09/12/08 17:44:54 xiGVUUDI
まぁたまに聞くよその話
おまえに害はないし別にいいんじゃないか
3:774号室の住人さん
09/12/08 17:46:35 xiGVUUDI
まぁでも金持ちじゃないなら「親父、無理すんな」って言ってやれ。
4:774号室の住人さん
09/12/08 18:40:19 nzVro/aN
でも今底値でいいかもよ。卒業後運用する気なら新築のファンドのがいいけど。
5:774号室の住人さん
09/12/08 18:43:47 +jomb7I2
買うべし
払い続けた家賃で多分マンション買えた。
ずっと同じ市に住んでるし、買えば良かった!
今フリーターだしそれを考えばなおさら
6:774号室の住人さん
09/12/08 20:23:07 0ebzHOdz
私に一言も話さずに決めようとしてる…
母親からきいたんだが、私の意見くらいきいてほしい
7:774号室の住人さん
09/12/08 20:27:56 ygnC0k1t
注意事項。
・大学の近くは絶対やめとけ!(女だろうがたまり場にされる)
・どの都道府県かは知らんが、売ることも考えて便利な地域のを買う
・特に上の階の住民チェックは必須。
(ファミリーの場合だと、子供の足音がうるさい。
苦情を言えば「大学生の身分で!」ってイヤミたらたら)
・駐車場付きなら尚良し。
8:774号室の住人さん
09/12/09 07:23:33 cTCZDJeK
>>7
土曜に下見にいくらしいから
せめて母親に伝える
9:774号室の住人さん
09/12/09 07:55:09 K7f9lRSl
>>1
親と一緒に住むの?それともまさか買ってくれるの?
10:774号室の住人さん
09/12/09 10:17:54 AVF1Wcpr
アホ?親と住むならこのスレの意味ないだろ
11:774号室の住人さん
09/12/09 21:56:09 cTCZDJeK
父親はこの不景気の時に買っちゃいたいみたいだ。
東京のマンションとか中古でも高そう
12:774号室の住人さん
09/12/09 22:22:28 4weNVIRr
まあ、父親は中古車並みで売られてる1Rを買ったほうがお得だと思ったんだろ
家賃4万で卒業までの4年間で196万かかる
250万の1Rを、4年後に150万で売っても月当たり2万ちょいだもんな
倅が、卒業したら親父の愛人専用部屋、趣味部屋など使い方いろいろだ
13:774号室の住人さん
09/12/10 07:32:17 3bZww4lp
色々調べてみる…
600万~1000万とかザラなん?
護国寺・要町あたりを考えてるらしい
14:774号室の住人さん
09/12/10 10:02:06 oPshx/QS
あなたの一人暮らしとしての用途と卒業後の投資的な部分でバランスが取れてれば
中古マンション購入というのも選択肢として悪くないかもしれないけどね。
俺も一人暮らしで中古マンション購入したけど、賃貸よりも遥かに良いと思ってるし。
15:774号室の住人さん
09/12/11 23:13:04 jlx09eZL
買うならちゃんと4年なり6年で卒業するべし。
中退したら親不幸もいいとこだ。
16:774号室の住人さん
09/12/12 09:50:42 bnIUX+D7
主は女?
それならまず周りの住民チェックすべきだね。
そのマンションに永住する、ってワケでもないよね?
10代の学生なら 安全>立地条件 のほうがいいと思う。
独身男性が多い物件ならやめたほうがいいかも。
冗談抜きで、同じマンションにいる変態に殺されてからじゃ遅いよ。
理想は、上は老夫婦(暴れまわる元気がない)、隣はファミリーだな。
17:774号室の住人さん
09/12/14 07:05:49 CnOaVu5Y
俺の会社の同僚も大学進学して上京したときに親父がマンション買った(本人嫌がってたらしい)
その後そいつの妹が進学・上京したきたので妹が大学卒業するまで一緒に住んでいた(本人これはもっと嫌がってたらしい)
でもってその同僚ですが、いまでは奥さんや子供といっしょにまだそのマンションに住んでいるのでしたw
18:774号室の住人さん
09/12/14 21:03:20 0cIEyh6/
入学した後の話だけど、マンション買ってもらったことは周りに言わないほうがいいよ。
たとえ親友や恋人だけでも、そういう話ってすぐに広まるし。
いつの時代もバカなやつがいるから、狙われてからじゃ遅いよ。
何かあっても(ストーカーとか)賃貸なら引越せばそれで済むけど
分譲ならなかなか逃げられないもんね。
私の周りで、ストーカー被害にあって引っ越しを余儀なくされた子が数人いる。
19:774号室の住人さん
09/12/14 21:04:13 0cIEyh6/
↑「親類が所有してる物件を借りてる」って言ったほうがいいと思う。
20:774号室の住人さん
09/12/21 18:46:17 DsgcoFPs
主はもう物件決めたのかな?
都心でそこそこの物件借りるなら中古買った方が得かも。
先日知人(都内の有名私立大二年)のマンションで忘年会やったんだけど
大学生の分際で…て位な、駅近+築浅+2LDK高層マンションだった。今時の大学生はこうなのかと衝撃だった。
家賃は教えてくれなかったけど後で検索したら(結構空いてる様子)新卒会社員の月収+αだった。
四年住むと単純計算したら中古マンションが余裕で買えね?勿体ないなと思った。
ちなみに部屋は大学からある程度離れているものの、便利な場所にあるからたまり場にされてるとか。
しかも(宴会関係の)騒音出して何度か管理会社から注意されてる。
ちなみに先日の忘年会は男女15人で夜遅くまで騒いでた…(15人何とかリビングに入った)
21:774号室の住人さん
10/03/23 14:16:53 RjkFIA1o
いや、4年じゃ買えないよ
利回りは5ー10%
22:774号室の住人さん
10/03/23 20:16:53 wUK0tzCV
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
URLリンク(www.youtube.com)
・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く~真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。