08/06/09 01:35:53 /2Q9KaW4
>>693
結論が早すぎw
>ニュートンやライプニッツを生み出したイギリスでは、レイキヒーラーは治療師として
>認められ、レイキ治療はすでに医療制度に組み込まれていて保険も利く。
オカルト本しか読んでいない格好の例ですね。 そしてオカルト系のレトリックにコロっとひっかっかてますw
あくまで<民間療法として>なんですよw
諸外国の中には伝統的に民間療法的なものでも、組織だってたり、それなりに伝統があって確立されているものには簡単に代替医療として保険をあたえたりしているのです。
レイキだけでなく、何の科学的根拠もないとされているようなホメオパシーみたいなものでされ保険適用みたいな例はあるんですよw
民間療法はそのほとんどは常識的な範疇の健康促進の薬だったり、プラシーボだったりです。 でも保険をもらえる土壌がある国があるだけ。
(日本はその点厳しいですがw)
つまり、それらの国で、保険適用されている=科学的根拠があって、しかも効果も保障されている、とは全くならないわけです。
レイキがプラシーボ以上の奇跡的効果を示した確固たる臨床例など聞いたことがありません。(あるなら出してみてください)
>事実を目の前に突きつけられたらたとえそれが現在の科学の範疇を超えていたとして
>も、素直に受け入れて何らかの仮説を試みようとするのが本当の科学的な態度。
ですから、まずその<事実>をつきつけてくださいよw
客観的に信頼にたる科学的な検証手法を用いて。
そして事前に仮説をたてるのは結構ですが、仮説を仮説のまま、証明することも放棄して、声高に「これは事実だ」と叫んで金を取るのは
まさにオカルトそのものですよ。