09/03/06 04:10:37 dxfvFSl1
>>308
騒音についてですがレオパレスに住まれる場合は普通とだいぶ勝手が違ってきます・・
冗談に聞こえますが今から言う助言はマジメな話です。
まず室内を移動するときは2階1階関係なくすり足です。衝撃吸収材と断熱材
が入っていないので普通に歩いているだけでドカドカ音が響きます。
外から帰って来た時もドアはソーっと閉めないと普通に閉めただけで3軒隣まで
振動と音が伝わってきます。それと同じ理屈でトイレ、戸棚、クローゼット、
お風呂は細心の注意をはらって閉めないと良く使うとこなので隣人にストレスが
かかります。テレビは基本ヘッドホン使用になります。音量が12で隣に筒抜け
になり、何の番組のどの言葉で笑ったかも詳細にわかります。同じ理由で映画も
アダルトビデオも彼女を連れ込んでの営みも全て隣と共有してると言っても過言
ではありません。あと構造的にレオパは水まわりは全て隣接しているのでお風呂や
トイレはさらに音がクリアに聞こえます、鼻歌にアニメソングなど歌ってしまった
場合も筒抜けで笑われてると思っていいでしょう・・トイレも自分が入ってる時に
すぐ隣に隣人が入ってくるケースが多いです。気配でわかりますしオシッコやウンコ
が落ちる音も聞こえるのですぐにわかります・・もちろんペーパーをガラガラして
お尻をガサガサ拭く音もまる聞こえです。私は男ですが小をたすときも水を流す癖
が付きました。お風呂も洗濯機も水周りですので夜中には絶対に使えないですし、お腹
が空いて冷凍食品が食べたくてもレオパのレンジは高音でチーンと鳴るタイプなので
夜中は使いづらいです。彼女を連れてきても急に隣がテレビの音量を絞って聞き耳を
立ててるのがわかるので萎えてきます・・・友達が来ても隣のオナラや携帯のバイブ音や
お湯を沸かしている音、生活音が逐一ハッキリ聞こえてくるので友人も気を使いすぎる
くらい使ってしまい盛り下がって御通夜みたいになります。
別にバカ騒ぎをする気などありませんが普通の会話も出来ないという事です。
また私は音に関してはかなり気を使っていたと思いますが隣人も必ずしも気を
使ってくれてるかというと、全然そうでないケースが殆どですので自己防衛の
ために耳栓は必須です。まだまだ書き足りないですがこんなところでしょう。
金、土、日、月、と出張なのでいませんが、火曜に帰って来ますのでまた
質問などがあれば仰って下さい。