09/10/18 01:22:56
>435
まあ徐々にフラッシュライトのスタンダードが構築されてきていてその中に
高透過率ガラスが入っているのでしょう。「回転リングによる焦土調節」や
「ニュートラルホワイト」がこの先も残るかはわかりませんが。
安い照度計を買ったらすぐ判明しそうなもんなんですけど高そうですからね。
最近はバルブルーメン×0.8でトーチルーメンというやり方で実照度を計算する
らしいです。信憑性は不明です。バルブルーメンはCree社のデータシートから電
流あたりの効率をみていい加減に算出しています。根拠はありません。
おっしゃるように使いやすければ良いライトなんでしょう、それが答えだと私も
考えています。
しかしこう足早に世代交代されるとライトが増えて困ります。「あんた何本持ってんの?」
と非難と避難の目が。昔買ったFenix P3Dでも十分使えてしまうので言い訳に困ります。