09/09/09 13:10:37 fjWYQPO2
数日前の日経か東京の記事に、中国の公用車がベンツなど西欧に取られてしまい、
値段と性能では充分太刀打ち出来ているのに政治絡みで外されるという話が載っていた。
契約の肝心の時に、日中戦争正当論をぶち上げられ、その象徴である靖国神社に首相が参拝することで
日本製がその都度外されて、自分たち売り込み側の責任じゃないんで「政治災害」みたいな
保守政治家側の無思慮な行動をぼやいていた。
ヴェトナムはその辺、中国よりは柔軟だけれど、仏米軍事侵略に対する独立戦争の正当性を
日本の保守政治家が攻撃するようなことになれば、性能的には背伸びした日本仕様を採用できなくなり
必要性能は満足するTGV/ICEベースにせざるを得なくなる。
政経分離なんて都合良くは行かない。
右や鉄オタはこの辺にあまりに鈍感過ぎるのだ。
ヴェトナム戦争では北爆機に対する対空砲陣地に
ほとんど柵が無く、空襲警報で農作業を中断して高射砲に食らいついて応戦。
自分たち国民の戦争として闘われているから、被害者と加害者を逆に描くような言い分は
一般国民が絶対許さない。
中国新幹線受注失敗、欧州受注の真の立役者小泉真一郎に続き
ヴェトナムでそのアホ役をやる政治家は誰だろうか?自民は野党だから今は影響は少ないが、
民主は自民以上の極右が実権を握ってる党だから、どう転がるか、ワカラン。
前原、枝野、岡田ラインなどは危なっかしいなぁ。