10/02/16 00:02:09
質問させてください。
100均のCDケースのザラザラ部分を切り出して、簡易ビームシェイバーを作ってみました。
配光はホットスポット径が2倍くらいになり、サイドスピルとの境も非常に滑らかで
近・中距離で素晴らしく使いやすくなりましたが、当然飛ばなくなりました。
そこで疑問に思ったのですが、ビームシェイバー等を装着した際の
トーチルーメンでの光量の損失はどれくらいになるのでしょうか?
余りにも損失が大きいのなら、自作シェイバーは外そうとも考えています。
(因みに、片面ツルツル片面ザラザラで、厚さ1mmの透明なプラスチックです)
予想などでも結構ですので、どうぞ宜しくお願いします。