和のお香at HEALING
和のお香 - 暇つぶし2ch2:癒されたい名無しさん
07/06/07 16:17:33 BsWAHsML
2

3:癒されたい名無し三鳥
07/06/08 00:21:28 zY5J4Qnl
3取りー!!!

4:癒されたい名無しさん
07/06/08 22:50:14 yTndAy55
加羅

5:癒されたい名無しさん
07/06/08 23:26:27 CUVvTW5j
今、白檀5本焚いたら親が喉痛いといい始めたorz

6:癒されたい名無しさん
07/06/09 17:06:29 Nj1NuftN
赤ピカ サンダル焚いたんだけど、噂に違わず良い香り~♪
ただ、トイレの汲み取りの香りがほのかにしたんだけど、気のせい?


7:癒されたい名無しさん
07/06/10 16:41:34 JkyEK+PO
少しクサイ入ってこそのイイ香りってことだろうな
むしろ深みと言うべきでしょう

8:癒されたい名無しさん
07/06/11 22:55:57 tAGnRFys
…納得。

9:癒されたい名無しさん
07/06/16 18:44:30 yVWSOYI7
誰が袖がいい香りで、服に匂いが染み付いたので気持ちよい
甘ーい匂い

10:癒されたい名無しさん
07/06/18 03:33:13 4eNnXXl0
>>9
最近手に入れたんだが
紐が一度締めてからほぐそうとしたり、詰め替えの時に問題ありそうな紐だと
思ったので付け替える予定。袋自体はいいんだけどね

鳩居堂の匂い袋の様に紐を通すならこの紐でもいいだろうが
結ぶだけだと問題ありそう


11:癒されたい名無しさん
07/06/19 09:53:49 0+oRVok1
乳香大好き。
でも、高いね~

12:癒されたい名無しさん
07/06/21 11:56:07 WN+qJ1WR
日本製の白檀って結局どれもこれも線香臭いw
老山使っているって言うのでさえまるで線香だもんな・・・・
やっぱり原料の入手が難しいから仕方ないのかも。
割の老山はいいね~

13:癒されたい名無しさん
07/06/21 14:46:29 2nqv6x/T
それぞれ線香の香り違いますが
線香の臭い部分の香料は何?

14:癒されたい名無しさん
07/06/21 19:09:54 Dnk5mi7f
いわゆる”線香”だと乾燥させた杉の葉か?
お香の線香だと「たぶ」とか言う名前が書いてあるけど

15:癒されたい名無しさん
07/06/21 19:26:47 CaO9mu9v
線香臭い、仏くせーと感じるのは
線香の香料のつなぎとして使われている たぶ粉 じゃね?
香炉で印香のように線香を焚くと香料だけの香りになると思うんだお。

16:癒されたい名無しさん
07/06/21 21:16:22 WN+qJ1WR
うーん、例えば折角の白檀でも、シナモンぽかったり、
純粋に白檀のよさっていうのが出ていない感じがする。
たぶ粉って、シナモンとか、クローブとかを混ぜたものなのかな?

17:癒されたい名無しさん
07/06/21 21:48:51 2nqv6x/T
タブ粉でググったらこんなの見つけた
URLリンク(www.koukando.com)
タブだけでは香らないらしい


18:癒されたい名無しさん
07/06/21 22:09:01 q7QS+46f
たぶ粉は基材で、シナモンや丁子は香料です。

19:癒されたい名無しさん
07/06/21 22:39:40 WN+qJ1WR
大抵のお線香には、シナモン、丁子って入っているよね?

20:癒されたい名無しさん
07/06/22 01:28:01 Vnxs4D7x
なんだかカレースパイスみたいだな

21:癒されたい名無しさん
07/06/22 07:24:52 eKaiP0xR
>>20
時にはウコンも入っているそうですよ・・・。

22:癒されたい名無しさん
07/06/22 13:54:59 NFnyg0Lw
と言うことは、カレーの香り=線香臭か??

23:癒されたい名無しさん
07/06/22 20:29:45 jsbV5YLQ
いやいやちゃうでしょ、それはw

24:癒されたい名無しさん
07/06/23 00:52:59 UcXK+6Xu
よし、誰かルーを焚いてみるんだw

25:癒されたい名無しさん
07/06/26 04:21:11 j/VfqqlE
いわゆるルーってのは、メインが小麦粉だから。
スパイスのみのガラムマサラって言われてるやつじゃないとダメだと思う。

26:癒されたい名無しさん
07/06/26 21:19:06 luIzaDCt
S&Bの缶入りのカレー粉、だめかな?



27:癒されたい名無しさん
07/06/27 00:33:43 l+eiGVN0
線香臭っていったら、毎日香みたいな、やっすい白檀だな。

28:癒されたい名無しさん
07/06/27 10:07:43 Ar3tR0vJ
安いけど新仙年香は好きだ~

29:癒されたい名無しさん
07/07/01 12:30:12 QIIpM9Rc
このスレの存在意義がわからない・・・・


30:癒されたい名無しさん
07/07/19 08:01:32 s1xNO9+/
∩゚∀゚∩age

31:癒されたい名無しさん
07/07/20 15:44:19 QRc866rb
    ?? ??
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      
  ?              ?      
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????


32:癒されたい名無しさん
07/07/22 12:56:40 O+i64o5V
こんなの発見。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

33:癒されたい名無しさん
07/07/23 17:52:27 ++bAV+1a
落ちない様に落ちない様にAGEeeeeeee

34:癒されたい名無しさん
07/07/23 18:38:14 pKRjCdXx
ageる意味あるのか?過疎スレなのに・・

35:癒されたい名無しさん
07/07/25 22:44:11 Q18+y+NU
>>29
はげしく同意

36:癒されたい名無しさん
07/08/05 16:19:39 IxdTMyqD
このスレ機能してるの?

37:癒されたい名無しさん
07/08/06 13:03:06 CvJ1zxg8
日本香堂のHP見てみたけど伽羅の中でも高級な極上伽羅富嶽って200000円すんのな
一十百千・・・(;゚Д゚・・・)

38:癒されたい名無しさん
07/08/07 09:16:32 jHAvG+9v
>>36
してないかと・・・
したらばも閑古鳥だな・・・。
あっちに移動しようかな。

39:癒されたい名無しさん
07/08/13 08:21:05 7Roaz5Ot
∩゚∀゚∩age

40:癒されたい名無しさん
07/08/25 07:53:32 uNxgbWBV
(ノ゚ー゚)ノ

41:癒されたい名無しさん
07/08/25 08:58:20 wDovbbbH
福岡天年堂の乳香は本当に乳香そのものの香りがします。
他のメーカーさんは乳香のイメージでパウダリーな甘い香りを作っていますが、
乳香そのものの香りを試したい方にお勧め。
でも、小分け商品が無いので高くつきます・・・。お試し商品出して欲しい。

42:癒されたい名無しさん
07/08/25 21:18:21 GAMQwwYx
和のお香大好きです。

今日は香彩堂の鳥獣戯画というのを買いました。ラベンダーなどのさっぱりした香りで石鹸のようにほのかに香ります。

パッケージ(うさぎが弓を射る)も可愛いし香りも気に入りました。

私の寝室が畳なので、香炉なんかも馴染みます。インド香もたまに焚きますが、和のお香はほんとに心からリラックス出来ますね!


皆さんのおすすめがあれば教えて下さい!




43:癒されたい名無しさん
07/08/27 01:55:07 CZc0Qnbh
どのチャンダンだ。
インドのものだけで何十種類あると思ってるんだ。
日本未流通を入れたらそれこそ何百種類にもなるし。

44:癒されたい名無しさん
07/08/29 15:15:51 KS1lc7qi
>>43
誤爆?

45:癒されたい名無しさん
07/09/02 16:56:56 sZTMpIu3
>>41
そうなんだよねー。興味はあるんだけどかなり高いんだよね・・・

46:癒されたい名無しさん
07/09/03 12:46:30 Qecu3kPg
>>45
さん、私は持ってますが、本当に乳香の樹脂を焚いたときと同じ香りがします。
ときどき、無性に使いたくなりますが、基本的には常用したい香りではないので
なかなかなくなりません。
メーカーさんが小分け物を作る気がないなら、誰か一箱買ってヤフオクなどで
小分けして出品してみれば?と、思います。
キリスト教徒の人には喜ばれるかもしれません。

47:癒されたい名無しさん
07/09/03 23:45:19 tpy3hpEA
46さん
わー!樹脂を焚いたときと同じって事は、本当に乳香の純度が高い
んですねー。今まで松栄堂の乳香が本物だとばかり思っていたので、
違うと分かったときは軽くショックでした+本物を聞いてみたい!と
憧れだったんです。

48:癒されたい名無しさん
07/09/14 12:02:45 eyYAmjgr
>>46
47です。思い切って買ってみましたが、気に入りました!!
ついでに樹脂も買ってみたのですが、なるほど、納得でした!
46さん、色々と情報、ありがとうございました。


49:46
07/09/15 21:59:46 qybBu833
いえいえ。
ちなみにうちのは一年以上前に買ったのにまだ1/3もなくなっていません。
乳香という名前に「ミルクの香り」を期待している人が多いようですが、乳香は
採取する際の樹脂の形状がおっぱいに似ているから乳という名前が付いているわけで
ミルクの香りのする乳香のお香はフランキンセンスによる物ではないことを付け加えます。


50:癒されたい名無しさん
07/09/27 10:07:20 7jTYJ+p5
腐乱菌扇子

51:ななしのかおり
07/10/01 23:59:29 VFxsw6BW
香彩堂さんの花火香「夕涼みの香り」がかなり気に入ったのですが、
夏季限定なのでもう売り切れてるんだそうで。
で,烏丸仏光寺まで行ってみたら「今年限りかも」だそうで。
良い感じなのに…

52:癒されたい名無しさん
07/10/03 05:25:26 pfBwPVR0
ヒャッキンの白檀扇子焚いてみようかな。

53:ななしのかおり
07/10/24 00:28:28 ZN2Z9W6v
agetoku?

54:癒されたい名無しさん
07/11/09 16:45:50 rPVl6MaC
アロマ・お香板 新設に関する需要調査 何卒御協力下さい。

スレリンク(healing板:1-100番)

55:癒されたい名無しさん
07/12/03 20:43:41 iqMQcBEU
>>42
鳥獣戯画のゆみやは、私も大好きな香りです。
「加茂のせせらぎ」とかも爽やか系でオススメ。

香彩堂さんのお香は割とハズレがないと思う。
パケも可愛いの多いですよね。

56:癒されたい名無しさん
07/12/24 01:38:42 YDXHrAA4
御家流の三条西さん
ほんものの公家なんだって
皇室とも血の?がりのある親戚らしいよ

57:癒されたい名無しさん
07/12/24 16:40:22 DRygvD/8
公家だった三条西家の家紋て
チョウジだったんだって
さすが香道の家元

58:sakura
08/01/03 01:29:40 Iz1W/61r
鬼頭薫天堂の「玉柴」と「雪ノ下」は渋甘の香りでいいと思います。
他にみのり苑の白檀も和の香りでいいかと思いますがこちらはお線香くさいと感じられる方もいるかもしれません。
甘さが強めの白檀の香りです。

59:癒されたい名無しさん
08/01/25 21:09:53 tlZ1Xx1p
最近電子香炉「うつせみ」を買った♪
線香やコーンは直接焼ける香りで、煙もでるけど、
電子香炉だと香木そのものの香りが楽しめるよ。



60:癒されたい名無しさん
08/01/25 23:37:31 pP9xSFOW
死ぬ前に目玉飛び出るほどの高級なお香炊きたいなあ

61:癒されたい名無しさん
08/01/26 19:54:11 wz3u2zGj
某ルートで伽羅の原木を30グラム3000円で入手。
品質はどうかわからんけど、もともと伽羅の香りなんて
かいだ事ないから、それなりに楽しめる。

62:癒されたい名無しさん
08/01/27 23:13:25 4zv9C3wV
松栄堂大好きage

63:癒されたい名無しさん
08/02/15 09:12:26 JfZV/j2/
いつも松栄堂の松濤焚いてたけど、久々に線香焚いたらこれもまたいいね

64:癒されたい名無しさん
08/03/04 11:01:18 ig8nBCs/
伽羅っていい香り

65:癒されたい名無しさん
08/03/06 16:45:06 DiZneTMd
>64
値上げしてるよね。

66:癒されたい名無しさん
08/03/06 21:09:57 qDK1s8T9
21万円の極上伽羅欲しいなぁ

67:癒されたい名無しさん
08/03/07 20:41:43 2FsdD9JO
100円ショップのメードインインディアで我慢しなさい。

68:癒されたい名無しさん
08/03/18 10:27:36 mtfiVfzk
はじめまして。
ご存知の方がいたら教えてください。
松栄堂の二条が好きなのですが、仏壇で使いたいので一般的な長さのもので
似たような系統の香りの線香を探しています。

仏前線香を探す質問ですので、趣味板のお香スレで聞いてみましたところ、
二条は仏前香でないから
二条を知っている人がいそうなこちらで聞くようにアドバイスされたのでやってきました。
オススメなどありましたら、よろしくお願いします。

69:癒されたい名無しさん
08/03/19 04:14:52 xNx5Gp6G
>>68
ま、まさに私が知りたいことと同じ様な方が…

二条がとても好きなのですが、長さが短くてすぐ終わってしまう
うずまき型もあるけど一箱に10枚しか入ってなくて
きっとすぐなくなってしまう
    ↓
お仏壇の線香タイプみたいにある程度の時間はもって
本数もたくさん入ってて
似た香りのものがないかなぁ

…とずっと思っていたのです
「仏壇のお線香」にたどり着く経緯がちょっと違いますがw
なにかいいもの、ないかなあ?

70:癒されたい名無しさん
08/03/19 08:28:11 4Nhvvxnp
私も知りたい!!
二条、堀川が好きすぎて困るくらいw
詳しい方の降臨をお待ちしております(-人-)ナム

71:癒されたい名無しさん
08/03/19 11:34:39 MgW+UAR0
松栄堂の京にしきと日本香道の青雲伽羅Goldを同時に使うと二条そのまんま。

72:癒されたい名無しさん
08/03/19 12:25:29 aZy9LBie
jilyannpinngubu-ba

73:癒されたい名無しさん
08/03/19 14:30:09 5k95LqcY
>>71
組み合わせ技があったとは!

74:癒されたい名無しさん
08/03/19 14:36:51 5k95LqcY
>>70
二条はちょっと違うが
堀川なら「のきば」が甘い香りで近いとオモ

75:癒されたい名無しさん
08/03/21 11:04:01 YsiCEI1G
>>72
???

76:70
08/03/23 01:08:52 IGVAjgDX
ありがとーう
早速 探しに行ってきます


77:癒されたい名無しさん
08/03/25 16:26:06 xSuj62/F
>>71
ってことは、京にしきって甘みがある線香だと思っていいの?
で、やや渋みと清涼感がある青雲で 割る みたいな

78:癒されたい名無しさん
08/03/26 06:00:32 2FNy0N1v
二条に似た系統といえば
大発の特選丹花はどうだろう?

79:癒されたい名無しさん
08/03/26 15:06:45 3JnHABz/
>>78
試してみます

80:癒されたい名無しさん
08/03/27 14:22:04 qKBUnGh9
>>78
うわ~これ私には高いです(>_<)
コレの半額ぐらいでお手頃なのをご存知ですか?

81:癒されたい名無しさん
08/03/27 15:36:16 fITBr7Rv
78です
申し訳ないですが、半額ぐらいのものは思い当たらないです
このシリーズの7種がセットになったものがあって
これは安いので試してみると良いかもです
ただしポケットサイズですが
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

82:癒されたい名無しさん
08/03/28 08:59:36 WeB7D7XH
二条より高いの?

83:80
08/03/28 10:30:23 LEhnkj4Q
>>81,82
7種セットのはいいですね、お試しにはちょうど良さそう!
大箱バラだと税込み6090円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
でも同じサイトで小箱があるのに気がつきました。
量の割には高めかもしれませんが、試しに買うならこちらでもいいですね。
どうもありがとうございます!
レビューのポイントは★5つで良さそうですが
レビューの数自体少ないですね・・・買う人が少ないのかな?

84:癒されたい名無しさん
08/03/28 15:46:28 Su+CBu2I
>二条より高いの?
グラムあたりで計算すると
丹花特選の方が安いです

85:癒されたい名無しさん
08/04/03 04:35:00 jyQfRGNf
グラムあたりだと、二条より安いんですね。
試してみたくなりました。

86:癒されたい名無しさん
08/04/07 12:06:32 bTSYynPu
>>68-70
手っ取り早く松栄堂に電話してきいてみれや
みんなで「中くらいの長さのも作れや!」言うたるのもいいかもなw
URLリンク(www.shoyeido.co.jp)

たまに銀座の店舗に行くけど
そこのおばちゃんものすごく親切に相談にのってくれる
好みを言うと、その場でいくつか実際に火をつけて試させてくれるよ

あと、>>81とかで紹介されてる楽天の「香源」も使ったことあるけど、良心的だったよ
サイトの掲示板やメール、電話でも相談にのってくれるんじゃないかな

87:癒されたい名無しさん
08/04/15 15:24:10 nFgV7ebK
山田松香木店の洛圓シリーズ どれが好きですか?もしくはオススメは?

全種類を試したいのですが、価格的に凝華までしか試せません(泣
凝華は沈香のまろやかさがうまくでているように感じました。

88:癒されたい名無しさん
08/04/15 22:10:41 g8PFaT6p
>>87
まず、「山田松香木店」というものを始めて知った。
サイト見て二度目のびっくり。
なんというか雅(みやび)過ぎて俺には近づけない何かがある。

あ、ここ和のお香のスレだっけ。
インド香とかのスレと勘違いしてしまった。すまそ。
高いものでもかゆらぎくらいが限度の俺には刺激的な体験でした。

89:癒されたい名無しさん
08/04/18 10:12:27 yOQ2rcQj
>>88
和香も中々いいですよ
数種類が1~2本ずつアソートになっているものがあるので
試しにどうぞ

90:68です
08/04/21 11:04:26 jIS9hj4Z
>>78 >>81さんへ
その節は特選丹花を教えてくださってありがとうございます
先日、とうとう特選丹花を手にしました。
予想以上に二条に近い香りで、思い描いていたものにピタリでした!
やっぱり聞いてみるもんですね^^
ありがとうございました

91:癒されたい名無しさん
08/04/21 13:43:58 zh+gw1tV
気になったんで二条買ってきたけど、これなかなかいいですねぇ

92:癒されたい名無しさん
08/04/22 00:47:01 t/UQtI3c
家中の服が全部堀川くせーw

93:癒されたい名無しさん
08/04/22 00:48:33 wG5LDCzq
いい匂いの人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

94:癒されたい名無しさん
08/04/22 01:00:12 xsctJoqC
精神世界で癒される第37章
スレリンク(healing板)

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。
どなたも、癒やされますよ。
ひとっぷろ、どうですか?

95:癒されたい名無しさん
08/04/22 19:09:58 XKwsPkPI
特選丹花を提案した者です、お役に立ててよかったです
このお香は寒い時のほうがより良く香るような気がします
どうぞ参考までに。



96:癒されたい名無しさん
08/04/22 23:07:49 GTLHj/Tt
チャンダンやすくね!???
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

偽者!?か!!?・

97:癒されたい名無しさん
08/04/23 14:34:56 JGGkt9O6
>>95
あぁ、それ分かる気がします。
香りものは全般的に
気温が高いほうが香り立ちがよいイメージがありますが
実際は冬によい香りなどがありますね。
ありがとうございます!

98:癒されたい名無しさん
08/04/23 14:37:02 FAN9yI+I
冬の練香はたまらんです。
炭を熾すのも趣があってよすよす(´ω`)

99:癒されたい名無しさん
08/04/23 15:30:36 +6iVWiTM
自殺しちゃやだ

100:癒されたい名無しさん
08/04/28 08:17:29 uSZQ2S22
冬の方がよく香るって、なんか趣きがあって素敵。
ということで、二条焚いて寝ます…。

101:癒されたい名無しさん
08/04/30 23:35:49 vth4ks6P
堀川と微笑焚いてます
和だな~(´ω`)


102:癒されたい名無しさん
08/05/01 16:25:59 Q3514t3+
>>101
微笑はオレにはなにげに高いわけだが。
それだけの価値ある香りなのか?

103:癒されたい名無しさん
08/05/02 16:40:49 SBqc0Cj2
>>102
たく前の香りは、ちょっと発酵が進んだ辛い漢方薬ってかんじかな。
たくと、おもらししたパンツを乾かして、クリニークのHappyを振りかけて鼻に押し当てたかんじ。

・・・・・ネタじゃないよ。

104:癒されたい名無しさん
08/05/10 04:30:50 P3K6Gnzd
>>103
いい匂いのおしっこだなw
でも言われてみるとそんな感じがしないでもないwww

微笑は少し離して焚いて、漂ってくる香りを楽しむのがいい感じ。
煙そのものを嗅いではちょっと良さが分からないと思われます。

105:癒されたい名無しさん
08/05/10 13:14:30 40OUbwCj
シャム沈香(正確にいうと真那蛮)の一部にオシッコ臭いのがあるんだわ。
それを不快ととるか爽快ととるかだね。

106:癒されたい名無しさん
08/05/11 10:42:06 qh88UdRj
>>105
なるほど!
自分は微笑好きなんで爽快派かなぁ

堀川の甘さもいいのう(´ω`)

107:癒されたい名無しさん
08/05/18 18:34:08 K1ul2yn2
ムスクって麝香のことなのに「ムスク」を主体にしている香水とかはぜんぜん麝香じゃないんですね。
麝香の香りを残した香水(人工ムスクでもあくまでも天然をイメージしたもの)ってあります?

108:癒されたい名無しさん
08/05/18 19:04:02 xJKC76eV
児童を搾取、虐待する妄想家のスレッド
リンク:
URLリンク(c.2ch.net)指摘反論意見をお願い致します

109:癒されたい名無しさん
08/05/18 23:23:07 UZe32xpt
あぁ>>107と似たような希望だけど、
自分は純粋な麝香の匂いが分かるオイルか線香が知りたい。
麝香がどんな匂いか知らないから。

110:癒されたい名無しさん
08/05/24 21:18:20 qbqScYK5
う~ん、麝香は分からないなぁ

111:癒されたい名無しさん
08/06/07 12:39:40 kdPyJNDH
三重県のいつきのみや歴史体験館にお香の原料が置いてあって臭いをかげたと思った。
麝香も有ったような気がしたけど、どうだったろう?

112:癒されたい名無しさん
08/06/14 08:43:10 IFaTo9eV
最近LOFTで「二条」買いました^^
何でしょう、この京都に行った人なら誰でも嗅いだことのある舞妓さんっぽい香りはww
思わず八ツ橋が食べたくなります
でも燃焼時間が20分くらいなのは短過ぎるなぁ;ω;
もっと長くて同じ系統なのはないですか?

113:癒されたい名無しさん
08/06/16 02:32:53 TUWoQmQo
>>112
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

114:癒されたい名無しさん
08/06/19 22:28:34 UtilMSs8
>>112
>>68

115:癒されたい名無しさん
08/06/20 12:26:12 CgMJAKEc
>>114に補足
  >>68-86と>>90,>>95 あたりが参考になるとオモ

116:癒されたい名無しさん
08/06/25 07:18:15 HrELrjQs
長時間たきたい人は家じゅう全体にって感じなんだろうか
自分はマンション2部屋なんで長いのは半分に折ったりしてるくらいだ
消えてちょっと経ってからの空気の匂い、残り香?もいいよなー

117:癒されたい名無しさん
08/06/25 07:30:42 gzUw2awJ
香にもよって、焚いてる時がいいのと、残り香がいいのがあるねぇ
長いのは自分も半分に折って使っています

118:癒されたい名無しさん
08/06/25 07:31:15 gzUw2awJ
日本語がorz
×香にもよって
○香によって

119:癒されたい名無しさん
08/06/26 05:59:55 jzo3YixH
焚く前の香り、焚いてる時の香り、残り香で
焚く前の香り=残り香って気がする

>>117
折るときに力加減を間違えて粉々にしてしまい
あぁ…onz となった遠い日の記憶がよみがえるぜ
灰にのせて焚く方法を知らなかったのさ

120:癒されたい名無しさん
08/06/26 07:47:37 N5eYYour
>>119
残り香と焚く前の香りは似てるよね~

121:癒されたい名無しさん
08/07/04 10:14:51 cbAhMkr2
梅花樹っていうお線香探してるんだけど。。。
ネット通販で買おうと検索しても、ヒットしやしない
どなたかご存知ないですか?おしえてちゃんでスマソ

122:癒されたい名無しさん
08/07/04 21:24:34 4IucohYB
>121
マノレチうぜー氏ね

123:リボン
08/07/05 01:07:17 kgmWBdGB
キャラの香りのお香でオススメありますか?いつも老松か伽羅大観をネットで買って使ってるのですが、高いから、もうちょい安いのがあれば・・。結局、色々使っても老松か伽羅大観とかになってしまいます・・教えてちゃんですいません






124:癒されたい名無しさん
08/07/07 01:43:28 XXU6lrCh
伽羅xxxと商品名に伽羅を冠した商品をいくつか試したけど 、
香木を燻いたときのあの透明感が味わえたのは今のところ正覚だけ。
あれ、もしかすると4,000円/gクラスの香木よりも伽羅らしいところが恐ろしいw
常用するのはさすがに厳しいけどね。俺は頑張っても孔子木くらいが精一杯。

でも、正覚以外は多かれ少なかれブレンドされてる他の香木や漢薬の主張がきつくて
伽羅らしさがあんまり感じられないんだよ。それが各商品各香舗の個性なのだろうけど
脚羅らしさが薄い以上、わざわざ高い金出して買うまでもないかな、と。
香木系ブレンド香なら沈香モノの方が遥かにコストパフォーマンスいいし選択肢も多いし。

ということで、
老松でいいんじゃない?ってのが俺の結論。徳用サイズもあるし。
伽羅大観は…申し訳ないけど好きじゃないのでパス。


125:リボン
08/07/12 01:52:18 XcTkShzy
色々迷いましたが、やっぱり今回も老松にします。今まで使ったキャラ系のもので、一番キャラの香りが濃い??ような気がするので・・。色々教えて頂きありがとうございました☆彡

126:癒されたい名無しさん
08/07/13 19:32:30 Ge3ZMYMB
芳輪 天平を買ってみた。
素直な沈香の香り。これはいいね。
70mmはやはり短いので、できれば110mmサイズで欲しいけれど。

127:癒されたい名無しさん
08/07/19 17:27:48 BmVSJeaS
老松のコーンを買ってみたけど。
うわ、香水臭っ!もっとナチュラルな香木っぽさを期待してたんだが。
一気に燃えるコーンタイプだからいかんのか元々こういう銘柄なのか…。


128:癒されたい名無しさん
08/07/23 03:28:46 27QTVD6r
ただでさえ、老松、濃い目なのにコーンだとキツそう。。普通の棒タイプがいいと思う

129:癒されたい名無しさん
08/07/23 10:20:30 AOE4h2GD
>>124
伽羅延寿もだめだった?
個人的には正覚よりも伽羅らしいと思うんだけど。

まあ、しかし、どんなにいい伽羅のお香でも、線香として焚くと
伽羅そのものを焚いたときよりもずいぶん劣る香りになってしまう
とは思うけど。

130:129
08/07/23 21:01:45 5gWYakq3
>>129

香木の伽羅には特有の鼻にスッと抜ける清涼感って有るじゃない?
セイロン紅茶のウバのいいやつで感じるメントール感に近いような。

俺は刻みを数種類数グラムずつ持ってるだけで伽羅そのものの経験値は高くないけれど
香りそのものよりも、その清涼感こそが伽羅の本質みたいな気がしてるんだ。
で、それを一番強く感じ取れたのが俺の場合は正覚だった、と。

伽羅延寿は非常に濃厚なコクがあって伽羅感も強い好きな線香では有る。
でも、辛さが勝ってるせいなのか香木には無い重さの方を強く感じるんだよね。
これならば伽羅ブレンド線香としてのバランスの良さ&コストパフォーマンスで
香木千聚/伽羅で満足じゃないかって思ってしまう。

実は、伽羅の清涼感を上手にエミュレートしてるかどうかという観点からだと
伽羅延寿よりも伽羅聖蘭の方が上のように俺は感じたんだよね。
伽羅配合率だけじゃ済まないブレンドの面白みってそういうところに有るんじゃないのかな、と。
線香として焚くのではなく空薫して比べてみたらまた評価はかわるのだろうけどね。


131:124
08/07/23 21:03:22 5gWYakq3
↑ごめん。名前欄間違えた。
>>130>>124>>129に宛てたレスです。



132:癒されたい名無しさん
08/07/24 16:53:47 FVd29dBd
>>112
二条という香は確か
松栄堂と、香彩堂と、2つあるのです。
このあたりごっちゃで会話が進んでることがあるとおもた

133:癒されたい名無しさん
08/07/30 18:23:48 lAPoSXkR
>>132
香彩堂で「二条」って出してますか?

134:癒されたい名無しさん
08/08/09 13:53:29 TifuqBDh
出してます。同じように京都地名シリーズがあるのです。

135:癒されたい名無しさん
08/08/13 06:47:16 cbkfz8lv
二条みたいな、キッツい、いかにもって言う香りで落ち着ける?
確かに京都のばあちゃん家を思い出すようなにおいだけど、
自宅でたこうとは思わないなぁ

136:癒されたい名無しさん
08/08/20 03:27:32 uGoz0uZh
京都っぽいのだと、鎌倉の鬼頭天薫堂ってとこの「花ことぶき」が良いよ!高級感ありって感じ!

137:癒されたい名無しさん
08/09/02 09:05:39 3QubvrIK
和系のお香について質問させて頂きたいのですが、香りが決してキツくなく、優しい軽めのお香でオススメないでしょうか?
初心者なのですが、すごく種類があるのでどれを選んだらいいか迷ってしまって・・・・。
よろしくお願いします。

138:癒されたい名無しさん
08/09/03 01:40:32 YLfuVz9N
塗香って使ってらっしゃる方いますか?

香水でお香っぽい香りがあったらなーと検索してたら引っかかったのですが、
香水代わりにはならないようなものでしょうか。

139:癒されたい名無しさん
08/09/03 20:12:18 zINJ0L5a
>>137
軽いかどうかはわかりませんが松栄堂の「堀川」あたりはどうでしょうか?
白檀の甘さ」を引き立たせた感じで、料亭っぽい匂いだと思います。
焚いた煙を直接嗅ぐのではなく、やや遠くで焚いて、
自然と香りが流れてきたのを嗅ぐのがいいですよ。

140:癒されたい名無しさん
08/09/03 22:44:34 tQSZ3Use
>>139
教えてくださりありがとうございます。
松栄堂の『堀川』というのが、オススメなんですね。
楽天でもあるようですが、まずは近所にないか探してみます。
遠くで焚くのがいいのですか?
部屋7畳ほどなんですがwなるべく離れたところで焚いてみます!

141:癒されたい名無しさん
08/09/04 00:12:22 ALOksAB4
>>140
軽く風が通るくらいに窓開けて焚くと良いと思うよ。
結構まったり濃い香りだと思う。
(インド香→チベット香・和香の人間なのでどこか麻痺してるかもしれないけど)
個人的には暑い時期より寒い時期に焚きたい香りかな、堀川と二条。
香彩堂の蓮とかのが香水っぽい邪道な雰囲気はあるけど、夏向きな気がする。
因に、横浜ではLoftに売ってたよ。和雑貨系の店のがない気がする。

ちょっとスレチだけど、眼鏡ケースに青雲GOLDを1本入れておいたら
眼鏡から青雲GOLDのかほりがする!
洋服箪笥に入れるってよく聞くけど、眼鏡のが顔に乗ってる分自己満足度高いと思う。
他人にとってどんな風かよく分かんないけど、個人的には香水よりずっと(・∀・)イイ!!

142:癒されたい名無しさん
08/09/05 07:06:50 PVzqoVzb
部屋にお香の匂いがつくもん?
結構焚かないとつかないかな?

143:癒されたい名無しさん
08/09/05 10:47:20 xAY05uAF
和のお香で、サンプルを送ってくれる通販サイト知らないでしょうか?
調べてもなかなかなくて……。

144:癒されたい名無しさん
08/09/06 17:46:35 a28uwlfj
買え

145:癒されたい名無しさん
08/09/07 22:25:18 uPgkX0nk
大したカネじゃない。それもイヤなら香は無理。その根性では香がかわいそう。

146:癒されたい名無しさん
08/09/09 10:43:07 hvEhC5Y2
>>139
>香りが決してキツくなく、優しい軽めのお香でオススメないでしょうか?
という初心者の人にに堀川を薦めるのはちょっと違う気が・・・
堀川は結構べたっとした感じの濃いめの香りだと思う。
まあ、和香初心者には取っつきやすくわかりやすい香りであることは
間違いないと思うけど。

で、>>139さんのあげる特徴に合ったお香としては、梅栄堂の「好文木」
あたりはどうだろうか。
中でも「家伝 好文木」などがおすすめ。


147:癒されたい名無しさん
08/09/09 18:52:54 Ra4/G2bI
>>146
家伝は樹脂っぽさがくどいんでやや上級向けだと思う。
特撰好文木のほうがアッサリしていて良いかと。

あんまり売ってるお店がないから勧めにくいけど、鬼頭天薫堂の若宮、もしくは
雪ノ下あたりが軽く甘くてスッキリ系。蚊取り線香の香りに日本的なノスタルジーが
ぐっと来るタイプの人は、薬局とかで売ってる蘭月なんかがお勧め。

148:癒されたい名無しさん
08/09/11 03:42:17 RqXNmLEj
皆バラバラワラタw

俺も堀川あたりが取っ付き易くていいと思う。
遠くで焚けって言ってるわけだし、141の言うとおり、
ちょっと外気を入れながらだと軽くなるしね

149:癒されたい名無しさん
08/09/12 18:59:29 nRbHhqvY
>>139です。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます!
やはり、初心者で軽めを求める場合は、外気を入れながらがいいのでしょうか?
実は寝る前に焚きたいと思っていて、そのまま眠っちゃう事を考えると窓を開けながらはできなくて……。
外気入れないで焚いてそのまま眠ちゃったら、煙くなりますかね?

150:癒されたい名無しさん
08/09/12 19:01:38 nRbHhqvY
すみません、間違えましたw
>>139ではなく>>137です。

151:癒されたい名無しさん
08/09/12 20:11:37 SGxog+/R
窓閉めたまま焚いてもそれほど煙くはならないよ。
例えば堀川は甘めのお香だからまったりして感じるだけで、煙くはないです。
燃焼時間長めの香なら自分で大きさカットして燃焼時間調整すれば大丈夫

寝ながら焚く時は火の元に十分お気をつけ下さい...

152:癒されたい名無しさん
08/09/13 13:24:56 x65DJRyR
>>151
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
煙くはならないんですね。良かったです。
スティックのを買おうかと思ってるので、カットなどで短くし調節しながら使ってみたいと思います。
部屋も狭いですしw
焚きっぱなしで寝る時は気を付けるようにしますね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:55:29 Sw1M3cBD
冬も近づき、まったり練香の季節がやってきますなぁ(*´ω`)

154:癒されたい名無しさん
08/09/17 03:00:14 /yBXkrlo
香彩堂から出ている源氏香の朝顔を
都内で販売してるところをご存じの方はいませんか?

155:癒されたい名無しさん
08/10/09 11:30:21 +8uYLa66
このスレ生きてる?

156:ななし
08/10/14 13:11:47 lVBOG0LH
はじめまして!日本のお香のスレあるなんてうれしい!
昔からインド系等の竹芯香を焚いてましたが、ある雑貨やにて堀川や二条からはじまり、今はもっぱら和のお香です。
今日は「松の齢」を焚いてます。だいたい京都の松さんや山田さん、鎌倉の天薫堂さんに日本香堂です。

「特製白檀 由比ガ浜」はあっさりしてお気に入り。 白檀をそら焚きした時にもっとも近いのは山田さんの「千萩 白檀」と思います。

皆様、また色々教えて下さいね!

157:癒されたい名無しさん
08/10/14 13:48:29 jI+QVJHV
日光山輪王寺の「老山」も、杉のワイルドな香りが山奥にいるみたいでよいです。

158:癒されたい名無しさん
08/10/14 23:05:30 AD1Eu31e
おお、練香仲間が増えた!

冬は練香が合いますよね!

159:ななし
08/10/15 20:01:31 zVj7QqHu
みなさん、練香はなに好きですか?
私は「松の齢」、「若紫」(銀座香十)、六種の薫物の葉荷と黒方かな・・・。
天薫さんの「雪の下」もいいですね。



160:癒されたい名無しさん
08/10/16 11:04:15 4+GRzvU9
「松濤」使ってます

161:ななし
08/10/16 15:21:26 3Ne7lsRA
すみません、なんて読みますか?辞書には壽しかないです・・・
甘い香りですか?



162:癒されたい名無しさん
08/10/16 15:30:48 4+GRzvU9
「しょうとう」です
それほど甘い香りではないです。
練香は火加減が難しいけど、絶妙なさじ加減ができた時の香りや満足感がいいですよね

163:ななし
08/10/17 14:50:57 aqP2uYZc
松濤、松さんにありましたね。
以前に「こころみ香」試したけど、メモってなく、香りをよく覚えてないです。
この前、松さんの青山工房に行って楽しかったです。練香を焚く時に炭は少し沈むくらいで、斜めにしないやり方を教えてもらいました。
後は距離で調節すると素人にも簡単みたい。アロマポットでも練香焚けますね。 
香木は難しいですね。

164:お香好き
08/10/19 18:36:17 XKY/zxN9
練香を焚く時はどの用な炭を使ってますか? 長方形か丸型?
炭は少し出したりとか完璧に入れるとか色々あるみたいだけど、どれがお勧めですか?
「ひいな香炉」買ったけど少し火力弱いかな・・・

165:癒されたい名無しさん
08/11/04 18:11:10 A59ZWbAq
>>164
ぶっちゃけ、「うつせみ」が一番おすすめ。
練香だけじゃなく、高価な伽羅などを焚くときも「うつせみ」がおすすめ。
温度調節が極めて適切にできる上に、灰の匂いも気にならない。
そして何よりも手軽。
まあ、その分、風情もないし、香りの変化を楽しむことはできないけどね。

166:お香好き
08/11/09 23:35:43 nfqcTmu3
うつせみは最近、スリムになり木製になりましたね。 そのぶん値上がりしたらしい。

LISN の携帯お香立て「REED」はいいね。ふたがお香たてになってます。
源氏香り抄の「竹河」と言うお香いれ兼お香たても興味あります。

松さんは全体的に甘いですね。最近は「鎌倉物語 伽羅」とか日本香○さんの特製白檀焚いてます。
特製白檀は香木焚いた時の香りにちかいなー。


167:癒されたい名無しさん
08/11/10 17:53:29 3MZkwXOp
faf

168:癒されたい名無しさん
08/11/16 10:56:39 aM5vjfPd
池袋フリマ中止だ。レポしようとしてたのに

169:癒されたい名無しさん
08/11/16 11:51:00 aM5vjfPd
>>168
誤爆スマソ

170:癒されたい名無しさん
08/11/16 11:51:52 LisMx0FD
誤爆だったのかw

171:癒されたい名無しさん
08/11/17 11:34:55 vgKCAr3l
>>170
お香 インセンス 9に書こうとしたのです
すいません

172:癒されたい名無しさん
08/11/28 01:32:36 CRKEZ712
堀川が好きだと言ったら東寺の風信香すすめられた。
でも違った。人気らしいんだけど、ケムくて。

どっちも松栄堂だけど、残念。

173:癒されたい名無しさん
08/12/18 19:05:59 sdh66pBY
薫玉堂の「和(やわらぎ)」シリーズがお気に入り
伽羅と白檀が好き


174:s
08/12/25 06:14:20 TgpdSJ0e
>138さん
塗香(ずこう・ぬりこうの両方)使ってます。
香水ほど強く香りませんが仄かな香りを楽しむのにいいですよ。
仄かな香りだと人にいやな香りと思われずにすみます。
ずこうは粉末で、お坊さんはお経を読む前に少量口に含み清めにしたりするそうです。食しても害のないもので作られているそうです。私が持っているものはシナモンパウダーみたいな色をしています。
ぬりこうはワセリンに香りを移したもので、香水の代わりでしたらこちらの方がお勧めです。

175:癒されたい名無しさん
09/01/05 18:33:43 SmNvNl5Z
松栄堂の元禄もおすすめ。心が清められる感じがする。
初心者でもとっつきやすいし。

176:癒されたい名無しさん
09/01/16 22:27:04 t4n/adhv
最近はじめて和のお香使った。
スティックのやつ。

香彩堂 梅香
梅のにおいしなかった。たいてる間は煙い。
残り香はほんのり甘くてすっとする匂い。清潔な印象。

香彩堂 古都香
たいてる間は完璧に線香wwwと思ったけど、
残り香はまったり甘くて落ち着く匂い。気に入った。

墨香と竹香は買ったもののまだ使ってない。
香自体の香りは墨香はせっけんのにおい、竹香はすっとするグリーンのにおいがする。

177:癒されたい名無しさん
09/01/29 20:44:59 3bHNN5Sr
ジャスコに漢方香というのがセールになってた
色褪せてたから買わなかったけど気になる

178:癒されたい名無しさん
09/02/07 12:04:14 21h9o6Rp
どこかのスレに金持ちの財布が良い匂いだったとあり
財布に文香を入れてみた
香彩堂のさくらがさね
紅色だから3種のうち一番香りがハッキリというかクッキリしたヤツだけど
財布開くたびに良い香りが漂ってちょっと幸せな気分になる

179:癒されたい名無しさん
09/02/14 22:49:16 VYCdFlMr
良い

180:癒されたい名無しさん
09/02/19 17:37:46 Q4thsfJ6
香はやっぱり落ち着くなぁ(´ω`)
部屋の空気が変わるよね

181:癒されたい名無しさん
09/02/19 20:33:46 4DTFMXPA
色々試して、結局堀川に戻って来てしまった。

182:癒されたい名無しさん
09/02/20 17:11:37 UKGVwzKu
俺は二条、堀川の甘い香りが好きで特選丹花の香水っぽい香りが苦手
嫁は特選丹花は大丈夫だが二条、堀川の甘い香りが嫌い。
全部で100本ほど残ってるが家で使えん
どうしたもんか(´・ω・`)

183:癒されたい名無しさん
09/02/21 20:57:25 OPP/ntb6
香りの好みって結構変わるから、しばらく経つと二条や堀川好きになるかもよ

184:癒されたい名無しさん
09/02/26 02:12:45 8yQpHBvw
深夜にまったり(´ω`)

185:癒されたい名無しさん
09/02/27 12:35:36 gmD7jlQY
堀川でも物足りない人いる?
花散里が甘くて濃厚で強いよ
堀川がおばあちゃんの香りとすると
個性的なおばちゃんの香り

186:癒されたい名無しさん
09/02/27 18:51:58 HEmADtIB
>>185
>個性的なおばちゃんの香り
ヒョウ柄着た大阪のおばちゃんを想像してしまった。

187:癒されたい名無しさん
09/03/01 13:35:03 sNtv0ofX
浅見千代子の香りかいな

188:癒されたい名無しさん
09/03/01 14:46:15 BtHsAC8O
「奥深き香道を継ぐ ~五百年の時を越えて~」(再放送)
 放送日:3月6日(金) 19:00~20:54
 放送局:BSジャパン

「パリに薫る東山文化 ~禅の心 香・茶・花~」(再放送)
 放送日:3月15日(日) 21:00~22:55
 放送局:BSジャパン

「香道 五百年の父子相伝 ~平成の名香席~」
 放送日:3月18日(水) 20:00~21:29
 放送局:NHK BS-hi

189:癒されたい名無しさん
09/04/02 05:23:25 CC2bYmG0
[090401][BShi]ハイビジョン特集「平成の名香合~香道 五百年の父子相伝~」_Xvid_1280x720_MP3.avi 犬SfxnQ2cq0Q 1,646,879,240 b8161242de5f4d0ba7b6ed3a3b9f4523c965b9fd

190:癒されたい名無しさん
09/04/10 15:39:51 lXrnuWVf
うさぎのシリーズかわいいね

191:癒されたい名無しさん
09/06/20 20:31:29 dnHoYxVp
神社・仏閣板のお線香スレが落ちちゃったよ。
お線香 3
スレリンク(kyoto板)l50

192:癒されたい名無しさん
09/08/02 11:51:33 aMASp/Uo
age

193:癒されたい名無しさん
09/08/16 22:02:33 f6uPM7wK
松栄堂の堀川を人に譲ってもらってからはまったんだけど、どこで買うのが一番安いかな?
通販だと値段大体同じようなもんだけど。

194:癒されたい名無しさん
09/08/23 11:38:09 EjzSE8tX
堀川の渦巻き、わざわざ銀座の松栄堂行ったり通販で買ったり
オクで落としたりしてたけど、近所の商店街の仏具店
2店舗両方にフツーに置いてあった。定価よりずいぶん安い上に、
マッチやお香のサンプルをしこたまもろた。

195:癒されたい名無しさん
09/08/23 19:58:14 u+XF++JW
買うなら80本入りのやつ買った方がお得だよ。

あと、芳輪の全五種類が楽しめる京五彩っていうミニパックみたいのは堀川
以外の香りも開拓できるよ。自分は元禄が良かったので元禄の80本入り買った。

196:癒されたい名無しさん
09/08/23 20:02:21 u+XF++JW
あと、日光山輪王寺の老杉って線香が切れてきたから調達しないと…。
この山の香りがなんとも癒される。

197:癒されたい名無しさん
09/08/23 21:36:25 EulYhsZ4
>196
陽薫堂の "杉のかおり" をお勧めしてみる。

198:癒されたい名無しさん
09/08/26 06:52:28 9Gw3bfgq
>>195
京五彩、試しに注文してみた。ありがとう。

199:癒されたい名無しさん
09/08/27 23:29:41 4ySx5vh3
>>194
線香見せて?っていけばいいのかな

200:癒されたい名無しさん
09/08/28 00:39:25 3FTo5Cis
悩んだ末に、五雲短寸 お徳用ゲト。 130本入り 税込47,250 円也。

さすがに正覚まとめ買いする甲斐性はなかった。
いいんだ。五雲も大好きだから…。

201:癒されたい名無しさん
09/08/28 11:37:13 OBKnzsP0
5万円の煙いいなあ。

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:25:12 Ur04JLH+
近々母の命日なのですが、仕事の関係で当日に実家に戻れません。お盆休みもなく、これではあまりに親不孝な気がします。
それでせめて命日に線香をと考えたのですが、普通のお香ではNGでしょうか?以前東急ハンズで買ったスティックタイプのものがあるのですが。箱なくして銘柄不明ですが、梅の香りだったと思います。
母は生前梅の花が大好きだったのですが。線香の代わりにこれを代用したら罰当たりでしょうか?

203:癒されたい名無しさん
09/08/30 21:12:06 6LTY9628
神社・仏閣板で聞いたらどうだい?

204:癒されたい名無しさん
09/08/30 23:40:15 Kg/SdbWA
生前好きだったものを差し上げて悪いわけがない。
心だよ、ココロ。

205:癒されたい名無しさん
09/08/31 04:07:41 w/PhKR1W
>>202

ようは良い香りで迎えてあげるって事だからお香でもいいと思う。

神社にでも行って天国で安らかにしていますようにとお願いしてみたら?

206:癒されたい名無しさん
09/09/08 23:03:35 k05Eh2v1
櫻香のよざくら、昇天しそうになるくらい良いわぁ

207:癒されたい名無しさん
09/11/06 09:41:21 tmn7bFJM
age

208:癒されたい名無しさん
09/11/26 14:31:03 lPYaVHwi
鬼頭天薫堂の練香「菊花」に似た香りで、
もう少し入手しやすくて廉価な商品を探しています。
情報通の方でこのメーカーのこれが比較的似た感じ、など
ありましたらお教え下さいませんか?


209:癒されたい名無しさん
09/12/07 19:16:59 bu/xp2bv
ヒノキの香りがするお香で、おすすめのメーカーないでしょうか?
よりヒノキの香りに近いお香を探してるのですが・・・。

210:D
10/01/13 14:49:49 IXVHId84
シャンプーのアジエンスってなんの匂い?
あれと同じような匂いのするお香ってないですかね?


211:癒されたい名無しさん
10/02/19 23:44:35 bCEzB3pl
>>210
同じかどうかわかんないけど、薫寿堂のダイヤ宝って線香がシャンプーぽい薫りだった。

212:癒されたい名無しさん
10/02/20 02:15:09 158+OUh6
ヒノキならアロマオイルにすれば?

213:癒されたい名無しさん
10/04/24 23:32:24 4tq2RZlu
久しぶりに天平を聞いてみた。
奥深い香りで心が落ち着いた。
今、各部屋で違ったお香を
焚いている。
台所では食器を洗った後に
堀川を焚いている。


214:癒されたい名無しさん
10/05/26 08:09:12 w1n5vjyc
伽羅天壇が手頃で好き

215:癒されたい名無しさん
10/06/11 09:19:02 L8p5RXjm
普段は青雲アモーレを愛用してるが、
天壇もやはり常備してるよ、
より安い沈香天壇の香りの方が好き。

216:癒されたい名無しさん
10/06/14 07:42:43 X4GACXnw
地元の伝統産業に線香があるんだけど、薫主堂という所で沈香買った
箱を開けた時はそんなに香らないのに火をつけたら上品な香りが広がって、煙も少ない
堺なんだけど近くの方はぜひ行ってみてほしい。鳳翔館に置いてある
伊藤園、ヒノキ、コーヒーなんかのフレーバーもいい香りだったよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch