【メリット】家賃3万vs7万【デメリット】at HOMEALONE
【メリット】家賃3万vs7万【デメリット】 - 暇つぶし2ch444:774号室の住人さん
09/03/06 01:15:49 OxHfErqN
>>440
地方だと7万円台で6畳1Kとか冗談だろっ!?って思えてしまうくらい
東京の家賃は高いな。
それだと25平米ないでしょ?

都内からちょっと離れれば7万台なら駅近で2DK、駅から少し離れれば3DKも
狙える金額。
4万くらいの1Kでも8畳はあるし、差額の月3万で車も維持できるな。
どっちが豊かな生活なんだろうか。

445:774号室の住人さん
09/03/06 09:08:00 To+yRgtG
>>444
当たり、22平米くらいかな
横浜→大阪→東京と住んだけど、同じ家賃でも東京以外は新築オートロック駅近だった
広さは変わらなくても、上下左右の生活音全くしないくらい壁しっかりしてたし

> どっちが豊かな生活なんだろうか。
家賃の話とか聞くと疑問に思うわ
家買うとなるとさらに悩みそうだな

446:774号室の住人さん
09/03/10 22:18:07 /nxdpejF
東京都練馬区
築20年弱、鉄骨3階建ての3階
ダイニング8帖、洋室6帖
風呂トイレ別、窓は南向き
キッチンは狭いがシンクとガスコンロの間にまな板は収まる
手入れがしっかり行き届いてて綺麗
駅から徒歩10分圏内で管理費込み70k
通勤時間ドアtoドア25分
いい住まいだと思ってる


447:774号室の住人さん
09/03/10 22:56:00 TkEtDhNp
>>446
郊外でそれだと、「ちょっ!、オマッ、騙されてるよ!!」レベル。

築20年、SRCでなく鉄骨で7万という割高な家賃を払って、キッチンにまな板が置けるとか
築年数の割りに綺麗とか言って自分を慰めるのは哀しいよ.゚.(つД`).゚.

448:774号室の住人さん
09/03/10 23:07:00 /nxdpejF
>>447
そうなのか?
周辺の相場から考えると安めなんだよ。
トイレもウォシュレットだし、人の入れ替わりの度に
きちんとクリーニングしてきたようで部屋も外観も綺麗。
キッチンはガスコンロ2口でシンクも広いけど、
もう少し広いキッチンが良かった自分としては少し不満。
鉄筋コンクリートのマンションってダメなの?


449:774号室の住人さん
09/03/10 23:24:26 5PXDe4+B
>>448
鉄骨でその値段はぼったくりだと思う
しかもその物件スペックも今なら良くて6万だね。。。
入居の時期が悪かったんだろうね。
ちなみに鉄骨は鉄筋コンクリートと違ってスカスカだよ?

450:774号室の住人さん
09/03/10 23:57:14 aj3gzGNN
23区内ならぼったくりってことはないだろ
それともここ1~2年でそんなに家賃相場って下がったのか?

451:774号室の住人さん
09/03/11 00:22:50 e22QtHi3
練馬ならちょっと安めくらいじゃない?

452:774号室の住人さん
09/03/11 00:27:05 ZzE+qwIN
間取りを聞く限り、30平米以上だろうし、
築30年ならともかく、20年ならまだ十分キレイだろう。
70kでぼったくりってことはない。


453:774号室の住人さん
09/03/11 00:42:58 RZ1c/hym
はああ?フツーに安いだろ…
俺なんか練馬1K(17平米)で6万だよ
築年10数年、そこそこキレイで駅近だから満足してるけど、>>446が正直羨ましい


454:774号室の住人さん
09/03/11 06:07:20 wMk8N+Z4
うん。安いと思う。
分譲マンションの賃貸?

最上階だし、いいなー。
ぼったくりではないと思うけど。
私が住みたいw

455:774号室の住人さん
09/03/11 11:42:25 kfSr4p/x
>>446
ぼったくりとまでは言わないけど高いな
以前、大泉学園に住んでた
そこは築40年で駅まで徒歩20分だけど、それ以外はほぼ同じ条件で
¥43000(管理費込)だったぞ

練馬駅まで歩いて徒歩10分なら納得
納得というか若干安い

456:446
09/03/11 14:03:57 WE1zZEK2
駅は石神井公園、歩いて6~7分、築18年
分譲じゃないよ。大家さんが一階に住んでる
家賃67000、管理3000
30平米以上あるし、自分は安いと思ってるよ
築40年で徒歩20分よりは高くて当たり前じゃないかと・・

前の住まいが中野駅から徒歩5分の線路沿い
1Kの木造で75kだったからw今の住まいには満足してるし
生活音も気にならないし快適
池袋まで電車で10分だしさ

457:774号室の住人さん
09/03/11 15:26:37 e22QtHi3
>>456
いいなー
西武線は少し通勤不便だったから妥協して高い沿線にしてしまった
シンクとコンロの間にまな板置けないから大きいのに買い換えたよorz

458:774号室の住人さん
09/03/14 17:04:52 ZBBjDv0T
悩む

459:774号室の住人さん
09/03/14 17:32:27 ljWmgmGI
築13年鉄筋コンクリート4階建て住宅の2階角部屋2LDK
リビングは12.5畳で南向き。
家賃は駐車場込みで7万礼金20万。
どうでしょうか?
色々見たけどかなり安い方だと思います。
仮契約で3日後には返事しなければいけません。

460:774号室の住人さん
09/03/14 17:33:54 6IPGah0a
京王線調布駅徒歩5分
鉄筋マンション3階東向き
1K(6畳)洋室 壁一面収納有り
光熱費込み18000円
ただしオール電化でガスがない…

461:774号室の住人さん
09/03/21 11:10:48 N5gCxOvA
>>459
場所によるだろw
都内の一等地なら即契約だな。

>>460
光熱費込みで家賃18000円!?
安すぎないか?
ど田舎でも鉄筋マンションでその値段はなかなかないぞ。


462:774号室の住人さん
09/03/21 11:53:12 LqThvknv
今年神奈川県の相模原の大学に進学することになったんだけど合格が決まったのが遅かったから物件がほとんど残ってない・・
なんとか大学近くの物件情報を手にいれたけど
築2年の7万鉄筋か 築20年強の5万木造で悩んでる。一応どっちも下見は行ったけど自分一人じゃ相場もなにもまったくわからん
決して家が裕福なわけじゃない

スレチかもだけど皆の意見が聞きたい

たすけて

463:774号室の住人さん
09/03/21 12:33:00 JrBhTYYo
大学までの推定移動時間と間取りと設備と部屋の周りの店の充実度言わねば
アドバイスしようがないだろ

464:774号室の住人さん
09/03/21 13:25:09 gg7TpzoL
>>462
自分で働いてるなら7万を薦めるが、
親に出してもらうんなら5万にしときなさい。
で、とりあえず住んでみれば、どうしたい、こうしたいてでてくるだろうから、
バイトでもして引っ越しすれば?

465:774号室の住人さん
09/03/21 14:47:55 LqThvknv
レスありがとうございます
前者は大学正門から徒歩8分 大通りに面してるからコンビニやスーパーなど周辺施設には苦労しません
バス停徒歩1分
設備はオートロックや浴室乾燥、トランクルームなど標準以上のものがついてるっぽい
1R30.44m^2 東向きバルコニー付き 4階建の3階角部屋
家賃60000管理費3500駐車場7000で強制的に駐車場セット契約されるので70000になります


後者は大学裏門から徒歩1分 ゴルフ場の近くにあって人通りも少く鬱蒼としてる
ほんとうに路地裏って感じゴルフ場があるせいなのか松林がすごい
コンビニ、スーパーは大学を突っ切るか回り込んで前者の大通りに出るしかない
バス停も同様
特に目だった設備はない しいて言うなら風呂、ロフト付 
3帖のDK6帖の洋室4.5帖のロフトと広い 風呂と便所は極狭たぶんもともとはUBだったのを区切ったのかも
2階建2階角部屋西向きの窓角部屋だから南向きの出窓あり
管理費込みで55000

こんな感じでいいのかな

>>462ですよねー。でも親が55000の方を嫌がってる 下見に行ったのが雨だたってこともあって
確かにイメージはよくなかった
でも70000は高い  もうわけわかめ
寮があいていればよかったんだけど・・・

466:774号室の住人さん
09/03/21 15:05:43 eExdgMra
>>465
両方、大学から近いから溜まり場にされる確率大だな
そういうのが嫌じゃなければ問題ないけど

で、もうその二択しか選択肢はないの?
隣駅の辺りは完全にスルーなの?

強制2択なら親の意向に沿うのもいいんじゃない?
親がどうこう言おうと住むのは>>465自身だけどね

俺なら、極力安くてボロいところにするよ
その方が引っ越す際に、自分にとって何がプライオリティが高いのか明確になるからね
そもそも、快適な所に住んじゃうと勉強しないだろうしw


467:774号室の住人さん
09/03/21 15:20:14 JrBhTYYo
>>465
駐車場使う気がないなら後者がいい気がする
設備よくても俺からしたらオーバースペックいらねwなレベルだし
使うなら前者でいいけど
スポンサー様がどちらでもいいっていうなら完全に好みで

468:774号室の住人さん
09/03/21 15:31:06 LqThvknv
溜まり場!そんなこと全く考えてなかった
近ければ近くてもいいことばっかじゃないのか・・
学校の最寄り駅までバス25分だから 一応普段は自転車で通うつもりだけど雨の日とか考えると
バス交通費払うぐらいなら近くで良い物件がいいかなと

正直部屋さがしをなめてた
ちょっと離れた物件ももう少しさがしてみます 色々ありがとう


469:774号室の住人さん
09/03/21 20:00:13 pVzZkdKV
短パンマン

470:774号室の住人さん
09/03/22 01:11:18 ouCf9Ado
大学時代、電車で20分ぐらいのところに住んでいたが、
「○○の家、何か居心地がいいんだよな」とか言われて、
結局サークル連中の溜まり場になった。

471:774号室の住人さん
09/03/22 02:11:12 d4I/jdcQ
>>470あれ?お前ん家なんか居心地よくね?

472:774号室の住人さん
09/03/22 20:35:50 FSsfZBaK
大学に近くても家がボロければ溜り場にならねぇよ
ていうか、ぼっちと溜り場になるぐらいの友達ができるのとどっちがいい?

473:774号室の住人さん
09/03/22 23:42:12 YP9CvN4X
>>470
ワロタ

474:774号室の住人さん
09/04/04 06:32:57 TwXmo03z
ソイヤソイヤ

475:774号室の住人さん
09/04/15 00:55:49 5ZstaY+S
安っす!!
と思ったら過去に自殺、強盗殺人、孤独死その他の超いわく付き物件紹介された。
洋間八畳で二万。設備問題なし。

ヤバすぎるので入る勇気は無かったが。

476:774号室の住人さん
09/04/15 00:58:12 lcCnnrvD
>>475
俺ならそんな物件紹介されたら、値切り倒して入居するなw

477:774号室の住人さん
09/04/15 01:38:37 HD4e0XVC
というか、同一の部屋で立て続けにそういうことが起こっているなんて、お祓いでもしてもらった方が良さそうだな…

478:774号室の住人さん
09/04/15 13:41:58 5ZstaY+S
>>477
お祓い済みで、要望があればまたお祓いの手配してくれるってさ。
入った人が長くて一ヶ月で退去。
あとは死んでるらしい。

もういっそ封印しろよと思ったわ。

479:774号室の住人さん
09/04/15 19:41:54 KpgC/Bdh
御祓いしても無意味とは…

480:774号室の住人さん
09/04/16 00:18:33 rZyeiBqp
霊媒師に検証してもらった方が良さそうな気がする…

481:774号室の住人さん
09/04/18 20:09:26 KZT52jFs
三万で文字通りのただの箱に住むか、五万で箱に風呂トイレ付けるか、七万で人波に部屋に住むか‥‥‥

482:774号室の住人さん
09/04/19 00:33:35 BmAHstzW
部屋それ自体は3万でも7万でもいいんだけど、
3万じゃまともな住居環境は、望めないからな。
3万は隣に人以下しか住んでいない。

483:774号室の住人さん
09/04/19 05:21:52 2oo7wSS7
今住んでるとこ家賃3万だよ
風呂トイレ別ワンルーム。環境も特に悪いと思わない
スーパー薬局ドンキ近いし地下鉄も徒歩2分
水道ガスは定額5000円だし
今以上の物件が見つかる気がしないから引っ越しできずにいる

484:774号室の住人さん
09/04/19 07:32:31 oeqkvmVd
地方都市ならあり得るか

485:774号室の住人さん
09/04/19 08:47:22 ji/1R6rG
七万は、田舎の人間にしたら高いと思うけど、都内じゃ普通なんだね。そりゃ給料高めなのもわかるなあ。結局家で過ごす時間が長いか短いか次第じゃね?俺みたいに出無精な人間は、居住性がほしいけど、寝に帰るだけの人なら、そこそこ有れば良いのだろうなあ。

486:774号室の住人さん
09/04/19 08:59:26 3S06eT5h
△普通
○安い

487:774号室の住人さん
09/04/19 11:48:00 PKEJNo2r
>>486
まあ、給料が14、5万しかなくても、
田舎だったらこれ以下はありえんという住環境を得るために、
7万ぐらいは無理して払う人多数だからなあ。

488:774号室の住人さん
09/04/22 00:21:50 BL1RL2Tg
全て込み込み(車両代、ガス代、消耗品類全て含む)で軽自動車やコンパクトカーの
維持費は月額平均2~3万くらい(年間1万キロ走行くらいで)。
初めての車だったら保険の等級があるので、4万くらい。

都内と田舎の家賃の差額で車の維持ができてしまうんだよなぁ。
駅近で7万の6畳1Kに住むなら、田舎で駅から少し離れれば車つきで10畳1Kが4万くらいで
住めてしまう。
車があるから電車は殆ど利用しないので、チャリで20分くらいで駅に行ければ不便さは
感じない。

489:774号室の住人さん
09/04/23 07:48:49 5ocbWqQk
チャリで20分で駅に行けるところは田舎とは言わない

490:774号室の住人さん
09/04/24 04:39:28 pa+bCgg3
>>488
お前は東京つまらんスレから出て来ないで下さい。

491:774号室の住人さん
09/04/25 22:00:55 +F8LwTSF
>>488
ひとつ重大なことを忘れていないか?
田舎と都会だと同じレベルの仕事でも収入が2倍程度違うんだぞ。
田舎では手取り10万しかないような仕事でも、都内だと手取り20万になったりする。

492:774号室の住人さん
09/04/25 22:02:28 +F8LwTSF
>>482
じゃあ、家賃10万なら人を超える生き物が住んでいるのか?

493:774号室の住人さん
09/04/26 09:22:05 Q3nTA2K8
>>491
都内で20万の仕事より田舎で10万の仕事の方がマッタリ続けられる場合が多いよ
都内は人材使い捨てだからねw

494:774号室の住人さん
09/04/27 00:25:34 d4Fj/aNR
>>489
一時間に1本くらいしか来ないローカル線の駅でも、チャリで20分以内のところに
住んでいたら田舎とは言えないのか?
駅の近さはまったく関係ないだろう。

>>491
そんな大きな開きはない。
手取り10万なんて、関東の端の産業がない山付近くらいだぞ。
残業して年収300万~350万前後が多い(中小企業)。
せいぜい、1.5倍くらいだろう。
田舎の場合は給与格差よりも求人の量が違うんだよ。

田舎にだって大手の工場などがあるから、そこに入れれば都内とあまり変わらん。
手取り10万レベルは従業員50名以下の小さな会社くらい。

>>493
概ね同意。
田舎でもブラック企業はたくさんあるが、基本的に田舎の人はノンビリした人が多い。
なので、職場もマッタリしている割合が高いね。
都内は通勤やら何やらで人が多すぎてストレスが溜まる。
治安も悪いから気が抜けないし、仕事もピリピリした職場が多い傾向。

495:774号室の住人さん
09/05/01 03:35:42 P0eLr6Uf
地元に大手の工場あったけどこのあいだ閉鎖されて
辞めるか別の工場がある秋田に行くか迫られてたよ
大手の下っ端が使い捨てなのはどこでもいっしょ

496:774号室の住人さん
09/05/16 15:22:12 Gh4Wnf4S
>>494
東京の会社やめて、和歌山の会社に就職。
ここがユートピア

497:774号室の住人さん
09/06/07 21:08:26 9r+MhjIw
ビックリするほど

498:774号室の住人さん
09/06/08 20:01:27 VUr5lntJ
千葉や神奈川だと安いね。

499:774号室の住人さん
09/06/08 21:48:58 FgJcGpFe
ベッドタウンとはよく言ったものですな

500:774号室の住人さん
09/06/08 21:56:53 9m/ZUxpe
>>496
いや、和歌山はないわ

501:774号室の住人さん
09/06/15 19:52:31 TzZKP07a
名古屋の方いますか?
31歳独身ですが来年名古屋に引っ越す予定。
1K3万円台ってありますかね?多少の古さは気になりません(2年だけの予定ですし)

502:774号室の住人さん
09/06/16 22:10:33 mRCi/CGk
家賃管理費込み6万3千、築6年、SRCエレベーター付4階建、1K、18ヘーベー、角部屋、広めのバルコニー、オートロック、フローリング、バストイレ別、浴室24時間換気、室内洗濯機置場、追い焚き、BS、ケーブルテレビ、ガスキッチン、板橋、新板橋、下板橋3駅5分以内、スーパー1分、閑静な住宅街

欠点…1階なのと、東向きなので日が当るのは午前中だけ、ベランダが広いので日が部屋の中まで日が入らない、1口コンロ、駐輪場はあるがバイクは不可、ペット不可

便利な板橋三角地帯なので役所関係が近くにあり、生活に必要な場所はすべて徒歩で行ける範囲にあるため、車はもちろん自転車すらなくても不便じゃない。池袋なら終電のがしても、タクシーで千円くらいだし、歩きでも帰れる。

もうすぐ更新なので引っ越しを考えているが、不動産屋に、この値段でこの条件の物件はこの街に絶対ないと言われた。



503:774号室の住人さん
09/06/17 23:03:09 rm0HFc5V
>>502
それよりも、もうちょっとだけ条件のいい部屋に引っ越そうと思ったら、あと3万は足さないとだめだな。
同じぐらいの値段のとこに住むつもりなら引っ越さない方がいいよ。

504:774号室の住人さん
09/06/22 09:17:02 jTvpVMyJ
18㎡って相当せまくねーか?そこまでお得物件でもないだろ。

505:774号室の住人さん
09/06/22 14:23:08 LB83dj/Z
板橋はわりと安いからそんなのゴロゴロありそうだけど。


506:774号室の住人さん
09/06/22 15:59:09 i8QcTPD/
1kでバストイレ別の18平米って部屋5畳くらい?

507:774号室の住人さん
09/06/22 19:30:23 SqrNJb07
>>505
木造や鉄骨の築古だったらあるだろうがな

508:774号室の住人さん
09/06/22 23:38:00 95ILm4m+
>>506
部屋は、一応6畳あります。
Kは、細目の通路キッチンという感じ。

狭いけど以外と機能的な作りになっている。
収納は6ヶ所(部屋にクローゼット、通路の上に小さい戸棚が3ヶ所、玄関に小さめのクローゼット?と下駄箱)ある。
通路に冷蔵庫と、洗濯機が納まる空間がある。
部屋には衣類を掛けられるレールみたいのが付いている。
トイレにも戸棚が付いている。
あと玄関の電気は自動でつく。
園芸が趣味なので、南向きの明るい部屋で、できれば2階以上に住みたいと思っている。でも同じ家賃だと木造で古かったり、駅から遠かったりで、8万は出さないと理想の物件は見つからないっぽい。

509:774号室の住人さん
09/07/09 15:00:05 ufneD05J
東京都北区 東十条駅徒歩10分強 家賃6万9千 1DK
もうすぐ2年住む 現在の仕事が埼玉なので、更新しないで埼玉に移る予定
華が無い街なのに人がゴチャゴチャ居て、あまり好きな街じゃなかった。
場末でも都内は家賃高いよ
埼玉ではもっといいとこ格安で住めそうなので期待

510:774号室の住人さん
09/07/09 22:46:12 unTzPDBy
>>509
同じ京浜東北沿線で便利な割に家賃が安い駅なら
北浦和・南浦和・蕨の順でおすすめかな。
浦和・川口は高いし、西川口は歓楽街だし
与野はさびれてる。


511:774号室の住人さん
09/07/10 17:54:42 e/fURpha
今の日本で3万てヤバイだろ
都内なら余裕に10万以上のとこで暮らせるくらいは稼ぎたいよな

512:774号室の住人さん
09/07/10 20:39:59 WjqEgouY
渋谷か目黒、五反田にアクセスよくて、7~8万で見つからないかなぁ?

おすすめの場所ない?

513:774号室の住人さん
09/07/10 21:10:26 4Jjee9QJ
白金高輪あたりなら静かだし、目黒五反田麻布十番品川まで楽勝だよ

514:774号室の住人さん
09/07/10 23:07:37 u+wp9ZlE
>>511
埼玉で大宮より北なら3万円台ゴロゴロ有る

515:774号室の住人さん
09/07/11 01:02:18 o3474Z5R
>>513
7~8万じゃ見つからないだろw
よっぽどのオンボロでもないかぎり

516:774号室の住人さん
09/07/11 14:22:53 1bnaZy9o
福岡住んでるけど、
こないだタウンズ見てたら鉄筋1k20m2のマンション(築25年)が2マンで出てたな。
心が揺らいだ。

517:774号室の住人さん
09/07/12 07:30:45 45tBxnmP
渋谷まで30分くらいで家賃五万くらいの良いところないかな・・・

518:774号室の住人さん
09/07/12 13:06:00 FXAhAANp
風呂無し 便所共同 なら有るだろ?

519:774号室の住人さん
09/07/12 13:15:29 0X3OY2mI
都内なら練馬区辺りに管理費込みで3万強~4万あるよ。
RCも少し合ったが、築16年とか20年とかだった。
写真だと綺麗に見えるけど実際はどうだろう。

520:774号室の住人さん
09/07/12 13:22:13 gptZ8Ig0
>>517
戸田近辺。

521:774号室の住人さん
09/07/12 13:42:45 vghblL3r
名古屋は安いとこも結構あるけど、覚王山ってとこは静かで住みやすくてお勧めやで。

大阪や東京は学生の時の下宿の1Rでも5~9万前後ばっかりだったから、3万とか恐ろし過ぎ
るし、そんなとこ暮らしたら落ちぶれるだけだと思うで。

522:774号室の住人さん
09/07/12 19:02:16 zULMmUuj
517だけど探してみたら四万でUB付きのところがあったんだが
地雷なんだろうか・・・

523:774号室の住人さん
09/07/12 19:10:07 sFjtm0fC

投票に行っていない人は、今すぐ投票を済ませよう!


【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    格差とか貧困の世襲とか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |      投票に行くお!!
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人


524:774号室の住人さん
09/07/12 19:37:43 gptZ8Ig0
>>522
ネットで安いのなんて1000%釣り

525:774号室の住人さん
09/07/12 20:22:49 W4jTddlM
北海道
家賃2.5万円で鉄コン四階建ての四階。風呂トイレ別、八畳ワンルーム、交通便利でコンビニ近く。
薄給な私は大助かり。

526:774号室の住人さん
09/07/12 22:20:51 RyWCEPDe
>>494
東京とか田舎とか比較が両極端過ぎるわ

527:774号室の住人さん
09/07/13 21:56:06 VDjn4Q8z
>>501
あるよ。
何でも名古屋は単身用マンション、供給過剰らしいから、
1Kとかワンルームは値崩れ起こしてる。
今年の春、不動産屋を回ったとき、
ワンルームやら1Kやらをしつこく勧められた。
探すのなら、2月、3月がいい出物があると思う。
ただし、見に行って、建物内の外国語の貼り紙があるところは
よした方がいいよ。おかしなのいるからさ。

528:774号室の住人さん
09/07/15 05:20:14 PU9zH+cb
大阪都心部も家賃安いかな単身者マンション


家賃4万円でもシャワーつきマンション住めるよな




529:774号室の住人さん
09/07/15 05:29:13 PU9zH+cb
大阪の家賃情報についてみんな集まろうぜ

オレはいつも
賃貸情報誌ながめてるよ、ただのやつね




530:774号室の住人さん
09/07/15 06:05:48 AoSoQ/aG
rc5階建て4階、駅15分3,8万東京 国道沿で車うるさい

531:774号室の住人さん
09/07/15 06:07:53 PU9zH+cb
>>530
東京なのに家賃安いんですね

国道沿いは確かにうるさそうですね


532:774号室の住人さん
09/07/15 11:17:04 f+6LMwrC
>>517
亀レスだが浅草辺りは?東京メトロ銀座線で30分位

533:774号室の住人さん
09/07/15 11:31:39 f+6LMwrC
>>517
あとは小田急線柿生鶴川町田辺りかな?特に柿生鶴川が3万4万物件が多くある


534:774号室の住人さん
09/07/15 11:35:20 nKm2By+o
>>533
渋谷まで30分じゃ利かないだろ
安さを求めるならしゃーないか

535:774号室の住人さん
09/07/15 11:41:47 f+6LMwrC
>>534
快速急行使えば何とか30分位で行ける

536:774号室の住人さん
09/07/15 11:46:52 dpTefB9k
>>532
浅草で家賃5万じゃ糞みたいなボロ物件しかない

537:774号室の住人さん
09/07/15 11:58:56 f+6LMwrC
>>517
>>536
たしかにあまり数が無いみたい
どうもすみません

538:774号室の住人さん
09/07/15 18:36:52 2QXzxu8o
>>532
無知すぎ。アホか。

539:774号室の住人さん
09/07/15 20:08:42 f+6LMwrC
>>517
調べてみたら意外だが京王線仙川つつじヶ丘辺りも4万~5万位で割と豊富にある
渋谷まで所要25分位(明大前から井の頭線へ)
あと高円寺周辺も管理費5000円~10000円家賃と合わせて45000~5万円が多い  こんなところかなあ
>>538
まあね納得するまで調べてみないと収まらない口なんで

540:774号室の住人さん
09/07/19 00:10:53 1gmlqTjd
新宿まで電車で五分
風呂無し二万(水道代込み)の部屋に住んでます
収入はそこそこで、趣味に使ってもお金貯まるのが嬉しい。
家賃七万か三万かって考え方次第だよ。

541:774号室の住人さん
09/07/19 18:29:58 fWhDx9q0
学生のワンルームでも6万以上なのに・・
格差は深刻だな

542:774号室の住人さん
09/07/27 20:56:58 UCOc5rUm
ワンルーム・ディスコ

543:774号室の住人さん
09/08/08 08:35:38 5FORY2y1
ディスコディスコ♪

544:774号室の住人さん
09/08/08 16:11:44 k/NCfYZc
>>540
趣味が家の外でやることで物を部屋にコレクションや道具を置かない趣味で
平日は仕事人間、寝るだけ、休日も趣味外出、ジム通いならいいかもね。

私は部屋で過ごすのが趣味だからな~。人によるよね。

545:774号室の住人さん
09/08/08 19:11:19 F+/f5CJF
足立区西新井
駅徒歩3分2DK
バストイレ別
築19年オートロック
管理費込みで\80000

に住んでます

546:774号室の住人さん
09/08/08 20:50:37 k/NCfYZc
はい…それで…?

547:774号室の住人さん
09/08/11 07:58:41 eTmg2ExT
3

548:774号室の住人さん
09/08/21 21:22:29 UQd1/h8r
まぁまぁ。

549:774号室の住人さん
09/08/22 00:24:53 jQVPW6cb
とりあえず都下で4万9千円で旧オートロックの物件に決めた
1995年築でフローリング、UB、都市ガス、ミニキッチン(一口コンロ有)、クローゼット、バルコニー、東向きorz

ベランダは駐輪場に直接面していて仕切りも無く誰でもベランダから侵入できそうな物件
1階正面は個人経営の居酒屋があって凄くウザい

550:774号室の住人さん
09/08/22 00:48:54 Ig0l1sZd
どう考えても、4万の部屋よりも、7万の方がいいね。
住人に変な人がいないし、生活音も気にならないし。
まあ4万の部屋に棲んだことないんだけどw

551:774号室の住人さん
09/08/23 23:51:54 PhTC+UCY
まあ場所によるだろ。
都内のど真ん中なら7万でもボロい。
ド田舎なら4万でも2DKとかに住める。

漏れは東京都の境目の場所で家賃4万9千円の鉄筋コンクリマンション(築15年)
フローリング、UB(バス・トイレ別)、都市ガス、大きめキッチン(二口コンロ有)、
押入れ、最近のエアコン、最近のウォシュレット、サーモ水栓、バルコニー 。

鉄筋コンクリだから騒音は皆無。
隣人も3階辺りにたまに友人を呼んで騒ぐ奴がいるくらいで至って快適。

家賃が安いのは居室が6.5畳と狭いのと駅から徒歩15分だから。



552:774号室の住人さん
09/08/24 00:30:38 VmLF6GRC
駅からの距離って家賃に凄く影響するからね

553:774号室の住人さん
09/08/24 10:01:49 obXutCEX
>>551
サーモ水栓って何?

554:774号室の住人さん
09/08/25 03:03:22 xRKgdXCj
神奈川県郊外 特急の止まらない駅徒歩4分、スーパー、コンビニ、銀行近くにアリで4.5万円。
築20年 木造1K 2階/2階 東向きバルコニー ユニットバス ロフト 収納付き。

フリーターですが地方から引っ越そうか迷ってます。東向きはいかがでしょうか?
古くて小さなアパートなのに4部屋募集中…。

555:774号室の住人さん
09/08/26 21:16:06 MIhpGd+r
4部屋も空いてるのは訳有りな匂いが・・・

556:774号室の住人さん
09/08/27 13:20:04 xqEMFF/f
1LDKでLDK9帖、洋室6帖、K2帖を借りた
法人契約なので家賃は合計6万円前後(自己負担は2万くらい)

やっぱりある程度広いほうがいいよ
でもちょっと広すぎたかな

557:774号室の住人さん
09/08/28 04:17:15 x26xOzsx
>>555
ですよね…。

ある意味その理由に興味もあるが、今回は諦める!

558:774号室の住人さん
09/08/28 15:00:21 vWfG8Hd4
>>556
いいなぁ・・・。

559:774号室の住人さん
09/09/14 21:56:03 gsQPiyl/
ウラヤマシス

560:774号室の住人さん
09/09/15 02:12:57 YO+J9K2P
以前品川で賃貸の不動産屋で営業やってたけど、7万円以下で探しに来る奴は中国人か無職だった。
当然物件もクソ物件しかなく、案内行くのもかったるいから帰ってもらった。
地方から来る客は、相場しらないから無理難題を押し付けてくるから困ったもんだ

561:774号室の住人さん
09/09/15 02:30:04 Fcz3CEW+
>>556
キッチンが二つあるとは、珍しい物件ですね?

562:774号室の住人さん
09/09/15 06:21:33 QHWmMMLf
>>560
逆に言うと、7万以上出さないと
隣人に恵まれない可能性が高いということですね。

563:774号室の住人さん
09/09/15 14:28:44 m7F/i82Z
家賃相場によって変わるけど、東京やと7万でもシンドイだろ。
てか学生ばっかじゃねーの。

少し金あんなら10万以上、できたら15万以上の物件やないと安心しては暮らせない
人多いだろ。

564:774号室の住人さん
09/09/15 18:41:21 Eh3q1s36
渋谷から30分とか15分とか言ってる奴多いが
渋谷で働いてるの?
まさか渋谷に遊びに行くためだけに渋谷の近くに住みたいのか。

565:774号室の住人さん
09/09/15 23:59:26 1e02tfQv
北海道だけど 2階建てアパート1LDK相場
 
家賃3万 風呂半坪
家賃3.5万 築20年以上にグレードアップ
家賃4万 風呂普通、入居時壁クロス張り替えにグレードアップ
家賃4.5万 エアコン付きにグレードアップ
家賃5万 都市ガスにグレードアップ
家賃5.5万 都市ガスの新築 
家賃6万 オール電化の新築 

566:774号室の住人さん
09/09/16 01:04:42 Sf8ELCpE
首都圏と同じ給料取れるなら北海道最高だな

567:774号室の住人さん
09/09/16 01:27:26 M5mhi0IV
23区内で3万なら駐車場しか借りれないんじゃね?w

568:774号室の住人さん
09/09/16 02:41:39 FQyNt+hP
群馬で家賃3万の駐車場無料ってのを見つけてしまった
今度越すんだけど住みやすそう

569:774号室の住人さん
09/09/16 03:36:19 qZq9JRA/
>>560
しね
>>567
2万円以下でもいっぱいある
駅から遠いと都内でも1万円しない

570:774号室の住人さん
09/09/16 19:48:09 cMpCNyri
え、うちの近辺の駐車場、5~6万が相場ですよ?


571:774号室の住人さん
09/09/16 21:08:01 1eZATnAq
俺んちなんて駐車場代2000円だもんな・・・さすが田舎だ

572:774号室の住人さん
09/09/19 06:32:06 f8uZyvaz
5万だお

573:774号室の住人さん
09/09/21 15:21:08 et6soFQ1
新築 1LDK メゾネット10×10×2k
オール電化

家賃5万


異常に安い物件なんだが、工事中に人死んだとかないよね?

574:774号室の住人さん
09/09/21 15:29:04 yudYHgo8
うちとこは郊外にそんなのたくさんある

575:774号室の住人さん
09/09/21 19:31:27 qLctRUnV
別に工事中に人死んでても
気の毒だとは思うが生活に何の支障も無いだろ

576:774号室の住人さん
09/09/21 20:31:38 rT2Lxl7n
>>563
バカじゃないのかおまえは。
東京って都心部だけだと思ってんのか?
多摩地区なら3万台から普通にあるわ。


577:774号室の住人さん
09/09/22 18:35:38 twxKbOc1
23区内=東京だろjk

周辺の市をひっくるめて東京『都』な

578:774号室の住人さん
09/09/24 20:03:42 ilV1KDAO
>>576
小笠原辺りをお勧めするよ

579:774号室の住人さん
09/10/02 15:55:35 iDg+IMo8
うはwおkw

580:774号室の住人さん
09/10/06 14:17:11 IAnfgfHA
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>    掘り出しモノの物件で毎晩金縛りでござる
  ヽヽ___ノ                         の巻

581:774号室の住人さん
09/10/09 23:50:15 wfkl/j7n
名古屋市内
地下鉄駅より徒歩5分
6+6+4.5+DK トイレ風呂別 洗面所あり
4F/4F ただしEVない
各部屋になぜかガス栓完備 おかげでガスファンヒータ使える

これで7万

安さは築30年だが、バブル期のせいかコンクリートが厚いのでしっかりしていて
隣の音が全く漏れてこない 新築にこだわらなければ穴場

582:774号室の住人さん
09/10/28 22:51:49 gZFpm12L
明らかに同じ物件なのに不動産会社によって家賃と共益費の設定が違うの、ってなぜ?

583:774号室の住人さん
09/10/28 22:54:37 Z3w/2f7M
>>582
アパート七不思議の一つ

584:774号室の住人さん
09/10/28 23:02:12 gZFpm12L
>>583
敷金礼金を考えて、単純に家賃安い方でいいのかな?と思うとりますが…罠がないか不安(^-^;)

585:774号室の住人さん
09/10/28 23:19:58 1wIEHETf
>>560
弱小不動産屋?
自分含め同僚が何人か品川住んでるけど、全員共益費込み7万以下だよ。
全員居室部分は8~9畳のフローリング。
確か一人だけ1Rであとは皆1K。1Rのやつはロフト付きの部屋だった。
築年数にこだわらなければ品川でも普通に7万以下あるよ。

586:774号室の住人さん
09/10/29 00:15:39 gA1pihhB
>>576
バカっつーか、東京を誇大妄想してるだけの単なる田舎者だろ

587:774号室の住人さん
09/10/29 00:19:09 GtTU9451
うちは駐車場が89000円だよ

588:774号室の住人さん
09/10/29 00:45:11 nOCLBEvv
家賃が高くても住民のモラルがない奴ばっかだったら最悪。
夜中騒ぐ、暴れる、廊下ゴミだらけ、DQNばっか。そんなのもあるからな。
家賃云々よりも管理会社がしっかりしてる所がいいかもね。

589:774号室の住人さん
09/10/29 00:53:58 nOCLBEvv
>>386
狭すぎじゃねえ?
せめて2m60×3m50(6畳)は欲しいよな。
冬は布団でなくコタツ出しっぱにしてコタツで寝るとか。
埃被る物多そうだな。

590:774号室の住人さん
09/10/29 20:25:49 p5aTz6p/
>>586
自分も思ったw
あ、この人東京に住んだことないんだなーってww

591:774号室の住人さん
09/11/04 17:00:29 sMJvbebN
京都でオンボロでも何でもいいので月2~3万のアパートはありますか?

592:774号室の住人さん
09/11/04 17:30:33 nT/Zv92Y
あるよ

593:774号室の住人さん
09/11/04 17:47:05 nofDz2eI
風呂無しとかは銭湯がまだ残ってるあたりの不動産屋とかなら安いとこ見つかるかも

594:774号室の住人さん
09/11/07 01:03:24 wEnTh7IF
11畳の部屋か8畳+5.5畳の二階分(非ロフト)どっちかに引っ越そうか迷ってるんだがどっちがいいだろ?
その他の条件はほぼ一緒共益費込み込み7万以内割ときれい

595:774号室の住人さん
09/11/07 02:47:23 tMR0yfBz
10畳の部屋から7畳+6.5畳の部屋に越たけど今も扉とっぱらって一室で
使っているし、大差は感じねぇなぁ。
掃除は部屋が分かれていたほうが楽よ。普段いる部屋の方に汚れが集中するし。

596:774号室の住人さん
09/11/07 14:42:38 kjqI1X3F
埼玉(渋谷・池袋直通40分程度)
駅歩5分
6畳1K+ロフト+UB
家電付き

で3万のとこ住んでる。
下見したときに壁がヤニで汚れてたから
引っ越す直前に無料で全面張り替えてくれた。
新築並にキレイ。
コンビニもスーパーもたくさんある。

前は都内で10万のとこ住んでたけど、
こっちの方が確実に快適だわ…。貯金できるし。

597:774号室の住人さん
09/11/07 15:16:54 8ZCXa32h
サイタマー!!(AA略

598:774号室の住人さん
09/11/24 20:41:13 VdvM4LMA
クマーー!

599:774号室の住人さん
09/11/24 22:57:51 UypQwnUG
埼玉安いよね埼玉
来年引っ越すか考えてる
川越と志木の間か川越の少し先


600:774号室の住人さん
09/11/25 12:31:35 lebrLIZO
今の部屋の更新時期が来たので部屋探したら、家賃3万の掘り出し物をみつけた。
しかし申し込んだら「家主のおばあちゃんがもう高齢で体調もおもわしくないので新規入居はしばらく見送らせて」の返事‥‥。
もう引っ越す気まんまんで準備してたのに‥‥ムキーっ!
でも引っ越すそぶりみせたら今の部屋の家賃を四千円も下げてくれて三万八千円になったw

601:774号室の住人さん
09/11/27 22:25:20 R354XoX0
ええ話や・・・

602:774号室の住人さん
09/12/26 20:37:52 0zHtRcPt
>>595
参考になります。

603:774号室の住人さん
09/12/26 21:36:29 0b5orjkW
とうほぐで築18年木造アパート 都市ガス フローリング8帖1Kの部屋が2.5万なんだが安過ぎじゃないか?
入ろうか迷ってる

604:774号室の住人さん
09/12/27 00:49:21 GBe/shbt
たんぱんしね

605:774号室の住人さん
09/12/27 01:14:43 +UQbxuxA
俺は品川区で7万で1DK八畳、十階建てマンションの六階の角部屋。エレベーター・収納二カ所付き、駅から歩いて三分。
一応、学生の内気安く住めそうだったんで決めた。二年間学生寮だったしいよいよ解放だぜ…。
家賃高い方だとは言え、駅からの距離や遊びスポットなどからの接近性など考えてみりゃあ、全然メリットあると思う。

みんなも慎重に考えて決めよう。

606:774号室の住人さん
09/12/27 01:46:22 9wgHt3MX


607:774号室の住人さん
09/12/28 17:49:27 26IuzQbp
ボロアパートでも、めぞん一刻の管理人さんのような女が管理人なら
家賃3マソでも良いという人挙手。ノシ

608:774号室の住人さん
09/12/28 23:35:31 Kw6/xW69
もれなく犬と住人たちもついてきそうだからパス

609:774号室の住人さん
09/12/30 08:54:03 9d+eMOSF
それでもいいやノシ

610:774号室の住人さん
09/12/30 09:31:00 gTSTJhbC


611:774号室の住人さん
10/01/06 19:50:11 ot1xzn5g
ノシ

612:774号室の住人さん
10/01/06 20:42:28 1FlksWZK
>>603
とりあえず屋根と壁があるか確認しろ

613:774号室の住人さん
10/01/24 10:59:50 s+b9Gcdh
わかりました。

614:774号室の住人さん
10/01/28 22:20:26 gWnezMZp
床忘れんなよ

615:774号室の住人さん
10/01/30 12:39:01 JQcNK5Zp
その次はドアだな!

616:774号室の住人さん
10/02/09 19:26:23 O/G7cln3
その次は壁だな

617:774号室の住人さん
10/02/16 01:55:06 qefIxwp3
ここに居る人達は家賃補助でないの?

618:774号室の住人さん
10/02/17 20:06:13 exZujOXg
>>617
1万2千円しか出ないお・・・

619:774号室の住人さん
10/02/17 20:08:51 N1Fsohoo
突然だが最近って携帯でエロ動画見放題なんだな、、
URLリンク(loda.jp)

620:774号室の住人さん
10/02/17 21:34:42 xQxzvomc
>>617
転勤が多い会社だけど家賃補助ないよ・・・。
敷金・礼金分程度の手当てはあるけど。

621:774号室の住人さん
10/02/23 13:41:10 9AZWP/s6
大家と仲良くなって家賃をまけてもらう

622:774号室の住人さん
10/02/27 10:13:41 dRX/TtlQ
それしかないな

623:774号室の住人さん
10/02/27 10:37:41 wcgefCBe
>>617
出ないよ!
まぁ福岡だから4万でそこそこのとこには住めるけど

624:774号室の住人さん
10/02/27 11:55:00 YcnLblLU
いいなぁ。田舎は。

625:774号室の住人さん
10/02/27 14:48:15 wcgefCBe
>>624
食住に関しては田舎万歳っす。
都心だと1LDKが4万とかないだろうし

626:774号室の住人さん
10/03/03 20:47:02 R5sKZJ7l
テスト

627:774号室の住人さん
10/03/03 20:51:06 VpM2cpyc
東京の3万円前後のボロアパートはDQNの巣窟
音は筒抜け、外国人はいるし

628:774号室の住人さん
10/03/03 20:57:59 R5sKZJ7l
田舎だと3万以下でこんな感じ。
都会だとこの物件だと倍ぐらい?
にしても安いぜ。
URLリンク(www.dotup.org)

629:774号室の住人さん
10/03/03 23:08:54 qSbJ5H5m
>>628
これすごいな
どのへんの田舎?

630:774号室の住人さん
10/03/04 09:23:13 GylEojMQ
23区内
駅5分
ワンルーム16平米
オートロック
バストイレ一緒
鉄骨

これで7万orz
都内は恐ろしいところやで

631:774号室の住人さん
10/03/04 23:50:19 yygOht9l
23区内
駅10分強
1DK26平米
バストイレ別
ガスコンロ
鉄骨
エレベータなし
築年数約30年

これで7万ちょい。
23区内もいろいろですな。

632:774号室の住人さん
10/03/04 23:57:02 Y5W+qaoF
>>631
それはかなり安いんじゃない?
足立区とかか?

633:774号室の住人さん
10/03/05 06:22:51 Nf0nyoln
>>629
福岡のとある学生街です。
トヨタショックで不動産の目論みが外れて林立した物件が軒並み値下がってって感じですw

634:774号室の住人さん
10/03/05 08:37:56 hYsFnk52
というか630は高いなw


今住んでるとこは、文京区で25平米、1K、バストイレ別、最上階、駅徒歩5分
ガスコンロ、鉄骨、エレベーターなしで75k

だぞ。超快適マジオススメ

635:774号室の住人さん
10/03/05 09:06:16 b26zZCA6
23区内でも立地はいろいろだからな
単純比較は出来ないね

636:774号室の住人さん
10/03/05 10:31:32 haCMd4xI
>>627
東京だと6万のアパートでも同じだぞ。年金や生活保護で住んでるジジババなんか
めったに掃除洗濯しないから汚ない基地外ばかりだ。

637:774号室の住人さん
10/03/05 12:46:22 pD3IxPP6
学生でもちゃんと掃除しないから汚いよ。

638:774号室の住人さん
10/03/05 20:46:50 SmVxV7WW
近所の治安と比例するのね

639:774号室の住人さん
10/03/05 21:49:04 vrdsQwin
>>632
築30年だからじゃね。
足立区も最近は物価上がってきて嬉しくない。

640:774号室の住人さん
10/03/05 22:33:16 1BR+tt6q
>>632
631は墨田区です。

641:774号室の住人さん
10/03/06 09:51:59 u2JvV42J
墨田区か。部屋探してる時に、菊川で似たような物件あったな。
設備の古さと階段で5階はツライって理由で候補から外した。

642:774号室の住人さん
10/03/09 06:56:27 I1i94gZB
それはキツイ。

643:774号室の住人さん
10/03/09 08:19:21 z442kkHi
家賃低いからある程度は我慢できる。
家賃高いと少しの不満でも敏感になる。

俺なら金をとる。家にほとんどいないからな。もったいない。妻や彼女いれば間違いなく家賃高いところで同棲

644:774号室の住人さん
10/03/14 02:19:17 QVtkRO/u
>>643
なるへそ。目から鱗だわ。
背伸びして借りた物件だと、色々気になるって訳か。

645:774号室の住人さん
10/03/24 06:19:00 BbMZ2GU+
東京だと最低でも6万は出さないとまともな物件ないね
4万以下はほとんど人が住むような部屋じゃない
8万出しても酷い物件が多い。

646:774号室の住人さん
10/04/06 00:20:36 T+G4vVsa
昨日賃貸サイト見てたら、町田から徒歩10分以下の3LDKのマンションで
家賃11000ていうのがあったなあ。
(二口ガスコンロ、収納、バストイレ別、バルコニー)
どう見てもいわく付き物件です本当にありがとうございました。

647:774号室の住人さん
10/04/08 22:34:36 mf1J83H0
>>646
それは、賃貸サイトでよくある掲載ミスだよ。
ただの一桁間違い。



648:774号室の住人さん
10/04/08 22:51:23 8bccyZy7
家なんて帰って寝るだけだが、もう1Kには戻りたくない。

649:774号室の住人さん
10/04/17 22:03:53 w/1NLX/1
1DKで快適に過ごしています。

650:774号室の住人さん
10/04/17 22:21:02 UGwBRoNz
居住環境は健康に過ごす上で何より大切。

安かろうが高かろうが自分が納得したところに住む
のが1番

651:774号室の住人さん
10/04/20 18:22:25 lBi4TQSJ
市町村によって違うかもしれないけど、生活保護者の住居費は上限が4万5千円
くらいだから、それを境に居住者の質が変わっている気がする。
寝に帰るだけの部屋でも、日常の小さいストレスが多いと心を病むから、
ある程度の家賃を払って安心できるところに住むのが理想だと思う。

652:774号室の住人さん
10/04/25 18:36:48 KFtPyh96
>>643
全て激しく同意。
全く持ってその通り。

俺は彼女と同居してるから家賃高いトコ住んでるけど、一人ならゲロ安物件に住んでると思う。

653:774号室の住人さん
10/04/25 18:39:32 KFtPyh96
>>651
>生活保護者の住居費は上限が4万5千円
ソレダ!だから5万以下の物件は変な住民が多いのか。
これで長年の疑問が解決したわ。
こういう情報があるから2ちゃんは止められないw

654:774号室の住人さん
10/04/25 19:11:12 coTpgQrs
>>652
板名見ろ

655:774号室の住人さん
10/04/28 19:03:09 CEekbJBe
1DKだとTV置くリビングと、PC・ベッド置く寝室が別になるから
TV見ながら2chで実況できないってのが痛い

656:774号室の住人さん
10/04/28 21:01:41 2Fl9HU3K
TV置いてる部屋にPCも置いてるけど俺

もっとも、寝室にもサブPC有るけどな

657:774号室の住人さん
10/04/29 18:33:56 tnN1A6fH
>>654
テメーの顔を鏡で見ろw

658:774号室の住人さん
10/04/29 19:52:44 ZV5H0DTF
一人暮らし板

659:774号室の住人さん
10/05/21 21:22:17 sZLXI2GA
独りぼっちではないはず

660:774号室の住人さん
10/06/06 22:02:55 8pLr+18b
短パン

661:774号室の住人さん
10/06/06 23:01:43 mQJHfZVR
菓子パン

662:774号室の住人さん
10/06/09 00:45:43 aYHgF/lJ
揚げパン

663:774号室の住人さん
10/06/09 22:55:00 hsFodbLZ
パイパンw

664:774号室の住人さん
10/06/19 18:23:25 bEIjoPQN
肩パン

665:774号室の住人さん
10/06/19 19:34:51 L+tgJWKw
家賃\31500の1Rから\70000の1LDKに引越すんだが

一人暮らしには贅沢か

リビングが17、3畳w

ちなみに松戸だよんww

666:774号室の住人さん
10/06/19 23:01:07 EQuengNo
>>665 松戸にしても安いね。
しかし正直 一人暮らしでリビングの必要性がわからん。
広めの1K(10畳位あればGOOD)が使いやすくていい気がするな。

667:774号室の住人さん
10/06/19 23:16:55 dZYR1G/K
あやパン

668:774号室の住人さん
10/06/19 23:29:45 eqwNX9zm
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)<いい加減な事を…  
   ⊂彡☆))Д´)>>565

669:774号室の住人さん
10/06/20 01:52:05 6Lme3zzg
埼玉

駅2分
1k(25平米くらい)
風呂トイレ一緒
北東向き
RC エレベーター付 TVドアホン付
徒歩1分以内で大型スーパー・コンビニ・100均
角部屋+今のところ隣と上住人無し

で管理費込み3.6万
向き以外は気に入ってるけど、もう少し都心に近いとこに行きたい……
同価格でちょっとせまいロフト付のアパートが気になってるけど、やっぱ木造だと音が気になるのかな

670:774号室の住人さん
10/06/20 08:32:01 q/MzNqA+
ボロボロアパートから1K7万マンションに引越した

地方だからこの金額で一等地

いやぁ。いいですよ
防音、防寒(暑)、ゴミ捨ての管理、住民の質……

住まいは生きる上での基本 不眠に悩まさていたのが嘘のように治りました

671:774号室の住人さん
10/06/21 00:13:00 MSAzBe/E
>>666
自分もそう思って部屋10畳キッチン3畳位の1Kに前住んでた。
でも部屋広いとエアコン効きにくいよ(古いせいもあったが)
あと移動がめんどうだし使わないスペースがもったいない気がした。
自分がスボラーなせいもあるけどw
今は7畳5畳でこっちの方が自分には快適。

672:774号室の住人さん
10/06/21 01:48:11 f+py5Uel
>>671
俺も1DKが不便に感じて最近部屋14畳+極小Kに引っ越したけど不便だわ
その部屋もL字型に曲がっていて細長い部屋が2つあるだけみたいな状態だし。

普通のバランス良い配置がベストだと考え直した

673:774号室の住人さん
10/06/22 06:46:47 H+V0EvL+
>>665
いいのう、、、、

674:774号室の住人さん
10/06/22 10:08:30 2+/Cpl81
665だが、鍵を貰い改めて部屋の広さにニンマリw

冷蔵庫とテレビが昨日届いた

家賃は77000を交渉して
70000にして貰ったw

敷金も1ヶ月分を0、5ヶ月分に・・

千葉だと夢のような物件が転がってるなww



675:774号室の住人さん
10/07/02 04:20:56 EzbNdwEC
家賃がは ら え て な い

676:774号室の住人さん
10/07/02 05:44:50 yvZEcWkt
家賃3万→瑕疵物件、家賃6万→住人に893、チョン、ヒモ飼い馬鹿っぷる、家賃11万→最高な環境
悩むよね~w

677:774号室の住人さん
10/07/02 19:35:54 /YWwNXIm
埼玉の片田舎、池袋まで1時間
築30年2DK駐車場込で4,5万

駅から近いし週末しか都内出ないから快適
てか都内は家賃高すぎだろJK

678:774号室の住人さん
10/07/07 03:37:36 2dol8b4n
新宿区、早稲田大学の徒歩圏内

家賃2万5000、風呂なし4畳半、最近ネズミが出た

早稲田は風呂なし物件が結構ある

679:774号室の住人さん
10/07/15 07:38:00 E3AvpHz0
地元じゃ家賃8万で3LDK住めるのに都内高杉

680:774号室の住人さん
10/07/23 06:49:58 6gSLOa0o
ボッタくりすぎだよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch