墨田区でひとり暮らし4at HOMEALONE
墨田区でひとり暮らし4 - 暇つぶし2ch240:774号室の住人さん
10/01/01 23:18:21 NNPmGIC7


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域18路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道18路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
12:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

URLリンク(www.iishi.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

高さ世界一の634mにして近年稀に見る小洒落たデザインがあなたを待つ


■便利コム!! 「市外局番検索」:検索結果
URLリンク(www.benri.com)
※市外局番は携帯の機種変などの度に記入必須

03-****-**** 東京都葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、
       中央区、中野区、板橋区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区、目黒区、練馬区、狛江市(西和泉を除く。)、
       調布市(入間町、国領町八丁目、仙川町、西つつじヶ丘二丁目、東つつじヶ丘、緑ヶ丘二丁目及び若葉町に限る。)、
       三鷹市中原一丁目
042-***-**** 東京都稲城市、小金井市(梶野一丁目から四丁目及び東町二丁目、三丁目を除く。)、国分寺市(高木町、内藤、西町、光町、
       日吉町二丁目、三丁目、富士本及び戸倉三丁目を除く。)、小平市(鈴木町二丁目、花小金井及び花小金井南町を除く。)、
       多摩市、東村山市、府中市(押立町四丁目、五丁目、北山町、西原町二丁目から四丁目、西府町四丁目を除く。)
       東京都町田市(三輪町及び三輪緑山を除く。)、神奈川県相模原市(磯部、新磯野一丁目及び三丁目から五丁目、新戸、
       相武台及び相武台団地を除く。)、座間市(相模が丘一丁目及び五丁目に限る。)、津久井郡(津久井町及び城山町に限る。)
044-***-**** 神奈川県川崎市、東京都町田市(三輪町及び三輪緑山に限る。)
0426-**-**** 東京都八王子市、神奈川県津久井郡(相模湖町及び藤野町に限る。)


城東 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。


東京都墨田区と東京都稲城市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

241:774号室の住人さん
10/01/01 23:19:42 NNPmGIC7
         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都墨田区 325,000円/m2 28 / 806 位  585,929円/m2 37 / 797 位
東京都稲城市 207,417円/m2 55 / 806 位  276,000円/m2 94 / 797 位


242:774号室の住人さん
10/01/02 09:40:29 jexOMyV2
錦糸町駅付近で安いスーパーありますか?

243:774号室の住人さん
10/01/02 12:54:17 PYpxVFRs
亀戸・錦糸町で一人暮らし2
スレリンク(homealone板)

244:!omikuji!dama
10/01/02 14:22:40 x53Na4Re
>>242
楽天地の地下

245:774号室の住人さん
10/01/04 20:01:03 BgObp8qO
DVDレコーダーを探してて錦糸町ヨドに飽き足らず、ヤマダ電機江戸川店までいったんだが
さすがに郊外店だけあって広くていいな。
両国(小岩行き)、錦糸町(葛西行き)からバス一本で行ける。
(京葉交差点バス停から徒歩7,8分)



246:774号室の住人さん
10/01/04 20:09:28 3HU8XoTb
秋葉原行く方が近くね?

247:774号室の住人さん
10/01/04 20:20:33 BgObp8qO
一般家電は郊外量販店の方が価格的に有利と思ってね。
まぁ結局、今回はアキバで買ったんだけどねw


248:774号室の住人さん
10/01/05 13:02:11 74FpdO5F
量販店は郊外が安い。
おれもヨドバシ(秋葉原・錦糸町)で買うけど、ポイントありきで
考えないといけないから、他で買物できなくなるよ。

249:774号室の住人さん
10/01/07 01:04:18 zfHR4dTx
新ロッテ会館について
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


250:774号室の住人さん
10/01/07 18:54:23 3zrVCQq8
総武線の高架線下にあったマルシェ?は閉店?
ミカンを食べたくなって買いに行ったら店は空っぽだった。


251:774号室の住人さん
10/01/07 21:53:43 zfHR4dTx
>>250
マジ?正月休みじゃなくて?
図書館に行くついでに覗いてみるわ。

252:774号室の住人さん
10/01/07 22:19:15 Rh84jZ8T
>>250
マルシェはただ今改装中
15日から仮店舗(本店から錦糸町方面へ向かってすぐの場所)が開店するよ

253:774号室の住人さん
10/01/07 23:22:50 3zrVCQq8
>>252
そっか改装中なんだ。
前にも改装して、また改装なんだ。

1袋198円のミカンが食べたい。
他で安くて美味しいミカンを置いている店
あのへんにない?
サンデーマート498円だったんで諦めた('A`)

>>251
自分も図書館帰りに寄った。

254:774号室の住人さん
10/01/07 23:44:21 zfHR4dTx
マルエツプチの影響にしては早すぎると思ったw

255:774号室の住人さん
10/01/09 00:59:15 tP+C5qHq
スカイツリー大分高くなってきたね。

最初の頃から写真とっとけば良かったかな。

押上周辺、開けるのかなぁ・・・。

256:774号室の住人さん
10/01/09 01:14:21 u3JKz7qU
スカイツリーの商業施設ができるだけで、周辺は変わらんでしょ。
ちょっと整備されてこぎれいになるかもしれないけど。
東京タワー周辺だって何もないじゃん。

257:774号室の住人さん
10/01/09 01:30:11 tP+C5qHq
そっか。

残念。

258:774号室の住人さん
10/01/09 02:31:09 QrdxxwM3
何より渋滞が心配
区の南端に住むウチですらバスのダイヤを滅茶苦茶にされる影響ありそうだし

259:774号室の住人さん
10/01/12 22:24:49 TB5ZLOH/
ロッテ会館改めロッテシティか
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
ブックオフはあまり期待しない

260:774号室の住人さん
10/01/13 17:18:47 NTvj4nGv
マルエツプチはクレカ使える?

261:774号室の住人さん
10/01/13 21:40:15 v6DK1QzR
当然

262:774号室の住人さん
10/01/15 07:42:51 xiUV47wb
マルシェの広告入った?
特売内容プリ~ズ

263:774号室の住人さん
10/01/16 14:57:13 lY0xjQ74
>>253
京葉道路と三ツ目の交差点こにあるハコダ家具ってとこの一階で
減農薬みかん一袋198円で売っていた


264:774号室の住人さん
10/01/16 16:47:54 lY0xjQ74
今、プロデュース浜町行ったらみかん一袋200円で売っていた
両国でも東寄りの人だったら遠いけど

265:774号室の住人さん
10/01/18 00:18:01 65mUXmq5
>>263
さっそく行ってみるです!

>>264
ちょっと遠いです。
でもググッたら安そうな店だね
ああいう店が両国のマルエツプチのところに入ってほしかったなあ。

266:774号室の住人さん
10/01/19 01:23:03 at7sumkq
ヤヲケンあるじゃん

267:774号室の住人さん
10/01/19 01:23:42 at7sumkq
そういえば立川のヤヲケン潰れたらしいな
あんまり行かなかったけど

268:774号室の住人さん
10/01/19 02:58:04 aszT95CP
ヤヲケンはプチよりは安いものが多いけど
それほど…

269:774号室の住人さん
10/01/23 22:55:17 svIi/ZeU
スカイツリー、見るたびに育ってるなあ・・・って感じ。

270:774号室の住人さん
10/01/24 04:36:18 QdtN4qOZ
画像うp

271:774号室の住人さん
10/01/28 08:24:02 EDitJjFt
スカイツリーは不景気のこの時代に唯一景気の良い話
墨田区は大きく飛躍するぞ

272:774号室の住人さん
10/01/28 10:09:24 l6YPCW9O
飛躍するのはいいが、住む環境としてはどうだろうね。

273:774号室の住人さん
10/01/28 19:41:44 uIkKAruP
>>253
ローソン100でみかん一袋199円で売ってたよ
エンファミ野菜高すぎだよ キャベツ一玉298円はキツイっす

274:774号室の住人さん
10/01/29 00:07:26 aZFZc7f/
>>272
物価は高めだよね。自分が高いと感じるのはティッシュやシャンプーとかの日常生活用品類。
そういうのは都下の実家に帰った時にまとめ買いしてくるよ。

275:774号室の住人さん
10/01/29 00:58:41 MpNTg/RS
>>274
大黒屋が安くていいよ


276:774号室の住人さん
10/01/29 07:40:52 NDb7pHj2
墨田区文花2丁目で火事

277:774号室の住人さん
10/01/29 23:35:58 MpNTg/RS
墨田区一人暮らしの仲間で一番高収入であったと思われる朝青龍だが
これで終わりだね。

278:774号室の住人さん
10/01/30 18:56:12 r8i/dIoX
携帯厨、これw
URLリンク(www.diced.jp)

279:774号室の住人さん
10/01/31 00:33:21 qCcJaL31
両国、静かで落ち着いていてすっかり気に入ってしまった。
錦糸町とはえらいちがい。

280:774号室の住人さん
10/02/01 23:03:05 A0PKoyMD
雪がよく降っているな
積もりそうなのは2年振りかな
マンションの隣りにある寺の屋根瓦が雪で真っ白になってすごく綺麗

281:774号室の住人さん
10/02/01 23:08:29 zHyLirU5
雪だったのか。
風邪で休んでたから気づかんかったw

282:774号室の住人さん
10/02/02 01:57:21 hM9IIfjT
やっと解除きたー!

>>273
298円のキャベツとか高いよね。
ローソンみかん買ってきた。

>>275
大黒屋って潰れたんじゃなかったっけ?
三つ目通りにあったやつ

283:774号室の住人さん
10/02/02 02:42:55 fYihsk/0
>>282
区役所通り沿いね(錦糸町店)
23時までやっている

284:774号室の住人さん
10/02/02 18:23:43 fYihsk/0
南辻橋の歩道に雪ダルマがあったw

285:774号室の住人さん
10/02/03 22:38:23 +qN7z/bB
押上辺りに引っ越そうと考えてる、北関東在住の者です。
参考にしようと仲介業者のスレ読んでたらみんなボロクソに書かれてて、
どこで部屋借りればいいか分からなくなってきました。
おかげで少しナイーヴになってますw

やっぱりちゃんと現地まで足を運んで、
地元の不動産業者でアパート探した方がいいんですかね?





286:774号室の住人さん
10/02/03 23:00:46 FiPO8hh/
そらそうよ

287:774号室の住人さん
10/02/03 23:32:54 +qN7z/bB
>>286
やっぱり楽しようとしちゃダメですよね。
ありがとうございます。

近いうちに足を運ぼうと思います。

288:774号室の住人さん
10/02/04 19:47:43 s+fyjPgR
朝青龍さようなら

289:774号室の住人さん
10/02/16 20:29:52 RkJi1jV0
スーパーオオゼキ菊川店本日開店
菊川3-15-10 tel 5638-0281
9:30-21:00営業
URLリンク(ozeki.digimu.jp)

290:774号室の住人さん
10/02/18 03:15:44 4ehryNp2
すみません、墨田区の東墨田や、八広あたりに住んでる方、いますか?

今度、引越しを考えてるんですが、ランニングが趣味なもので、荒川沿いの豊かな自然ある
八広4丁目・東墨田2丁目あたりがイイかな~と思っています。早朝のランニングとか、すぐそばの荒川ロードでできるのは憧れちゃいます!
国道6号もそばで、都心へのクルマ・バイクでのアクセスもイイですし。

あと、あの地域わりと家賃相場が安めなんですよね。
¥8,5万くらいのマンソンで探してますが、墨田区では一番安い地域でしょうかね? 穴場っぽい気がするけど、なんでかな? 

両国とかなかなか雰囲気イイですけど、やっぱ高いですね~ 
あれだけ都心に近くて伝統ある地域だと、安いはずはないだろうけど・・ 駐車場も高い!


291:774号室の住人さん
10/02/18 23:03:51 7wv15q3m
>>289
安いね。寒いけどそこまで行ってみようかな。


292:774号室の住人さん
10/02/18 23:16:27 8Ab5v/Iz
>八広4丁目・東墨田2丁目あたりがイイかな~と思っています。早朝のランニングとか、すぐそばの荒川ロードでできるのは憧れちゃいます!
>国道6号もそばで、都心へのクルマ・バイクでのアクセスもイイですし。

>あと、あの地域わりと家賃相場が安めなんですよね。
>¥8,5万くらいのマンソンで探してますが、墨田区では一番安い地域でしょうかね? 穴場っぽい気がするけど、なんでかな?


わざと言ってるんだよな

293:774号室の住人さん
10/02/18 23:44:10 JsAsTBmn
>>290
あの辺は地盤沈下が酷いんだよ
○村マサカズ氏の実家みたいにだんだん傾いてきちゃうの

294:774号室の住人さん
10/02/19 17:55:50 DNnbY2oo
オオゼキ凄いわ、居抜き店舗じゃなくて土地購入して建物を新築しただけあって超気合い入っている
開店セールもあるんだろうが野菜・果物なんかメチャ安い
俺んちからは遠いからあんまり買い込めなかったけど
三ツ目・新大橋通りで遮断された赤札堂はまだいいがフクスケは即死だろうな
年末で立川店を閉めたヤヲケンは勝利者w

295:774号室の住人さん
10/02/20 00:54:22 jW25s61H
オオゼキ、今日、行ってきた
気付くのが遅くてチョコパイとパルム、牛乳が終わっていた。

>>294
野菜めちゃ安かったか?
そりゃ、日替わりの特売、大根68円は安かったけど
キャベツ98円なんて、バナナ98円(1房4本位)はそれほど珍しくない。
鮮魚、生肉あたりが広かった。もう少しあの辺狭くして品数を増やして欲しい。
コーヒーミルク50入りなかったし。何気に他は一様に高い。

店員の態度はさすがによかったけど、数量限定商品を一つ多めに入れて
ダメだとレジではねられたけどwあれくらい見逃して欲しいな。
他の店舗は残量が多い場合、1個くらいなら見逃してくれるのに
一人暮らしだと、一人だから数量限定は悲しい。

三つ目通りに集中しているね、もっと両国寄りにできないかな・・・

296:774号室の住人さん
10/02/20 01:13:01 ZEB70NCV
>あれくらい見逃して欲しいな。
他の店舗は残量が多い場合、1個くらいなら見逃してくれるのに


関西出身者?マジ迷惑だからやめて

297:774号室の住人さん
10/02/20 02:20:59 jW25s61H
>>296
関西じゃないよ。
迷惑って?


298:774号室の住人さん
10/02/20 08:49:20 p/OHWqDO
数量限定商品をもう1個買ったところで、どんだけ節約になるんだよ。ケチくさいな。

299:774号室の住人さん
10/02/20 11:45:15 94Pr/uQB
そんなに欲しいなら一回買ってもう一回買えばいいだろ
とりあえずルールは守ろうな、大人なんだから

300:774号室の住人さん
10/03/03 18:36:59 eNWwsTAg
板復活ついでに300ゲット

301:774号室の住人さん
10/03/03 19:27:58 kx33txKN
現在スカイツリー304m記念
もうすぐ東京タワー越え

302:774号室の住人さん
10/03/03 23:55:27 Pe4HQBzl
>>301
土日に業平橋(ツリーの真ん前)まで行くと
デジタル一眼レフと小型プリンターを抱えた
おいちゃんがいっぱいいるぞw

303:774号室の住人さん
10/03/18 09:22:47 RKINqXt0
19:00~ フジテレビ
懐かしのいかりや長介大爆笑スペシャル!
▽8時だョ!全員集合の超秘蔵映像&最終回のフィナーレも大公開
▽もしも8連発
▽森光子とバカ夫婦
▽公開コント母ちゃん
▽踊る大捜査線最後の名演技や最新映像も

304:774号室の住人さん
10/03/18 13:37:53 w3szr9dA
エンファミのミニホタテが復活していたぜ
あれがないと酒が飲めん

305:774号室の住人さん
10/03/22 02:21:40 +nNpzdD3
両国暮らしつまんね

306:774号室の住人さん
10/03/22 02:40:07 E3CkYz9X
>>305
自転車でも持てば行動範囲広がって楽しいんじゃないかなぁ。
浅草もアキバも日本橋もものの10分あればいけるんだから。

307:774号室の住人さん
10/03/23 12:28:41 Dm+6JSNX
>>305
錦糸町に入り浸れ

308:774号室の住人さん
10/03/23 21:34:00 vlvK2o8h
暮らす場所はつまらないくらいが相応しい。

309:774号室の住人さん
10/03/24 16:55:09 IFuZVQHh
あまり賑わっている街だと真夜中や休日にうるさかったりするからな

310:774号室の住人さん
10/03/25 17:37:14 Y+Kn9U6W
両国は静かでいい。都心へのアクセスもいい。
錦糸町・アキバ・銀座・日本橋・浅草が、自転車で気軽に行ける範囲。
たしかに日常の買物は不便。物価も高い。
しかし、世田谷や中野のような街並が苦手な自分には住みやすい街。

311:774号室の住人さん
10/03/25 17:42:48 UyCdNZym
そもそも、つまらない街ってなに

312:774号室の住人さん
10/03/25 18:00:46 Jjnviewr
>>308

みなさぁーん!
名言が出ましたよぉーw

313:774号室の住人さん
10/03/27 12:55:23 pDUMZ4bG
>>306
自転車持ってるよ。
秋葉、浅草、日本橋、20分くらいかかるだろ。
意外に遠く感じて、行くの面倒に思う。

>>307
錦糸町もあんまおもろい街じゃないお。
両国よりは楽しいかもしれんけど。

>>310
銀座は遠いだろ。
この前チャリで行ったら、35分くらいかかったぞ。

314:774号室の住人さん
10/03/27 17:38:50 Yu9K5DvA
おもしろい街って何

315:774号室の住人さん
10/03/27 17:39:52 Yu9K5DvA
何をもって街がおもしろい、おもしろくないって言うの

316:774号室の住人さん
10/03/27 19:50:37 IELKJ2Zo
その人の趣味に合う店やモノが沢山手に入る場所かなあ。
大型スーパーが無いとか本屋がないとか
電気屋が欲しいとか人が賑わってて欲しいとか
いろいろあるだろうね。

俺の場合は飲み屋が日曜休みだったりすることがあるところが
ちょっと辛いなと思う。
探せばあるんだろうけど同じ店ばっかり行っちゃうんだよな。

317:774号室の住人さん
10/03/29 15:56:44 B1XM4+t6
プラウドのモデルルーム見に行ったんだけど、
見る前に、アンケート記入するように言われて
年収とか勤務先とか、細かい個人情報書くのに抵抗あったから
「全部記入しなければならないんですか?」って訊いたら、
「書いてもらえないと、ご来場プレゼントも差し上げられません」って言われたw

いや、プレゼント目的じゃないんだけど、なんかやだなあと思って見ずに帰ってきたよ

マンション周りに、地元住民の建設反対のノボリもたくさんあったけど
受付のお姉さん感じ悪かったなあ・・・

318:774号室の住人さん
10/03/30 00:07:39 uOcTALb5
冷やかし御免は建売マンションなら当たり前
ましてや野村のプラウドじゃ

319:774号室の住人さん
10/03/30 15:10:31 lFT9Nzcv
>>313
いや、錦糸町はヲタ向きの店(アニメイトとジョークショップ)があるぞ

320:774号室の住人さん
10/03/30 16:48:00 MxrE4mOH
>>313
そもそも自分の生活で何を求めてるの?
両国なんてクセのある街なんだから、
事前調査しとけば難点は回避できるでしょ?

321:774号室の住人さん
10/03/30 19:09:55 edMeFf0H
>>317
野村はやくざ稼業だから、個人情報流さなくて正解
来場プレゼントなんて安いもんよ

322:774号室の住人さん
10/03/31 00:56:30 z5QD/jw6
合羽橋に所要があって菊屋橋まで夢の下町バスを使ったら、
4/1から六区の入り口に当たる浅草一丁目にも停車するんだって。
これで六区にも一本で行ける。
大江戸線+TXで330円取られるのはマジ泣きだったからw

323:774号室の住人さん
10/03/31 01:27:04 z5QD/jw6
×所要
○所用


324:774号室の住人さん
10/04/06 21:03:16 xNOf8juT
今日オープンのロッテシティに行ってきた
意外にワンフロア当たりの面積狭いな
ロッテ会館時代のバッティングセンターに通っていた頃は広いイメージだったのだが

325:774号室の住人さん
10/04/11 16:36:51 L0pgoWRa
予約担当の名前が金○さんてw 何というか筋金入りだな

326:774号室の住人さん
10/04/17 01:00:29 vs2lVcPa
>>310
オレも両国在住だが、ちょいと歩けば意外と安い店があったりする
千歳の肉のさいとうと、亀沢の生鮮マルシェはコスパ高いぞ
日用品なら錦糸町のリヴィンか深川のコーナンまで行きゃいいな

327:774号室の住人さん
10/04/19 00:27:17 dIjQFFSy
肉のさいとうと魚のマルシェはCPはともかく品質は割合良いね
日用品は大江戸線初乗りで済む御徒町周辺(アメ横・多慶屋・上野ドンキなど)で色々見るのがいい
俺は森下最寄りなので新宿線で神保町にも良く行く
安さなら歩いて大門通りの大黒屋(錦糸町店)だな

328:774号室の住人さん
10/04/19 00:30:59 dIjQFFSy
あ、あと赤札も日用品は結構使えるぞ
白河店は2F、門仲店は2~4F
かなり安いと思う


329:774号室の住人さん
10/04/19 02:00:37 GgmnPGoc
URLリンク(www.dotup.org)
これどのあたり?

330:774号室の住人さん
10/04/19 22:53:13 HOOSh0+k
肉のさいとうは平日開いてる時間にいけない・・・

331:774号室の住人さん
10/04/27 05:46:21 6ZoFvten
錦糸町のリヴィンはチャリ止められないのが辛い

332:774号室の住人さん
10/04/27 20:32:53 VaR9TUoj
裏に専用駐輪場あるよ

333:774号室の住人さん
10/04/29 09:46:35 ll4NG9O8
墨田区の皆様。

【東東京原理主義者】 その2 たてましたよ。

スレリンク(homealone板)l50#tag1

こちらもご利用下さい。

334:774号室の住人さん
10/05/11 01:54:41 InzvThC9
>>138>>186>>190>>310
会社のじじいに「住むとこ間違えたね」と言われた
おまえは俺が「東京→都会」「おしゃれな暮らし」とか間抜けな連想・期待をして
初めて上京してきたと思い込んでる時点で全く視点が違うんじゃボケが
おまえの思考こそが田舎者じゃ●玉自慢のアホが
家から近いスーパーが3カ所あるだけで十分幸せだっつの
欲を言えば本屋がないが

335:774号室の住人さん
10/05/11 15:52:51 OMNzTmOh
駅の近くに小さすぎる本屋はあるが
あれは本屋としては認められないか

336:774号室の住人さん
10/05/12 05:11:56 zF+k+9d1
私も錦糸町に住んでるって言ったら、客先のオヤジに馬鹿にされた・・・。
「もっと、いいとこあんじゃないの?あんなところ、良く住めるねww
世田谷とか目黒とか、いくらでもあんじゃんww」

私は、生まれも育ちも錦糸町だし、墨田区ラブだから離れたくないんだけどさ。

ちなみに散々言ってくれたオヤジは山口出身だと。
別に上京してきた人を馬鹿にする気はないが、こいつだけは、むかついたわ~

337:774号室の住人さん
10/05/12 13:34:47 W/g4Aiv8
そいつが田舎もんだからしょうがないじゃん。俺なら可哀想、としか思わないけどな。

338:774号室の住人さん
10/05/13 16:11:06 sXwSGkbP
墨田区墨だくだく

339:774号室の住人さん
10/05/13 23:06:04 4AOyrjPV
@両国在住
こっちに住む事にしたのはちゃんこ…じゃなくて交通の便がいいからなんだけど
親父の実家が八広、叔母さんの実家が菊川にあって
墨田の雰囲気に割と慣れてたってのもあるな

まー、地元のおいちゃん連の口の悪さったらハンパじゃねぇけどさww
そこがまたいいんだよね

340:774号室の住人さん
10/05/14 01:45:17 cPvq3Aaz
適度にゴミゴミしてるほうが好きだから、錦糸町は気に入ってる
むしろ繁華街に慣れると、住宅街が静か過ぎて怖くなる

341:774号室の住人さん
10/05/14 02:09:09 5htC9FZB
個人的には昔のような怪しい雰囲気がなくなってつまらない>錦糸町
北口の市場も南口のピアきんしちょうの風俗街も花壇街の立ちんぼも死滅したし

342:774号室の住人さん
10/05/14 02:41:31 HCYUsblG
墨田区墨田って韓国語みたい
スミダクスミダ

じゃなくて
ボロボロで崩れそうな家が多い!しかも平気で窓開放…
こりゃうちよりも簡単に侵入できそうな家ばっかりでありがたいかも

343:774号室の住人さん
10/05/14 11:12:41 rAJv+moE
そういう家に侵入しても何も無いだろ。
狙うとこ間違ってるから。

344:774号室の住人さん
10/05/15 06:26:23 yKoVs8mc
そうじゃない普通の家でもけっこう窓開けっ放しだよ

345:774号室の住人さん
10/05/17 11:19:00 VJRBzRxD
その家が留守かどうかわかるのか?
それでナニが言いたいのかわからん。

346:774号室の住人さん
10/05/18 02:29:21 /DKc9T4u
留守かどうか関係あんのか?
窓開いてれば家に人がいようと居まいと入れるしな
ナニが言いたいのかわからん。

347:774号室の住人さん
10/05/18 11:39:17 wHPKVnEI
デリカぱくぱくが墨田区に来ないかなあ。

348:774号室の住人さん
10/05/18 22:35:07 CADYenPq
>>347
検索したら向島出口のあたりにあるじゃん
六区に行き来する時に店の前通るけど貧民に成り下がるような気がして買えないw


349:774号室の住人さん
10/05/19 00:03:22 XXCRurr7
デリカぱくぱくって昔亀戸付近にあったような・・・
まずくてすぐ潰れたけど

350:774号室の住人さん
10/05/19 04:26:05 6rsGv1pi
>>347-348
その弁当屋の存在を全く知らなかったけど
この間偶然向島店前を通りかかって値段に驚いた
そのまま帰宅するなら買ってたかもw

351:774号室の住人さん
10/05/19 11:10:28 WapVRz12
デリカぱくぱくって知らなかったが安いなw
しかし、こんだけ安いのは逆に不安を感じる・・

352:774号室の住人さん
10/05/20 05:24:00 8s9dqD3N
うん…こわい

353:774号室の住人さん
10/05/23 00:10:22 uVEwU9mN
勤め先が本郷で住まいが石原。
お天気の日は自転車で通勤なので、帰りに浅草のぱくぱく弁当を買って帰って
たまに食ってるよ。
そんなに美味いものでもないが、自炊より安上がりなのは助かる。
調理する手間もなければ、洗い物も出ない。
健康上の問題はあったとしても、コンビニ弁当だってかなりキツイ物を食わされて
いるんだろうから、あまり気にしていない。

354:774号室の住人さん
10/05/23 05:06:31 fHtUMbeM
弁当ガラ等をを捨てるときに細かくしなきゃならなくて面倒なので
あまり買わない

355:774号室の住人さん
10/05/23 14:34:03 KlHYwriE
ドケチ板でも盛り上がってたような

356:774号室の住人さん
10/05/23 19:53:55 rXhwFGFu
両国にあるうまいラーメン屋を教えてください

357:774号室の住人さん
10/05/23 19:56:22 b8ZTJ2Bz
まる玉(塩)ときせい(味噌)よかろうもん(とんこつ)風(醤油)
まる玉以外はちょっと駅から離れているけど

358:774号室の住人さん
10/05/24 18:25:01 5WgJ+rlq
よかろうもんが豚骨風醤油?


359:774号室の住人さん
10/05/24 20:49:08 srZxOhYX
風っての店の名前 
正確には「ら・めん風」

360:774号室の住人さん
10/05/26 12:24:09 MzwcYlhr
味噌が好きなのできせいてのに行ってみたいのですが、場所どこ?

361:774号室の住人さん
10/05/26 15:05:35 PSHAIRYt
二之橋北詰

362:774号室の住人さん
10/05/27 16:06:38 0+bBH3bo
木瀬部屋閉鎖かよ…わが街(立川1丁目)唯一の相撲部屋だったのに

363:774号室の住人さん
10/05/27 17:51:09 0+bBH3bo
で銀行に行くついでに覗いてきたら報道陣が40~50人いるわ

364:774号室の住人さん
10/05/28 20:57:06 1MfNu8Tr
葛飾へ出向になった
せっかくだから健康的にチャリで通勤することにした
朝の風を頬に受けながら、軽快に中居堀通をひたすら北上

思い切り臭いにやられて派手に嘔吐…たっぷり遅刻した
こんなの初めて

365:774号室の住人さん
10/05/28 21:17:06 9+k++xtT
東墨田ネタは久々だなw

366:774号室の住人さん
10/05/28 23:25:09 BfJ/6yTR


367:774号室の住人さん
10/05/29 00:28:48 XALVAOPt
>>364
こんなの初めて?

全部嘘さ そんなもんさ 東墨田は まぼろし~♪
嘘じゃないさ うぶじゃないさ 東墨田は まやかし~♪

「季節変わり」は ちょっとね 身悶える~♪

368:774号室の住人さん
10/05/29 01:27:56 IQVCf2rX
平日でも10時くらいになると押上駅周辺はスカイツリーの撮影してる人がけっこういるね

商業施設はどんな店が入るか楽しみだ

369:774号室の住人さん
10/05/29 17:08:38 I17g3fch
自分ももう少ししたら押上に引っ越す予定です
宜しくお願いします
ネットだと家賃の相場は平均7.5万くらいですが現地の不動産でもそれくらいですかね?
自転車使えばいいかなと思うんで駅から多少遠くてもいいのですが

370:774号室の住人さん
10/05/30 00:44:07 ihB3rueZ
駅の駐輪場(複数ある)を借りられるか先にちゃんと確認しときなよ

371:774号室の住人さん
10/05/30 01:10:17 amn/5CKe
東京はそういう制限もあるのですね
ありがとう 計算してませんでした









372:774号室の住人さん
10/05/30 01:10:47 E2mADVRj
>>369
押上周辺は駅が多いから、押上からは遠くても他の駅が近かったりする。
家賃相場の平均て何が言いたいか分からんが、
古くてもいいならもっと安い物件もあるし、
狭くてもいいなら築浅でもそのくらいであるだろう。

373:774号室の住人さん
10/05/30 07:41:29 q+dDlfyp
大相撲ファンで職場も両国にある。
職場は回向院の近くなので、そこからやや離れた
都営両国駅~錦糸町または本所吾妻橋のエリアで探そうかと。
昨日、出島の断髪式へ行く前に京葉道路沿いを三ツ目通まで歩いてみた。
石原、本所くらい離れてるのが理想だけど、雨の日は歩きじゃきついかな。
バスだけ定期を申請してみるか。

374:774号室の住人さん
10/05/30 11:58:41 amn/5CKe
>>372
交通の便はいいって事ですね なるほど
家賃相場は具体的に言ってしまうと
狭くてもいいのですが、隣人などの騒音は嫌なのでRCがいいです
となるとマンションになってしまうみたいですが
コンビニもそんな近くなくてもタバコ吸うわけでもないので
ユニットも男なんで構いません
ただ昔1人暮らししてた時心霊体験何回かあったのでできれば新しい方がいいです
今は実家なんでそういうの無くなったのですが

給料は20万前後ですがそういう条件で押上に住めるでしょうか?

375:774号室の住人さん
10/05/30 17:20:22 eywF/Y2N
業平じゃダメなんでしょうか

376:774号室の住人さん
10/05/30 17:26:50 amn/5CKe
都内に一本で行けるので行けるし職場も浅草なので押上がいいかなと思ったので
もし7万じゃ厳しいようでしたら業平でも問題ないです 

377:774号室の住人さん
10/05/30 21:38:35 ihB3rueZ
職場が浅草だったら曳舟か東向島でいいじゃん
75でRC・なるべく新しめの物件をを押上で求めるのは無理

378:774号室の住人さん
10/05/31 00:25:38 rGOXedzY
東向島にすると確かにいい物件ありますね
新しさを妥協しようか迷いどこですね
ありがとうございました
またよろしくお願いします

379:774号室の住人さん
10/05/31 19:02:30 c6FkRYa5
雨の日きついよ

380:774号室の住人さん
10/05/31 19:04:25 c6FkRYa5
んっ東向島に来るの?
じゃあ隣だよろしくね

381:774号室の住人さん
10/05/31 23:13:04 2wYAABoL
>>373
三ツ目通って両国行くバスって京葉道路上のやつだけだったよなぁ
いずれにしろ歩いて15分かそこらじゃバスの定期代なんて出してくれる会社は
少ないのでは。月9000円と安くないし。

382:774号室の住人さん
10/06/01 00:09:35 yiUdJUL+
そーなの?
1キロあったらくれるなぁ

383:774号室の住人さん
10/06/18 11:55:19 XXKdw5+0
仕事の都合で東京の土地勘など全然ないままに単身赴任。
山の手だとか下町だとかいうのも全然知らず、エイヤァで決めた居住地が
墨田区石原三丁目。今日でちょうど三年目を迎えた。

この場所に決めて正解だったよ。

交わす言葉も寒い大都会というわけでもなく、寅さんばりのベタベタな
人情長屋風の人付き合いを強いられるわけでもなく、ちょうどいい距離感。
今のところすごく快適。

でも、あと何年ここに住むんだろう…。
少なくともスカイツリーの完成までは、ここにお世話になるんだろうなぁ。

384:774号室の住人さん
10/06/18 12:44:54 OS+hKe/a
駅遠くて不便じゃないか?
その分、家賃面では有利なんだろうけど
一人暮らし向け物件はあんまりないイメージ

385:774号室の住人さん
10/06/18 12:54:47 XXKdw5+0
確かに駅は遠いね。
まあ歩けない距離ではないが、両国も錦糸町もけっこう距離がある。
大雨で荷物が多い時なんかは、タクシーに乗っちゃうけど。
あと、俺の主な行き先は、バスで行けるところ(本郷と豊洲)なので問題無し。
それに原付スクーターがあるから、あまり鉄道は使わないんだ。

386:774号室の住人さん
10/06/18 14:16:00 vsvIN3KV
石原か。

387:774号室の住人さん
10/06/18 16:18:51 /ue8U7dz
夢の下町とかいうバスで浅草まですぐ行けるようになって嬉しい
本数少ないし帰りは両国駅前止まりだからそれはちょっと不便だけど
(俺は都営両国駅側)

388:774号室の住人さん
10/06/18 19:54:40 OS+hKe/a
>>385
都営両国駅だったらそう遠くないんだし本郷や豊洲だったら大江戸線(後者はプラス有楽町線)で
いけるのでは
>>387
雷門付近までだったら門33で吾妻橋一丁目バス停を利用するのもよろし
徒歩で吾妻橋を渡るのは風情があって良い

389:774号室の住人さん
10/06/18 21:35:52 XXKdw5+0
最初、土地勘が無い時は、バスなんて乗ったらどこに行くかわかったもんじゃ
なかったので敬遠してたので、本郷も豊洲も大江戸線と有楽町線を使ってたけど、
本郷は都02、豊洲は業10系統一本で行けることを知ってからは、もっぱらバス派。
たしかにバスは運行速度は遅いけど、都営両国駅まで歩く時間も含めたら、
バスも地下鉄もかわらないんだわ。
なら、歩く距離も少なく、座って行けて値段も安いバスを使わない手はないわけでw
バスカード廃止は悲しいわ

390:774号室の住人さん
10/06/18 22:50:44 xa6B4E99
亀沢3丁目。
錦糸町まで徒歩10分、両国の職場まで徒歩20分強の物件に決まりそうです。

391:774号室の住人さん
10/06/18 23:36:31 OS+hKe/a
石原三はあの古本屋が無くなってしまったのがな
深夜までやってたし暇つぶしできたのに
>>390
おめ。>>373の人か

392:774号室の住人さん
10/06/20 01:54:26 qsO97vyJ
曳舟に建設中の新ヨーカドー、やけにでっかい気が・・
小さいヨーカドーに慣れてるから尚更。
専門店も入るのかな?
葛西みたく、無印や、でっかい本屋が入ってくれたら嬉しい。

393:774号室の住人さん
10/06/20 15:29:03 xb4uKzLs
>>392
>やけにでっかい気が
木場みたいにシネコンになるのかねえ?
区内の映画館は錦糸町に集中してるから、もしそうだと有難いけど

394:774号室の住人さん
10/06/20 15:51:29 x2eAsmCH
多少専門店が入るかもしれんけど、
デカいだけのヨーカドーって話だから、
映画館は入らんだろうね。

395:774号室の住人さん
10/06/24 09:45:58 udLGurtY
亀戸か押上に住もうかと考えていたけど駅前?に専門店できるんじゃ曳船も視野に
入れようかなぁ
神社とか銭湯とかありますか?

396:774号室の住人さん
10/06/24 12:55:31 F774jHDX
なぜ神社

397:774号室の住人さん
10/06/24 13:14:57 PDgTGGfT
>>395
神社はぼちぼち、
銭湯はたくさんある。

398:774号室の住人さん
10/06/24 18:54:54 udLGurtY
>>396-397

下町に越すなら風情のある場所に住みたいなと思ったのでお寺とか
好きだし

ありがとうございます

399:774号室の住人さん
10/06/25 21:13:50 9q+dQJ8G
たまに秋葉原まで散歩する
電車でも(両国から)130円だから電車でもいいんだけど大混雑しててウザイから

400:774号室の住人さん
10/06/25 22:47:07 etD/E51h
千代大海は現役時代から一人暮らしらしい。
おそらく石原3~4丁目かと。
我々の仲間だ。

401:774号室の住人さん
10/06/25 23:07:40 9q+dQJ8G
独身の関取衆で部屋を出た場合はほとんどそうでしょ>墨田区でひとり暮らし
外国人力士の場合は朝青龍みたいに既婚(のちに離婚)でも
単身赴任になっているのもいるし
10年ぐらい前、俺は川村ひかるのファンだったから羨ましいw>千代大海



402:774号室の住人さん
10/06/27 05:27:05 yJLZqYwY
お相撲なあ・・・・

403:774号室の住人さん
10/06/27 13:23:31 5Gwn5M2y
千代大海で思い出したけど、九重部屋の力士って国技館までどうやって通ってるんだろう。
石原4丁目から徒歩では大変だろ。
コンビニ、スーパー、レンタル店、郵便局が近いから生活は便利だな。
オリジン弁当もあるし。

404:774号室の住人さん
10/06/27 13:52:29 QHVsdkIy
>>403
> 石原4丁目から徒歩では大変だろ。
普通に徒歩圏内では?
まして力士はアスリートなんだから、このぐらいの距離を歩くなんて
負荷の内にも入らない。

力士並みのただのデブならしんどいのかも知れないが。

405:774号室の住人さん
10/06/28 10:05:09 5S09wOjw
力士は自転車で移動してるのをよく見る。

406:774号室の住人さん
10/07/01 12:49:35 ZfLfr7Qa
結末は花火大会か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch