【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】at HAGE
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】 - 暇つぶし2ch850:毛無しさん
08/12/18 01:26:58 zZH+I/WP
以前も似たような書き込みがあった。
万一ということもあるのであまり触れないほうが言いと思う

851:毛無しさん
08/12/18 02:30:23 gIjYicUF
>>848
波動水・・・( ゚д゚)

852:毛無しさん
08/12/18 08:53:10 EWy8XLs5
波動水=プラシーボ効果 

853:毛無しさん
08/12/18 16:40:25 CktoxmzC
>>847
一緒に行くメンバーによりけりかな。
ウィッグの下の頭をさらしたくないような連れなら、一晩くらいはつけたまま
お風呂に入ったりする。
長い旅行の場合はそれじゃ大変なので、自分がストレスにならない方向で
考える。

…で、何を知りたいの?
そこがわからないので、この程度しか答えられないよ。

854:毛無しさん
08/12/18 17:54:40 gIjYicUF
察してやれよな。

855:毛無しさん
08/12/18 20:13:43 AANtfVlw
彼女にウィッグ隠して一緒にお風呂入った時は地獄だったよ
今はバレたから平気だけど
ウィッグ着けたままお風呂とか汗かくの大変じゃないてすか?
寝て起きた時も寝汗で頭のとこ気持ち悪いし
皆さんどんな対処してますか?

856:毛無しさん
08/12/18 20:57:37 aTTkeDhg
旅行しないw

てか、頭をさらせないような人とは行かないなあ。
ストレスたまる旅行はしたくないし。

857:毛無しさん
08/12/18 21:50:42 /T4wQosd
東京で土日やってて注射治療やってる病院ってありますか?

858:毛無しさん
08/12/18 22:21:28 CktoxmzC
旅行中の頭の汗は、トイレにタオルを持ち込んでこっそりという形で凌いだ。

859:毛無しさん
08/12/18 23:12:55 uD1dUx4w
男の人は風呂のとき下はどうしてた?
毛がないから恥ずかしくて見せられんw

女の人はタオル巻くだろうからいいけどさ。

860:毛無しさん
08/12/19 00:20:45 3oYFCfub
男でも普通に巻けばいいだろ

861:毛無しさん
08/12/19 01:11:57 ZfAEqUDR
男はちんこで分かり合う生き物だろ

862:毛無しさん
08/12/20 00:43:59 +MJXWPFC
注射はやめとけば?
探せばいくらでもあるだろうけど、どうせすぐ抜けちゃうし

863:毛無しさん
08/12/20 06:12:44 qapZCGvl
>>848
波動水はマルチ商法や悪徳商法の類です
検索すればいくらでもそのての話があるので注意してください

864:毛無しさん
08/12/20 19:45:02 err5x4+g
俺は自分で言うのも何だが、流行には敏感な男だ。

といっても髪型とか服装の事ではない。
日常において絶対不要な物の流行に。だ。

例えば風邪。風邪は誰よりも先にひく。
半月ぐらいしてからようやく廻りの奴等も風邪をひき始めるのがいつものパターンだ。

最近、円形になっちまった。
来年、それも、年明け早々の流行は円形脱毛で決まりだ。
あちこちでハゲちらかした輩の出没間違いないw
 

865:毛無しさん
08/12/20 21:16:12 FJCpxW17
あっそ。

866:毛無しさん
08/12/21 21:29:21 Nl6NKhP3
>>864
おまえも飽きないよな
お疲れ

867:毛無しさん
08/12/22 12:55:10 SPri4HQz
ここにも主婦の方はいらっしゃいますよね。
この病気になってから、年末年始の帰省が憂鬱です。
ウィッグつけっぱなしで、息をつけるのがお風呂とトイレだけという
夫の実家での4日間…。

868:毛無しさん
08/12/22 15:27:35 CNU71O0B
私も主婦です
普段は家に帰るなりウィッグを外し、素のままで生活しているので、帰省は辛いです
特に寝るときが辛い
朝はトイレで消毒用アルコールを薄めてコットンにひたしたもので拭いてかゆみを抑えています

ですが、実家は近いので1泊以上はしないのでそれがせめてもの救いです

4泊はきついですね…
1日でも短くできればいいのでしょうが、遠方だとそうもいかなかったりしますよね


869:毛無しさん
08/12/22 18:47:03 D371X4AY
私も同じ。だけどウィッグではなく帽子生活
同じく帽子の方いらっしゃいますか?

870:毛無しさん
08/12/22 23:40:15 ON5Gfjb+
私は、冬はニット帽、夏はタオル巻きで凌いでいます。
来年こそ治療に専念してみようと考えています。

皆さんも病院の時間とかやり繰り大変ですが髪の毛の為がんばりましょう

871:毛無しさん
08/12/23 01:29:38 AzVtbDS7
こんなのを見つけました
スレチだったらすいません
URLリンク(jaac.info)

872:毛無しさん
08/12/24 16:15:02 h9QNRlI9
今年も又々寂しい一人クリスマスか(T_T)

873:毛無しさん
08/12/25 08:55:58 Xc9ySf6A
主婦の方がいらっしゃるの様で嬉しいです。
夫実家で過ごす二泊皆さんの事を思い出しながらトイレでカツラ外して頭を拭きます。

874:毛無しさん
08/12/25 10:58:47 ILw+6vFL
私も夫の実家に3泊の予定です。
ウィッグつけたままも辛いけど、義妹に「お義姉さんは毎日髪を洗わないの?」と
思われそうなのがもっと辛いですね。
地肌は毎晩洗ってますけど、ウィッグはそうもいかないし…。
年に一度しか会わない人だからと割り切るつもりですけど、やっぱり女としては
ちょっと辛いです。

875:毛無しさん
08/12/25 18:15:19 Fo+QWIdD
主婦の方に恐れ入りますが質問おねがいします。
自宅でご主人の前ではどんな姿でいらっしゃいますか?
私は普段から家でも外でも帽子で主人の実家にいるときはかつらです
もうすぐ娘の幼稚園の卒園式とか入学式です
悩んでいます。帽子にスーツっておかしいかな?どんな格好でいったらよいか
すみません。よろしくお願いします

876:毛無しさん
08/12/25 21:12:05 qzBvYU8c
卒園式とか入学式はウィッグの方が無難ではないかと思います。
スーツに合う帽子というと、私は皇室の女性がかぶるようなものしか浮かばないもので…。

私は自分ひとりの時以外はずっとウィッグつけてますよ。
前髪があるタイプなので眉毛も隠れますし、人によって考え方は色々でしょうけど、
私は夫にこの頭を見られたくないもので。
夫はもちろん知ってますけど、私のしてることを特に気にはしてないみたいです。
髪があってもなくても私は私、ってことらしいですね。

877:毛無しさん
08/12/25 21:49:29 Fo+QWIdD
有難うございました。上記載の方はどちらのウィッグ使われてますか?いちはフォンティーヌを実家に使います

878:毛無しさん
08/12/25 23:07:00 qzBvYU8c
876ですが、私もフォンテーヌです。
同じですね。

879:毛無しさん
08/12/26 00:24:20 YJU0Tf6U
男はどこのウィッグ使ってるんだろ
やっぱラパンか?

880:毛無しさん
08/12/26 01:52:32 idBYEXcF
ラパンなんてバレバレだろ
ちょっとカジュアルに使ってみたいときはいいかもだが・・・

881:毛無しさん
08/12/26 19:36:24 FPl7bXqx
去年の9月頃から髪の毛が抜けはじめ、今では殆どなくなってしまいました。
ステロイドは副作用がきつく、自己判断で使用を中止しました。
最近は岩盤浴にいきはじめました。
すると最近何気なく後頭部に手をあてると毛が生えていたのです
白髪ですがやはり自分の毛が生えたのは初めてなので嬉しいです。
自分の場合だけかも知れませんが、興味のある人は試して見てください
また報告します


882:毛無しさん
08/12/26 19:51:26 P8lBkD9G
>881

へえー、血行不良だったのかな?
黒い髪になるといいですね!
私も一時期通っていましたが、気持ちよかったなあ。


883:毛無しさん
08/12/27 16:03:42 TLeeA4tF
水を差すような言い方になってしまうけど、たまたま「生える時期」だったということも
可能性としてはあるんじゃないかな

884:毛無しさん
08/12/27 19:29:41 CDTzei2L
すいません。以前、府中駅で会った方。
もしいたら、メールください。機嫌がわるくてスルーしてしまいました。
ごめんなさい。
oatsu_t@mail.goo.ne.jp

885:毛無しさん
08/12/27 21:59:29 LrDazYfG
年始に親戚と顔あわせたくない。

886:毛無しさん
08/12/27 23:19:43 LrDazYfG
もう、考えるだけで精神不安だ。
亜ds時ghんfヴぉhだん;hgれ0いfvdそghふぁj

887:毛無しさん
08/12/28 07:13:18 DsYZdBYL
意味わかんねぇよ
なんか阿保くさいわ
なんの罰だよ
なんで普通に生きれねぇだよ
どこにいても何をしてても付き纏う病気
恋愛 仕事 人間関係
全部奪ったりぶっこわしたり
俺の青春返せよ
中学と高校なんも楽しくなかったわ
そりゃ笑うことも楽しいことも多少はあったけど
この病気のせいで半減するんだよ
いい加減なおれよ
普通におしゃれしてぇよ
髪染めてワックスでいじったりしてぇよ
なんでこうなんだよ
死にたいって気持ち必死に抑えて何度もぎりぎりで踏ん張ってきたけど
こんな頑張ってなんか意味あるのか?
死んだほうがよかったんか

888:毛無しさん
08/12/28 09:13:52 knMrjm8b
>>887
慣れるよ

889:毛無しさん
08/12/28 09:41:52 EjNMlSRc
慣れないなこの病気は
25年付き添ってるが・・・・

日本人のハゲに対する偏見や差別も大きいか。

890:毛無しさん
08/12/28 10:22:48 axyUbEgJ
>>886
死ぬな。それだけは言える。

891:毛無しさん
08/12/28 12:38:10 xi0juL4a
みなさんは単発の時期はなかったのですかね
自分は単発->大きな病気入院->全脱
だったのですが。

いえよくここで単発の人が質問するのを怒るけど、ということは
単発時期がなかったのですかね?

あと全脱になってから「失恋か?」「ストレスか?」
と聞かれることがよくありますがストレスは結局関係あるのですかね。
以前ここで引越しのショックで全部抜けたという書き込みをみましたので。

892:毛無しさん
08/12/28 14:18:30 jbvAK1Bx
>>881
ステを自己判断でっておれにはできねぇ
減薬しないと身体に悪いし

893:毛無しさん
08/12/28 15:21:51 o3wpAKVT
>>891
私は単発の時期はなかったな。

ここで単発の人が質問をし怒るのは、ここが汎発型のスレだからだよ。
単発には単発のスレがあるから、スレのルールすら守れない人は来るなということだろう。
あとは、ここにいるほとんどの人は単発よりも重いものを持っている人なんだから、
その程度で騒ぐなよといった気持ちも少しは含まれているのかも知れない。

ストレスに関しては原因が究明されていないので、何度も言われていますが答えは出せません。
人間は何かと理由を追い求め、実際にはそうではないのに勝手にそれだと決め付けてしまうしね。

894:毛無しさん
08/12/28 17:50:14 f3DYYU8c
生まれて間もない頃から全脱の人だっているんだから、
全員がストレスっていうのはあり得ないんじゃないかな?
ストレスが原因なら一番発病率がたかいのが第一成長期、第二成長期が多いっていうのも納得いかないし。


895:毛無しさん
08/12/28 23:20:17 axyUbEgJ
色んな原因があると思うよ。
ストレスもその一部だろうと思う。
ストレスを受けると、血行が悪くなるって言うし。

私の友人は、ストレスが強くなると単発がいくつもできるが
やわらぐと直る。私は4歳から全脱。原因はストレスではない。

中にはストレスフルな子供もいるかもしれないけどね~。

896:毛無しさん
08/12/29 00:45:05 ekzKe5Vb
あーもう死にたい

自殺は嫌だから誰か殺してくれよ

殺人事件のニュースとか見ると代わってやりたくなる

897:毛無しさん
08/12/29 18:35:11 OYs2ZKDh
楽しく生きようと思えば

それなりに楽しく生きられる

898:毛無しさん
08/12/29 20:22:48 8el/LFM1
明日からがんばって帰省してきます。
ここの皆さん、辛いけれど良いお年を!

899:無
08/12/30 06:09:38 t8T0VMRi
辛いことよりも

辛さ分かってもらえないのが辛い

900:毛無しさん
08/12/30 10:11:37 9K2tkVt5
>>897
俺はめちゃ楽しいょ~
他人と比較しないから
KY言われん程度に、わが道をいくのよ

901:毛無しさん
08/12/30 18:50:55 O+AYSTrf
単発開始は自分だけのようで悲しい

902:毛無しさん
08/12/30 20:04:14 W46Iq3Vp
>>901
俺もこの病気になったばかりの頃は単発だったよ。
1年ぐらいでみるみるあちこちに出来て、酷くなって全脱になった。
中学生の頃だった。

903:毛無しさん
08/12/31 01:29:48 tcW3tEuc
からかわれても何言われても平気になりたい

いちいち落ち込んでしまって余計髪に悪そう…

904:毛無しさん
08/12/31 17:14:50 ZsDi5NsR
今年も終わりですね~。
オフ会は大きな出来事のひとつでした。
自分は全脱は個性って言い続けました。
社会的マイナスが個性ってなれば、こんないいことはないからね。
障害者も全脱もウイッグも個性ってなればいいなと。
自分は毛よりも大当たりがほしい~。
みなさま、良いお年を。

905:毛無しさん
08/12/31 22:03:28 YpJ/n61Q
事故にもあわず、
重い病気にもならず、
「生」ある事に感謝して、
この1年、ありがとう。

そしてまた来る1年、皆様に幸ありますように。
いつも、ありがとう。

906: 【だん吉】 【994円】
09/01/01 22:36:44 dfZYXaD8
今年は毛が生えますように・・・(‐人‐)

907: 【中吉】 【797円】
09/01/01 22:47:26 UlyqMc0j
大吉だったら完治する

908:毛無しさん
09/01/02 02:16:54 y/zmNBr2
久しぶりに帰省して、風呂で頭洗ってたら何度も涙が出てきてしまった。
理由はよくわからない。

909:毛無しさん
09/01/02 08:52:37 Rb30mcw2
涙なんかとっくに枯れてしまった
あとは楽しむだけ
今年もおもいっきり楽しむぞ!

910:毛無しさん
09/01/03 04:31:26 1XzimKC7
気持ちが重い。瞼が重い。頭が重い。
下痢になる。腹痛くなる。肛門がゆるくなる。小便もらしやすくなる。
爪がボコボコになる。表情が硬くなる。いろんなことが頭を巡って反応・理解・記憶がうまくいかなくなる。
皮膚科だけで治るわけがない。

911:毛無しさん
09/01/03 14:12:11 EBZO1ROk
>>910
髪の毛が無くなることで出てくる、精神的なストレスや実生活への影響が甚大だもんね。
まるで二次災害。


単発からの人は少ないんですね。
自分は去年の夏に500円サイズが1つできてから、2週間ぐらいで9割近くなくなった。
眉毛となぜか腕の毛も抜けて呆然としたよ。抜け続けるストレスは尋常じゃない。

912:毛無しさん
09/01/03 15:07:53 XNv8xtXq
1年に一回は戻ってきてしまうこのスレッド!
9月くらいに500円強の2個大きいの見つけてから
1個目は治りかけ、2個目はまだの状態だ!
最近職場で変化あったしなぁ・・やっぱり円形になる
人は気が小さい人が多いよね。。自分がそうだから。

913:毛無しさん
09/01/03 15:51:15 alCP8BPj
>>907
797円…泣くな!

914:毛無しさん
09/01/03 20:19:37 lyRF/cMe
>最近職場で変化あったしなぁ・・やっぱり円形になる
>人は気が小さい人が多いよね。。自分がそうだから。

そういうことをここで言うのは止めて欲しい。
当てはまらない人だってたくさんいるんだから。

915:毛無しさん
09/01/04 01:49:46 L5BUYtVu
根気よく啓蒙活動をするしかないね

916:毛無しさん
09/01/04 08:37:22 Ghq+WKNJ
毛だけに"けいもう"ね

917:毛無しさん
09/01/04 22:43:30 5deArJbA
パナソニックの高いドライヤー使ってる人いる?
いたら感想教えて

918:毛無しさん
09/01/04 23:35:39 Z0c0nUhD
ここでわざわざドライヤーの使用感を聞くのか。
根性悪だな。
オレなんかもう10年も棚にしまいっぱなしだぞ。

919:毛無しさん
09/01/05 02:51:12 cUCCCJ92
ヅラ使ってる人には必要じゃね?

920:毛無しさん
09/01/05 07:05:40 A5yyTaNg
ウィッグも人毛100%以外はドライヤーはダメだと言われた

921:毛無しさん
09/01/05 07:47:53 HlETdvS/
人毛100%じゃないけど、ドライヤーで乾かし髪型を決めてたなあ。
製品によるんじゃない?

922:毛無しさん
09/01/05 12:08:11 A5yyTaNg
というか、917はドライヤーを何に使っての感想を聞きたいんだろう。
髪にというならスレチ気味だし、ウィッグにというならそうと書いて欲しい。

923:毛無しさん
09/01/05 17:08:32 AJOeFK5n
皆さんはどんな治療してますか?
私は、DPCP1%を一日置きに塗布、フロジンを朝晩に一日二回塗布、
このほかにグリチロン、セファランチン錠を飲んでいます。


924:毛無しさん
09/01/05 20:14:54 av2AzqHO
>>923
俺DPCPを0.1です
週1で病院行ってつけてますが
そんなに頻繁に病院行ってるんですか?

925:923
09/01/05 22:45:19 AJOeFK5n
>924
すいません、0.1%でした。
私が行っている所は薬液をビンに入れてくれるんですよ…そんで先生が
一日置きに塗ってくださいと。
いろいろネットとか見ると週一回塗るのが普通みたいなんですけど、
大丈夫なんだろうか??と疑問に思ってます。

926:毛無しさん
09/01/05 22:50:13 5HZntBQi
治った人って居ると思うんだけど、抜け方はやっぱり単発から全頭ってかんじなのかな。


927:毛無しさん
09/01/06 09:13:18 Zs86yL2G
単発からというか、最初見つけた単発があっという間に広がるって感じなんじゃないかな。
500円硬貨大のを1つ2つ発見して、その状態が数ヶ月続くのなら単発なんだろうけど、
汎発の場合はもう本当にそんなかわいい大きさの脱毛ではないわけだし…。

ところで、年末の朝日新聞の生活面にこの病気のこと取り上げられてたね。
精神的・経済的負担は当事者にしかわからないほど重いとか、結構いい内容だった。
順天堂大学の准教授の話として「根治する治療法は確立されていない。発毛を促す
治療法はあるが効果には個人差がある。再発率は70%以上。命にかかわらないから
研究が進まなかった」とあった。

ウィッグ購入の健康保険適用を目指す署名活動もやっているところがあるらしい。
ただ、厚生労働省の見解としては「治療に結びつかないと適用できない。かつらは
外見向上だけのもの」って位置づけなんだって。
一度この病気になってみろ、と思ったよ…。

928:毛無しさん
09/01/06 09:14:10 OPa3iQqh
>>926
いきなり全身の毛が同一タイミングで抜けたら恐いだろうに・・・w

929:毛無しさん
09/01/06 09:16:57 OPa3iQqh
>>927
単発が1つ出来て2つ出来て、それ同士がくっついて、無数に出来て全脱のできあがり
あっというまに広がる人もいれば、単発から何年もかけて全脱になった人もいる。

930:毛無しさん
09/01/06 10:23:28 /2N0x5Nh
>>925
私は現在DPCPでは効き目がなかったのでSADBEで治療をしているけど、
担当の先生には赤み、痒みがきちんと引いてから塗るのが一番良いといわれ、
基本は1週間ですが、1週間でひかなかった時はもう少し日にちをおいてから塗ってもらってます。

1日置きに塗ってるようですけど、そうなると赤み痒みは年中続くような感じなんですか?

931:毛無しさん
09/01/06 20:19:41 /HZGi1BN
926です
最初単発からで、半年で全頭になりました。
友達は1年以上単発だけど、徐々に範囲が広がって、生えてるそばから抜けていく感じ。
この子も全頭になる途中ってことになるんでしょうか?

ちなみに今SADBEの最中でめっちゃ痒いです。
一時期鼻毛もまつげも体中の毛が無かったんですが、今はうっすらだけど、
まつげと鼻毛が回復。ひざと足首に毛が生えてきました。
頭皮の一部を切除して、検査をしてもらったら、リンパが毛根を攻撃する、
脱毛症に特有の症状であると言われました。

932:毛無しさん
09/01/06 21:11:41 woKVMkHe
>>931
頭皮の一部を切除

…え、まじ?

全脱で血液検査異常なしで脱毛に関連のある持病をもってなきゃ、九分九厘リンパが毛根を攻撃だと思うけど、切除してどんな検査したの?
そこまでのははじめてきいたよ

933:925
09/01/06 22:06:09 N+C7m2PY
>930
それがですね…痒いことはかゆいんですけど、一日過ぎるとあんまり痒み
とかないんですよ。でも一日置きってのは頻度が高すぎるかなぁとも思って
います。

934:ジュン
09/01/07 00:43:46 7n6mYm2W
はじめまして、私はアトピーですが、12月から髪の毛がぬけはじめました。
発毛専門のところで見てもらったら円形脱毛症ですといわれました。
日々抜けていっているのであせっています。原因は仕事や家庭のストレス
やアトピーによる不眠が続いたの大きいと思うので最近早く寝ています。
今日は遅いですが、、、。今まで2時に寝て6時におきて仕事へいくという
生活を3から4月ほどつづけていたので生活を改める必要を感じています。

935:毛無しさん
09/01/07 07:04:18 bjvPtAC4
ここのスレを最初から斜め読みでもいいから読んでもらうとわかるけど、
ここで「脱毛の原因はストレスや不眠」なんて書き込むとあまり賛同はして
もらえないよ。

単なる円形脱毛症にとどまらない場合、931にもあるようにリンパが毛根を
勘違いして攻撃してるのが原因らしいといわれてるからね。
それと、行くなら脱毛外来のあるちゃんとした病院がお勧め。
発毛専門のところはちょっと…。

936:カズ
09/01/07 09:20:02 V5IExxBz
俺もアトピーで円脱だがストレスは多いがやはり自己免疫機能の疾患です。
群馬に脱毛専門医があればな。一生カツラでしょう。

937:毛無しさん
09/01/07 09:25:34 WJRs1xCY
冷静になって考えると、リンパ球が勘違い攻撃してるって言うのも憶測なんでしょ?
び慢性で、全身の毛が抜けるのって毛の代謝を早める異常命令で抜けるんじゃないかと最近思う。
その後生えてこないのは、その命令が解けないからじゃないかと・・・
どっかにスイッチがあって、そいつをポチルと解除されて生えてくるなんてかいかな~

938:毛無しさん
09/01/07 12:12:21 bjvPtAC4
927さんの記事は、私も読んで切り抜いてあります。
そこでも「円形脱毛症は細菌などから体を守る免疫作用が毛を作る細胞を
攻撃することで発症。リウマチと同様の自己免疫疾患」と書かれてますね。
記事を鵜呑みにするわけではありませんが、憶測と言い切ることは
できないんじゃないでしょうか。
たぶん9割がたは正解なのではと、個人的には思ってます。
治療法を早く見つけてほしいものですね。

939:毛無しさん
09/01/07 13:02:44 nZS225P6
初めて書込みます。

私も頭皮を切除して検査しましたよ。

小さい頃は、東京まで病院行ったりしていたけど、
今は地元(関西)の大学病院に通院中です。
治療方法は皆さんと同じようなこと、
全て一通りしてきました。
クリニックや発毛専門の所も通っていたけど、
今は病院に落ち着いています。
違う病院で2度、皮膚の検査はしています。
もちろん血液検査も何度もしています。
私は、頭部だけだけど、
いまいち根底の原因は、先生もわからないようですね…


940:毛無しさん
09/01/07 15:00:01 oa6OZWfp
>>923
昔個人病院に通ってた時は「1日おきに塗ってください」って、かぶれの薬を渡されてましたよ。
様子を見ながら(かぶれが酷い時は日数をあけて)塗ってね、ってことでしたけど、
その頃は、たいした赤くも痒くもならず。…当然、全く発毛せず。
その後、大学病院に移って濃度を上げ続け、3%にしてから徐々にいくらか生えてきました。
でもかぶれ自体も結構酷い(水ぶくれになったり)ので、コントロールするためにも、
今は毎週病院で塗ってもらっています。
んー…、自分の経験から言うと(発病10年目)、痒いことは痒い、程度では
あまり効果は期待できないかも…と思います。
(でもだからこそ、自宅で1日おきに塗って平気だったわけですが)


941:毛無しさん
09/01/07 20:55:08 B8fkeRUN
931です。
切除して調べると、ここで書かれているように、
「リンパが毛根に進入しているのが明らか」と言われました。
大体がリンパが悪さしてるって言われているけど、一応原因をはっきりさせたいから、
調べてもらったよ!

今日SADBEのせいでリンパがはれているのを発見。
ちょっと痛いです。でも先生に「いい感じ」と言われたので、このまま我慢してます。
全脱して半年、ようやくまつげとかひざに毛とか生えてきたよ。
頭全体には産毛。早く生えてきたらいいな~

942:毛無しさん
09/01/07 20:57:48 n5lW2Cxf
>>941
リンパ腺癌だな
余命3ヶ月!

943:毛無しさん
09/01/07 21:28:48 esCk70Li
>>941
SADBEで効果があらわれているようでうらやましい限り。
このまま治療をぜひとも続け、回復してほしいな。

>>942
無知って恥ずかしいね

944:毛無しさん
09/01/07 23:04:50 7gCvdQyb
>>934
アトピーの人は円形脱毛症が発症しやすく、しかも難治性のになりやすい傾向がある。
気休め程度にしかならないけど皮膚科にいくべし。

ただ、円脱発症でアトピーが治ったって人もいるみたいだけどね。
逆に円脱が治ったらアトピーが酷くなったとか、アレルギーが体内で循環してるんだろうけど。

945:941
09/01/08 18:25:50 8Uz+q/1Q
943さん
実はSADBEの前からこんな状態なので、
たぶんSADBEの効果はまだまだ現れていないんだろうな。
始めてから1ヶ月も経ってないから、また変化があったら書き込もうと思う!

946:毛無しさん
09/01/09 01:40:19 vkI4PtLG
友達と遊園地行ってジェットコースター乗るんで帽子とったら後ろの奴に笑われたよ

こういうのが一番ダメージでかいんだよなぁ・・・

947:毛無しさん
09/01/09 02:16:14 lUfHLipF
君の事で笑っていたんじゃないよ

948:毛無しさん
09/01/09 19:16:28 /YpCVRvY
いや君のことを笑ったんかもしれないけど
いいじゃん
人を楽しませることができたんだから
人を苦痛に陥れるよりも、ずっといい
人生を楽しもう!

949:毛無しさん
09/01/09 22:35:58 ucJ2mDhu
頭皮切除って痛くないの?

950:941
09/01/09 22:41:06 xQDbRGtd
痛くないよー!
麻酔の注射がちょっと痛いくらいだけど、歯医者の注射やインフルエンザの注射と、
おんなじくらいの痛みで、そんな痛くない。
切除もほんとあっという間で、傷もすぐ治ったよ

951:毛無しさん
09/01/10 09:57:04 0SoRF5v+
>>950
切除して「何」を調べるの?
正直、切除の必要性を感じないんだが

952:毛無しさん
09/01/10 14:47:16 OinJx5hU
>>951
>>941にかいてあるようにリンパの状態を調べたんじゃないの?
切除の必要性がなければ医師からの提案などされないと思う。

953:毛無しさん
09/01/10 15:19:52 7wG74oSS
どうでもいいけど、病院って検査結果の報告ぐらいは、電子化できないのかね。
税務申告まで電子化してる時代、やる気があればどうにでもなるだろうに。
結果聞きに行くためにわざわざ移動したり待ったり、時間と労力の無駄。

954:毛無しさん
09/01/10 19:51:11 OinJx5hU
やろうとすればできるんだろうけど、費用対効果が合わないからでしょ。
結果聞くための時間が無駄って、それはあまりにもな話だよ。

955:941
09/01/10 23:08:07 AYyQSNQ3
皮膚を切除して、毛根の状態を調べてもらったら、
リンパの侵食が認められますって言われたよ。
その状態が画像で見れるって言われたんだけど、
機械が壊れてるらしく来週見せますって言われた。
実際にどんなになってるか見たくて、ちょっと興味がある!

956:毛無しさん
09/01/10 23:19:30 B1KGLqk2
>>955
おれもそれやって画像見せてもらったよ。
なぜか毛根にダイワハウスと書かれていて唖然としたけど。

957:毛無しさん
09/01/11 00:36:15 ac6uOc4v
何でダイワハウスなんだ…?

958:毛無しさん
09/01/11 00:38:36 aEh42fe7
そーいゆの好き

959:毛無しさん
09/01/11 03:14:28 E7ihb4ss
正しい日本語を使いましょうね

960:毛無しさん
09/01/11 17:03:22 dBuJpPDQ
この流れはwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch