09/07/27 11:01:11 hM9+iLdq
相談させてください。女20代半ば会社員です。
現在、以下2物件のどちらかで迷っています。
ワンルーム(フローリング)/7畳+キッチンスペース
家賃3万1千円
11階建マンション(鉄筋コンクリ造)/2階東北向角部屋
職場からバス10分+徒歩8分
気に入った所/家賃の安さ、BT別(隣室との間に配置されている)、バルコニーがとっても広い、靴入れやクローゼット引き出しなど作り付けの収納が抜群、オートロック有
嫌な所/東向きの窓があるもののバルコニーは東北向きで日当たり悪そう、プロパンガス
1K(フローリング)/7.5畳+キッチン2.5畳
家賃3万5千円
3階建(鉄骨造)/3階南向き角部屋
職場から徒歩8分程度
気に入った所/南向きで日当たり良好、都市ガス、BT別、職場から近い、冷蔵庫や洗濯機を寝室と別に置ける
嫌な所/鉄骨造なので音の問題が怖い、バルコニーが無く大きな窓枠?に物干フックのようなものが付いているだけ、オートロック無し、収納が押し入れ
とっても迷っています。田舎ですが県庁所在地の中心部です。
以前から不動産めぐりをしていましたが、ここまでの激安物件はこの不況前にはありませんでした。
よろしくお願いします。