10/02/17 20:29:48 N1Fsohoo
突然だが最近って携帯でエロ動画見放題なんだな、、
URLリンク(loda.jp)
194:774号室の住人さん
10/03/15 20:27:50 PxBFxtZ5
家計簿つけるのが嫌になってきたw
4月から社会人なるから、バイトも辞めて遊び放題の3月死ねるww
195:774号室の住人さん
10/03/15 20:41:55 +WPHdat6
一人暮らしの方に質問。
部屋の契約の更新って払ってる?払わない方もいるみたいなんですけど
あと入居保険の期日が迫ってるんだけどこれははらったほうがいい?
196:774号室の住人さん
10/03/15 23:52:47 qZ4EcaIw
給食費も払わない人がいたら払わないタイプ?
197:774号室の住人さん
10/03/27 09:29:04 PU1JqwGQ
うきうき使ってます。
集計とか弱いので以下のように工夫してます。
・集計したい単位で費目を作成
(食費・娯楽・教養・ビジネスなど。)
・貯金・投資は貯蓄用口座を作って振り替え。
こうすると使用額に計上されないので良いです。
198:774号室の住人さん
10/03/28 11:14:46 4B4qe+83
この調子だと、クリスマス前に資金が尽きる
URLリンク(pc.gban.jp)
199:774号室の住人さん
10/05/08 20:48:24 7zWzIt9+
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200:774号室の住人さん
10/05/09 23:34:00 5T2AAlac
大学1回♀
仕送り+奨学金:10万
家賃等:6.6万
食費:1.1万
通信費:0.7万
音楽:0.7万
交際費:0.4万
貯金:0.5万
一人暮らしはじめて1カ月。
やっぱバイトすべき?
どっか削れると思う?
201:774号室の住人さん
10/05/10 01:31:38 RkdzRNKy
>>200
よく交際費0.4万で足りるな
202:200
10/05/10 08:25:27 2VhL5luf
>>201
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203:774号室の住人さん
10/05/11 16:32:11 vjpRf0Wz
>>201
4月は、新入生は飲み会タダだから。
204:774号室の住人さん
10/05/11 16:57:31 B4IGToID
>>200
音楽0.7万
ここは削れるだろ。
205:774号室の住人さん
10/05/11 22:27:27 LUC45+KE
もしサークルに入ってるならバイト始めたほうがいいかも。
合宿とか食事会とかで意外と金かかるし
206:774号室の住人さん
10/05/12 22:00:19 n+ObFSLC
最近わけあって貯金しないといけなくなって覗いてみた大学三年だけど、みなさん食費少なすぎません?
私は食費だけで毎日平均1000円くらい使ってるから月三万くらいあるんですが…
食費一万って、一日333円とかどうすれば可能なんでしょうか。
学食で昼食べただけで超えちゃいます
207:774号室の住人さん
10/05/13 17:33:22 opspGRl4
学食で食うからじゃね?自炊しろ自炊
208:774号室の住人さん
10/05/14 07:32:33 S4xp3NYd
>>204
音楽系サークルの部費諸々だから削れない。
>>205
サークル入ってるから、
やっぱバイトはじめるよ。
209:774号室の住人さん
10/05/14 07:41:24 S4xp3NYd
>>206
学食、一度も利用したことないです。高いから。
いつも手作り弁当つくります。
時間ない時もサンドイッチくらいつくれるし、
具にもよるけど、1食あたり35~50円でつくれますよ。
210:774号室の住人さん
10/05/14 11:05:51 +5ngcC6i
>>209
うへ、すごすぎです。私には無理です。
ずぼらさは筋金入りだし朝は超弱いので。
あと多分食べる量が多いと思います、
人の二倍くらい食べないと体が持ちません。
何故か体重はむしろ軽い方なんですが、効率が悪いんでしょうね。
とりあえず一万が超人レベルってことは分かったので、無駄な買い食いを減らして2万5千くらいに圧縮しようと思います。
体重減ってさらにガリガリになりそうだけど…
211:774号室の住人さん
10/05/14 20:27:10 lKe8oO0j
家計簿つけるのやっぱいいね
後で見直して「無駄遣いしてる」とかわかるし、
何かもの買うとき「これが家計簿に乗るんだぞ…」と考えれば我慢できるw
いちごジャムとマーガリンのパンが好きなんだけど、食パンとジャム買って我慢した
安いし一杯食えるしおいしいし満足、なんで今までしなかったんだって思うよ…
212:774号室の住人さん
10/05/14 22:12:34 Gi57cLXf
一日千円生活を始めてみた。
食費も日用品も含めて一日千円。
エクセルで毎日使った金額と千円との差を出して累積。
詳細書かなくていいから、ずぼらな俺もこれなら続けられそうだわ
213:774号室の住人さん
10/05/21 00:46:11 ECCcorxZ
既出かもだけど、意外とドラックストアのほうが安売りしてることがある。
即席系はもちろん、日用品も安い。
214:774号室の住人さん
10/06/01 23:18:14 KOYoYeZB
大学生です。
今日からつけ始めました。
今日は病院行ったし外食したし、バッグ見つけて衝動買いして
マツキヨでサプリとか、100均も行ったしで
気付いたら1万超えてた。。
今まで気にせず、ぎりぎりまでお金使ってたから
これから反省しようと思います。
215:774号室の住人さん
10/06/05 14:45:03 S9CUtEhm
>>195
契約条件確認を
火災保険 必須かも
在住ぶっけんは
更新料は無し。自動更新なの
更新料は交渉して蹴る作戦でいいでしょう?
よその不動産業者へ移ること匂わせて
216:774号室の住人さん
10/06/11 01:17:37 KtTfhheO
>>210
人の倍、食べたいなら自炊するべきだね
217:774号室の住人さん
10/06/13 17:31:01 5vuegx4H
勘定があわなくてかれこれ数時間イライラしております。
218:774号室の住人さん
10/06/13 18:16:13 hKy18KkE
23歳女性
【家賃】6万(公益費、水道費込み)
【ガス】4千円
【電機】4千円
【食費】2万
【交際費】5千円~2万
【雑費】NHK→2千円くらいだっけ?
服や化粧品→1万~5万
食べるのが好きなので、例えば堂島ロールが食べたければケーキセット食べにいく。
6:4で自炊が6だな。自分が見直すとしたらやっぱ服や化粧品だな・・。
でもそろそろセールが始まる。予定としては10万ほどみてる。
219:774号室の住人さん
10/06/14 20:00:57 CKpEHvWV
>>218
毎月1万以上って、使い過ぎだね
毎月1万以内にするべきだね
でも、まあ~見直すとしたら
アナタの漢字能力?
×電機
○電気
220:774号室の住人さん
10/06/15 18:02:35 NSwrcC+R
__
/\ /\ でも、まあ~見直すとしたらアナタの漢字能力?
/ (ー) (ー)\
( ⌒(_人_)⌒ ) キリッ
ノ \
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ ただの誤変換だろwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) ))
(_つ ))`-' _ つ )) バンバン
221:774号室の住人さん
10/06/15 23:52:23 Cg0fG4ix
予算一万以内だと服一枚買えるか買えないかだよね。
美容と合わせて三、四万くらいならいいんじゃまいか。
でもセールで10はやりすぎ。
222:774号室の住人さん
10/06/25 00:12:25 /rcbiqkv
今年から社会人です。
実家から通ってたんだけど、やっぱり職場まで遠いので夏から1人暮らし始めます。
手取り20万程度で、
家賃6万3千円のところ契約しようかと思ってたんだけど、
やっぱり高いかな。
部屋は最高なんだけど、このスレ見てたら不安になってきた。
社会人のみなさん、部屋にお金かけるのってもったいないですか?
223:774号室の住人さん
10/06/25 15:01:07 FSCr9R29
>>222
家賃は手取りの3分の1以下が目安と言うから
無難なところだと思うよ
224:774号室の住人さん
10/06/27 18:28:21 rgzPklba
そうかね?
225:774号室の住人さん
10/06/27 18:41:15 ZiWtlGwn
>>222
手取り20万なら問題ない家賃だと思う。
地域によって相場が違うから、安い高いは一概に言えないけど。
部屋が気に入ってるならケチらない方がいい。
住環境は大事だよ。
226:774号室の住人さん
10/06/27 19:32:56 sA4F6QGt
>>222
自分、手取り25万だけどそのうちの5万は絶対手をつけないで貯金してるんで
実質20万だとして、家賃6万3千のとこに住んでるよ。
とくに節約も考えず生活してるけど、赤字になることはない。
しかもプロパンでガス代もすごいけど、なんとかなってるよ。
別枠の5万のほかに数万あまるからさらに貯金できてるし。
気に入ったところならヘタに安いところにしないほうがいいよ。
227:774号室の住人さん
10/06/28 00:24:44 bXbjrrt1
地方都市なら毎月6万以上はもったいないね
そういや、関東だと住宅手当が役所から出るらしいね
TVでやってたよ(一部の地域)
228:774号室の住人さん
10/06/28 07:38:37 FzDI+1or
25歳
手取り19万強
家賃 38,000
水道光熱費 7,000
通信費 6,000
食費 8,000
交際費 14,000(1/3が交通費……)
美容 14,000(今月は服買ったのが痛かった)
その他雑費 3,000
----------------------------
+100,000
人と遊ぶとなるとほぼ確実に都心部に出ないといけないから辛い……
ついでに光熱費はほぼガス代。プロパンたけえ。
都心に少し近くて都市ガスのよさげな物件を見つけたが、その分家賃が上がるしな……
229:774号室の住人さん
10/07/12 19:37:32 78l4gg0v
24歳
手取り16万
水道光熱費 1万
家賃 8万
駐車場 2万
通信費 1万5千
食費 5万
交際費 2万
貯金 5万
230:774号室の住人さん
10/07/12 22:50:30 s19waSv/
>>229
冗談は顔だけにしてくれ給え
231:774号室の住人さん
10/07/13 02:39:51 N0st4k2E
やばいと思い2ヶ月前からつけ始めたけど、車ってほんと金食い虫だあ
保育士31歳
5月給料(手取り)\210,149
食費 \9,956
住居費 \59,000
保険 \2,500
光熱費 \8,561
通信費 \10,425
交際費 \6,000
レジャー費 \12,015
車費 \72,265(自動車税、ワイパー修理費含む)
美容費 \4,541
支出合計 \185,263
6月給料(手取り)\207,488
食費 \20,297
住居費 \59,000
保険費 \2,500
光熱費 \4,334
通信費 \7,567
レジャー費 \9,715
車費 \29,050 (任意保険代含む)
教養費 \47,380
美容費 \1,260
衣服費 \2,107
支出合計\194,844
食費は仕事中に取ることが多く、8000円程度給料から引かれてます
232:774号室の住人さん
10/07/19 13:14:03 PRk2RPdF
>>231
教養費って何?
資格取得とか、習い事とか?
節約しつつも、自分への投資はなるべく減らしたくないよね・・・。
233:774号室の住人さん
10/07/19 20:14:28 4mzOKAVs
手取り16万 +6万(残業代)
水道光熱費 1万
家賃 8万5千
通信費 1万5千
食費 4万
交際費 2万
貯金 3万
雑費 1万
生活きつきつ、都内だと家賃が高い。
234:774号室の住人さん
10/07/20 15:02:48 Y+tLmgOL
>>232
前から欲しかった電子辞書を買いました。
あれこれ悩んで結局コンテンツ豊富な値の張る物にしたんだけど
使い切れてないよ。。
235:774号室の住人さん
10/07/20 19:12:33 r1kbPlCI
>>234
電子辞書か~。
今は使いきれなくても、そのうち使い慣れるよ。
頑張って勉強して、投資した約5万のもとをとるのだ。
236:774号室の住人さん
10/07/24 08:33:59 ln/qJELi
>>233
家賃キツいね。
外食減らしてできる限り弁当にしてみたら?
理想は1万台だけど、だいたい2万台で抑えられると思うよ。
237:774号室の住人さん
10/07/31 23:55:54 cdXaZ4FG
今月は大赤字確定。
というか、一般人と金持ちの根本的な違いがわかったような気がします。
お盆に法事があるので、帰省せよとの指令。名古屋から福岡です。
この時期、新幹線の指定席は満席。飛行機の特割も売り切れ。
この場合、新幹線の自由席というのが一般人&自分の発想。
しかし、グリーン車や飛行機のプレミアムクラスは空きがあるんですよ。この時期でも。
価格が高いけど、到着時刻や乗っている時間も一緒。違いはシートの幅が広いくらい。
空席があるということは、一般人にはグリーン車やプレミアムクラスという発想は出てこないんですね。
名古屋駅からセントレア空港までの名鉄電車。ミューチケットが必要な特別車は混んでないけど、
普通の車両はコミコミ。到着時間は同じなので、350円を余計に出費する発想がないんですね。
自分もそうなので。
この発想が有るか無いかの違いが、一般人と金持ちのちがいなのか。
で、どうしたかというと、ANAのプレミアムクラスを予約しました。
グリーン車よりもちょっと安いです。
しかも、普通席の通常料金+往復割引よりも、プレミアムクラスの特割が往復で4800円安いからそうした
というのが、一般庶民の発想から抜け切れないところです。
乗り換え案内の類のサイトは、検索結果の値段にグリーン車やプレミアムクラスが出ないんです。というか、
グリーン車を使うという設定が無いところがあるんです。
いやいや、一般人と金持ちの間には越えられない壁があるんですね。
238:774号室の住人さん
10/08/01 01:40:45 UVttorYv
>>237
ダラダラ長くて読む気が起こらん
金がないなら18切符で帰れよ
239:774号室の住人さん
10/08/01 03:33:03 HRR8mwiw
>>237
夜行長距離バスでもよかったんじゃないの?
240:774号室の住人さん
10/08/01 12:54:01 sF9OroBP
グリーン車はたしかに売り切れるの遅いよね
帰省ラッシュだとさすがに売り切れて、ゆったり座れないけど