トップバリュの当たり外れat HOMEALONE
トップバリュの当たり外れ - 暇つぶし2ch925:774号室の住人さん
09/05/25 20:11:47 yAfkS75o
>>923
生卵入れてからお湯を注ぐとそれなりに食べられたよ
まあそこまでして食べる物でもないけどねw

926:774号室の住人さん
09/05/26 22:32:27 EEOUkpB9
カントリーマームもどきは、モノホンよりサイズか小さすぎる気がする。

927:774号室の住人さん
09/05/27 12:21:26 SP4sol2s
アルミホイルは100円きるのに使いやすいから◎
ラップは力が弱い(?)から×
フリーザーパックは使いやすかったので◎

トイレットペーパーは量が多いが硬いので△
歯ブラシは安く、他社との違いがよく分かってないので◎
おつまみ系はだいたい◎


そんな感じだった(・ω・)

928:774号室の住人さん
09/05/27 12:49:51 m9pCkySB
その程度じゃ賢い主婦には、なれないぞ

929:774号室の住人さん
09/05/27 15:29:41 hKTJMOnY
100円を切る(切断)とは何のことか
しばらく考えた。

930:774号室の住人さん
09/05/27 18:02:14 3lKS5ofD
トイレットペイパーは、TVにしばらく洗脳されていた

あのようなゴワゴワしていて、それでいて薄くて、
さらに、ダブルでもミシン線が
合ってないのが普通と思っていた

ところが、先日、オフィスデポの安売りでトイレットペイパーを買ったら
その使いごごちが全く違うので驚いた

安かろう悪かろうだな
トイレットペイパーに関しては少なくともそう断言できる

931:774号室の住人さん
09/05/27 20:22:53 6E0GHTeZ
袋塩ラーメン最初に食べた時は美味しいと思ったけど、
今はあまり美味しいと思わない。
袋味噌ラーメンの方が美味しい。

932:774号室の住人さん
09/05/27 22:37:48 NiWdno8t
トイレットペーパーの12ロールと18ロールって同じ品質なの?
12ロールのパックにはケナフだか竹だかを使ってるようなことが書いてあったが
18ロールにはそんなことは書いてなかった
12ロールは二度と買わないリストに入れてあるけど
18ロールのほうはちょっとチャレンジしてみようかと迷っている

933:774号室の住人さん
09/05/27 22:40:40 m9pCkySB
二度と買わないリスト

うp!

934:774号室の住人さん
09/05/27 23:56:41 IAyP+Trn
>>932
12ロールのヤツが何処産なのか良く見てみ

935:774号室の住人さん
09/05/28 02:44:32 TuRfCAaI
遮光カーテンを購入された方はいらっしゃいますか?
遮光具合、色合いや生地が気になっております。

936:774号室の住人さん
09/05/28 03:02:04 H81RYisu
>>935
色合いと生地は自分でみてこいよw


937:774号室の住人さん
09/05/28 18:32:37 vM0F82VY
>>933
スパゲッティーソースの和風なんとか味、鮭クリーム味
ポテトチップス

938:774号室の住人さん
09/05/29 14:42:47 Gy4afkGQ
85円の食パンは意外にいける
家のオーブンレンジがそこそこ性能いいやつだからかもしれないが
強めにこんがり焼けば美味しくなる
朝はパン1枚+みそ汁+コーヒーで安上がり

939:774号室の住人さん
09/05/29 15:52:34 Fs/wZGZS
というか、焼かないと食えないな
バッサバサwww

940:774号室の住人さん
09/05/29 17:07:49 EP2CB03L
パンに味噌汁って和洋折衷て感じだなw

941:774号室の住人さん
09/05/29 17:49:57 WWQa/o0k
もちろん味噌汁もトップバリュとかだよねw

942:774号室の住人さん
09/05/29 18:40:13 BFb2HAwI
>>938
うち88円なんだが・・・・・

943:774号室の住人さん
09/05/29 22:17:31 2T56/q/u
沖縄のイオングループの琉球ジャスコには¥138のトップバリュの食パンしかない。
なぜ日本本土には¥88や¥85の食パン販売されているのに
沖縄では販売されていないの?
低所得者率日本一の沖縄にこそベストプライス¥88、¥85食パンが販売されるべき。

944:774号室の住人さん
09/05/29 22:57:44 K0yciyez
>>937
ありゃ
俺 まさにそのパスタソース買ったや。
まだ食ってないけど。

まぁ 味覚音痴だし 相当マズ~以外は食うし 気にしないからいいんだけどな。

早々に食ってみるわ。

945:774号室の住人さん
09/05/29 23:37:16 s2H3DxFY
だからベストプライスは地域によって価格や取り扱い状況が変わるとあれほど

946:774号室の住人さん
09/05/30 01:19:08 s0VvWtka
でも沖縄にも業務スーパーあるだろ?
85円で食パン売ってね?

947:774号室の住人さん
09/05/30 02:01:13 pNUnjuX3
沖縄にパンってあるの?暑すぎてすぐ腐りそうなんだが・・・

948:774号室の住人さん
09/05/30 05:45:35 fUFLkcJJ
それが全く腐らないという防腐剤マジック・・・・・

949:774号室の住人さん
09/05/30 06:34:24 /Apt9ZnE
5%引きでビーフハヤシゲットしてきたぜ(マックスバリュ)
今日はブルガリアのフルーツ味ヨーグルト各種が78→74円

あとで今度はイオンに再出撃してカップ麺各種をゲットする予定

950:774号室の住人さん
09/05/30 10:50:52 1N165Z21
本土でも売ってないところは売ってない
食パンはバローが78円だから問題ないでつ(^q^)

951:774号室の住人さん
09/05/30 14:14:56 s0VvWtka
>>947
沖縄は暑いと言うのは最低気温が高いってこと
最高気温だとそうでもない
去年の八月関東で最高気温35度以上を記録していた頃も那覇の最高気温は30度代前半

952:774号室の住人さん
09/05/30 16:08:19 OdZBUUII
イオン系で日本最南端の石垣島のマックスバリュなんか
トップバリュやベストプライスが置いてあると思ったら
ぜんぜん置いてないんだろうか?
旅行者が¥68カップヌードル買おうと思って逝ってみたら、
なかったということになりそう。

953:774号室の住人さん
09/05/31 01:19:41 CDxbnGr8
旅行で行くなら、地元のおいしい料理を食べるんじゃない?

954:774号室の住人さん
09/05/31 16:14:34 YviHF5HN
>>952
トップバリュやベストプライスが全くないわけじゃないよ
URLリンク(chirashi.r-jusco.co.jp)
これマックスバリュ宮古石垣地区店舗のチラシだけど
ちゃんとトップバリュやベストプライスも出てるよ

955:774号室の住人さん
09/05/31 18:22:21 TbLCGw+W
>>951
最高気温の情報は当たっているけど、最低気温の話題を持ち出さないのは
策士ですか?
まあ何にせよ常温で保存しておくと沖縄であろうと、どこであろうと食パンは
痛むだろうね。腐るのかカビるのかは環境次第だろうけど・・・

956:774号室の住人さん
09/05/31 18:33:28 YviHF5HN
>>955
ちゃんと最低気温について言及してるじゃん

957:774号室の住人さん
09/05/31 19:38:31 TbLCGw+W
>>956
最高気温は数字を出してるのに最低気温は数字無しか?
そう指摘すれば出すんだろうけど、それって後出しっぽくて嫌だな

958:774号室の住人さん
09/05/31 20:39:15 zoYNIRXa
目くそ鼻くそに突っ込み入れないと気が済まないキチガイがそろそろ暴れだすと聞いて、すっ飛んで来ました。


959:774号室の住人さん
09/05/31 20:43:33 YviHF5HN
>>957
出す必要もないだろ
最初から最低気温は高いって言ってるんだから
問題にしてるのは最高気温なんだぜ
最初から必要ないものは出さないだろ

960:774号室の住人さん
09/06/01 00:12:43 rEUgAMlQ
>>953
最近の観光客(一部)はしっかりしてるので、食い物は地元のスーパーで調達していますよ。

961:774号室の住人さん
09/06/01 00:19:15 elxNqnV8
沖縄まで旅行に行って68円のカップ麺買う
ごくごく一部の人間の話をされてもねぇ

962:774号室の住人さん
09/06/01 00:31:07 rEUgAMlQ
いや、一部といっても結構多いんだよ。最近は団体じゃなくて個人がレンタカー借りて観光するのが大半だからね。
すごい人になるとレンタカーに寝泊りする人もいるらしい。ここまでくると何んで旅行に来てるのか分らんが。

963:774号室の住人さん
09/06/01 00:34:03 un1TlJex
食パンは買ってきたら冷凍庫に入れてる。
1年以上もちます。

964:774号室の住人さん
09/06/01 01:02:41 o4CBYKgV
海外なら使うけど、国内旅行に行ってスーパー使うことはそうそうないわ・・・

965:774号室の住人さん
09/06/01 01:26:17 eg4J08iP
沖縄は飯がまずいし、公共交通機関が未発達でレンタカーで観光するのが定番だから
レンタカーで沖縄のジャスコやマックスバリュに逝く旅行者も多そうだが。
駐車場も広いし。お土産もそこで買ったり。
沖縄のジャスコやマックスバリュは「琉球ジャスコ」という
イオン本体とは別会社なので仕方がないと諦めるしかない。
地方のジャスコやマックスバリュで別会社経営のものは売ってる商品の品揃えにも
相当違いがあるのだろうか?
「マックスバリュ中部」も独自路線でワオンが使えないらしいが。

966:774号室の住人さん
09/06/01 08:09:37 GWJ67HVk
>>965
沖縄のゴハンは当たり外れが激しい
ばあちゃんの料理もそうだった

でも年を取るとアノゴハンが
すんごく美味しく感じるのよね・・・


967:774号室の住人さん
09/06/02 00:18:48 1aXTCeRJ
ソウルフードって奴だな
まあ、このスレでソウルなんて言うと
キムチ臭く感じてしまうかもだが…

968:774号室の住人さん
09/06/02 11:03:10 +PTykQNz
TVの商品で、スリーシーズンご用達の軽量掛け布団はいいよ
コストパフォーマンスが優れている

969:774号室の住人さん
09/06/02 12:12:01 Q1nv49fw
ハチミツ、発酵バター、のり佃煮はおいしい。
そうめんは揖保の糸の方がおいしい。

970:774号室の住人さん
09/06/02 12:22:24 ZjJwwSNw
有機もやし、味付けのりはおいしい。

971:774号室の住人さん
09/06/03 11:53:00 SLj6fcPf
オリジナルブレンドコーヒー低糖900mlが好きでいつも買ってたんだけど
最近無くなった…
聞くとベストプライスに切り替わったと。
紙パック1Lもあるみたいだけど
飲み比べた人いますか?

972:774号室の住人さん
09/06/03 17:11:17 6eSnRu2s
どっか上のほうにあったような。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch