。
他の商社が落としたからといって
果たしてうまく立ち回ってくれたでしょうか。

133:90
07/06/13 20:54:05 TI9RTKE1
>>132
>香港政庁が当初日本に好意的で 罠ではなかったことはわかりました。
三菱商事に落札させたのは、香港政庁イギリス人官僚が悪意で仕掛けた「罠だった」という陰謀説
があるのですか?
そうだとすれば、日本側の誰かが、この不始末を取り繕って政庁側に責をかぶせてしまおうとする、
それこそ陰謀だという気がしますね。「罠だった説」は聞いたことがないのですが、もし詳しくわか
れば、教えてください。

> でも日本の工業力を買いかぶったのでは。
そうでしょうか。すでに10年前には標準軌新幹線を完成させ、車上信号を使って無事故で10年間走らせ
ていましたし、ステンレス電車製作の経験はすでにあるし、オクトパスと同じで、努力すれば可能な
範囲内に日本の工業技術水準はあったのではないかと思います。

>他の商社が落としたからといって
>果たしてうまく立ち回ってくれたでしょうか。
そこは仮定の問題でなんともいえないのですが、二番手、三番手の商社だったなら、実績欲しさにがむ
しゃらに頑張ったかもしれない… という気はしないでもありませんね。
とにかく、施工実績あってなんぼ、の世界ですから。海外インフラプロジェクトの受注競争は。


134:名無しの車窓から
07/06/14 00:26:04 dgk+0R9p
>>128
URLリンク(hk.news.yahoo.com)

ヤフーで特集・・・・根深い問題、当分は再開不可能? 政府激怒で下手したら廃線か?

原文中文なんで、アレかも知れんが、こりゃ政府・有識者は相当怒っているぞ



135:132
07/06/14 17:47:51 rGtpom8l
>>133
よく理解しましたあ

136:132
07/06/14 17:50:13 rGtpom8l
すみません途中で送信してしまいました。
私からは反論の余地はありません。
これからも貴重な香港情報お願いします。
ありがとうございました。

137:名無しの車窓から
07/06/17 22:32:12 yvOCbGxg
>>131
昂坪ロープウェーは、すくなくとも3ヶ月は運休が続くようだ。夏の香港旅行では、残念ながら乗れない。
この間、香港国際空港のそばにあるロープウェーを見たら、ゴンドラが空中でケーブルに点々とぶら下がったまま放置され、動きをやめていた。
スキー場では、シーズンオフには、ゴンドラが傷まないように、車庫にしまっておくだろ?
このまま、3ヶ月もゴンドラを厳しい気候の風雨に晒しておいたら、ロープから吊り下げる機構のところが錆びたり傷んだりして
きて、ますます危険な状態になるのは明白。
10月ごろに再開されても、今度は有人で50m下の山に、あるいは海の上に、墜落するリスクが高まる。
乗るにはバンジージャンプ並みの決意がいるアトラクションになったね。



138:名無しの車窓から
07/06/18 00:09:58 +Dr32aOk
俺、この夏彼女、香港の鉄仲間でいっしょに昂坪行こうと思ってたよ。

ある意味落ちてヨカターヨ。
そしてついさっき、都合により香港行き自体お流れとなりました。

コエー。

139:名無しの車窓から
07/06/18 12:08:29 R2zpv7LT
>>138
スゲー! 香港に鉄仲間がいるの? それはすばらしい!
よかったら 香港島の市電のポイントどうやって切り換えてるか
聞いてくれたらうれしいな。自動になったとゆう噂があるけど。

140:名無しの車窓から
07/06/21 21:41:36 vzAOGg+9
集電ポールのところにポイント切り替えの突起がある。
運転席で切り替えてると思う。

141:名無しの車窓から
07/06/21 23:44:24 dj1SKaWv
>>140
日本と同じ。

142:名無しの車窓から
07/06/22 00:06:55 cjEhE+qp
日本の鉄道には興味ないし知らないよ。

143:名無しの車窓から
07/06/23 10:20:56 hk77Qk4g
ありがとう、それではいつか実際に行って見てきます。
日本のトラムでは架線にスイッチをつけますが
トロリーポール側にスイッチがあるのだとしたら面白いです。
転轍手のオッサン方、失業ちゃったんだろな(インド系が多かったような?)。

144:名無しの車窓から
07/07/01 00:13:35 G/sxFJI8
格好いいCMだ。
URLリンク(www.youtube.com)

145:名無しの車窓から
07/07/01 00:51:23 ZO9euXrK
祝 返還10周年!


146:名無しの車窓から
07/07/01 14:30:42 8ebkcdsQ
>>144

ADIEMUSだね。DLのCMが有名だけど、KCRにも登場していたとは。



147:名無しの車窓から
07/07/01 15:55:02 8ebkcdsQ

まぁ、ようつべ探してみたら結構へんなもの見つかるねと

URLリンク(www.youtube.com)

KCRもこんなイベント開催していたとは。(日本じゃ大手私鉄が体験学習の一環として、社会見学の小学生に開放することも)


148:名無しの車窓から
07/07/01 20:36:43 1SQDg0si
人民抑圧軍による香港占領から10年か。

149:名無しの車窓から
07/07/02 01:54:57 nJi9Ahqj
MTRの駅で「出」という標識をたどっていくと
エスカレーターに自然に誘導されるという
あの人間動線の設計は、当時の日本には無かった発想だろな。
旺谷などの島ホームが狭いのには閉口だが。

150:名無しの車窓から
07/07/06 09:28:44 FAbjkS++
>>148
香港MTRの各駅には、「神聖」と大書された、人民「解放」軍による返還記念祭典の広告が多数
掲出された。 返還記念祝典には、胡錦濤国家主席が出席、香港の曽蔭権行政長官が北京語で
挨拶するという演出。

まあ、いまは一国二制度だから、いやな香港人はこういう情景に無関心を装えばすむことだが、
英国と約束した50年が満期になる40年後の2047年には、香港が完全に中国本土と一体化される。
香港人がいま享受している市民的自由が共産党の監視下に置かれるようになり、守られなくなる
リスクは大きい。

いつまでものんびりしてはいられない。

151:名無しの車窓から
07/07/06 21:30:03 /3a9oFxI
URLリンク(www.youtube.com)

大家好呀..有什麼事就留言呀
看到兩個大屠殺動物的影片,太可怕了!!!
中國大陸人大屠殺"?狗"--日本人大屠殺"海豚鯨魚"
?們這兩種人是朋友呀?
不要在殺?~~~沒人性呀?們?
Age: 19
City: HongKong
Country: Hong Kong

152:名無しの車窓から
07/07/08 18:19:46 ofUZlYmQ
九廣鐵路東鐵って、まだツリカケの車両居ますかねぇ?

153:名無しの車窓から
07/07/10 00:19:00 73L9n7lh
今頃近畿車輛で南九龍線向け車両を作っている頃だろうか
西鐵向け車両を盛んに作っていた頃は近畿車輛の敷地の外周に
完成した車両が並べられて壮観だったとか

関東在住なので容易に見に行けないが、ぜひその時は行ってみたいものだ

154:名無しの車窓から
07/07/11 15:56:16 5ut352ou
これ?
URLリンク(green.ap.teacup.com)
URLリンク(green.ap.teacup.com)

155:名無しの車窓から
07/07/11 17:32:27 bO3WbzUE
>154
あ、大阪でこれの「顔」だけトラックで運ばれてるの見たわw

156:名無しの車窓から
07/07/12 00:41:03 sz50Eg+a
>>154
うわぁ~凄い!!
大阪の人がマジ羨ましい

157:名無しの車窓から
07/07/12 02:39:25 WvkKEJCb
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
スレリンク(newsplus板)l50

158:名無しの車窓から
07/07/13 21:45:46 IkHgmLNd
>>150
中国の今の体制は環境問題などで長くは持たないだろう。

159:名無しの車窓から
07/07/14 22:27:20 QrJE+W+Q
今日、「香港の大キレット」というべき指折りの難所で知られる大刀屶にトレッキングするんで
西鐵の錦上路駅ではじめて下車した。
香港地下鐵路公司は、駅という駅すべてで不動産開発やって建設資金を捻出しているんで、
当然ここにも…? と思ったら、九廣鐵路の事務所ビルがあるだけで、巨大な駅前はがらんとし
ていて、バス乗り場がある以外、マンションもショッピングセンターもなし。
おかげで、駅ビルでおいしい弁当を買ってから登山しようという当てが外れ、唯一あったセブン
イレブンのまずいサンドイッチで我慢を余儀なくされたorz

土曜の朝というのに3分おきに下り電車(近畿車輛製)がくるんだが、当然ながら車内はガラガラ。
一応民間会社の地下鐵路公司と、政府直営の殿様商売をいまなおやっている九廣鐵路との違いを目
の当たりにした。

160:名無しの車窓から
07/07/14 22:32:31 EtNbXihH
香港にも弁当ってあるんですね。
地鉄?の駅で中華なファーストフードを食べた事がある。

161:名無しの車窓から
07/07/15 00:28:15 00lXOajH
土曜の朝は3分ヘッドなのか・・なるほど
というか香港では土曜は平日なのではないかと

本数という面では日本ならもっと減便するだろうに。というぐらいに
乗客数の割に本数多いよね。MTRもKCRも

バスとかと競争が激しいから「本数少ないなら乗らなくてもいいんだよ??」
という事なんだろうが。

162:名無しの車窓から
07/07/15 00:33:42 e3q/kHi1
>>159

77Kで初めて錦上路駅を経由したときの感想・・・
こりゃ安中榛名状態だなと

錦田や八郷が初めてで無ければ、現状を理解できたと思うけど(街の中心部から外れた秘境駅状態)

もっとも錦田の中心部の状態を知っていると、お買い物は西鉄乗車前に・・・

163:名無しの車窓から
07/07/15 10:00:16 Cul/CqH2
>>162
安中榛名は都心から遠く、停車する列車の本数も少ないので、駅前に都心通勤者用の
マンションを建てても入居する人は少ない。JR東はここで不動産開発をやっていが、
退職して悠々自適の生活を送る人向けだ。
しかし、錦上路駅は、香港の都心まで、地鐵への乗換えが入るとはいうもののわずか5駅。
列車の本数も多く、都心への通勤には最適な場所のはずだが…

あと、落馬洲(従来の羅湖とは別の中国への出入境検査所)から香港都心への連絡は、当
然西鐵かと思ったら、わざわざすでにオーバーロード状態の東鐵上水駅に連絡。
東鐵は、過密ダイヤ状態で、スジが寝ている。広州と結ぶ直通列車は、中国内では高速運転
するが、なんと追い越し設備が一切無いので、香港内通過(東鐵利用)に40分もかかり、
スピードアップのネックになっている。日本の新幹線を技術導入した中国国鉄CRH2が香港ま
で乗り入れるという計画もあるようだが、これでは新幹線電車が泣く。
LRTですむはずの馬鞍山支線に、本格的な交流電化!の設備をいれたりとか、九廣鐵路のやる
ことは、無駄だらけだ。

164:名無しの車窓から
07/07/15 12:49:42 i6QPNUMi
>>163
>わざわざすでにオーバーロード状態の東鐵上水駅に連絡。
言われてみれば変だよな。

165:名無しの車窓から
07/07/15 18:01:43 00lXOajH
>>163
一応追い越し設備はあるにはあるよ
沙田(2面4線)
火炭・タイポー(2面3線)

朝の広州行に乗ってたら、沙田で1本追い越していた事がある

166:名無しの車窓から
07/07/15 18:49:24 i6QPNUMi
東鐵の配線
URLリンク(www.thmalex.com)

167:名無しの車窓から
07/07/15 19:05:13 Jz15Jjfd
>>165
それでも焼け石に水・・・
本数が多くて追い抜いても追い抜いてものろのろ運転
まるでどこかの通勤特快のような走りだよな

168:名無しの車窓から
07/07/15 21:15:15 iXTOxGj5
>>167
噂話だが、九廣鉄路幹部(つまり香港政府)は、
「中国国鉄の車両は整備に信頼が置けないので、自分のところの区間では高速を出させないようにしている」
と考えているとかいないとか…
で、通勤電車をわざと前につかえさせて、のろのろ運転しかできないようなダイヤにしてるらしい。

まあ、ダンボール入りハンバーグの話を聞けば、根も葉も無くはないような噂ではあるが…

169:名無しの車窓から
07/07/15 22:16:21 e3q/kHi1
>>164
沙田以北からの利用者がかなり多い。
東鉄の輸送力パンクよりも、イミグレの処理能力パンク・・・・

市内中心部からなら↓も使えるけどね。
URLリンク(www.eebus.com)

170:名無しの車窓から
07/07/16 18:31:39 7nGKLGNZ
地震がほとんどない香港でも↓で報道されている。
URLリンク(hk.news.yahoo.com)

あの建物群で都市直下型地震があれば、一発で建物崩壊しそうである意味怖い>香港高層ビル群

171:名無しの車窓から
07/07/16 20:15:08 NPqXFk8Z
地震の無い国で、日本の基準の耐震構造で建てたら、価格で負けると聞く。

172:名無しの車窓から
07/07/16 21:42:50 1irQ488M
そうでなくても、某K国のケンチャナ建築屋に価格で負けている。

【例】某K国企業が落札して建設した橋

URLリンク(www.ketchum.org)

173:名無しの車窓から
07/07/16 22:03:49 vLEEivoe
>>170
建物より通りが怖そう・・・

174:名無しの車窓から
07/07/16 22:07:47 YjGvo3uJ
>>172
そして陥落したんだな>>これ。

175:名無しの車窓から
07/07/17 10:43:43 cG31sW5K
>>172
パラオの橋はひどすぎだが、香港地下鐵路公司も、最近は多国籍化している。
1980年代には、上海地下鉄のコンサルティング。そして建設の技術指導。
そして、深センの地下鉄は、ほぼまるまる香港地下鐵路公司が建設した。
だから、上海も深センも、地下鉄は香港そっくりに出来上がった。
イギリスなどで仕込まれた、優秀な技術陣を抱え、次々と新線プロジェクト
を起こして、技術継承が絶えないようにしている。

176:名無しの車窓から
07/07/17 13:31:05 wHW/4gLd
一番下の行に感動した。

177:名無しの車窓から
07/07/22 14:06:39 gEFsNezR
上海や深土川は幅広車入ってるけど
同じ規格のはずの香港は幅広車入らないの?

178:名無しの車窓から
07/07/23 01:22:08 IKtSRaob
>>177

幅広車って…

地下鉄電車の車体の幅は、上海<<香港
ではなかったですか? 上海の地下鉄に乗り、ドイツ製電車は幅がかなり狭い印象を受けましたが。

179:名無しの車窓から
07/07/23 17:33:39 r2CLjQ1q
上海のやつは台形断面で狭いが一部に裾絞り幅広の新車が入ってる

180:名無しの車窓から
07/07/23 21:54:42 91ZWFGLF
昴平スカイレールから取り外されたキャビンはどこへ行ったのだろうか?
ある日突然消えたが・・・。

181:名無しの車窓から
07/07/25 15:56:55 +9qcezWV
深センの地下鉄車両はホームドアで隠すのがもったいないくらいカコイイな

182:名無しの車窓から
07/07/27 02:49:39 qFA4F3dS
最近思うのだが香港って返還されなかった方が
良かったんじゃないかな…

香港の人の話を聞くとそう思う。

183:名無しの車窓から
07/07/27 06:48:20 8nGNqVRA
香港の香港らしさがどんどん失われて単なる中国の一都市になりつつあるのは確か。

経済的には中国に返還されたがために中国人観光客の流入で潤ってるが、
最近は観光面ではマカオが強力なライバルになりつつある。

184:胡錦涛国家主席
07/07/27 11:15:53 17cCMcGM
>>182-183
50年かけて中港一体化を図る政策が、日本人にも評価されているとは、嬉しい。歴史の
過去は忘れないが、未来に向けて仲良くしましょう。

あの帝国主義者イギリスにいやいや約束させられた一国両制が切れる2047年7月1日には、
羅湖の境界が取り払われ、深セン地鐵が香港地鐵と相互乗りいれし、完全に香港は中国の
一都市となります。イギリスにいまだ洗脳されているクソな香港人の思想改造は、いま
ジワジワと、しかししっかり努力中ですからご心配なく。最近は、テレビコマーシャルで
番組の途中に中国国歌を流したり、学校で五星紅旗掲揚を義務付けたりして、だいぶ浸透
してきましたね。

乞ご期待。

185:名無しの車窓から
07/07/27 11:55:11 b9lAptYA
>>181
ボンバルディア製だよね。
そういや深セン-広州のCRH1のベースもボンバルディアだっけ。
E2ベースのCRH2よりシンプルでカコイイ。
いずれ香港まで乗り入れするのかな?
しかしあの距離で食堂車は無駄だな。

186:名無しの車窓から
07/07/27 18:47:59 dLM+p4b/
>>184
そこまで中共が維持できるかどうか・・・。

187:名無しの車窓から
07/07/27 22:30:04 ah7LKUL2
>>186
以前、中国の市場経済化がすすんだら「共産党は溶解する」とかいった、結構増すごみなんかに売れてるアジア経済学者がいたが…
ウソばっかり。何にも溶解なんかしてないだろ。

共産党を甘く見ちゃいけないよ。将来を見誤る。

188:名無しの車窓から
07/07/28 19:57:37 f27Q8OcX
増すゴミ?

189:名無しの車窓から
07/08/01 20:21:01 ShJUqzwm
>>182
天安門事件で中国が民主化していればまだよかったのだが。

190:名無しの車窓から
07/08/02 00:04:05 nYMlHEIJ
天安門で民主化していたら、アジアはカオスと化していたかも。

191:名無しの車窓から
07/08/13 09:34:23 eTkXrvbc
香港のsubwayを中国語で「地鐵」と呼んで、日本語風に「地下鉄」と呼ばない理由は、
香港の反日感情に由来するのだということはみなさん知ってました?

192:名無しの車窓から
07/08/13 16:41:10 SNYSbom0
そしたらなんで韓国では「地下鉄」が使われてるのかと・・・

193:名無しの車窓から
07/08/13 21:29:22 KIGTj5qi
>>192
答えは簡単。
韓国で、日本の企業は少なくとも三菱商事のような裏切り行為を働かきませんでしたから。

実は、はじめは、香港でも「地下鉄」が使われていたのです。
ところが、三菱商事が一方的に契約を踏みにじり撤退してから、中国人の間にあった「地下鉄では、
中国語では地下にある(金属の)鉄の意味しかない」とか言うわけのわからん言いがかりに乗っかり、
イギリス人が日本語の「地下鉄」を排除して、日本への強い不快感を表明した、というのが真相。

そして「地鐵」が、今では台湾を含む中国中にひろまってしまいました・・・


194:名無しの車窓から
07/08/13 23:25:12 2ciaQF+V
そもそも香港のMTRは日本の鉄ヲタ用語で言う地下鉄なのかと小一時間

>>191
少々意地悪に言えば香港にはsubwayはないのではw

MTR=東京で言う東京メトロや営団のようなものだと解釈するのは危険だ

KCRと経営統合したらKCR部分も地下鉄なのか
新界のLRTも地下鉄なのか
ランタオ等のロープウェーも地下鉄なのかと

突っ込みを入れたいw

195:名無しの車窓から
07/08/13 23:47:30 KIGTj5qi
>>194
MTRは、1970年代の計画時点ではほとんど地下部分を走るように設計されましたね。
りっぱな「地下鉄」ですよ。中国語で「地下鉄」と呼ばれていた当時、英語の名称はロンドン風にtubeでした。
Airport Expressなどは、そのとき無論だれも想像すらしませんでした。

営団地下鉄だって、丸の内線に地上部があるし、東西線など(ry

196:名無しの車窓から
07/08/14 00:15:52 ZrvMgfFO
>>194 >>195
「メトロ」「MRT」など、捉え方としては「都市鉄道」じゃないの?

その中に、設計上地下鉄~地上・高架鉄道、日本で言う新交通、
LRT、ロープウェイなど様々なタイプがあるが、全体としては「都市鉄道」の範疇。

197:名無しの車窓から
07/08/14 01:14:42 yOxndYLD
>>196
MTRが全体として「都市鉄道」の一部であることは当然ですが、いまは、その中での
「設計上地下鉄」部分の呼称問題について議論しているわけですが・・・

198:名無しの車窓から
07/08/14 13:37:39 pcWKhEN+
台北のMRTは「捷運」と呼ばれるけど
ラピッド・トランジットの直訳だね。

199:名無しの車窓から
07/08/14 22:39:30 NYNy3/Fd
香港地下鉄計画を、さまざまの障害を乗り越えて一番熱心に推進したのは、当時英国香港政
庁の財政長官だったハドンケーブというオーストラリア出身の人物。
白豪主義のオーストラリアから来ただけあって、ハドンケーブは黄色人種を見下していた。
たとえば、香港だからしばしば中華料理の宴会があるわけだが、ハドンケーブは決して中華
料理に箸をつけず、自分だけステーキを注文して、それをうまそうに食べていたという
有名な逸話がある。

そのハドンケーブが、自分が推進する地下鉄計画に限っては、新幹線を成功させた日本の鉄
道技術を見込み、日本詣でまでして、日本にすべてを任す選択をしたのだ。

その厚い信頼を裏切り、ハドンケーブの顔に正面から泥を塗ったのが、三菱商事。しかも、
撤退間際になると、香港に来ても日本関係者はホテルから雲隠れしたり、東京でインタビュ
ーを受けると木で鼻をくくったような返事をしたり、さらには事情を知らない遠くの南米
辺りには、「香港地下鉄プロジェクトがああなったのは、英香港政庁が約束を守らなかった
からだ」という逆宣伝をふりまいたり、と醜い行動をとった。

200:名無しの車窓から
07/08/14 23:03:47 FEgM8QlJ
>>198
んだ。帝都高速度交通営団もラピッドトランジットだ。

201:名無しの車窓から
07/08/15 01:00:21 ZRpR2WBr
>>198
台湾では「地鉄」とは言わないな。

まあ、VALシステムの木柵線、つづいて高架鉄道の淡水線ができて
新店線で、ようやく地下鉄になったから、そんなものだろうな。

202:名無しの車窓から
07/08/15 10:23:42 rWYU1xtm
>>201
何を言ってるんだか。台湾の状況を何も知らないね。
それとも、知っていても知らん顔で逆宣伝の三菱商事工作員かwww?

地上を走る電車を「地鐵」と言わないのは当然だが、「地鐵」はすでに台湾で、
英語のsubwayに相当する一般名詞として定着してしまっている。例えば、「紐約
地鐵」のように。日本の地下鉄も、台湾人が中国語で言うときは、もちろん
例えば「福岡地鐵」だ。

香港イギリス人、恐るべし。


203:名無しの車窓から
07/08/15 20:57:31 Aeqp2OcZ
>>202

中国語で地上のことを「地下」という。香港のMTR(地下鉄)は、90年代半ばぐらい
まで、「地下鐵路」と言われていた。
「地下鐵路」ということは、中国語で「地上鉄道」を意味しているこいうことになる。
まことに変な話だ。これは、日本語の逆輸入語であると思われる。

ところが実情にそぐわないためか、以降「地鐵」という中国語の言い方に改められた。
当初「地下鐵路」と言ってたため、今でも香港では「地下鐵路」という人がいる。
(日本では、JRのことを、いまだに国鉄と言っている人と同じであろう)

URLリンク(dyamamotoh.exblog.jp)


204:名無しの車窓から
07/08/15 21:51:51 KPUxzA84
>>202
手元に「知性之旅」があったので見てみたが確かに地鐵だな。台湾華語でも。

で、さぁ。日本や韓国で地下鉄を横文字読みするとフランス語の「メトロ」なんだろうか。
サブウェイっていったら地下鉄ってより、お高いけど高級感のないホットドック屋だよな。


205:名無しの車窓から
07/08/15 22:00:16 Aeqp2OcZ
香港でサブウェイって言ったら地下道の事だよね。
初めて行ったとき、地下鉄の駅だと思ったらネイザンロードの向かい側に
行ってしまった orz
隧道の意味も気にすれば良かった。

206:名無しの車窓から
07/08/15 23:55:47 MORdH5hD
>>203
このブログ主の説は、誤り。
香港では、建物の(日本で言う)1階=イギリス英語でground floorのことを、たしかに「地下」という。
これは、groundを「地」と直訳したものだろう。しかし、一般に「地下」とは、やはり地中のこと。
下記↓の、香港特別行政区政府の英中対訳ウエブサイトを参照。

URLリンク(www.legislation.gov.hk)

このブログ主は、三菱商事撤退に伴う香港での反日感情のもりあがり、そしてそれにかかわるunderground
railway 呼称問題について、全く知識が無かったものと思われる。


207:名無しの車窓から
07/08/16 00:01:02 Ozrv0e79
>>206
北京の地下鉄も「地鐵」っていうよね。こっちの方が古くない?

208:名無しの車窓から
07/08/16 00:20:49 Ozrv0e79
ちょっと調べてみた。
北京 1969年10月
香港 1979年10月
北京の方がずっと古いじゃん。

それからMTRの会社名の漢字は地鐵公司だけど昔は違ったってこと?

209:名無しの車窓から
07/08/16 00:34:48 3NBTlmm2
>>208
北京の地下鉄ができたのは1969年だが、そのときから「地鐵」と呼ばれていたわけではないのだよ。
最近の中国は、町並みをみてもわかるように、みんな香港の真似だからね。

ちなみに、MTR Corporation の正式名称は、今でも地下鐵路公司。

210:名無しの車窓から
07/08/16 00:51:38 Ozrv0e79
>>209
北京の地下鉄はいつから地鐵って呼ばれるようになったの?
URLリンク(www.bjsubway.com)

URLリンク(www.mtr.com.hk)
これ見ると1975年創業当時は地下鐵路公司だったと読めるけど。
今は?

211:名無しの車窓から
07/08/16 08:58:52 DF4qpezt
なんか今の正式名称は地鐵公司っぽいね。

212:名無しの車窓から
07/08/16 09:59:26 d3JAp5/S
ていうか、何でそこまで三菱商事に粘着してるの?
やりたかったら自分のブログでやれば?

213:名無しの車窓から
07/08/16 11:31:51 GYqd3rYM
最初の、契約破棄の思わず引きずり込まれる格調高い文章で
やめとけばカッコよかったのにね。

関係ないが阪神・淡路大震災で落ちた山陽新幹線の手ヌキ工事の橋梁の
施工業者がお咎めなしなのは納得がいかない。

214:名無しの車窓から
07/08/16 11:47:01 DF4qpezt
三菱叩きはもうウンザリ。
他へ行って欲しいね。
その前に北京の地下鉄はいつから地鐵って呼ばれるようになったのか答えてね。


215:名無しの車窓から
07/08/16 21:24:53 TV3vYWx/
三菱商事工作員いよいよ登場か。
商事としては、ひた隠しにしておきたかった情報だったろうな。
このスレで問題になる前は、ググってもこの香港地下鉄事件についての日本語サイトは無かった。
この事件についての本も出ていないし、ウィキなんかにももちろん書いていない。

香港にも商事の駐在員なんかいて、息子が鐵ヲタだったりするとこのサイトをみて、
「お父さん、お父さんの会社の悪口イパーイ書き込まれてるよ~」
「よし、とりあえず『もうやめたほうがカッコいい』とでも書き込んでやめさせなさい」
なんて香港の高層マンションの一室で会話がおこってるかもしれないしな。

2ちゃんねるといっても、この三菱商事の不信行為はマジネタだ。
これからも、情報が入り次第、どんどん暴露させてもらうぞ。

216:名無しの車窓から
07/08/16 21:28:04 phQnm7hF
>>215
なんか妄想モード全開ですね。
それよりも>>210に答えてよ。

217:名無しの車窓から
07/08/16 21:32:26 phQnm7hF
>ググっても
>ウィキなんかにも

ネット依存症?

218:名無しの車窓から
07/08/16 21:46:15 phQnm7hF
でもなんで日本が嫌いなはずのMTRが三菱と韓国ROTEM合作の車両を
2002年から導入したの?
しかも商事ではないけど三菱だよ。

219:名無しの車窓から
07/08/16 22:04:00 n/RnSqsW
地鉄、なる語がいつから中国大陸で使われ始めたかの件だけど、
この北京「地鉄簡報」の日付がわかればなぁ。

URLリンク(www.bjsubway.com)

中国の「地鉄」ってのは地下鉄道の略らしい(地下鉄路、ではない。
そういえば中国鉄道省って「鉄道部」だよね)。
数年前までの北京も含め、中国の多くの地下鉄の事業者の
正式名称に地下鉄道という字句を使っている。

某商事の契約破棄問題がマジネタじゃないなんて誰も言ってませんよ。
続き、気長に期待してますから。

220:名無しの車窓から
07/08/16 23:20:07 79yHPTgt
祝!落馬洲支線開業・・・・

昨日新線開業日なのになんだぁ?この流れは・・・


221:名無しの車窓から
07/08/17 11:26:26 pMXlHT7/
三菱厨は本でも書いて出版すればいいんじゃないの。
こんなところで吠えてても誰も相手にせんよ。

222:名無しの車窓から
07/08/17 22:40:41 WID1ffmx
>>220
本日のニュースから・・・
落馬洲支線はガラガラ。羅湖へ行く電車は、満員。
香港と中国本土との間の検問所も当然ガラガラ。
その原因は、深[土川]側の交通が、地鉄しかなく不便なところにあるらしい
(バスもタクシーも、なぜか利用できない。広東省の奥地へ行く長距離バスも無い)。
案内が悪く、誤乗続出。落馬洲まで連れて行かれて、戻る人も。
駅にアプローチする電車から、香港側の田園風景と深[土川]側の大都市とが両方
眺められて、興味深い。

>>218
地鐵公司では、わざわざ「韓国製の電車」と言っている。車内には、いちおう
三菱のマークがついているが。また、デザインは殆ど当初の英国製電車を踏襲
している(幌やドアのあたりが若干違うだけ。前面は、改良車から黒になった)。
返還前なら、それでもイギリス人経営陣は絶対許さなかっただろうが、返還で
多少風向きが変わったとも考えられる。


223:名無しの車窓から
07/08/17 22:40:45 WID1ffmx
>>220
本日のニュースから・・・
落馬洲支線はガラガラ。羅湖へ行く電車は、満員。
香港と中国本土との間の検問所も当然ガラガラ。
その原因は、深[土川]側の交通が、地鉄しかなく不便なところにあるらしい
(バスもタクシーも、なぜか利用できない。広東省の奥地へ行く長距離バスも無い)。
案内が悪く、誤乗続出。落馬洲まで連れて行かれて、戻る人も。
駅にアプローチする電車から、香港側の田園風景と深[土川]側の大都市とが両方
眺められて、興味深い。

>>218
地鐵公司では、わざわざ「韓国製の電車」と言っている。車内には、いちおう
三菱のマークがついているが。また、デザインは殆ど当初の英国製電車を踏襲
している(幌やドアのあたりが若干違うだけ。前面は、改良車から黒になった)。
返還前なら、それでもイギリス人経営陣は絶対許さなかっただろうが、返還で
多少風向きが変わったとも考えられる。


224:名無しの車窓から
07/08/17 23:15:21 n17ab9VB
>>223
香港人のファンサイトだと日韓製列車と書いてあるね。

まあ、京急の2100系もシーメンスの機器を使っていても
ドイツ製の電車とは言わないよね。


>返還で多少風向きが変わったとも考えられる。
ここは憶測なんですか?


で、>>210の質問にまだ答えてないようですが、三菱厨さん。

225:名無しの車窓から
07/08/17 23:39:25 WID1ffmx
>>224 >>210
>北京の地下鉄はいつから地鐵って呼ばれるようになったの?
香港地下鉄ができる前、北京の地下鉄は「地下鉄道」ないし「地下鉄路」と呼ばれていた。
香港地下鉄名称問題を議論する際、北京のこの名称が紹介され、香港でもunderground
railwayの中国語訳として、日本かぶれの「地下鉄」ではなく、この北京の中国語を採用す
べしとの主張が、当時の香港の政庁系英字新聞South China Morning Post 1976年3月30日号
に掲載されている。この記事を書いた人は、政庁で英中翻訳をやっていた人なので、かなり
影響力があっただろう。なお、この記事中にはまだ「地鐵」の文字は無い。

また、それ以外の独創的な中国語訳として当時の中国語新聞で使われた語に、「地車」という
のがある。これは、地上を走る汽車を中国語で「火車」と言うことから類推造語したものであ
ろう。「地鐵」は、この「地車」と「地下鉄路」とを折衷した用語であるとの見方もありうる。

北京でも「地鐵」と略されるようになったのは、香港地下鉄完成後、香港の影響によるもの
と思われるが、裏付けるデータは今のところ手元に無い。


>>返還で多少風向きが変わったとも考えられる。
>ここは憶測なんですか?
憶測といえば憶測だが、KCRでも最初は地下鉄と同じ英メトロキャメルだったのに、今は
近畿車輛製電車を入れるようになったているところを見ると、返還と関係が無いとはいえ
ないだろう。


226:名無しの車窓から
07/08/17 23:44:07 n17ab9VB
>>225
なんだ、知らないんだ。

で、MTRの漢字名に関してはどうなの?

227:名無しの車窓から
07/08/17 23:44:34 UdDTdohn
あーあ、キチガイが住み着いちゃったよ。

誰かキチガイの隔離スレ作ってクレよ

228:名無しの車窓から
07/08/17 23:53:45 89A4gIOM
>>223

羅湖のイミグレは敬遠したい・・・(外国人用通路少なすぎ)
コレで15分以内で通過できるなら、多少迂回しても精神的にラクなんだけどね

原文は↓かと
東鐵客運總經理黎守謙?,落馬洲支線通車首日共營運6.5小時,共有1萬人次乘搭支線列車,
但未有統計多少是新增客量;羅湖 線客量則與平日分別不大。九鐵對數字感滿意,估計客量會逐?上升。
?外,昨日仍有前往羅湖的乘客「搭錯車」,要由落馬洲原車折返。黎表示會再增加月台上的廣播次數,
及調高車廂?廣播的聲浪,提醒乘客列車之目的地。

229:名無しの車窓から
07/08/17 23:59:37 n17ab9VB
>>193
>そして「地鐵」が、今では台湾を含む中国中にひろまってしまいました・・・

と書いておきながら

>北京でも「地鐵」と略されるようになったのは、香港地下鉄完成後、香港の影響によるもの
>と思われるが、裏付けるデータは今のところ手元に無い。

>香港の影響によるものと思われるが、
結局、臆測だけで、証拠無しか。とんでもないペテン師だな。

230:名無しの車窓から
07/08/18 00:00:41 BiI7W9IU
>あっただろう。
>したものであろう。
>であるとの見方もありうる。
>憶測といえば憶測だが、
>無いとはいえないだろう。

このキチガイ、ソースを示さず憶測ばかりじゃん。
信用度がまるで無し。

231:名無しの車窓から
07/08/18 00:20:48 gJxF9BQh
>>229-230
教えてクンの三菱商事工作員?は、ペテン師だとかキチガイだとか罵り始めたぞ。三菱批判が、よほど気にさわったか?
こちらは、わかっている範囲のことを、合理的な推測を交えて書き込んでいるのだから、それ以上確実な情報を知りた
ければ自分で調べろ・

「地鐵」用語問題についていえば、伝播経路は、

北京→香港 か、 香港→北京 か、この2つに1つしかない。
そして、1976年の香港の英字新聞には「地鐵」の用語は出てこないのだから、
「香港→北京」という伝播がなされたというのが合理的な推測だ。

>MTRの漢字名に関してはどうなの?
MTRの漢字名とは、会社の中国語正式名称ということか?
ならばそれは、今でも「地下鐵路公司」だ。「地鐵公司」と解明された事実は無い。
正式社名は、香港の法律で規定されている。下記参照。
URLリンク(www.legislation.gov.hk)
このくらい、ネットにあるんだから、自分で調べろ。

232:名無しの車窓から
07/08/18 00:38:07 BiI7W9IU
MTRの公式サイトにに
(c)版権所有 地鐵有限公司
とあるんだけど、こういうところには正式名称書くよね。
ヒントは2000年6月30日

233:名無しの車窓から
07/08/18 00:49:43 BiI7W9IU
ついでにこれもドゾー
URLリンク(www.mtr.com.hk)

234:名無しの車窓から
07/08/18 00:54:35 BiI7W9IU
ちなみに公式サイトの住所もこの通り

地址:
香港 九龍 九龍灣偉業街33號
德福廣場地鐵大廈
地鐵有限公司


235:名無しの車窓から
07/08/18 01:41:42 BiI7W9IU
>>231
第270章 地下鐵路公司條例
は全て廃止(廢除)になってるね。


それで第556章辺りに地下鐵路公司は地鐵公司に
受け継がれるみたいなこと書いてあるね。

その辺のこと、全部載ってるし法律で規定されてるね。

結論としては「地下鐵路公司」はもう存在しないわけだ。

236:名無しの車窓から
07/08/18 14:15:21 ad5L7df9
三菱厨、完敗か。

237:名無しの車窓から
07/08/19 02:07:40 PzK/exW4
>>198
>>202
台北の例は面白いかも

>「地鐵」はすでに台湾で、英語のsubwayに相当する一般名詞として定着して

なのに台北のいわゆる地下鉄を呼ぶ時は「捷運」と呼ぶのが一般的とは。

東京で言う「地下鉄」と「メトロ」や「営団」のような関係だろうか。
台北の街中で、「地鐵」の駅は何処ですか?と(「捷運」じゃなくて)と聞いたら通じるものなのかな?

238:名無しの車窓から
07/08/19 11:41:11 QrAU0n4K
三菱厨は現地で情報を仕入れたのではなく、ネットで仕入れてる
みたいだね。
しかも間違った情報書き込んでるし。

239:名無しの車窓から
07/08/20 14:48:11 ALgL7PAW
>今でも「地下鐵路公司」だ。「地鐵公司」と解明された事実は無い。
といい加減なことを書く三菱厨がいるスレはここですか?

240:231
07/08/20 22:48:48 ZUGcBsVM
その後、この件についての情報を香港の法律に当たって確認したので書き込む。

>>226
1.>MTRの漢字名に関してはどうなの?
Mass Transit Railwayの中国語訳(漢字名)は、今でも「地下鐵路」。
政府の法律は、(英)Mass Transit Railway Ordinance = (中)地下鐵路條例 となっている。
ただし、この法律に規定するMass Transit Railway とは、鉄道の物理的な施設からなるシステム
の総体を言う。

2.2000年6月30日に、
従来の政府保有会社「地下鐵路公司」=Mass Transit Railway Corporation
の全財産等が、
上場される新会社「地鐵有限公司」=MTR Corporation Limited に委譲された。
ただし、新会社は政府から経営権(フランチャイズ)を受託しているに過ぎず、不都合があれば
いつでも政府は経営権を回収する権限を保有している。
「地下鐵路公司」は、委譲後も当分存続することが条例52条で定められている。
つまり、会社が改名した事実は無く、別会社を作って運営を移行させたということだ。

ソースは、「香港特別行政区政府憲報」2000年3月3日号など。

241:名無しの車窓から
07/08/20 23:24:26 d6BkhDkS
>>240
今更調べたっておせーよ。

>>209
>ちなみに、MTR Corporation の正式名称は、今でも地下鐵路公司。
って書いてるじゃん。

242:231
07/08/20 23:40:26 ZUGcBsVM
>>241
MTR Corporation は、この場合、スペルアウトすればMass Transit Railway Corporation のこと。
これは、地下鐵路公司で間違っていない。
地鐵有限公司なら、英文はMTR Corporation Limitedと書いていなければならなかったはず。



243:名無しの車窓から
07/08/20 23:47:26 d6BkhDkS
MTR Corporation だと地鐵公司だろ。
お前しつこい奴だな。
>>208
>それからMTRの会社名の漢字は地鐵公司だけど昔は違ったってこと?
をおまえは否定してるじゃん。

つうか、MTRは?とは聞いたけどMass Transit Railway Corporationとは聞いてないのだよ。

244:名無しの車窓から
07/08/20 23:49:26 d6BkhDkS
URLリンク(www.mtr.com.hk)

245:名無しの車窓から
07/08/20 23:55:03 d6BkhDkS
>MTR Corporation は、この場合、スペルアウトすればMass Transit Railway Corporation

そしたら京セラは京都セラミックの略だ。京都セラミックの会社名も間違ってない
とか行ってるのと同じだぞ。

246:231
07/08/20 23:56:17 ZUGcBsVM
>>243
わかっていないね。>>240をよく読まずに、ただ叩きたいと反射神経でレスしているな。落ち着け。
MTR Corporation という組織は、お前の脳内にはあっても、香港には存在しない。だから、中国語訳
をお前がどう脳内で作ろうと自由だが、それは他の人が誰も関知するところではない。

>>>208
>>それからMTRの会社名の漢字は地鐵公司
これはお前の間違いだから、否定されても仕方がない。会社名の漢字は「地鐵有限公司」だ。

MTRは?と言う質問へのそのままの答えは、MTRをスペルアウトすると、Mass Transit Railwayだから、
これは「地下鐵路」で全く問題なし。べつに、「地下鐵路」という中国語がなくなって、「地鐵」に改名さ
れたわけではない。


247:名無しの車窓から
07/08/20 23:59:43 d6BkhDkS
>>246
>>244を見た?

248:231
07/08/21 00:03:09 hSRZCv3O
>>247
これは、一般向けウエブサイトだろ。長いと親しみにくいから、PR用に正式名称は使っていない。
純一郎という名前を、「ジュンちゃん」と呼ぶようなものだ。
そのようなものを振り回しても無意味。きちんと法律の条文に書いてある名称が正しい。

249:名無しの車窓から
07/08/21 00:04:32 zJoJmA6y
>>209
>ちなみに、MTR Corporation の正式名称は、今でも地下鐵路公司。
と書いてるのに
>>246
>MTR Corporation という組織は、お前の脳内にはあっても、香港には存在しない。

って矛盾してない?

250:231
07/08/21 00:08:08 hSRZCv3O
>>249
>>209でいう「MTR」とは、本来Mass Transit Railwayと書くべきところをレス上で略記したに過ぎない。
お前は、そのような略記として「MTR」の表現を使っていないだろ?

251:名無しの車窓から
07/08/21 00:10:33 zJoJmA6y
>>250
そんなこと言ったら地鐵公司も地鐵有限公司も略記したに過ぎないんですけど。

つうかお前はもう論理が破綻してるよ。

252:231
07/08/21 00:13:29 hSRZCv3O
>>251
ん? 「MTR」の表記について質問しているわけだが。答えてくれないか? それとも無視か?

253:名無しの車窓から
07/08/21 00:14:00 zJoJmA6y
ところで東涌線にも今日韓製電車が入ってるけどあの形であの塗装もなかなかいいね。
135キロも対応なんでしょ?
ヨーダンパとか抑速ブレーキも付いてるの?

254:名無しの車窓から
07/08/21 00:22:53 zJoJmA6y
三菱厨は検索に時間がかかってるな。
忘れた頃にレスされても遅いんだけど。

255:名無しの車窓から
07/08/21 00:47:38 zJoJmA6y
三菱厨は即答が出来ないのね。
間違っても後になって答えたりするなよ。
余計笑いものになるだけだから。

256:名無しの車窓から
07/08/21 01:10:31 RmXuTaz8
つくばエクスプレスに乗ると九広西鉄を思い出す
新時代の鉄道という感じだね

257:名無しの車窓から
07/08/21 06:13:32 7unNax5I
九廣西鐵と書いてくれないと一瞬わからなかった。

258:名無しの車窓から
07/08/21 07:02:36 7awWkhIk
三菱厨の人に指摘されてあの言い訳は見苦しいな。
屁理屈並べずに素直になればいいのにな。

259:名無しの車窓から
07/08/21 08:55:51 A3mDIbCa
三菱厨って持ち株会社に移行したこと知らなかっただけじゃん。
しかも人に言われて後から言い訳してるようだし。
JRにあたる国鉄清算事業団のことを延々と言ってるだけでこのスレの住民は
そんなの興味ないだろ。
もっと役に立つこと書いてくれ。

>>256
郊外の何もないところに高規格の高架が延びる辺りの雰囲気は似てるね。

260:名無しの車窓から
07/08/21 13:57:39 WJEPAhnO
TXも標準軌で作って欲しかった。

261:名無しの車窓から
07/08/21 16:34:19 A3mDIbCa
香港地鐵(MTR),全稱地下鐵路(Mass Transit Railway),
是香港兩大城市軌道交通系統之一,由地鐵有限公司營運。

という説明から地下鐵路を指す場合にはMTRと略してはいけないのか。
MTRとMass Transit Railwayという言い方で区別してるんだね。
勉強になるね。なんかごっちゃになってる人がいるけど。
MTRは登録商標みたいなものかな?

262:名無しの車窓から
07/08/21 18:43:26 CBIlJKtA
>>260
更にフル規格新幹線つまり香港とほぼ同じ規格で造ってほしかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch