09/06/05 23:07:32 4kG3KmD1
いろんな人間がいるからね。
891:名無しの愉しみ
09/06/05 23:25:07
あらら??もしや??
892:名無しの愉しみ
09/06/05 23:40:59
あの方なら一行では済まさないだろう
893:名無しの愉しみ
09/06/06 00:01:42
あ、そうでしたねww
894:880
09/06/06 01:02:17 BE:305139825-2BP(0)
>>881、>>882
駄レスに回答もらえて感謝。
>>882の助言どおり「腹口 背口」でググッてみたら、尺取虫や芋虫の口と
肛門の発生起源がなんたらかんたらというナウでビビッドなhpがずらずら
ヒットしました。ww
解剖・グロ系や昆虫系はぜんぜん趣味じゃないんだけどなァ。
グーグルをもう少し茶道中心に調教しときます。
言い訳がましくなるけど、これまで先生からは「突っ込み茶道口」や
「曲がり茶道口」以外の言い方を聞いたことが無かったのよ(裏)。
あと茶室解説系の本でも。
だから>>879にあった「せぐち・はらぐち」の呼び方は裏では使わないが
他流ではデフォなのかも知れないと安易に聞いた次第。スマンカッタ。>>881
895:名無しの愉しみ
09/06/06 01:12:48
軸飾りで、つゆが持ちにくい時って焦る。
すっと持てた時は調子がよくて、持てなかったときはもうヨレヨレ。
896:名無しの愉しみ
09/06/06 01:47:52
あらら??まさか??
・・・・いや、まさか・・・ね。
897:名無しの愉しみ
09/06/06 09:58:17
うちの先生のお稽古場は8疊の広間なんだけど
紙テープや棒で仕切ってここが茶道口でここが通い口の○疊台目のつもりとか
いろんな『つもり茶室設定』をしてお稽古するかな。
そうしょっちゅうではなくて何ヶ月かに1回だけどね。
時々壁を突き抜ける人がいたりしておもしろい。
898:名無しの愉しみ
09/06/06 13:12:06
>>894
キーワードに「茶道」を足せばいいだけだろ。頭の悪さ露呈乙
899:名無しの愉しみ
09/06/06 15:20:58
>>897
うちでも炉の時季によくやるよ。結界や風炉先で
囲いをして「向切」「隅炉」とかね。
900:名無しの愉しみ
09/06/06 19:33:59
今日もお稽古楽しかった
901:名無しの愉しみ
09/06/06 23:33:39
大舞台って踏んだことある方います?
ここぞの格のある茶事など。
かなり高価なお道具でお点前するって、どんな感じ?
902:名無しの愉しみ
09/06/07 12:35:47
IH式の茶釜や電熱器はご存じないですか?
小さい子がいるのですが、釜の湯を味わわせたいのですが、
炭火はマンションの防火上使えなくて(スプリンクラーが作動する)、
電熱器も火傷がこわいのですが。
903:名無しの愉しみ
09/06/07 12:48:51
IHでも、茶釜は熱を持つから火傷はすると思うけど…。
904:名無しの愉しみ
09/06/07 13:00:00
釜のふたの湯きり(水切り?)をするとき湯気が熱くて困る
905:名無しの愉しみ
09/06/07 13:22:59
>>901
お薄席だったからなんてことない平点前なんですが
今までになく緊張しました。
906:名無しの愉しみ
09/06/07 18:18:41
>>902
IHは接触してないと熱が発生しないらしいから五徳は使えないもんなあ・・・
"IH 風炉"で探したらこんなのはあったけど単なる枠つけただけっぽい。
URLリンク(sagami-d-factory.ocnk.net)
下にある左側の写真は直接茶釜のせてるね。
IH対応の鉄瓶は色々でてくるね。こんな注意点とかも
URLリンク(www.nanbutetsu.jp)
何か台に普通のIHヒータ載せて盆略手前からやってみたら?
もしくは茶道具屋に相談してみるとか。
907:名無しの愉しみ
09/06/08 08:09:52 mADFXGse
神と霊魂・死後の世界 カトリック教会の奇跡
スレリンク(psy板:54番)
908:名無しの愉しみ
09/06/08 11:29:40 7mcm67It
家(狭くてスペースなし)での練習用にと、私もIH調理器に風炉釜はどうかな、と思ってたんですが、結局電熱の瓶掛け(小型なら、風炉釜も載っかる)が、17000円くらいで安いし、小さいのでそっちにした。
909:名無しの愉しみ
09/06/08 17:18:51 1l9GU99B
IHもそれくらいの値段じゃ?風炉釜も乗るし。
IHの方が、掃除が楽じゃない?
910:名無しの愉しみ
09/06/09 08:43:09
IH対応風炉釜と言うのを私は探せなかったもので。
多分鉄製なら問題ないんじゃないかなとは思ったものの、混じりものがないとも言えないし。。。
釜の内側って確かはじめは漆が塗ってあるんだよね?
911:名無しの愉しみ
09/06/09 09:04:40
漆は、電磁波には、反応しないでしょ。金属じゃないんだから(笑)加熱は、どっちにしろするわけで。
大寄せの茶会のとき、どうやってお湯を沸かしてます?うちの支部は、IHにどーんとでっかい鉄瓶を置いて沸かしてますよ。後始末が楽でいいです。
912:名無しの愉しみ
09/06/09 09:46:50
最近は「火気はNG」の会場が多いですよね>大寄せ茶会
市営の会館なんかは、大抵NGなんですね。炭もコンロも使えません。
だから、うちも水屋はIH調理器使ってます。御園棚や和新棚では電熱器で。
913:名無しの愉しみ
09/06/10 17:45:51
小説『松風の家』を読んでいると、今の裏千家の隆盛がウソのようだな。
小説は誇張もあるだろうが。
914:名無しの愉しみ
09/06/11 11:39:50 BE:823876439-2BP(0)
庇護するパトロンが誰もいなくなった時こそゼニの大事さが
骨身に沁みたのかと。
息子の13代では有力者・政治家への接近より神社仏閣への献茶を
通して檀家=一般階級にアピール。見事に盛り返したのは大したものだ。
少数の大金持ちに依存するのではなく多数の庶民に支えてもらう
発想の大転換は13代が若かったから出来たのだろう。
完全フィクションでもドキュメンタリーでもない微妙な線も読者の
覗き趣味を満足させるものがあったのではないかとも思う。
あれが文春に連載されたのはちょうど日本が超円高不況から脱し始めて
イケイケドンドンの上り坂を上ってた頃だったし。
915:名無しの愉しみ
09/06/11 15:12:46
女学校に教えにいく話が出てくるのは『松風の家』だっけ?
916:名無しの愉しみ
09/06/11 19:46:36
>>914
その結果、薄利多売の商売と成り下がってしまったわけだが。
917:名無しの愉しみ
09/06/11 19:59:59
>>915
そうですよ。
本当は誰も稽古してないのに沢山稽古しているフリをして「向うから頭下げて来たんやさかい、こっちゃは大きい構えてな」
という京都らしい偉そうな場面がありますね。
京都人は決して他人に弱味を見せず、ガッポリと丸儲けするのが京都の商売のやり方ですもんね。
918:名無しの愉しみ
09/06/11 20:37:01
そして漢検みたいな高い料金の裏千家検定とテキストでボロ儲けするのですね
919:名無しの愉しみ
09/06/12 00:27:39
過去に金で痛い思いをしたから今がめついんですね。。。
、
920:名無しの愉しみ
09/06/12 00:49:11 yGLJsLFf
谷水死んでくれ
921:名無しの愉しみ
09/06/12 00:49:54 yGLJsLFf
谷水大嫌い
922:名無しの愉しみ
09/06/12 08:35:21
>>920>>921
誤爆?
24レベルの書き込みですよ。
923:名無しの愉しみ
09/06/12 13:05:11
明治の世替わりで裏がピンチだった時、表を助けたのは益田鈍翁だったと聞き覚えがあるがホント?
武者小路はどうだったの?教えてエロい人。
924:名無しの愉しみ
09/06/12 15:13:48
「裏がピンチだった時、表を助けた」ってちょっとわかりにくい言い回しなんだけど・・・
925:名無しの愉しみ
09/06/12 18:46:21
昔、NHKスペシャルで表の茶事に皆伝の資格を持った三井家の人が招かれていた。
益田は知らないけど、三井も表を援助したんじゃない?
926:名無しの愉しみ
09/06/12 18:47:35
>>923
表現力を鍛えよう
>>924
読解力を鍛えよう
927:名無しの愉しみ
09/06/12 19:59:13
>>925その番組の再放送を多分見た
凄い楽茶碗なのに三井家の方は凄い指輪したまんまでびっくりした
ひょっとしたら抜けなかったのかもしれないけれど スケールが違うなと…
928:名無しの愉しみ
09/06/12 20:15:17
>>927
自分も指輪はめたままにビビった。
929:名無しの愉しみ
09/06/12 22:18:58
>>928
皆伝の割りにはガラの悪そうなオッサンだったよな。
こんな世界、金と家柄で何とでもなるんだなと思った。
930:名無しの愉しみ
09/06/12 22:51:58 dVWLlkBX
まあ、60前まで茶道をほとんどやったことがないとのたまう方でしたし、
奥さんは熱心だったそうですが・・・。
まあ道具なんかは、美術館館作れるぐらいあったようですし、ま、家柄と***でしょうか。
そういえばこんなの見かけましたが、
お裏さんもなかなか面白いことしてはったんですねw
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
ひょっとして大会とかではいまだに歌われていたりは・・・。
931:名無しの愉しみ
09/06/12 23:52:18
もう少ししたらチョリ様の詩が出るようになりますよ。
932:名無しの愉しみ
09/06/13 10:46:10
>>930
家柄とか○○とか関係あるだろうね。
以前講演会の講師で来られた先生は
お話によればかなりの御年になられてからお茶を始められた、ということだったけど
たまたま入門したのが業躰先生の社中ってそこらのフツーのオバサンだったらあり得ないもんね。
相応の家柄や社会的地位の方だからこそご紹介者が在って
いきなりそういうところに入門出来るんだろうな、と。
933:名無しの愉しみ
09/06/13 13:30:16
流派は分らないけど某社長令嬢がお茶を始めてすぐに社長の娘だからということで教授を貰ったとか
934:名無しの愉しみ
09/06/13 14:16:40
田中真紀子氏が田中はな氏(角栄嫁)と裏千家の稽古を始めてから
どのくらいの期間経った頃の話なのか失念したが
はな・真紀子両氏の師匠と宗匠を田中家に招いた折に
茶席に同席したからということで角栄にも名誉茶人として茶名を授与するということになったが
角栄は何の作法もわからぬ者が修行した人だけが貰える物を簡単に貰ってはいけない、
と言って固辞したそうだ。
ソースは真紀子氏の漫談ネタより。
935:名無しの愉しみ
09/06/13 18:23:03
そうなんだ・・・。
なんだかつつしみ深い話ね。>真紀子氏漫談。
936:名無しの愉しみ
09/06/13 18:44:19
茶名は固辞したものの今後とも妻と娘のご指導宜しくお願いしますという事と
自分も茶の道には入れないが今後とも昵懇にという思いで
得意の書を三幅書いて宗匠・師匠・田中家で一幅ずつ持っていましょうと提案したそうな。
その場で支度を調えて書き後ほど表装して届けたんだって。
角栄は学歴はないけど教養はあり漢文や書は得意分野だったからね。
まぁいろんな思いがあって茶名を断り書を贈ったんだろうね。
その三幅に何を書いたかも漫談中披露されたけど忘れた。
でも尋常小学校しか出てなくても教養高い男なんだなと唸らされるような内容だったよ。
937:名無しの愉しみ
09/06/13 19:39:29
>>936
素敵なお話しですね
938:名無しの愉しみ
09/06/13 20:09:10
裏千家の人たちにとって、choriは、どういう存在なのか?
他流としては、物凄く興味がある。
939:名無しの愉しみ
09/06/13 21:30:22
>>938
そのうち家元になるかもしれない人、
その可能性が最も高い人。
それ以上でもそれ以下でもない(・∀・)
940:名無しの愉しみ
09/06/13 22:28:45
>>936
選挙対策用に作られた角栄の美談だな。
941:名無しの愉しみ
09/06/14 00:04:23
>>940
自分は『一見美談』としか思えなかったけどな。
角栄の負けず嫌い、プライドの高さが透けて見えるようじゃないか?
雪深い片田舎に生まれた馬喰の小倅が尋常小学校出ただけで上京し
死に物狂いで上り詰めた権力の座だというのに
それとは全く無縁の対極とも言える価値観を持って生まれた宗匠が
右から左に与える茶名なんてのは角栄にとっては
屈辱以外の何物でもなかったんじゃないかな?
『持てる者』である宗匠が施す茶名を
『持たざる者』である角栄が
俺がそんなものを有り難がる俗物と思うなよ!と断り
精一杯の強がりを見せたんじゃないかな。
942:名無しの愉しみ
09/06/14 01:48:01
どんな理由にせよ、茶名固辞したということは、
ある意味本当の茶人達に対して敬意をはらったことには繋がると思う。
功罪いろいろあったひとだけど、苦労人ならではの美学とわきまえを持っていたのかも。
943:名無しの愉しみ
09/06/14 06:33:05
己を知っていたんだと思う>角栄
944:名無しの愉しみ
09/06/14 09:28:47 SLQCJ/3o
choriって家元になれるの?
あんな家元嫌だ。
945:名無しの愉しみ
09/06/14 11:55:15
フラフラしてる自称詩人が、家元の長男だからって家元になれちゃう裏千家って、どうなの?
真面目に修行している人たちは、認められるの?
946:名無しの愉しみ
09/06/14 17:01:18
認められるって誰に認めてもらいたいの?
947:名無しの愉しみ
09/06/14 17:08:32
あっ認めるか認めないかって話?
948:名無しの愉しみ
09/06/14 20:27:42
家元の長男さんの跡継ぎの目はほとんどないと思ってるんだけど。
一番有力なのは家元弟(故・伊住宗匠)の長男さんでは。
949:名無しの愉しみ
09/06/14 21:04:26
自分は万が一今の先生に何かあったら
もうお茶のお稽古は続けないと思うから
次期お家元が誰になろうとあまり気にならないかな。
950:名無しの愉しみ
09/06/14 21:55:27
>>948
伊住さんは不動産で失敗しゃはったしな
951:名無しの愉しみ
09/06/15 08:31:16
>>950
死者に鞭打つのはいかがなものか…
宗匠ご長男は少なくともうちの地元に朗読ライブ?やら来るときは
地元の文化人元締めの名士とか茶人と交流あるみたいよ。
名士や茶人の側から寄って行ってるだけかもしれないけど…
他の土地でも少なからずそういうのあるんじゃないかな。
952:名無しの愉しみ
09/06/15 12:45:52
跡目争いで、殺人事件…山村美紗サスペンスみたいなおもしろい展開に期待(笑)
953:名無しの愉しみ
09/06/15 14:55:40
chori家元は絶対やめてほしい
954:名無しの愉しみ
09/06/15 18:12:24
不動産やったり詩を読んだり裏ってヘンな奴多いなw
955:名無しの愉しみ
09/06/16 08:35:48
チョリは茶のたて方は上手なの?
上手だったら家元になってもいいんじゃない?
956:名無しの愉しみ
09/06/16 09:01:35
>>955
そんなもん行躰先生が付きっきりで特訓したら数日でおぉっ!ってレベルになるだろ。
ダーウィンだって言ってるけど3代経ると獲得形質として完成するってよ。
3代どころか18代目だろ?>choriさん
957:名無しの愉しみ
09/06/16 09:07:27
継承するとすれば17代目っす>choriさん
まあ、いきなり家元じゃなくて若宗匠からだけど
それが決まれば業躰先生による特訓があるだろうし
大徳寺に放り込まれるだろうし。
でも本人にその気がなきゃダメなんじゃないかな。
958:名無しの愉しみ
09/06/16 10:05:02
17代目ですか、失礼しました。
まぁchoriさんにその気が無く弟さんがいないならば
伊住さんとこの御子息が家元になればいい。
同じ獲得形質をお持ちだからね。
959:名無しの愉しみ
09/06/16 12:13:50
誰が何と言おうがチョリは家元になられる方です。
伊住のところのボンはアメフトでもやっておけばよろしい。