10/05/05 21:00:37 wPoRmKeR
宮城県での口蹄疫大発生をひた隠しにする国営放送
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
イギリスでの被害例は3桁万頭
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
307:774号室の住人さん
10/05/05 21:38:16 WlAaIpq0
>>306
宮城だと?
308:774号室の住人さん
10/05/05 22:10:29 KJa2JfZC
引っ越してきて始めてNHKの人来たけど、
社員寮だから払わなければならないんですよって言われた。
社員寮ならNHK受信設備無くても払わなければならないんですか?^q^
309:774号室の住人さん
10/05/05 22:24:40 +Hws1q6u
>>308
払う必要なし
気になるならコールセンターor管轄の営業所に匿名で聞いてみ
310:774号室の住人さん
10/05/05 22:58:24 KJa2JfZC
会社契約の建物だから払わなかったら会社に連絡行くような
こと言われたけど、脅しと取ってよろしいですか?
テレビ自体はパソコンのディスプレイとして使ってるから正直怖いぜ
311:774号室の住人さん
10/05/05 23:11:57 bqYXU3EZ
大丈夫だ絶対に払うなよ
312:774号室の住人さん
10/05/06 10:23:15 VQsb4fEn
>>310
脅迫にあたります。警察に相談しましょう。
313:名無し
10/05/06 10:53:22 H2uHmj7N
一人暮らしは、半額にするといいな、・・・
314:774号室の住人さん
10/05/06 13:12:01 BJxcKLVy
NHKの人が来てもし間違って出ちゃっても
インターネットで契約するので
または
インターネットで契約したので良いです
って言えるかな?
315:774号室の住人さん
10/05/06 13:22:29 VQsb4fEn
嘘で誤魔化さない方が良い。
契約しない。裁判は受けて立つと飼い主に言っとけ。
316:774号室の住人さん
10/05/06 16:20:12 BJxcKLVy
だってテレビ見てるんだから契約しないわけにいかないだろ
317:774号室の住人さん
10/05/06 16:50:24 H0IsZKln
>>316
A. テレビをそもそも持ってない人 = 契約不要
B. テレビは持ってるけど見ない人(テレビゲームにしか使わない等) = NHK的には契約必要
C. テレビは見てるけど、NHKはまったく見ない人 = NHK的には契約必要
D. テレビは見るし、NHKも見る人 = NHK的には契約必要
ってのが今の状態なんだが、
Aは正論で契約しないで済むのに、BとCは今の制度だと契約しないといけない
というのはおかしいのでは?というのが意見としてあるんだよ
実際、NHKの徴収員も契約のときテレビの有無を確認せずにいきなり契約しようとする。
そもそも、契約してない世帯では見れないように、
スクランブルかけるだけで済む(衛星放送みたいに)のに何故しないのか?
それはお金が欲しいからに他ならない。
受信料が無いとNHKとして存続できないというのなら、民放他局のようにスポンサーつけてCM流せばいいだけの話。
318:774号室の住人さん
10/05/06 16:54:58 aXaOefG7
マジでNHKを仕分けしろよって感じ
まぁ、あいつらがやってるのはただのパフォーマンスだが
319:774号室の住人さん
10/05/06 18:29:52 cMEi0ftn
NHKが潰れて国営化されれば即仕分けされるだろうな
他の公務員も羨ましがるほどの高待遇だから
320:774号室の住人さん
10/05/06 19:45:15 KJfru+ID
居留守を使ってる人いる?窓の明かりで居留守バレバレな気がするんだが
321:774号室の住人さん
10/05/06 20:33:42 SVHwOXR5
一人暮らしで居留守はデフォだろ・・・
322:774号室の住人さん
10/05/06 20:42:29 B0D6E4iP
>>320
馬鹿だろお前 なんでNHKに気を使わなきゃいけないんだ
323:774号室の住人さん
10/05/06 20:43:17 RrCLrNFW
電気付いてようがテレビ見てようが居留守使うよ
受話器型のインターホンだから外しとけばチャイム聞こえないんだよね
居留守じゃなくて無視か
324:774号室の住人さん
10/05/06 21:58:10 VQsb4fEn
>>317
> Aは正論で契約しないで済むのに、BとCは今の制度だと契約しないといけない
Bは契約不要。
卑劣にもそのページを削除したが、以前はNHK自ら質問コーナーで不要と説明していた。
証拠:
URLリンク(megalodon.jp)
> 一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
> または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明ら
> かに再生専用であれば受信契約の対象外となります。
325:774号室の住人さん
10/05/07 17:58:42 0vE6lJz/
未払い分分割で払う事になったんだが、解約の届出出したら一括で払えって言われるかな
326:774号室の住人さん
10/05/07 18:28:01 ybd+Fyts
今日引っ越し日だったのよ
部屋で片付けしてて、ガス屋呼んでたから
それだと思って出たらNHKのババアが来て追っ払った
アイツら引越し屋と結託してるんか!?
327:774号室の住人さん
10/05/07 23:35:02 ESYE8KFE
引っ越してもうすぐ1年たつけど、
NHKなんて来たことないぜ。
328:774号室の住人さん
10/05/08 01:30:22 WydcvdWw
居留守なんてやめろ
きちんと出てNHKだったらまずは名刺を貰って
きちんと断れ
電波の押し売りすんなって説教してやれ
329:774号室の住人さん
10/05/08 01:34:09 WydcvdWw
>>325
ざまぁwwwww
おとなしく払え 契約したおまえが全て悪いんだよ
毎日 俺がリトルチャロ2を無料で見れるのは
おまえみたいな奴らが毎月バカみたいに払ってくれてるおかげだよwwwww
土曜日は連続4回放送があるので毎週撮ってるよ
既に明日のも録画予約済みwwwww
330:774号室の住人さん
10/05/08 06:53:41 aj8jmriG
払う必要ねーよwwwアホども。なんで払うの?無駄じゃんwまさかまともに払ってる奴がいるなんてとても信じられないんだけど。
331:774号室の住人さん
10/05/08 06:54:50 aj8jmriG
>>329そんな酷い言い方するなよな。ちゃんと回答してあげなさい。
>>325無視しとけばいいんじゃね?
332:774号室の住人さん
10/05/08 07:45:56 Lfl4wjG9
スクランブルかけるまで、タダ見してやる。
333:774号室の住人さん
10/05/08 09:22:24 U6vCep9x
早く見れなくしてくださいよNHKさん
払うつもりなんてありませんよ^^
334:774号室の住人さん
10/05/08 12:10:17 aj8jmriG
NHKが見られないようにするの?
最近ではケータイやパソコンでも見られるからどうのこうのってごねられる。
335:774号室の住人さん
10/05/08 12:39:44 WydcvdWw
>>331
うるさいわ ボケ
>>325みたいな馬鹿にはずっと受信料を払わせとけ
受信料払ってる馬鹿がいる事で
俺が無料でNHK見れてる事が
情報強者であり得した気分になれるんだから
336:774号室の住人さん
10/05/08 15:17:24 Lfl4wjG9
スクランブルかけるまで、タダ見してやる。
337:774号室の住人さん
10/05/08 18:17:40 6FoJLZlt
今日とうとうきやがった・・
338:774号室の住人さん
10/05/08 19:54:03 uMIFqoht
ウチにもきやがった
尼の荷物かと思って外確認せず開けちゃったよ・・・
テレビないって言ったらケータイのワンセグで料金取るきだったぞ
339:774号室の住人さん
10/05/08 20:39:53 myQiNIX7
うちもキタ
つーか人んちの留守番してただけだから払えないっつってるのに言うこときかねぇ
手持ちの金は明日使うから払えないと言っても
「明日おろすかクレジットカードで払ってください」だと
契約者とカード名義も違うのにそんなバカなこと簡単にやっていいわけ?
仮にも天下の公共放送様がさ
340:774号室の住人さん
10/05/08 20:48:48 8ekcTq61
詐欺集団ですから
341:774号室の住人さん
10/05/08 22:32:39 01Zjtqsw
>>339
奴らはとにかく1契約を取れば5万円の報奨金がゲット出来るから
どんな手段をとるかは検討がつかない。こちらが自衛をしないとま
んまと一生契約させられる。
342:774号室の住人さん
10/05/08 22:34:45 znscmItG
そうそう、今は「テレビない」って言っても通用しないみたい。
パソコンとかケータイで見てるんじゃないのぉ~?とかネチネチ言われる。
だから、家の責任者が不在なんで分かりません。
いつ戻りますか?と言い終わる前にインターホン切ってしまうw
343:774号室の住人さん
10/05/08 22:36:03 pOfXvm8N
俺はインターホンの電池抜いておいた
誰が来ても基本的には出ない
どうせ勧誘だからな
344:774号室の住人さん
10/05/08 22:37:03 znscmItG
あらら、そこまで・・・
345:774号室の住人さん
10/05/08 23:30:29 s8IxUOLr
A「受信設備がない」
徴収員「いや、TVが無くても・・」
A「受信設備がない」
徴収員「あ、あの携帯やナビは・・」
A「受信設備がない」
徴収員「し、失礼しました。」
346:774号室の住人さん
10/05/08 23:51:42 d7CI6N7b
俺はテレビなかったけど携帯あるからって1回払わされたな
携帯でテレビなんて観たことなかったけど一度見ようとしたらそもそも田舎だから受信できなかったわ
それで次に職員が来たときに説明したら返金するって言われた
でもそれっきり職員は来ずに返金もされなかった
347:774号室の住人さん
10/05/08 23:58:52 L6uJG55D
それ契約のまま次期が過ぎて、未払いがたまってんじゃね?
ちゃんと解約手続きしたならいいけど
348:774号室の住人さん
10/05/09 00:26:47 GNhqzsC9
>>346
俺なら払っちまったんだから、毎日写るようにNHK、その集金人に電話する。
見ようとした番組が写らない、楽しみにしてたのに、これは契約違反だ云々。
NHKが放送してる時間、夜中だろうと電話する。至急来て対処してくれ。
と・・・
349:774号室の住人さん
10/05/09 01:01:47 z37YnXAC
っていうかなんで普通に会話するの?
NHKって何ですか? 受信料って何ですか? テレビって何ですか?
ってアホの子を演じたら余裕じゃねぇ?
350:774号室の住人さん
10/05/09 01:18:55 Ltq+XmmZ
玄関の前にボタンひとつで作動する落とし穴作れば良いよ。
351:774号室の住人さん
10/05/09 05:28:06 HpDxCNwy
後始末面倒臭いだろ。
352:774号室の住人さん
10/05/09 08:03:33 2PDk2HBU
ワンセグケータイがあるだろ!とか怒るんなら、ドコモやAUと組んで端末料金の中に受信料加えればいいじゃん。
353:774号室の住人さん
10/05/09 08:07:01 2PDk2HBU
ケータイやポータブルワンセグ機器持っていようとも絶対に払わない。意地とプライドにかけて。払ったら負け!
ある人が言っていた。「自分はNHKを一言で黙らせる方法を知っている。だから自分のところには絶対に来ないと」なんだろう?すっごく気になるんだけど。
354:774号室の住人さん
10/05/09 12:35:02 1DTeyzZx
>>353
ヤフオクで売ってそうだな
355:774号室の住人さん
10/05/09 14:59:45 VxfIv4/l
>>354
というか売ってる
356:774号室の住人さん
10/05/09 15:30:41 HspaG80i
おれの携帯はワンセグ非対応機種だから
357:774号室の住人さん
10/05/09 17:51:05 7GNzFrvB
>>303
同意。アポなしでいきなりだもの。非礼すぎる。
新居は電波の入りが悪いので,これを機にテレビを見ないことにする。
>>343
アイディアありがとう。おれもそうした。宅配は実家か,コンビニ,局留めにする。
ワンセグを理由というのも強引だよなぁ。
確か単身赴任は割引になるんだったよね,単身とどこが違うんだ。
358:774号室の住人さん
10/05/09 18:53:30 F4sVxKqK
_|___ ┌─┐ 、 1 1 __ ヽ/
丿__l__ ├─┤ ー┼┐ヾ | , ー┼―一 ' /
イ ._|_ |____| / ノ し' /  ̄ ̄ ー―' ヽ_
ー一
/ / ̄/ ヽ |
/ / /____ ー―― __|__
ヽ/ | | | / |
∠___ヽ |___|__| \/ ヽ |
| | /\ | | ー一
| | | | / | |
| ヽ____/ ノ ヽl レ  ̄ ̄
| ー―フ ヽ |
/ /|⌒) /  ̄ ̄ヽ ̄ ー┼― ヽ | 、
レ | ノ ⌒) (⌒ーヽ | 1 | |
/ α \ | α し '
359:774号室の住人さん
10/05/09 23:13:28 f+sc7bXR
正式に解約手続きしてきた
テレビは見ない
wii専用モニタとして使うわ
どうせアナログだし1年後にはテレビ放送も見れないしね
どうしても見たくなったらパソ用チューナー買うぜ
360:774号室の住人さん
10/05/09 23:53:57 GNhqzsC9
敗戦報告が続くの~
オートロックなしのマンション、アパート、玄関にインターホンを着けた一軒屋は大変だ
361:774号室の住人さん
10/05/10 00:52:54 S/76v6Ir
>>359
何無駄な言い訳してんの?
要は払いたくないだけなんだろ、ここで言うならそれでいいじゃん
お前の言ってる言い訳、ゲーム専用モニターもPCのテレビチューナーも
受信料請求の対象だバカ
362:774号室の住人さん
10/05/10 00:57:05 iZO7gey6
>>361
ゲーム専用なら対象じゃないけどね
363:774号室の住人さん
10/05/10 01:22:56 3I+ucxhr
昨日ついに来た。オートロックなんだが、以前から毎週のように土日に共同玄関のインターホンが鳴っても出なかったが
昨日、母が来てたので出てもらったら、そこで追い返さずに「ちょっと待ってください」
って!インターホンなのに保留ボタン探してんの!!
母がマンションに来たときに共同玄関のオートロックのところに男が立ってたので、どいてもらってうちのインターホン鳴らして入っていく
一部始終を見ていたのか、母が来た直後にインターホンがなった。
会話した声も聞かれて女が住んでると思われたし最悪。見てないのに金取るなんて詐欺かよ。
つか、もう引っ越すかもしれないし、宅配ボックスもあることだしインターホン電源切っといた。
364:774号室の住人さん
10/05/10 01:27:57 6wgrjbLD
>>363
イ㌔
365:774号室の住人さん
10/05/10 02:02:20 iZO7gey6
解約したけどまた来るかも知れんな
まぁ無視しようっと
366:774号室の住人さん
10/05/10 02:56:53 M2mBvXa8
>>365
解約したあとも来るの?キチガイかよ
367:774号室の住人さん
10/05/10 08:26:03 JpvK1LlN
何を言われようとも話の辻褄が合わなくても受信設備がないと言い続ける
これが一番
368:774号室の住人さん
10/05/10 13:46:05 XDW4qG88
地域スタッフとホモだちになる。ウホッ!
これが一番。アッー!
369:774号室の住人さん
10/05/10 17:32:31 gX5odPQi
めちゃくちゃ美人のお姉さんが色気ばらまいて家に集金に来たら家にあげてホイホイ払うのに
370:774号室の住人さん
10/05/10 17:36:33 BpPRK5z+
>>366
うちは解約した後も来たよ
それを営業に電話したら来なくなったけどね
371:774号室の住人さん
10/05/10 18:07:30 qu3iCYmN
そうだね,一軒家なら別だけど。
貧困とか格差とか言っている割りに,受信料については設備があるのが前提で話を
してくるのがおかしい。
また,家族割とかの制度とかを説明せずにいきなり普通の金額で契約させようと
してきた。
372:774号室の住人さん
10/05/10 20:27:50 Xfha+RzQ
地域スタッフが来たら絶対に名刺を貰えよ
本物のNHK地域スタッフなら絶対に名刺を持ってるし
相手も自分の身元を知られたら強引な取立てできないからさ
373:774号室の住人さん
10/05/10 21:08:26 qraO9q+l
もう会話することもないだろうなぁ
今回の対応で懲りたから
不審者には対応しないことにした
俺から金を取り立てたければ裁判してもらえばいいしね
374:774号室の住人さん
10/05/10 21:15:58 qraO9q+l
>>371
とにかくまともに会話できない連中だよな
高給取りの癖に「品がない」
はやくNHK解体してくれ
375:774号室の住人さん
10/05/10 21:18:44 CVNzq/HS
>>372
居留守が最良の対策だけど、何かしらで出てしまった場合
名刺もらってからお相手するのがいいかも。
もらえない場合は、偽者扱いすればいいし。
376:774号室の住人さん
10/05/10 21:27:12 qraO9q+l
>>375
名刺は貰うべきだろうね
あと、簡単にサインしないことだな
金もその場で払わないこと
俺は表札の名前を元に契約書を偽造されたようだ
まさに詐欺集団
377:774号室の住人さん
10/05/10 23:15:56 CVNzq/HS
クレジットカードでもその場で払えるようになる。
払いたいけどお金がないなんていえない。
■NHKは、モバイル決済端末を導入しています
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
378:774号室の住人さん
10/05/11 03:04:57 DMAQohHe
>>375
最近のNHKは「隠れ居留守対策」をしています。
わざと玄関で大きな声で「○○さん、NHKです。受信料お願いします」
と周囲にNHKと未契約(不払い)している事が悪いことであるかのよう
な態度を取り、さらにはドアをたたいたりピンポンラッシュをしたりしま
す。
これが苦痛なら一生契約するしか手はありません。それかこのバトルを
楽しむかの選択肢になります。基本的に私は休日でもほとんど家にいない
ので集金屋がなにをしているかは分かりませんが。
379:774号室の住人さん
10/05/11 07:21:10 0be5yble
俺の住まいは
独身が隣で他の世帯も土日は地元に帰る人が多いから問題ないな
380:774号室の住人さん
10/05/11 15:26:55 1lwlUkxj
>>378
一々そんなことしないって
TV無いからと言えば大丈夫だぞ?
381:774号室の住人さん
10/05/11 19:02:48 Y+kZJJet
>>378
今日もいまさっきドア叩いてきたけど、いつも通り断ったら隣行ってドア叩いてたわww
こりゃお隣さんと根競べだな
負ける気はしないけど
382:774号室の住人さん
10/05/11 19:04:33 2q7SFx8y
解約したくて電話したら、「廃棄した証明書封筒に入れて送れ」って言われた。
言われた理由は、テレビ壊れたから捨てたって言ったせいなんだけど。
本当は壊れてないから捨てていないし、だから証明書なんて無いし、どうすればいいか……。
すみませんが知恵をください。
383:774号室の住人さん
10/05/11 19:10:42 5fnUk7qH
>>382
俺はそんなもの要求されずに普通に解約届来たぞ
話し方が明らかにうそ臭くて疑われたんじゃないか?
384:774号室の住人さん
10/05/11 19:14:37 Y+kZJJet
>>382
廃棄証明書ってなんぞ
業者の人って律儀にそんなのくれるっけ?(「テレビ 廃棄証明書」でググッたら案の定受信料関係のスレがわんさかww)
もし仮に貰えるものだとしても、捨てたら(失くしたら)一生解約できないなんておかしいよね
廃止届書いて出せばおk
385:774号室の住人さん
10/05/11 19:16:33 5fnUk7qH
廃品回収業者に出したら何ももらえんよな
犬は合法(違法行為含む)ヤクザだから
すぐに法を犯す
386:774号室の住人さん
10/05/11 19:18:11 2q7SFx8y
>>383
そうかもしれません……少し緊張してたから上ずってたかもしれません。
>>384
廃止届けってNHK側が寄越したものじゃなくても受理されるんですか?
大丈夫ならググって書いて送りつけたいと思います。
387:774号室の住人さん
10/05/11 19:27:43 Y+kZJJet
>>386
規約上は勝手に書いて送ってもいいけど、それだと無視されることもあるみたい。
もし気になるなら、このスレでもよく出てくるように内容証明で逃げ道潰せばいい(払い続けること考えたら安いもの)
電話で正式な廃止届(笑)をNHKに送ってもらうようにできるみたいだけど
388:774号室の住人さん
10/05/11 19:36:52 2q7SFx8y
382です。
ちなみにNHK側から送られてきた書状?を載せます。
URLリンク(www.imagecheese.com)
389:774号室の住人さん
10/05/11 19:38:50 5fnUk7qH
>>388
これは地方局が独自に出しただけだね
390:774号室の住人さん
10/05/11 20:16:30 zT8QebL3
うわ、マジでこんな事してくるのか
死ぬまでビタ一文払わねえ
391:774号室の住人さん
10/05/11 23:51:28 R3L3uPE1
>>382
おまえみたいな馬鹿はずっと受信料払い続ければいいよ
契約した無知なおまえが悪いんだし
これで少しは社会勉強になったでしょ?
君みたいなお人好しが払わないと俺も無料でNHK見れなくなるからさ
毎日リトルチャロ2を楽しみにしてる俺の為にも払い続けろよwww
392:774号室の住人さん
10/05/12 20:35:05 oQ2JAhcI
>>382
受信料解約できない馬鹿 ざまぁーーーー
これからもずっとずっとずーーーっと払い続けろやwwwww
全部 君の無知とひ弱が原因だよ
弱者はいつも損する素晴らしい格差社会だよ
393:774号室の住人さん
10/05/12 20:39:41 s4YHIyy5
とか言いながら、訪問員に恫喝され泣きながら契約させられている>>392ガイル
394:774号室の住人さん
10/05/12 21:01:07 oQ2JAhcI
>>393
3年前に1度NHKが来た時に恫喝してやったらそれから二度と来なくなったよ
これはガチなんだけど信じてもらえないんだったらそれでいいよ
俺も動画に撮ってるとかそんな事してないので証明のしようがないし
395:774号室の住人さん
10/05/12 21:05:46 s4YHIyy5
>>394
今度フェラさせてくれたら信じてやんよ
396:774号室の住人さん
10/05/12 21:30:50 Kudd0Vt3
>>388
俺も今年初めにテレビ壊れたって言って解約したけど、そんな書類送られてこなかった。
最近はじめたのかな?
電話で解約したとき、そんな廃棄書類残してねーよって突っかかればよかったのにw
397:774号室の住人さん
10/05/12 21:37:02 oQ2JAhcI
>>388
ざまぁーーーー
こんな不幸な人間を見ると笑いがとまらんwww
どんどんNHKに金を盗られて悔しい思いすればいいんだwwww
他人の不幸は蜜の味とはまさにこの事だな
そして自分は無料で見放題って事を思うともっとおまえらは払うんだ
398:774号室の住人さん
10/05/12 22:16:13 fOwRKHoY
家帰ったらポストに「おかえりなさい。NHKです。明日またお伺いいたします」って書かれた紙が入ってた・・・
399:774号室の住人さん
10/05/12 22:33:39 iGmDSlqe
女が徴収しに来ればホイホイ払うとか言っている奴、正直情けないからね。
マジな話、来たんだよ女が。
ここ半年間に3人来た。1度目は普通のおっちゃんで、2度目はちょい厳しそうな上司風おやじ「契約しなさい!」みたいな感じ。
そして、3度目がギャル系の姉ちゃん。「あなたのとこ契約がまだなんですぅ~」って。もちろん、帰ってもらったけどね。
この家には男が一人で住んでいると判断されると、マジで女を送り込んでくるから、女なら払うとか考えるのやめな。マジで。
400:774号室の住人さん
10/05/12 22:35:30 iGmDSlqe
>>397そういうこと言うなよw
401:774号室の住人さん
10/05/12 22:44:17 2M5GzWdg
>>398
ヤンデレかわいいお(*´ェ`*)
402:774号室の住人さん
10/05/12 23:29:52 9p2uYB/H
>>399
女来るとかリア充死ね
403:774号室の住人さん
10/05/13 06:30:22 mfxT/SIR
>>402アホか!俺が最初に言ったんじゃねぇよ。何が死ねだよ。お前がくたばれ。クズ野郎w
女が来たら払うとかバカなことほざいてるから言っただけだろ!お前もその口か?wwwだっせ
404:774号室の住人さん
10/05/13 06:33:11 mfxT/SIR
調子づいてんじゃねぇぞオイ!
405:名無し
10/05/13 15:11:58 O+S/NnT/
リモコンの赤いボタン押したら、どうかな、・・・
406:774号室の住人さん
10/05/13 15:51:24 udUQZAIy
>>405
テレビの電源が切れたぞww
407:774号室の住人さん
10/05/13 20:10:04 3+0RQbPu
野中氏は「前任の官房長官からの引き継ぎ簿に評論家らの
名前が記載され『ここにはこれだけ持っていけ』と書いてあった。
持っていって返してきたのはジャーナリストの田原総一朗氏だけだった」と証言。
「政権交代が起きた今、悪癖を直してもらいたいと思い、告白した」と強調した。
2010/05/01 00:34 【共同通信】
(参考)内閣官房機密費をもらったとされる政治評論家やタレント
フォーカス2000年5月31日号には、竹村健一、藤原弘達、
田原総一朗、俵孝太郎、細川隆一郎、早坂茂三、三宅久之。
他にコメント欄には田原他サンプロメンバー、河上和雄、岸井成格、
石見隆夫、橋本吾郎、後藤謙次、、星浩、タレントでは、B・たけし、
T・伊藤、太田光、などが書き込まれている。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
408:774号室の住人さん
10/05/13 22:40:29 /qXO5ies
きちんとNHK職員の優雅な生活の為に受信料払えよ
409:774号室の住人さん
10/05/13 23:03:30 doq6wQUl
>>408
払うわけね~だろ、カス
410:774号室の住人さん
10/05/14 02:24:03 TQ3gr8S5
居留守はマズイ。その後、何度でも来るからな。俺の撃退法は
・ドアはチェーンを付けた状態で開けて対応。
・名刺を要求。出さないなら身分証の提示を要求。それを携帯電話の
カメラで撮影。
・「TVは持ってない。今後、たとえ受信設備を購入しても契約は
絶対にしない。その理由は裁判所で話すから訴えてくれ。」と話す。
・何だかんだ言ってきたら「もう話す事はないから帰ってくれ」もしくは
「とにかく訴えてくれ」と言う。
これでまず間違いなく帰る。帰らないならその場で携帯から110番。
ポイントは毅然とした態度。
411:名無し
10/05/14 08:44:50 aVEyIlwC
赤のボタン押したらどうなるの、・・・
412:774号室の住人さん
10/05/14 09:11:30 gfwO/f0f
払ってないけど、ぬぽこで抜いてる
413:774号室の住人さん
10/05/14 10:57:57 /3LfUA/r
【政治】 たちあがるか片山虎之助元総務相(74) 夏の参院選が風雲急を告げてきた 新党からの出馬有力に
1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/05/14(金) 06:24:42 ID:???0
★風雲急の参院選 たちあがるか片山氏 新党からの出馬有力
夏の参院選が風雲急を告げてきた。
07年の参院選岡山選挙区に自民党公認で落選した片山虎之助元総務相(74)の
後援会(伊原木一衛会長)が14日、岡山市内で「緊急拡大役員会」を開催する。
片山氏は自民からの比例区出馬を目指していたが、
これまで実現しなかった経緯があるだけに、新党からの出馬が有力になっている。
岡山日日新聞 URLリンク(www.okanichi.co.jp)
▽過去スレ
【自民党】 森元首相と青木氏 片山虎之助の復帰支援で、日本経団連の御手洗会長ら経済界首脳との大規模な定期懇談会を立ち上げ
スレリンク(newsplus板)
【自民党】 片山虎之助氏、公認見送り方針で「正式に聞いてない。高齢化社会の代表がいてもいい」 70歳定年制の適用方針に不快感
スレリンク(wildplus板)
2 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:26:12 ID:rQF5vXjL0
今さらの人だな。
414:774号室の住人さん
10/05/14 19:33:10 5pbF/I/x
382です。
明日、内容証明提出しに行ってきます。
相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。
415:774号室の住人さん
10/05/14 21:50:09 wTPs5slW
NHKマジ不祥事あるクセに来るな!ばか!
契約もなにもねーだろ!
416:774号室の住人さん
10/05/14 22:32:56 QDnKFd4+
女が来るからどうだっていうの?んなもんどうでもいいことだと思うんだけど。誰が来ようが払わないもんは払わない。分かった?
417:774号室の住人さん
10/05/14 22:59:41 MPLNmIfw
NHK見たくない奴もいるのに、強制的に電波流して受信料ぼったくるって人権侵害
だろ。受信料払わない奴だけNHK見れない装置付ければ免除とかするべき。
俺はNHK見ないし民間放送だけで十分だから高い受信料取られるのが不満。
418:774号室の住人さん
10/05/14 23:04:21 Dzk1oT+J
大阪人、および大阪以西の人は誰も払っていませんよ!
NHKのサービス?
419:774号室の住人さん
10/05/14 23:11:41 MPLNmIfw
大阪の人はやばくて怖いから取れないんだよ。
420:774号室の住人さん
10/05/14 23:55:47 Dzk1oT+J
そうですね!
関東人は律儀に払ってくれるから集金人は楽です~^^
421:774号室の住人さん
10/05/15 00:46:30 qCcVnIem
まだ、NHKの受信料を払っていますか? 今すぐ解約しましょう。
1年間で25,200円。10年間だとなんと252,000円のお得です。今すぐ解約しましょう。
アンテナ外して、受信設備を廃止したと届けるだけです。
電話で交渉するのが苦手な人の為に内容証明をつかった解約方法を教えます。
以下の文面を内容証明(配達証明もつける)でURLリンク(www3.nhk.or.jp)の
担当営業センター、又は支局に一方的に送りつければ、解約完了です。
面倒な交渉は必要ありません。内容証明の写しは大事に保管しておきましょう。
日本放送協会会長殿
放送受信機廃止届
2010年x月x日
受信契約者
氏名 印
住所
お客様番号 (わかれば)
理由 受信設備の廃棄
422:名無し
10/05/15 09:26:10 g2sCEM/b
そう、長くないのだし、70才以上で、一人暮らしは、無料がいいな、・・・
423:774号室の住人さん
10/05/15 10:47:12 D8cr0Gco
一人暮らしの大学生です。
テレビが家になく、パソコンにテレビチューナーなし
ワンセグの機器なし。
なのに、毎月受信料請求にきやがる。
しかも、毎回テレビないってウソついてるように疑いやがる。
腹立つ。
ニコニコ動画とユーチューブがあればテレビなんていらない。
424:774号室の住人さん
10/05/15 11:20:29 aubxxbyt
今日契約の催促に来やがったから
彼女と長電話して相談してるフリをしてみた
30分くらい待たせた上、契約しなかった
ざまぁ
425:774号室の住人さん
10/05/15 11:41:52 0/eeZdte
NHKは14日、受信料支払いを求める法的督促を行った後も支払いに応じない8都府県の一般世帯8人に対し、
21日までに支払わなければ裁判所に債権差し押さえの強制執行手続きの申し立てを行うという予告通知を発送した。
NHKが強制執行に踏み込む手続きに入るのは初めて。
今回、予告通知を出したのは、支払い督促送達後も異議申し立てがなく、督促が確定した8人。滞納期間は54~26カ月
で、8人の請求総額は70万3905円。最も多い未払い者で12万3254円にのぼった。
支払いがない場合、24日以降、地裁に強制執行の申し立てを行う。強制執行の前に予告通知を発送することから、
「債権隠匿のリスクがある」として、差し押さえの対象は明らかにされなかった。
NHK営業局の西田文則局長は、今回の措置について「誠心誠意対応を続けても、どうしてもお支払いいただけなかった
ため」と説明。督促確定後も、多い人には41回にわたって戸別訪問、文書、電話を通じて説得を重ねたが、8人は「他
にも支払っていない人がいる。不公平だ」「強制執行されるまでは支払わない」などとかたくなな態度をとっていたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
426:774号室の住人さん
10/05/15 13:40:11 hz1l4G4o
つまり893と契約したら最後って事だな。
427:774号室の住人さん
10/05/15 13:47:46 PRFf27D9
高すぎんだよ しょーもねぇ番組やんないで
ニュースだけ流して500円にしろよ ドラマも不要
428:774号室の住人さん
10/05/15 14:35:58 R5BrqzTz
>>425
オレなら裁判に持ち込む。大勢の味方が現れると思う。
今のNHKの内容なら払わない人もいて当然。
オレの場合、ニュースは絶対に見ない。
429:774号室の住人さん
10/05/15 15:47:16 hTJFbeWf
>>427
俺の試算ではNHKは1ヶ月300円でもおつりがきます。
超々ぼったくりで贅沢で派手な受信料使用も政権与党は見て
見ぬふりしか出来ない。
430:774号室の住人さん
10/05/15 17:07:07 6bnag2Po
>>425
いつものパターン化。
受信契約しているのにかかわらず、お金払っていないだけ。
契約をしてもいないのに、強制執行はできません。告発は可能かも
相変わらず、マスコミって肝心なこと言わないね。
431:774号室の住人さん
10/05/15 17:11:34 cK9s8KHp
# 8. 井上信三 # 2010年05月07日 10:58
三宅久之はただの保守頑固爺か三宅久之は日本人の金持ち老人の典型的パターンである。電波芸者のベテランだが(略)
どうしても許せないことが2点ある。
ひとつは官房機密費の現金をもらったことであり、
もう一つは、日米安保の機密事項をスクープした毎日新聞の当時のデスクでありながら、そのまま会社を辞めていることである。
今日、平野官房長官が「私を信じて」機密費を公表しないと決め、鳩山もこれを了承した。
こんな人非人につかう金があったら、本当に困っている福祉に廻してほしいと切に思う次第である。
三宅はマスコミの汚物だ。断固粉砕せよ!
上の文章はこの「岩下俊三のブログ」の09年11月9日付けのもので、野中の暴露発言の半年も前のものです。
#* 11. 岩下俊三 2010年05月07日 16:51
情報源でありますが、「政治評論家で受け取らなかったのは田原総一朗さんだけ」と野中が証言していることでも
分かるように三宅が貰っていたことは明らかです。また野中が喋るまえから噂はいろいろありました。
僕がドキュメタリーをやっていた頃、直属のプロデュサーは日下雄一といいました。彼はサンプロ、
朝生、政治特番を担当しており、特番のディレクターは僕がやっていました。そのとき三宅が出ている
「TVタックル」と似たようなものだという世間の風評に、日下は怒り「金をもらっているような三宅たちと、
一緒にして欲しくない」と僕に耳打ちしました。
その後現場を見てないので物的証拠はとれませんが、官房長官経験者の複数の人物(これは約束ですから情報源は秘匿します)
から証言をえました。したがって蓋然性において真実だと思います。三宅から裁判されたら弁護士を雇う金がないので負けるかも
しれませんが、一人で闘います。
ちなみに年末になると、マスコミがご招待される慣例があり(僕は受けていない)多くの友人がアゴ足つきで行っていました。こんどその模様をPCで中継してやろうかと企んでいます。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
432:774号室の住人さん
10/05/15 17:24:02 +CW5AFKe
ここで受信料を払わないって書き込みしてる奴は
NHKにIPアドレスで特定されて業務妨害で訴えられるか
受信料不払いで資産差し押さえされるから気をつけろよ
まぁ おまえらがおとなしく受信料払えば
俺もこんな忠告してやる必要ないんだがww
433:774号室の住人さん
10/05/15 17:26:57 +CW5AFKe
>>423
嘘ついてると疑われるのが嫌ならテレビ買って受信料払え ボケ
大学生ならテレビぐらい見ろ
テレビの話題ができないからおまえは彼女すらできねーんだろwwww
434:774号室の住人さん
10/05/15 17:41:17 8q7Ud1ZB
犬乙w
435:774号室の住人さん
10/05/15 18:18:40 6bMJMSDU
>>433
必死杉て哀れw
436:774号室の住人さん
10/05/15 19:00:20 +CW5AFKe
>>434-435
そんな事いいながらおまえら受信料払ってないからびびってんだろ?
だからsageで書き込んで目立たないようにしてんだろwww
自分の書いてる事に自信あるのなら俺みたいに堂々とageろよ
俺はきちんと受信料払ってる真面目な人間なので何もやましい事はないからageる
437:774号室の住人さん
10/05/15 20:05:23 hz1l4G4o
まぁ契約さえしなければいいという事で。
最初が肝心だね。
438:774号室の住人さん
10/05/15 20:52:45 W4M7i8D/
NHKはどうして貧乏な善良市民を苛めるのでしょうか?
国民の敵です。
439:774号室の住人さん
10/05/15 20:55:20 sOSMjl7y
テレビ壊れたんだ解約したいって電話したらすぐ用紙送ってきて
解約出来た
近々引っ越す予定だが引っ越したらまた勧誘に来るのかな
二度と契約しないけどw
440:774号室の住人さん
10/05/15 21:12:27 +CW5AFKe
>>439
今まで受信料払ってた分際でなに調子のってるの?www
そして解約するまでいくらぐらいNHKにお金をお布施してたの?wwww
441:774号室の住人さん
10/05/15 21:31:34 mDUdx7yv
俺の撃退法は
・ドアは開け放ちTVにNHKを出し音声が聞ける状態で開けて対応。
・めんどくさいので下着にシャツで俺様登場
・一声目は「うるさい帰れ」、相手が合わせず帰れ連呼。
別に強面でもでかくも無いがこれで帰るので、
相手が見えなくなるまでお見送り。
本当はちんこに手を突っ込んで「インキンかいーなちくしょー」と
その手で相手に触って嫌がるのを大笑いしてやりたいが自重している。
442:774号室の住人さん
10/05/15 22:46:26 W4M7i8D/
★税は義務で契約などしません。税務署はいきなり納付書を送ってきます。放送法第32条1の規定は、NHKに賛同する人がNHKを支援する制度です。NHK=NG=未契約・・・納得いかない寄付を断るのは、当然のことです。
★NHKの受信料の支払は、NHKを見るかどうか、テレビがあるかどうか・・・一切無関係です。唯一、NHKと有効な受信契約がある場合に支払義務があります。有効な契約があればテレビが無くても、支払義務があります。
443:774号室の住人さん
10/05/16 01:43:24 8ZX2HpMT
TVもないし、携帯もワンセグついてないの選んでるんだが
払わない人が増えてくるとそのうち携帯にワンセグ義務付けて強制的に取るんだろうな
444:774号室の住人さん
10/05/16 03:16:33 YSxTj9iu
N H K は 時 代 遅 れ 。 い い 加 減 変 わ っ た ほ う が い い よ 。
445:774号室の住人さん
10/05/16 05:18:06 a6C4mXfN
毎週土曜日に来る親父が勧誘っぽい
まぁ居留守使ってるけど
払う気全くありませんがな
446:774号室の住人さん
10/05/16 07:02:18 jtz3fqfZ
文藝や哲学を知らずして政治や経済を語るなかれ!!! 文藝評論家・山崎行太郎の政治ブログ「毒蛇山荘日記」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
お笑いタレントは、何故、政治的発言を繰り返すのか? その方が、お笑いよりカネになるからなのか(笑)。
(写真はテリー伊藤)
お笑いタレントに徹している「タモリ」や「さんま」等を除いて、テリー伊藤、ビートたけし、太田光・・・等、
多くのお笑いタレントたちが、 その人気と知名度を悪用して特定の政治討論番組や報道番組を持ち、
何故、専門外の話題である政治や政局の話にうつつを抜かしているのか、しかもある特定の政治的立場に立って、
かなり一方的な政治的言説を展開するのかが、長いこと腑に落ちなかったのだが、
野中元官房長官の暴露によって、その謎が次第に明らかになりつつあると言っていい。
野中は、政治評論家だけではなく「お笑いタレント」たちにも、
官房機密費から、盆暮れの二回、500万円ぐらいずつ、つまり年間1000万円のカネを渡したと爆弾証言したが(中略)
もちろん、お笑いタレントが、それぞれの特定の
支持政党を持ち、それぞれの政治的意見や政治的立場を主張したとしても少しも不思議ではない。
しかし、かつて「前田武彦」という人気司会者が、ある番組の中で、選挙結果を見て、
思わず「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となり、やがて前田武彦という司会者はブラウン管
から消えていったという例を持ち出すまでもなく、あるいは創価学会系のタレントたちが
公明党の選挙応援に繰り出していてるにもかかわらず、番組の中では決して政治的意見や
支持政党の話をしないという例が示すように、テレビタレントたちにとって、特定の政治的立場や
政治的意見を公言することはタブーであったはずである。
しかし、いつの頃からか知らないが、 お笑いタレントたちを中心に、むしろ公然と政治的発言を繰り返すようになっている。
しかも、その多くが、つい最近まで万年与党であり続けた自民党サイドに立った発言である。
この現実を見ている視聴者の多くが、裏でカネが動いているのではないか、 と
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ま何を言われてもしゃーないわね。大概そう思うもんね。
447:774号室の住人さん
10/05/16 17:53:06 /iyZYQWv
引越して1年ちょい経つけど
さっき来て居留守したら不在票入れられた
それの宛名がが前の住人の名前でした
別人から契約とる気なのか?w
448:774号室の住人さん
10/05/16 23:04:41 yfpLI5vv
>>447
要するに不動産屋を含め大家とNHKが癒着してない証拠
最近はグレーな物件が多い
449:774号室の住人さん
10/05/16 23:18:42 YjNSadwM
地デジ部屋とか、モロに癒着してるよなww
450:774号室の住人さん
10/05/18 14:21:47 AlImNbsd
内容証明提出したらNHKから電話が来た……。
びっくりして電話に出れなかったんだけど、また連絡するってメッセージが……。
電話に出たとして、どうやって応対すればいいでしょう?
また掛けてくると思うとすごい不安が……。
451:774号室の住人さん
10/05/18 17:22:22 avfsiiEV
前どっかでワンセグは受信設備に当たらないから払う必要なしみたいなの見たんだけど結局どうなのさ
こないだお犬様がいらして、ワンセグ携帯云々言いやがったので、ワンセグは必要ないだろって言ったらペラいパンフみたいなの見せられたんだけど。
まあ、持ってないって言い張ってお帰り頂いたけど
452:774号室の住人さん
10/05/18 18:25:50 W7xE+u/L
ワンセグは受信設備にあたらない。受信設備の設置ではないから。
同様にカーナビのワンセグも受信設備の設置にあたらない。
NHKパンフはNHKに都合いいように書いてあるだけで実際はデタラメ。
NHK職員の名前わかれば教えて。
453:774号室の住人さん
10/05/18 18:27:54 W7xE+u/L
NHKにクレーム電話すると「録音する」とかいうテープ流れるよね。
なめとるわなこいつら。録音する の提案した奴絶対探してやるわ。
454:774号室の住人さん
10/05/18 18:40:18 zk3124QM
NHKが映るから建前上払わなきゃいけないことになってるので
TV持ってなくてNHK受信料払いたくなければワンセグのない物を選んだ方がいい
455:774号室の住人さん
10/05/18 18:40:24 6FibWdgn
この間、解約したのにもうNHKが来た痕跡がある
「おつかれさま」だってw
456:774号室の住人さん
10/05/18 20:03:10 51vEs3lh
>>455
要するに、何も調べず行き当たりばったりで来ていることがわかるな。
457:774号室の住人さん
10/05/18 22:20:51 wSW7mOUq
今回の事業仕訳けでもNHKはリストアップされていない。
国民から徴収した受信料を原資に会長以下末端職員まで高給取りを維持し
さらにファミリー企業でがっちり固めて暴利をむさぼりながら
制度上視聴者はNHKの経営・放送には全く関与できず一方的に搾取されるだけの立場に過ぎず
おまけに報道の自由を盾に政治の不当介入と叫んで国民の代表者である国会議員すら寄せ付けない
こんな戦前の軍隊顔負けのNHKをなぜ民主党は放置しているのか?
458:774号室の住人さん
10/05/18 22:37:36 Te+JQIeN
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
459:774号室の住人さん
10/05/18 23:11:19 FCG/12jF
>>458
生活保護者乙
460:774号室の住人さん
10/05/19 04:03:48 +z94d4tF
大阪府在住ですが、NHKの受信料は払った事がありません。
大阪以西は無料なのでしょうか?
親兄弟親戚も払った事がないそうです。
461:774号室の住人さん
10/05/19 04:41:19 q6VLUbwl
>>460
大阪は犯罪者の街なので、NHKも恐れを成して敬遠している趣があります。
故に今後も大阪府は受信料免除であります。
462:774号室の住人さん
10/05/19 05:34:40 tVMV+LeM
>>453
最近のコールセンタはどこも通話録音されているよ。
463:774号室の住人さん
10/05/19 10:24:18 9uQa/iNy
これだけ受信料維持してんのに年6500億の収入維持してんだろ。
いかに法人から金取ってるかわかるな。
もういっそのこと一般世帯は無料にしろよ、カスNHK
464:774号室の住人さん
10/05/19 10:30:10 9uQa/iNy
間違えた。
>これだけ受信料維持してんのに
→これだけ受信料拒否してるのに
465:774号室の住人さん
10/05/19 10:36:54 EqbLkPOd
また電話来た……怖くて出れない。
何なんだよ、あの局は。おっそろしい。
466:774号室の住人さん
10/05/19 11:13:05 IMHl978K
何でビビる必要がある。毅然かつ堂々とした態度で「受信契約は
たとえ受信設備があっても絶対にしません。不服があるなら
訴状を持って来て下さい。訴状がない限り話す事はありません。
お帰り下さい」で追い返して、また来たら「訴状は持って来ましたか?
持って来てないなら話す事はないから帰って下さい。こちらの言い分は
裁判所で話しますよ。」でOK。2~3回これで追い返せばその後は来なくなる。
467:774号室の住人さん
10/05/19 11:19:04 EqbLkPOd
>>466
逞しいですね。堂々として羨ましいです。
そうですよね、こちらに非は一切ないんですからね。
頑張ってみます。ありがとうございました。
468:774号室の住人さん
10/05/19 19:22:25 T51rBxK4
有働アナは出すな。アホは使うな。
神戸女学院程度の大学出身者はいらんということ。
美人でもなく品があるわけでもなく・・・つまらん。
469:774号室の住人さん
10/05/19 20:28:23 N6oWpROF
ここの皆は地デジNHKはメッセージ出たまんまで見てるんですか?
470:774号室の住人さん
10/05/19 22:07:05 YDK6ZDtO
>>469
( ゚Д゚)ハァ? メッセージはBSしか出ねーよ。
471:774号室の住人さん
10/05/19 22:32:47 T51rBxK4
「ツルベに乾杯」という番組も止めろ。
マンネリも甚だしい。
472:774号室の住人さん
10/05/20 00:29:44 eImImQnK
そういや鶴瓶のポロリ画像があったなー。昔の24時間テレビだったっけ?
473:774号室の住人さん
10/05/20 00:56:16 Dbfde15y
「それは税金ですか?」「法律で定まってるに税金じゃないんですか?」
「何で税金じゃないんですか?」「まぁ税金になったら払いますよ」で帰っていった。
474:774号室の住人さん
10/05/20 22:26:42 OyR643xb
現在大学生でうちのアパートの隣りにも同じ大学の人がいるんだけど、その人の表札にはNHKのシールが貼ってあった。
これはもしかして・・・・
自分はこの前契約してくださいってやつを追っ払ったけど
また来たら断る自信ない・・・
475:774号室の住人さん
10/05/20 22:51:28 stS12Cek
カモ証明書(受信章)はH20年に廃止になってる。
476:774号室の住人さん
10/05/21 04:48:35 +hH/Gj2W
>>474
*完全居留守
*完全バトル全面対決
*おとなしく一生契約(不払厳禁)
私はバトルを選択した。これかも楽しみにしている。
自信がないなら一生契約を勧めます。2度と来なくなるから
安心ですよ。
477:774号室の住人さん
10/05/21 07:29:05 ynX2A+gX
>>474
学生の分際でテレビを持っているのか。ぜい沢な。
ワシの頃は、電気製品はトランジスタラジオ・電気スタンド・電気ゴタツだけじゃった。
東京の高田の馬場のアパート生活は月6万で生活できたがのう。
ともかく、学生は受信料なんて払う必要はない!
「契約しません」と言って追い返せ。
478:774号室の住人さん
10/05/21 10:16:13 QkNhdm2w
>>477
年寄りは早く氏んでください
479:774号室の住人さん
10/05/21 11:16:40 ZD1ZOMDx
電波の押し売り。これは違法。
480:774号室の住人さん
10/05/21 17:17:09 rsmlZOOn
>>476
バトルとは?
481:774号室の住人さん
10/05/21 18:08:40 vBzKItib
また電話掛ってきた。
取ろうと思ってるんだが、毎回タイミングが悪るい。
最終的に着信履歴がわんわんに埋め尽くされそうだww
482:774号室の住人さん
10/05/21 18:46:23 +hH/Gj2W
>>480
こちらもNHK受信契約をしっかり勉強して
Nパシリの言う事に徹底的に反抗して意地でも
契約しない事を貫き通す。
気の長い方は1時間以上会話をして未契約で
追い返す技術を持っているが、私は気が短い
ので「必殺漢字2文字」を口にして10数秒
の対応で終了モードにする。
格言 「駒は相手の打ちたい所に打て」をうまく利用すること。
483:774号室の住人さん
10/05/21 18:58:32 stj8d8NB
>>482
その漢字2文字「泥棒」
484:774号室の住人さん
10/05/21 18:59:12 stj8d8NB
「詐欺」でもいいかなww
485:774号室の住人さん
10/05/21 19:12:20 rsmlZOOn
>>482
自分も頑張ってみます!
ありがとうございました
486:774号室の住人さん
10/05/21 19:23:02 OeUQ6ZRW
「裁判」
487:774号室の住人さん
10/05/21 20:03:22 s5VYv9Ob
TV持ってないって言えばOKでしょ?
488:774号室の住人さん
10/05/21 20:09:50 haJ6MOac
個人の財産に関する事を答える必要も義務も無い。
「契約しない。裁判なら受けて立つ。飼い主にそういっとけ。」これだけ繰り返せばOK。
489:774号室の住人さん
10/05/21 23:44:17 t/DNzEFr
TV持ってないと言いたいけど、ベランダにスカパーのアンテナがあるんだよね・・・
490:774号室の住人さん
10/05/21 23:47:18 /MIW3CV5
>>489
賃貸なら前の持ち主が置いていった管理会社に言ったがまだはずしに来ないでいいじゃn
491:774号室の住人さん
10/05/22 01:07:27 3vDGi4OP
契約は双方の合意であり、日本国憲法に思想・良心の自由が規定されている
NHKが放送法第3条の2を遵守しているか疑義がある。ジャパンデビューの偏向放送に、スモン訴訟を上回る1万人以上から訴えられてるが
真摯な説明もないがどういうことか
放送法第7条に即せば、アナログ波停止にNHKは抗議すべき
B-CASに出資するのは、どっち向いてるのか
NHK企業年金の積立不足に毎年120億円も、受信料から横流ししておいて
何の説明もないがどういうことか
これらに納得のいく説明がない限り、合意できないため契約できない
放送法第32条の契約努力条項を守るため、NHKに説明を求めているが、
未だ納得のいく回答はない
492:774号室の住人さん
10/05/22 10:42:09 35MMrnB7
玄関に強引に入られてTV確認されたんだがこれはもう支払うしかない?
493:774号室の住人さん
10/05/22 10:48:13 Y0zCuuhN
>>492
ゲームしかしない
でおk
494:774号室の住人さん
10/05/22 10:53:15 35MMrnB7
ありがとう
一週間くらい前に来たんだけどいつ頃また涌いてくるのでしょうか?
495:774号室の住人さん
10/05/22 11:49:21 cQ84XkOy
>>492
住居侵入で警察に被害届。
496:774号室の住人さん
10/05/22 12:27:34 6gXfxLjw
電通と博報堂DY、売上高初の2ケタ減 3月期決算
2010年5月19日11時30 分
広告大手の売上高が落ち込んでいる。電通と博報堂DYホールディングスの2010年3月期連結決算では、
両社とも売上高が初の2ケタ減。メディア別では新聞や雑誌が不振で、インターネット広告の存在感が高まっている。
最大手の電通の決算では、金融や自動車、情報通信などの大手企業が広告費を絞り込み、売上高はデータがある
1953年3月期以降で初の2ケタ減となる1兆6786億円。
電通単体でのメディア別の売上高をみると、新聞が前期比で16.7%減の1222億円、雑誌が27.7%減の433億円と減少幅が大きい。
インターネット関連が3割以上伸びているのとは対照的だ。
業界2位の博報堂DYも状況は同じだ。03年に博報堂と大広、読売広告社が経営統合して以来、売上高は初の2ケタ減の9170億円。
URLリンク(www.asahi.com)
参:博報堂と電通が09年3月決算で赤字転落へ - 経済ニュース ...
2009年4月24日 .
URLリンク(www.nikkansports.com)
497:名無し
10/05/22 14:28:11 i5MsDVTf
俺、退職したで、新聞止めた、ラジオ番組分らんで困っている、
午後2時から、NHK/FMで、クラシック放送している、俺、楽しみにしているで、
土・日なく、放送できないのかな、世論調査上手じゃなの、多分、
その時間帯にチャンネルを回せば、邦楽が、聴かれるとか多いと思うがな、
頼むで、お願いだがな、
498:774号室の住人さん
10/05/22 22:09:25 T+IT7eY9
日本語でおk
499:774号室の住人さん
10/05/22 23:31:57 QqDE51T/
ついに朝日新聞「早期退職募集」で菅沼サンは?
◆ 朝日新聞、早期退職者募集、転進支援年金、菅沼栄一郎
週刊新潮(2010/05/20), 頁:129
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
●毎日新聞のメインバンク、三菱東京UFJ銀行は、毎日に対して「名古屋・北海道からの新聞事業の撤退」
すでに08年に毎日新聞夕刊が北海道から撤退している。
「サンデー毎日の廃刊」「毎日新聞本社ビル売却・証券化」を迫るが、
北海道では聖教新聞を印刷しているので困難、名古屋からの撤退は全国紙の看板を下ろすことになり無理、
サン毎は出版の取次会社との関係上維持したい、本社売却・証券化は一度しか使えない・・・どれも抜本的な打開策ではない
500:774号室の住人さん
10/05/23 03:39:40 TQS9hhhw
>>497
じじいは迷惑だから早く氏んでくだちい。
501:774号室の住人さん
10/05/23 10:21:03 IRvkVXLj
2010-05-22 09:30:00
4月期ドラマの視聴率の動き
☆月(TBS) 【20時】(主演 里見浩太朗)水戸黄門 第41部.......
10.1%→*9.5%→*8.6%→*8.1%→*9.9%→*8.9%
☆水(TBS) 【21時】IRIS-アイリス -.....
10.1%→*8.8%→*7.5%→*7.9%→*7.4%
☆金(TBS) 【22時】ヤンキー君とメガネちゃん......
13.6%→12.8%→12.5%→11.3%
☆ 土(TBS) 【19時56分】タンブリング.....
10.5%→*8.8%→*6.9%→*6.8%→*7.5%
☆ 日(TBS) 【21時】(主演 阿部寛)新参者.....
.21.0%→15.1%→13.3%→14.7%→12.9%
#全般にテレビ離れがいっそう進みつつあるようです
特に政治・政局番組が増えた局ほど飽きられモード
コラー岸井テリー爆笑太田税金返せ
502:774号室の住人さん
10/05/23 20:32:54 MvgA30mK
俺は、東南アジア諸国の小学校に文房具をプレゼントする時でも、病院に車椅子を贈る
時でも、必ず現地政府の厚生大臣とか、然るべきルートを通すようにしている。援助の
品が、本当に必要な然るべき所に届くようにするためだ。
それに物を贈る時には必ず俺自身が現地まで足を運ぶか、俺がどうしてもいけない場合だったら信用できる人間に行って貰うようにしている。北朝鮮のように支援物資を途中で抜き取るなんてマネは断じて許されんからな。
それに第一、いくら金があるからって現地にも行かないでポイッと寄越すようなマネは相手の国や国民にとって失礼だろ。いくら貧しいからって、乞食じゃないんだからな。
というのも何時だったか、島田紳助とか言うお笑い芸人が、自分が司会をやってる番組を使って、カンボジアに学校を建てるんだとか言ってたじゃないか。あれほど、見ていて気分が悪くなる番組もなかったな。
チャリティオークションだとか言って、自分やタレントの描いたヘタな絵を500万だとか200万だとかバカ高い値段で売りつけて、もちろん買うほうは善意で買ったんだろうが、売り上げが1億円を越えたとかいって自慢してな。
本来慈善事業やボランティアなんてものは人知れずやるもんじゃないのか。ああいう風に自分の善意を見せびらかすやつを小チンピラというんだよ。
その小チンピラが見せびらかす、押し付けがましい見ているこちらが恥ずかしくなるような善意を公共の電波を使って垂れ流すテレビ局もテレビ局だ。
つい最近カンボジア政府の高官と会う機会があったんだが、あの番組については露骨に不愉快な顔をしていたな。
あの下品な番組でどれだけ視聴率が上がったかはしらんが、仮にもカンボジアは1国家なんだ。他の国の貧しい部分を取り上げるなら報道でやれよ。バラエティ番組で面白おかしくやっちゃいかんだろう。
それで挙句の果てには、そのカンボジアに建てた小学校が今や廃校寸前だって言うんだから、小チンピラ芸人もテレビ局も、カンボジアの国民や日本の視聴者をナメてちゃいかんって話だ。
後藤忠政・元後藤組組長 「憚りながら」
・・元武闘派の本職親分に小「チンピラ」と言われるのは恐らくそれそのもののボクシングの亀田一家を応援している件(&その対戦相手の元日本人チャンピオンについて言っている事)が業界広く響いている模様。。 おとろしや
503:名無し
10/05/24 09:40:37 VI2CRJBP
小沢辞任するかな、・・・
504:774号室の住人さん
10/05/24 13:56:40 9vRF1V4D
先週きた。契約は義務ですから・・・とか抜かすから、5分待たせて仕事で使う契約書をアレンジして出してやった。
NHKは電波を垂れ流すので毎月3万円支払う こちらは3万円を受け取って電波を受け入れる みたいな内容のを。
そしたら義務とか言ってるくせにゴネやがるんだよ。
じゃあもうちょい契約を煮詰めよう そちらに大分いい話だが、3万を1万にならするがどうする?と言ってもごねたあげく逃げていった。
505:774号室の住人さん
10/05/24 16:04:48 QmHLww42
【普天間】 「鳩山政権、最初から知恵も戦略もなし」「首相、自分が作った世論に自ら踊らされた」…財界関係者や沖縄県民、呆れる
スレリンク(newsplus板)
506:774号室の住人さん
10/05/24 19:35:40 wJDjANeU
【政治】 石破氏「将来的に日本のような島国に海兵隊がないのはおかしなこと」
スレリンク(newsplus板)
507:774号室の住人さん
10/05/24 23:57:56 CHcVnQ26
私の冷凍ザーメン画像見てね♥
URLリンク(www.rupan.net)
508:774号室の住人さん
10/05/25 00:23:04 V5N1loq9
>>504
ナルホド
509:774号室の住人さん
10/05/25 01:21:06 Cmr6OXLL
放送法には、契約が義務でもNHKルールに従えとは書いてないからな。
契約は条件を出し合って決めるもの。決まらない場合は「契約保留」で通じる。
大体さ、不毛な会話なんてせず「じゃあ義務を拒否します」と言っても
法的に罰則がないから何も手を出せないよあいつらw
それがわかってるから脅して嘘ついてでも契約させようとするわけだし。
510:774号室の住人さん
10/05/25 08:34:40 P7DQuWBe
顔も話も品も三流の有働アナを降ろせ、NHK。
でなと受信料は払わん。
511:774号室の住人さん
10/05/25 10:02:57 cMNuE4eY
>>509
バカ? それに等価な事が書いてある。
512:774号室の住人さん
10/05/25 10:03:30 hPhRZw7Z
近代市民法の原則「電波は財物にあらず」
受信設備の有無によって受信料を徴収しようとするNHKは電波法に違反しているし
憲法上の思想・良心の自由を侵害している おれはNHKだけ映らないTVが欲しいが
それもままならない
よく恥ずかしげもなく支払い督促なんてできるものだ…
513:774号室の住人さん
10/05/25 17:57:45 Cmr6OXLL
>>511
条項の認可のことか?
あの程度ではとても等価とは言えんが…
514:↓ブックマーク推奨
10/05/25 20:12:34 G4iarIaZ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
スレリンク(nhk板)
515:774号室の住人さん
10/05/26 06:06:33 VCaiJ8O6
放送法改正:ネットも「放送」とみなし規制 サイトの業務停止が可能に
本日強行採決された放送法改正案。今まで対象外とされてきたネット
(NTT関連は民主の原口が全ての権限を握っている)も放送と見なし、
全てに民主党の検閲が入る。TVも事前検閲が入りる。
グーグルを撤退させた中国共産党と全く同じ手口。政府批判は犯罪として罰せられる。
言論の自由が死ぬ。 ←ネットウヨの言い分
ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に
スレリンク(news板)
URLリンク(www.ourplanet-tv.org)
連休明けにも委員会審議入りをすると見られている放送法改正案。
60年ぶりの大幅改正されるこの法案が、実はとんでもない内容であることがわかってきた。
動画
60年ぶり【放送法改正】 質疑時間2時間30分で打ち切り 【強行採決】 15/15
URLリンク(www.youtube.com)
以前の気になるレス
放送法改正と言っているが、その改正にはネットも受信料対象になると書いてある。
スレリンク(news板)l50
テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。
3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
URLリンク(alfalfalfa.com)
516:名無し
10/05/26 09:22:39 lSDIE06T
先日ニユースで米国の新聞社が、多く、潰れているて言っていたな、
朝日も赤字だぞ、俺も、お金ないで、新聞止めた、困るのは、
ラジオの番組だがな、例えば、クラシックカフェ朝7時半からの
NHK/FM月~日曜日まで、毎日放送してくれたら、助かるな、番組表
要らないな、・・・
517:774号室の住人さん
10/05/26 13:43:04 gaohum9Y
株式日記と経済展望
大手新聞各社の政治部長などは部下に情報収集させ、それで官房機密費をもらっていた 2010年05月25日 | 政治
URLリンク(blog.goo.ne.jp) (前半後半大幅略)
◆「毒まんじゅう」(官房機密費)を喰らったマスメディア腐敗の実態は、想像を遥かに超えていた。
(週刊ポスト) 5月25日 日々坦々 URLリンク(etc8.blog83.fc2.com)
そして、ここからが驚くべき実態なのである。
≪メディアの幹部たちは、野党も含む各現場から上がってきた膨大なメモを、官邸に「上納」するのだ。
最近ではメモもデータになっているから、転送も簡単だ。自民党政権 時代の官邸関係者が証言する。
「官邸は、機密費で各新聞社の幹部からメモを買っていました。新聞社側からのメモを集約するのは、毎日の日課です。
カネを支払うペースははっきり決まっていませんが、1ヵ月に1回ぐらいでしょうか。
食事をしながら、情報の対価として機密費から100万円程度を渡していました」・・・
これらのメモは官邸にとって与党の各派閥や他党の動向を知る上で格好の材料になる。≫
≪この恐ろしくよくできた仕組みは、誰よりも徹底して情報収集を行った官房長官の名字を冠して「Nシステム」と呼ばれている。
ちなみに、かつては「Gシステム」と呼ばれていた≫ということだ。
※ 結局、日本のマスメディアは、こう言う仕組みの中に、完全に組み込まれていたと言うことのようですね。
取材メモを取材相手に事前に見せるって
オウムのTBSのワイドショーの専売特許じゃなかったんだなw
518:774号室の住人さん
10/05/26 18:34:45 cV1Sx1PF
NHKを事業仕分けすべきだよな
自称公共放送なのに、どこの民間放送会社よりも巨大組織だよな
519:774号室の住人さん
10/05/27 11:51:14 DTUM0ICm
NHKを見た、見てないに関係なくNHK視聴料の支払いは必要ありません。
520:774号室の住人さん
10/05/27 14:45:54 J53RRPnR
解約の電話したのに髪が送られてこない
521:774号室の住人さん
10/05/27 19:06:52 jBBuH/Kt
また記事は、メディアの幹部と機密費の関係はそれだけではない、として、各記者クラブメディアから総勢10人くらいで、
官房長官を囲んで不定期に編集委員懇談会が開かれ、帰りには手土産として銘菓などが手渡され、その中にはお車代として、
一人100万円が相場だったということだ。
そんな毒されたマスメディア幹部は、将来有望な若手記者を官房長官に引き合わせ「毒まんじゅう」を共に喰らい、
共犯関係が築かれていき、代々引き継がれていくと言うのだ。
また、現金を手にした幹部が、その手下に何かに付けその現金を渡し、「毒まんじゅう仲間」が蔓延していく。
社によってはこの悪習に染まらなければ、上司から疎まれて出世できないとまでいわれている、というのだ。
これだけでは終わらないとして、≪自民党の経世会周辺で、「就職陳情」と呼ばれるものがあった。
後援会の支援者から、息子・娘を何とか就職させてくれと頼まれた政治家達が、新聞・テレビへの就職の口利きをしていたのだ。
就職したその子供たちが、スタートからして「色が消えたスパイ」さながらに行動することはいうまでもない。≫
普通の良心を持っている人間ならば、官房機密費という国民の税金に群がっておきながら、他人の不正を
追及できるわけがない。ましてや、貰っていた負い目か何かは知らないが新政権党批判を続けてきた。
各社の政治部長などは部下に情報収集させ、それを官房機密費をもらうため、せっせと官邸に運んでいた大悪人達ということだ。
政治部長など出世した記者が、どういう家に住み、どんな派手な生活をしているのか、徹底的に追及すべきだとも思う。
国民の投じた一票一票で、初めて本格的な政権交代を実現させ、これから官僚主導政治・対米隷属外交から脱却し、
既得権益構造を打破して、いよいよ国民のための政治がつくられていこうとしている大事な時期を、
既得権益そのもののマスメディアの異常なまでの報道汚染にさらされて、その芽を潰されようとしているのである。
「毒まんじゅう」を喰らったマスコミ人や評論家などに正義ズラして「政治」を語る資格はない。
522:774号室の住人さん
10/05/27 19:50:20 7V+Wah6d
宮崎某(宮崎哲弥?)
三宅久之
テリー伊藤
河上和雄
岸井成格
岩見隆夫
橋本五郎
後藤謙次
星浩
北野タケシ
とりあえず、ここに名前があがっている連中は一刻も早く反論、弁明すべきだろう(マスゴミの好きな
言葉で言えば説明責任を果たすべきだ)。それができないのなら、彼らが官房機密費から賄賂を
もらっていた可能性はかぎりなく高いと判断して良いのではないだろうか。
(転載貼り付け終わり)
副島隆彦です。 ああ、いい気味だ。私は、長年の胸のつっかえがおりる気分だ。
野中広務の 政治評論家たちへの官房機密費 発言 についての新聞報道のいくつかを
以下に貼り付けます。琉球新報(りゅうきゅうしんぽう) が書いて、載せてしまったので、朝日も読売も、
もう抑え込むことが出来なくなって、載せない訳にはゆかなくなったのしょう。 読売新聞の記者たちなどは、
恒常的に、政権政治家たちに集(たか)って、自分たち自身が、小遣い銭を貰ってきたのです。
決して小さな金額ではありません。
URLリンク(snsi-j.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
523:774号室の住人さん
10/05/27 19:57:36 oFA8F69p
URLリンク(www.youtube.com)
このようにNHKのクズ社員共の給料はバカ高いんですよね
退職金も膨大
絶対に契約しないようにしましょう
524:774号室の住人さん
10/05/27 20:26:21 7V+Wah6d
週刊ポストは週刊誌の中では4位ですが、
去年からテレビ・新聞の低調をよそに週刊誌はすごく売れてるそうですよ。
3位の週刊現代でも10万部増えたらしいし。
525:774号室の住人さん
10/05/28 08:24:34 6BSOIi7I
インターホーンで『ここの住居人は居ませんよ。
友達ですけど。』と言うと毎回すぐ帰るぞ。
居留守とかもめる必要もないだろう。
526:774号室の住人さん
10/05/28 10:52:45 qwegYFVG
ガソリン販売価格、12週連続値上がり 全国平均1リットル139.6円
民主になってからこういった生活インフラの価格とか報道に上らなくなったね。
騒がなければ問題も論議されないとホンキで思ってるんだな。
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
527:774号室の住人さん
10/05/28 12:58:48 MyR92kuQ
NHKは機密費を貰うどころか、
森元の神の国発言の後の弁明の記者会見の下書きまでやってやり、
それがその後おはよう日本担当Dだとかいう話だもんな
528:774号室の住人さん
10/05/28 15:09:27 9IMZ35r7
集金人がきた。断ってたらワンセグうんぬんの話を始めた。
俺はワンセグなんかいらねえ機能だと思ってるから
「じゃあワンセグ見れないようにしてくれていいですよ」と携帯渡したら
「いや、いいです。失礼しました」と帰っていったよw
529:774号室の住人さん
10/05/28 15:38:04 ngr+z4na
>>528
どこまで食らいついてくるかっていうのは、地域スタッフで個人差があるよな。
そもそも統一されていないのが納得いかん。
530:774号室の住人さん
10/05/28 18:20:31 +WFBwLpv
>>504
そうなんだよな。
それがまっとうなやり方だと思う。
相場もあるし、需要と供給もあるしな。
今ならNHKからいくらかもらうくらいでないとワリに合わない!!!
こっちが払うのではなく、NHKが払ってほしい!!!!
531:774号室の住人さん
10/05/28 20:37:29 dgbBKuL6
放送法改正されちゃったじゃん。
これで法的には強制徴収できるの??
532:774号室の住人さん
10/05/28 20:53:01 Y0ZaLDG3
できない。
533:774号室の住人さん
10/05/28 20:59:22 WwEKDj/W
宛名のない請求書を払う必要ないだろ
534:774号室の住人さん
10/05/29 02:24:42 atfTj/ih
5月24日発売の週刊ポストです。要約
”この特集を統括するジャーナリストに対して元官邸秘書官はこう警告したという
「・・・・メディア全体が悪なんだから。」”
”また、上記ジャーナリストは電話でテレビ局幹部から”毒まんじゅう言論人”を問わ
れ、ひとりひとりyes-no方式で応えることに・・・『某さんは?』・・『はい』。
『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・
・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。
彼のうなだれた様子が、電話越しにも伝わってきた。”
そしてとどめだ。
”ある若手の記者は私に「官房機密費はアンタッチャブル」と言い切った。”
少なくとも政治部記者のOB、現役問わずほぼ全員が金まみれ、接待まみれになって
いることがわかる。OBは政治部部長、編集委員などの会社幹部になっており、大手
メディアがこの疑惑をスルーするー(*)のは当然のことである。
金まみれになった記者たちは、官房長官付けのエージェントになって自民党の派閥
対策や野党対策に使役されるようだ。
新聞大好きオヤジよ、「読売、日経、朝日、毎日おまけで産経を一生懸命読んでも
なんにも書いてないから無駄な努力はすんな!
URLリンク(izawahachiro.iza.ne.jp)
535:774号室の住人さん
10/05/30 03:58:21 WCJJ71VN
勝谷さんは「あさパラ」を早速光の速さで降ろされてしまいましたねw
交代した作家(>というけど・・”?”)若一さんは日本憲政史上最低最悪の総理大臣! と言ったらしくてw
解りやすいというかなんと言うかw
次の週には右翼団体の車が3台局の前に押しかけて吉本芸人の発言を糾弾するわ、
東京では裏でやってる事が大阪ではどっちもこっちもアカラサマですなwww
そりゃ視聴者もスポンサーもいなくなって赤字にもなるよw
536:774号室の住人さん
10/05/30 06:59:07 nBD5vdxO
部下が取ってきた取材のメモを提出させて相手に渡すのが慣例だって、政治部ってバカじゃねーの
幹部が政治家から受け取ったお土産を下にお相伴させてケッソクを固めるなんてあいた口がふさがらん
地方議員の息子なんかでもなきゃーまともな奴は仮名で原稿書きはじめたり
記者なんか辞めてフリーでネット配信もしたくなるはずだよ
つーか大概留学経験もあるような奴がわざわざ日本に帰ってきてそんなしょーもない記者になんか
なり手がなくなって来て当然
テレビの就職ランキングが下がった訳だ
537:774号室の住人さん
10/05/30 09:27:06 nBD5vdxO
1 名前:禿の月φ ★ 投稿日:2010/05/29(土) 21:30:05 ID:???P
NHKが、2007年9月に放送した海外ニュース番組「海外ネットワーク」で、
インドの経済発展について特集した際、新車を買った現地農村の男性をリポートしたが、
実際にはこの男性は車を買っていなかったことが分かった。
NHKは29日の同番組で訂正、謝罪した。
特集は、インド農村での急速な車の普及を報告。取材に当たった男性記者が自動車メーカーに、
「車を買った農家の人を紹介してほしい」と依頼したが、
行き違いがあり、「取材の際の確認が十分でなかった」と話しているという。
NHK広報部によると、「事実関係を調べてほしい」と書かれた英文の手紙が、
今月初め海外から届き、調査したという。
ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
NHK 海外ネットワーク 番組ホームページ
◇URLリンク(www.nhk.or.jp)
はやいはなしが やらせ です
538: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
10/05/30 20:15:12 Jabfy1Rp
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
539:774号室の住人さん
10/05/31 12:49:59 DM6R1BMu
第133回 『コメントは嫌いだ』 安倍譲二
三日ほど前、珍しく何本もテレビ局から電話があった。みんな、砂かぶりで大相撲をヤクザが見ていた件で取材したいと言う。
全部断った。オバカテレビのバカタレニュースになんか出るもんか。
これまで何度この手の取材で非道い目に遭わされ、大喧嘩をしたことか。同じようなことをこの歳でやったら、俺は飼い猫の
ウニよりずっと愚かだ。
愚かなことでもカネ次第でやらないでもないが、1~2分の出演でテレビ局が払うギャラは、せいぜい1万円ぐらいのことだ。
不義理やリスクのあることを敢えてする金額ではない。
どんなことをテレビ局のニュースはやるか、説明しなくてはいけない。
この手のコメントは、通常使われるのは30秒から長くて2分くらいだ。これこれの件で取材したい、コメントが欲しいと、
ディレクターが電話をしてきた時には、報道内容のストーリーというかアウトラインが決まっている。
取材対象にはそれに合わせた内容を喋って欲しいのだ。
こちらがそのアウトラインに添わない話や違う見方を喋ると、ディレクターは困って何とか番組の考えたアウトラインに添った話に
持っていこうと 30分でも1時間でも粘る。
ものごとは多面的だから、「そういう考え方も認めるが、しかし俺の考えは違う」と言っても、テレビ局はこちらが踏み込めない編集
という奥の手を持っている。言葉をうまく繋いで、それらしく話を作ることだって出来るのだ。
どうしても上手くいかない時は、「時間の関係でカットになりました」と放送直前に連絡してきたりする。フザケルナだ。
たとえば旧友の故橋本龍太郎が総理大臣になった時、たまたま香港にいた俺の所にどこかのテレビ局のクルーがやって来て
コメントを取った。
「ゲスな田舎者ばかりの自民党で、唯一橋本龍太郎は都会育ちのお坊ちゃんだ。今までより少しはマシな政治をしてくれると、
俺は期待している」と言ったら、短いコメントをズタズタに切って、
「橋本さんはお坊ちゃんだ」だけにした。
これはディレクターの青二才がいくら弁解しても、悪意だ。
テレビ屋は不誠実で、視聴率が取れれば何でもやる。銀行やゴロツキよりずっと悪い。
こういうことを“丸い卵も切りよで四角”と言う。
子供の頃からのいい仲が、オバカテレビの小僧の為に危うくオカシクなってしまうところだった。
ちなみに俺はニュースの“街の声”という奴も無意味でアホらしいと思っている。どう取捨選択するかはテレビ局の胸先三寸じゃないか。いくらでも偏向報道が出来る。
郵政改革で小泉純一郎に踊らされたのが記憶に新しい。
銀座の街かどこかで、3人くらいのオバサンが何か感想を言ったのが、あたかも日本中の思いや訴えみたいに聞こえるようにしつらえる。馬鹿馬鹿しい。
俺は嫌いなものは嫌いで、片山さつき、泉ピン子、田原総一朗、それに福島みずほがいくら怒っても、
嫌いなんだから仕様がない。世の中には好感の持てる人ばかりじゃないんだ。
しかし、コメントを悪意に歪めるテレビ屋は、社会のダニ、害虫だ。俺は何よりオバカテレビと大新聞が大嫌いだ。URLリンク(www.abegeorge.net)
540: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/05/31 17:51:36 xVbUr1bp
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
541:774号室の住人さん
10/05/31 23:31:36 jakblAQP
既成の権力を一刀両断に潰そうとすると必ず返り血を浴びて自分がやられてしまう。
室町幕府6代将軍足利義教が肥大化した守護大名を潰そうとして逆に暗殺されてしまったのがよい例だ。
NHKは今や強大なマスコミ権力だ。法の庇護の下、黙ってても受信料が入る仕組みが出来上がっている上
多数の子会社を従え法外な値段で番組を国民に売りつけている。
今後NHKが経営的に破たんすることは皆無だろう。
しかも政治家でさえヘタにNHKに口出しすれば報道の自由を盾に猛烈に反発して手が出せないというのに
一般市民がNHKを潰そうとしても絶対に無理だ。
では,NHKを弱体化させるにはどうすればよいか?
それはNHKの番組に興味を持たなくなることだ。
NHKに限らず民法も含めテレビという媒体に興味を無くし,情報や娯楽は
全てインターネットを通じて得ることにする。
テレビを所持しない世帯が増えればおのずと受信料収入も減少し,NHKと民放各局の影響力も低下する。
これはインターネットを使えない高齢者が世間から淘汰され,さらにインターネットのコンテンツがテレビ以上に
充実しなければ実現できない話だが,可能性が皆無とは言えない。
542:774号室の住人さん
10/06/01 03:22:26 MA2fHnvx
【メディア】時事通信がついに読売新聞の傘下入りか? [05/19]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/05/19(水) 11:27:12 ID:???
国内2大通信社の1つ、時事通信社は2011年春の新卒採用を全面的に凍結する。業績の
長期低迷に昨今のメディア不況も重なり、雇用の過剰感が急速に高まったためだ。
とはいえ、大手マスコミが新卒定期採用の見送りに踏み切るのは、異例中の異例のこと。
その深層と真相をめぐり、社内外で様々なさまざまな臆測が飛び交っている。
時事通信は電子メディアなどとの競争激化で収益がジリ貧状態に陥り、09年3月期まで
9期連続の営業赤字が続いている(09年3月期の単体営業赤字は44億3400万円)。
関係者によると10年3月期も10期連続の営業赤字へと沈んだもよう。
そのうえ社内の試算では11年3月期、12年3月期も「営業赤字が不可避」とされており、
いまや「業績浮上のメドすら立たない」(事情通)情勢となっている。
憂慮すべきは「虎の子」ともいえる唯一の資産=電通株が、急速に底を突きつつある
ことだろう。営業赤字の穴を埋めるため毎年のように切り売りを重ねてきた結果、
08年には持ち株比率が12.4%から10.8%へと落ち込んで筆頭株主から転げ落ち、
いまでは持ち株比率7.0%の第3位株主に甘んじるありさま(09年9月時点)。
このままのペースで電通株の含み益を食い潰していけば、「数年のうちにゲーム
オーバー」(同)と予測する向きも少なくない。
こうしたなか展開されてきたのが、希望退職を柱としたリストラだ。
さらにはタクシーチケットや取材費のカット、オフィススペースの縮小による賃借料の
削減など、徹底した経費の切り詰めにも取り組んできた。
◎ソース URLリンク(www.toyokeizai.net)
543:774号室の住人さん
10/06/01 03:23:23 MA2fHnvx
■新卒採用だけは死守してきたが… 経営統合前に新卒採用は必要なし
時事に対しては昨年後半あたりから読売新聞グループがしきりと
経営統合の秋波を送ってきているという。とりわけ年明け以降は、中田正博社長ら
時事経営陣と読売首脳陣が頻繁に接触を繰り返しているとされ、一部では「秒読み」
観測も取りざたされるほど。
要するに「統合に伴ってどうせ余剰となる人員の整理を余儀なくされるなら、何もいま
わざわざ新入社員を採る必要はないとみて採用停止を決断したのではないか」(時事中堅社員)というわけだ。
■ 時事の前身は戦前の国策会社「同盟通信」にさかのぼる。それが戦後の45年に自主
解散して電通と、一般報道部門を継承した共同通信社、そして経済報道を引き継いだ
時事に3分割されたというのが誕生の経緯だ。それだけに時事の経済分野に対する
取材力にはかねて定評があり、相対的に経済部の強くない読売にとって「その取材
基盤やデータベースは魅力的」(業界筋)だ。
といって未曾有の広告市場の収縮に直面するいまの読売にとって、時事の人員を丸ごと
抱えられるゆとりなどあろうはずもなく、統合するとするなら、事前に少しでも
負担を減らしておきたいというのが本音だろう。
時事にとどまらず、マスコミ大手各社は軒並み業績悪化に見舞われ、再編のうわさが
絶えない。いずれも表面化することはなく、現時点では水面下の動きにとどまって
いるのが実情。
はたして今回の時事の新卒採用凍結がマスコミ大再編への序章を暗示しているのか。
その「解」が示されるのは、そう遠いことではない。
(東洋経済HRオンライン)
544:774号室の住人さん
10/06/01 03:25:02 MA2fHnvx
電通と博報堂DY、売上高初の2ケタ減 3月期決算
2010年5月19日11時30 分 広告大手の売上高が落ち込んでいる。電通と博報堂DYホールディングスの2010年3月期連結決算では、
両社とも売上高が初の2ケタ減。メディア別では新聞や雑誌が不振で、インターネット広告の存在感が高まっている。
最大手の電通の決算では、金融や自動車、情報通信などの大手企業が広告費を絞り込み、売上高はデータがある
1953年3月期以降で初の2ケタ減となる1兆6786億円。
電通単体でのメディア別の売上高をみると、新聞が前期比で16.7%減の1222億円、雑誌が27.7%減の433億円と減少幅が大きい。
インターネット関連が3割以上伸びているのとは対照的だ。
業界2位の博報堂DYも状況は同じだ。03年に博報堂と大広、読売広告社が経営統合して以来、売上高は初の2ケタ減の9170億円。
URLリンク(www.asahi.com)
参:博報堂と電通が09年3月決算で赤字転落へ - 経済ニュース ...
2009年4月24日 .
URLリンク(www.nikkansports.com)
受信料言い値ぼったくり強制徴収という便利な制度がなければ
本来であればNHKも同様に大赤字
545:774号室の住人さん
10/06/01 12:25:39 EWzHWxrs
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| NO MORE ヒバクシャ
\ `ニニ´ .:::/ NO MORE NHK
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
∩∩
(。・e・) <NO MORE ヒバクシャ! NO MORE NHK!
゚し-J゚
546:774号室の住人さん
10/06/02 13:44:15 dpG82Qy0
NHKもさ、放送内容や韓国のドラマ制作への出資なんか見なおして、
受信料を今の3分の2くらいにしてくれたら、支払うのも嫌じゃないんだけどね。
ところでみんなピンポンと来たらちゃんと応対してるんだね。
意外とエライ…自分なんか事前に来るのが解ってる場合以外出ないよ。
547: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/02 16:29:17 R74YyEH1
>>546
何時でもチャイムが鳴ってホイホイ出るやつが偉いと思ってるのか?
子供と変わらん。普通逆だろ。ま、セールスマンに長時間居座られ続けて
そいつが新聞取らされようが変な壺買わされようが知ったこっちゃないけどなww
548:774号室の住人さん
10/06/02 18:45:57 wo8k+fV+
>>547
居留守してるのか?居留守だと同じ人間が何度も来てウザイだろ。
キッパリと断れよ。それに、セールスマンをおちょくるのも結構面白いよ。
まあ、大概話を聞く前に「お断りします」と言って速攻ドアを閉めて
お終いだけどw
549: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/02 21:37:18 +No0taga
>>548
期待はずれだったな。ドアは開けずに扉越しに応対して追い返してるよ。
テレビありません。ワンセグもありません。これだけだが。
単純にテレビありませんだけだと食い下がってくるが、ワンセグの話を出すと諦めて帰るよなw
550:774号室の住人さん
10/06/02 23:28:14 1iWVwMcL
まぁまぁ、喧嘩はやめてこれで和めやw
URLリンク(files.or.tp)
551:774号室の住人さん
10/06/02 23:29:56 N9B7xmoh
何度も言うようだけど、一回脅せば二度と来なくなるから
あと、スキンヘッドな、これ常識!
552:774号室の住人さん
10/06/02 23:31:15 PVw3ABUS
>>551
>>550の頭はスキンヘッドと言えるか?
553:774号室の住人さん
10/06/03 00:40:42 FRG0K8wv
やつらが来た
毎回呼び鈴押して無言
どなたですかを2回ほどいってやっと名乗る
そしてこのマンションで受信契約されてないのはあなただけです。と言われる
TVはあるけど見てないと言ったら、受信機器があれば契約しないといけない的なことを繰り返し言われる
554:774号室の住人さん
10/06/03 07:30:02 IdGORXsu
テレビの特集がキャンセル ・TVタックル
先週あるテレビ局の幹部との会合後、彼は親切にも私に社内の動きを教えてくれた。政治部の幹部連中が
本誌キャンペーンに怒り心頭だという。
「上杉のスキャンダルを全力で探せ。経歴詐称でも女絡みでも誤報問題でも何でもいい。とにかく潰せ」
こうした号令が部内にかけられているというのだ。呆れる他無いが、各方面から私に対する圧力が増しているのは確かだ。
テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が6月1日に官房機密費の特集を収録するとの事で私もゲストとして呼ばれていた。
ところが、直前になって企画自体が中止になったのである。
宮崎哲弥氏は
「官房機密費のテーマを是非やりたいと番組側から打診を受け、上杉氏が出るというのでそれなら出たいと
思っていたところ、後日番組側から、官房機密費については扱わなくなったと聞きました。野中広務氏が出ないからだという。
企画内容が変わって上杉氏も出ないというので私も出ないことにしました」
TVタックルのプロデューサーも「野中氏のスタジオ出演がスケジュール的に難しく、VTRにも出たくないとの事で
企画が空洞化したことが原因」と説明する。しかし、私はこれまでも何度か出演したが、当事者がいないと企画が
成立しないなどということは初めてのケースだ。何か中止しなければならないような力が働いたのだろうか。
またそれ以上に不思議なのは野中氏の行動だ。5月20日には毎日新聞の取材に応じ、「政治評論家への挨拶なども
前任の官房長官からノートで引き継いだ。一人だけ返してきたのが田原さん」(5月21日)などこれまで同様小出しの発言を繰り返している。
一方でこの問題の重大性に気づく言論人も増えてきた。宮崎氏は
「メディアにおける政治報道の根本的な機能は国民の政治的意思の形成に資する適正な情報を提供することだが、
それが権力によって不当に歪められている疑いがあることは民主主義の根幹に関わる問題」だとして、今後この問題を
追及する決意を表明している。
またITジャーナリストの佐々木俊尚氏は「この問題が報じられるかどうか、マスメディアの生死がかかっているかもしれない」、
岩上安身氏は「義によって助太刀いたす」とそれぞれTWで呟いている。
555:774号室の住人さん
10/06/03 07:31:45 IdGORXsu
記者クラブメディアにも変化が起きている。幹部たちの陰湿な嫌がらせとは対照的に、現場の記者からはやっちまえとの声をよく聞く。
実は前号で報じた記者クラブから官邸への「メモ上納」は以前から記者クラブ内で問題視されていたのだ。
「森政権のときに記者が夜回りして取ってきたオフレコ懇談会メモが官邸に出回っていることが明らかになった。
当時は手書きかワープロだから、メモを集約する部長やデスクから流れていることは明らか。
どうせ部長クラスは機密費を貰ってるんだろうという話も加わって上を突き上げたことがあったんです。だから今回の事はやっぱりかと」(国会担当記者)
機密費を受け取った上の世代と、それを追求する下の世代とのマスコミ世代闘争の様相を呈してきた。
番記者のリストもある
さらに数十人の下官邸関係者に直撃し、本誌5月17日発売号で紹介した機密費リストについて
「この紙は断片に過ぎない」と教えてくれたのは80年代に自民党政権下の官邸に勤めた人物だ。
彼私が持参したメモを手に、解説してくれた。「これは一枚紙のメモではなく、1冊のノートにずらりと書き込まれたリストの
見開きページをコピーしたもの。ここにあるのは政治評論家などの名前だが、そのほかのページには
番記者たちの名前や社名等も記されていた。そのリストに従って盆暮れに現金や商品を配っていたんだ」
政治評論家リスト、そして今続々と集まっている政治部記者らのリストは一冊のノートの断片だったのだ。
別の官邸秘書経験者も「盆暮れに記者を一人ずつ呼び出して平均30万円くらいずつ配る。必ず個室で証拠が残らない形で渡す。
部数の多い大新聞や影響力の高い一部のテレビ局の記者は10万円くらい上積みしていた。
ブロック紙や通信社は10万円くらい低かった」
目安としてはA新聞と系列のAテレビ、そしてBテレビが最高ランクの40万円程度、C新聞や前記以外のテレビなどが30万円前後、
D通信社は20万円といった具合だったという。
556:774号室の住人さん
10/06/03 07:34:22 IdGORXsu
前々号で紹介したリストには政治評論家に続いて自民議員や秘書の名前と、下は50から上は1000にいたる
万単位の金額と思しき数字が記されているが、
「これもすべてマスコミ対策費だね。官邸が直接渡すのと別に、有力議員や秘書を通じて評論家や記者に機密費を配っていたんだ」
リストには議院や秘書の名前に加え、
「自民党同志会50 自民党職員350 自民党幹事長室100 自民党選対100 自民党国対100」と記されていた。
これもマスコミへの経由地なのだという。
このリストは引継ぎの際、公認の官房長官が新しいノートに書き写すと、前任者はシュレッダーにかけるなどして
処分していたという。そして総理退陣の際、官邸に残された最後の儀式、機密費の山分けが行われる。「基本は総理と官房長官で山分け、余った分はそれぞれの秘書たちがお世話になった議員や官僚、評論家や記者らメディア関係者にも配って使い切る。」
川村健夫前官房長官の消えた機密費2億5000万円の行方を探る上で実に興味深い
ちなみに元参議院議員の平野貞夫氏も、「細川護煕氏が首相を辞任する時に、
自分は機密費を使ったことが無い、お世話になった方に何かしたいのだがどうすればよいかと相談しに来た。
官房長官に相談したらと行ったら、数日後に銀座から2万円の靴券が届いた。
100人くらいに配ったそうだ」
90年代の内閣官房野本長官が明かしたのは、「ワシントン支局などに転勤が決まった政治部記者に、100万円単位で付け届けするんです。それで2年間ほど向こうからの情報を送ってくれると考えれば安いものです」
「昔は総理外遊などの際は政府チャーター機の中で機密費を政治部記者にお土産代として配っていたが、経済部などよそ者がいる場合は後で個別に配っていた」といった受け渡しの詳細、
「記者を吉原や川崎のトルコ風呂に連れて行った」という風俗接待、
「夜中に酔っ払うとしょっちゅう機密費を無心してきた」「50万から100万にといった金額のランクアップを要求してきた」
渡した側はみな次々と証言をしてくれる
週刊ポスト6/11 怒りの告発キャンペーン第三弾 テレビは特集番組をあわてて中止! 官房機密費マスコミ汚染問題 歴代官邸秘書を連続直撃
557:774号室の住人さん
10/06/03 17:52:59 nzXjROiw
番組の制作中止・・ どっかの国営放送局でも聞いたようなw
558:774号室の住人さん
10/06/03 21:04:10 IYRi1TjW
さっきNHKのおじさん来て契約書書いちまった。
でも明日解約の電話する。テレビの受信機ぶっ壊れて映らないから。
「テレビ壊れてるんで見れません」って言ったのに「それって設定してないだけでしょ?見る見ないに関わらずそういうの持ってるだけで支払い義務が発生します」
って言われてしつこくて…。
これで一回分払っちまったけど明日は電話で「テレビ買うお金ないんで」って言うわ。本当のことだしどうせならうちに確認しにきて欲しいわ。
んで二度とくんなって直接言いたい。
559:774号室の住人さん
10/06/04 00:15:27 00MC2NWs
>>558
つか、しつこいからってなんで契約しちゃうんだ・・・。
後で面倒な事になるって分かるだろうに。
ドアはドアチェーンを付けた状態で開いて対応。「受信契約は受信機が
あってもお断りします。文句があるなら訴えてくれて結構ですよ。
帰って下さい」で良いんだよ。で、帰らなかったら不退去罪で
携帯から通報。とにかく、ハッキリと「お断りします」と言う事。
「義務」と言う言葉に義務感を感じる必要は皆無。
560:774号室の住人さん
10/06/04 03:35:10 vKd/IqLB
>>558
ついでに壊れたテレビ持ってってもらえw
561:774号室の住人さん
10/06/04 16:44:08 h1UZxXn2
受信料はNHK職員の年金に回されます
盗人に追い銭したい方は受信料をお支払い下さい
562:774号室の住人さん
10/06/04 17:39:47 0j2VzSeA
二年前にヤクザまがいの男に契約をさせられた。
テレビを撤去したとはがきに書き解約したんだが、今日また同じオッサンが来た。
「あんた撤去してないし、ワンセグ付きで見てるでしょ」って言われて結局再契約してしまった・・・
今回は前回と同じ理由で再解約できるますか?
それとも二度目は厳しい?
563:774号室の住人さん
10/06/04 17:51:41 zI7RiZUV
放送法には放送の受信を目的としない受信設備は対象外だよって書いてます。
ワンセグ目的で買ったわけじゃなければそれを主張すればいい。
そもそも目的って購入者が決めるものでしょ?
電話やメールしたいから携帯電話を買う。中には操作性を重視したらたまたま機能にワンセグが付いてきたってこともある。
他にもカーナビを買う目的はテレビを見るじゃなくて地図をみるため。
その目的をNHKが勝手に強要してきて金払えってのはおかしいでしょ。今すぐ解約の電話を入れるべき。
564:774号室の住人さん
10/06/04 18:03:46 3utglBZL
> 「あんた撤去してないし、ワンセグ付きで見てるでしょ」って言われて
なんでそこで「いいや」と言わないんだ?
自分から好んで契約しているようにしか見えない。
NHKにも迷惑かかるんだから、二度とウソついて契約しないように。
565:774号室の住人さん
10/06/04 18:13:55 0j2VzSeA
>>562です
それが解約してから新しいテレビを買っていたんです
それで玄関に出る時テレビ丸見えになっており言い逃れできないかなと思いまして
566:774号室の住人さん
10/06/04 19:59:10 ogAlCmcr
そんなの見えたって関係ない、言い逃れをする必要も無い。
「契約しない、訴訟は受けて立つと飼い主に言っとけ。」
これだけ繰り返せばOK。大声を出したり威嚇したら即110番。
567:774号室の住人さん
10/06/04 20:32:34 0j2VzSeA
そうですよね・・あまりにしつこかったのでうかつに再契約してしまったことを反省しています
明日あたり解約の手紙を再び書いてみようと思います
568:774号室の住人さん
10/06/04 21:19:51 IL9pAjpf
>>567
簡単に言えばNHKに未練があり、一生払いをしたくて
仕方がないくらい生活に余裕がある方なのですよね。
私は貧乏でそんなのにお金払えないから絶対に未契約を
貫き通すし、必要なら居留守・裁判推進をするし。
569:774号室の住人さん
10/06/04 22:13:22 UavF5bl3
>>565
つーか流されて契約しちゃうような押しに弱い人間が解約できるとは思えん
解約自体は可能だが当然向こうも色々言うから
契約断るより遥かに積極性が必要で大変だぞ
しかも契約者の未払いは完全にアウトだからはやく解約した方がいい
俺はハッキリTVはあるが契約はしませんって言うけどな
法的にどうのこうのとか訴えるとか言われてもどうぞ訴えてくださいで返す
お兄さんも大変でしょうけど俺みたいな絶対契約しないとこで粘るより
他の未契約者のとこ行った方が有意義だと思いますよwってね
悪い事してるなんて全く思ってないし居留守使ってビクビクするのすらバカらしいわ
もし仮に悪い事してると後ろめたく思ってるなら素直に払いなさいな
570:774号室の住人さん
10/06/04 22:30:42 1TFJr0bb
放送法上で定義される「放送」とは「公衆によつて直接受信されることを目的とする
無線通信の送信」(第2条1項)である。
有線テレビジョン放送法上で定義される「有線放送」とは「公衆によつて直接受信され
ることを目的とする有線電気通信の送信」(第2条1項)である。
このため、有線放送を受信するよう設置されているテレビは、放送法第32条の「協会の
放送を受信することのできる受信設備」に該当しない。
また、ケーブルテレビのNHK番組は、ケーブルテレビ放送局が有線放送しているもので、
NHKは番組を提供しているにすぎない。このため、そもそもNHK の放送ではないのでNHK
受信料の対象にはならない。
放送法、有線テレビジョン放送法や他の法律に準用規定等も特に設けられていないこと
から、受信契約の対象外と定義される。
上記は総務省の公式見解です。
光回線(フレッツテレビ、光TV・・・)やケーブルテレビなどの有線放送でNHKを見てい
る限り受信料を払う根拠がありません。
万一、それを知らずに受信料を支払っている方は至急払い戻し請求をしてください。
根拠の無い契約、徴収をしたNHKが罰せられる可能性があります。
NHKのためにも払い戻し請求をしてあげてください。
571:774号室の住人さん
10/06/04 22:53:08 FMwv0MFM
改正放送法が衆院通過しちゃったからその理屈は通用しなくなる。
「契約しない。訴訟待ってるよ。」が最強。
572:774号室の住人さん
10/06/04 23:56:59 MUfCFEot
>>563
そんな単純なわけないやろアホ
573:774号室の住人さん
10/06/04 23:58:41 FMwv0MFM
目的は設置者が決める。
何らかの目的のために設置するのだから当たり前だ。
574:774号室の住人さん
10/06/05 00:29:26 V0QOlPZw
「目的とする」の文言が、単純に設置者の主観を指すものと釈されると思うのかアホ
575:774号室の住人さん
10/06/05 06:57:10 dqNohnYx
「田原総一朗×上杉隆」 機密費問題 USTREAMでやってる。興味深い話です。
URLリンク(ustre.am)
以下、ツイッターの発言抜粋(順不同)
機密費受け取らないおかげで、会社辞めてる(解雇)記者いっぱいいる…
日本の記者クラブは お金を受け取り拒否すると、先輩は仲間への裏切りとなる
上杉「渡しやすいように渡しやすいようにするのは野中さんですよね」
田原「いや、返すって怖いのよ。僕はフリーだからいいけど、テレビ局の
人とかは返せないよ。」金受け取らないと社長から怒りの電話が掛かって来る。
フーリーだからできたby田原さん
フリージャーナリストだから断れたし返せたが、新聞社の記者は一人返せばみんなに
悪い、一社返せば他者に悪いということで、受け取らざるを得ない境遇。返したら
本社社長から受け取ってこいとどやされた社員も
官房機密費をマスコミが書かない理由が分かった。全てのマスコミは貰っている
ようだ。朝日新聞だけが途中から受け取らなくなったようだ。
政治家からお金貰った新聞社の記者は首になるらしい。先輩もその先輩も
受け取っていて断ると裏切り行為になる。
フリーの田原氏は返せても、新聞テレビの記者は絶対返せない。
返すと社内では終わり。途中から朝日が返したら、他者からおかしいとなった。
・・もっと密接なw NHKのせーじぶが思いやられる