【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】at HAGE
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】 - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
08/07/26 08:58:33 2yDTrTmA
>>1さん乙です(。・ω・。)/

3:治療法マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
08/07/26 14:43:30 7LCcXQeQ
■前スレ
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part7【目指せ完治】
スレリンク(hage板)

【全脱】汎発型円形脱毛症 Part6【重症】
スレリンク(hage板)
URLリンク(www.23ch.info)

Part5 スレリンク(hage板)
Part4 スレリンク(hage板)
Part3 スレリンク(hage板)
Part2 スレリンク(hage板)
Part1 スレリンク(hage板)

■関連スレ
円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症3本目
スレリンク(hage板)


4:毛無しさん
08/07/26 15:43:34 VqSoaxwa
>>1乙!

前スレ>>1000GJ

5:毛無しさん
08/07/26 17:21:34 Xsb1gPuH
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ いちおつ!プニプニ!プニプニ!

6:毛無しさん
08/07/27 04:54:36 cXf8ctFA
 はじめまして、お邪魔させて頂きます。

 私には、20代半ばの弟がいます。4才の時に頭髪が抜け出し、病院で治療を受け回復しつつありました。
ですが、その時期に遠方へ引越しをして、その後全身の毛が抜けてしまいました。
 当時(20年位前です)、母が30件以上の病院に連れて行きましたが、どの病院でも原因は不明と言われ諦めました。
それからは特に治療はしていません。

 最近になって、弟が「やっぱり髪の毛がほしいな」と言い出しました。弟の方でも色々調べていると思いますが、
私も何かできないかと思っていたところ、この掲示板にたどり着きました。
 今、「汎発型円形脱毛症 Part7」を読み終えたところです。

 Part7の掲示板には、順天堂大学付属病院に通院されている方の書き込みがいくつかありましたが、汎発型円形脱毛症の治療を受けたい場合、順天堂病院がいいのでしょうか。
他に専門の病院などはありますか?
 最初に、Yahooで「汎発型円形脱毛症」とキーワードを入れて検索したのですが、あまり情報が得られませんでした。円形脱毛症についての情報が多かったです。

 もし治療をする場合、どのような治療法になるのか(SADBEという薬の治療になるのでしょうか)、一回当たりいくらくらいかかるのか、
オススメの病院はあるのか、完治するものなのか、お聞きできればと思い、書き込ませて頂きました。

 素人でほとんど知識がない状態です。ご存知の方は教えて頂けるとうれしいです。
 大変お手数ですが、よろしくお願いします。それでは失礼します。

7:毛無しさん
08/07/27 05:42:53 3LzD8daT
ぶっちゃけていうと、順天堂でも街の皮膚科でも受けられる治療内容はたいした違いないよ。
ただ脱毛外来がある病院は多くの患者を診てるからノウハウがあるけどね。

8:毛無しさん
08/07/27 15:58:13 5ihHq/ss
>>6
円脱を専門とする病院や、それを専門とする(研究している)医師がいる病院は探せばちらほら見つかると思います。
治療はそれこそ病院や医師により違うため一概に言えませんが、SADBE,DPCPといった局所免疫療法や
ステロイドによる治療、液体窒素などによる刺激療法、生活改善指導による体の内面から治療する方法があります。
局所免疫療法なら週1で1回200円ほどの値段で治療が行われると思います。

汎発を含め重度の円脱は発症してからの治療が遅ければ遅いほど治る確率が低いと言われています。
治療をしてもすぐ治るようなものではなく、人や治療により効果がある場合無い場合があり、
半年以上の治療を続けなければ効果がでない場合がほとんどですので、長期的な努力が必要になると思います。

9:6
08/07/28 03:06:56 lLINIjFr
>>7さん
 
 はじめまして。書き込みありがとうございます。
 そうですか、インターネットで色々な病院のホームページを見たのですが、「汎発型円形脱毛症」
の治療をしている旨の記載がある病院は、わずかでした。

 記載がない病院に行っても、同じということなのでしょうか。やはり治療が難しいんですね・・・。
 それでは失礼します。 

10:6
08/07/28 03:14:58 lLINIjFr
>>8さん
 
 はじめまして。書き込みありがとうございます。
 
 難しい病気なので、治療も時間がかかるということですね。いくつか治療法を挙げて頂きましたが、
この中で弟にあったものがあればいいのですが・・・。

 昨夜、弟に治療をしている病院名をメールで伝えました(別々に住んでいるんです)。
 また何かご存知のことがあれば、教えて頂けると助かります。

 ありがとうございました。それでは失礼します。
 

11:毛無しさん
08/07/30 17:05:27 co/dCjDt
hage

12:毛無しさん
08/07/30 19:49:52 3Mhn3EkZ
私は国立病院に通っていましたが、北里大学病院を紹介してもらいましたよ。
まだSADBEを始めたばかりで、2~3週間に一度、計3回しか行ってませんが。
頭頂部だけ試しにやってるんですが、
一番薄い濃度で少しかぶれたのに次の濃度ではいまいち反応が出ず・・・?
薄い方がかぶれるってことあるの?


13:毛無しさん
08/07/31 00:50:54 sfTf6qI5
一度やった濃度だと体が慣れてきちゃって反応しなくしにくくなってくるらしいね。
特に円脱の人は白血球が頭に集まって毛を攻撃してる状態だし。

14:6
08/07/31 06:23:34 Bjb4+H9+
>>12さん

 おはようございます。北里大学病院に通っていらっしゃるのですね。
 失礼ですが、12さんは女性の方でしょうか。

 もしそうなら、男性より余計に色々悩まれることがあると思います。私の弟も子供の頃は
よくいじめられていました。
 
 治療の効果が出るように、遠くからですが祈っています。それでは失礼します。

 

15:毛無しさん
08/07/31 09:59:35 SzMoh32R
ウィッグは男より女のほうが理解ある人おおいから、精神的には楽じゃない?
「男なら~」というのは性別差別だが、実際にはそういうのがまかり通ってるんだよね。
学校などでウィッグつけてていじめられやすいのも男。

あと男だと社会人になってまで長髪に出来ないから短髪のウィッグはバレやすいのが悩み。


16:毛無しさん
08/07/31 10:56:22 0DUqNNIm
>>15
確かに男性のウィッグはバレやすいと思います。
けど、この間ネプチューンのテレビ番組で《カツラかカツラじゃないか》っていうのがあったんですけどウィッグをかぶってる自分でも分からないほど生え際も自然でビックリしました。



17:毛無しさん
08/07/31 11:58:39 qBIdxZ9i
そういうのって幾らくらいするんだろうね。
女性用でもいいのは80万くらいするって某大手メーカーの販売員から聞いたことあるけど、
10万くらいが限界の私としては夢のような話。

18:毛無しさん
08/07/31 18:19:55 SzMoh32R
ヘアコンタクトみたいのなら生え際も自然じゃない?
ただヘアコンタクト自体は潰れちゃったけど、アデランスあたりが似たようなのCMしてたよね?


19:毛無しさん
08/07/31 19:01:34 KccoYlOX
あれは頭皮に密着させるものだから、回復の見込みがあるor治療中の場合はやめたほうがいいとおもうけどなぁ
それに値段もかなりかかるってきいたな

ましてやA社となれば広告宣伝費もぼーんとはいるしね

20:毛無しさん
08/08/02 13:12:49 k4xiqQox
いつまでたっても治る兆しがないのはウィッグ被ってるせいなのか…?

21:毛無しさん
08/08/02 13:50:09 LZDNiy/L
ウィッグは頭皮に密着してるわけじゃないから、違うと思うよ。
一日の大半がウィッグ生活でも生える時は生えるし、生えない時は生えない。
それは経験済み。

22:毛無しさん
08/08/02 14:26:24 69Q3iZUK
>12ですが、30代女性です。
主人にはまぶしいと日々いじめられています(笑)が、子供たちには早く治るといいね、と
励ましてもらっています。
治っても治らなくてもママのこと好きでいてね、と念押ししてみたりして。

ウイッグ、東急ハンズに男女ともおしゃれなのがいっぱいありますよ。
一万円しないけど、日常には全然困らないです。
夏の旅行の温泉&海水浴がどうしようと思ってますが・・・
ウィッグしたまま入って部屋で頭洗うかなあ。


23:毛無しさん
08/08/02 14:48:09 wjzOuPSR
>>20
その場しのぎで生やしたいならステロイド飲むのがおすすめ。
後まで保証しないけど。

24:毛無しさん
08/08/03 00:58:45 ltbLdtBK
ステロイド治療は短期的な治療で長期的治療と同じ効果がでるものが今はあるらしいよ
短期にすれば長期にすることででる副作用も抑えられるらしい

25:毛無しさん
08/08/03 05:14:04 X7Kg8Ixj
無駄な抵抗

26:毛無しさん
08/08/04 14:53:13 zBpY5QST
せっかく睫毛生えそろったのにまた抜けてきた…

頭も春にはかなり生えてたのに、春が過ぎると抜けた

これをここ3年くらい繰り返してる

こんな人います??


27:毛無しさん
08/08/04 14:55:29 DaTSXUVw
このスレにはそんな人しかいないと思います

28:毛無しさん
08/08/04 16:20:06 qmShag0D
せっかく睫毛、眉毛えそろったのにまた抜けてきた。
頭も春にはかなり生えてたのに、今はもう、ほとんどない。
これをここ6年くらい繰り返している。

お互い、辛いね。

29:毛無しさん
08/08/04 16:43:44 24w1zdfC
一度全身の毛が抜けて、睫毛や眉毛とか一部の部分の毛が生えてきた場合はもう汎発型円形脱毛症とは言わないのでしょうか?


30:毛無しさん
08/08/04 17:06:00 tcv5G28u
それは「汎発型円形脱毛症の治りかけ」という状態なんじゃないかな。
一度でも全身の体毛が全て抜けたのなら、汎発型なんだし。
でも、医者じゃないので、正確な病名の定義がどうなってるのかはわからない。

31:毛無しさん
08/08/04 17:10:23 Vn6rCVWb
全部抜けた訳じゃなくても体中に抜けた場所があるなら汎発型になるんじゃない?
まつげだけとか、ヒゲだけ生えてる人なら結構いるだろうし。

32:毛無しさん
08/08/04 17:48:34 24w1zdfC
レスありがとうございます。
一度抜けたら汎発型になるんですね。ちゃんと病院で見てもらった事ないので気になるってました。ありがとうございました。

33:毛無しさん
08/08/06 14:39:35 Ps4ju9yE
夫のことですが、一度抜けた眉、鼻毛、睫毛は生えそろって、今のところ抜けてはいませんが、
頭の方が…。斑に生えてきて半分程までいくとまた抜けての繰り返しです。
7年位。本当に全部生えそろう日が来るのか…。
何年もかかったけれど、完治したという人はいますか?
希望の光が欲しいです。

34:毛無しさん
08/08/06 15:24:14 EWHlMkM3
眉と睫は復活したんだ…なんと裏山。
鼻毛も意外と重要だよね。なくなってから気付いたw

35:毛無しさん
08/08/06 19:25:48 W0VH4SXh
前スレに出てたけど、5年再発しなければ完治に限りなく近いらしいよ。
完治した人はもうここには来てないかもしれないけど、そういう人もいるみたい。

奥さんがあまり気にするのは、気持ちはわかるけど、ほどほどにしてあげて。
むしろ、今のままを肯定できるような雰囲気を作ってあげた方がいいと思う。
これといった治療法がない今、そういうことがプラスにつながるかもしれないから。
どうしても気になるのなら、一度脱毛外来のある病院で治療を受けるのも
いいかも。

36:毛無しさん
08/08/06 23:45:16 n61OEUcm
症状を詳しく知らないけどプロ野球選手のひちょり選手は治っているのにあえてスキンヘッドにしてるらしい
つまり完治した人はいるということだね。野球中継で頭を良く見ても青白くなってるもんなぁ

37:毛無しさん
08/08/07 08:48:06 l50/QhaU
>>33
ハゲちらかっててもいいじゃん
たぶん一生治らんよ

38:毛無しさん
08/08/07 10:53:40 sqjRSTk/

絶望的なこと言うなよ。

39:毛無しさん
08/08/07 12:00:24 u7l91QvZ
最近変なのわいているからスルーよろしく

40:毛無しさん
08/08/07 13:18:23 4foTuUWf
今年また何度目かの前脱になったため、夏の簡単な外出はつるつる頭に
つばの広めの帽子でごまかしてます。
今日もさっき帰って来て、手を洗うついでに頭にざーっと水をかけてみたら爽快!
髪があったら乾かすこととか考えてこんなことはできなかったな、とちょっと
楽しかった。

41:毛無しさん
08/08/07 14:54:35 92GFC/RT
小4で全脱、復活したが中2で再び全脱になり、高校で普通よりは少なめながら、全て生えそろい、パーマなどもかけれるまで復活
しかし、25で3たび全脱、しかもそれまで頭髪のみだったのがまつげ、眉毛など体毛も抜け、今もそのまま復活の兆しなし



42:毛無しさん
08/08/07 16:20:54 QAG16CNx
>>39
なんでもそうやって逃げてるんだなw
スルーの人生
まぁそれもいいでしょうwww

43:毛無しさん
08/08/07 20:36:51 +tZ/ZrzN
しょーもない奴が湧いてるな

44:毛無しさん
08/08/07 22:21:09 S7h1V6gc
夏ですから

45:毛無しさん
08/08/07 22:26:18 KBEQSS+I
久々に海で焼いたら剃るの痛い

46:毛無しさん
08/08/08 20:02:26 42VzctX+
剃る毛もない人がきましたよ。

47:毛無しさん
08/08/08 21:15:12 XeEQg1pa
>>45
海で焼けて皮がめくれたけど、何故か痛くない
剃刀あてても、ちょっとヒリッとするくらいだし、痛覚が鈍ってるのかな?

>>46
それはそれでいいかも
おれも、産毛くらいしかないけど

48:毛無しさん
08/08/09 00:17:55 4XUgSkko
13年前、20代で全脱になりました。
某有名メーカーに週1通い、マッサージやヒーリングしたり、大学病院にも通い
局部注射、紫外線治療、ステロイド服用とその時良いと言われていた事は
神にすがる気持ちでやっていました。
でも、毎週遠くに通うストレスやいつになったら兆しが出るのか、などのストレスを感じ
これは回復の妨げになると自己判断して全部やめました。
みんなに見られてるんじゃないかという卑屈な思いをいつも持ちつつ
フルウィッグで9年程すごしました。正直きつかったです。
でも、10年目から生えてきて、今も円脱が何箇所もありますが
ちょっと流行?の前髪ウィッグを前と後頭部も自分で考えて付けるだけで過ごしています。
フルウィッグのわずらわしさからは開放され、精神的にも強くなった分
完治をあきらめず、頑張るつもり。全く毛が無かった頃を思えば今はしあわせだと思わなきゃ。
みなさんもあきらめないで。


49:毛無しさん
08/08/09 01:37:34 G664kfan
どうせまた全部抜け落ちるってw

50:毛無しさん
08/08/09 02:44:54 vzUnlx+c
>>48
勇気と希望をありがとう

51:毛無しさん
08/08/09 08:57:33 wqcdc4pq
>>48
全然卑屈じゃないですよ。
前向きに頑張ってますよ!
それにしても心まで抜け落ちた人がいるようで・・・

52:毛無しさん
08/08/09 14:36:34 OoPadAS6
心まで抜け落ちるとはいい表現。
心まで抜け落ちないよう頑張るよ。


53:毛無しさん
08/08/09 21:51:23 YGuhDQ5d
先週だったか、朝日新聞で何回か特集されてた、脱毛症について。
いわゆる年齢によるような男性型脱毛と言われるものはメーカーに通うことで
何とかなることもあるらしいけど、自己免疫疾患の場合はまるで意味がないって。
後者の場合は、ここではもう常識になってるけど、今のところ効果的な治療法も
なしってことらしい。

54:毛無しさん
08/08/09 23:11:35 19taCmiw
う~んやっぱりそうなんですかねぇ。私はSADBEやって3年くらいだけど、
皆さんと同じように生えて抜けての繰り返し。
全脱は2度目だけど、1度目とは違い、わきや下の毛も生えたり
伸びたりしなくなりました。段々重症化してる気が…

フルウィッグはきつい季節だけど、キッチンペーパーを頭に巻いてから
かぶってます。汗を吸い取ってくれますよ~


55:毛無しさん
08/08/10 14:36:30 jg9OMqmw
長文すみません。アドバイスいただけると助かります。

うちの娘@小6は、2歳になってすぐに発病しました。
こんな幼い時期での発病ですので、親としては完治は難しいのは理解していますが…
本人には「きっといつか生えてくるよ。それまで不自由はあるけど、待とうね」といったスタンスで
「いつかはわからないけど必ず治る」という励ましを続けて育ててきました。
明るく友人の多い、穏やかな子に成長しました。いじめなどもありません。
このまま、自然に「自分」を受け入れながら大人になっていくのかな…と思っていました。

ところが半年ほど前、急に一斉に生えてきたんです!
本人は「やっと治る日がきたんだ!」と素直に喜んでいましたが、親としては複雑な心境…。
そして案の定、5センチほど生えそろったところで、一気に抜けてしまいました。

その時の娘の落ち込みようといったら…。

発病当時は、あまりに幼かったので、よく覚えていないようなんですよね。
なので、今回は初めての「本人にとっての脱毛」だったようで。
そしてそのショックが落ち着いてきたかと思っていたら、また突然生え出してきたんです。

一体、どうしたものか…。
期待すれば、期待しただけ、落胆が大きいわけで。
いっそ「治らない」とでも告げたほうがマシなのか。でも治る(日常に差し障りのないほど復活)な方も、確かにいるわけで。
一喜一憂する娘が、可哀想でなりません。…でも諦めさせたほうが良いのかというと…やはり、希望は持たせたい。

こちらのスレには、やはり、幼い頃から全身脱毛だった方もいるかと思われます。
親ににされて良かった対応、嫌だった対応がありましたら、ぜひアドバイスください。

56:毛無しさん
08/08/10 16:17:37 qjzhOQXD
こんにちは、アドバイスとゆう程のものではありませんが。
親としては諦めさせるのは辛いだろうし言わないで
励ましてあげる方が良いですよ。
家族にされて良かった事ってとくになかったです。
全くの自然体でした。
親からの優しい言葉で絆も深まっていくと思います。
なにかあったら手を握って励ましてあげたら本人も嬉しいと思います。

明るく友達も多いのはとても安心できますね。
ひとりになると孤独感がでてくるので、スポーツなど
仲間と運動させてあげるのがよいかと思います。
ちなみに社会人リーグのスポーツで活躍していた女性選手もいます。
そうゆうの見るととても勇気付けられます。


57:毛無しさん
08/08/10 22:52:04 0Byg5Sdo
私も、幼いころから発症している、♀大学生です。
家族は自然体で接してくれるのが一番楽だと思います。
ただ、これは私がひねくれているせいかもしれませんが、
母親に「代わってあげたい。」とか「ごめんね」と謝られたり、
泣かれたりするのが嫌でした。
その言葉は母親としての言葉だったのかも知れないけれど
私にとっては、治らないんだよ、と言われているみたいですごく嫌でした。

これは私がすごくひねくれているのでこう思ったんだと
思います。何のアドバイスにもならないかもしれません。
でも、泣きたいときに泣ける環境をどうか、作ってあげて下さい。
若輩者が、とお思いかも知れませんがお願いします。


58:毛無しさん
08/08/10 23:51:31 2DXn3TLl
私も母親に「代わってあげたい」と言われるのは嫌だった。
55さんは言わないだろうけど、「あんたどうするの」と抜け初めに言われたのも
傷ついた…。

ここのみんなは今は一生懸命耐えてるんだと思う。
いつか画期的な治療方法が発見される日までね。
それと、57さんはひねくれてないと思うよ。
自然な感じ方だと思うけどな。

59:毛無しさん
08/08/11 07:33:58 5Cp+NeV9
自分も3歳から発症しました。まあ基本は
治らなくても楽しい。
治ったらもっと楽しい。ってことじゃないかな。親としては、
他の才能、勉強、芸術、スポーツなんでもいいから発掘して
あげるのがいいと思う。
自分は勉強してよかったと思ってる。自分で物事を考えられるように
なったからね。

60:毛無しさん
08/08/11 08:45:10 QMAFLe8v
レスありがとうございました。

どこでだったか(2chかなぁ)「治らないのだったら小さいうちにそう教えて欲しかった。
そうすれば将来この状態でどうやって生きていけばいいのかも、考えられたから」という書き込みを呼んで以来、
この病気であることの未来を子供にどう伝えるべきか、ずっと悩んでいたんです。
確かに難しい病気ではあるし、繰り返すこともあるだろうし…、でも治らないと決まっているわけでもないし。
医学の発展や体質の変化、そして奇跡…、どれもありえることですからね。
生えている段階で喜んでいる娘に向かって「どうせまた抜けるかもよ」なんて口が裂けてもいえませんし、
でも、かと言って、一緒になって諸手を上げるにも抵抗があって…。
残酷な病気ですよね。

あまり遠い未来のことは考えず、1日1日を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

娘は良い子すぎることもなく、私に叱られる時もわりとありますが(部屋を片付けなさい!とか)、
自分も他人も大好きな、面倒見のよい子に育っています。
このまま良い出会いに恵まれた人生であるよう、祈るばかりです。

61:毛無しさん
08/08/11 08:50:39 QMAFLe8v
あ…すみません。60の書き込みは55でした。

62:毛無しさん
08/08/11 10:30:56 yY6HJ5BV
自分のことも他人のことも好きでいられるお嬢さんなら、きっとその姿を見て
一生を共にしたいと思う人が現れるはず。
年齢と共に変化するであろう髪の有無だけを見るのじゃなく、一緒にいて
楽しいから心地いいからと感じてくれる人がきっとね。
ここの何人かはそういう人をちゃんと見つけてるよ。
その幸運がお嬢さんの上にもありますように。

63:毛無しさん
08/08/11 23:41:25 GcwRgXXv
>>50
私の話で勇気と希望、ちょびっとでも持ってもらえたなら嬉しいです。
>>51
ありがとう!
心まで抜け落ちる、確かに良い表現ですね。
心だけは抜け落ちないぞー!

脱毛全然なくて髪型綺麗にしてる人見ると、うらやましくて
チラチラ見ちゃう毎日だけど、その人達には無い何か良い所が私にもある!って
信じて生きてます。
頭洗ったあとの悲惨な髪の私でもウィッグ装備の私と何も変わらずに接してくれる
彼氏にもとても感謝しています。
髪の毛普通にある人と付き合いたいんじゃなかな、とかかなり卑屈になっていた時も
あったけど。
職場にどう譲っても理不尽で、人をステータスで判断し見下す同性の上司がいて、その人と仕事時間を共にしているうちに
髪はフサフサでも、人間性は私の方が絶対まともだと思えるようになり、
「あなたは学歴もステータスも収入も私より明らかに上だろうけど、たった一つでもあなたに負けない所が私にはあるよ」
って心の中で思うようになってからずいぶん気が楽にもなりました。
この病気の人、必ず髪以外で人より良い所が一つはあるはず。
それがある限り、私みたいに卑屈になって嫌な事考えたりする無駄な時間を作らないでください。




64:毛無しさん
08/08/12 08:17:26 davzwa2+
女性だけの職場で働いています
同僚の突っ込みがキツイんだわ・・・
髪、いつも根元から染まってるねーとか、髪伸びんの遅くねっ?とか返答しずらい事聞いてくるー!
負けないぞっ


65:毛無しさん
08/08/12 09:19:24 rcMtGIfR
めんどくさいなそりゃ…

66:毛無しさん
08/08/12 09:50:38 Jq+/ryPa
逆に考えると、それはウィッグだとばれてないってことなんだよね?
気づいててわざとなら腹も立つけど、それはそれで何ともお気の毒…。
私なら「うーん、そうなんだよね」とかで笑ってごまかして逃げるかな。
がんばれとしか言えないけど、何とか負けないで!


67:毛無しさん
08/08/12 10:58:50 davzwa2+
>>66さん
ありがとね
たぶん、わかっててのいじわるだorz
私は髪がキラつくとヘアマニキュアするんだけど、色がもって1ヶ月だ。
みんなは普通に自分で白髪染め?みたいな染め粉で
染めてるの?

68:毛無しさん
08/08/12 16:28:57 Jq+/ryPa
わかってての意地悪とは陰湿だね…。
まともに向っても仕方ないから、かわすしかないのかな。

私のウィッグは人毛とのミックスなので、キラつくことはあまりないような気がする。
参考にならなくてごめんね。
それよりは、毛先がちりちりになってくる方が困ってる。
地味にカットしてるけど限界があるし…。

お互い色々大変だね。
なのに、意地悪をする人って最低。
その人にもいつかしんどい思いをする日が来るかもしれないのにね。

69:毛無しさん
08/08/12 21:13:55 davzwa2+
>>68さん
レスありがと!
うまくかわすしかないなぁ何故かカツラは同情よりネタにされる・・・
でも髪が自由にならない分化粧や服でおしゃれを楽しんでるよっ (^ω^)
私は人毛なんだけど、首筋あたりに鳥の巣みたいのができたりするw



70:毛無しさん
08/08/12 23:10:11 rcMtGIfR
皆どこのウィッグ使ってるの?

71:毛無しさん
08/08/13 00:07:26 HN3Sbh/A
フォンテーヌ使ってます。
20万弱でした。イタイ…
でもウィッグのおかげで、出歩けるんだもんね。

被るたびに色んな意味であーあと思うけど、
なくてはならない、大事な存在です。

72:毛無しさん
08/08/13 01:51:10 g6kfwVee
>>69
ある!
ふと気づくと現れる、鳥の巣(笑)!

めんどくさいけど、
ほっとくと、首筋もこもこするんだよねー。

73:毛無しさん
08/08/13 02:33:25 IkPolLbM
>>70

私もフォンティーヌだ。16万。
買った当初はすごくよかった。
もう4年使っている。寿命です。
色が抜けて無理です。
新しいのが欲しいけど
どこのがいいのかわからん。

74:毛無しさん
08/08/13 07:47:31 +p6xVyln
薬やめたらまた二ヶ所ハゲた 
しばらく飲んでた方がいいのかな?

75:毛無しさん
08/08/13 09:44:20 DT75642y
私は治療したことないんだでも、薬を飲んでいた時のが状態よかったのなら
続けみたら?
治るといいね!

カツラは東京義髮のを使ってる
セミロングで35万…orz
たけーよっ!!!
カツラが早く医療保険の対象になればいいのにねー





76:毛無しさん
08/08/13 15:26:14 4Bap0MYA
私はフルウィッグの時はハイネットでした。
人毛セミロング20万。
アートネイチャーでは同じ条件でもオーダーで頭にバッチリ合うように作るので
という理由で70万と言われましたよ。
髪無くて困ってる相手の私たちはいいカモなんですね。
ホント保険適用してほしい!

77:毛無しさん
08/08/13 18:11:56 QiI2l1pw
>>76
おれ、高いからクーリング・オフしようとしたら、品質を落として価格おさえて買わされた。
店員さん、それ本末転倒ではなかろうか

78:毛無しさん
08/08/13 20:50:16 puevWzAG
>>76
それにしても70万は酷いぼったくりですね。
患者なら買うと思って足元見てふっかけるんでしょうね。
企業なんて金儲けしか頭にないから患者はカモですね。


79:毛無しさん
08/08/13 22:38:04 DT75642y
70万!?ヒドイな
でもカツラないと仕事できないしなぁ・・・
安月給の私には、次のカツラ代がなかなか貯まらん

最近、まつ毛が生えてきたマスカラを速攻買いに行って来たよww

80:毛無しさん
08/08/14 01:53:10 yU/hq1GW
オレも東京義髪の使っています(使いはじめてまだ2週間だけど)33万円でした。オーダーでしかも頭の形にフィットしてくれているので(オーダーでも完全にはなかなかフィットしないんだって)テープ無しで過ごせます。
2学期から楽しみです。(中高一貫校なので髪の毛がまったく無い姿を3年と1学期間見られているけど…)

81:毛無しさん
08/08/14 07:51:05 d/8JqlZt
>>80
おっー
気に入ったカツラができてよかったね!
初登校の時はドキドキするかもしれんけど、自信をもってがんばって!
学生さんだと万が一の事
考えて、テープはつけた方が安心かもよ(。・ω・。)/
頭の油分を拭き取ってからカツラつければ、
かなり汗かいても取れる
心配ないよ!
学生生活 楽しんでねっ


82:毛無しさん
08/08/14 11:16:24 DvEpaPTH
急に質問ですけど(x_x;)
テープだけ売ってるとこってありますかね??

83:毛無しさん
08/08/14 12:39:25 kmDGXBTw
↑ネット

84:毛無しさん
08/08/14 14:42:51 wDMzZt2S
33です。遅くなりましたが、レスありがとうございました。
このまま一生のお付き合いになるかも…と思っていましたが、
完治している方もいるようですね!
たとえ髪がなくても、大好きな夫です。
心を楽にして、気長に待つことにします。ありがとうございました。


85:毛無しさん
08/08/14 15:50:15 fQIonA2K
最初はハイネットで18万、次は東京義髪で40万、2ちゃんで海外製知ってから3万

海外製っていってもTLJだけど
5ヶ月で買い替え

でもハイネットは4年持ったし、東京義髪も2年は持ったことを考えたら、髪質はイマイチかも


86:毛無しさん
08/08/14 16:18:22 B/0RkKau
9月15日から一ヶ月入院治療を医大で受けます。
ステロイドの量を一時的に増やすのと光線治療をするそうです。
効果があれば紹介します。

87:毛無しさん
08/08/14 18:36:38 AaWgEQ0B
ステロイドを一時的に増やすのって、テレビを強めに叩いて治すのとイメージ的に似てると思う

88:毛無しさん
08/08/14 19:33:40 Ez+blOjF
何で頑張れとか言えないの?馬鹿なの?

89:毛無しさん
08/08/14 20:03:38 d/8JqlZt
>>88
まあまあヽ(´・ω・`o)

>>86
効果があり、回復できますように・・がんばってね!

90:毛無しさん
08/08/15 02:57:00 fdl/ocB5
東京義髪、テープだけでも通信販売で買えるよ
お気に入りのカツラ(ウィッグ)は出来たのだけど、眉毛が眉頭しか無く、睫毛が全然無いのが痛いけど、ツルツルよりかなりましになったよ
ガタイが良いので(184cm,82kgまだ高1なので伸びています)そっち系の人に絡まれる事が多かったけど(生まれも育ちも新宿なので…)肩で風をきっても大丈夫そう

91:毛無しさん
08/08/15 03:07:48 fdl/ocB5
ガタイの良さでイジメに合わなかったのはラッキーだったんだろーね
それだけは両親に感謝しているは
ツルツルなのを小学校の時は、両親にあたって、グレかけたけど
中受の時は、保健室等で受けさせてくれる学校が多くて、緊張しなくて済んだよ
幕張メッセでツルツルを晒して受けたら、実力発揮出来なかったと思うよ

92:毛無しさん
08/08/15 06:35:59 HMStGxtC
>>86
せいぜい頑張れ

93:ハゲ死ねwwwwwww
08/08/15 06:37:36 39Mre9LE


94:毛無しさん
08/08/15 10:40:15 Dy3/NVlc
>>88
頑張ってる人に頑張れ言ってもね
大人の対応なんです
すぐに馬鹿馬鹿書き込みするくらいだから、学生さんかな?夏休みだもんね

95:毛無しさん
08/08/15 13:06:34 QwnkOE92
みなさん、ウィッグだとバレた事ありますか?
私は月曜日から医療用のウィッグ使用するつもりですが、周りの視線が怖いです。


96:毛無しさん
08/08/15 15:54:02 1EOa6JOA
周りもそれこそそれぞれだからね。
わかってても黙っててくれる人、全く気がつかない人、そして少し上にもあったけど
わかってて意地悪する人…。
とりあえず、私の周りは気づかない人ばかりだったけど。

97:毛無しさん
08/08/15 19:14:04 ncmNxqQT
>>94
もう少し思いやり持とうぜ

98:毛無しさん
08/08/16 00:21:26 ozL4h91H
>>95
   *。  ● ●
     (*・ω・*)  +
   ┏━〇━〇━┓
 +  ┃     ┃
   ┃がんばれ☆┃  *゚
   ┗━━━┛


99:毛無しさん
08/08/16 02:22:24 h9DHnJSE
>>98

 やさしいね。
 和んだよ(^-^)

100:毛無しさん
08/08/16 02:54:00 +kYVxJwp
普段ウィッグを使っている人が多いのかな。
俺はナイキの帽子。

101:毛無しさん
08/08/16 03:01:11 bVcsyOBk
女だからウィッグ使ってるお(´・ω・`)

102:毛無しさん
08/08/16 04:44:14 IHd+y6nJ
>>95
みんな気づいてるお
知らないのはあなただけだお

103:カズ
08/08/16 13:52:12 Pz3j0d4w
ラパンを使っていますが30代でラパンだと変かな?
ラパンのスレではバレバレらしいです。
俺は友達0なのでどう見られてるのか気になります。
店行くたびにジロジロ見られるのでやっぱばれてるのかな?
男性用の人毛フルウィッグってないんですかね?
ラパンは安価だけど人工毛だから首に当たって発疹が出来ます。
夏は辛いね。

スレリンク(hage板)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


104:毛無しさん
08/08/16 16:23:46 aNpuVhxp
ラパンに限らずカツラ使ってる人なら他人のカツラはある程度わかる
人工毛ならなおさら
ラパンはわかりやすいけど
でも普通の人はそこまで他人の髪なんて見てないからわからないというのが現実

とりあえず、カズ本人なのかどうかはしらんが、カズはネガりすぎてうざい


105:毛無しさん
08/08/16 23:15:42 fbpSaCe8
>>95

バレた事もあるし、人前でウィッグがとれた事もあります。
けど病気って説明したら意地悪もされませんでした。
母曰く、見た目は分からないけど髪(ウィッグ)を頻繁に手で触ったり押さえたりするのでウィッグとバレるそうです。


106:毛無しさん
08/08/18 03:12:55 ubkgIZ+K
告白されたけど、自分がカツラかぶっていることを言えず怖くなって断りました。
相手は気付いてないから言えなかったよ



いつか頭なでなでされたい。

107:毛無しさん
08/08/18 08:49:26 QNSoxO8S
この病気になると積極的に恋愛出来ないよね…

108:毛無しさん
08/08/18 10:47:58 iFuhYaWv
髪がないことって簡単には言えないよね。
もしかしたら106さんの相手は髪の有る無しに関係なく包み込んでくれる人だったかもしれないけど…。

こんなに人に言いづらい病気ってあるのかな、と思うことがある。

109:毛無しさん
08/08/18 11:04:06 aZuFyFSQ
>>106ヾ(。・_・。)なでなで


110:毛無しさん
08/08/18 12:42:37 f3FlPwQu
俺なんて童貞って言っても信じてもらえないんだぜwwwwwかっこいいだろwwwwww

はあ…ほんと疲れるよね…
でも笑って生きていこうや!
きっと良いご縁があるさ!

あ、ついでに誰か俺をもらってください。

111:毛無しさん
08/08/18 19:51:43 J+Soo0L4
>>106
一生そんな調子で暮らすの?

112:毛無しさん
08/08/19 10:32:51 S0+x4xDe
間違ったことを言ってるわけではないだろうけど、わざわざここで言わなくても
いいだろうとは思わないか?

113:毛無しさん
08/08/19 11:30:33 R+4g7vvC
みんないろんな事諦めたり悩んだりしてるな
たしかにカツラじゃなかったら…と思うこともある
でも、このスレみてて元気をもらってるよ
同じ病気でがんばっている人がいることに・・・
前向きに生きてる人、治療をがんばる人、素敵な伴侶にめぐりあい幸せに暮らしている人
本当に励みになる


114:毛無しさん
08/08/19 11:38:28 Y60MWmW9
私は髪無い事もウィッグかぶってる事も相手に言ったけど
「俺は全然気にしないよ」って言ってくれて付き合った。

付き合ってからも頭を見せたくなくて、ウィッグつけっ放しは嫌だけど
お風呂は別々に、寝る時もウイッグつけたまま一緒に寝てた。
けど、相手が
「これからずっと一緒にいるんだから、無理しないでほしい。」
「あんまり気になるようなら俺もスキンヘッドにするし。」
「て言うか俺の親父がハゲだから、俺もそろそろやばいww
お前が治った頃俺がハゲてても嫌いにならないでね。」
とまで言ってくれたので彼の前ではあまり無理しなくなった。
ツルツル頭もなでてくれた。そんで結婚した。

>>106にもすぐに頭なでてくれる人見つかるさー

115:毛無しさん
08/08/19 12:56:15 hCwZqmp6
男の話が聞きたい

116:毛無しさん
08/08/19 13:10:58 R+4g7vvC
>>114
いい話だなあ
ステキな人にめぐりあったね!
いつまでも幸せにね(^ω^)

117:毛無しさん
08/08/19 19:39:17 d2WgLd0b
今日、新聞にたんぱく質を作る酵素を開発したと書いてありました。
新薬開発に可能性 とも書かれてました。これで新薬ができることを祈ります・・・!

118:毛無しさん
08/08/19 21:36:15 eMhTqvsk
>>115
心配しなくても、逆パターンは稀有

119:毛無しさん
08/08/19 21:42:26 FkOUkQmz
女のほうがそういう所はシビアに感じ取って逃げていくからなあ・・・

120:毛無しさん
08/08/19 22:20:22 hCwZqmp6
orz

121:毛無しさん
08/08/19 22:25:28 2Funkb+q
つまり男は大らかだけど、女は厳しいってこと?

122:毛無しさん
08/08/19 22:32:14 hCwZqmp6
そういうことでしょ…

123:毛無しさん
08/08/19 23:23:08 cswIGEXR
初めて書き込みします。
私の夫は全脱です。19才で出会った時にはスキンヘッド、体毛は1本もなかったです。
付き合って10年、結婚して3年になります。 私は、帽子もかぶらないで「これが俺だから」と歩く彼に惚れました。
いろんな病状があるでしょうが、理解してくれる相手がいると思います。

124:毛無しさん
08/08/20 00:38:56 X77JzEDr
hageしい妄想にワラタ

125:毛無しさん
08/08/20 18:23:53 dyG1U8np
え~、、私は逆だと思ってたけど。
男の人の坊主はそのままで結構いけるでしょう~。
ニット帽とかかぶってると普通に今時のおしゃれな人かなって思うし。
まあ、まゆげはないと怖いから書くとして、普通に恋愛できるよ!!

女はフランスとかのモデルさんは坊主でもかっこよく見えるけど、
いたって普通の女の人だとなかなかさらせない。
だから114さんのお話はこっちまで嬉しくなる。
私は結婚後に発症したから、その過程を旦那も知ってるので家ではさらしちゃってるけど・・・


126:毛無しさん
08/08/20 19:23:21 vVy41qtA
今月になって自分の円形脱毛症に気づいた。
病院行った方がいいのかな?
とりあえずよろしくね。

127:毛無しさん
08/08/20 21:04:03 1KayQZ8L
病院池
あとスレ違い

128:毛無しさん
08/08/20 21:05:28 9gpEHXUc
女性が男性を評価するのは、経済力と遺伝子
これは、本能的なものだから、悪いわけじゃない
女性は養われる・守られる立場という期間が歴史的に長かったから、
良い男と結婚して、良い子を産むことで、自分の身を守ろうとする
当然、自分の命がかかってるから男を品定めする目はシビアだよ

129:毛無しさん
08/08/20 22:23:29 /EbMB/ej
>>128
男は誰でもいいから結婚したいという奴も大勢いるけど女ではそんなんおらんしな

130:毛無しさん
08/08/20 23:30:15 1KayQZ8L
お前らそんなに俺をヘコませて楽しいか

131:毛無しさん
08/08/21 01:10:56 9tgj35ZK
>>128
そうか?
金だ女だ暴力だ、ダメダメ男に惹かれる女もいるじゃん?

132:毛無しさん
08/08/21 07:05:37 d00o5Aae
女性は養われる・守られる立場という期間が歴史的に長かったから、ということで言えば、
その名残で女性を外見で選ぶ男性もいると思うよ。
そういう人は、残念ながら髪のない女性と一緒に人生を送ってくれることはない。

結局は、性別によらず、その人の考え方がすべてなんじゃないか。
外見の変化(他人との違い)をどう見るかっていう…。

133:毛無しさん
08/08/21 16:38:48 WSbuM8WA
俺、大学生の時に、1年付き合ってた彼女にバレました。
その彼女は今時のちょっとギャル系だったので
彼氏がカツラとか絶対に有り得ないと思ってました。
で、バレた時は泣いたり、騙してた事にすごい怒ってフラれると思ってました。
そしたら、全然笑いながら「そんな早く言ってくれれば良かったのに~」
とか、「だから、遊園地行っても絶叫系乗らなかったの?」
とか、「どっか泊まりに行っても頭絶対洗わなかったもんね~」
って、思い出しながら笑ってました。
もちろん、カツラの事笑ってたんじゃなくて、そんなことで気持ちは変わらないのに
って、意味だったみたいで、俺からしたら、カツラ=「そんなこと」じゃ、なかったけど
ただ、その時は嬉しくて男ながら泣きました
あれから4年たってもうすぐ結婚します
まだ、カツラで色々不安とかあるけど、頑張りたいと思います
長文乱文失礼しました。

134:毛無しさん
08/08/21 16:53:33 99WI/dsn
↑勇気モラタ

135:毛無しさん
08/08/21 18:28:05 WSbuM8WA
>>134
そんな事言われると本当に嬉しいです
携帯なんで読み辛かったかもしれないけどこちらこそありがとう

136:毛無しさん
08/08/21 21:55:02 QwnD8zrJ
>>132
>>女性を外見で選ぶ男性もいる

その通りだと思うけど、そうじゃない人のほうが多い。
今は男性側が選ばれる立場だし、正直、そんなこと(=容姿)に拘ってられない人のほうが多いでしょ。
でも、日本の女性は条件厳しいから、無理ってことで、日本男性はフィリピン人をはじめとすると見合いしたりする。



137:毛無しさん
08/08/21 21:56:12 QwnD8zrJ

訂正

はじめとすると見合いしたりする。 →はじめとする外国女性と見合いしたりする。

138:毛無し
08/08/22 21:31:08 vDDNuXw8
眉毛のことなんですが、アートメイクというものがありますよ!
刺青みたいなもので、個人差はあるものの、3~5年くらいもつものらしいです。
私自身、汎発型で眉毛はほとんど抜けてしまいまつ毛は片方の目じりの部分が抜け落ちてしまいました。
私自身試してみようと思っています。ネットで「アートメイク」と検索するとたくさんヒットしたので、
無料相談とかもあるみたいなので、一度見てみてはいかがでしょうか?


139:毛無しさん
08/08/22 23:22:09 RFKGCNl8
眉のアートメイクならやってるよ。
夏は特に快適。

140:毛無しさん
08/08/23 10:13:22 agHfGsLg
私もアートメイクしました。
眉毛のある人の場合は3年以上もつらしいですが、私のように全くない場合は
1年くらいで色が薄くなった箇所が目立つかもと言われましたよ。

ちょっとお金はかかったけど、毎日何度も描いてたことを思うと、やってよかった
ですね。

141:毛無しさん
08/08/23 21:31:40 b1KZ0uCq
免疫抑制剤を飲まれたことがある人はいますか?
自己免疫疾患である脱毛症なら、免疫抑制剤で抑えれませんかね

142:毛無しさん
08/08/24 04:28:13 zhEJQTf+
>>141
恐らく効果はあるだろうけど、
感染症とかにかかりやすくなるリスクが大きいから
円脱には使わないんじゃないかなあ。

ステロイドを飲む方がまだ安全だーね。

143:毛無しさん
08/08/24 10:02:09 AzuypA5B
>>142
脱毛症は皮膚科との概念では解決への糸口が見つからず、看護師である姉に相談したところ「自己免疫疾患センター」との名前がでてきました。
なら免疫抑制剤?
と、思ってはみたものの。

144:毛無しさん
08/08/24 14:52:34 550tHba6
免疫抑制剤は効果なかったな、値段が月2万円

145:毛無しさん
08/08/24 21:05:29 AzuypA5B
>>144
月2万は高いですね!


服用した人がいるのも驚き!

146:毛無しさん
08/08/24 22:15:57 f+SEAv0L
免疫抑制剤は副作用も気になるところ
ステロイドと併用することになるから尚更

147:毛無しさん
08/08/25 00:44:08 68rl/xAH
彼氏が、たぶん全脱なんですふと髪の毛を触った時に硬いあら耳の後ろ側に手が触れた時何か髪の毛の中に硬い様な違和感が ありカツラですかそんな ことで嫌いに ならないと自分では思ってます本人が言うまで知らないふり したほうが良いのですかね

148:毛無しさん
08/08/25 00:47:41 68rl/xAH
彼氏が全脱だと!ふと髪の毛に触れた時に硬い…耳の後ろ近くに違和感な感じカツラですか?

149:毛無しさん
08/08/25 01:27:50 CKYHo4HA
日本語でおk

150:毛無しさん
08/08/25 15:46:44 GHPVzAmy
>>147
全身の毛はどう?
抜けてるの?

151:毛無しさん
08/08/25 20:51:40 lNOh4PuQ
カツラかぶってるから全脱とは限らない。

152:毛無しさん
08/08/25 21:31:35 zWcCKial
ミノタブはきかないのですか?
こういった病気があるのは知らなかったです・・・

153:毛無しさん
08/08/25 23:37:36 GHPVzAmy
いつの間にか鼻毛もなくなってた

154:毛無しさん
08/08/26 07:03:05 ScIwgiJp
なのに、足の指毛は残ってたりする…

155:毛無しさん
08/08/26 11:38:23 BMGuXChT
>>154
あるあるww

156:毛無しさん
08/08/26 14:11:41 UfFF82Nk
足の指毛って強いんだね
手の指毛も残ってる

157:毛無しさん
08/08/26 19:59:56 oJyOMZJk
>>152
ミノタブ?はじめて聞く名前だなあ

158:毛無しさん
08/08/27 11:25:05 4SIH7Dkv
発症歴6年。現在2度目の全脱中です。

1度目ははぼ5年かかって7割がたの地肌から発毛したのですが、
2度目の今、前回とは少し様子が違います。半年ほどで薄~い産毛が出てきたあと
ところどころに短い白髪も。(アンダーヘアも同様です)黒い毛は生えません。
その後一向に伸びもせず、増えもせず。

このような状況になったことのある方に質問なんですが…
この後、大事にすれば産毛は太くなっていったりするものですか?
それともこの産毛状態でフワフワ、そして又ツルリの繰り返しなのでしょうか?

一度、リスク承知で染めてみました。何となく頭全体が黒っぽく見えて喜んだのですが
あっという間に元通り。。。産毛は抜けてしまったお orz




159:毛無しさん
08/08/27 15:19:19 v+d5SprQ
>157
ミノキシジルタブレットのことだす。

>152
あれは男性型脱毛に使う薬じゃなかった?

160:毛無しさん
08/08/27 20:35:43 B1HLqXbH
1ヶ月前からウィッグ生活をしています。
長く付き合ってる彼氏がいるんですが、最近自分に好意を持ってくれている人もいます。
彼氏ともマンネリ気味なのか、好意を持ってくれている人の事が気になってきてしまいました。
彼氏は病気の事を受け止めてくれています。好意を持ってくれている人は病気だって知りません。
彼氏は病気の事受け止めてくれてるのに、新しい恋もいいなって思ってしまいます。どうしたらいいでしょうか(+_+)

161:毛無しさん
08/08/27 20:52:43 1GB4Xl/6
>>160
一言で言うならば
あんた最低ってこと

162:毛無しさん
08/08/27 21:27:21 Z0bhUYNR
贅沢な悩みですね

163:毛無しさん
08/08/27 22:00:28 v+d5SprQ
>160
自分の思うほうに行けばいいじゃん。
新しい人に行ってみて、今の彼氏のよさに気づくかもよ。

つか、そんなことをここで聞くようじゃぁ・・



164:毛無しさん
08/08/27 22:40:39 x3yyp+XH
>>160
チラ裏に書いとけ

165:毛無しさん
08/08/28 00:38:09 TZPzW8xz
入れ食いですねw

166:毛無しさん
08/08/28 08:07:17 /IRQrs//
>>自分のことより相手のこと考えい。
中途半端な二股は下郎。

167:毛無しさん
08/08/28 15:08:31 6qmwDY8O
>>158
薬のんでる?
白髪が黒くなるケースもある
また、産毛が太くなるケースもある
陰毛が白いて年齢でだよね?
毛染めパーマはだめだよ


168:毛無しさん
08/08/28 18:45:59 lFn8Rc+h
>陰毛が白いて年齢でだよね?

そうとも一概にはいえないんじゃないか?

169:毛無しさん
08/08/28 19:20:16 aMUd5+s6
二十歳で全脱
四年たちますが生えません。
眉、まつ毛はありますが
最近下まつ毛が抜けてきました
きっと髪があったら人生変わっていただろうな。
やりたいこと一杯あった
悲しいよ
女性には酷だよ

170:毛無しさん
08/08/28 22:08:32 6XcBboaA
つウィッグ

171:毛無しさん
08/08/28 22:57:27 g4mxZQLV
5ヶ月前から多発性です。
最近、髪の分け目の部分(中央と額のいわゆるソリコミ部分)が禿げてきた‥
多発性なのか普通のハゲなのか分からん。
多発性になってから急速に髪のボリュームが全体的に(脱毛症のせいだけではなく)薄くなったような気がする。
円形脱毛症と普通のハゲは同時進行するのかな?

172:毛無しさん
08/08/28 23:12:25 g4mxZQLV
↑悪い、スレ違いだったorz

173:毛無しさん
08/08/29 15:15:19 fmIZ934R
>>169
酷なのは男も一緒だと思うぜ
やりたいことあるならやるべし

174:毛無しさん
08/08/29 15:46:43 hb3q9WmE
この病気は性別年齢関係なく辛いよね
たまに発症してる女の子でも全然自分は平気って言う人いたけど

175:毛無しさん
08/08/29 16:51:23 fmIZ934R
慣れたとこはあるな
正直、小中学生の頃の辛さに比べたら今のほうがまだマシ

176:毛無しさん
08/08/29 19:40:09 ZCU/CnO8
口では「全然自分は平気」と言ってても、やっぱりその人にも辛い時はあるはず。
それをある程度乗り越えられたんだろうな。
それが慣れ、か。

177:毛無しさん
08/08/30 14:24:19 5d3G0xod
>175

激しく同感!!!!

大人の今のほうが楽。子供は本当にストレート。辛かった。

でも、自分は小さい頃からこの病気だから強くなったけど、
大人になってから汎発型になった人はきついと思う。

178:毛無しさん
08/08/30 22:54:34 GTx/poBZ
すみません半年程前から円形脱毛症と思われる症状が頭部に3ヶ所発生してしまったのですが、
横浜市内で円形脱毛症の治療を行っている病院を紹介して下さい。

179:毛無しさん
08/08/30 23:21:05 0eAfoHlX
微妙にスレ違い。

180:毛無しさん
08/08/31 07:53:23 7WsuuEq8
スレタイに円形脱毛症って書いてあるからね…


181:毛無しさん
08/08/31 18:58:08 vvt51X3V
その前の「汎発型」というものの意味は考えもしないんだろうな。
1も一応読んで欲しいものだが。

182:毛無しさん
08/09/02 12:23:12 /1mXgZ2B
すっきり髪アップして  いろっぺえお姉さんみたいなってみたい・・・

183:毛無しさん
08/09/02 20:04:19 2bjDVJog
でも、はじめのころは自分が反発してるとはおもわなんだ

184:毛無しさん
08/09/03 07:18:03 njSooEP0
最初は単発だと思うよね。
というか、普通はその程度しか知識はない。
で、1ヶ所2ヶ所では止まらずにどんどん悪化していくうちに、本やネット等で
調べて治癒率が低い悪性の汎発ではないかと気づく…。
髪は全脱目指してばさばさ抜けるし、この頃が一番地獄だった。
それに比べたら、抜けるもののない今は却ってマシなのかも。

185:毛無しさん
08/09/03 09:34:39 KUGc2mST
抜け落ちていく
恐怖といったら・・・orz

186:毛無しさん
08/09/03 15:27:14 VY5H/MHl
子供の頃は、思春期になれば治ると医者に言われてた。
抜け落ちていく頃はほんとに、絶望的になるね。

1本もない今はすごく楽w
顔の延長で頭を洗う時の速さと言ったら・・。

187:毛無しさん
08/09/03 20:31:58 /QAgh1un
髪の毛無いからシャンプーしてても《シャンプーを塗ってる》って感じだったから、洗顔の時に使う泡立てネットで泡を作って一時あたま全体に乗せてたらシュワシュワ~( ̄∀ ̄)♪ってして気持ち良かったですよ~



188:毛無しさん
08/09/03 21:40:28 KUGc2mST
石鹸で洗ってたわ~
シュワ~やってみるノシ

189:毛無しさん
08/09/04 12:39:17 KzLPyz0U
ウィッグのCMとかやめてほしいと思いません?
分け目もちゃんとしてるとか、全くわからないとか。
病気でかぶってる人もいるんだし。
こういう物があるって事を公開しないでほしい。

190:毛無しさん
08/09/04 13:00:32 nzvdgbka
やっと涼しくなってきた
ニット帽かぶっても目立たない季節到来(・∀・)

191:毛無しさん
08/09/04 13:36:44 oEer0MIf
まだ被るとあついよ~やっぱ冬にならないと。
8、9月じゃぜったい無理だ。

192:毛無しさん
08/09/04 22:33:39 P2nPLQOk
全脱生活10年から現在円脱数個になってるんですが、
高価な育毛剤や病院の塗り薬が効いたんだという実感がいまだにないので
高けりゃいいってものじゃないかもと思い気休めかもしれないけど
何か塗らなきゃと思ってアロエの鉢植え買って塗りはじめました。
幸い肌は元から丈夫なのでかぶれも何もなく効果が出るのを期待してる毎日。
これで効果出ればものすごく安く済みます。
高いお金払って効果ないとお金の面でもストレス受けて良くないかなと。

193:毛無しさん
08/09/05 08:50:40 vmUWA5RC
>>192

アロエは良さそうですね~ 庭にあるから取ってきます!
私はシャンプーに蜂蜜入れて洗ってます。あと、ミカンの皮頭に塗ったり…
何の根拠も無いけど、とりあえず「髪の毛生えてこい(゜∀゜;ノ)ノ」と念じてますW

194:毛無しさん
08/09/05 22:34:24 b0rdyQSX
>>193
庭にアロエあるなんてうらやましい。
同じく何の根拠もないけど、効くかも!と自己暗示しながら塗り続けてみます。
生えるといいよね~。

195:毛無しさん
08/09/06 00:50:15 y4N4fMG/
>>192
>全脱生活10年から現在円脱数個になってるんですが、
10年の間の経過を教えていただけませんか?
生えたり抜けたりしながら円脱数個まで到達されたんでしょうか?
・・・自分もそこまで行ける可能性があるのか?と、、、
気長にいけばそんな日が来るのかなぁ
現在毛髪らしきものがあるのは頭皮の3%くらい。
いっそ無いほうがスッキリするかと思ったりもするけど、やっぱり気になる。

196:毛無しさん
08/09/06 18:18:59 69gARbrC
192さんじゃないけど、私も10年目。
完全に治った(と思えた)のが、1年と少し。
後は9割方抜けては6~7割くらい復活というのの繰り返し。

完全に全脱だったのは最初の3年くらいで、このままではとても外出できないけど、
少しは生えてるという状態が殆どかな。
ただ、今はこの10年間で最悪の状態。
鼻毛すら抜けてしまった…。

197:毛無しさん
08/09/06 20:30:26 T9WUo0FQ
30代女です。毎日このスレを見ています。
今年の4月、2週間であれよあれよと全ての毛が抜けて、
7月に産毛が生え始めて、現在は体毛は元に戻り、
髪の毛は8割方の坊主です。
嬉しいけど怖い。


198:毛無しさん
08/09/06 22:05:52 nud4kD1r
へいっ!ぬるぽお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/

199:毛無しさん
08/09/06 22:57:54 NYIj6efj
>>198
ガッ!!!

10年間ツルツルだよん~

200:毛無しさん
08/09/07 00:05:24 PE2mbIB0
俺もツルツル10年

アロエ試してみまつ

201:毛無しさん
08/09/07 21:22:03 bFijf6ZJ
鉄分とると髪生えてくるってほんとうかな

202:毛無しさん
08/09/07 22:56:07 PE2mbIB0
結構長い間亜鉛やビタミンのサプリ採ってるんだが今の所効果無し…

203:毛無しさん
08/09/07 23:48:49 IR1VCbtw
ビタミンのサプリってビオチンとかパントテン酸?

204:毛無しさん
08/09/08 04:09:03 am/qieyR
>>195
192です。
ある日髪洗っててたらズルズル!って感じで毛が抜けて、2週間で半分以上抜けました。
慌ててウィッグを買い、全脱になりそこから地獄の日々。
最初は何井をすれば良いかもわからず神にすがる思いで大学病院へ。
頭に注射何十箇所、ステロイド塗って紫外線あてる…という治療とステロイドの飲み薬、
フロジンとリンデロンの塗り薬の処方。
仕事をしていたので毎週病院に通うのが時間的に厳しいのと、それでも2年通って効果が見られなかったのと、
ステロイドの副作用で顔がむくみ、自分の意思で通うのやめちゃいました。
その頃はウィッグにも慣れて来て、開き直りも出来てきていたので
ステロイドなしの塗り薬だけ近くの医院で多めに出してもらうだけにしました。
それで10年後、頭の一部だけポコッと毛が生えてるのに気づき、それから全体的に生えていきました。
体毛も生えてきて。
で、何とか隠れる場所数箇所の円脱状態まで復活したのでウィッグ外す決心して
美容院へ。円脱が隠せる程度のショートヘアにしました。
フルウィッグのわずらわしさと引け目に思う気持ちがなくなりました。
円脱は治っても違う場所にまた出来たり…って繰り返しで今も4箇所くらいあるけど
前髪が脱毛してるので前髪ウィッグつけてます。
髪も体毛も1本も無かった状態から長かったけどここまでこれたので、みんなも大丈夫!と断言はでませんが
こんな私もいるので復活を信じて頑張ってください!


205:毛無しさん
08/09/08 04:09:48 am/qieyR
言い忘れました。
長々書き込みすみませんでした。

206:毛無しさん
08/09/08 11:04:43 5xL7WSkM
>>203
買ってたのはマルチビタミン
「あるある大辞典」でイワシに含まれる亜鉛やビタミンB6が髪に良いと言ってたから(´・ω・`)

207:毛無しさん
08/09/08 11:22:16 PJ8cYaqF
私も亜鉛が不足してるのは良くないと聞いたから摂取するよう心がけたけど、
リンパ球が毛根を攻撃してる事実には効果なかったみたい…

208:毛無しさん
08/09/09 04:26:07 E3kNhwyv
ここ最近、
食の安全が脅かされている現状が続々と明るみになっていますが
もしそれらが氷山の一角だったとしたら・・・
毎日食べる食事(食品)に危険なものが入っていた場合
長期的危害として
環境ホルモンなどの影響による健康被害が考えられます。

もしや・・・この病気も・・・

209:毛無しさん
08/09/09 08:52:46 ukoIvqj7
そんなこと考えたらキリないだろ

210:毛無しさん
08/09/09 12:45:49 nFSFtsqt
もしこの病気もそうなら、同病者がもっとたくさんいるはず。
着にしすぎ。

211:毛無しさん
08/09/09 12:59:10 6octcFxn
197さんは、何か治療をして産毛が生えてきたのですか?
私も30代で発症して一年くらいなので気になります。
現在SADBE療法を始めたところです。


212:毛無しさん
08/09/09 18:22:01 DuqdTvMa
part何か忘れたんですけど前にここに書き込みさせてもらった者です。
1年前に円形ができてその後半月でスキンヘッドになりました。
その後は薬も飲んで先生に言われたように鉄分・亜鉛も取ってて・・・
それでもツルツルのまま変わらなかったので
薬飲んでも意味ないし!と思って4ヶ月前から薬もやめて病院にも行かなくなりました。
そしたら1ヶ月後にだんだん生えてきて今では高校球児ぐらいに伸びました。
抜ける気配はなくどんどん生えてるかんじです。むらもありません。
体の毛も普通に生えて毎日処理しなきゃいけなくなりました。

みんながみんなじゃないと思うんですが
私のように全部やめて治る人って絶対いると思うんです!
そのへん病院ではわからないことなんでしょうかね・・・


213:毛無しさん
08/09/09 19:10:24 H3eB6qx0
197です。
J大で数回診てもらいましたが遠くて面倒になり、行くのをやめてしまいました。
飲み薬は飲みきりましたが、塗り薬はほとんど塗らず。
現在はふわふわの髪質の坊主で、襟足部分に円形が2個できています。



214:毛無しさん
08/09/09 20:04:55 E3kNhwyv
>>209
この病気とは関係ないからあれだけど
汚染米にはアフラトキシンって猛毒が入ってたらしく
焼酎だけでなく、全国各地に流通してたらしいよ

>>210
確かにw
今のところ世の中ふさふさばっかだね

215:毛無しさん
08/09/09 23:24:11 WvkEtjbW
>208

そういうこともあるかもね。
その人の弱い部分に発症するとかね。

あと、病気して薬の副作用とか。

216:476
08/09/10 12:06:06 Kq0F44L7
また悪化した
まばらに生えてた髪はほぼ抜け、復活してたまつげは9割抜け、隠毛もまばらに

5年くらいこれの繰り返し
疲れた

217:毛無しさん
08/09/10 12:55:42 kcLDgmgI
私は発症して28年
もう毛なんかどうでも良い!!と周囲にも自分にも言い聞かせて
でも実は生えて来て欲しい…
28年経っても諦められないなんて
此処でだけ言わせて~
ポニーテールしたい!!!!

218:毛無しさん
08/09/10 13:23:12 wYh3wUOg
>もう毛なんかどうでも良い!!と周囲にも自分にも言い聞かせて
>でも実は生えて来て欲しい…

わかる、すっごく!
私はいい香りのするシャンプー後の髪を風になびかせてみたい。

219:毛無しさん
08/09/10 17:28:53 5z4u3vQm
>>213
順天堂?
なんかもったいない
おれ、あなたより悪性だけど治療期間は年単位で考えたほうがいいと思う
おれは秋田から一年間通った

220:毛無しさん
08/09/10 23:28:12 2pLBnzRP
ウィッグ使ってる人、カットはどうしてるの?

221:毛無しさん
08/09/11 07:06:48 PXUWMucj
買った時にしてもらう

222:毛無しさん
08/09/11 09:29:49 OYdIoxxx
ウィッグスタンドで、テーブルに固定できるのが欲しいな。皆さんどんなスタンド使ってるんですか?

私は頭部がグレーの発泡スチロールで吸盤が付いてるの持ってるけど吸盤が弱すぎてスタイリングしにくいです…

223:毛無しさん
08/09/11 13:23:18 VvzcqRyn
ウィッグでそんなにがんばってスタイリングしてる人いるのかな。
人毛100%じゃないとドライヤーは使わない方がいいと言われたので、
ミックスの私は洗って乾かしてかぶるというだけなんだけど。

224:毛無しさん
08/09/11 13:38:30 oJZSaCzF
>220
美容院行ってるよ。

>222
うちは白い発泡スチロール。足で押さえつつ少し上からスタイリング。
軽くガムテープ貼ったらどう?テーブルとかに置いて。
あと、ちょっと気持ち悪いけど、ある程度タオルで水分取ってから、
自分でかぶりながらドライヤーとか。

スタンドに乗せたままスタイリングしても、乾いてかぶった時に
毛が思わぬ方向にクセついちゃって直らないことあるからさ~

225:毛無しさん
08/09/11 16:04:52 pFpGVscG
私はざっと乾かしてから、テープで装着してからスタイリングします
人毛なので、アイロン使ってストレートにしてます


226:毛無しさん
08/09/11 17:38:57 OYdIoxxx
レスありがとうございます。
今使ってるのは人毛100%だけど安いからセットしないと乾いた時にすごくうねるんです…
今度装着したままスタイリングやってみます!


227:毛無しさん
08/09/11 19:47:18 7iEYARy4
美容院でカットって緊張しない?

228:毛無しさん
08/09/11 21:55:44 ECFI0sQb
SADBEやっててとってもかゆいんですけど、やっぱりかかない方がいいのかな?
先生に説明を受けた時に聞いたら、
「今までいっぱい我慢してきたんだから、いいよ、かいちゃって」
と言ってもらったんだけど、地肌に良くないなら我慢しようかと。
寝てる時はばりばりかいちゃってたけど。
どっちでも変わらないかな?

229:毛無しさん
08/09/12 00:04:07 IjgirsLx
>>228
変わらないと思う。
SADBEの仕組み自体は、頭の皮膚に人為的にかぶれを発生させて
毛根を攻撃してるリンパ球をかぶれを回復する方に移動させようというものだから。

230:毛無しさん
08/09/12 00:34:44 m+QxHMw9
フルウィッグ使ってた頃は
発泡スチロールのウィッグスタンドの底の部分に5kgくらいの鉄アレイの玉の片一方を載せてもう片一方はテーブルに。
って感じで固定させてアイロンしたり、カーラー巻いたりしてました。
オススメです。

231:毛無しさん
08/09/12 11:54:19 ugb8QjvK
>227
先に電話とかメールで事情を話しといたよ。
配慮してくれるところだったし大丈夫だった

232:毛無しさん
08/09/12 16:54:32 2HodtGaS
そういう店ばかりだといいね。
私はお仲間の人が「気持ち悪いからもう来ないで」と言われたというのを
ここで読んで以来、足がすくんでしまってる…。

233:毛無しさん
08/09/12 19:16:41 y6uzKDvM
神奈川、東京でウィッグ切ってくれる美容院知りませんか?


234:毛無しさん
08/09/12 23:32:11 H3bwhUKw
>>232
なんだそりゃ…ひでぇ

235:毛無しさん
08/09/13 01:27:28 6z+5hbCZ
              / ̄\
             |     |
  ,r'ニニニヾヽ、     \_/      //ニニニヽ、
 ("; ̄ ̄ヾ))     __|___   ((/ ̄ ̄`゙`)
 |   、ィ_ノと)'   / ::\::::/::\  (つ(_,,ア   |!
 i|   ` イ_/  / :<●>::::::<●>: \. \_Y   |! 
 .ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
   \  \l     i|    |!     l/  /  気持ち悪いだとォォォォォォォ!!
  l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
      \  ヾ   `ー一';  ィ    /   i
         ヾ、    ``";      /
    ゚   |!  Y           ィ |!  。
    ,.  '  、/               ヾ ; ;  `
  ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
   ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;;ンy从/ゞ〆;  ,.,
 _..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ;::ゝ .::::...ヽ _.:::`

236:毛無しさん
08/09/13 20:36:37 bq+g5ORo
まぁ、気持ち悪いけどな

237:毛無しさん
08/09/14 10:45:52 hMy7bU+t
きもちわるくないもん
かわいいもん(´;д;`)

238:毛無しさん
08/09/14 11:47:15 3XWmciwy
>232
そんなこという店はアホ。自分ならどうにかしてこらしめるw

ウィッグと言っても人毛だったら、普通の髪と同じだから
慎重に少しずつ切ってもらえるように、店に行く前に
メールか電話で確認してみればいいよ。

239:毛無しさん
08/09/14 16:04:53 j/tZH/T1
頭洗い流す時とか大丈夫なんかね

240:毛無しさん
08/09/14 19:13:10 OtADTh7L
円形になったのは幼稚園の頃。
今は27歳で何度目かの円形。数年前は半分以上抜け落ちたこともあります。
頭が痒くて頭皮が浮き上がってくる人いますか?
この場合、病院の薬なんかにたよらず、市販の育毛剤(効能に円形もある5千円前後)
と、市販のゲルタイプの副腎皮質ホルモン剤を痒い近辺に塗りこんでみてください。
食生活は、豆乳と野菜ジュースを毎日取ってみてください。
実体験として、こんなに効果がある方法はないと思います。

241:毛無しさん
08/09/14 19:14:58 4UlBejn9
>>238

ウィッグは普通の髪を切るより難しいって言ってました。
しかもやり直しがきかないのも切る側としてはプレッシャーだそうです。
>>239
私は今まで4件の店に行ったけど店で髪を洗う事は無かったです。霧吹きで濡らしたり、濡らさずそのままカットしたりしました。

242:毛無しさん
08/09/14 19:21:23 FUlTYUoX
>>240
はいはい、ワロスワロス

243:毛無しさん
08/09/14 21:48:05 G67je7sp
コーラ毎日
ビールは一週間に四回
これでは頭に悪いですか?歴四年なんでやけはいってますが
やはり豆乳とか体にいいの食べたら影響ある?

244:毛無しさん
08/09/14 22:02:28 OtADTh7L
>>243
上で笑われてしまったけど、自分は円形は癖になっている体質です。
ほんとに小さいころからいろんな病院行きましたし、高い金払って
民間療法(数十万)にも挑戦しました。
全部抜けてしまいそうな時も、結局上で説明した内容で直しました。
今回も500円玉くらいのができましたが、1ヶ月たったくらいですが、
あと少しで完治です。
自分にとってお酒はかなり影響します。好きなだけにつらいですが、
付き合い以外はやめたほうがいいです。
豆乳と野菜ジュースは継続が大事です(朝野菜ジュース・夜豆乳)。
原因もいろいろですし、いろんな治療法がありますが、私の体質では
育毛剤と市販の塗り薬が一番効きます。


245:毛無しさん
08/09/14 22:36:27 mAfO8vCF
うちの近くの美容室は、某社のウィッグを扱ってて、
店主がウィッグのカットの講習に行ってきたらしいです。

私がウィッグ使ってる事を知ってる知人が教えてくれて、
他の店で買ったウィッグでもいいとの事でカットしてもらいました。
確かに、カット方法は違うらしいですね。上にもあるように
ミスができないとのプレッシャーは、かなりあるようですよ。

246:毛無しさん
08/09/15 07:03:02 AOdE74OA
私のつきあいはじめた彼がこの病気です
小学生からずっとだって言ってた
まつげ眉毛もなく、頭髪を含む体毛はほぼありません
肉体関係はまだ無いから分からないけど、下の毛も抜けるんですか?
あと、遺伝はするのでしょうか?

247:毛無しさん
08/09/15 07:12:47 C1zkMoMK
>>246
いろいろ言われてるけど
遺伝はにゃい
安心しなちゃい

248:毛無しさん
08/09/15 08:30:58 AOdE74OA
>>247
そうなんですか
遺伝は無いんですね
おつきあいして間もないのですが、脱毛のことより、彼の
性格が自己主張が激しく、周囲に非常に傲慢で強気なのが気になって、
今後どうしようかなと考えています...




249:毛無しさん
08/09/15 08:53:56 9ltUpKec
なりやすい体質が遺伝することはあるよ

250:毛無しさん
08/09/15 12:58:13 AOdE74OA
>>249
そうなんですね、色々難しいですね...

251:毛無しさん
08/09/15 13:46:44 Au8a7Wyn
>>248
この病気で死ぬ事も痛いこともないんだけど、精神的な辛さがあるから
その辛さをついつい自分以外に依存してしまう傾向は人によってある。

髪があっても無くても、されど髪の毛なんだよねぇ。

252:毛無しさん
08/09/15 14:02:38 AOdE74OA
>>251
私には優しいんですが、一緒にいる時周囲に対して(店員さんや他人)
傲慢な態度をとる傾向があります。。。
人それぞれだと思うのですが、そこが非常に引っかかっているので。。。

今まで辛い思いをしてきたんだろうとは思うんですが...

253:毛無しさん
08/09/15 15:00:06 JUaOI5MG
今まで辛い思いをしたからといって周囲に強気で傲慢な態度をとっていいことにはならないよ。
彼自身そういった振る舞いをしていることに気がついてないかもしれないし、
あなたが彼のそういう態度を我慢する必要もないのだからあなたから話してみれば?

ちなみに下の毛もほとんどないと思う。

254:kazu
08/09/15 15:09:41 wURou//z
円脱になったのは21歳。現在は37です。
ブログに円脱の写メ載せたがまだらでアトピーの人いますか?
俺みたいなまだらは一生カツラなんかな。
全部ない方がいいです。
キャップだと後ろがわかってしまう。
寒くなればニット帽かぶれるんだけどね。
今の治療は紫外線当ててるだけです。アトピーは頭もあるのでステロイドつけています。
30過ぎたら全く生えてこなくなりました。
それまでは生えたり抜けたりの繰り返し。
カツラに保険がきいたらな。
今はラパンのフルウィッグですが40近くだし年相応のカツラを買わないとですね。
そうなるとかなり高くつくな。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

255:毛無しさん
08/09/15 15:18:11 RnaCj0Fy
kazuに友達が出来ないのは円脱のせいではなく性格に問題あるからだと気付け。

256:毛無しさん
08/09/15 17:33:49 usqkMYTM
>>255
まったく同意

257:毛無しさん
08/09/15 18:18:03 9ltUpKec
kazuさんお元気でなによりです
MYUさんはどうしてるだろうか…

258:毛無しさん
08/09/15 18:26:45 0tNkB44P
>254
アトピーあるのにカップ麺食ってんじゃネエ

>252
辛い思いをしてきたことと傲慢なことは関係ないと思います

259:毛無しさん
08/09/15 18:53:16 sHBhFH2U
MYUさんをご存じとは俺とコンタクトとった人かな?
あの人はどうしてるのか生きてるのかとても心配です。

カップ麺は仕方なく喰う。ずっと部屋からでれない時はそれしか方法がない。
パンという手もあるがパンだけでは飢えはしのげん。朝パンだしな。


260:毛無しさん
08/09/15 21:15:20 cvhHDhBP
>>252
現実には競争社会だし、強気は良いことだと思うけど
傲慢なのはよくない
ただ、厳しさと傲慢ということが混同されがちな、甘えの強い現代
本当に傲慢なのか、よく吟味してみたら?
ホント理不尽な傲慢さなら、その人の性格だし、それでも一緒にやっていけるのか
あなたの決めることです

261:毛無しさん
08/09/15 23:40:26 a6YzEg8V
金持ち喧嘩せず
弱い犬ほどよく吠える

262:毛無しさん
08/09/16 01:07:08 MfBiJm/d
その通り

263:毛無しさん
08/09/16 05:53:54 cPvAFnYB
>>253
>>260
アドバイスありがとうございます

彼に周囲に気を使える人になってほしいと伝えたら、やや気を悪くしたみたいでした...
しばらく距離をおいて行く感じになると思います。

今後どうなるか分かりませんが、皆さんが仰ったことをしばらく一人で考えてみたいと思います。

264:毛無しさん
08/09/16 09:35:19 aiLTtuiU
>>252
どうゆう場面で傲慢なのかわかりませんが、向こうが彼に
なにか原因を作ったのかもしれないし・・。
初対面でいきなり傲慢だったらそれは問題ありですね。
皆同じですが相当辛い思いしてきたと思いますよ。
人は弱い部分があるから完璧には難しいです。
うっぷんがあるのかも。
話しを聞いてあげるだけでも気が軽くなるかもしれませんよ。

265:毛無しさん
08/09/16 12:22:42 P9iPmY4t
傲慢なのはそいつの性格。
何でもかんでも病気のせいにするの良くない。

266:毛無しさん
08/09/16 14:47:07 GUIHCvLg
病気のせいでいじめられたりして性格が歪んでしまったとかはあるかもしれないけどな。

267:毛無しさん
08/09/16 14:54:20 VOE82hih
>>263

気持ちを伝えて、良かったね。
彼も今まで無意識にやってたかもしれないし。

他人に対して自分を大きく見せることで、いじめとかから
身を守ってきたのかもしれないけどさ。
慣れが出てきたら、263さんにも同じような態度とるかも
しれないしねー。

268:毛無しさん
08/09/16 17:23:55 P9iPmY4t
脱毛症の彼氏の治療についてならココだが、性格云々はスレ違いだと思う
恋愛板にどうぞ

269:毛無しさん
08/09/16 17:55:11 FbmJoVcC
あっちパパのウィッグどうですか?

270:毛無しさん
08/09/16 19:34:21 sW9q2/+t
>>268
心と身体板だし、スレタイ的にも発毛・育毛談義に限定されていないと考えるのが普通だとおもうけどな
病気と彼の態度に関連があるのかという素朴な疑問だったんだろう
ま、いつまでも同じ話題で引っ張るのは良くないだろうけども

271:毛無しさん
08/09/16 20:08:23 P9iPmY4t
>>270
彼の性格が病気が原因かなんて誰もわからないし、素朴な疑問だとも思わないぜ
病気と彼の態度に関連があると思うって事は脱毛症の人間=傲慢って思われてるって事だぞ
ココはハゲ・ズラ板だから髪やカツラ、治療法を話すとこだと思ったのだが違うかな?
まあ俺が脱毛症で性格が歪んであなたが思う普通の考え方ができてないのかもしれないがww
こういうやり取り自体がすれ違いだと思うので書き込まないようにするよ
スレ汚しすまん

272:毛無しさん
08/09/16 21:42:21 zGymDVvd
268=271の考えに賛成

273:毛無しさん
08/09/16 22:26:30 wF9gbLZ7
あ~今日も痒かった~

274:毛無しさん
08/09/17 06:27:57 ofx7QsSp
>>271
そう思うなら書き込みしないでくれ

275:毛無しさん
08/09/17 08:01:50 x2QOZnpH
263さんに言いたいんだけど、君も優しいとはいえないな。
結局、病気ってのが距離を置く要因のひとつになってる
ってことを言っちゃってるわけだ。ここは、全脱者がたくさんいる
んだから、鋭い質問をしたあとの最後の距離を置くっていう結論は
胸に秘めといてほしかったね。

276:毛無しさん
08/09/17 09:44:05 KpEEBqUI
>273
痒いの?

かつらつけるようになってから、
頭からの汗が尋常じゃない。汗腺発達したのかなあ・・

277:毛無しさん
08/09/17 10:17:24 OA6Kmpb+
>>274
あなたもぶり返さなくていいのに…

>>269
あっちパパさんのウィッグはカットもしてもらえるようだが、自分でカットするか、美容室でカットしてもらうほうが良いと思う
自分は知り合いに美容師いるのでカットしてもらってる

278:毛無しさん
08/09/17 10:50:17 eHH0+I3N
美容室でカットってめちゃくちゃ勇気いるだろ…
おまいらすごいな

279:毛無しさん
08/09/17 11:32:52 OA6Kmpb+
>>278
カットのときに色々配慮してくれるとこあるよ
他の客と合わないように時間ずらしたり

280:毛無しさん
08/09/17 17:04:35 Nb17WYBN
人毛100%、人工皮膚のを頼もうと思いますが自然さはどうですか?
黒と茶色だとどっちが自然に見えますかね?

281:毛無しさん
08/09/17 17:39:58 eHH0+I3N
>>280
どこのメーカー?

282:毛無しさん
08/09/17 18:15:06 IP5GRJu3
280さんが女性か男性か、年齢はいくつくらいか、もともとの髪の毛の色は
どんな感じか、でも違うんじゃないかな。
経験から言うと、真っ黒は重い感じがする。
少し茶が混じってる黒、みたいな選択肢はないの?

283:毛無しさん
08/09/18 01:36:22 hNa31ytR
hbぎdgd

284:毛無しさん
08/09/18 11:58:44 TYzUXZGk
280です。
私は女で、以前、就職活動のため黒くてストレートパーマがかかっているウィッグを購入しました。
しかし前髪もストレートをかけてしまったので立体感が出ず、黒いので微妙だったんです。
なので今度は茶色系のふわユルパーマがかかっているのにしようかと…

285:毛無しさん
08/09/18 13:56:47 pIWnauD7
>>284
真っ黒はキツイとおもう
少しブラウンの方が
軽く感じるよ!

286:毛無しさん
08/09/18 14:36:28 TYzUXZGk
ありがとうございます。茶色系にします。
皆さんどんなウィッグ使ってます?

287:数
08/09/18 15:54:07 quY4jmxu
男性用で人毛のフルウィッグ探してるんですがありますか?


288:毛無しさん
08/09/18 17:29:32 02xjLJQa
>>287
オーダーメードならいくらでもあるでしょう・・・。

289:毛無しさん
08/09/18 17:31:58 oo+mk+5w
そうは言っても、オーダーメイドは高いからね…。
予算の上限は?

290:毛無しさん
08/09/18 17:47:37 hkJel0Gb
》284
私は黒くて肩より少し長めのを使ってます。
でもドライヤーとか使ってると少し茶色くなります。
結べたらいいなと思いますが難しいorz
かといって長すぎるのもなぁ…と次どんなウィッグにするか悩み中です。


291:毛無しさん
08/09/18 19:02:02 pVvhGrkJ
オーダーではなくラパンみたいなやつで20000えん以下がいいな

292:毛無しさん
08/09/18 20:30:53 TYzUXZGk
290さん、人工皮膚はついてますか?
アレンジ難しいですよね…

293:毛無しさん
08/09/18 21:06:32 iK1iYwTo
人毛自体が値あがってるから難しいんじゃないね。
安く出来るのは人工毛しかないでしょう。

294:毛無しさん
08/09/18 21:12:19 pIWnauD7
>>291
通販のニッセンとかベルーナとかは?
女性用だけどカットしてはどうかな?かなり安めであったと思う

295:毛無しさん
08/09/18 23:50:48 hkJel0Gb
290です。
人工皮膚付いてます。
結んだりとか結構難しいですよね。長いと夏とか暑い日に
上の方で結べば?とか言われかねないし。
最近は付け毛とかですでに結ばれた状態(お団子とか)で売ってるのが
あるのでそれをウィッグに付けてみようかなと練習中です。
(黒いウィッグだと付け毛の色も同じ黒色を見つけやすかったです)
やっぱりお洒落とか可愛いかっことか普通にしたいですし!
もし付け毛ってばれても、そもそもお洒落として付けるために付け毛があるから
大丈夫だと思ってます。

296:毛無しさん
08/09/19 04:37:33 jmO3J67u
33歳 ♂ 円脱歴27年 中学生まで抜けて生えての繰り返しでそれ以降、丸で髪の毛が生えて来ない
。人生強気で明るく今まで生きて来たが、もう疲れたよ。もう俺はダメだW
なんで誰にでもある髪の毛がないや~悔しいです。髪の毛があったら楽しい人生やったのになぁ~


297:毛無しさん
08/09/19 08:27:14 Vg67zW7n
>>296
ホントつらいよね・・・
でも、このスレの住人がいるさっ"ヾ(●´ω `●)ノ
がんばろうぜっ!

298:カズ
08/09/19 09:58:09 nV8Eu7r/
>>296
まだ若いからいいよ。
俺は37歳、無職、友達0だしアトピーや蕁麻疹もあるから救いようがない。
カツラのない人生なんて夢だね。
この病気がなければ閉じこもりにならなくてもっと明るくなっていただろう。
多発型円脱だとかつらないと生きていけないから保険適用してほしい。絶対に無理だが。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

299:毛無しさん
08/09/19 10:05:03 lxwOaud5
295さん、いろいろ工夫されていて凄いですね!
ウィッグってバレた事ありますか?
私は学校行くにも怖くてたまりません。

300:毛無しさん
08/09/19 12:35:58 NcrEMrqZ
カツラなんて燃やしてしまえ
開き直ってしまえば怖いものなどないぞ

301:毛無しさん
08/09/19 12:58:13 lN2VoLZC
それについては人さまざまなんだから、考えを押し付けるような書き方はどうかと思う。
何度も出てるけどね。

302:毛無しさん
08/09/19 13:28:49 NcrEMrqZ
押し付けてなどいないが?
僻み妄想はよしてくれ

303:毛無しさん
08/09/19 16:45:12 FQoLYtNk
まぁまぁ。
大分過ごしやすくなってきましたね。

304:毛無しさん
08/09/19 17:03:05 WlX9euSm
295です
私は小さい頃から発症してて、その時からウィッグつけてます。
バレたのは小学3年生の時、でもそのあと普通に学校行った記憶が
あります。担任の先生がちゃんと説明してくれたみたいです。
中・高では知ってる人もいたと思います。
中学1年の時はわざと伸びないよねーとか言われたりとかしたけど
限りなく華麗にスルー。放っておいたら言われることも無くなりました。
高校になってからは一度も言われたことがありません。
ひょっとして…と思ってる人もいたかもしれませんが、
基本的に明るい性格なので学校でも友達とバカやって笑わせたりとかしたり
楽しい高校生活でした。
299さんの気持ちすごく、わかります。怖いですよね。
だけど、友達とバカやったり、御飯食べにいったりとか、遊びに行くことができるなら…
と私は考えてます。バレた時の事を考えるのと同じくらい得られる幸せを
考えます。バレた時に居なくなってしまう人がいたとしても、
傍にいてくれる人だってきっと居ます。
えっと何が言いたいのかよくわからなくなってしまいました…orz
ごめんなさい。
できることなら299さんと一緒の学校に行きたいぐらいです!←
応援してます!

ちょ、長文すみませんでした!

305:毛無しさん
08/09/19 18:45:16 na8M6ibZ
ま、ようするに全脱でもそうでなくても、人間性は大事だってこと。
不幸を背負ってなくても、優しい人間はいるしねえ。
がんばらねえと。

306:毛無しさん
08/09/19 19:36:18 lxwOaud5
299です。
304さん、強いですね。
見た目だけじゃウィッグとはわかりませんかね?
私も友達2、3人に話しました。
でも他のクラスメイトなどに頭を見られるのが怖くて精神的に辛いです。

307:毛無しさん
08/09/19 22:11:17 WlX9euSm
304です
見た目じゃわからないと思いますよ。
ただ、ウィッグは痛んだりするので変え時が難しいかと。
(あとウィッグは伸びないですしね)
私は夏休みとか長い休みの時に変えてました。
あと、髪をとかしたりする時はトイレの個室でしてました。
ポーチの中に鏡とくしを入れて。(こういう時、女子は楽です)
友達に話せるってすごい勇気だと思います。

308:毛無しさん
08/09/20 00:08:56 kB6kQ6Sm
実際他人て無関心だよ

大事なのは内面。

309:毛無しさん
08/09/20 01:33:31 2IhX+s7+
先日、電車に乗ったらスキンにしている外人さん(女)を見た。
すごい似合っていたので、「ファッション?」とも思ったのだけど、
よくよく見てみると右半分が毛根があって黒いのだが、左半分が肌色。
脱毛症のよう。
彼女は顔を上げて、脱毛を自分の武器にしていた。
カッコよかった。

スキンもwigも自分らしく、あんなふうに出来たらいいのにね。
どうもwig被る自分に卑屈の意なってしまう。

310:毛無しさん
08/09/20 18:31:22 4BO+LM4M
ウィッグでもスキンでも、自分にとってどっちが損得か
で決めればいいと思うね。意地をはりゃ、傷つくだけさ。
結局、社会的なやまいなのさ。
もし、全脱者だけの社会なら髪のある奴が差別される。
そんなもんさ。

311:毛無しさん
08/09/20 22:57:42 Rr/M4exa
眉毛がなくなっていくのはきつい…
髪はスキンヘッドにしてごまかしてるけど、眉毛はどうしようもないな。。

312:毛無しさん
08/09/20 23:54:42 e22OuI4U
>>1
キツイって言っても男性型よりも回復する見込みは高いわけだからね…。

313:毛無しさん
08/09/21 00:03:44 IBV7XT0u
>>312
何が言いたいの?
回復する見込みが高いからキツくないとでも言いたいの?
第一何故男性型と比べるんだ?

314:毛無しさん
08/09/21 00:17:25 1mJKUmj1
男性型と円脱を比べるのはナンセンス
そもそも男性型よりも回復する見込みは低いと思うけどね

315:毛無しさん
08/09/21 00:54:17 pYeCC4PR
まぁ、>>312は、普通の円形と思い違いしたんじゃないかな


>>311
おれは髪も眉毛も睫毛も陰毛も、もう、いらないけど
爪だけはちゃんと生えて欲しい
これだけは、物理的に不便極まりない

316:毛無しさん
08/09/21 05:47:49 DnX0E2YC
>>312
30年全脱の漏れがやってきましたがなにか?

全脱の何がきついかって?
男性脱毛ならそこらにいっぱいいるが、全脱は珍しいから奇怪な目で見られる。
そうまるで宇宙人を見るかのように。

317:毛無しさん
08/09/21 07:27:49 TUcJl55z
眉毛さえあれば
男性型に溶け込めないこともないんだがなぁ

318:毛無しさん
08/09/21 07:52:29 DnX0E2YC
とけ込めないとけ込めない。
ま、眉毛あればスキンヘッドでも変じゃなくなるだろうけどね。

319:毛無しさん
08/09/21 10:32:09 WT5VMVLI
リンデロン服用したら爪が生えたけど、それ以外はなんともかんともだ

320:毛無しさん
08/09/21 12:21:06 a/kzYUpH
>>315
毛と言う毛は全部抜けたことがある自分だけど、爪は今のところ変化ない。
気を悪くしたら申し訳ないが、315の爪は今どうなってるんだ?
この病気が爪にまで影響するとは、正直思ってなかった…。

321:毛無しさん
08/09/21 14:29:42 +cs8uduC
爪にも影響する人もいるよ私は横シマがでて
ボコッボコになった

322:毛無しさん
08/09/21 14:39:33 FpanL4kE
爪はくにゃくにゃして、いびつな形で、割れて痛いから
生え際に、ヤスリかけて尿素配合クリームを塗って悪化を防いでる
かなり欝

>>319
リンデロンって効くのかぁ
ただステロイドは自分には副作用が強かったから抵抗がある

323:カズ
08/09/21 14:44:36 23Kjiazq
俺も人差し指と中指の爪がぼこぼこ。頭もぼこぼこ。
治療する術がないのが現状。

324:毛無しさん
08/09/21 15:46:27 46+1tRuw
爪でその人の健康状態が分かるらしいな

325:毛無しさん
08/09/21 23:24:29 DnX0E2YC
>>322
リンデロン=ステロイドはアレルギー症状を抑え込むだけ。
円脱も所詮アレルギーの一種なのさ。

326:毛無しさん
08/09/22 05:28:20 1NWisRzm
>>317>>318
男ですがアートメイクして頭さらしてます。
溶け込めていませんが、男性型でスキンヘッドの人が職場にいて同類扱いですね。
眉毛が無いころよりは一段階アップって感じかなぁ。
街中で年配の人からの稀有なものを見る目は減りました。

327:毛無しさん
08/09/22 09:56:58 OqO8C7AF
315=322なのかな。
教えてくれてありがとう。

今後自分の爪もそうなる可能性があるわけか。
でも、いきなりなって動転するよりは、事前に知っておいた方が心の準備が
できるかもな。
ホントやれやれだよ、この病気は…。

328:毛無しさん
08/09/22 22:51:34 VDzqvNg6
全脱発症したのは30歳代半ばだったけど、
爪は小学生くらいの頃からずっと、横シマにぼこぼこだったなあ。

横シマひどい順に、左親指→右親指→左人差し指→右人差し指、あとは、正常な爪。

30歳代半ばまで、髪は何の異常もなく、ある時突然、怒涛のごとく抜け落ち・・・
一年少したった今は、頭髪全体9割ほど回復。ただ500円ほどの単発が再発気味・・・

爪、明らかに円脱と何か関係あるのかもね。


329:毛無しさん
08/09/23 08:08:21 EzNjooyw
>>328
そういうケースのもあるのね
自分の場合、12歳で円脱発症14で全身脱毛完了
爪は、ずっとあとで、20歳過ぎてから酷くなりはじめて、ホントに爪はぼろぼろ
爪だけでもいいから、欲しい

330:毛無しさん
08/09/23 09:51:59 RP/wNQMC
髪と爪が逝ってるならビオチンを1日15mg摂ってみ。
日本じゃ量の規定が厳しいから代行や輸入しないと買えないと思うけど
爪や髪はたんぱく質(ケラチン)で出来てるけどビオチンを作るビオチニダーゼ
という酵素が減少しているから爪や髪が成長しない可能性が高いと思う。
ざっとスレ見たけどアトピーもちの人もいるみたいだけどビオチンが欠乏しているので間違いないと思うけど。
日本の規定の300倍の量だから情報が少ないかもしれないけど
他国でビオチンをたくさん摂ってる人の口コミを見るとわかるけど
他の病気でビオチンを摂ったのに爪や髪が生えてきたという書き込みがたくさんある。
水溶性のビタミンだし大量にとっても副作用はないよ。
しかし日本は科学,技術が高いのに国の規制が厳しいから医療が遅れている。
スプレーで治るものを国が許可しないから注射しないといけないとか・・・
私は日本にきて驚いたことね

331:毛無しさん
08/09/23 10:07:53 qAb4mO8U
嘘を嘘と見抜くには
URLリンク(www.journey-k.com)

人の弱みに付け込んで商売する人が多いので気をつけてください

332:毛無しさん
08/09/23 11:48:09 G4Ny/G15
ウソなのっー???

333:毛無しさん
08/09/23 13:56:45 isKBn95E
ビオチンが足りないからなら原因はとっくに解明されてると思う。
原因がわからないから明確な治療法が見つかってないのだから

334:毛無しさん
08/09/23 14:35:18 h3zd/6Eb
脱毛症の研究ってろくにしてないんでしょ

335:毛無しさん
08/09/23 14:43:28 2zgZEB8t
ビオチン、亜鉛、鉄分と色々名前は上がってるけど、これなら絶対生えると
言うほどの効果はどれにもないと思う。
一応半年くらいずつ試してみたけどね。
生えやすくなる環境は整うのかもしれないけど、それを免疫が攻撃したら
やっぱり抜けるわけだし…。

336:330
08/09/23 15:24:51 RP/wNQMC
全員にいってないし脱毛症の人がビオチンが原因なんて思ってないし
爪とアトピにも症状がある人はビオチン欠乏の可能性が高いから試してみて

ビオチン試すといっても日本のサプリや添加物のビオチンの量じゃ足りないから
1000mcg=1mg 
1日15mgね。


337:毛無しさん
08/09/23 16:09:21 LxunymR0
円形脱毛症者が集まるスレで「脱毛症の人がビオチンが原因なんて思ってないし」と言いながら
ビオチンを薦めるとはどういうことなんだろう

円形脱毛症だから髪と爪が逝っているんだよ

338:毛無しさん
08/09/23 18:01:23 CVcakpN4
>>331
了解しました。
>>330
宣伝お疲れさまです。
売れますか?

339:毛無しさん
08/09/23 21:16:02 h3zd/6Eb
バイト経験ある人、何のバイトしてました?
接客とかやりづらいよね…

340:毛無しさん
08/09/23 21:40:41 RP/wNQMC
>>338
よく嫁宣伝してないしビオチンなんてどこでもうってる
けっこういいとこついてると思うんだが

341:毛無しさん
08/09/23 21:53:21 yhlFzJam
でも調べてみたら>>330がいってるビオチニダーゼの酵素がないと
タンパク質を代謝することができないから髪や爪が成長しないのは間違いではないな
しかもビオチンニダーゼ欠乏の症状見てると私の体の症状とぴったしだ・・・

342:毛無しさん
08/09/23 22:43:15 w34R8gcX
英圏在中のおれが人柱になってやるよ
15mgってわけてのんだほうがいいんだよな?

343:毛無しさん
08/09/24 00:13:07 cpLYi2gH
ビオチニダーゼの酵素を取ってタンパク質を代謝して髪や爪が成長しても、その後リンパに攻撃されて
抜けるだけだろ

344:毛無しさん
08/09/24 07:48:31 nQAOkhxR
>>339
ウィッグつければ接客普通に出来るよ

345:毛無しさん
08/09/24 11:04:37 6hr3CvFz
343
酵素はからだにあるものだからとれんだろ

346:毛無しさん
08/09/24 14:42:34 dw3RIE/o
>>343ビオチンの酵素がビオチニダーゼなわけだが

347:毛無しさん
08/09/24 15:58:26 dTd3Ft/9
343の文章は341のをコピペして適当に変えただけなんじゃないのかな。
まあここは素人の集まるところなんだから、専門的なつっこみはもういいでしょ。
問題はこの病気にこうかがあるかどうかってことなんだし。

348:毛無しさん
08/09/24 21:43:33 5PHZSpSY
>>330
そういえば子供の円脱って70%↑アトピーも合併してるんだよね
日本の子供にアトピーが多いのは粉乳にビオチンが入ってないからって本で読んだことある

349:毛無しさん
08/09/24 22:44:47 Ue9A1kvf
>>342
頼むぞ

350:毛無しさん
08/09/25 06:27:30 /AKRTrD/
俺はアトピーで皮膚科からビオチン処方されてる。
一日分は 0.2%濃度×1g=2mg
少ないのかなぁ、毛は全く変化なし。
でもアトピーは劇的に良くなった。
爪はダメ。波打ってるしボコボコ。

医学的に脱毛に良いかどうかなんて、皮膚科医が誰も調べてないからわからないでしょ。
でもへんな毛生え薬飲んだり、「よほびか」レベルの健康法より、よっぽど論理的だと思う。
たしかネット上でビオチンの説明がどっかにあったと思うけど、見つからない。ごめん。

351:毛無しさん
08/09/25 07:05:18 C0HKTMB5
>皮膚科医が誰も調べてないからわからない

そう言い切っていいのかな…
脱毛外来のあるようなところなら、ここで話題になる程度のことは調べてるような気がするけど?

352:毛無しさん
08/09/25 15:16:48 0P6KLy3q
>>339 外では帽子。室内スキンの者だけど、
ラーメン屋 工事現場 工場は違和感なく楽。帽子、ヘルメット義務だし。
事務もべつに問題なかった。
営業職以外ならなんでもできるんじゃねえかな。

353:毛無しさん
08/09/25 15:17:05 zfL8jLhE
たんぱく質の欠乏、っていうことで髪の毛が出来ないなら
効果はあるかもしれないけど、免疫異常にはどうなのかな?
普通はビタミンHって欠乏症にはならないらしいけど。

ま、でも試してみるのはいいかもね。

354:毛無しさん
08/09/25 15:19:04 b+tuOrws
(´;ω;`)今日もまた辛い病院に行かなければならないお・・・・
(´;ω;`)もう外に出たくないお・・・・
(´;ω;`)どうせ行っても治らないのならずっと家でおねんねしていたいお・・・・・
(´;ω;`)でも家にいても治るわけでもないお・・・・・
(´;ω;`)けれども病院に行っても症状が良くならないお・・・・
(´;ω;`)でも・・・・それでもお・・・・・もしかしたら今日こそは治るんじゃないか・・・・
(´;ω;`)そんな淡い希望を抱いて病院に行っているのも事実だお・・・・
(´;ω;`)ドリカムの何度でもって曲を聴いて励まされたお・・・・・
(´;ω;`)何度でもお・・・何度でもお・・・・立ち上がり呼ぶお・・・君の名前、声が枯れるまでお・・・(´;ω;`)悔しくて苦しくて頑張ってもどうしようないときもお・・・君を思い出すお・・・・
(´;ω;`)一万回駄目で・・・・へとへとになってもお・・・一万一回目は何か変わるかもしれない・・・・
(´;ω;`)その一万一回目を信じて上を向いて諦めないで生きるお・・・(´;ω;`)ウッ…行ってくるお・・・

355:毛無しさん
08/09/25 15:35:55 If3jKpcn
>>354
全俺が泣いた°・(ノД`)・°・

356:毛無しさん
08/09/25 15:43:29 zfL8jLhE
>>354 >>355

吹いたw
治療全くしてない

357:毛無しさん
08/09/25 17:41:53 IIxw2vbc
>>354
俺がいるw

358:毛無しさん
08/09/26 11:18:52 QIC+KRHW
まつ毛と鼻毛はなくなってみて初めてありがたみがわかるな。
汗は目に入りまくりだし、鼻も常にムズムズ…。


359:毛無しさん
08/09/26 11:34:53 /GQFt09w
家の中ばかりいたら別の病気になっちゃうよ!
私は、頭もまゆもまつげも無いけど、一年経ってだいぶふっ切れてきたよ。
最初のころは辛くて毎晩泣いてた。なんで私がって思う時もあったし。
でも今は、毎日、普通の人以上に楽しんでやるって思ってる。
だって一応健康なのにもったいないじゃん!
もちろん諦めてないし、病院も通ってる。
治るも治らないも確定されてないんだからさ!!
ま、こう思えるようになったのも時間かかったけどね。


360:毛無しさん
08/09/26 13:06:08 v7+WDRXO
>>359
おまえみたいな性格がKYっていわれるんだろうな。

361:毛無しさん
08/09/26 13:35:09 QIC+KRHW
>>360
いいじゃないか、前向きで。
廻りの目を気にして外にも出られない甘ったれの自意識過剰よりよっぽどマシだよ。

362:毛無しさん
08/09/26 20:59:14 mUPcS0wf
>>360
一生家に引きこもってろハゲ

363:毛無しさん
08/09/26 21:19:10 aXQ4nHss
毎日帽子かぶってると帽子のゴムがのびてしまって買い替えが激しい
かといって深めにかぶれ、かつ自分に合う帽子を探すのは大変だしつらいところだなあ

364:毛無しさん
08/09/26 21:44:54 U5tCzz+J
>>361
一度でも自分の髪を全て失うような経験をしたら、そんなことは言えないと思うけどな。
髪が抜けたことで廻りの目を気にして外にも出られない状態と言うのは、甘ったれの
自意識過剰とは別だよ。
その辛さが分からないとはね…、もし同病者なら悲しいよ。

365:毛無しさん
08/09/26 22:14:39 uuUtfHNn
オフとかってないんですか?

366:毛無しさん
08/09/26 22:28:41 Ymft23l7
354、やっぱ、価値観を広げなきゃ。目の見えない人だって外歩いてるぜ。
幼少のころからこの病だと、自然と弱い立場の人間に優しくなるよ。
ある程度、年齢がいってなった人ってさ、髪のあったころ、
弱い立場の人間に優しくできていたかね。
優しくしていたなら、全脱になった自分も受け入れやすいと思うんだけどね。


367:毛無しさん
08/09/26 22:49:54 zWZ8Vw85
>>366
ホントにこの病気の方ですか?
「目の見えない人だって外を歩いてる」というのに不審を感じました。

目の見えない人は他人からジロジロ見られることはありません。
この病気の嫌なところっていうのは、
髪がなくなること自体より他人に好奇心の目でジロジロ見られることでは・・・?

全脱でウィッグかぶってまわりを気にしながらすごしてる人も、
普通の男性脱毛症ならウィッグなんかなしに歩ける人がほとんどだとおもうのですよ。


368:361
08/09/26 23:07:26 g1Ec17R+
>>364
もちろん同病者だよ。まだ全脱歴9ヶ月だけどな。

辛いのはみんな同じだろ?
ある日突然毛がごっそり抜けるんだから平常心で居られる訳がない。
オレだって当初は悲観的になったよ。
この病気になって引きこもるのは毛が抜けた自分の姿を認められないからだろ?
だから他人にその姿を晒すなんてとても出来ないと思う、それが自意識過剰だと言ったんだよ。
また、引きこもる以上、家族なり周囲の人に経済的・肉体的・精神的な負担を強いる事に
なる訳だから、それが「甘え」でなくてなんなのか?

まあ、「自分がこの世で一番不幸」的な考え方をしているうちは気付かないかもな。





369:毛無しさん
08/09/26 23:32:34 u6HuFeOo
>>365
オフ会や勉強会は脱毛症のサイトでやってる
このスレでもオフ会の話は何度か出てたけど、開かれてないと思う

370:366
08/09/27 08:12:38 03SY7ABd
367、目の見えない人のほうがよっぽどがんばってるっていいたかった
んだけどね。この危険な世でさ。
自分の全脱を卑下するような価値観持ってるってことは、
もし全脱じゃなけりゃ「好奇な目」で見るような人間になったんじゃねえの
ってこと。世がみな優しいなら人ばかりならもっと生きやすいがそれは理想。
せめて自分の価値観ひろげて、いろんなものに優しくなって、そして自分にも
優しくなるしかねえんじゃねえか。
俺は全脱に劣等感もあるが愛着もある。なんせ30年つきあってるから。

371:毛無しさん
08/09/27 10:24:55 pf/f5/kC
涼しくなってきたな(`・ω・´)
ニット帽生活してる自分としては嬉しいかぎりだ

372:毛無しさん
08/09/27 10:40:15 nMBDTZat
今月は免許更新に行かなきゃ。
毛なし顔を見られることにはもうそれ程抵抗ないけど、
写真を撮られるのはちょっとなぁ…orz


373:毛無しさん
08/09/27 11:24:31 pf/f5/kC
>>372
先週行ってきた
人が少ない時間帯オススメ

374:毛無しさん
08/09/27 11:56:24 nMBDTZat
>>373
おぉ!
何時ぐらいがおすすめですか?
教えて下さい。


375:毛無しさん
08/09/27 13:33:14 8UA/zA2A
361はまだ9ヶ月の青二才か
そうやって気持ちを奮い立たせないと
まだ自分を支えていられないんだろうな
水清無魚
あんまり頑張りなさんな

376:毛無しさん
08/09/27 18:39:04 0u1Ntd56
>>369
オフやりましたよ

377:毛無しさん
08/09/27 19:04:01 cM1wqc8p
この病気は、ウィッグなしで歩けば、実際に367の言うように他人に好奇心の目で
ジロジロ見られるんだよね。
それは本当に辛いことだよ。

361は、言動一致の人なら、きっと強い人でもあるんだろう。
でも、世の中にはそれ程強くない人もいるわけだし、「毛が抜けた自分の姿を認められない」
「他人にその姿を晒すなんてとても出来ないと思う」のは当然だと思う。
それを自意識過剰と言い切っていいとはとても思えないよ。

378:毛無しさん
08/09/27 19:07:47 pf/f5/kC
>>374
午前中オススメ
ただ、地域によるかもしれない

>>376
あら、そうなのか
なら俺の間違いだのな
どんな感じでしたか?

379:毛無しさん
08/09/28 01:05:02 dCtMlf9s
就活どうしようか悩んでます。
スキンで採用されるかな。カツラ高いし・・・

380:毛無しさん
08/09/28 01:46:55 +1dLfY1A
>>377
「他人にその姿を~」
凄くわかる。
ウィッグを買ったときに、その姿にたえられなくて燃やして捨てた。

いまスキンで仕事してるけど、人前での笑顔が消えた。
>>361
あなたの言ってることも理解できるよ

381:毛無しさん
08/09/28 10:09:47 2hWTaU/c
age

382:毛無しさん
08/09/28 11:35:08 d4OYdh5b
まだ完治しねーよ・・・。何年たってんだ・・。

383:毛無しさん
08/09/28 12:34:13 2B8pe3gV
私もこの10年間でウィッグなしの生活ができたのは、1年と少しかな。
ずっとこのままなのかと思うと、ちょっと目の前が暗くなる…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch