◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・14ネコ目◆◆◆at HOMEALONE
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・14ネコ目◆◆◆ - 暇つぶし2ch744:774号室の住人さん
09/03/10 23:41:57 lslO/twL
だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -
URLリンク(www.youtube.com)

745:774号室の住人さん
09/03/11 03:38:47 GFk70CuE
>>739
わかる

746:774号室の住人さん
09/03/12 07:53:01 7bYCk2aB
猫大好き

747:774号室の住人さん
09/03/13 00:03:40 x8PcE2K2
俺は牛とトリが好き。
豚はあまり好きではないので、カレーは牛かトリで作る。

748:774号室の住人さん
09/03/13 01:57:58 IZuYdfpU
>>747
どこの猫だよ
カレーなんて身体に悪いから肉だけにしとけ

749:774号室の住人さん
09/03/13 02:49:40 m6pyiwaE
カレーうまいのニャ

750:774号室の住人さん
09/03/13 09:44:13 qCa2L7QP
うちの猫は甘口カレーが大好物

751:774号室の住人さん
09/03/13 10:39:45 IZuYdfpU
たまねぎ入ってるから駄目ー

752:774号室の住人さん
09/03/14 06:02:37 8THZzyJY
うーむ、こういう流れになったか。
>>746の「猫大好き」に対して、俺は牛とトリが好きという意味だ。
まあどうでもいいやね、つまらんレスで失礼しました。

753:774号室の住人さん
09/03/14 06:05:20 809BIDBE
ねぇ、猫ってテレビみえてんのかな?
てか猫のしつけ教室ってないよね

754:774号室の住人さん
09/03/14 07:33:15 w1SAJ1kA
見えてると思う。


755:774号室の住人さん
09/03/14 08:50:45 gr0lVJdB
猫にしつけなんて出来ないもの。

756:774号室の住人さん
09/03/14 08:56:28 ACh7SCt9
ここの人たちの猫愛はすごいな。
人は苦労してもいいけど、猫に苦労はさせたくないって・・・
溺愛ぶりに驚いた。

みんな孤独なんだな。

757:774号室の住人さん
09/03/14 10:55:53 Ho0kGCpy
ケチで有名な女流作家が何かで書いていたらしい
「猫かわいがりして何が悪い、猫を飼うのは何のためか
 猫に贅沢をさせるためじゃないか!」とかなんとか

贅沢というのが、猫の福利厚生に最大限気を使って、そのための
費用も惜しまないということなら、正しい猫飼いの道ではある

実際、人間が苦労するのは当たり前のことだけど、人間に依存せざるをえない
生活をする犬猫が、直接間接に人間のせいで苦労するのを見るのは耐え難い

758:774号室の住人さん
09/03/14 17:34:56 A3X2eJYX
>>756
溺愛じゃないよ
こっちからお願いして居て貰ってる上に
自分しか面倒みる人間いないんだから当然

759:774号室の住人さん
09/03/14 20:50:09 4hSMg3Ja
癒されまくりっす

760:774号室の住人さん
09/03/14 22:13:42 FZgHwcBc
猫かわいいよ猫

761:774号室の住人さん
09/03/15 01:13:41 5vsJ60sZ
猫かわいがってると自分の親思い出さない?

親父が自分の幼い頃に言ってた事
そのまんま猫に喋りかけてるわ

762:774号室の住人さん
09/03/15 08:01:05 qpisssz3
。・゚・(ノД`)・゚・。 遠き日のおもひでが・・・・・

763:774号室の住人さん
09/03/15 09:58:30 nBN3My0i
全然。
親には猫に言ってるような言葉言われたことない

764:774号室の住人さん
09/03/15 11:17:58 ENdVcalG
>>763
世界一かわいい猫だとか、
どうしてお手てがしましまなのとか・・・・

765:774号室の住人さん
09/03/15 11:32:36 vNSCbX/j
>>764みたいなこと言ったことも言われたこともないなあ
逆に自分に子供が出来たらこんな感じに愛でるのかなあと思う時はある

766:774号室の住人さん
09/03/15 11:38:20 6cnysWFQ
>>763
切ないけど少し分かるよ
でもにゃんこは可愛がってる
にゃんこにその分愛情を注ぐのだー

767:774号室の住人さん
09/03/15 20:30:01 3vke1Hhw
家猫は猫草は必要なのでしょうか?

768:774号室の住人さん
09/03/15 20:36:36 7JQP/Rlv
猫の気に入ってる居場所を変える方法ってありますかね?

769:774号室の住人さん
09/03/15 22:30:14 fa24J2rg
>>768
・またたびで誘導
・移動させたい場所をとにかく快適、魅力的に(ほら穴っぽくする等)

770:774号室の住人さん
09/03/16 03:47:54 orB8Avoo
URLリンク(blog-imgs-1.fc2.com)
さんまが好きなんすよ~w

771:774号室の住人さん
09/03/16 06:24:57 3PfLdZX/
癒されました。

772:774号室の住人さん
09/03/16 08:06:51 ALXm2PnV
>>744
いいね。

773:774号室の住人さん
09/03/16 09:33:39 yvzs90xH
猫可愛いよ犬

774:774号室の住人さん
09/03/16 09:46:09 EVD6iHpX
猫好きな犬は結構いる

775:774号室の住人さん
09/03/16 18:26:03 ahKoHkKi
特に女性の方。
ネックレスつける時、飛びついてきませんか?
トップがキラキラしてるとなおさら‥
胸元グッサリ‥もう勘弁して下さいorz



776:774号室の住人さん
09/03/16 19:49:47 NO61XD+9
19年生きたヌコさん
朝、単純に起きてほしい時は下僕の目のあたりをビシバシ叩き、
空腹なので起きてほしい時は下僕の口元をビシバシ叩いた。

ヌコのコミュニケーションは痛い
が、それもまた嬉しいのであった。

今、そのヌコさんの写真が、ヌコ不在の一人暮らしの部屋の
守り神になっている。

777:774号室の住人さん
09/03/16 19:54:07 0HUMRinH



         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━゚(ノД`)゚━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

778:774号室の住人さん
09/03/16 19:55:41 rbBnKNP8
>>776
19年間、大切に育ててくれてありがとにゃん♪


779:774号室の住人さん
09/03/16 19:57:08 uUBxsAr1
何か目からしょっぱい物が出て止まらん・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。 

780:774号室の住人さん
09/03/16 20:55:05 EVD6iHpX
>>776
19年とは長生きしたね

781:774号室の住人さん
09/03/17 13:29:12 cn8L0aYO
大往生ですな。
幸せな猫生送れてきっと満足ですよ。


782:774号室の住人さん
09/03/17 21:13:59 wHV46nPS
776です。

ヌコにとって幸せな19年だったかどうかはわからない。
もっと、たくさんかわいがってやることができたんじゃないかと
今でも思う。

「ねこに未来はない」のベッシーおばさんの言うように
「死んだ猫のために、次の猫を一生懸命かわいがる」

また、ヌコさんと暮らせるようになったら、
もっともっと、かわいがってやりたい。
たくさんのヌコさんと出会って、別れてきたけれど、
どのヌコさんも十分には愛せなかった様な気がする。
ヌコさん達からとてもたくさんの幸せと、暖かさをもらった、
そのお返しを必ずしてあげたい
と、思う下僕でした。


783:774号室の住人さん
09/03/17 22:31:59 V/eliRfP
・゚・(つД`)・゚・ 

784:774号室の住人さん
09/03/18 00:28:15 tHy+tWHj
。゜。(Pд`q。)。゜。うちの子も長生きしますように

785:774号室の住人さん
09/03/18 02:00:21 6eYyeJBw
先週の日曜日、彼女と海に散歩にいったんだ
ちょっと風が寒くて彼女を膝に乗せて暖をとりながら話してた
んでそろそろ帰ることになり彼女が立ち上がったとき、
入れ替わり立ち代りで当然の如く見知らぬ野良ぬこが乗ってきた
そして一回俺の顔へ振り返り「な~」と鳴いたので
思わず「どうぞ」と返してしまった
海を見ながら哀愁たっぷりで座ってきた、その間約3秒。

その2秒後に彼女と猫が膝の取り合いを始めてフイタwww

786:774号室の住人さん
09/03/18 02:11:11 2CV8HVme
一人暮らしだとトイレの置き場に困らない?
みんなどこにおくの?



787:774号室の住人さん
09/03/18 04:00:28 cDcRa7ut
>>786

俺はトイレや洗面所があるスペースだな。
ある程度臭いしても割と大丈夫な場所じゃないと。
たまにお互いにトイレしてる時あるよ。
俺が便所いったら後ろからトトトトッとついてきて砂の上で固まってる。
お前もかよw みたいな

788:774号室の住人さん
09/03/18 04:41:29 E8FuYF1L
連れションするよね

789:774号室の住人さん
09/03/18 05:00:15 cDcRa7ut
たまにかぶるんだよw
でもそういう行動がやけに愛おしく思えてきたり。


790:774号室の住人さん
09/03/18 07:39:27 GRIW1x0E
かぶった時は、見つめあうの?
それとも、互いに見て見ぬふり?

791:774号室の住人さん
09/03/18 07:40:49 rIjq1LmQ
>>785
もしかして彼女も猫?

792:774号室の住人さん
09/03/18 11:44:49 E8FuYF1L
>>790
うちは、同じ方向を見るようになってるから
チーしてるチビの背中をちょっと撫でたりしてる

793:774号室の住人さん
09/03/18 12:01:44 4gYMMDBv
うちのずっと具合悪かった12歳ぬこが肥大型心筋症と診断された。
もう自分で起き上がる事も出来ないし、しっこも出来ない。食欲も全くなし。
血栓が出来てるらしく、後ろ左足が冷たくなってしまってる。
毎日病院行ってしっこ抜いてもらって、点滴・注射。
なんとか頑張ってもらいたいけど、昼間一人ぼっちににさせてるのが申し訳ない。

794:774号室の住人さん
09/03/18 12:28:58 d+GxAzeA
俺はリビングに二つ、寝室に一つ、風呂場に一つおいてます

795:774号室の住人さん
09/03/18 13:05:32 on4cBtiC
>>792
おしっこの最中に触られたくなくね?

796:774号室の住人さん
09/03/18 23:54:22 jTBsPqt9
>756
可哀想な人間もいるもんだね。
愛情を注ぐ相手いないの?家族でも親戚でも友達でもさ。

797:774号室の住人さん
09/03/18 23:55:34 jTBsPqt9
>767
趣味が変わるから、年一くらいで出してみそ。
外に出られない、買ってきた野菜も齧れない環境の猫なら
最初は要らないって言っても、時々試してやらないと気の毒。

798:774号室の住人さん
09/03/19 00:14:53 WIzkg0zM
>>793
12歳ですか?なんか、うちの子も心配だ

799:774号室の住人さん
09/03/19 00:17:38 WIzkg0zM
>>793
どのくらいの時間留守にしているんですか?

800:774号室の住人さん
09/03/19 00:19:26 J+wHfr3V
>>796
おまいさん家族に愛情注いでいるかい?
人も動物も一緒だょ


801:774号室の住人さん
09/03/19 01:11:09 gbtgljvp
>>791
ぬこ並に小さいが一応人間だwww

802:774号室の住人さん
09/03/19 01:53:03 6pMD1i5x
うんとね、ぼくまだまだ元気だよ 
みんなどうしてぼくを無視するの? 
ほらテレビの上にも乗っちゃうよ 
なんで泣いてるの? 
あそんでよお 
あれ? 

なんか羽がはえた変な奴らがきた 
え?? ぼくをどこにつれてくの? 

なんで無視するの? 





お空にきちゃった 


あれ? 
ずいぶん前にいなくなったおじいちゃんがいる 

いっしょに遊ぼうよおじいちゃん

803:774号室の住人さん
09/03/19 04:01:15 eKe/NN6X
やめれ(´;ω;`)

804:774号室の住人さん
09/03/19 12:59:22 SIh815/S
友達が大都会wに就職が決まって
引っ越す事になったんだけど、
ペット可は家賃が高くて無理だったって
4日前からネコと同居が始まったんですが・・・
スコッテッシュホールドっていう子みたいで、ゴムマリの様に
丸いしでかい!
このスレとか家になれるまでそっとしときましょう
とあったので、私はベットの上で膝を抱えて小さくしてるんだけど
しっぽ立てて周りをグルリングルリン回ってるんだけど、
これってやっぱ威嚇されてるのかな?
ネコ飼うの初めてで、しかも大人ネコなんでなれてくれるか心配です。
なんかご飯食べた後、マウアウァ~って雄たけびあげてます・・・
ジロジロ見られてる時は目を合わせない方がいんですよね?
ウンコ踏ん張り姿がかわいいです。

805:774号室の住人さん
09/03/19 14:07:09 9CbZPFj5
普通にご飯食べたり、トイレが出来てるんなら
家に慣れてきている証拠だから、あなたも普通に生活した方がいいよ。
変に人間がビクビクしちゃうと、猫もそれを感じて不安になるから。
毛を逆立てて「シャー!」とされてないんであれば
近くに来た時、ねこじゃらしとかで遊んであげるとか。
雄たけびは「んまかった~!」とか言ってるのかもw
ウチの子はトイレ(大)する前に「今からするぞ~!」って
雄たけびあげながら、どのトイレでするか選んでるw


806:774号室の住人さん
09/03/19 18:14:16 pMnfrvL9
しっぽ立てて周りをグルリングルリン回ってるって甘えてるんじゃ?
なでなでしてみればいいんじゃないでしょうか?

807:774号室の住人さん
09/03/19 19:45:30 mDoUQECc
癒されますです。

808:774号室の住人さん
09/03/19 21:00:21 juJvQ8nh
ウンチョの前に雄叫びって男前だなぁw
でもやっぱりトイレはなるべく見ないようにしてあげたいよね。
踏ん張りモードから、目があった途端に萎えモードに変わったりとかされると、
本当に申し訳ないもん。
音とか固さでの健康診断は欠かせないけどw

809:774号室の住人さん
09/03/19 21:31:00 E8tSeEY1
うちの子は、ウンコ出そうになると自分を呼ぶよ。

猫トイレまで行って「はいはいドーゾ」って言うと、納得して砂をほり、ウンコしはじめる。
で、自分はそれをスコップで受けとめて、人間用トイレに流しに行く。

ちなみに、シッコは黙って一人でする。
たまに、シッコなのに間違えて自分を呼ぶけど、すぐに鳴きやんで一人でしてる。

810:774号室の住人さん
09/03/20 00:42:03 o+cLx3CE
うちも呼ぶよ。
「見てて」ってことらしいのでガン見してるw
いつも埋めるのを見て褒めてあげるからかな?

811:774号室の住人さん
09/03/20 01:27:25 IotVP8qM
飼いたいけど一人暮らしだと断られる。゜(゜´Д`゜)゜。
里親になりたいけどなれない…
自分は家族いないから猫と家族になりたいけど
いざというとき頼める人がいないのも事実
自分に何かあったら全力で里親を探すけど

俺も保護施設にいたから保護された猫を
引き取りたいのだけれど、独りだと無理なのですね…
たくさん断られてきたので少し切なくなりました
チラ裏すみません

812:774号室の住人さん
09/03/20 01:39:32 o+cLx3CE
>>811
そろそろ子猫が生まれてくるシーズンだし
地道に探せばきっと見つかるよ。
愛護センターも視野に入れて探すといいかも。
処分される命を1つでも救ってもらえると嬉しいです。

813:793
09/03/20 03:22:54 /Me7gkf9
>>799
10時半~18時くらいの間。
ついててやりたいけど、治療費も生活費も稼ぎに行かないとね。
今日は自分の病院と猫の病院とはしごして、夕飯の買い物に行って
猫に強制給餌したら疲れ果ててさっきまで爆睡してた…。

814:774号室の住人さん
09/03/20 08:03:00 JYD47huh
うちの猫はとても小心者。

後ろで音をたてたら、足4本ともで2㌢位飛び上がった。

まさにトムとジェリーのマンガみたいだった。


815:774号室の住人さん
09/03/20 09:13:41 rbx10KDD
>>811
自分も探すの大変だったよ。
長く探せば必ず見つかるよ。
猫飼ってから猫友作ったり、ペットシッターさんもいるから全然大丈夫!



816:774号室の住人さん
09/03/20 10:19:49 VeAfeyOc
里親募集HPとかで見つけられるよ。
一人暮らしはNGって人もいるけど一人暮らしokって人もいるよ。

>>814
あるある。
なんだか笑えるよね。超飛び上がってダッシュで逃げてく。

817:774号室の住人さん
09/03/20 17:56:56 k+JTyD9q
>>811
保健所か近所の獣医か友達だなぁ
友達のコネが一番無難な気がする

818:774号室の住人さん
09/03/20 17:58:26 wIfBmhSg
>>805
今日早速ご機嫌取るために紐の先に蝿らしきがついた
おもちゃを買ってきました!
あと快適に過ごして頂く為の洞穴ベッドも!
>>806
甘えてくれてるんですかね??ゴロゴロ言うと聞いていたのですが
ブウゥ~ンブゥブゥブゥ~って言うんですよ・・・これがゴロゴロ
のことでしょうか
おいってった友達はあんまり懐かなかったとか言ってたけど
こんな可愛いヌコさんを置いてくなんて(怒)
クビになって帰って来ても返さんぞ!
なんか今目の前に座って思いっきりこっちにガンを飛ばしていらっしゃる
誰やお前は!下僕はどこ行った?とか思ってんのかな?
あぁ~わたくしめが新しい下僕にございます。
もうこれから一生下僕の変更はございません!

819:774号室の住人さん
09/03/20 18:15:15 rUaqSAMi
>>818
ルルとかブズブズとかズズとか言ってたらご機嫌な合図です。

820:774号室の住人さん
09/03/20 18:25:08 4TRfBxca
>>818
良い下僕だな!そんな友達には絶対に返しちゃいかん。

一緒に四つん這いになって歩いて、
たまに首根っこを口でくわえるのがおすすめ!
口の中毛だらけになるけどうちのネコは喜ぶぞ。

821:774号室の住人さん
09/03/20 20:04:19 iHB2OxnO
>818
ヌコ様が何かを失敗したら(棚に飛び乗りそこねるとか)
すぐさま目をそらすこと
見つめていると、逆ギレなさいます。

お腹を見せてひっくり返ってたら、気を許してくださっているということです。
お腹をなでなでしてさしあげましょう。
しかし、なでなでしすぎると、逆ギレなさいます。

なにごとも、ほどほどに・・・・
しかし、ほどほどの程度は、ヌコ様の気分しだいです。

これが下僕の心得かも・・・・



822:774号室の住人さん
09/03/21 07:28:19 RqpIjEUK
>>818
うちの猫も、嬉しいときや甘えてるとき、眠いときにはぶぅぶぅ言ってるよ。
心を許してくれてるんだね!

自分のことを色々考えてくれる優しい下僕に、きっと猫さま喜んでいるはず。
もっと仲良くなって、素敵な猫ライフを満喫してください。

823:774号室の住人さん
09/03/21 09:18:43 SKdwkmwt
一人暮らしではないのでスレチかもしれませんが…。昨日早朝に母から電話がありました。実家の老ヌコ16才が他界しました、老衰です。
急いで実家に帰って冷たくなった弟分を抱くとすごく軽く感じました。医者からも長くないと言われてて覚悟はしていたけど号泣。
明日火葬です。いままでありがとう、気が向いたら夢に出てきてね(;ω;)
カキコしてて涙が止まらないorz

824:774号室の住人さん
09/03/21 11:09:54 7Z9BMwn6
天国で見守ってくれてるよ。
Foreverだよ。


825:774号室の住人さん
09/03/21 11:43:32 zHLDkr79
>823
頭なでなでしてやってね。
いっぱいいっぱい、なでなでしてやってね。


826:774号室の住人さん
09/03/22 06:45:49 C0QlXm81
823です。
優しい824-825ありがとう。(ρ>ω・。`)たくさん撫でるよ。

827:774号室の住人さん
09/03/22 15:36:26 Vlbc47Nr
トイレ中下ろしたズボンの中でくつろぐのはやめて(/´△`\)

828:774号室の住人さん
09/03/22 19:23:08 HrU+1v+y
コロコロ使って毛取りしてもOKですかね?

829:774号室の住人さん
09/03/22 19:51:17 wPVXX8tm
>>828
ブラッシングは血行促進やマッサージ効果もあるから、
ちゃんとブラッシングしたほうが良いんじゃない?

ブラッシングして落ちた毛ならいくらでもころころOKw

830:774号室の住人さん
09/03/22 20:02:46 grlZtlrc
>>828
換毛期に抜けるのは表面にある毛じゃなくて主に下毛なので
コロコロを直接猫に当てたんでは取れないと思う。
猫も痛がりそうだし、普通にブラッシングしたほうが良いと思いますよ~。

831:774号室の住人さん
09/03/22 20:53:52 U7gEfV2m
>>809
うわ、トイレのたびに呼ぶの?
見てないとウンコできないの?
めちゃくちゃかわいいな…

832:774号室の住人さん
09/03/22 21:19:00 fSL9NhkM
家ヌコ以前、野生ヌコだったころ、ウンコをするのはかなり危険な行為だったから
(隙だらけ、途中で止められない、などなど)
ウンコが無事にできるのは、喜ばしいことだった。
その名残ではないかと思われる。

理屈はどうでもいいので、
ウンコできたら、ちゃんと褒めてあげよう。
ウンコにちゃんと砂をかけられたら、もっと褒めてあげよう。

・・・・タマさん、ちゃんと砂かけてください。
むちゃくちゃ、臭いんです・・・・・

833:774号室の住人さん
09/03/22 22:06:17 4nCBVvMY
>>828
うちのはコロコロするとすごく喜ぶよ。
コロコロするよ~ってカラカラ音をさせるとすっとんでくるぐらいw
猫が嫌がらないなら良いと思う。ただし、表面はげるのでやりすぎ注意。

834:774号室の住人さん
09/03/22 22:14:13 eyKSOPOE
すっごいくだらない質問なんだけど自分が部屋にいないときは猫は放置って感じ?
そのときは部屋の中荒らされたりしない?

835:774号室の住人さん
09/03/22 22:28:36 H+wQsPmS
>>834
ケージに入れたりするかってこと?そんなかわいそうな事するわけないじゃん。

うちの場合は何一つ荒らさないよ。
つーかほとんど窓の外眺めてるか寝てるよ。

836:774号室の住人さん
09/03/22 22:40:16 jwtwhjMK
荒らされるようなものがあれば片付けるのが良心的な猫飼いです。
我が家ではティッシュの箱を猫の手の届くところにおいておくと
中身を出されて散らかされるので高いところにおくくらいです。

837:774号室の住人さん
09/03/22 22:41:33 TWj25lFm
>>834
うちの先代のコは、私の姿が見えなくなると何んとも切ない声で
「にゃぁぁ~ぉ… にゃぁぁぁ~おぉ……」
となくので、大声で名前を呼ぶと タッタッタッタ 
って小さな足音が聞こえて、目の前に姿を現す
「ココニイタノ」
って、ちょっとホッとした顔してるように見えて、その姿が可愛くて…
悪いと思いつつもわざと独りにしてみたりしてた

箱入りお嬢でものすごいビビリのコだったけど、今でも時々夢に出てくる
夢でも出てくると嬉しくて嬉しくて……
翌朝、泣き跡をかくすメイクがタイヘンだよw



838:774号室の住人さん
09/03/23 03:21:24 jsjl/Czn
猫って何歳ぐらいまで生きるの?
うちの猫は15歳なんだ

839:774号室の住人さん
09/03/23 03:35:47 PxJKitMb
>>837
という事はもう居ないのか…
セツナス
でも愛らしい猫さんだね

840:774号室の住人さん
09/03/23 12:54:04 m0zvtNPe
>>837
鼻の根があつくなるからやめてお~

841:774号室の住人さん
09/03/23 15:54:48 RR02FeWQ
>>530
やっぱり……

842:774号室の住人さん
09/03/23 21:01:11 2B0lpYIv
>>837
うちのは、○○くーんと呼ぶと、壁の向こうで姿は見えないが「ニャ」と返事をする子だった。
○○くーん、○○くーん、と何度も呼ぶと、「ニャ-」「ニャー」と返事もだんだん大きくなり、
つまり少しずつ近づいて来てて、最後は見える場所で立ち止まって「にゃ~!」と言っていた。

そしてストトトト・・・と走ってきて私の膝に両手を置いて顔を見上げてくれた。
あの肉球の温かさは忘れない。

そんな賢い子は先に逝っちゃって、今いるのはアホばかり・・・w
返事どころか、音もなく背後からいきなり飛び掛ってびびらせる奴とか。
頭数分の皿があるのに、1つの皿のカリカリを奪い合ってケンカするのとか。
でもアホはアホなりにまた可愛いけどね。

843:774号室の住人さん
09/03/24 00:31:14 F+ZSs0L0
まぁ、飼い主に似るからなぁ~

844:809
09/03/24 02:19:29 1LYKFtLd
>>831
自分が家にいるときは必ず呼ぶよ。
だいたい夕飯のあとに出るから、ほぼ毎日呼ばれてる。
たまーに留守中に出てるんだけど、黙ってしてるのか??コッソリ見てみたいww


>>833
うちもコロコロ好き。
使ってたら絶対に寄ってきて、尻上げポーズで待ってる。

URLリンク(imepita.jp)

で、軽く使用済みのものでコロコロしてあげてる。
(粘着力が強いとハゲそうだから…)
そしたらますます尻上げ。

URLリンク(imepita.jp)

そして、締めはお腹。

URLリンク(imepita.jp)

845:774号室の住人さん
09/03/24 03:34:29 ny6/sEyW
>>844
可愛いね

846:774号室の住人さん
09/03/24 07:24:00 Ql3PKzXK
>>837 夢の中まで出てくるなんて可愛いネコだね。また、あっちの世界で会えるよ。
肉体は滅びても愛情は永遠に不滅だ。

847:774号室の住人さん
09/03/24 09:30:21 31AdseCP
>>844
可愛過ぎる!
これが例のトイレ猫ちゃんですか
ケツがプリっと上がっててかわええ~

848:774号室の住人さん
09/03/24 10:13:00 5N3PImF+
うちのねこさ...
朝四時くらいになると大運動会始めるんだ...
眠れなくて本当につらい
ケージに入れたら大合唱...
こいつらに殺されるんじゃないかと最近思う...

849:774号室の住人さん
09/03/24 10:15:54 EFKHKXPV
うちの猫も朝4時くらいに運動会するな



850:774号室の住人さん
09/03/24 10:40:08 hp6yH9x7
うちはたぶん不定期

851:774号室の住人さん
09/03/24 12:57:18 TIN9MrTg
ここでのアドバイスどおりヌコと仲良くなるために
上を向いてた訳じゃないけど、
横になっててお腹が見えたのでなでてみました!
手に二つ穴が開きました・・・
逆鱗に触れてしまったようです。
いい下僕になるのはなかなか難しいのですね
変わった格好をしてるのを発見したのですが、
またの辺りを毛ずくろいするのに、片足を
90度にピシッっとあげてるんですよ~
セクシーポーズの様でかわいかったです。

852:774号室の住人さん
09/03/24 17:37:50 LP+M0LRT
>>851
ツンツンうp

853:774号室の住人さん
09/03/24 18:20:18 WEkRS739
>>844
たまりませんなぁ

854:774号室の住人さん
09/03/24 18:33:19 zQQZSt89
>>851
お腹をなでるのは上級者向けだよ
まずは頭か背中にチャレンジすべしm9( ・∀・)

855:774号室の住人さん
09/03/24 20:07:39 Ob8y6NpR
実家の先代ヌコ様は「だるまさんが転んだ」で遊んでくれた。
 ヌコ様が後ろから足音を忍ばせてついてくる
          ↓
      下僕、急に振り向く
          ↓
 ヌコ様、ぴたりと止まり、運動神経のよさを見せつける

今のヌコ様は「かくれんぼ」をする。
 廊下の角、ふすまの陰などで待ち構える
        ↓
     下僕、通りかかる
        ↓
 下僕に襲いかかり、狩りの喜びを味わう

皆さんのヌコ様は、どんな遊びしてますか~?

856:774号室の住人さん
09/03/24 22:25:15 ny6/sEyW
>>848
今猫は何歳ですか?

857:774号室の住人さん
09/03/24 23:37:05 VzTwIx9Q
>>855
うちも「かくれんぼ」というか待ち伏せ遊びするよ。
でも飛び出すタイミングを間違うらしく、人間が通りかかっても
伏せの状態のままで「?」って顔して見上げてることも多いw
「何やってんの?」と聞くと「にゃっ」と鳴いて、あらぬ方向にダッシュするww

あとはカーテンの陰に隠れた人間を外から狙うのが好きなので
そうやって遊びたいときは自らカーテンに隠れて「ぐるるぅ~!」と誘ってくるw

いやはやもう可愛いよ。

858:774号室の住人さん
09/03/25 07:07:06 EyJgJneY
>>848
2DKだと楽なんだけどね、うちの猫は6歳頃から私と同じ時間に寝るようになったよ大運動会もしなくなったね、たまにウンチしたい時は走り回るけど

859:774号室の住人さん
09/03/25 14:44:44 4eSKlIjg

盲目の猫救う“命のリレー”つながる、「最期まで幸せに」
3月25日10時26分配信 読売新聞


東京都江戸川区で、衰弱して車道をふらついていた1匹の老猫が保護された。

両目を失明していたが、住民らは動物病院の手配や引き取り手探しに奔走。

殺処分を免れる“命のリレー”がつながり、千葉県の女性宅で余生を送ることになった。

12日午前。西葛西の船堀街道沿いにある配管修理会社の男性社員は、窓外のアメリカンショートヘアに気づいた。

疾走してきたトラックが危ないところで急停車。運転手は猫を抱き、歩道沿いの公園に移した。

猫がまた車道へ出ようとしたので、男性の同僚、佐治美和子さん(45)が事務所内に猫を入れた。

毛はよれよれで、やせこけていた。餌をやると「すごい勢いで食べた」という。佐治さんは動物愛護協会や、都環境衛生課の動物管理係に電話。

近所の「とおやま犬猫病院」は休診日だったが、頼み込んで診てもらった。都は「江戸川区南部地区ペットクラブ連絡会」の柏木勇会長に連絡。

会内の愛猫家グループ「ネコの会」の平井比佐子代表が病院に足を運んだ。

10歳以上のメスで、両目は視神経の炎症で最近失明していたことが判明。

レントゲン検査で左の肋骨(ろっこつ)5本に骨折跡が見つかった。

遠山和人院長は「体のやわらかい猫が5本も骨折するのは不自然。虐待の疑いもある」と話す。

引き取り手がないと殺処分される。「何とか飼い主になってくれませんか」。

平井代表が翌13日、千葉県柏市の愛猫仲間、大森千代子さん(63)に頼むと、快諾してくれた。

トラック運転手、配管会社員、獣医師、都職員、愛猫家。

柏木会長は「平井さんも含め、誰か1人でもいなかったら、猫の命は助からなかった」と話す。

 老猫は「ネコの会」の松本トミカさん(66)がしばらく預かり、22日午後、大森さんに引き渡された。

大森さんは「せっかく助かった命。最期まで幸せに暮らしてほしい」と話している。(稲村雄輝)



世界中のぬこ様が幸せになれたら良いのにね。


860:774号室の住人さん
09/03/25 17:42:05 2vYsDxeH
虐待話は切ないのう

861:774号室の住人さん
09/03/25 19:37:04 Is78jS93
うちのスコティッシュは追いかけると逃げるんだけど途中であきらめておねえ座りするんだよね(´・ω・`)

862:774号室の住人さん
09/03/26 00:25:11 vB7BAgTR
>>855
URLリンク(www.youtube.com)

863:774号室の住人さん
09/03/26 02:05:08 WPIHLb5i
モアレたんかわいいのう(*´Д`)

864:774号室の住人さん
09/03/26 08:20:10 KvJo1vGq
ヌコさん可愛い。けど、ヌコさんに嫌われたらどうしよう…と思うと、飼えない。

865:774号室の住人さん
09/03/26 18:12:28 qKfKwxsb

虐待されてるぬこ様が一分一秒でも早く解放されますように。

あと虐待してる奴が一分一秒でも早く死にますように。



866:774号室の住人さん
09/03/26 19:07:11 wL5WTjWn
虐待されてる奴が一分一秒でも長く拘束されますように。

あと虐待してるぬこ様が一分一秒でも長生きされますように。

867:774号室の住人さん
09/03/26 20:29:44 pARwrRLz
そしてみんなが猫ちゃんと幸せな日々を
一分一秒でも長く送れますように

868:774号室の住人さん
09/03/26 20:54:01 tlJseUcH
  ∧  ∧        (*①ω①)ニャア

869:774号室の住人さん
09/03/26 21:00:55 pARwrRLz
惜しい

870:774号室の住人さん
09/03/27 01:52:14 VHq0Cvvv

 ∧  ∧    
(*①ω①)ニャア

871:774号室の住人さん
09/03/27 07:10:09 InLMut0r

  Λ_Λ
\(゚ー゚*)/ 

872:774号室の住人さん
09/03/27 14:26:20 5xYl9lNe
早く帰って猫といっぱい遊びたい
今日はいい天気だから今頃昼寝中かな

873:774号室の住人さん
09/03/27 15:30:05 8VplXgZb


874:774号室の住人さん
09/03/27 21:09:10 88o1tSbi
虐待する人は消えてほしいー
なんなんだ人間は。


875:774号室の住人さん
09/03/28 15:31:42 1WD6KVZN
なんで猫のそばにいると眠くなるんだろ
モフモフしてたらウトウト…
奴ら眠菌かなんか出してんじゃないか

876:774号室の住人さん
09/03/28 15:39:14 4AfhYI2i
ねむ菌…
一番汚染されてるのは本人達ですね
とくに子供の汚染は酷い…
感染率も高い…

877: ◆Neko/EfJgM
09/03/28 22:00:24 dQvdBYpB
飲ませ過ぎたかも!

URLリンク(imepita.jp)

878:774号室の住人さん
09/03/28 22:45:26 oxJtpSWi
>>874
じゃあ君は何なんだい

879:774号室の住人さん
09/03/28 23:08:02 aGgW13r3
いいなーみんな
うちのはだっこさせない(´・ω・`)
もふもふしようもんなら「ミャイ!」ってベアクロー

880:774号室の住人さん
09/03/28 23:22:09 kQQjzg/K
うちの猫は当然のような顔をしてお腹の上に乗ってくる
そのままくつろぐときも多いけど、素通りすることもある
「なんでいちいちお腹の上を通るんだよぅウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」って
思うときもある
爪を切ろうとすると暴れて逃げ出します(´・ω・`)

881:774号室の住人さん
09/03/29 07:24:11 xG8ubGoT
自慢だな

882:774号室の住人さん
09/03/29 07:29:28 /tDTLktk
>>880
熟睡してる時にそーっと切ってみたら?

883:774号室の住人さん
09/03/29 07:54:26 1HykyNBs
うちのやつは爪を切るのは飯食ってるとき以外不可能

884:774号室の住人さん
09/03/29 15:38:52 mProXefn
>>880
うちのも爪切りが嫌いで、寝起きのポヤ~ッとしてるときを
狙って切ったりしてたけど、それでも嫌がってギャーッてなるので
かわいそうだからもう爪切りするのはやめた。
切っても切らなくても絨毯の上で爪とぎするから同じだし。
暴れるほど嫌なのだから無理に爪を切る必要ないのでは?

885:774号室の住人さん
09/03/29 16:02:12 /tDTLktk
猫の飼い方の本では完全室内外なら爪切りは必要って書いてあったよ
伸ばしっぱなしだと爪が肉に食い込むとか何とか。

>>884
うちのも寝起きは嫌がるよ。ノンレム睡眠時を狙ってる

886:774号室の住人さん
09/03/29 17:57:35 eLw5xShe
4年ほど切っていないけれど食い込んだことはないよ
毎日の爪とぎで余分な部分は外れているようだ
三日月形の爪のさやを拾うのが楽しみ

887:774号室の住人さん
09/03/29 19:50:18 YhfoEiG4
うちの猫もかれこれ10年以上爪切ってないけど、全然食い込んでないよ。

>>886
そうそう!>三日月形の爪のさや
爪のさやとヒゲが落ちてるのを見つけると和むw

888:774号室の住人さん
09/03/29 20:23:19 Q4sRl9uJ
>>887
風邪薬のビンに入れてとっておいてる。
取れた爪がそのままの形だと感動する。
たまにカーテンに刺さっている。

889:774号室の住人さん
09/03/29 21:25:56 ECYwseWC
爪が伸びてると抱っこしたときに体に刺さって(´・ω・`)イタイ
我が家でも爪の莢をピルケースに入れて保存していますが
保存してなにに使うんだろ?

890:774号室の住人さん
09/03/29 22:07:54 9rrBHl16
>>889
眺めて一人(・∀・)ニヤニヤするためw

891:774号室の住人さん
09/03/30 01:08:04 4iTl3Lwf
>>886-887 年とると刺さることあるよ
爪とぎ力が弱るんかね?古いサヤがうまく剥がせなくなる
若いうちに慣れさせておいて損はない

892:774号室の住人さん
09/03/30 02:52:29 YXSH3/IM
ああ、歳取ると毛繕いとかもちゃんとやらなくなるからなあ。

893:774号室の住人さん
09/03/31 04:01:43 5m+8Bzu7
年取ると、爪とぎを使っていてもぜんぜん爪とぎに傷がついていないことがある。
爪とぎに食い込ませるほどの力が出せなくなってるんだろうな。
うちの19歳がそうで、爪が細くはがれず太くて長いまんま。
爪切りしてやってるけど、年食ってて鈍いんで、嫌そうにはするけど暴れない。

一方、実家に置いてる6歳は、いつもぎんぎんに研いであって危険だから
こいつも爪の先を切ってる。
こっちは些細なことで大暴れする奴だけどかまわず切る。
下僕に逆らうようなお猫様は許さないぜw

三日月形の爪のさや…
動物園で獣医師やってる友人が猛獣舎に落ちてたら回収して保存してたな。
飼い猫のも取っとく人いるんだね。

894:774号室の住人さん
09/03/31 04:55:29 Hlsao49P
猛獣の爪のは迫力がありそうだな

895:774号室の住人さん
09/03/31 07:18:59 qqdZmuZY
大きそう

896:893
09/03/31 07:33:51 5m+8Bzu7
>>894-895
あいつらに猫パンチだけは食らいたくないねw

897:774号室の住人さん
09/03/31 08:53:14 LoQUHB+j
長年の疑問

ネコ科の猛獣(ライオンとかトラ)は
ゴロゴロいうのか。


898:774号室の住人さん
09/03/31 09:33:46 uqKXHlBP
>>897
言う

899:774号室の住人さん
09/03/31 09:48:24 5mw4rKjH
トリビアかなにかでやってなかったっけ?

900:774号室の住人さん
09/03/31 19:38:19 DSAA6wcZ
ライオンがまたたびで酔ってゴロゴロしてるのなら見たことある
普通に大きいねこさんだった

901:774号室の住人さん
09/03/31 20:21:43 ZnM6K/mD
>>899
ラジコンカーに大きな猫じゃらしをくくりつけて
サファリパークに放った

902:774号室の住人さん
09/03/31 20:44:29 D17pwuI8
電波少年でやってそうなネタだな

903:774号室の住人さん
09/03/31 20:46:22 ZnM6K/mD
ラジコンカーだよ。
別に誰かが人柱になるわけじゃない

904:774号室の住人さん
09/03/31 21:52:27 seVlrh2P
犬猫大好き板からコピペ
ライオンにまたたび
URLリンク(www.ntv.co.jp)

905:774号室の住人さん
09/03/31 23:02:42 IhMmA3RT
>>901がいうてるのは 所サンの動物と仲良しになろう って番組じゃなかったかな?
確か、それのトラの回でやってた。ピコピコ動く猫ジャラシを付けた四駆を追っかけてた。

906:774号室の住人さん
09/04/01 10:42:02 IDKjtMP9
ぽかぽか妖気でぬこもぐっすりと。

907:774号室の住人さん
09/04/01 11:51:15 C1RgCXBl
今日生まれて初めて生き物苦手板ってとこを覗いてみたんだが・・・
あそこやばくね?久々にリアルな寒気というのを味わったわ。あんな板存在していいのかよ・・・

思い出したら具合悪くなってきやがった。腹いたい。

908:774号室の住人さん
09/04/01 11:59:16 URQOfQzv
あそこは隔離板という設定
昔は好きも嫌いも一緒くたのペット何でも板だった
今でもペット板に割り込んでくるキチガイいるけど
ああいう奴らは基本、人に相手して欲しくて見せつけるためにやってる訳だから
ディルレ事件以来ああいうのは棲み分けした方が良かろうという事になった
だからもとから覗かないのが吉です

気分直しにPCwatchの4月馬鹿サイトをドゾー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

909:774号室の住人さん
09/04/01 13:40:39 BamFZInr
今まで時々ROMってたけど、晴れて自分もお猫様との二匹ぐらし@3日目
まだ全然触らせてももらえないけど、だんだんくつろいでくれる様子がたまらない…!
早くインテリアの一部以上の存在になれますように!

910:774号室の住人さん
09/04/01 14:00:46 C1RgCXBl
>>908
その事件も最近知った。トラウマになりました。
なんかなんも食いたくない気分、マジ腹いてぇ・・・

さっさと忘れて猫とたわむれよう。

911:774号室の住人さん
09/04/01 14:39:06 URQOfQzv
>>910
猫たくさん可愛がってあげてね

912:774号室の住人さん
09/04/01 14:50:54 OPx4e6X1
久々にうぷ

URLリンク(imepita.jp)

913:774号室の住人さん
09/04/01 14:58:09 q2F1PD72
>>912
クロい!クロいぞ!

毎日可愛がってるけど、もっと可愛がりたい。
今まで可愛がってきたけど、これからもずっと可愛がりたい。
今仕事中だけど、早く帰って可愛がりたい。ああ、可愛がりたい。

914:774号室の住人さん
09/04/01 15:05:42 YuB7zPLv
猫って癒されるよね

915:774号室の住人さん
09/04/01 21:04:03 7AfLueoo
長年の疑問‥ライオンがゴロゴロいうのか
疑問がとけた。ありがとう。



916:774号室の住人さん
09/04/01 21:15:01 BoYy5P26
派遣から社員になったのはいいんだけど、
毎日忙しくて、朝早くから夜遅くまで一人ぼっちにさせてしまってる。
長時間一人で留守番って猫的にどうなんだろう。
2匹飼う余裕もないし。

917:774号室の住人さん
09/04/02 08:15:21 c2+iitaK
>>912
黒ハァハァ
もっとうpしてくだされ

>>916
私もそれが人生最大の悩み('A`)

918:774号室の住人さん
09/04/02 09:21:23 ATEXHAsh
>>916
えと、俺を飼え(ry

919:774号室の住人さん
09/04/02 13:25:05 oDuSMmzC
少し前に友達にヌコを貰ったものですが進展がありました!
風呂からあがったら私のベッドの上で
ヌコさんが何か変な動きをしているので、ん?と思ったら
フミフミ運動をされてました!
うちが安心出来るとこだと思ってくれたのかと
うれしかったです。
あと尻についたウンコーを取ろうとして爆キレされたのですが
何かいい方法はないですかね・・・

920:774号室の住人さん
09/04/02 13:47:57 SzC+LKYx
>>916 社員なりたくても慣れないから嫌でも早く帰れるよ。でも経済的に不安。

921:774号室の住人さん
09/04/02 14:32:34 32sUPp6A
>>919
フミフミ運動ってどういうやつ?

922:774号室の住人さん
09/04/02 15:03:28 RbAOK6CE
>>916
安く携帯から見れるカメラほしいよね

志村けんの動物の番組で使ってたのほしいなカメラ見ながら携帯から声もかけられてたし

923:774号室の住人さん
09/04/02 15:49:52 P3ruwuWm
>>921
前足でマッサージみたくモミモミしてるのです。


924:774号室の住人さん
09/04/02 16:46:06 rCMgMzVJ
爪といでるんじゃないのかい?

925:774号室の住人さん
09/04/02 17:11:39 ZXM+cBIe
子猫を保護していて困ってます。
どなたか貰ってくれる方いませんか?
携帯からですみません

URLリンク(imepita.jp)

926:774号室の住人さん
09/04/02 18:00:36 QYfcAtxr
場所ぐらいかけよ

927:774号室の住人さん
09/04/02 18:10:09 H6RvZ378
外でにゃーにゃーうるせぇwww

928:774号室の住人さん
09/04/02 18:38:27 ZXM+cBIe
さいたま市です。
明日市役所に連れて行く事になりました。

929:774号室の住人さん
09/04/02 18:43:00 XSWXQU3S
>>925
このサイトの、なんでも実況U板にある「猫育てようぜ」というスレで募集できますよ。
行ってテンプレ通りに書き込みしてみてはいかが?
近くの募集あったら猫ほしい人いますよ。
携帯からなのでURL貼れなくてごめんなさい。

930:774号室の住人さん
09/04/02 20:03:41 gGLjSP6d
これかな?

猫育てようぜ30
スレリンク(liveuranus板)

931:774号室の住人さん
09/04/02 21:18:57 ZXM+cBIe
929さん
930さんありがとうございます。
そっちで募集しました。


932:774号室の住人さん
09/04/02 22:27:02 EGINTjNW
>>919のうpを待ち望んでいる

933:774号室の住人さん
09/04/02 22:34:20 oqq5yXKK
おいらは久々にハートマークのみるくちゃんの姿が見たい。
元気かな?

934:774号室の住人さん
09/04/03 01:55:42 LRLv09oH
>>923
そういう運動か!見たことあるわー

935:774号室の住人さん
09/04/03 04:35:09 5K2dI4D6
>>934
母親に甘えている行動だね
乳飲む時のなごり

936:774号室の住人さん
09/04/03 05:41:52 u2glHX+8
>>933
ああ、あの凄い愛らしいにゃんこちゃんの事か
大きくなったかなあ
まだハートマークあるのかなあ

937:774号室の住人さん
09/04/03 07:54:43 2umTIKqQ
>>928
神奈川人だけど引き取りたい
もう遅い?
今はペット禁止物件で一人暮らしだけど、もうじき実家に戻る予定で、
ぬこ様との運命的な出会いを求めてるの

938:774号室の住人さん
09/04/03 08:01:48 f8p1Fian
>>937
預かりさんは見つかったみたいだけど、募集はまだしてるんじゃないかな。
>>930で誘導されたスレに急げ!

939:774号室の住人さん
09/04/03 08:06:33 2umTIKqQ
>>938
今飛んできたけど、神奈川にも一匹いるじゃないの・・・
どうしよう・・・選べない・・・
俺を選んでくれるぬこ様の下僕になります

940:774号室の住人さん
09/04/03 08:09:32 KnkCtBsS
>>925 かわいい。役所に連れて行ったら処分されちゃうな。
うちじゃ飼えないし引き取り手が見つかりますように。

941:774号室の住人さん
09/04/03 11:57:19 o9FSK2Kp
>>935
なんだかまだ暮らし始めて10日そこそこですが
下僕レベルがチャラララチャ~ラッチャって上がったみたいで
嬉しいです
>>294
だ・・・だとしたらはやとちりでちょっと寂しいですね・・・
>>932
やり方がよく分からないので今度調べて挑戦してみます!
それにしても4歳なんだけどやけにデカイはまるいは
スコテッシュってこういうものなんでしょうか?

942:774号室の住人さん
09/04/03 12:48:51 hIhDUjmw
スコティッシュは大きい。



943:774号室の住人さん
09/04/03 15:03:11 u2glHX+8
スコティッシュキター
うp楽しみにしてます

944:774号室の住人さん
09/04/03 18:29:48 5K2dI4D6
仕事疲れた…ようやく休みだ
いっぱい猫と遊ぼう

945:774号室の住人さん
09/04/03 20:05:23 41gEy1bP
唯一の心の支え。

946:774号室の住人さん
09/04/04 06:12:15 dUFaZtem
生理前になると猫いじめたくなる

947:774号室の住人さん
09/04/04 06:56:17 75qzsgoy
ィャャ

948:774号室の住人さん
09/04/04 08:44:03 rgBb82Lq
今日は当直だからぬことふれあえない。
だから昨晩は思い切り一緒に寝てあげたよ。

949:774号室の住人さん
09/04/04 17:18:18 LwtiDspb
>>948
(誤)寝てあげた
(正)寝てもらった

950:774号室の住人さん
09/04/04 17:43:53 oHpdoNgA
うちの猫様は首のマッサージが大好き。
今日ふと思ったのだが、猫にも揉み返しってあるのかな?

951:774号室の住人さん
09/04/04 20:55:00 QJ0p0jzw
一緒に寝たりとかマッサージとかうらやますい(´・ω・`)
本に書いてる、シャンプーとか爪切りとか歯のチェックとかってみんなちゃんとやってる?っていうかやらせてもらえてる?
おでこを2秒ほどなでさせてもらっただけで「へたくそっ!」とパンチされた自分には高度すぎる技ばかりで…orz
それとも時間が経ったら慣れてくれるのかな。はああ。携帯からでごめん。

952:774号室の住人さん
09/04/04 21:59:38 LwtiDspb
シャンプー 必要なし
爪きり 1日2本が限界
歯のチェック 逃げていく
一緒に寝たり、触るのはぜんぜんOKな我が家の猫です

953:774号室の住人さん
09/04/04 21:59:42 HFNYjxF8
>>951
うちのは抱っこが大嫌いだよ。
一緒に寝てくれたことは一度もないし、爪切りも歯のチェックも大嫌い。
たまにシャンプーするけど、タオルで体を拭かれるのが嫌いで
ドライヤーなどもってのほか。
こればっかりは個体差というか性格だから、
譲れるところは譲って猫の意思を尊重したほうがいいと思う。

本に書いてあることは、できればそれに越したことはないけど
できなくても別に全然支障ないから。
むしろ風呂なんかは、猫の皮膚のためには入れないほうがいいくらいだ。
年に一度ワクチン注射のときに獣医さんに健康チェックしてもらえば十分。

954:774号室の住人さん
09/04/04 22:01:42 O7ERIr1C
>>948
(誤)今日は当直だからぬことふれあえない。
(正)今日はご主人様に触れさせて頂くことができませんでした。下僕は当直という自分勝手な都合でしたので、その罰を受けていました。

955:774号室の住人さん
09/04/04 22:32:29 UTPQuOT3
抱っこ○(肩の上まで登ってグルグル喉鳴らす)
撫で○
添い寝○
爪切り×
歯のチェック×

壁で爪とぎもしない

ビビり猫だけどおりこうさん

956:948
09/04/04 22:53:13 rgBb82Lq
>>949
>>954
禿しく間違った表現してました。ごめんなさい。
下僕はぬこ様達に奉仕するのみです。

957:774号室の住人さん
09/04/04 23:13:28 xaAAlaAt
うちは2匹いるが

大きい方:
爪きり:犬の「お手」状態でパチパチ切らせてくれる
歯のチェック:寝てるときなら大丈夫
一緒に寝る:布団に入るときは一緒じゃないけど深夜に目が覚めるとだいたい一緒に寝てる
だっこ:短時間なら可能

小さい方:
爪きり:寝てる時に2本切った時点で目覚めて逃げる
歯のチェック:寝てるときに5秒くらいなら可能
一緒に寝る:必ず私の両足の間に収まって、顔を布団から出して寝る
だっこ:一瞬たりとも不可能

958:774号室の住人さん
09/04/04 23:17:14 fD1jqOHM
うちも爪切りは就寝時

逃げそうな時はおでことおでこをスリスリこすり合わせて気をそらせる

959:774号室の住人さん
09/04/05 04:06:34 x1Enpf0x
犬のように広い家でないと暮らせないわけではないが、ダッシュ出来る距離は必要。
あと、階段や猫タワーなど登れるもの。

960:774号室の住人さん
09/04/05 09:30:51 rQmzQKZ1
>>959
なんで他の板でも同じレスつけてるんだ?

961:774号室の住人さん
09/04/05 10:06:27 UBZbzpYZ
うちに既にあるぬこタワー(かなりボロボロ)が送料込みで一万円切ってる・・・
補修用に買っておくべきか。

962:774号室の住人さん
09/04/05 12:00:56 7tkfy3Bi
かわいい
URLリンク(nagamochi.info)

963:951
09/04/05 13:36:22 nGraSTm4
皆さんありがとう(´;ω;`)
本当にそれぞれなんだね。でも歳を取ったら色々認めてくれるのかもと期待してよいのかもしれない。
うちの1才足らずの♀ぬこさまもいつか丸くなるだろうか…。
距離感を見極めていい関係を築けるようがんがるぞ!改めてレスありがとうでした。
みんなとみんなのぬこさまがずっと幸せでありますように。

964:937
09/04/05 20:56:49 Zoens0iV
925の一番上の子の下僕になりました
今の部屋はペット禁止なので実家にお迎えして家族全員ぬこ様の下僕です

965:774号室の住人さん
09/04/05 21:10:33 wSomlN3y
猫ちゃんと二人暮らししたい…心の支えが欲しい

966:774号室の住人さん
09/04/05 21:53:05 pL2rjrMu
>>965
一人暮らしで彼女もいない俺には唯一無二の癒し

967:774号室の住人さん
09/04/05 22:24:26 vgLntDC9
しょこたんがブログでルナの首を絞めてる…
偉大なるぬこ様になんて罰当たりな事を…。

968:774号室の住人さん
09/04/05 22:31:49 vgLntDC9
URLリンク(blog.excite.co.jp)

969:774号室の住人さん
09/04/06 00:35:23 /5gKMU7q
子供の頃猫飼ってたが、家族で猫が膝の上に乗るのは自分だけ。
他の家族にはけして乗ろうとしなかったな。
今は一人暮らしで飼ってないが。
猫になったつもり、猫の気持ちを考える必要あり。人間の心、気持ちと変わらないと思ってる。

970:774号室の住人さん
09/04/06 08:15:54 /5gKMU7q
猫によっては、抱けという猫がいる。抱くとのどゴロゴロ鳴らしてご満悦の様子。

971:774号室の住人さん
09/04/06 08:18:38 PkRE3+Eu
癒されます

972:774号室の住人さん
09/04/06 12:00:09 35OiGSHk
仕事でイライラやストレスがたまったら、
飼ってる2匹の猫を撫で回して
同時にゴロゴロいわす。



973:774号室の住人さん
09/04/06 12:50:14 S0ANXaD0
俺はひっくり返して思い切りおなかをモフモフする。
嫌がって噛みつかれたりぬこキックされるけどお構いなし。
終いにはゴロゴロなって俺の勝ち!って思う。

974:774号室の住人さん
09/04/06 13:08:31 vkkX2q4v
エアですが、仕事が詰まってどうにもならなくなってくると
「子猫パック」したいなあ…とおもう。最近。

きゅうりパックとか、泥パックみたいに、子猫を顔の上に乗っけるという
妄想をするだけなんだけど。そして子猫はじっとしててくれるはずがないと
分かってはいるんだけど。子猫パックしたいなあ、と思うんだ。まさに今とか。

975:774号室の住人さん
09/04/06 17:03:14 f3watWU2
ユーチューブでみたぬこ動画がありえないほどカワイかった…
ブログ見つけてあまりの可愛さに鼻血がでそう…
名前も「ポッケ」って言うんだ…カワユスなー
こんなぬこ様飼いたいですな。

976:774号室の住人さん
09/04/06 20:22:26 tGKUn5N6
猫と寝ていて、猫が布団の中で”もぞもぞ”動いた瞬間に幸せを感じます

977:774号室の住人さん
09/04/06 22:30:11 ylXzpDED
ゴメン、散々考えたんだけど、自分一人じゃ答えが出ないんで皆さんの意見を聞かせてください。猫複数飼いOKの所に引っ越したんだけど一人暮らしで一匹だけ飼うか二匹飼うか悩んでます。
仕事は朝7時から夜8時まで猫資金として二百万貯めました。
猫の特性としては一匹だけのほうがいいんでしょうか?
ご意見お願いします。
長文失礼します。

978:774号室の住人さん
09/04/06 23:05:44 +pYXzN/i
>>977
里親探しで仲のいい兄弟まとめて引き取るといいかなと思ったり。
うちの子は3姉妹で2つ引き取られてから極端に里親さんのところで人に慣れなくなったんだと。
あまりの慣れなさに保護主さんがこのままじゃ里親見つからないと思ったらしい。

やっぱり離れると残されたほうは寂しいみたいだ。
それにしても資金200はすごいな、多分そんなにはかからないと思うけど
ネコタワーとかベッドとか、いろいろと買えるねえ。

979:774号室の住人さん
09/04/06 23:59:37 z7GbVazh
オスの兄弟だと大人になってある日突然険悪になる事もあるらしい
なんて言うんだっけそういうの。忘れたが。

どっかの猫ブログの人がそれになって泣く泣く1匹里親に出してた。

980:774号室の住人さん
09/04/07 00:19:52 pGoHtqC1
>>978
猫を「2つ」と数えるお前にショックを受けた

981:774号室の住人さん
09/04/07 00:58:58 5aYt2QHc
>>978
3匹中の2匹を引き取ることも考えたけど、それだと一人で残された子が可哀想だし、
複数になると自分の手間や金銭面も厳しいだろうから引き取るのは1匹にした。
下僕の愛情は一点集中で注ぎ込む!

982:774号室の住人さん
09/04/07 01:53:12 h/jyIYfB
>>977
猫って基本、寂しがりやん?
しかも、12時間近く留守番させるんでしょ。

環境が許すなら2匹飼ってほしい。

983:774号室の住人さん
09/04/07 07:00:07 XK1CK3tB
>>977
猫飼った経験あるのかな?
私は多頭飼いの経験ないからわからないけど、仕事しながら猫の世話は1匹でも結構大変だよ。
長時間留守するから遊び相手がいたほうが寂しくないだろうが、
ただ、安易に飼って結局飼いきれなくなって手放すという話もよく聞くし。
200万も貯金するくらい決意のある人だから心配ないとは思うけど、
自分の状況とよく相談しながら1匹か2匹か決めてください。

984:774号室の住人さん
09/04/07 07:16:06 ZAXLl4ld
うちも兄弟5匹いたんで、「ぜひ2匹引き取ってください」と言われたけど
面倒見切れるかどうかわからなかったので1匹にしたよ。

2匹飼いするといいとはよく聞くけど、うちの場合はおっとりした性格の猫だったので
結果的には1匹でよかったと思ってる。複数飼いだといじめられたかも。

985:774号室の住人さん
09/04/07 09:01:49 jkgUAeTu
2匹が良いかな。
世話も同時にするから言うほど負担ではない。


986:774号室の住人さん
09/04/07 10:31:56 Vmfm7FaQ
ねこ飼うんなら広いアパートのほうがストレス溜まらないよね?
1Kじゃねこがかわいそうかな

987:774号室の住人さん
09/04/07 10:46:49 ZIs+/RLy
やっぱり血がつながっている方が仲がいい。
うちの三匹は二匹が姉妹、もう一匹は別から譲ってもらったけど
姉妹はいつもべったり、残りは少し距離を置いてる感じかな。
できれば多頭飼いの方がいいと思う。

988:774号室の住人さん
09/04/07 20:43:43 Ug1vi+1c
2匹飼いなら親子でも良いのでは?
片方が人馴れした大人猫なら手もかからないし
子猫の躾けもしてくれる

989:774号室の住人さん
09/04/07 23:10:28 aiaEzeno
皆さんありがとうございます。猫飼うの初めてです。
子供の頃から猫飼うのが夢で二十歳で就職してからこつこつ十年お金を貯めました。
二匹飼うとどちらかが具合悪くて例えば吐いた後があったり下痢や血便を見つけた場合わからないってことあったりしませんか?
そんな心配もあります…。
二匹いると猫同士で遊んで留守番してるとき淋しくなくていいとも思いますが、自分が家にいるときも遊んでて自分と遊んでくれないんじゃないかとか…。
後二匹飼うとしたら性別の組み合わせはどうしたものかとか…。
考えることがいっぱいでパンクしそうです。
すいません、優柔不断で。orz
またまた長文失礼します。

990:774号室の住人さん
09/04/08 00:22:33 3RsKWlJ8
うちは2匹いるけど糞尿の見分けはつくなあ。体格が全然違うから糞尿もサイズでわかる。
あと同じものを食べているのになぜか糞の臭いが違うw隠し方も違うしまず間違えない自信がある。
吐いた形跡では見分けがつかないだろうけど具合の悪い方はわかるし
いざとなったら両方病院に連れて行くつもりでいる。

うちは兄弟でなく他猫で年齢差もあるけど先住猫が面倒見が良くて猫大好きな性格なことが
わかってたから問題なく二匹目を迎えられたけど、多頭飼いするなら兄弟猫か親子猫を
引き取るのが一番スムーズでいいと思う。

ちなみに猫2匹で運動会もするけど私が帰宅したら2匹で競い合うかのようにスリスリゴロゴロ
してきますし猫じゃらし二刀流で目一杯遊びまくります。

991:774号室の住人さん
09/04/08 00:38:31 9VgcLzRb
うちも2玉で8年経つが幸い今の所病気や具合悪くなったことないのであれだが
そういう場合両方病院連れて行くつもり
しっかり猫と向き合い暮らしていればどちらかの体調の変化はある程度気が付くようになると思う

いまだに自分と居る時間は遊んで攻撃です

血の繋がりない2玉だが来た時から仲良くしてた
ただ多頭飼いはホンと相性みたいだから初飼いなら皆が言うように兄弟、親子がいいんでないかな
あなたは優柔不断と言うがそれだけしっかりと考えてるんだと好意的に思うよ

992:774号室の住人さん
09/04/08 05:26:09 /PI8GheF
相模原周辺で評判の良い動物病院を知ってる人いる?
子ぬこ様の下痢がいまいち良くならなくて、今行ってる病院は今日は休みだから
一度、他でも診てもらおうかなと・・

993:774号室の住人さん
09/04/08 05:52:32 N8nvXla+
>>相模原となりだけど。
うちは大和の山口獣医科さんに行くよ。
建物こそちょっと古めだけどすごく丁寧に見てもらえる。
治療の値段も良心的だし(ワクチンとか)個人的にはお勧めしたい。

994:774号室の住人さん
09/04/08 06:28:52 c6QXKXY/
>>993
大和ですかぁ
場所をググってみましたけど相模大塚はちょっと遠いです・・
ぬこ様になにかあった時に速攻で駆け込める範囲内で探しているもので・・
午後は休診みたいですし、
今回は他を探しますがせっかくの情報ですので知識として脳内にインプットしておきます

995:774号室の住人さん
09/04/08 18:45:29 3NHeREhx
スコティッシュは他品種の猫と仲良く出来るって本当?もちろん個体差あるだろうけど。猫の飼育書に書いてあったんだよ。
それなら多頭飼いできるかも?

996:774号室の住人さん
09/04/08 20:50:03 TnJSEZXi
>>992
相模原は広すぎて漠然としてるけど・・・
うちは橋本のアニマルライフガードに行ってるよ
ぶっきらぼうだけどなかなか良い先生

997:774号室の住人さん
09/04/08 23:08:50 wSsiyLsS
 

998:774号室の住人さん
09/04/08 23:11:21 wSsiyLsS
>>995
ネコによるなー正直
気難しいスコも知ってる

999:774号室の住人さん
09/04/08 23:12:11 wSsiyLsS
999

1000:774号室の住人さん
09/04/08 23:13:05 wSsiyLsS
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch