10/03/25 08:01:49 zmfp3VT1
炊飯器で塩茹でとは?
蒸すイメ-ジで宜しいでしょうか?
472:774号室の住人さん
10/03/25 09:59:38 tD2kCnG4
>>471
炊飯器、煮込み料理…ググってみて
473:774号室の住人さん
10/03/25 10:23:49 ERiMivc9
俺は毎回食事を何にするか考えるのが面倒だし、時間と金のロスだと
思ったので、1年間の食事メニューを考えたよ。
勿論、最低限の栄養のバランスを考えた内容でな。
そしたら、月の食事代だ約半分に減った。
非常に効率が良い。
474:774号室の住人さん
10/03/25 11:16:51 lwSTXRfR
さあ お昼だ。
メープルパン
ヨーグルト(いちごソース)
ホタテのお刺身
コーヒー牛乳はお休み。(・ω・)
今日はダイエット・コーラで。
475:774号室の住人さん
10/03/25 11:56:22 eDqtfUoQ
白菜のおひたし
鯖みりん干し
おろし納豆
476:774号室の住人さん
10/03/25 12:01:20 5+P4m2wo
お昼は納豆とオクラの和え物、ピクルスにオリーブ、冷や奴にヨーグルト。
白飯としじみのお吸い物でした。
幸せ。
477:774号室の住人さん
10/03/25 12:34:39 Z4i2vMEg
蒸
す ____
か / )\
? / 彡/ 丶丶
/ ノ ̄ ̄ | |
`| _| ヘ_ ∠|ノ
\(6ソ ̄(・=)^(・=)
|ヒ  ̄ _厂|
Y| __ /
`/ ̄ ̄丶_ ̄ /
/| | | |(_)_ノ
L丶丶丶|/V 〉
トー―イ ̄/ハ ̄\
\__/| | \ 丿
/ /\ L∠乙ノ\
/ (肉饅)
 ̄ ̄
478:774号室の住人さん
10/03/25 14:41:24 tD2kCnG4
>>食べたい物が思い付かないんだとしたら、
いずれ、認知症になりそう。
行ってみたい、やってみたい、見てみたい、食べてみたい。。。
こういう欲求は大切な様ですよ。
479:774号室の住人さん
10/03/25 14:42:44 tD2kCnG4
>>473
食べたい物が思い付かないんだとしたら、
いずれ、認知症になりそう。
行ってみたい、やってみたい、見てみたい、食べてみたい。。。
こういう欲求は大切な様ですよ。
480:774号室の住人さん
10/03/25 14:44:43 tD2kCnG4
>>473
食べたい物が思い付かないんだとしたら、
いずれ、認知症になりそう。
行ってみたい、やってみたい、見てみたい、食べてみたい。。。
こういう欲求は大切な様ですよ。
高度で多様な関心事を持っているのなら別ですけどね
481:774号室の住人さん
10/03/25 14:48:40 SqyhBIbO
トーストにマヨネーズが主食なんだがだいじょぶかな?
482:774号室の住人さん
10/03/25 15:00:32 eDqtfUoQ
それが判断できないようでは頭がまずいだろう
483:774号室の住人さん
10/03/25 15:18:59 le7n6NvM
>>471
鶏胸肉をヒタヒタの塩水で茹でるそのまんまですw
炊飯器ってほって置くだけだから便利ですよ、牛筋煮るのがムチャ柔らかくなり最高です。
484:774号室の住人さん
10/03/25 16:58:08 0v6PJ2Gb
炊飯器は手羽先にコーラつかった煮込みをたまにする。
適当なので、都度、甘かったり濃かったりだけど
まぁそれでよしw
炊飯器のレピシ本やらサイト内のメニューやら
結構あるよね。
485:774号室の住人さん
10/03/25 17:14:32 lwSTXRfR
本日の晩ごはん
ブドウパン
筑前煮
酢の物(めかぶ、にんじん、きゅうり)
一年の献立を考えた人は、旬の物や特売品をプラスしたのかなあー
もっと安くなるかもよ?
486:774号室の住人さん
10/03/25 17:19:55 kZUEEvKa
>>485
ご飯は食べないのか?和食のおかずに菓子パンって。
487:774号室の住人さん
10/03/25 17:44:37 le7n6NvM
>>484
そうそう、結構色々作れるんですよね>炊飯器
私の場合はガスに掛けてといてそのまま忘れて大惨事になりかけって事が度々あったので
時間が必要な煮物は全て炊飯器になりましたがw(笑ってる場合じゃない…)
488:774号室の住人さん
10/03/25 17:50:11 tjYvxW3F
>>487
炊飯器をそんな使い方してたら後の手入れが大変だよ
489:774号室の住人さん
10/03/25 17:59:12 0v6PJ2Gb
>>488
そういうのが気になる人はお勧めできん
物好きな人は、調理用の炊飯器を持っている人もいるらしいがw
490:774号室の住人さん
10/03/25 19:30:54 tD2kCnG4
電気煮込み鍋と考えれば、
専用に一台買っても良いよね。
安いんだしさぁ。
491:774号室の住人さん
10/03/25 19:34:03 le7n6NvM
>>488
ごはん炊くのとは別ですよ当然ながら。
もう脂っこいものばかり料理してるから良く味が染みてると思いますw
492:774号室の住人さん
10/03/25 19:52:50 lwSTXRfR
ブドウパンは菓子パンじゃないよー
493:774号室の住人さん
10/03/26 02:37:10 04jizyus
>>492
気にしない気にしない
「米が無いと納得しない」「食パン以外は全部菓子」
「甘いものは米のおかずにならないから悪」
・・・というのはそれなりに多いだろう、高齢スレだしな。
あと、実は面倒な「お手軽工夫料理」とかに凝りたがるのも特徴かw
494:774号室の住人さん
10/03/26 05:47:30 Q+hV3hQY
昨晩酒飲んで作り置き全部食べちゃった。今朝はガストで焼き魚定にしよう…
495:774号室の住人さん
10/03/26 06:39:03 //Pi3fwp
本日のお弁当は
バナナサンドイッチ
きゅうり&カニカマサンドイッチ
厚焼き玉子
なんか、だんだんと肉ッ気がいらなくなるねー
496:774号室の住人さん
10/03/26 06:45:34 fj04IbU3
お弁当姐さん 敗れたり!!
ダイエット・コ-ラに肉が要らない
ダイナマイト・バディは過去話し?
'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、
話が違うじゃなイカ!!
/.⌒ヽ
/ ヽ\
(./ ヽ)
/ ̄ ̄\ / l
|:: |ノ l
|:: || ─ ─:|
|:: ||(●)(●)|
|:: || (_人_) |
|:: }ヽ_`⌒´_ノ
ヽ:: ノ | \
./:::く || ||
ー|:::::\ー┴┴―┴┴
497:774号室の住人さん
10/03/26 12:51:22 XOK2gOlq
昨日夕と今日昼はおんなじだぁ~
・鶏胸肉一口大をマヨケチャップ揉み込みでから揚げ
・春菊おひたし
・小女子大根おろし
・だしまき卵
・漬物各種
498:774号室の住人さん
10/03/26 13:16:45 siIWeF4r
ケチャップで下味付けてから揚げ!
これは初めて知りました
今度挑戦してみますね
499:774号室の住人さん
10/03/26 13:40:16 LpyHZk1o
スナック菓子っぽいイメージだけど酒に合いそうだね
500:774号室の住人さん
10/03/26 18:54:13 Q+hV3hQY
もやしのナルムを肴に焼酎のお湯割り。プロ野球中継をハシゴして至福のひととき。カプ頑張れ
501:774号室の住人さん
10/03/26 19:36:22 XOK2gOlq
>>498
マヨとケチャを1対1です
卵液なしでそのまま片栗粉です
はなまるレシピだったかな?
今夜は
・にしん塩焼き
・大根千切りメンマ和え
・白菜たっぷりスープ
・出汁まき卵
・漬物各種
【自家製なめたけ】
エノキ洗わずに3㌢くらいに切る
醤油、みりん 各大さじ3
以上を鍋に入れて焦がさない様にかき混ぜ加熱
エノキから水分が出てきて馴染んだら出来上がり
502:774号室の住人さん
10/03/26 23:55:57 //Pi3fwp
お腹のためにヨーグルト。
お肌にもヨーグルトパック。
503:774号室の住人さん
10/03/27 05:37:15 ajNg9KYo
おはようでした
今朝はチャーハン。
トマトのざく切り、ふんわり玉子、ソーセージで軽く塩コショウ。(ゴマ油)
まだ買いだめしたダイエット・コーラが10本もあるわ・・・(500ml)
11月に風邪引いて落ちた体重を保持してます。
504:774号室の住人さん
10/03/27 07:09:46 /MOPfSOh
なめたけが手軽に出来るとは驚き
そしてチャ-ハンにトマト入れるのも驚き
毎日が勉強だぁ! m(._.)mアリガト
505:774号室の住人さん
10/03/27 10:09:00 /2SQ+8om
>>504
なめたけ…
きざみ唐辛子入れてピリ辛もいいですよ
506:774号室の住人さん
10/03/27 10:19:07 Vieu3mQW
レンジのえびピラフとバナナで朝ごはん
507:774号室の住人さん
10/03/27 10:23:46 pgYh3zGd
ホンコン焼きそば
508:774号室の住人さん
10/03/27 10:36:36 /2SQ+8om
朝生観たので遅い起床
時間ハンパなので
朝飯抜きで昼飯まで我慢中!
509:774号室の住人さん
10/03/27 15:47:08 ajNg9KYo
ごんぬづわー
今頃遅いまんま喰いましたー
すき焼き風煮込み(ネギ、エノキ、厚揚げ、高野豆腐、むき海老)
醤油の匂いはいいねぇー
510:774号室の住人さん
10/03/27 20:52:52 sWFkc6zm
冬は”湯豆腐・命”なのにポン酢が切れた
もうダメだ・・
511:774号室の住人さん
10/03/27 21:22:01 UzBAl3Ef
酢醤油で我慢しましょう
512:774号室の住人さん
10/03/27 21:23:17 UzBAl3Ef
新たな味を発見するチャンスと捉えるのもありかもしれない
513:774号室の住人さん
10/03/27 22:43:28 ajNg9KYo
ごばわー
遅い晩ごはんを頂いたところです。
簡単にマッシュポテトでサラダして、食パンと食べました。
アーモンドチーズも。
仕上げはタングロン飲みながらお薬ね。
514:774号室の住人さん
10/03/27 22:44:10 sWFkc6zm
♂ですがお酢は持ってない
思いつきで日本酒と醤油をブレンドしてみた
結果、まずい _| ̄|●
しか~し!
失敗は成功の元
515:774号室の住人さん
10/03/27 23:06:32 FG3oH55p
>>514
>日本酒と醤油をブレンド
実験するまでもなくマズーなのは想像できそうなもんだがw
醤油だけで食べて日本酒で流し込んだほうが百倍美味かったのに。
516:774号室の住人さん
10/03/28 01:22:35 dejdyB6+
日本酒は加えるにしてもアルコール飛ばさないとね
それでもまずいのかもしれないけど
煮切ったみりんとか出汁とかでそばつゆ方面という選択肢もあったが
想像がつく味だから安心かなと
517:774号室の住人さん
10/03/28 01:38:11 gauHvRWZ
するめかじりながら炭酸水飲んでいたら
お仕事の電話が来たよ。
一時間3800円頂きました。
518:774号室の住人さん
10/03/28 17:26:34 gauHvRWZ
マックでベーコンポテトパイとフィレオ・フィッシュとコーラ
遅いランチでした。
お取り寄せのさつまいもの御菓子セット頼んじゃった。
まだかなーまだかなー(((・Д・三≧3≦)ノノ
519:774号室の住人さん
10/03/28 17:36:30 +mfC8swL
お昼ごはんが焼き芋1本だったからもうお腹すいたー
これから昨日作ったホワイトシチュー(チキン入り)とパンで晩御飯。
520:774号室の住人さん
10/03/28 18:13:03 mSspPIby
今夜は
・【豚焼肉セット680円の半額】 の半分
・焼き野菜たらふく
日曜なので、けっこう贅沢なつもりです ^^;
521:774号室の住人さん
10/03/28 18:30:09 dejdyB6+
鮫味噌漬け、中華そば、大根千切り
522:774号室の住人さん
10/03/28 19:36:22 8jgNYmSu
なんか勢いで、ブルーベリーのシロップ漬けなるものを買ってしまった
かなり量があるんだけど、どないしよ
523:774号室の住人さん
10/03/28 21:13:24 wTRitfOl
>>507
食いたくなった。買ってくる
524:774号室の住人さん
10/03/28 21:18:45 FUqhs8o4
ざわざわ
ざわざわ
ホンコン焼きそば ググッた
URLリンク(homepage.mac.com)
525:774号室の住人さん
10/03/28 21:23:12 wTRitfOl
ぐは、普通にレスしたら道民だってことがバレちまったw
526:774号室の住人さん
10/03/28 22:06:17 gauHvRWZ
あら あたしは実家の母から
やきそば弁当のあんかけもらったよ。
まだ食べないで放置中。
527:774号室の住人さん
10/03/28 22:51:31 mSspPIby
>>525
元どーみんで宮城に転居したら、
やっぱり売ってるので全国区かと思ってた。
528:774号室の住人さん
10/03/28 22:59:50 XF+rPCyU
あんかけやき弁食ってみたいけどそんなものを暇がない
529:774号室の住人さん
10/03/29 07:22:42 z4CKN5h1
まずいらしいね
530:774号室の住人さん
10/03/29 15:51:33 lfrv/VBg
朝:そば
昼:そば
夜:何たべようかな うーん
531:774号室の住人さん
10/03/29 16:51:09 qDhlp6oI
ちょっと早いけど、晩ごはんしたよー
焼き魚(銀ガレイみりん漬け)
ごぼう天ぷら
厚揚げの炊いたん
ご馳走様でした。
532:774号室の住人さん
10/03/29 17:15:41 iOwq/0HS
私はアパート経営で細々と準ニートのような生活をしてますが、朝昼食べませんね
最近はカレーばかり食べてます
533:774号室の住人さん
10/03/29 18:19:24 iWRZBjhm
>>527 うっ、元ドーミンで今ミヤギってオイラと一緒やん。
ホンコン食いたくなってきた。 あのチープな味がソウルフード!
534:774号室の住人さん
10/03/29 19:32:41 rBIuBWhs
>>532
加齢+貧弱な食習慣+運動不足=骨粗しょう症真っしぐら
運動能力筋力低下で、簡単に転倒、あっさり骨折。
そのまま寝たきりはよくある話だよ。
アパート経営なら時間はたっぷり有るはず。
時間潰しのつもりで、ウォーキングときちんと自炊したらどうですか。
自己管理できるのも、中高年の分別の一部です。
535:774号室の住人さん
10/03/30 00:58:53 mTHDCteN
明日は大豆で煮豆する。
今からお水に漬けておきます。
美術館から帰ったらつくりましょう。
536:774号室の住人さん
10/03/30 07:42:11 mTHDCteN
夜中に、さつまいもの御菓子t
537:774号室の住人さん
10/03/30 08:34:12 ou2i8X/e
朝には、ガス攻撃ですね
⌒⌒⌒へ、、
"" ⌒ヾヾ ∧_∧
⌒,,ヽ)ヽ) γ⌒ヽ゚Д)
、;;,ノ ヾ)三( _二つ
.ノ('A`)ノノ〉 〉〉〉
ゝ.( ヘヘノソ:(_(_)
538:774号室の住人さん
10/03/30 13:46:56 xmRZva35
楽天で乾そばを取り寄せた♪
●天狗そばお試しセット
3把つゆ付き 950円 (送料無料)
美味しくなければ返金するという事なので、
美味しくない予定です。
539:774号室の住人さん
10/03/30 14:04:53 Nne/K0r6
↑
注意書きよんだ? 買った時の状態で返却してください、て書いてあるでしょ。
540:774号室の住人さん
10/03/30 16:02:39 mTHDCteN
おランチはバイキング。
炙りサーモン、ウナギ2、甘エビ、えんがわ2、かつお、歌も、生ハム2
鶏の中華、グラタン、カツ玉子とじ
ジンギスカン、豚カルビ(2枚)
ポタージュ、コーラ、緑茶、チョコソフトクリーム
珍しく食べましたー
541:774号室の住人さん
10/03/30 18:58:00 xmRZva35
>>539
(><)アチャー よく読まんかった。。。
てか、自分はカード決済だから
返金請求のつもりなかったんだけどね
話題提供でした^^;
今夜は
・【豚焼肉セット680円の半額】の日曜の残り半分
・ 焼き野菜たんまり
542:774号室の住人さん
10/03/30 20:02:30 qjBLsI9b
朝 寝てる
昼 寝てる
夜 ツナ缶 白飯
夜中 ポテチ
543:774号室の住人さん
10/03/30 20:18:13 HnJIv7Uz
100円の味噌ホルモンに、ピーマンと玉葱を適当に切って、フライパンで炒めて食べたよ。
味噌が野菜に絡むから他の調味料も要らないし、野菜でフライパンも綺麗になるし
結構楽に洗い物が出来たw
544:774号室の住人さん
10/03/30 22:57:06 mTHDCteN
今 煮豆煮てるおー
ひじきは仕上げに入れる。
明日のオムレツの具にも使います。
545:774号室の住人さん
10/03/31 05:23:25 FITF/vsX
本日のお弁当~
お菓子サンドイッチ(いもようかんのスライス入り
レーズンバーガー(キュウリ、ベーコン、チーズ)
厚焼き玉子(煮豆、桜海老)
明太子マヨはんぺん
カニカマ
さつまいも食べたのでお腹は運動会しました。
今日は騎馬戦かな?
546:774号室の住人さん
10/03/31 13:17:47 4zB9wovs
おかずが切れてたので今日の手作り弁当はご飯とふりかけだけだった。
547:774号室の住人さん
10/03/31 20:40:06 gp+jr1OA
今夜は
・激安コロッケ
・ゆで蛸の刺身
・鯖缶おから
おから炒って、鯖缶で味付け
・ルッコラのオリーブ油塩コショウ
例によって、萎び激安を水分補給蘇生。
個人的に大好評です
・赤大根の甘酢漬け
二本百円で買った赤大根、やっと2/3消化。
リピは続く~
548:774号室の住人さん
10/03/31 20:46:07 jGhkXPsV
”今日は騎馬戦”の意味が分からない今日このごろ
みなさん買い物上手なんですね
お金を掛けなくても
そこそこ楽しめる食卓、参考にしています
549:774号室の住人さん
10/04/01 11:45:11 9L/en99J
今日はお弁当お休みー(・ω・)ノ
朝はマヨトースト
キュウリとロースハムサラダ
お昼はニンジン一杯入れた海老カレー
らっきょは大粒。
550:774号室の住人さん
10/04/01 13:54:31 Y3zLs5Ws
昨夜宅配ピザMサイズ一人で食っちゃったから今日の昼飯無し。
昔はSサイズ宅配してたのにな。
551:774号室の住人さん
10/04/01 14:02:37 k5yQVM8A
炊飯器鶏と肉じゃがとキムチを肴に昼間っからチューハイタイム。
甲子園第二試合中止になっちゃってどうしよう…
552:774号室の住人さん
10/04/01 14:52:45 fKRj+PH1
●どーみん馴染みの山ワサビ(ホースラディッシュ)
北海道から連れて来た【ワサビ君】を
道端放し飼い栽培してたが、
農家の人と立ち話してる内に
畑一坪を無料で借りる事になった
今年は一気に大量栽培♪
条件は、種根を分けてくれ…だった
冷凍してあった、
おろしワサビおかか醤油に感激したようだ。^^v
553:774号室の住人さん
10/04/01 18:49:44 9L/en99J
あらしょや いかったしょや~
こないだ不精こいてミキサーで山わさびおろしたよw
晩ごはんどーしようかなあ
もやし&豚挽肉炒めかなあー
554:774号室の住人さん
10/04/01 19:51:34 abAUyeu7
41歳女一人暮らし
今日の夕食
ピーナツ、甘えび、イカとねぎの酢味噌あえ、ビール
焼きうどん
555:774号室の住人さん
10/04/01 21:35:48 4EU1S7wu
キャベツ一玉で買って
喰い切れなかった分が傷み始めたので
フライパンでお好み焼きを作った
意外に楽だwこの料理
556:774号室の住人さん
10/04/01 21:37:11 jSIx34Zf
ぜんぜん意外じゃねーしw
557:774号室の住人さん
10/04/01 23:20:03 Iwy222Se
>>554
おっ!お嬢ちゃん参加ですね^^
ここでは若手ナンバーワンかも。。
558:774号室の住人さん
10/04/01 23:55:54 dD610/bD
>>555
キャベツ高いのによく買ったね。今日スーパーで見たら258円!速やかにモヤシ(29円)とニラ(69円)を買いましたw
559:774号室の住人さん
10/04/02 00:54:13 NmyWSjUP
>>557
お嬢ちゃんとは恐れ入りました(汗
今後はハンドルなしで時々書き込みますのでよろしくお願いします。
560:774号室の住人さん
10/04/02 01:02:39 5DR/QfaS
mjd?キャベツここらの産直市場なら100円以下だぞ。
先週買ったのはこぶりなやつだったけど40円だったわ。
都会は高いのう。
561:774号室の住人さん
10/04/02 01:21:19 dsk6P5qC
>>560
うらやましすぎwここ最近どこの店でもキャベツ150円以下になったことないよ。
大根も150円前後で時々198円とかwなんでこんなに野菜高いのかな?
562:774号室の住人さん
10/04/02 01:38:23 NmyWSjUP
キャベツは近所のスーパーだと1個丸ごとで180円ぐらい。
自転車で1時間ぐらいの農家の人がやってる青空市場だと一個100円で買えるから
休日にはそこまで買出しに行ってる。
563:774号室の住人さん
10/04/02 01:52:00 5DR/QfaS
なんだろうね。やっぱ輸送費かな?
ここらの産直市場はどこでもみんな近所の農家が各自で朝持ち寄った野菜だから。
なのでスーパーと違い収穫の時期じゃないものは並ばない。
ま、バナナとかりんごなどは並んでるには並んでるが値段は普通のスーパー価格。
564:774号室の住人さん
10/04/02 04:48:08 E3tCwXIh
おはっよう~
本日のお弁当はメイン・ゆかりおむすび
ハンバーグ(もやしと弟から貰ったクレイジーソルトっがポイント)
厚焼き玉子(煮豆、ひじき、桜海老、あおさ)ごま油で、
キュウリ
雪ぢるしコーヒーがあると幸せな朝が迎えられるw
565:774号室の住人さん
10/04/02 08:18:30 C2oBY+77
運動オンチの自分が
毎日”ブドウパン”を食べるのは
特に意味はありません
しかし、幸せな朝が迎えられます ゞ(≧ε≦o)
566:774号室の住人さん
10/04/02 09:14:58 NmyWSjUP
幸せな朝といえば目覚めに食べるピーナッツチョコレート。
血糖値が上がるからかな、朝どんなに眠くても元気に起きられる。
567:774号室の住人さん
10/04/04 02:06:55 FsSihbd9
今日も買出ししてきたけど、やっぱりキャベツは100円以内で買えたよ。
いつもと別の店にしたけど、地元のやつが今日は80円だった。少し小さめ。
この店は愛知産のも置いてたけどこれも小さめで198円だった。高いんで誰も買ってなかった。
テレビによるとキャベツ、レタスが高いみたいだね。
地元産のいちごが2パック500円だったが、その横で「あまおう」ってのが1粒で198円で売っててワロタ。
1粒だけスポンジの上に大事そうに納められててパックに入ってて。
こんなの誰が買うんだろう・・・・。超大金持ちかな?
568:774号室の住人さん
10/04/04 22:24:06 NVzKSgvd
豆腐22円
納豆58円
パン68円
終了
569:774号室の住人さん
10/04/06 07:31:35 4ZDFlPdX
節約とダイエットを兼ねてお好み焼きをよく食べるけど
最近は具のキャベツが減って、豚肉の方が増えてる傾向。
健康にはよくないね。
570:774号室の住人さん
10/04/06 07:46:02 Yi5/lezz
>>566に教わり、ピーナッツ・チョコ食べた
そして鼻血・・(´・ω・)
健康のため食べ過ぎに注意しましょう
571:774号室の住人さん
10/04/07 09:10:07 9CF/4aVT
やっと規制解除になった~
鮮度落ちセロリが7~8本束100円だった
COOKPADレシピでいろいろ試してます
【1分で味噌漬け】うまいです♪
572:774号室の住人さん
10/04/07 13:50:30 qzmm5gY9
出前一丁の袋麺を電子レンジで調理してみた。
どんぶりに熱湯、麺、スープを入れフタをして700Wの電子レンジで90秒加熱。
なんと麺は既に柔らかくなっており食べられる状態になっていた。
カップ麺より速く出来上がったよ。
↓を使えば焼きそばも出来るみたいなので尼でポチった。
スケーター「即席ラーメンメーカー UDR1」
~電子レンジで袋入りラーメンが作れるどんぶり
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
573:774号室の住人さん
10/04/07 14:40:55 9CF/4aVT
>>572
>>カップ麺より速く出来上がったよ。
カップ麺に熱湯入れ、裏アルミの蓋を皿などに替えて、
700w90秒でも同じだろうと思う
>>スケーター「即席ラーメンメーカー UDR1」
普通のどんぶりにフタでも同じだろうね。
574:774号室の住人さん
10/04/07 17:42:57 qzmm5gY9
>>573
速さはさほど問題ではないけどね。カップ麺は30秒加熱で2分待ちだった。
出前一丁の袋麺が近所で安く買えるしこれが重要。
即席ラーメンメーカーでは日清焼そばを作りたいし。
焼きそばはこれが一番好きでこれしか食べない。
やかんや鍋は持ってないのよw
575:774号室の住人さん
10/04/07 17:46:31 qzmm5gY9
あ、熱湯は給湯器で75度のやつを使うからやかんはいらないのよ。
576:774号室の住人さん
10/04/07 18:39:52 /IZCFs/Z
自分は、胃腸が弱くなってしまって、インスタント麺は極力控える傾向。
577:774号室の住人さん
10/04/07 18:52:38 LBfsLx4O
>>572-574
カップメンに熱湯入れて1分以上加熱すると吹きこぼれるなw
今エライ目にあったよ。
どんぶりタイプなら大丈夫だろうか。
578:774号室の住人さん
10/04/07 19:01:31 LBfsLx4O
>>574
もう何年も食ってないが出前一丁は美味かったよな。
最近見ないけどまだ売ってるんだ。
それより子供の頃よく食ってたアベックラーメンが食いたい。
579:774号室の住人さん
10/04/07 19:32:38 9CF/4aVT
牛すじ肉が、
処分価格で29円/100gだった。
500g程度を、醤油酒みりん砂糖で、
圧力鍋17分♪
すんげ~ウマイ!!!!
大根人参コンニャクで増量してなかった、
カロリー過剰に食っちまうところだ。。。
580:774号室の住人さん
10/04/07 21:21:45 KzCpvrPO
玉ねぎも入れて牛丼にしようぜ
581:774号室の住人さん
10/04/08 01:07:03 2Kp+iV8G
ああ、今、ものすごく空腹で食欲とダイエットのはざまで苦しんでます。
冷蔵庫にはプリンもあるし、卵もあるし、チーズもあるし。
だけど、40過ぎてからは夜9時過ぎてから食べるとすぐに太るんですよねー。
仕方がないからしいたけ茶に乾燥わかめを入れて、インスタント若布スープにして
飢えをしのいでいます。
582:774号室の住人さん
10/04/08 02:12:48 MeGblGA8
>>581
わかめスープを、常に在庫持ってますよ。
これは結構満足できるので重宝してます。
583:774号室の住人さん
10/04/08 08:46:24 t9C3339j
>>577 同意
カップヌードルなど、ぎりぎりまで入れるやつがヤバイ。
584:774号室の住人さん
10/04/08 11:50:30 YuSbuEq4
やっと規制解除?
585:774号室の住人さん
10/04/08 12:55:24 sma1pRjv
100均で買った素で焼き飯作ったけど結構イケた、ごはんパラパラになったし。
一方、ニッチン食堂とかのレンジで作るミートソースパスタは大失敗。スパ王にしとけば良かった…
586:774号室の住人さん
10/04/08 14:43:26 fdbYXB1X
なんか中高年スレのはずなのにコッテリ系多いなここw
587:774号室の住人さん
10/04/08 15:34:23 O2ayNt5S
スーパー閉店際で
ブリあら山盛り100円買ってきた。
切り身っぽい部位は、今夜、照り焼きにします♪
残りの頭や骨でブリ大根作った。
圧力鍋なので、骨まで食えます♪
588:774号室の住人さん
10/04/08 18:46:23 ExOLUoXv
うむむ 圧力鍋が欲しくなってきた('A`)
589:774号室の住人さん
10/04/08 21:38:09 O2ayNt5S
自分の圧力鍋は、たったの1980円ですよ~
590:774号室の住人さん
10/04/08 21:53:59 AGJBBWEF
一人暮らしだから圧力鍋なんてイラネ!と思ってたけど、衝動買い。
今日は新ジャガを蒸しながらゆで卵も一緒に茹でてのポテトサラダ。
一人分のパスタを茹でるのメンドクセ!と思ってたけど、こちらも少量の水で短時間で茹であがるので結構ハマってる。
意外と便利。
591:774号室の住人さん
10/04/08 22:25:29 SE+iIY9F
圧力鍋けっこう使えるぞ
自分のも3000円くらいの安いやつ
手羽元が安かったら人参も買って
カレー作るときの三分の一くらいのルーを入れて
弱火30分煮てスープカレーの出来上がり
さらに30分煮ても良い
592:774号室の住人さん
10/04/08 23:34:52 O2ayNt5S
圧力鍋で出来ちゃう料理や
利便性に喜んだりする事が心のビタミンだな
593:774号室の住人さん
10/04/09 09:51:46 ZF3/TH2W
アマゾン 圧力鍋 1980円 送料無料
594:774号室の住人さん
10/04/09 20:53:54 35d0Eefy
も・もうダメだ
アマゾンで圧力鍋とレシピ本
注文しますだよ
595:774号室の住人さん
10/04/10 00:53:13 AH0KMoFc
安い圧力鍋って蓋が吹き飛ぶらしいので要注意。特にパールの中国製。
596:774号室の住人さん
10/04/10 01:25:04 vZZqmHIw
今回の規制は1週間。。。。0r2
噂では削ジ○ンヌの仕業なんだってねぇー(’・ω・)
夕飯食べなかったので、こんな時間に朝ごはん作りました。
白菜いっぱい入れて中華丼。
お弁当のスパゲティ・サンドイッチが重すぎたわー
反省。
597:774号室の住人さん
10/04/10 03:29:30 AH0KMoFc
>>596
白菜高くないか?4分の1で158円はないわw
598:774号室の住人さん
10/04/10 04:41:53 KMR5jy/5
高いって言い切れよ。
599:774号室の住人さん
10/04/10 09:25:37 vZZqmHIw
夜更かししたのに、目覚めてみるとまだ9時だわー
どれ、おからポテトサラダでも作るかのぉ~(・ω・)っ
白菜は97円の時に買います。普段の繊維不足解消にはご飯に寒天入れて
炊いています~
600:774号室の住人さん
10/04/10 14:21:29 QVF8zho/
>>599さん、
そのおからポテトサラダってどの位の量を作られます?
2人分作って昼・夜と食べられてます?
ご飯やカレーは残ったら冷凍したりしてますけど。
601:774号室の住人さん
10/04/10 16:39:53 gyl3c9AB
2ヶ月前に賞味期限が切れた真空パックの『いか飯』が出てきたんだけど食えるもんなのか?
602:774号室の住人さん
10/04/10 16:41:04 tnNRlGBt
賞味期限をぶっ飛ばせ! -まず食ってみろや(68)-
スレリンク(food板)
603:774号室の住人さん
10/04/10 17:02:10 EkLDt7AS
今日からビールやめて酎ハイに変更。
生活習慣病怖いので。
つまみは冷凍枝豆。
今日は脂の強いものやコレステロールが高そうなものは食べてない。
604:774号室の住人さん
10/04/10 17:41:47 gyl3c9AB
>>602
で、食えるのかい?
605:774号室の住人さん
10/04/10 17:54:53 tnNRlGBt
>>604
自分の嗅覚や味覚は信用できないの?
目の前に実物が有る本人意外に、状態を確認できる人間はいないと思うが。
606:774号室の住人さん
10/04/10 18:11:49 3N5B3ruD
【審議中】
∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(l )( 丿uu
uu uu
607:774号室の住人さん
10/04/10 18:11:53 ktffnXCu
>>604
パイオニア(先駆者)精神で挑戦するチャンス。
>>602のスレはそんな世界。
結果なんてわからん、自分の力で結果を出すんだ!!!!!
608:774号室の住人さん
10/04/10 20:17:10 lek0uD6c
今日の夕食は 一応、旬なので
【吉牛並盛り♪】
ダイエット関連で、少食路線3ヶ月…
胃が小さくなったのかな
並盛りでも苦しいほどに満腹です
609:774号室の住人さん
10/04/10 23:09:45 vZZqmHIw
おからポテトサラダ~
ジャガイモ1ヶに大さじ1程度の割合ね。
私はヨーグルト&ハーフマヨで味を整えました。
おからは足が速いので、何日も持たすのは無理だと思うよ。
晩ごはんは切り干し大根の煮物、たらこ食べました。
切干には炒めたベーコンと高野豆腐入れると美味しいよ。
610:774号室の住人さん
10/04/10 23:22:40 lek0uD6c
高野豆腐ってことは
姐さんですね^^
611:774号室の住人さん
10/04/10 23:43:25 vZZqmHIw
むふふ
当たりw(・ω・)y
612:774号室の住人さん
10/04/11 01:00:13 OWOG3gw8
切干にベーコンとは斬新だな。一度試してみようか。
613:774号室の住人さん
10/04/11 07:59:22 2ri+JJo7
寝起きにお水飲んでー買出しにいくかのぉ~
今日は果物系ジュースや重たい物
食パン
お魚が目的です。
614:774号室の住人さん
10/04/11 08:54:48 kgn4Pmm0
【閉め際のハンター】
昨夜は、
高級魚キンキ(メンメ)の中型が 1480→580円だった。
普段、それで買えないのは分かってるが
1尾に580円は出せんのだ!
結局買ったのは
・萎びルッコラ束 39円
・生ハタハタ5尾 70円
酒醤油に一晩漬けた、これから干物にしま~す
615:774号室の住人さん
10/04/11 09:48:57 o3lBZ3U+
ごはん炊いている
おかずはスーパーで3000円購入
22時まで仕事でその後行くとコロッケなどパックが半額セール
616:774号室の住人さん
10/04/11 10:56:31 LpasUKar
電熱器、IH調理器、ハロゲン調理器を持っていて
気分によって使いわけている。
きょうはこのフライパンとIHの組み合わせでいこうとか。
617:774号室の住人さん
10/04/11 11:14:23 MlVnxhqM
切り干し大根にタケノコの味噌汁
うみゃ~
618:774号室の住人さん
10/04/11 12:26:55 2ri+JJo7
今日はポイント10倍セールだわ、値引きシール付きまくり~だわで
1万2千円分買い物しました。(・◇・)♪
一番はジョ○ジア・エメラルドマウンテン30缶1680円w
今日はこれから、おから煮て煮込みハンバーグ作って(明日のお弁当用)
酢豚を作ります。
ささみのチーズカツと高野豆腐のフライも作るよー
私も41才だから花婿募集しようかしらねぇ(・ω・)
619:774号室の住人さん
10/04/11 16:08:04 Y9RYw1I3
>>618
うわー、豪勢ですね。
私なんか、1ヶ月の食費2マン足らずで
1回の買い物は3000円以内というビンボーですだ。
今日はホタルイカと豆とたけのこが安かったので、
たけのこの煮付けとホタルイカと豆ごはんです。
もう結婚は無理な50過ぎの春。
>>618さんはチャンスあるかも。がんばって。
620:774号室の住人さん
10/04/11 16:55:38 Z1JYgWM6
>>619
オイラも50過ぎだよ~ん。
業務スーパー愛用派。
オイラも結婚はあきらめたけど、一人で気楽にやっていくべエ。
さて、今夜は何をつくろかな。
姐さん、花婿募集がんばってね!
621:774号室の住人さん
10/04/11 18:32:20 tKsqA8wS
圧力鍋キタ━(゚∀゚)━!!!
レシピ本キタ━(゚∀゚)━!!!
でも今日は時間無い
il||li(っω`-。)il||li━…
622:774号室の住人さん
10/04/12 13:23:41 9dIT8XuI
宅配ピザ食ったら胸やけした。
もう歳だな。
623:774号室の住人さん
10/04/13 08:58:50 Y867OZE9
宅配ピザはもう一人で食べるのは無理・・・
せいぜい宅配釜飯かな。
624:774号室の住人さん
10/04/13 09:00:49 Y867OZE9
ちなみにうちの近所の鰻屋もうどん屋も一人分では宅配してくれない。
(2人前以上)
皆さんのところではいかがですか?
625:774号室の住人さん
10/04/13 09:13:40 EBV5ul/l
貧乏♪なので、自炊中心で~す
時に出向いて外食はするが、宅配出前を考えたことが無い。
店の空気もトッピング…なんちゃって
626:774号室の住人さん
10/04/13 12:00:05 WFH8MOKB
田舎過ぎてピザ屋さんがないですw
店屋物も店じまいが早いw
たまにピザ食べたいんだけどね(´・ω・`)
627:774号室の住人さん
10/04/13 12:23:08 DZn2rfsd
うどん屋さんとかは、出前は○○円以上から。ってことなのでサイドメニュー系も注文してるよ。
628:774号室の住人さん
10/04/13 13:07:24 SkcFuGCw
業務スーパーが近くに無いんだよな
一応2店舗あるのだけど、ちょうど真ん中辺だから両方とも30分強かかるし。
バイクしかないから冷凍食品も、この時期辺りからは溶けてしまいそうだよな(´・ω・`)
非常に微妙だ
629:774号室の住人さん
10/04/13 14:04:29 ltWBxgDK
味の素冷凍ピザの方が宅配ピザ(ピザハット)より美味かった。
量もちょうど良いし。
630:774号室の住人さん
10/04/13 18:27:29 Rx0xMvty
たまには宅配ピザを食べてコーラをキューっといきたいけど
そのピザ代で、スーパーの寿司ねた買ったら
とんでもない豪勢な食卓になることに気が付いた36歳
631:774号室の住人さん
10/04/13 19:18:40 EBV5ul/l
今夜は
【カレー鍋ぞうすいの素 2回分】 処分価格60円
ってぇ妙な調味粉買ってきたので
少量の玄米ごはんに
ニンジン、白菜、玉ネギ加え
3分煮込んで卵投入~
まぁ…なんてこたぁない夕食です^^
632:774号室の住人さん
10/04/13 20:05:40 hVhe4wiZ
宅配ピザの原価は100円程度だとか?
それ以前に高いので頼んだ事は無いです
独り暮らしスレだけに答えはこんなもんでしょう('A`)
地元のスーパーは冷凍食品用に凝固剤らしきもの常備
それで持ち帰れるみたいです
探せば老いてあるかもですよ
633:774号室の住人さん
10/04/13 21:45:46 abDssgY1
ピザって一人食うには多すぎで、たかすぎるよね
時には食べたいけど
634:774号室の住人さん
10/04/13 22:31:27 5h0MKQa9
今夜は松屋の牛めし250円
インスタントじゃない味噌汁までついてるし
嬉しいけどさ
これで景気が良くなるなんて到底思えない
ということはおいらの所得も当然だめだめ、か
なんだかなぁ
635:774号室の住人さん
10/04/14 00:25:00 W729T/yD
今日の夜は鰆刺身をあぶったのと湯豆腐と日本酒。
〆に小さく握った塩むすび2つ。
636:774号室の住人さん
10/04/14 00:30:01 HVYVdoWT
100円ってことはないけどね、でも原価は極めて安い。
半額でも十分いけるぐらい。(知り合いのピザ屋いわく)
でも配達要員の人件費と、配達バイクがすぐ傷んで修理や交換、
1日中オーブンつけっぱなしで暑いから店舗の冷房ガンガンで電気代がすごいようだ。
まあピザはスーパーのチルドでもいいけどね。
丸大ハムとか日本ハムとか伊藤ハムあたりが出してる奴。
安い時は249円なんかであるし、具がさびしいけど足りなきゃベーコンでも追加したらいい。
637:774号室の住人さん
10/04/14 00:39:53 W729T/yD
スーパーで売ってるピザは生地が厚すぎる(パンタイプ)のが多くて
クリスピータイプでトッピングが多いのが好きな自分はなかなか市販ピザでは好みのピザに出会えない。
市販タイプで生地が薄いピザ、お勧めありますか?
638:774号室の住人さん
10/04/14 01:17:14 32hMbprH
>>637
7種のチーズピザとかいうのが生地がクリスピーで美味かったよ
639:774号室の住人さん
10/04/14 02:21:34 uFq4LV8P
ピザ話の展開もういいんじゃないか?
640:774号室の住人さん
10/04/14 09:09:05 Ehgwjhgq
ピザも手作りすれば安くてうまーだからオヌヌメ
今夜はサンマとおから食べますよ
おから、としとってから好きになった食べ物です。
641:774号室の住人さん
10/04/14 12:45:46 OOFobz1W
食パンにチーズ乗せてトースターで焼けば十分ですよw
642:774号室の住人さん
10/04/14 12:59:24 1H7ybQNI
日々どういう食事をしているか…
人の情報に触れたり、自分の食生活を振り返る事で
私生活自体を見直すきっかけになると…
それでここが好きなんだがなあ
ひとつのメニューで語り合うのはグルメ板でお願いしたいんだ。
643:774号室の住人さん
10/04/14 13:41:53 p2kFeGae
圧力鍋の人、どうしてるかなぁ。
644:774号室の住人さん
10/04/14 13:56:33 1H7ybQNI
>>643
そうだね~^^
自分も最初は意気込んでドキドキして
とてつもない事をしてるような気がしたもんなあ
昼は
・スケソウタラ焼き魚
・去年秋の自作切り干し大根煮物
・厚焼き玉子 3切れ
・もやしの三杯酢
645:774号室の住人さん
10/04/15 00:03:36 e9VFhwya
今夜は
・東北郷土料理 凍み大根煮物
・薄切りオニオン鯖缶和え
・厚焼き玉子 3切れ
・餃子4個
646:774号室の住人さん
10/04/15 00:09:27 mlwiP4hW
近所のスーパーで200gもやし9円
ゆであげてマヨネーズ合え
やきそばに入れる
ぐらいしかやってなくて飽きてきた
適当なレシピを教えてほしいっです
647:774号室の住人さん
10/04/15 00:17:09 go+EzdMC
>>646
もやしを茹でる→キュウリ細切り(冷し中華みたいに)→和える→ぽんず→胡麻油たらし
648:774号室の住人さん
10/04/15 00:20:20 6B0ZxV0T
>>646
ベーコン 1回分30円位
ビニール袋入り豚細切れもあるよ
649:774号室の住人さん
10/04/15 00:32:13 mlwiP4hW
おおぉ。レスありがとん
ポン酢系ごま油系やってみますわ
ベーコン一回分30円って魅力だねー
650:774号室の住人さん
10/04/15 00:39:44 SEeLwMEA
野菜高騰のあおりでモヤシが売り切れてた。キャベツ398円ってジョークみたいw
651:774号室の住人さん
10/04/15 00:50:53 BAyi2qbK
朝:アメリカンドック、珈琲
昼:おにぎり3個、パン、珈琲
夜:ヒレステーキ、キャベツ、ご飯、珈琲、チョコレート
652:774号室の住人さん
10/04/15 00:55:36 C6jIhsdr
今夜の夕食はスーパーで赤札のものを材料に…
ポークソテーのオニオンソースがけ
アボガドの冷製スープ
茹でたアスパラガス
キャベツの千切り
菜の花の酢味噌和え(ぬた)
清見オレンジ
小豆のゼリー
37歳男…。
いつのまにかこんな食事を作るようになってしまった…orz
653:774号室の住人さん
10/04/15 01:17:42 e9VFhwya
>>652
今どき、高級料理のキャベツ千切りとは豪勢ですね
副菜のポークソテーがメインのキャベツを引き立ててます^^
654:774号室の住人さん
10/04/15 08:16:45 TL2acmeC
>> 副菜のポークソテー
ズコッ!
∧∧
ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
確かに野菜は高い気がする
サラダに凝ってるけど出費が嵩むYO
>>651さん
珈琲飲み過ぎると胃を痛めますよ
(経験者 談)
655:774号室の住人さん
10/04/15 11:00:32 HhEWm4bN
デパートの試食コーナーの女の子と付き合ってたが、コーヒーより紅茶の方が
胃が荒れると言ってた。
カフェインの量が紅茶の方が多いとか?
確かめてないから本当かどうか知らないけど。
656:774号室の住人さん
10/04/15 11:16:58 dxzD2OMk
昨日は鶏レバーを買って来て、赤みそ砂糖出汁でぐつぐつ煮て
そこにゆで卵を入れて土手煮を作った。
旨くて作った分全部ぺろりとたいらげてしまった。
せっかく2時間も煮たのに・・次はもっと大量に作ろう。
657:774号室の住人さん
10/04/15 12:20:18 emmoZWxL
>>656
テレビのタレントが
料理試食でひと口ふた口で止めるよね?
旨い物のあと引きを断ち切るのは凄いと思う。
それを見習って、少量をゆっくり味わう習慣を特訓中だ
658:774号室の住人さん
10/04/15 12:55:37 fQm2BH67
ネット通販でうまかっちゃん100食注文した。
これで5月いっぱいまで食って行ける。
659:774号室の住人さん
10/04/15 13:41:48 TL2acmeC
∑(^ω^;)お?
5月まで毎日ラーメン(うまかっちゃん)??
もしや貴方は小池さん…
660:774号室の住人さん
10/04/15 15:45:27 8QxyrY9I
みんな北海道に来るといいよ
キャベツ97円だから
661:774号室の住人さん
10/04/15 19:04:00 emmoZWxL
調理済みを冷凍しておくと、インターバルリピなので飽きないね
今夜は
・牛スジ肉の煮込み
先日調理分を冷凍
・ブロッコリーのマヨ
茹でて冷凍
・ブリ大根の大根だけ
・セロリの味噌漬け
・玄米ごはん
662:774号室の住人さん
10/04/16 04:27:42 H9adfgpD
>>660
北海道のどこだよ(笑)
663:774号室の住人さん
10/04/16 04:29:27 beznOsyY
目が覚めちまった。
少し早いが朝飯食うか。
ご飯は冷蔵してあるから用意が楽でいい。
664:774号室の住人さん
10/04/16 09:38:14 iWK7+oFX
>>663
半日保温で、炊飯より電気喰うそうだしね
炊きたて冷凍が電気代も安上がりだってね
665:774号室の住人さん
10/04/16 16:19:11 ne+6bPeI
みんなも一人暮らしだと栄養片寄らない?
どうしても好きなもんばっか食うからな。自分は総合ビタミンのサプリを愛用しとる
666:774号室の住人さん
10/04/16 16:26:03 hkgM0tSi
毎朝青汁飲んでます。
業者乙みたいだけどw
667:774号室の住人さん
10/04/16 17:01:26 2QFkMh2A
鶏肝ともやし炒め、大好物だった。
どちらも安い食材だし、塩胡椒で炒めればお手軽&激ウマ。
だが、先月の血液検査の結果が出た。
尿酸値がかなり高い。
医者「次回も数値が高ければ、痛風になる前に治療を開始しましょう。
ビールは控えてくださいね。食べ物では鶏の肝なんかダメですよ。」
うう、鶏肝・もやし炒め、もう食べられない…orz
668:774号室の住人さん
10/04/16 19:06:12 iWK7+oFX
不足を補う意味から
一日分2錠の【マルチミネラルビタミン剤】を
1錠だけ服用している。
あとは、
好きなもの、美味しいと思えるものを幅広く取って
意識してバリエーションと自己管理してますよ~
今夜は
・海タナゴの煮付け【冷凍保存】
・凍み大根と根菜昆布の煮付け
・春菊のおひたし
・梅干
・玄米ごはん
669:774号室の住人さん
10/04/16 19:39:41 iWK7+oFX
幕の内弁当ヒントに
↓からピックアップ少量多品種
・冷凍餃子3個
・冷凍シュウマイ3個
・厚焼き玉子2切れ
・かまぼこ3切れ
・漬物3品
・焼き魚半切れ
・冷奴半パック
・納豆
・おひたし
等々
例えば、そういうイメージで組み合わせると
簡単で楽しいよ。
670:774号室の住人さん
10/04/17 00:36:32 tGhXrSXj
>>669
そういえば、節約法の特集でスーパーに行ったら惣菜売り場に行ってイメージしてから
買い物するとムダな買い物しないですむって言ってた。
671:774号室の住人さん
10/04/17 06:43:08 flyr2Z5g
寒くて目が覚めたらみぞれ?
もう5月になるところなのに。
あったかい味噌汁でも食べよう。
672:774号室の住人さん
10/04/17 10:14:04 UIPqb86h
昨今の、ダイエットを含むタレントの健康志向は
そもそも、たけしの『本当は恐い家庭の医学』の影響だよね。
浅草時代を含めて芸人は不摂生が売りでもあったが、
そこに警鐘を鳴らしたんだと思う
賢人たけしの凄さはそこにある
ここには、賢人たけしがいっぱい居る
ここで、食を含む自己管理を自覚できたらと思う
673:774号室の住人さん
10/04/17 12:33:17 UIPqb86h
昼めんどいから
野菜と卵入れてインスタントラーメンだ
『屋台十八番 味噌』
どうも味がしない。 亜鉛不足味覚障害か。。
674:774号室の住人さん
10/04/17 12:40:54 flyr2Z5g
めんどうだと思いながら作って食ってるからじゃね?
楽しめない食事ならサプリでも飲んで終わりにした方がマシ
675:774号室の住人さん
10/04/17 14:48:13 UIPqb86h
>>674
面倒だと思いながら作ると味がしないの?
脈絡が不明だが…
難癖のための難癖みたいな難癖だなw
面倒と言いながら、野菜卵を加えて袋麺を使っているのだがね。
カップ麺やレトルトチンじゃないわけでな、
冷や飯でチャーハンを作ることに
匹敵する手間を掛けてる事に気が付いてほしいものだ
676:774号室の住人さん
10/04/17 15:08:36 KQUUFo+T
気温の急激な変動で体調くずしてるんじゃないかな
風邪ひくと味覚がおかしくなることはよくある
677:774号室の住人さん
10/04/17 15:13:21 UIPqb86h
一般に、ベテラン主婦でも一人の昼食を
『めんどうだから』袋麺で済ますことは珍しくないのだが
その『めんどう』というのは
主菜副菜汁物等々…食事らしい体裁を整えることの
仰々しさが鬱陶しいという気分の時、
というのも含まれる。
678:774号室の住人さん
10/04/17 15:20:49 UIPqb86h
↑ 鬱陶しいx → 煩わしい○
679:774号室の住人さん
10/04/17 15:44:08 ZQwwEaIv
面倒臭ぇ野郎だな。
いい年してそんなことばかり言ってると、周りに嫌われるぞ?
だからメシが味気ないんだよ
680:774号室の住人さん
10/04/17 15:48:44 rF1UqJO3
新じゃがをただレンジでチンしてみた
ホクホク、激うま
681:774号室の住人さん
10/04/17 16:03:47 flyr2Z5g
>>679
年寄りが構ってもらいたくてごたく抜かしてるんだ。
わかってやれ。
682:774号室の住人さん
10/04/17 16:29:52 UIPqb86h
だから、
御託並べる → 味がしない
この脈絡を説明してみろや
さんぴんが指摘されて逆切れしてるだけだろうが
683:774号室の住人さん
10/04/17 16:47:34 UIPqb86h
脈絡が繋がらない結論で
強引に押し切ろうとするのは
思考回路が退化した年寄りに多い。
うるさい!そんなこと言ってるから~なんだ!
は典型的症状だ。
684:774号室の住人さん
10/04/17 17:04:22 flyr2Z5g
かまって~
もっとかまって~ か。
アホな野郎だ。
685:774号室の住人さん
10/04/17 17:21:51 UIPqb86h
素性が知れるな
686:774号室の住人さん
10/04/17 20:33:03 khoL2XkM
なんか荒れてきたね。牛乳飲むといいですよ。
687:774号室の住人さん
10/04/17 20:35:13 HErx7a7s
ここにいる人って、独身なの?
688:774号室の住人さん
10/04/17 20:39:22 g/3/MO+5
圧力鍋を買った男が通りますよ!
明日は休みなのでチャレンジしてみます
まだ箱に入ったままの圧力鍋に…_| ̄|●
689:774号室の住人さん
10/04/17 20:45:02 bqMpZ/gb
目覚めたのが九時半。
昼は野菜炒めと白飯
夜はジャガイモの煮っ転がしと焼きねぎと鯵の開き
赤ワイン
690:774号室の住人さん
10/04/17 20:55:18 UIPqb86h
>>688
私の場合、買ってから使うまでに2ヶ月要した^^
691:774号室の住人さん
10/04/18 14:42:15 cr7QojV/
外出ついでに晩飯買って来ちゃった。
マグロ納豆とソフトサラミのサラダに枝豆。
半袖で大丈夫だったしビールかな。
692:774号室の住人さん
10/04/18 19:51:03 EHJWFHiN
スパゲッティナポリタンにしてみたけど、
どうして喫茶店の味にならないんだろう。。
693:774号室の住人さん
10/04/19 21:03:30 IYK48TZv
今夜は
陸自広報センターで買ったまま忘れてた
サバイバルパック食【B】のうち、
・トマト味リゾット
賞味期限2009 8-6 だった~ ^◇^
694:774号室の住人さん
10/04/19 21:30:53 uQO89rzl
>>692
たとえば
①オリーブオイルを多目にしてみる
②隠し味で少量の砂糖を使ってみる
③トマトケチャップを数種類を試す
いよいよになったら味の素ぶっかけるといいよ
695:774号室の住人さん
10/04/19 21:55:13 HgaBb4S4
喫茶店のナポリタンには業務用のケチャップが使われてると思うから
それを買ってみるとか。あの缶入りのw
696:774号室の住人さん
10/04/19 23:09:56 RFS3Ur7e
隠し味に味噌を入れる店もあるよ
697:774号室の住人さん
10/04/19 23:58:13 FyC6ttoq
市販の粉末ソース『ルーミック』はかなり旨い
ひと袋2人分なのを1人分にして最初に玉ねぎをよ~く『ルーミック』半分ぐらいで炒めハムやウインナーを加え後で麺を入れて
好みによってケチャップやソースを少し足す
喫茶店のより旨いくらいに出来あがるよ
698:774号室の住人さん
10/04/20 02:29:18 G242UxTj
西友行ったら、2倍希釈のそうめんつゆ(1L)が¥198だった。
これ美味いのかな?
去年処分品で買ったそうめんが大量にあるんで
全部たいらげないとイカンのだが。
699:774号室の住人さん
10/04/20 03:23:34 OFKMYR/A
そうめんだからといってそうめんつゆでなければだめというわけでもないよ
700:774号室の住人さん
10/04/20 03:55:47 usv0G9GZ
>>698
そうめんはツユでだけでなく焼きそうめんとかいろいろ食べ方あるよ。
701:774号室の住人さん
10/04/20 10:34:39 jYR4NMrV
>>698
そうめんは、永谷園の松茸のお吸い物に入れて、にゅうめんにするとウマー(゚Д゚)
702:774号室の住人さん
10/04/20 10:50:21 B3pn1pwS
【閉め際のハンター】
昨夜は、
・身欠きにしん2本 298→80円
・S&Bけしの実30g 30円
で、けしの実って何に使おうかな…
703:774号室の住人さん
10/04/20 12:53:21 MoV7eG8i
昨日は
昼 スパゲティミートソースとゆで卵
夜 干し大根の煮物とご飯
夜のメニューは餃子>大盛りサラダ>ハンバーグ>
カレーコロッケ>煮物のローテーションにしてる
704:774号室の住人さん
10/04/20 13:39:13 B3pn1pwS
携帯行方不明10日目…
諦めて機種交換手続きを決断
昼は
・そうめん100gひと束
・一風堂のもやしナムル
くわしくはWEBで!^◇^
705:774号室の住人さん
10/04/20 22:23:25 uNTDu0w4
ねーさんちの特製ナポリタンレシピ公開~
一人前>
バター大さじ1・・・を2回に分けて使います。
ケチャップ7に対してソース3(ウスターでもなんでもいい)
炒めるのは同じなんだけど、バター半分だけ使うのよ。
仕上げに残りのバターを溶かし絡めって感じで完成ー。
ソース入れるとこくが出て深い味になります。
生トマト使うのなら皮ごと使うと絡みやすいです。
706:774号室の住人さん
10/04/20 22:26:28 B3pn1pwS
今夜は
・甘栗で栗ごはん
やっぱ、醤油入れると風味が増すね
冷凍してた半額甘栗がこれで終了
399円で随分楽しめました♪
・白菜豚肉蒸し焼き
これは何だか分からん味になっちゃったあ~
707:774号室の住人さん
10/04/21 00:24:28 y8ehVZwH
>>705
ソースか。バターは入れてたんだけど。しかも2回に分けてね。サンキュ!
708:774号室の住人さん
10/04/21 07:08:52 QOtNb9IU
ホワイトディのお返しに貰ったクレイジー・ソルトで味付けた鶏ささみの
チキンカツサンド(辛子マヨ)
パストラミハムとキュウリのサンドイッチ。(辛子マヨ)
白粗引きソーセージ
高野豆腐の煮つけをフライにしたもの。
デザートはいちご。
クレイジー・ソルトのお陰でセロリが克服できそーな気がするw
709:774号室の住人さん
10/04/21 07:43:08 BIHMlKnC
クレイジー・ソルトはスーパーで見かけるけどつい買いそびれる
肉料理以外だと塩やらハーブ調味料をどういう料理に使えばいいのかな
710:774号室の住人さん
10/04/21 12:27:18 XKJ60n6a
レンジでチンする冷凍ナポリタンで量少ないよね。うまいのに。
711:774号室の住人さん
10/04/21 15:09:31 QOtNb9IU
クレイジー・ソルトはハンバーグや臭みのアル魚でも0kだよ。
食パンにマヨ塗って
パラパラかけても美味しかったです。
冷凍スパ1食で乾麺1キロ買えると思うと・・・勿体無い(・ω・)
今日は銀ガレイのみりん漬け
わかめの煮物
キュウリ+トマト(味無し)
712:774号室の住人さん
10/04/21 18:50:51 5JPG+eYF
はなまるマーケットでフライパンで作るピザってのをやってたのでチャレンジ。
orz
やっぱり宅配ピザにしよう。
713:774号室の住人さん
10/04/21 20:14:31 9DPodXrj
今夜は
・甘栗の栗ごはん リピ
・冷凍餃子 4個
・一風堂ののもやしナムル
昨日のうまかったのでリピ
・赤大根の甘酢漬け
2本百円の赤大根が中々無くならない
今回、やっと最後の半分を漬けた
今月いっぱいの箸休めになるなぁ
714:774号室の住人さん
10/04/21 20:40:02 /knAx9Jw
スーパーに行くと必ず・・
牛肉売り場で品定め
思い出した様に他の売り場に行くが
牛肉売り場には戻らない
ふん! ちょっとした見栄さ
715:774号室の住人さん
10/04/21 22:42:35 h3nwDBz4
どんだけ自意識過剰なんだよw
716:774号室の住人さん
10/04/21 22:51:47 9DPodXrj
【閉め際のハンター】
今夜は、刺身4点盛り マグロ,サーモン,ハマチ,イカ
500円→150円
芋焼酎で晩酌やってます
717:774号室の住人さん
10/04/22 00:19:06 Me1XKZgi
>>716
うおー、私とおなじことやってるw
でも半額止まりなのよねー私のいきつけ
718:774号室の住人さん
10/04/22 00:35:26 iiOA6Lik
本日のおあっつけようランチは海老をやっつけよう。
衣2度付けしてエビフライ♪
719:774号室の住人さん
10/04/22 02:24:00 6q9zcutW
ごはんと納豆とキャベツ
720:774号室の住人さん
10/04/22 02:41:50 dvhQrEks
キャベツはしばらく高値かな
721:774号室の住人さん
10/04/22 07:06:17 3YyX+GWF
あんな料理いいな
できたらいいな
そんな夢 こんな夢
一杯あるけど~
みんな・みんな・みんな
叶えてくれる
不思議な器具が叶えてくれる~
牛スジ美味しく
食べたいな~
ハイ! 圧力鍋
あん あん あん
とっても大好き 圧力鍋~♪
722:774号室の住人さん
10/04/22 12:00:48 iiOA6Lik
海老は夜に料理しよう。
お昼はなんちゃって「油淋鶏」費用は136円くらい。
片栗粉いーっぱいまぶして
油は少しだけで揚げました。
美味しかったよ。
723:774号室の住人さん
10/04/22 13:02:53 jhhSlsmX
携帯5年目で機種交換したが
分割含めても月の携帯代は変わらない(◎◎)?
昼は~
・栗ごはんリピ
・サケ白子焼いて醤油でウマ~
一夜漬けして冷凍保存
・長いも千切り三杯酢
・雪菜のおひたし
・冷やっこ…ニラ醤油かけ
↑にら3センチ刻み醤油ひたひた
1週間くらいになるが問題なし
724:774号室の住人さん
10/04/22 14:54:57 +yMvXzYK
3食連続カレーライスだった。
さすがに飽きた。
725:774号室の住人さん
10/04/22 16:01:14 jhhSlsmX
>>724
今夜はカレーうどん、明日はカレーパスタに!! ヾ^^;オイオイ
726:774号室の住人さん
10/04/22 16:13:27 jhhSlsmX
>>717
ヨーク系なんだけど、珍しい食材も含めて、
気合入れて処分してくれるんで楽しみなんです
727:774号室の住人さん
10/04/22 22:46:05 hpKb8TM+
今日は
①スズキの塩焼き
②菜の花のおしたし
③チーズ
を焼酎ロックで
あとは海苔茶漬けで〆
寝酒は
小魚アーモンド+焼酎お湯割り
728:774号室の住人さん
10/04/23 03:13:47 6gPKnQBR
深夜ですが酢豚作りました。
朝1で実家へ帰るので、手土産にね(・ω・)♪
おとーさん歯が無いから~お肉が柔らかくなるように包丁でトントン♪
今日は休むからお弁当いらない日なのに
やっぱりお弁当作ってるのも面白い。
729:774号室の住人さん
10/04/23 04:01:21 gL0A1YOZ
^^v ほのぼの~
730:774号室の住人さん
10/04/23 19:40:50 ohGJPP9u
地場スーパーが果物の箱売り激安なので
一人暮らしのクセに箱買いです♪
秋には、サンフジ林檎10キロ880円だった。
今は、甘夏10キロ千円を消化中だよ~ん
731:774号室の住人さん
10/04/23 21:28:53 cYog64Aj
相変わらず気持ち悪い
40ババアが「おとーさん」とか常識もないのか
732:774号室の住人さん
10/04/23 22:30:42 6gPKnQBR
お昼はオトートが用意してくれたお好み焼きを
食べました。
オカーさんはじっとしてればいいのにケーキ買いに行くしw
海老・・・明日はエビフライ弁当だねぇー
733:774号室の住人さん
10/04/23 22:50:35 cYog64Aj
相変わらずおかしなところで負けず嫌いで卑しいのなこいつ
734:774号室の住人さん
10/04/23 23:03:24 ohGJPP9u
週末になったから、絡みに来たか…
相手の情報に絡んでも晴れ晴れとしないだろう?
自分の日常の情報を発信してはどうか。
自分の日常に関心が向くと、発見があり、展開もあり、
人生に厚みが増すぞ。
735:774号室の住人さん
10/04/23 23:05:46 cYog64Aj
しかも指摘の意味わかってないでやんの
「ー」と思っていやがる すげえ常識ないのな
>>734
ウザイから あんたも意味わかってないのな
736:774号室の住人さん
10/04/23 23:07:27 cYog64Aj
>>732
あんたのこの返しみてるとリアルでは絶対同性に嫌われてると断言できる
ここでなら男にチヤホヤされてその憂さを晴らせるんだろうね
737:774号室の住人さん
10/04/23 23:14:10 hWEC9qe2
ん?
738:774号室の住人さん
10/04/23 23:22:56 ohGJPP9u
絡むにしても、
もう少し有効な視点がないと笑いも取れない。
底が浅い人だ。…
739:774号室の住人さん
10/04/23 23:23:57 cYog64Aj
結局何を指摘されたかわかってないのな
ひとりでご立派ぶってるくせに
740:774号室の住人さん
10/04/23 23:24:55 cYog64Aj
ていうか自分に何か言われたわけでもないにでしゃばって
こういうのが嫌われババアを増長させてるのもわからないだろうな
鈍感なやつらばっかりで心底引く
741:774号室の住人さん
10/04/23 23:34:27 ohGJPP9u
提案だが、
脈絡のある文章に挑戦してみないかい?
でないと、憐れみを感じるんだよ。
742:774号室の住人さん
10/04/23 23:37:31 cYog64Aj
まだ理解できないらしい
あんたの提案なんかに従う気はないわしつこい
743:774号室の住人さん
10/04/23 23:38:26 cYog64Aj
哀れなのはお前らだよ
ID:6gPKnQBR ID:ohGJPP9u
744:774号室の住人さん
10/04/23 23:42:33 ohGJPP9u
説明力の無い人だ…
745:774号室の住人さん
10/04/23 23:44:00 cYog64Aj
自分が理解できなければ相手のせいか…すげえ卑しい根性
746:774号室の住人さん
10/04/23 23:45:22 cYog64Aj
そもそも>>734の時点での思い込みのキツさに引くわ
747:774号室の住人さん
10/04/23 23:53:09 ohGJPP9u
【卑しい】←この言葉は君の里では流行ってるのかい?
それとも、【君の中では】最近覚えた難しい言葉なのかい?
脈絡が取れていないから、
レンホー議員の立てたエリほどの唐突さだよ。
748:774号室の住人さん
10/04/23 23:54:36 cYog64Aj
馬鹿じゃないかこいつ 恥知らずで卑しい
749:774号室の住人さん
10/04/24 00:01:45 Pr4T9i5E
なんか気持ち悪いオバサンが混じってるね。まじKY。
40過ぎて2chで顔文字使ったり、小学生みたいな文章だし、退行型のメンヘラかも。
子供じみた言動をとることで、保護を求める異常行動。
若いころはよかったかもしれないけど、中年でそれやっても老親にしか通じないのに…
750:774号室の住人さん
10/04/24 00:03:10 cYog64Aj
「父」「母」とも言えないような馬鹿女
751:774号室の住人さん
10/04/24 00:10:53 3kkaplUU
ヾ(^^)分かった分かった。。。
文章を読めば、言葉か、統合力が不自由なのは察したよ(^_^)
そうだなぁ
一回紙に書いてから表現すると、恥を掻かなくても済むと思うよ。
今日はもう、おしっこして寝ようね。
752:774号室の住人さん
10/04/24 00:13:23 E+jD8kmK
必ずこういう流れになる
周囲の嫌われ者で卑しいババア気の毒すぎるわ
753:774号室の住人さん
10/04/24 07:34:38 M24H64BB
ハイハイワロスワロス
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
次の方 どうぞ~
754:774号室の住人さん
10/04/24 08:59:41 Jp5zcV7b
中高年の一人暮らしスレで
毎日食べ物のことを書いていた女性(多分)が
そのスレ追い出されて作ったのがこのスレだよね?。
だからその人専用の隔離スレと思ってるけど
ちがうの?
755:774号室の住人さん
10/04/24 10:02:24 waOvZsbe
スレの生い立ちを考えてやる義理とか全く無いしw
756:774号室の住人さん
10/04/24 10:04:21 Kgrb62fD
ここに何人も集ってるよ~♪
今朝は
遅く起きたので朝食は牛乳とサプリだけ。
昼は
例のよって、
仙台では土昼放送の『田舎に泊まろう』を見ながら
乾ソバを食うのだ
757:774号室の住人さん
10/04/24 13:55:49 E+jD8kmK
>>756
自演なんだろうか 他人の擁護にしろ
追い出され弁当ババア必死すぎ
758:774号室の住人さん
10/04/24 14:10:09 M/UzKRE+
あれ?
またキチ○イ婆さんが来て意地悪してるのか?
何か哀れだな
759:774号室の住人さん
10/04/24 14:12:07 E+jD8kmK
ほら始まった
ほんとこの流れが鬱陶しい
760:774号室の住人さん
10/04/24 18:42:18 M24H64BB
鬱陶しいのはID:E+jD8kmKだろ
リアルで誰にも相手にされず
ネットでも誰にも相手にされず
ただ嫌われるだけの哀れな奴
必死に2chに張り付きお疲れさん
'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、
761:774号室の住人さん
10/04/24 18:57:17 E+jD8kmK
張り付かなくても済むんだけどここの人にはわからないだろうね
762:774号室の住人さん
10/04/24 19:05:05 9Cpc7VLq
ヒッキーでもリア獣でもIT勝ち組でも前科者でも何でも良いから
両者無駄な喧嘩で荒さんでくれや。
中学生じゃ有るまいし、中高年スレだぞ?ちょっとは考えろ。
763:774号室の住人さん
10/04/24 19:08:27 E+jD8kmK
喧嘩と取りますか?
弁当ババアが>>732のようなレスする限り、
(この嫌味感はここで群れてる馬鹿男とかには理解できないだろう)
>>734のような的外れな擁護がある限り指導して「あげる」よ
764:774号室の住人さん
10/04/24 19:10:46 E+jD8kmK
なぜかと言えば、こんなみじめったらしいやつらが40代ひとり暮らしの代表とか
思われたら迷惑だから
765:774号室の住人さん
10/04/24 19:20:01 CJSPAQcw
>>764
自己紹介か?それなら間に合ってると思うぞ。
766:774号室の住人さん
10/04/24 19:38:27 E+jD8kmK
やっぱり弁当女のウザさを見抜けないような男がこういうところで嬉しがってんだろうね
767:774号室の住人さん
10/04/24 19:49:32 CJSPAQcw
>>766
キミが一番嬉しがってんじゃん
本当にウザいならスルーすりゃいいのにw
どこまでも自己紹介か?
768:774号室の住人さん
10/04/24 19:51:58 E+jD8kmK
自己紹介としか繰り返せない類の馬鹿が嬉しがってる
鈍感の集まり見苦しい
769:774号室の住人さん
10/04/24 19:53:10 CJSPAQcw
ちなみにわざわざageるのは荒しだからなのか?
770:774号室の住人さん
10/04/24 20:09:59 M24H64BB
~(^◇^)/ぎゃはは
即レスしてる事を張り付くと言うのさ
面白いからもっと張り付きなよ
みんなのストレス解消になるだろうね
771:774号室の住人さん
10/04/24 20:11:12 E+jD8kmK
意味の通じない言葉に顔文字
ババア丸出し
772:774号室の住人さん
10/04/24 21:15:22 Kgrb62fD
今夜は焼肉♪
・ラム肉349g500円→150円 処分品
・焼き野菜はモヤシ、ニンジンスライス
ドリップたっぷり流出ラムなので
タレで強引に食べました
味はともかく、羊肉の香りは変わらないので
元ドーミンには満足です
773:774号室の住人さん
10/04/24 22:09:00 6l54Ew4D
ID:cYog64Aj 春だな。
774:774号室の住人さん
10/04/24 22:50:12 KWmBIZx0
ちょっと前にも書いたが
牛乳飲むときっと落ち着くよ
775:774号室の住人さん
10/04/24 23:42:42 E+jD8kmK
時間やったのにスルーできない情弱みっともない
776:774号室の住人さん
10/04/25 03:01:58 9YjuE4AT
さて、みなが寝静まった頃にインスタントラーメンでも食べるか(もちろん袋入り)
777:774号室の住人さん
10/04/25 04:20:52 jQSz3neV
おはよう
夜中に味噌ラーメン作って仕舞った。w
778:774号室の住人さん
10/04/25 05:21:16 KMuZ7JlB
昨日はラーメンづくしだったからなぁ。
ご飯炊くか。
779:774号室の住人さん
10/04/25 12:24:38 jQSz3neV
スイカ買ってきた。
晩飯に食べよう。
780:774号室の住人さん
10/04/25 13:01:37 /nlgFfPy
宮城南部は好天で桜は満開♪
でも、混むだろうから行かないよ~
昼は
・節分の大豆で豆ごはん
・鮭の飯寿司
・棒天スライスをワサビ醤油で
・凍み大根他の煮物
・赤大根の甘酢漬け
まぁ、冷蔵庫冷凍庫に有りもんで
チョチョイと食べました♪
781:774号室の住人さん
10/04/25 14:06:06 z239WOk8
朝からガーリックトースト
782:774号室の住人さん
10/04/25 19:19:56 L9u+g6zI
>>781
さりげないセリフにツボったww
783:774号室の住人さん
10/04/25 19:46:08 /nlgFfPy
今夜も有りもんシリ~ズ
というか、調子こいてストックしてるうちに
冷凍庫がいっぱいになってきたのだ…消化せねば
・牛スジ肉の煮込み(冷凍)
・雪菜のおひたし(冷凍)
・納豆(冷凍)
・もやしの三杯酢 リピ
・赤大根の甘酢 リピ
・豆ごはん リピ
多分、1ヶ月くらいはおかずに困らない程のストックが有るんだよな
784:774号室の住人さん
10/04/25 20:32:05 jQSz3neV
サーモンの刺身ひとさく貰う。
わさび醤油にして明日も喰う。
あとはキンピラを作る。
現在晩酌中・・・
785:774号室の住人さん
10/04/25 21:32:37 ter9kMJK
俺、ブリ刺し。
今チーズ食べながら赤ワイン。
3日前に買った1/4カットのキャベツどうしようか思案中…。
786:774号室の住人さん
10/04/25 21:46:13 iXNgYn3i
>>785
回鍋肉
787:774号室の住人さん
10/04/25 21:52:36 jQSz3neV
フラフラ~と〆にオロナミン●を飲んでしまった・・・
禿げしく後悔。。。
788:774号室の住人さん
10/04/25 22:02:06 ter9kMJK
>>786
回鍋肉ね。ビールにあうなぁ。
ヨダレ出てきた。
>>787
オロCは翌朝に飲んだ方が…w
789:774号室の住人さん
10/04/26 07:58:59 t1CbBA9J
アイスココアで覚醒~(-ω・)
790:774号室の住人さん
10/04/26 16:52:56 PIpJmFqD
そこは雪印コーヒーじゃろ
≡( `・ω・)つ))Д´)・∵.
791:774号室の住人さん
10/04/26 16:58:25 t1CbBA9J
穴子寿司買って来た。
もちろんアイスココアと食する。
792:774号室の住人さん
10/04/27 05:29:42 J9sMk4Gn
朝はトースト
793:774号室の住人さん
10/04/27 11:30:08 k+4gJMFO
それじゃあ夜は何?(笑
794:774号室の住人さん
10/04/27 12:10:29 J9sMk4Gn
彼女^^
795:774号室の住人さん
10/04/28 00:30:00 XzpgmWE/
俺、リアルにカルパスとチーカマとプチシューと赤ワイン。
明日休みだから、コロッケ作りためる。
796:774号室の住人さん
10/04/28 07:27:24 1CO7J+lY
..:::::もうダメだ::::
..::オレには:::::
. ....:彼女いないし
Λ_Λ ..:::::
/彡ミ゙ヽ)ー、 ...
/ /:ヽ、ヽ、:|..::
/ /:: ヽ ヽ| .:.
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ
だから今朝も自分で焼いた
パンを食べる
それもブドウパンだぜぇぇ
797:774号室の住人さん
10/04/28 19:49:29 HkuZj4cl
ナッツ入れたら最高だねー
米粉ホームベーカリー買おうかどうか迷う・・・
1斤6枚切りなら何年で元が取れるかなあ。
煮豆が美味しく出来た。
圧力鍋はいらない。
798:774号室の住人さん
10/04/28 22:45:31 +yyrwp2W
38歳って中高年?
799:774号室の住人さん
10/04/28 23:39:16 dLjdx6lz
>>798
だねえ
まぁTVやメディアや企業CMの御都合で、社会通念と実際の日本語の意味は
噛み合わない場合が多いけど、一応40過ぎたらもう「初老」だよ
800:774号室の住人さん
10/04/28 23:53:56 VJ5BfJhq
>>798
四捨五入して40なら中年のナカーマ入りw
801:774号室の住人さん
10/04/29 00:18:40 hpaQ9wpO
じゃがいもが残っていたので、玉ねぎ、からしマヨネーズで和えてポテサラ。
鶏もも肉ににんにくと生姜をすり込んでグリルで焼いたのと一緒に。
あとはトマトを切って粗塩振ったのを添えて。
赤ワイン一本空けました。
あー、眠い。
802:774号室の住人さん
10/04/29 05:26:21 o8Qge7XO
寝なされ
803:774号室の住人さん
10/04/29 07:00:15 /YySeJ7P
起きなされ
804:774号室の住人さん
10/04/29 07:48:05 /HWTwRFd
(pωー)お母さん・・・ごはんなあに?
805:774号室の住人さん
10/04/29 19:58:00 i7isFRTZ
そっか、やっぱり俺はもう中高年か…
気分はまだ20代なんだが、今年になって急に体にガタがでてきた…orz
806:774号室の住人さん
10/04/29 20:30:30 wApKOP5V
>>805
まぁまぁw
楽しもうよ
身体にガタが・・・って自覚出来るって事は
普通に健康な普通の人間って事だよ。
ある日突然脳梗塞とか、苦しみだけが延々続く病気を突然宣告!
とかよりマシだろうw
807:774号室の住人さん
10/04/29 20:44:34 xbj3LF1P
俺は35過ぎて急に白髪が増えた。散髪に行って切った髪見てびっくらこいた。
気持ちは20代でもやはりおっさんなんだ・・・・。
808:774号室の住人さん
10/04/29 20:55:20 qqN/RCDo
俺は54歳だが、自分染めてるぞ。
パンツなんか、Tバックも・・
809:774号室の住人さん
10/04/29 22:26:44 DqE/6gzm
36ですが、30過ぎて足腰にネバリがなくなったのを感じた
スノボとかテニスとか、たたらを踏むときがあるw
810:774号室の住人さん
10/04/29 23:08:24 /HWTwRFd
晩ごはんは煮物。
玉ねぎ炒めて干し椎茸やら鶏肉やら入れた。
乳酸菌でウイルスブロックするって話を読んだ。
今日の収穫w
811:774号室の住人さん
10/04/30 20:42:31 tDkWG1mm
今日は時間があったので、久々に天ぷらを作りました。
でも、一人暮らしだとどうしても多めに作ってしまって、最後はイヤになります。
かきあげ3つ、野菜の天ぷら12個作ったんだけど、食べきれないから
明日天丼にして食べるつもり。
812:774号室の住人さん
10/04/30 22:31:29 TwqEcbpG
っ胃薬
813:774号室の住人さん
10/04/30 22:42:46 0CiquIJU
つ浣腸
814:774号室の住人さん
10/05/01 02:15:10 svye2GnI
リバース
815:774号室の住人さん
10/05/01 06:04:30 vT9E/nRX
スモークサーモンサンドイッチ
ヨーグルト
缶コーヒー
(°Д。)y━^^^ 連休じゃなくても暇だ。
しょうがないからシフト変更して入るかな。
816:774号室の住人さん
10/05/01 10:58:12 kJNEhhFO
男 57歳 毎日が連休!
早期リタイヤして7年
ボロ中古住を現金で買って
4ヶ月の車旅を含め年間総支出150万円。
それで、年金まで食いつなげるし、
年金もそのくらいは出るから同じ生活が続けられる
~4月の生活費~(公共料金除く)
食費 15,779
灯油 2,538
ガソリン2,451
被服 1,299
他 10,955 (スペアタイヤ1本含む)
◆合計 33,022
817:774号室の住人さん
10/05/01 12:07:51 nb1hqoCl
朝飯は卵かけご飯に海苔・紅ショウガ。
最近凝っている永谷園のしじみ70個分のお味噌汁。
自家製ヨーグルト(種菌はLG21ヨーグルトから)。
昼はコンビニおにぎり程度にして夜は焼鳥屋さんで一杯やるかな。
818:774号室の住人さん
10/05/01 20:51:23 vT9E/nRX
おから
ニラ玉
トマトなんかを食べてみた。
デザートはコーヒーゼリーw
風呂上りにはオロナミンスィー
819:774号室の住人さん
10/05/01 20:54:18 RB6G+yQo
100円で、缶コーヒーは気軽に買えるけど
300円で、トマト3個は高くて買えない
なんだかなぁ~
820:774号室の住人さん
10/05/01 21:30:50 kJNEhhFO
連休は好天だから、連休明けには野菜の値段がこなれる。
そして、5月下旬には値崩れじゃないかな。
821:774号室の住人さん
10/05/01 21:35:55 o4DkVAnE
キャベツ246円というのもねー。
トマトは1個100円だから割と気軽に買ってる。
822:774号室の住人さん
10/05/01 21:38:43 o4DkVAnE
今日は近所の台湾料理の店で
にんにくチャーハンセット(餃子5個とスープつき) 750円
ビール生中1杯 250円
=1000円
8時まではビールが半額だからよく利用してる。
823:774号室の住人さん
10/05/02 06:59:10 iTDrS6iU
冷凍食品のお勧めしてたピザ・マルゲリータで
朝ごはんしました。
コーラが合うわw
824:774号室の住人さん
10/05/02 09:14:06 jVe5rZi8
>>822
カロリー高そうだなぁ
油とビールは相性バツグンでね、
無駄なく油を体内に吸収できて摂取効率が高い。
825:774号室の住人さん
10/05/02 13:36:25 2KGR4377
中高年スレなのにコッテリばっかなのなここw
826:774号室の住人さん
10/05/02 18:37:41 5ptBoASC
【閉め際のハンター】
昨夜は
活毛ガニ 980→290
ホヤ 2個 298→80
・昨夜の晩酌はゆで毛ガニ♪
・今夜はホヤとキュウリで三杯酢♪
幸せで~す ^◇^ノ
827:774号室の住人さん
10/05/02 20:52:34 wXasOBim
遅い昼飯を有名とんかつ店で食べたらボリュームがありすぎて家に帰ってダウン。
寝ちまった。美味しかったけど。
さて、今から遅い夕飯にするか。
冷や奴で冷酒でも・・・
828:774号室の住人さん
10/05/03 03:22:12 LgjRGENx
起きたら山登ってくるぞ。
降りたら近場で消費したカロリーを補うために
ビールと高カロリーのメニューをたらふく食べり予定。
寿司にしようか。天ぷらにしようか…。
やばい、ヨダレが出てきた。
829:774号室の住人さん
10/05/03 04:04:52 DaXPwUse
かわいそうな人ばっかりだなここ・・
830:774号室の住人さん
10/05/03 05:37:23 FgQqGjrp
勘違いの上から目線w
831:774号室の住人さん
10/05/03 05:57:20 FL2JeIwW
コンプきついね しかも勘違い決め付け
832:774号室の住人さん
10/05/03 07:16:53 3fSvXOcr
連休になると旅行者が増える
彼らは物珍しさで干渉してくるが
いずれ消えていく
833:774号室の住人さん
10/05/03 07:32:34 ryYiGQaM
>>826
すいません ホヤどこで売ってましたか?
834:774号室の住人さん
10/05/03 13:23:44 k7toxrq3
関東じゃホヤ見かけないな。けっこう好きなんだが。ただし、新鮮なの限定。
835:774号室の住人さん
10/05/03 18:04:01 +7iTce4r
>>833 >>834
小生、宮城県に住んでますので、、
836:774号室の住人さん
10/05/03 19:02:08 lAWC48Yw
>>835
送ってください 神奈川まで
837:774号室の住人さん
10/05/03 19:41:36 3fSvXOcr
それでは送料¥380です
ズコッ!
∧∧
ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
838:774号室の住人さん
10/05/03 22:09:28 lZCbfwa8
隣の奥さんから頂いた煮しめとピーナツコッペパンで夕食。
調子悪いから明日病院に逝く。
脈が130だなんて、初恋だろうか?
839:774号室の住人さん
10/05/03 22:14:40 Y3peyHLb
頻脈は寿命縮める。
俺はそれを待っている。通常時、100位ある。
840:774号室の住人さん
10/05/04 07:56:40 vFYGHIz0
おいなりさん(キンピラ入り)
ヒレカツ
玉子焼き
カニカマ
弁当も出来たし病院に出頭しよう・・・
841:774号室の住人さん
10/05/04 10:07:51 2SRbygbT
連休にラーメン三昧しようと歩いたけど
体が悲鳴をあげたので終了です
842:774号室の住人さん
10/05/04 11:56:03 5eGSfQWj
あなたも病院に出頭しましょう
843:774号室の住人さん
10/05/04 12:13:32 2TVf6PUb
食べ過ぎるとその消化に体力を奪われているのではないかと思う程疲れてしまうようになりました。
844:774号室の住人さん
10/05/04 12:47:28 5RY/y6yG
食べ物で「もう中高年だな・・・」と自覚してこのスレに来る人は多いと思う
だから中高年スレなのにラーメンだの揚げ物だのの話が多いw
食の転換期にここに来るんだろうな。
845:774号室の住人さん
10/05/04 13:56:18 IMUXW6HT
そういえば最近二郎で食ってないな。量が多いからってのもあるけど並んで待つのが苦痛。
846:774号室の住人さん
10/05/04 18:56:23 vFYGHIz0
家の横に自販がある。
今日はあんまりにも暑いのでカルピスソーダを買いました。
たまに飲むと染みるねぇ
847:774号室の住人さん
10/05/04 19:22:36 5RY/y6yG
>>846
そうそう、たまに飲むと染みる
そういやポッカのサイダーがカロリーゼロタイプ出してたな
あれいつからなんだろう?
848:774号室の住人さん
10/05/04 20:57:57 PYTM9i7V
山登ってきた。
降りてから最初に見つけた定食屋に入ってカツ丼とビール。
美味かった。
849:774号室の住人さん
10/05/04 21:44:55 5eGSfQWj
そして動悸・息切れ・めまい ですね
それでは、あなたも病院に出頭しませう(笑
850:774号室の住人さん
10/05/04 22:57:45 iVhAw3w8
連休中だと昼飯に迷うね。
普段は社食だから大して選択肢もなく、迷う余地もないんだけど。
今日の昼飯は結局、西友の\298弁当だった。
851:774号室の住人さん
10/05/05 02:54:00 RYP3p4qe
>>850
ブルジョワだなー
俺は家でもりそば
今日暑かったしな
852:774号室の住人さん
10/05/05 12:05:56 fvpRGY40
カペリーニをめんつゆで食ってます
853:774号室の住人さん
10/05/05 18:50:48 nLRsvOKW
いつもと同じ あえて変えてないよ
95円のパン二つ これ俺の定番昼飯
854:774号室の住人さん
10/05/05 19:57:01 5wpMUJsx
この連休はキャンプ三昧
調味料が限られるので素材に頼るしかなく、
また買った食材は使い切らなきゃならないので
自宅より割高
炊きたての白飯に黄身だけ2個入れたTKGは贅沢だったな
855:774号室の住人さん
10/05/07 11:06:48 m65N/3og
GWずっと家にいた。
朝 白飯 納豆
昼 白飯 豚肉野菜炒め
夜 白飯 豚肉野菜炒め+発泡酒
という生活をずっと続けた。
856:774号室の住人さん
10/05/08 00:30:19 Oy862Eb+
>>854
キャンプの朝、飯炊くのメンドイから釜玉ソーメンよくやる。
ホントうまい。そろそろシーズンだな。
857:774号室の住人さん
10/05/12 13:57:18 jGIO41rd
5月からの新参です。
昨晩のメニュー
厚揚げステーキ
BPのキムチ
ハム
白飯
缶チューハイ
858:774号室の住人さん
10/05/12 14:47:03 kXKb2WgZ
書けるんだね~
そこそこ食えたレシピ
◆豆腐ステーキ◆
①豆腐半分を、厚さと面積共に1/4、つまり16個に分ける
②ペーパー包み2分くらいチンして水抜き
③片栗粉まぶして、フライパンでガーリックチップ+油で焼く
④焼肉のタレで仕上げる
⑤食う~そこそこ美味い。
859:774号室の住人さん
10/05/12 18:18:17 W/4TaTTr
食べるラー油が食べてみたいわ
860:774号室の住人さん
10/05/12 18:21:16 tLCvSnk1
>>859
とりあえず桃屋のやわらぎで代用
861:774号室の住人さん
10/05/13 08:52:11 I6rY6hqw
そこそこ食えたレシピ
◆おからナゲット◆
①おからこぶし大くらい、全卵1個、片栗粉大さじ2、よく混ぜる
②鯖缶半分ざっくり混ぜる
③ナゲット大に形整え片栗粉薄くまぶして焼く
④ケチャップ、マスタードの力で強引に食う…
⑤食える
862:774号室の住人さん
10/05/13 09:04:13 I6rY6hqw
>>861
材料費100円程で10数個出来て経済的だが、
問題は、
近くのスーパーで本物チキンナゲット1個10円で買えることだ。
863:774号室の住人さん
10/05/13 16:20:10 T7YTjzms
問題すぐるwwwww
864:名無し
10/05/15 16:39:48 Im0Yqi3X
お前も毎日連休かよ、俺も毎日が、日曜日だぞ、辛いな、58才
865:774号室の住人さん
10/05/15 18:27:44 q+7rexx2
ビーフシチューの素の賞味期限が半年ほど過ぎてたので
本日は消費しました。
おなかは、大丈夫です。
てか、カレーとかのルーって、実際どれくらいで、
だめになるんかね?
866:774号室の住人さん
10/05/15 18:43:46 l/WkkkAl
>>864
辛い?
毎日フルタイムで自分のためだけに使えるんだよ?
例えば、節約料理を試してみたり、
地元の史跡や近隣の散策、小さな行事
目を向ければ興味は多様で尽きない。
くすぶっちゃいけないよ。
867:774号室の住人さん
10/05/22 19:32:28 /AaivjPE
保守
868:774号室の住人さん
10/05/23 21:01:42 gv4EEmI5
【閉め際のハンター】
・モウカザメ 2切れ 232 → 90円
・生あお海苔 158g 202 → 30円
モウカサメは、
以前、煮付けにした事があるので、
今回は、照り焼きとから揚げにして2度味わった。
結局、照り焼きが一番だな。
生あお海苔は、酢の物と佃煮にした。
良い週末だ。
869:774号室の住人さん
10/05/23 22:15:03 EH0wCrYC
今の時期だと、けんちん汁と煮しめのローテーションだな、ともに大量作り置き
毎日こまごましたメニューを作っているお母さん方には脱帽する
870:名無し
10/05/24 09:41:46 VI2CRJBP
すきやの牛丼だがな、・・・
871:774号室の住人さん
10/05/24 14:07:16 2YI7/UE7
電子レンジで牛丼、豚丼が簡単に作れた。
872:774号室の住人さん
10/05/24 16:05:15 L9VayUZr
>>871
請秘伝
873:774号室の住人さん
10/05/25 17:41:01 ADCefswV
久し振りの【牛スジ煮込み】
充分な下処理をして、圧力鍋で煮込んで、
仕上げの味を調える段に、何度も味見してるうちに
舌が麻痺したんだな
どツボにはまった…
冷めてから、もう一度味見すると
すんげぇ濃い味になってた。
874:774号室の住人さん
10/05/25 18:01:23 gxBtlG9V
10年くらい前のモモの缶詰が2缶出てきた。
恐ろしいことに、そのうちの一つがいびつに膨らんでいる。
どのように処分したらいいだろうか?
膨らんでいない方は開けてもいいだろうか?
誰か教えれ。
どこかに誘導してくれ。
875:774号室の住人さん
10/05/25 18:37:41 ADCefswV
まるごと冷凍する → 開ける → 棄てる
876:774号室の住人さん
10/05/25 19:52:53 CEimtRRu
缶詰表面の亜鉛、または本体の鉄と、桃・汁が化学反応おこしてるかもしれないな。
円筒状の鉄をふくらませるには、半端ない力が必要だから危険かも。
底や蓋がふくらんでんならそれほどでもない。
座布団でくるんで、大きめのハンマーで砕いてみてはどうでしょうか。
877:774号室の住人さん
10/05/26 06:47:40 avhI/WDO
開ける勇気がない・・・
役所で貰ったゴミの分別チラシを見ていたら
不燃物でいいかな?と思う。
このまま出してみる。
878:774号室の住人さん
10/05/26 07:06:56 OB4A+kZn
中身が入ったまま捨てていいとは思えないがJK
879:774号室の住人さん
10/05/26 07:11:38 NB033J1h
>874
とりあえずあけてみろ。
いしゅうがしなかったら食え。
俺は8年前のカンコーラや3年前のレトルト食品を
飲食した男だ。
まぁ大丈夫だと思うが、果物缶詰までは責任取れん。
880:774号室の住人さん
10/05/26 08:02:23 +LaVKo5A
25日、委員会レベルで民主党により強行採決が行われた放送法改正ですが
基本的にネットも放送の一部とみなしてまとめて総務省が管轄する内容です
27日に本会議で可決成立する予定です
今後は総務大臣の命令で、政府に都合の悪いここみたいなサイトやブログはお手軽に閉鎖できるようになります
(マスコミの批判をかわすため、テレビのキー局などはこの閉鎖命令の対象外になっています)
民主党に投票した愚民の皆さんも、これで満足でしょう?
881:名無し
10/05/26 09:13:23 lSDIE06T
小沢辞任するかな、・・・
882:774号室の住人さん
10/05/26 20:50:24 lI3cksPu
そういうの、ここでは要らんのだ。
883:774号室の住人さん
10/05/26 22:20:33 XjLgnBul
そうそう。毎日健康で美味い食事さえできればいい。
884:774号室の住人さん
10/05/27 07:28:21 VozFJQX0
朝はもうお茶かコーヒーでちょこっとつまめば満足
885:774号室の住人さん
10/05/27 13:27:27 Bo3gTBUv
朝食に充分な蛋白質で体が機能する…たけしの家庭の医学
・起床2時間以内に蛋白質を含めしっかり朝食
・起床12時間以内に夕食を終える
この二つの基準を外れると、
一日の摂取カロリーが同じでも脂肪蓄積するそうです
886:774号室の住人さん
10/05/27 13:53:52 7P0ZM7Ww
こんなのもあるよ
アンチエイジングを提唱し実践している医師からの3項目
①夜22時から午前2時まで睡眠をとる
成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイム。
若返り・ダイエット・筋肉増強に有効。
②果物・野菜は皮ごと食べる
リンゴ・モモ・葡萄などの皮は抗酸化作用で実を守っている。
地中の野菜、ゴボウも皮に有効成分があるのでゴボウ茶にして飲むといい。
③毎日30分は歩く
ふくらはぎは第2の心臓と言われるくらい血流量を上げる。
歩くことにより全身の代謝アップ
食い物の話にはあまり食い込まないけど。
887:774号室の住人さん
10/05/27 18:32:40 VozFJQX0
中高年だからって誰も彼も健康健康言いながらモノ食ってると思うなよ
888:774号室の住人さん
10/05/27 23:58:52 Bo3gTBUv
>>887
自己管理できる人間を、例えば、大人と呼ぶ事にしないか?
つまり、出来ない人間は小人だ。どうだい?
889:774号室の住人さん
10/05/28 00:34:20 m+bN+O8l
またこの自己陶酔野郎出てきやがったウザ
890:774号室の住人さん
10/05/28 02:09:27 9ucBNkMU
>>888
大人ならTPOも弁えようね
価値観を健康話基準にしたいんだったら健康食板に逝くんだな。
自己管理できないヤツは本人が困るだけだがキミのやってる事はどうだい?
まぁいい歳してソースがTVってのもかなりアレだから
色々期待できる脳じゃないのは測り知れるけどw
891:774号室の住人さん
10/05/28 12:42:37 W4odtFFP
一度に複数のジャンルを話すことはできない
だからここでは、時にはグルメ、時には健康食、時にはレシピ…
健康食を話したから価値観が健康基準、と解釈するのは乱暴な話しだよな?
知らなかったことをたまたまテレビで知っただけの話。
人生の全ての情報をテレビに頼ってるわけないだろう。
解釈が単純すぎるぞ。
892:774号室の住人さん
10/05/28 17:25:19 DMxxGvMk
>>891
>知らなかったことをたまたまテレビで知っただけの話。
・・・「知った」?
つまり信じてるわけだ?鵜呑みにしたわけだ?
TVでやってたっつ~>>885の内容を?
年齢性別個人差無視で矮小化した一部情報だけを、ショッキングに
バーンとぶち上げて客呼んでるだけの電波見世物小屋で見た内容を?
・・・凄いねキミ
893:774号室の住人さん
10/05/28 19:19:18 jtxYnDWv
いいぞ、もっとやれ(棒
894:774号室の住人さん
10/05/28 20:09:42 W4odtFFP
>>892
①動物にとって、蛋白質が重要だという情報は疑う余地が無い
②動物にとって、一日の始まりの朝食は重要だろうという想像は成り立つ
以上のことから、【朝食の蛋白質】を信じることに違和感は無い。
さらに、
パン朝食定番のハムエッグも
和朝食定番の納豆、味噌汁、干物も
今まで受け継がれてきた事と矛盾しないしな。先人の知恵だな。
895:774号室の住人さん
10/05/28 20:30:55 DMxxGvMk
>>894
うん、現代和食の最強最後の弱点である「白米食・高塩分」に触れなければね。
あと納豆の摂取は、人によっては夜の方が良い
整腸作用で変な時間にトイレタイムになってしまうからな。
「人によっては」ね。
896:774号室の住人さん
10/05/28 20:46:41 W4odtFFP
>>895
今の議論は蛋白質だ。
蛋白質は納豆だけじゃない
故に、『納豆は~』はこの場の議論に何の効果も無い
反論のための反論に過ぎない
君は、
健康を意識した食を、否定的に語る姿勢ではなかったか?
ならば、現代和食の問題点とやらを披露してどうするんだい?
さらに、『白米の問題点』をどういう情報でどういう根拠で信用してるのか。
897:774号室の住人さん
10/05/28 20:56:18 DMxxGvMk
>>896
>今の議論は蛋白質だ。
どうかと思うよ?一人で勝手に出した話題で「今の議論」とか空気決定しちゃうのって。
>健康を意識した食を、否定的に語る姿勢ではなかったか?
いや全然?
キミこそ「中高年食のスレだから健康を意識して当たり前」という論調だったのでね。
>さらに、『白米の問題点』をどういう情報でどういう根拠で信用してるのか。
日本人に多い病気・それによる死因から逆算してごらん。
898:774号室の住人さん
10/05/29 01:24:11 /GyycRbm
>>896
「中高年食のスレだから健康を意識して当たり前」
この決め付けはどこの情報かね?
食の話題としては、味覚、安全、健康…どの世代にも多様な話題があるだろうね
899:774号室の住人さん
10/05/29 01:26:44 /GyycRbm
間違えた ↑は>>897だった
900:774号室の住人さん
10/05/29 01:30:43 /GyycRbm
>>897
白米と日本人の病気死因との関係を、簡単にでも説明してくれないか?
901:774号室の住人さん
10/05/29 02:15:30 j3cTKL6V
パスタ茹でて、ミートソースかけて出来上がり
902:774号室の住人さん
10/05/29 02:20:35 4bjx9umn
>ID:/GyycRbm
もういい歳なんだろうからさ、少しは自分で考えるようにしてさ
いいかげん「聞けば教えてもらえる」ってスタンス恥じたら?
「2chは煽れば教えてもらえる」とかさ、そういうの卒業しなよ。
自分の無知と場違いを認めて消えな。
903:774号室の住人さん
10/05/30 11:09:40 e1OH//t6
>>902
自分の主張の根拠を示したほうが良い。
こんな理屈が通るはずが無い
↓
『お前の血統は穢れている。根拠は自分で考えろ。人に頼るな。』
904:774号室の住人さん
10/05/30 11:13:46 e1OH//t6
>>902
三大成人病と白米食の重要な関係について、かいつまんで説明して欲しいだけさ。
905:774号室の住人さん
10/05/30 18:26:13 3+kqwfuG
まだ暴れてんのかこの馬鹿はw
906:774号室の住人さん
10/05/31 10:19:51 RJzbIzEo
グラム89円の豚バラとBPのキムチ、キャベツ少々で豚キムチ
ウマー
907:774号室の住人さん
10/06/01 02:11:14 KcxKAj2h
>>905
噛み付いてきたのはそっちだろう。
無意味な罵りで逃げるしかなくなったんだな。
いいから、>>897で君がほのめかした、
三大成人病と白米の関連を、かいつまんで説明してくれ
908:774号室の住人さん
10/06/01 02:29:51 qHdDm4id
自分の欲望の為にはスレに対する迷惑も御構い無しってどうなんだろうな?
中高年にもなって。
今日は久々に焼売でビール
カラシ多め。
909:774号室の住人さん
10/06/01 09:39:52 QxJW7sFj
グラム89円の豚バラをハウスのおろししょうがと醤油で炒めてしょうが焼き
ヤッコに味ポン
ウマー
910:774号室の住人さん
10/06/02 10:24:02 lvDt61ap
グラム48円の鶏むね肉を揚げずにからあげで唐揚げ
フライパンのふたが欲しいお・・・
911:774号室の住人さん
10/06/02 14:29:38 QHfdhbjk
>>910
蓋だけ買えばいいのに。100均で100円以上の値段だけど売ってるよ。
912:774号室の住人さん
10/06/03 06:36:26 UTsyGSPC
法事のお下がりで生菓子沢山貰いました。
毎日アンコやバター菓子が朝ごはんです。。。
913:774号室の住人さん
10/06/03 08:50:34 Qv6A2+R+
テレビでオクラの産毛を取るテクニックやってた。
ネットに入ったままの状態で流水をかけながらこすり洗い。
毎回の板ずりが面倒だったからこれはいいな、やってみよ。
914:774号室の住人さん
10/06/03 08:52:59 lQxpKcZl
>>911
ありがとう、探してみる
100円の厚揚げをステーキに。
一味と味ポンでウマー
915:774号室の住人さん
10/06/03 13:29:48 7tPbFd4O
>>913
今までは手でゴシゴシやってたよ。試してみよう。そろそろオクラの季節だな。
916:774号室の住人さん
10/06/03 14:54:21 N8WFUzfe
>>908
白米食と三大成人病の関連について知らないので、
重要な情報として確認してるだけだが?
代わりに君が教えてくれないか?
917:774号室の住人さん
10/06/03 16:04:28 DAuMVKgd
う~ん。。。
皆さんカルシウム食べてまふか?
バランスの良い食事を!
と言って、今日のお昼は、茹でたうどんに
大根おろしのせただけの食事でした(^^;
まぁ、ええんでないの。
人一倍健康に気をつけてても、事故で死ぬ人もいるし
病気に苦しみながらも長生きしてしまう人もいる。
人生色々ってことで。
918:774号室の住人さん
10/06/03 16:47:04 lQxpKcZl
そうだ、みんな「うなぎボーン」食って落ち着けw
919:774号室の住人さん
10/06/03 20:21:12 s9xDGJTo
最近になってようやく、炊飯器でホットケーキつくることを覚えた。
休日のおやつにぴったり。
920:774号室の住人さん
10/06/03 20:25:27 pD9MJLer
野菜中心なんですが、炒め物ばっかで飽きます。
ほうれん草 小松菜 チンゲンサイ
なんかいいローテないでしょうか。
921:774号室の住人さん
10/06/03 20:40:49 7tPbFd4O
>>920
茹でておひたしやゴマあえにすれば?
922:774号室の住人さん
10/06/03 21:32:12 UTsyGSPC
昼寝からさっき目覚めた・・・
黒ガレイの煮付け
天ぷら(茄子&ちくわ)
干し貝柱の炊き込みご飯(最後に甘辛く煮た鶏肉を加える)
なんぞを作っている。
923:774号室の住人さん
10/06/03 21:33:18 7pP5TlCT
ちんげんさいは炒めたあとで、
鶏がらスープの素+水+水溶き片栗粉+ゴマ油で中華丼っぽく
かまぼこやたけのこ水煮を追加するのもよし
924:774号室の住人さん
10/06/03 23:04:58 Eg+jONIC
友達から北海道土産に干物をもらった
どれも脂のりすぎで中年の胃にはチト辛い
美味いだけどねえ
>>920
これからの季節には合わんけど、青梗菜はホワイトソースと合うから
エリンギとかマッシュルームと一緒にクリーム煮なんてのも手
925:774号室の住人さん
10/06/03 23:26:41 DNxdy2BB
>>921
>>923
>>924
㌧です
シチューやってみます。
926:774号室の住人さん
10/06/04 09:01:38 Je8WgMUu
野菜中心健康食を意識する余り、
中高年に蛋白質が足りない傾向があると、ためしてガッテン情報。
取り合えず、量に拘らず毎日10品目を目標にとか。
●魚、肉、牛乳、卵、大豆食品、イモ類、海草、油類、果物、緑黄色野菜。
確かに、こう意識すれば分かりやすい。
927:774号室の住人さん
10/06/04 13:53:58 lncM0AUB
>>920めんつゆと一緒に油揚げと煮る
煮びたしウマー
928:774号室の住人さん
10/06/04 14:56:39 MNuDeoOa
ほうれん草は限度を超えると結石が出来るぞ。
929:774号室の住人さん
10/06/04 15:01:30 JxdAEO/M
カルシウム多く含む食品と組み合わせれば体外排泄できるようだ
930:774号室の住人さん
10/06/04 15:16:52 q45HTVoh
最近のほうれん草ならかなり食べても結石にはならんよ。しかも、茹でればほとんど問題ない。
931:774号室の住人さん
10/06/04 15:57:19 6uNlEpDl
青梗菜はたんたん麺(あけぼのの冷凍)と最高に合う。
932:774号室の住人さん
10/06/04 17:17:13 B9W9oJs6
今月は日清焼そばだけで乗り切る!
933:774号室の住人さん
10/06/04 18:47:29 MNuDeoOa
>>930
ほえ~、知らんかった。
実際、ほうれん草は定食か付け合わせで出てくるのを
食べるだけにしていた。
まぁ、別に我慢してたわけじゃないけど。
今日は特大の焼きシメジと冷や奴、水菜のサラダと鶏刺し。
昨日の残り物もあった・・・
とにかく呑む。
934:774号室の住人さん
10/06/05 17:03:05 RV2Za+FV
カカオ70%のチョコレート買って来ました。
美味しいです。
935:774号室の住人さん
10/06/05 18:40:17 cIXWRRHj
最近、おでこがカサカサして赤っぽくなるところが一部ある。はたけって
やつかなあ?
ワセリン塗ると治るがまた元に戻る。野菜は取ってるのだが、果物が
必要なのかなあ?
936:774号室の住人さん
10/06/05 20:22:02 G4LtIcTm
花粉かねぇ
937:774号室の住人さん
10/06/05 21:45:14 b11goYey
なんか、足の付け根辺りがかゆくて赤い。
5月の終わりにはかなりの頻度でやられる。
938:774号室の住人さん
10/06/05 22:44:20 RV2Za+FV
晩ごはんは
高野豆腐炊いて
五目豆作って、おからも炊いた。
939:774号室の住人さん
10/06/05 23:11:14 U9sR70yj
>>935
帯状疱疹とかっていう年寄りがかかる皮膚病かもよ。医者に診てもらったほうがいいよ。
940:774号室の住人さん
10/06/06 00:59:18 W4RsqnLI
俺は毎年冬場じんましんみたいなのが体に出来て痒くてたまらん
あったかくなったんでようやく消えてきた
941:774号室の住人さん
10/06/06 04:35:45 esl0L+xG
冬場の乾燥肌ってやつはメンドイな
942:774号室の住人さん
10/06/06 10:05:37 XE2RPgyc
お昼ごはん用に
スモークサーモンサンドイッチを作りました。
これにコーヒー牛乳で頂きます。
わさびマヨネーズで美味しいと思うわw
943:774号室の住人さん
10/06/06 18:15:42 crAHB6DG
わさびマヨネーズ味にコーヒー牛乳が注がれるのか
うーむ
944:774号室の住人さん
10/06/06 22:35:15 WKOjt/D+
>939
湿疹というより、赤味がかかるという感じなんですけどね。
945:774号室の住人さん
10/06/06 23:08:20 DPni0mEQ
医者に行けとしか
あとここ食い物スレな
946:774号室の住人さん
10/06/07 18:51:01 xtDb6RB/
レバーなんかも肌には大事なのでは?